【在日脂肪w】毎日新聞「押し紙」の決定的証拠 大阪の販売店主、損害6,300万円返還求め

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼
 インターネットの普及で、若い人ほど新聞は読まれなくなっているが、なぜか公表される新聞の
発行部数は、一向に減らない。その理由は、新聞社が販売店に買 い取りを強制し、配達されないまま
古紙業者に回収されていく「押し紙」が増えているからだ。新聞社は販売店を食い物にするだけでなく、
部数を偽造すること で、実態より高い広告収入を得ようと企む詐欺も働いている。
被害者の1人、毎日新聞販売店主は今年6月、大阪簡易裁判所に調停を申し立て、内部告発に踏み 切った。

販売店の奥に山積みにされた「押し紙」。店主さんも隠し場所に苦慮している。(別の販売店にて撮影)
http://image.news.livedoor.com/newsimage/f/7/f09d97be0a15af4b18.jpg

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2433341/detail?rd
2朝刊:2006/09/21(木) 16:35:07 ID:k0rHVbUk0 BE:395866188-PLT(10543)
また大阪か
3ハッタリ:2006/09/21(木) 16:35:16 ID:aZLmFfYC0
(゚Д゚)ハァ?
4番組の途中ですが名無しです:2006/09/21(木) 16:36:15 ID:1ntwvyta0
うちも取ってないのに夕刊がサービスでくる
5道民:2006/09/21(木) 16:36:20 ID:UzkTJLPT0 BE:129532234-2BP(123)
新聞社などこんなものか、、、もう新聞なんていらんだろう
6((;゜Д゜):2006/09/21(木) 16:36:53 ID:BAEhL4n+0
このままマスゴミは消滅していいよ
7番組の途中ですが名無しです:2006/09/21(木) 16:38:05 ID:CpXb2Mis0
そんなに広告収入欲しいなら
96ページぐらい (2/3は広告) にしてフリーペーパーにすれば?
8早速飽きた:2006/09/21(木) 16:38:59 ID:Qp+IcmrH0
トイレットペーパーと交換してくれるんじゃねーの?
廃品回収に出せよ
9もう我慢できない:2006/09/21(木) 16:39:11 ID:5+9EWsQf0


某予備校みたいに、合格率上げる詐欺みたいだwww

10山城:2006/09/21(木) 16:40:42 ID:AVRnViTb0
バカだな、特亜に気を使ってるんだから、特亜に購入させろよ。
11くのいち:2006/09/21(木) 16:41:04 ID:VqPXopnI0
>>1

もう新聞社なんて全部公表部数の半分は押紙だな。
12糞スレ立てるな:2006/09/21(木) 16:41:10 ID:oM1189Sg0
ニュースを配信できればいいんだから、何もボロ紙にこだわる必要なんてないのにな。

なぜか一部の人は「印刷された本」「印刷された新聞」は情報源として格上だと思い込んでいるw
13マルチポスト:2006/09/21(木) 16:42:16 ID:9a3m92S90
 同社の回答は、「.....この続きの文章、および全ての拡大画像は、会員のみに提供されております。


これの中身をソースにいれろよ
14メイド:2006/09/21(木) 16:47:12 ID:l/YfpN1m0
いまだに新聞本社の言いなりかよ
新聞販売店って馬鹿なの?
15平社員:2006/09/21(木) 16:48:20 ID:ZHCPSorZ0
これって大問題じゃないの。
言論に携わる奴がこんなアンフェアなことしてるなんてw
16マルチポスト:2006/09/21(木) 16:49:20 ID:9a3m92S90
>>14
そらお前、新聞配達なんて最底辺だろ
17痴漢冤罪:2006/09/21(木) 16:49:46 ID:+Y3dRqtF0
ついに新聞販売店がブチ切れたか
よい傾向だwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18儲です:2006/09/21(木) 16:49:50 ID:zKmjg/Ns0
新聞が読まれなくなってきてるのに販売店続けようってのもどうかと思うが
19番組の途中ですが名無しです:2006/09/21(木) 16:50:52 ID:ve2F1Ppg0
新聞(笑)
20番組の途中ですが名無しです:2006/09/21(木) 16:51:38 ID:tTU4sr+a0
広告費ってのは消費者が払ってるから
その広告費を部数を偽造して収入を確保してるということは詐欺だな
業務停止処分にしろよ
21因果応報:2006/09/21(木) 16:53:39 ID:lbdkt4Et0
犯罪詐欺企業毎日新聞
22友達できたか?:2006/09/21(木) 16:54:24 ID:LE4K9reY0
新聞販売店ってどこにでもまんべんなくあるし、一軒一軒のコトも分かってたりするんだから
何か商売できんじゃね?奴隷やってないで独立しろよ
23八雲月夜 ◆PB17t.nfQQ :2006/09/21(木) 16:56:33 ID:0MrDD8Hm0
広告だってパチンコ屋ばかりだし、
どんな錬金術だよ。。。
24ゆとり世代:2006/09/21(木) 16:57:07 ID:akgDx/ET0
雑誌の公称販売部数もいい加減だからな。
25友達できたか?:2006/09/21(木) 16:57:13 ID:J2gwRce70
こないだも同じスレ立ってたぞ
26八雲月夜 ◆PB17t.nfQQ :2006/09/21(木) 17:00:28 ID:0MrDD8Hm0
27番組の途中ですが名無しです:2006/09/21(木) 17:03:02 ID:iMoh1c2U0
新聞の発行部数=昔の巨人戦の観客数みたいなもんか
28番組の途中ですが名無しです:2006/09/21(木) 17:04:21 ID:8DJTuFtd0
「在日朝鮮人犯罪史」でも連載してくれたら取ってやらない事もない。
29番組の途中ですが名無しです:2006/09/21(木) 17:05:43 ID:Kr1Z6R7v0
一説によるとアカ日のほうが酷いらしい
30浮動票:2006/09/21(木) 17:06:48 ID:83P3RGV/0
ヒント:エロ

第二ヒント:ほんのりエロ

第三ヒント:ネットで延々見てる時の劇エロより新聞で偶然出くわすちょいエロのほうが衝撃度が高い
31番組の途中ですが名無しです:2006/09/21(木) 17:10:04 ID:Kr1Z6R7v0
もうさ、タダで配って広告収入のみでやってけよ
32法案成立:2006/09/21(木) 17:11:49 ID:lbdkt4Et0
犯罪詐欺企業毎日新聞
33番組の途中ですが名無しです:2006/09/21(木) 17:12:51 ID:aCE7fh6R0
創価に買ってもらえばいいのに。
34神田ハル:2006/09/21(木) 17:13:38 ID:5ohuNoLGO
毎日販売店ヤバス
ますます正教新聞がたよりになってくな
35平社員:2006/09/21(木) 17:15:13 ID:ieqEW3KJ0
これってコンビニのロイヤリティ問題みたいなものだよな
ホント腐ってるぜ
36なるほど。:2006/09/21(木) 17:17:32 ID:5gy1Pej6O
性教新聞って読むと目がチカチカするし見出しだけでお腹いっぱいになる
37ベンジャミン:2006/09/21(木) 17:17:36 ID:IwHKczhq0
ゴミウリも
一緒です
どこも一緒

借金してでも
回してかなきゃダメな業界です
38番組の途中ですが名無しです:2006/09/21(木) 17:19:59 ID:3qTX+7d+0
読売やべぇw
39>>1の母です:2006/09/21(木) 17:22:56 ID:ZHCPSorZ0
アメ公が日本のビジネスに文句つけるの一番はフェアじゃないって事だからな
まあ良くも悪くもこういう古い村社会体質が均等の豊かさを保つ要因だったら皮肉な話だ。
どんなに偉そうに記事かいても言論も自由度も低いと笑われてるしだしw
でも今後はそうも言ってられなくなるだろう。
40容疑を否認している:2006/09/21(木) 17:24:31 ID:wdtQvVPY0
きのこるには「萌える新聞」しかないな
41はちべえ:2006/09/21(木) 17:27:13 ID:1gAv+Y6M0
毎日新聞か
勧誘によくチンピラが来るんだよな
まぁおかげでクーリングオフとか内容証明とか覚えれたが
42ひきこもり:2006/09/21(木) 17:28:40 ID:vUgx3xhP0
小林薫とか何かとお騒がせなところだな
43半年ロムってろ:2006/09/21(木) 17:31:32 ID:oJhCds5R0
だってネットで前日の昼見た記事が
文章そのままで朝刊に載ってるんですものね
44こっち見んな:2006/09/21(木) 17:34:58 ID:QoFdEYYUO
A「風の息づかいを感じていれば…
B「だが心配のしすぎではないか
C「なあに、かえって免疫力がつく
45番組の途中ですが名無しです:2006/09/21(木) 17:38:37 ID:NO5CgUKI0
新聞、親がまだ取ってるんだよな・・・
まったく読まないでトイレの床敷きになることも多いw

それでも親はネット使えないし
求人広告のチェックもあるんで新聞取らない、という選択肢はないらしいが
46メイド:2006/09/21(木) 17:39:33 ID:ocsnLeKs0
うちの近所の新聞販売店、真夜中に店の前で新聞配達がべちゃべちゃ喋ってうるせ〜んだよ、
さっさと潰れちまえや。
47GJ!:2006/09/21(木) 17:41:03 ID:+B452K9Q0
新聞って紙のおそろしい無駄使いだと思う
48なんと奇遇な!:2006/09/21(木) 17:41:08 ID:/oG7numd0
こんな事があるのか初めて知った
あとで得意げに誰かに話してみよう
49円高:2006/09/21(木) 17:42:06 ID:KF9ajJOp0
もったいない

ただただもったいない
50番組の途中ですが名無しです:2006/09/21(木) 17:45:19 ID:KuwvZp9l0
俺っちさぁ、夜になると頼んでもない新聞が配達されるんだよ。
しかも気の早いことにまだ日が替わってないのに、翌日の日付に
なっててさぁ、でもってサービス悪いことにチラシが入ってない。
もうどうにかしてくれよ。
51法案成立:2006/09/21(木) 17:50:30 ID:lbdkt4Et0
犯罪詐欺企業毎日新聞
52急騰:2006/09/21(木) 17:59:38 ID:8DJTuFtd0
資源の無駄遣いだな。
環境団体は抗議しないのか?w
53無職:2006/09/21(木) 18:05:41 ID:d/h5fNth0
在日脂肪、ってのの意味がわからない・・・
54陸奥:2006/09/21(木) 18:07:42 ID:2ykK5S4H0
( ^ω^)なぜ韓国、中国人はこれほどまでに日本に敏感に反応し日本コンプレックスをさらけ出すのか?それは、韓国、中国人は自分たちが世界から孤立していくことに危機感を感じているから。その焦りの矛先を、とりあえず日本人に向けて気を紛らわせている

だが現実は厳しい
韓国、中国人やその行動に対して不快な感情を抱いているのは、もはや日本ではない。現実からいくら目を背けようとしても、韓国、中国の孤立化は進むばかり。
彼らの大好きなロシアも、もはや韓国、中国人に愛想をつかせている。これが現実。

世界中で嫌われる韓国人(世界の目)
http://snow.kakiko.com/korea02/k_select5/k4614.html
韓国人はアルゼンチンで追放したい民族第一位
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%AE%E9%9F%93%E5%9B%BD
中国・64天安門事件
http://www.boxun.com/hero/64/52_1.shtml
東トルキスタンの人々に平和と自由を
http://www.geocities.jp/saveeastturk/
中国における臓器収奪に関する最新情報
http://www.faluninfo.jp/2006/09/html/060903_news.htm
ASEM会議:ミャンマー、中国を非難 EUが人権問題で
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20060911k0000e030032000c.html
55国選弁護士:2006/09/21(木) 18:08:15 ID:rRR2kzDg0
>>1
在日は関係ないだろ
56サーファー:2006/09/21(木) 18:14:36 ID:r0Jyyw530
ほんとにどの面さげて社会に口出してんだ新聞は
57靖国:2006/09/21(木) 18:15:05 ID:rVDLfrJo0
>1
「m」と「z」をタイプミスしたんだな
俺もよくミスっちゃうんだよね
58ネバーランド:2006/09/21(木) 18:16:40 ID:/ylmfiw90
この記事、例のPJって奴かい?
既存のメディアじゃ出せん罠
59番組の途中ですが名無しです :2006/09/21(木) 18:17:13 ID:piC6YnTj0 BE:223105128-BRZ(2673)
やっぱこういうのって普通にやっているものなんだなー

新聞というメディアはもう必要ないだろー(必要だろー)
6010 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]:2006/09/21(木) 18:18:13 ID:VD0DpYXH0
>>46
ごめん、こんなはずじゃなかった
61神田ハル:2006/09/21(木) 18:19:54 ID:8RLVMx4V0
日経新聞取ってたんだけど
しょっちゅう配達されない
文句言ったら
日経産業新聞とかいうワケの分からないの配達されてきた
さらに文句いったら
ズタズタに切り裂かれた日経新聞が配達されてきたので
怖くて解約しました
日経氏ね
62よい子は真似しちゃだめ:2006/09/21(木) 18:22:54 ID:4d0iskl70
>>1
中国の影響で古紙価格が跳ね上がってるって聞いたけど、
積んでるところを見るとやっぱおおっぴらには売れないものなのかな?
63よい子は真似しちゃだめ:2006/09/21(木) 18:29:54 ID:4d0iskl70
パロマと契約してるパロマサービス特約店社員が不正改造(本社の直接関与がまだ発覚していない時)
                         ↓
( #@Д@)<契約店の犯罪だからパロマ本社に関係ないとは無責任もいいところだ!
       パロマが認可した契約店の犯罪なのだから責任はパロマにある!!


新聞社と契約してる販売店社員が犯罪
        ↓
ヽ(-@∀@)ノ <販売店の犯罪なんでウチには責任ありませ〜ん。
64(・∀・):2006/09/21(木) 18:34:43 ID:u212GcmD0
極左メディアの朝日と毎日は
古紙を中国様に渡してるんだろ
65見ろ!人がゴミのようだ!:2006/09/21(木) 18:45:21 ID:QHJypilWO
おまえらみたいなのが・・・・まぁいいや
66無職:2006/09/21(木) 18:49:36 ID:d/h5fNth0
>>65
こんな掲示板で口ごもってるようじゃ・・・。
言いたい事ぐらい書けよw
67番組の途中ですが名無しです:2006/09/21(木) 18:52:36 ID:P9Guf1em0
>>12
大新聞社は封入する広告で儲けてる。
広告料を上げるために部数を水増し。
押し紙は会社ぐるみの詐欺だよ。
広告主が刑事告訴すれば立件されるかもね。

こういう記事は大マスコミじゃやれない。
鳥越もやればいいのにね。
あれだけ吹くのなら、押し紙、JR労組、同和、創価、トヨタ・・・。
おいしいネタの宝庫だろうに。
68日本海:2006/09/21(木) 19:02:18 ID:lbdkt4Et0
犯罪詐欺企業毎日新聞
69番組の途中ですが名無しです:2006/09/21(木) 19:07:44 ID:jHOzbUQQ0
(-@D@)ノ< 新聞社も販売店もネット社会の被害者ではなかろうか?
70番組の途中ですが名無しです:2006/09/21(木) 19:12:57 ID:XXPsytoS0
>>50
読むと寿命が縮むアレか
ご愁傷さま
71猫娘:2006/09/21(木) 19:15:02 ID:HDCc7aDiO
お金は結構ですので3ヶ月とってください系も押し紙?
72番組の途中ですが名無しです:2006/09/21(木) 19:25:24 ID:tuEztLAS0
でも各メディアに広告出す企業もホントお人よしだよな
73今北産業:2006/09/21(木) 19:28:11 ID:tF/dRZci0
つーかさ、みんなが一斉に新聞を取るのやめたら
広告料確保のためにタダで新聞配ると思うよ。
74長門:2006/09/21(木) 19:28:14 ID:63Px91ee0
>>72
出さないと叩かれるし
ほとんど893
75安産:2006/09/21(木) 19:29:43 ID:J2gwRce70
【毎日新聞】発行部数水増し「押し紙」。大阪の販売店主が調停申し立ての内部告発
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1158031257/
76>>1の母です:2006/09/21(木) 19:31:59 ID:jqMfaz7B0
中日新聞の折込だけほしいです><
77敵対的買収:2006/09/21(木) 19:33:32 ID:zr4sYTaD0
新聞紙って新しいパルプ100%で再生紙ではないんだよね.
インクの乗りが悪いとかで.
78転んでも泣かない:2006/09/21(木) 19:33:39 ID:P6GpGbJv0
紙のムダ
燃料のムダ
無用の長物
因習
負の遺産
79番組の途中ですが名無しです:2006/09/21(木) 19:40:03 ID:oAyXDodk0
ぶっちゃけ新聞はただで配達しても黒字になります
折り込み広告収入が半端じゃない
だから新聞屋はただでも配達させてくれと土下座したりするんです
80美少女戦士:2006/09/21(木) 19:43:04 ID:R/jxZflyO
今度はバカ日の番だなw
アカ日の押し紙の多さは毎日新聞の非じゃないぜww
覚悟しとけよ(プフフ
在日本朝鮮新聞(T_T)/~

81何か質問ある?:2006/09/21(木) 19:51:58 ID:cZDYCebm0
毎日新聞なんて読む記事がほとんどない
82二児の母:2006/09/21(木) 19:54:49 ID:pgivwVEh0
押し紙によってマスゴミエリートどもの高給は維持されております
83冷めたピザ:2006/09/21(木) 19:58:03 ID:rXhXTvr60
田原がネットの広告費やら利用度は
新聞に追いついてきてるとか言ってたけど
もう追い越してそう
84いらね:2006/09/21(木) 20:03:43 ID:cZDYCebm0
毎日新聞は在日新聞に改名したほうがいいんじゃないか
85ハロワ池:2006/09/21(木) 20:12:55 ID:zr4sYTaD0
これって要請部数よりも送付部数が多い場合も販売店が買い取るの?
押し売りみたいだね.
86ゆとり世代:2006/09/21(木) 20:19:01 ID:YI8c6+Uc0
400万部に広告配布してますよ〜と言いながら実際は250万部にしか
配ってないわけか。これって完全に詐欺じゃね?
87番組の途中ですが名無しです:2006/09/21(木) 20:23:57 ID:J/XpYCMA0
環境破壊について一切語るなよ。クソ新聞が
88うんこたれ蔵:2006/09/21(木) 20:26:07 ID:iYZ5rPiq0
毎日は極左ってほどじゃないだろ
89ウプレカス:2006/09/21(木) 20:29:21 ID:F1yObwCT0
たまに、試供品て判子押されて投函されてるよね
90独立記念日:2006/09/21(木) 20:31:43 ID:8DJTuFtd0
わざわざ金払ってキチガイの戯言を聞きたがるバカがいる事に驚く。
91免停120日:2006/09/21(木) 20:34:02 ID:+pTJWJKh0
これって毎日に限ったことじゃないだろ?
新聞社なんて皆蛆虫だよ。チンピラ使って押し売りしながら
「一流企業」とは片腹痛いw
92草植え杉:2006/09/21(木) 20:36:08 ID:P6GpGbJv0
アカが書き ヤクザが売って バカが読む
93長門:2006/09/21(木) 20:36:19 ID:NaArd0fF0 BE:53434229-2BP(243)
新聞終わったな
94財務省:2006/09/21(木) 20:38:31 ID:tVMBDUtAO
聖教新聞あるから毎日は潰れません
95番組の途中ですが名無しです:2006/09/21(木) 20:43:01 ID:k6zQy61q0
発行部数の誤魔化しは、全ての新聞社がやってると思って間違いないだろうな
こんなのは氷山の一角に過ぎん

テレビの視聴率も怪しいもんだ
テレビを見る絶対数は、ネットの普及とともに確実に減ってるはず
だれか、この詐欺集団=マスゴミに天誅を与えてくれや
96東海:2006/09/21(木) 20:43:57 ID:lbdkt4Et0
在日脂肪w
97独立記念日:2006/09/21(木) 20:44:59 ID:8DJTuFtd0
>>95
これか?

■石原裕次郎「口伝 我が人生の辞」より抜粋(149〜150ページ)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4391128330/250-8244293-4656226

僕がいつもおかしいと思うのは、視聴率にはビデオリサーチとニールセンの二種類あるけど、
うちの『西部警察』がニールセンでは二十何パーセントいって、ビデオリサーチは十四パーセントとかね。
六とか七とか八とか、めちゃくちゃに違うわけ。
両者の差が一パーセントくらいの差なら ――仕組みはどうあれ―― そうかな、と思わなくもないけど、
六パーセントも八パーセントも違っちゃえば、何百万人ぐらいの差になるわけだ。
そんなもの、信用してられないよ。
これはハッキリとは言えないんだけど、ビデオリサーチは電通だよね。
電通の息のかかっている番組は視聴率が高くなって、そうじゃない番組は低くなるのはしょうがないんだよね。
(中略)
だから僕は、ビデオリサーチなんていうのは、電通の息がかかって不公平だと思う。

98腹減った:2006/09/21(木) 20:46:01 ID:e/4O9tSg0
ニールセン撤退したしな
99番組の途中ですが名無しです:2006/09/21(木) 20:48:48 ID:k6zQy61q0
>>97
やはり諸悪の根源は電通だな
あのクソ組織があるかぎり、マスゴミの健全化は無理だな
なんとかならんのかな?
やつらの尻尾を握る方法を考えてくれや
100家内安全:2006/09/21(木) 20:54:18 ID:5ww254hK0
酷い話だなあ。新聞販売店なんてみんな粗末な建物だし、店主も貧乏そう。
朝日新聞を断ったがしつこく店主がやって来た。生活が苦しそうなんで
可哀想なんだけどさ、でも止めた。なんかが狂ってる。
101番組の途中ですが名無しです:2006/09/21(木) 20:58:09 ID:aCE7fh6R0
>>50
その新聞に、池田大作先生とか書いてありませんでしたか?
102番組の途中ですが名無しです:2006/09/21(木) 20:58:50 ID:k6zQy61q0
この際、徹底的にマスゴミを追い詰めておいた方がいいぞ
社会のゴミだからな
103愛戦士:2006/09/21(木) 21:03:44 ID:jl/AHdTT0
都合の悪いニュースは見事なまでにスルーするよな。
これで社会正義を語るから困る。
104東海:2006/09/21(木) 21:05:05 ID:ewORz2krO
中央の新聞は知らないけど地方の新聞販売店なら夫婦で年収1500万超とかザラ。
特に平均年収の低い地方だとお大臣だよ。
知り合いの販売店社長は昼暇だからパチンコばっかやってる。
105紫外線:2006/09/21(木) 23:06:23 ID:1Rr+vBMy0
106人生オワタ\(^o^)/:2006/09/22(金) 01:18:54 ID:LYeQga9m0
朝日もヒデー事になってんだろうなあ。
107未確認情報:2006/09/22(金) 02:25:47 ID:e7CAqUHoO
>>61
日経はお金持ち相手の商売だから
人を見て商売するよ
108番組の途中ですが名無しです:2006/09/22(金) 02:35:42 ID:exTN7vSA0
日経産業新聞の方が面白いだろ

109よい子は真似しちゃだめ:2006/09/22(金) 02:39:44 ID:7WXFCXpL0
聖教新聞と合併すればいいのに
110ネット左翼:2006/09/22(金) 02:48:36 ID:mRE0tG2E0
調停の結果次第で、毎日新聞社は潰れる
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=496
111ネット左翼:2006/09/22(金) 02:50:38 ID:mRE0tG2E0
朝日は相当に酷いと思うぞ。

公称発行部数は800万部。
実売部数は450から500万部と言われてる。

世帯数は140万世帯だそうだから、本当は、もっと実売部数は少ないかもしれないぜ。
112改憲論者:2006/09/22(金) 02:57:52 ID:W4NdpFv+0
>>111
それ、昔アルバイトしていた先輩からも聞いたな。
俺はもっと少ない数字をきいたような気がするけどね。
113記者会見:2006/09/22(金) 03:00:55 ID:W4NdpFv+0
補足:アルバイトって、新聞社でのアルバイトね。
114プロ市民:2006/09/22(金) 03:04:51 ID:1/aP+6300
紙面でえらそーな事ほざいてるくせに
経営の実態は広告収入水増し詐欺行為
115((;゜Д゜):2006/09/22(金) 05:54:33 ID:z9hvMHQ+0
犯罪詐欺企業毎日新聞
116キレる若者:2006/09/22(金) 05:56:23 ID:xQsMKdec0
こりゃ部数のウソがばれて広告費がた落ちだな
117ガダルカナル:2006/09/22(金) 05:57:03 ID:P8SGDPei0
そういや物置に山積みしてあったな
118ネット左翼:2006/09/22(金) 06:26:51 ID:r/YU7uXr0
新聞は「森林資源の無駄遣い」だな
119可愛い奥様:2006/09/22(金) 07:01:02 ID:ULv0cyJ40
>>111
新聞の広告費は発行部数で変化するから、偽ってるなら詐欺だよな。
120暴落:2006/09/22(金) 07:48:52 ID:z9hvMHQ+0
犯罪詐欺企業毎日新聞
121ひきこもり:2006/09/22(金) 08:01:50 ID:6wZZoYWp0
こういう事は新聞やテレビでは絶対取り上げないよな

自分たちに不都合なことを全て黙殺や隠蔽では
普段どんなに偉そうなことを言ってても信頼性のカケラもなしww
122頭脳集団:2006/09/22(金) 08:04:16 ID:KjQPNOPP0
新聞配達が回収を義務付けたら販売店は古紙の山だな。
123番組の途中ですが名無しです:2006/09/22(金) 08:05:55 ID:7SmE9e700
新聞終わったな
124ならず者:2006/09/22(金) 08:07:23 ID:RGmAw4oB0
勇気ある某左翼新聞の販売店店長は某左翼新聞を告発するべきだ。
125馴れ合い派:2006/09/22(金) 08:30:39 ID:3yDGg7fC0
知らなかった、新聞って販売店にむりやり買い取らせるシステムだったんだ。
そりゃヤクザまがいの売り込みかけたりビール券10000円で三ヶ月とか言ってくるわけだよ。
126円高:2006/09/22(金) 09:02:23 ID:z9hvMHQ+0
犯罪詐欺企業毎日新聞
127ニュータイプ:2006/09/22(金) 09:38:05 ID:ZP+/vuFC0
まぁ実際の数字は本社でも把握できないらしい
なんせ店レベルじゃなくて個人レベルで誤魔化してるらしい
128暴落:2006/09/22(金) 15:22:46 ID:LYeQga9m0
巨大マスゴミがぶっ潰れるのをこの目で見てみたい。
129痴漢冤罪:2006/09/22(金) 15:27:45 ID:tcQ/F0NV0
>>125
ちなみにノルマ強いてその拡張団を送り込んでるのも新聞社だからwwwwwwwwwwwww
130朝日新聞:2006/09/22(金) 15:31:54 ID:9fBHeafP0
折り込み広告だけ配達してくれ。
131B級アイドル:2006/09/22(金) 15:44:35 ID:XNbEKzOK0
>>130
おらのとこもそうして欲しいw・・新聞がおまけでついてくるんならいいけどね
132フリーザ様:2006/09/22(金) 15:52:57 ID:cw+i7L/r0
>>127
本社だけではなく販売店も折り込み広告の広告主に対して部数誤魔化してる

新聞契約取ってくる拡張団の連中も販売店に対して契約件数誤魔化してる
もう無茶苦茶
133生まれてきてすいません:2006/09/22(金) 15:56:12 ID:gn5tOMOA0
>>1
【在日脂肪w】ってなんだよ?
134記者会見:2006/09/22(金) 16:11:17 ID:Qy3Iz3X30
ロール状の印刷物でインクは薄めの肌に優しい紙質になると嬉しいのですが
135今夜が山田:2006/09/22(金) 16:47:54 ID:cUOw9x4m0
昔半年ほど産経でバイトしたけど4100のうち実売は1850だったぞwww
136ジサクジエン王国:2006/09/22(金) 16:51:47 ID:4EzY1xgR0
彼女の友達が聖教新聞を1ヶ月だけとってくれとしつこく頼んできたので、
とったらしいのだが、何故か集金がきて1か月分払わされたらしい。
しかも毎日一面が「○○大学で名誉博士号受賞」とかそんなのばっかりだしw
キャンプに行ったときに、燃料として1か月分燃やしましたよ
137スピンドリル:2006/09/22(金) 16:54:31 ID:R04RbLMe0
毎日と朝日の拡張員どうにかしろよ
138orz:2006/09/22(金) 16:58:45 ID:JnaHe0850
朝日の拡張員はヤクザなみ。
「郵便ですが」って言ってドア開けさせようとする。
証拠なんかいちいちとってらんねーけど、詐欺だろ。
139それが新聞:2006/09/22(金) 16:59:46 ID:ArA/w0v/0
バカが書き 馬鹿が売って ヴァカが読む
140番組の途中ですが名無しです:2006/09/22(金) 17:04:02 ID:i9nbY1v70
朝日も読売も毎日も拡張団の中の人は同じ
あいつらは傭兵みたいなモノ
今月は朝日で来月は読売とか
141やらないか:2006/09/22(金) 17:06:53 ID:R04RbLMe0
思想的に朝日は無理って言ったら、じゃ〜読売のやつ呼んで来るとか言われた。
こっちも切れて怒声罵声浴びせあって、テメー覚えてろよ、を捨て台詞に去ってった。
今思うと殴りかかってればよかったな
142むしゃくしゃしてやった:2006/09/22(金) 17:09:18 ID:CzJ98aZM0
折り込み広告だけ全戸にくばればいいんじゃね?
143容疑を否認している:2006/09/22(金) 17:12:44 ID:ttg6FhL60
そうなんだよ地元の情報として折り込み広告だけ欲しいんだよ
144紫外線:2006/09/22(金) 17:14:56 ID:MEC6d/ZK0
近所の読売エコーにも、広告と思われる大量の印刷物を長期
保存している倉庫があるな。新聞取る奴、減ってるからなぁ。
145おすすめ:2006/09/22(金) 17:20:10 ID:TtA6Lr25O
刷ってるだけマシ。そのうち数字だけインチキするようになる。雑誌は公称〉刷り部数〉実売で実質4分の1だろ。
146イケメン:2006/09/22(金) 17:20:48 ID:ULv0cyJ40
部数を調べてるのは、日本ABC協会と言うところだけども、中身は新聞社と出版社の
仲良し倶楽部だからな。
147思春期:2006/09/22(金) 17:29:07 ID:uPTuXLmR0
新聞を取るってどういうメリットがあるわけ?

番組欄はyahooで見られるし
速報はテレビとかネットのほうがよほど早いし
気持ち悪い社説は2chに転載されてるの見ればいいし
コボちゃんは単行本買えばいいし

読むための習慣をつけるためだけじゃん。新聞の役割
148東海:2006/09/22(金) 19:01:53 ID:z9hvMHQ+0
犯罪詐欺企業毎日新聞
>>141
アンさん、ムチャしたらあきません。
”新聞拡張団の団員”ちゅーたら、社会の最底辺の”新聞屋の店員”のまだ下でっセ。
893顔負け、いや893以上の人間、いや”コワイお方”も混じってまっせ〜
”新聞屋の店員”の質もどんどん悪くなって、”集金したカネの持ち逃げ”は当たり前で、
最近では”史上最低の変態”こと奈良県の”毎日の小林薫”の例でわかると思うけど、
落ちるトコまで、落ちた。
いまの若い人には、ピンとコンやろが、昔は”パチンコ屋の店員”ちゅーだけで、
不動産屋が部屋を貸すのを嫌がった。それぐらい”パチンコ屋の店員”ちゅーたら、イメージ悪かった。
そこで、あまりに世間的イメージの悪いパチンコ業界が一大決心して、体質改善したため、
今はパチンコ屋の店員でも、部屋を借りられるようになった。
変わりに”最低の地位”についたのが、”新聞屋の店員”。
かの小林薫が、性犯罪の前歴があり、かつ店のカネを持ち逃げしても、
また新聞屋に転がり込んでたコトでわかるやろうけど、
一度、新聞屋の店員まで、転がり落ちた人間が、他の業種に変わることは、
自分ひとりの力では、本当に難しい。
(つづく)
>>149)の続き
ひと言で言えば、「むかしパチンコ屋、いま新聞屋」ちゅーことです。
その新聞屋の店員の下が、新聞の”拡張団の団員”だす。
きのう刑務所出てきた人間が、駅で買ったスポーツ新聞の三行広告見て、
「ワシ、困ってまんネン」ちゅーたら、そのひとことで雇われるのが、
新聞拡張団の世界だす。
ほら、いまの時代、893でも、ホンナ業界はありまっかいナ。
ナニがおるかワカランから、ぜったい、拡張団(=日雇いの893)とケンカするようなマネしたらあきまヘンで!!
また、そんな質の悪い店員、「団」、抱えとって、「部数を伸ばせ!」ちゅー、本社の人間もムチャクチャだす。
”押し紙”なんて、いまに始まったことやおまヘン。もう、本当の意味の経営なんて成り立ってません。
もし、このレス読んでくれはる人の中で、毎日新聞とって、あるいは毎日どっかで、喫茶店ででも、目を通す人がおったら、
”新聞販売店経営者募集の広告”の掲載される回数の多さに、注意してください。
どれだけの回数、募集を繰り返しているか…
「独立開業、一国一城の主」なんていって、毎月のように募集しては、また広告を出す。
どれだけの人が、途中で断念していることか…
「社会の公器」、「社会の木鐸」たらんとするなら、まず体質改善、「押し紙」をやめろ!!
(途中から脱線して、ナニがナンやらわからんようになって、スンマセン…)
151ネット左翼:2006/09/22(金) 21:13:11 ID:z9hvMHQ+0
在日脂肪w
152番組の途中ですが名無しです:2006/09/23(土) 05:12:28 ID:7/IhiWnX0
だいたい新聞って各紙どれくらい販売してるの?
153番組の途中ですが名無しです:2006/09/23(土) 06:04:33 ID:cqnyIoy+0

情報の伝達手段として,
今時なぜ新聞なのか理解に苦しむ
はっきり言って邪魔

ネットワーク使えよ
154番組の途中ですが名無しです :2006/09/23(土) 06:15:40 ID:KoGjpzCC0
そりゃシナ・チョンや層化の言い分ばかり書いてたら潰れる罠
155円高:2006/09/23(土) 06:58:52 ID:rZgR/9ylO
アカピー1ヶ月取ってて「止めてくれ」って電話して1ヶ月分以外支払い拒否もしてるのに二年位配達されてた。
これはどういう事なんだろう。
156VIPでやれ:2006/09/23(土) 07:00:15 ID:wlqPDbxv0
>>155
払わないと拡張員が殴りこみに行くよ
157ろくでなし:2006/09/23(土) 07:08:52 ID:8sHkLE7O0
朝日も酷いよな。

自分たちの収入を維持する為だけに毎日信じられないくらいの資源を浪費してる奴らが
地球環境保護とかをしたり顔で訴えているのを見るたびに絞め殺したくなる。
158番組の途中ですが名無しです:2006/09/23(土) 07:08:52 ID:mqQG73gK0
でもこれって発行部数分に見合うだけ購読されていなければ広告効果無いわけで
広告主に対する詐欺になるんじゃ?
159番組の途中ですが名無しです:2006/09/23(土) 07:11:34 ID:CLFxIr550
>>158
そうだよ。だから大問題なんだよ。
160ろくでなし:2006/09/23(土) 07:13:43 ID:8sHkLE7O0
>>158
これが詐欺じゃなかったら世の中に詐欺は存在しないだろうな。
161儲です:2006/09/23(土) 07:15:50 ID:cDSBOPQ90
これは詐欺ですね
162番組の途中ですが名無しです:2006/09/23(土) 07:16:26 ID:mqQG73gK0
>>159
でも実は広告主には実購読数を元に契約してたりして
163事務総長:2006/09/23(土) 07:17:40 ID:ZoWoEl6m0
今は知らんけど10年くらい前はアカヒもやってたな。俺がバイトした販売店であまりにも
新聞が余ってるので、なんで?って聞いたら押し紙だよって教えてくれた
164番組の途中ですが名無しです:2006/09/23(土) 07:18:58 ID:0IXjW72a0
どこの新聞社でもやってるんだろ
そして社員は年収1000万クラスか

ただのマルチ商法だな
165陸奥:2006/09/23(土) 07:20:21 ID:UnAW64O0O
>>155
つ洗脳
166有識者:2006/09/23(土) 07:28:28 ID:j2qnAybg0
3Kの現役配達員の俺様がやってきました
大阪で働いてるけど、うちの店も押し紙やってる。いつも200〜300くらい余る。

>>155
配達員への連絡ミスや、配達員が契約解除したことを忘れてウッカリ配り続けたと思われ。
俺もよくやる。

167オワタ:2006/09/23(土) 07:29:06 ID:wZSUb7ErO
読売のギネスとかマズイんじゃないか‥
発行部数だからいいのか
168マルチポスト:2006/09/23(土) 07:51:49 ID:vQOnMDD60
>>155
俺んち赤旗を2年ほど放置してたらある日突然集金きたぞ。
で、色々ごねられてしばらく日曜版だけとることになった。
しょうがないからミラクルダイエッターだけ読んでる
169朝日新聞:2006/09/23(土) 07:59:08 ID:qBWQvsSD0
>>1
画像ワロタ
170オワタ:2006/09/23(土) 08:12:44 ID:WEemXyaQO
俺が学生時代に働いてた産経も毎日250部くらい余ってたな
171番組の途中ですが名無しです:2006/09/23(土) 08:14:44 ID:QKj+4zPt0 BE:185321827-BRZ(3344)
オワタ\(^o^)/
172(・∀・):2006/09/23(土) 08:30:50 ID:7XE8f/pf0
折り込みチラシの折込代金は、店の収入なんだけど、その押し紙も含んだ部数で依頼されるから、
店に全くメリットがないわけでもないんだよね。
とは言っても、店の方も押し紙の分も本社に代金払ってるから、チラシが少ない地域は苦労してるみたい。
173ちょっとコンビに行ってくる:2006/09/23(土) 08:50:11 ID:h+YHXAIy0
>>7
マジレスすると広告が内容の50%を超えると第三種郵便物の『新聞』の定義から外れてしまう。
174円高:2006/09/23(土) 08:50:21 ID:/w2Fu1Le0
おいこれ普通に犯罪だろ!
175惑星衝突:2006/09/23(土) 08:53:54 ID:sNBEY4w60
内容は読まないがゴミ捨てるのに使うから
俺にくれ
176朝刊:2006/09/23(土) 08:57:39 ID:R005yyLqO
ペットショップでバイトしてた時に犬舎の下に敷く新聞を貰いに行ってた
177正体不明の凄い奴:2006/09/23(土) 09:01:29 ID:bx4tKSz90
文字通り新聞が腐っていく
178マラカス:2006/09/23(土) 09:02:44 ID:s4EXrtvB0
>>1
ちょwwwwwww凄い量じゃん!!
179wktk:2006/09/23(土) 09:05:41 ID:W1dPTOwl0
読売 1000万
朝日  800万
毎日 300万
日経 200万後半
産経 200万前半
180番組の途中ですが名無しです:2006/09/23(土) 09:06:08 ID:EaXkUPf80
新聞の用途って掃除や梱包用ぐらいだな
あとは邪魔になるから取ってない
181平成生まれ:2006/09/23(土) 09:06:32 ID:qBWQvsSD0
これスポンサーに告げ口したらどうなるだろうねw
182番組の途中ですが名無しです:2006/09/23(土) 09:07:30 ID:CLFxIr550
>>179
実態は多分こんなもん

読売 800万
朝日 400万
毎日 150万
日経 100万後半
産経 100万前半
183ろくでなし:2006/09/23(土) 09:10:06 ID:hlW29mXG0
これまじでひどいな
うち毎日新聞とってたんだけど
早速解約するわ
184wktk:2006/09/23(土) 09:10:12 ID:W1dPTOwl0
>>182
公称と実売ではかなり差があるだろうな
185ろくでなし:2006/09/23(土) 09:11:57 ID:mt/BvluE0
おいおい何トンあるんだ?
家が傾くぞw
186マラカス:2006/09/23(土) 09:16:17 ID:jTOYupfqO
これもコンビニと同じフランチャイズみたいなもんだな
187愛戦士:2006/09/23(土) 09:16:25 ID:lKVZvMtN0
大阪では毎日は産経より売れてないんだろ?
188改憲論者:2006/09/23(土) 09:26:46 ID:/ufXgGxI0
どう見ても詐欺です
本当にありがとうございました
189東海:2006/09/23(土) 10:41:44 ID:3QBQZzXG0
一日読む毎に寿命が百日縮まってしまう恐怖新聞
190ならず者:2006/09/23(土) 15:04:29 ID:1HwSOJ9c0
犯罪詐欺企業毎日新聞
191番組の途中ですが名無しです:2006/09/23(土) 15:06:43 ID:sCmw16g/0
新聞社は森林破壊をなんとも思ってない
192キレる若者:2006/09/23(土) 16:45:24 ID:ZoWoEl6m0
でも、セイキョーはガカイイン個人の家で3〜4部取ってたりするんだぜw
193法案成立:2006/09/23(土) 16:48:29 ID:uwVEXkUy0
>「押し紙」で生じた赤字を埋め合わせるために、杉生さんは1989年に自宅を売却。
>奥さんに先立たれる不幸も経験したが、それでも息子さんやアルバイトの従業員
>たちと一緒に、細々と自分の店を守り続けてきた。


これはヒドスギ。
そして、ケツに火がついたバイトや従業員のせいで、狂気沙汰の新聞勧誘
を味わった住民もカワイソス
194まろ:2006/09/23(土) 16:51:03 ID:JXBlZdIK0
紙が もー たーーー いーーーー なーーーー いーーーー
195番組の途中ですが名無しです:2006/09/23(土) 17:07:58 ID:zE133VlU0
>>182
読売は750万くらいでそ。
親戚が関係者だから聞いてみたw

196団塊ジュニア:2006/09/23(土) 17:12:29 ID:ZoWoEl6m0
>>195
一昔前は1000万部とか言ってたけどな
197録音テープ:2006/09/23(土) 18:04:30 ID:1HwSOJ9c0
犯罪詐欺企業毎日新聞
198自治厨:2006/09/23(土) 18:13:29 ID:q348Yqxc0
記者さんが取材してくれないと情報が手に入らないでしょ
新聞代金はその取材料だと思ってる

オーマイみたいな市民記者(笑)じゃあな
199ニュー速の癌:2006/09/23(土) 18:20:25 ID:GpXCRCAP0
>>110
日経懲戒になっただけあって筆の滑りもいいんじゃないかw
200あそびにん:2006/09/23(土) 20:51:09 ID:1HwSOJ9c0
犯罪詐欺企業毎日新聞
201ちょっとコンビに行ってくる:2006/09/24(日) 08:36:05 ID:9cXHmBbp0
 
202闇献金疑惑:2006/09/24(日) 08:55:01 ID:T+i+RLef0
フツーの企業の内部告発は賞賛するのに、
こういう内部告発はスルーですか。マスゴミさんw。
203オホーツク:2006/09/24(日) 08:58:28 ID:mI5DSOdl0
それでもさ、日本中のなかで読売か朝日かの選択肢しかなく、
単価も4000円と高い、圧倒的なブランド力があるわけで、
かなり余裕の独占事業だぜ

寂れた個人店が、その地区全体の購読をほぼ独占するんだからな
「ぱど」みたいなミニコミ誌を考えると競争してないのと同じだぜ
204DQN:2006/09/24(日) 09:04:59 ID:smdYjaOe0
           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |: おまいらまだ新聞書いてんのかおp・・・プププ
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
205関羽:2006/09/24(日) 09:10:10 ID:3g7vV7eQ0
何年か前までは押し紙って言ったら読売だったんだけど、ここ数年は
朝日と毎日が自滅したからこっちの方が深刻みたいだね。
206>>1の母です:2006/09/24(日) 09:24:06 ID:Z6MWjWRc0
早く自首しろ
207ググれ:2006/09/24(日) 09:36:20 ID:QWggiYUNO
新聞屋の店長にネットの普及で売り上げ下がってません?って聞いた事があったけど…

「みんななんとなく行列に列ぶのと朝に新聞読むのは文化ですからね」

なんて真顔で言ってた
208すっぽんぽん:2006/09/24(日) 09:40:05 ID:IKgoGsIC0
聖教新聞の印刷やったり、販売店に押し売りしたり・・
社員・社説は自爆ばかり。

売日新聞もそろそろ・・
竹橋の汚い本社ビルはロケーションがいいから売れそうだね。
って あれ自分とこの持ち物なんだろな?w
209超級セクシーボーイ:2006/09/24(日) 09:46:13 ID:cF76AHTW0
いまのアパートに引っ越してきた当時は毎週の様に
新聞の勧誘が来て

朝日の勧誘には表札に落書きまでされた

でも4年たった今では待っていても来ない
なんか寂しい

勧誘員の顔を見た瞬間ドアを閉めるのが快感だったのに
210ネバダ:2006/09/24(日) 14:02:28 ID:Z6MWjWRc0
毎日イラネ
211求職活動中:2006/09/24(日) 14:17:03 ID:FQHL9IOK0
むしろネットをはじめてからちゃんと新聞を読むようになった
212愛戦士
>>79
アホか
広告収入なんてほんのちょっとだぞ
ただでも配達させてくれって言ってるのはカードが上がらない無責任なセールスがやること