1 :
番組の途中ですが名無しです:
一流小説家・平野啓一郎氏:「哲学書が読めないのは知的格差」
確か、高校一年生の頃だったと思う。当時から読書好きだった私は、普段は詩や小説ばかりを読んでいたのだが、
そろそろ、哲学書というものを読んでみたくなって、さて何から読もうかと、持っていた岩波文庫の後ろペイジを捲ってみた。
(略)
この時私の目に留まったのは、ヘーゲルの『哲学入門』だった。これはまさにピッタリのタイトルではないか。
ヘーゲルについては、倫理の授業で習ったくらいだったが、とにかく大哲学者らしいというので、
私は、「オレはこれからヘーゲルの本を読むのか」と、ちょっとした興奮を覚えながら書店に足を運んだ。
(略)
二十代半ばくらいの若い女性店員に、「すみません、『哲学入門』という本を探しているのですが?」
と尋ねた。女は、「は?」というような顔をして、制服姿の私を見た。そして、「『テツガクニュウモン』ですか?」と、
今にも吹き出しそうになりながら尋ね返した。私は急に恥ずかしくなって、「……はい。」とだけ返事をした。
そんなタイトルをつけたのはオレじゃない。ヘーゲルなんだから、しょうがないじゃないか。
(略)女が何か言うと、四十代半ばくらいの男は、「えっ?」という顔をしてこちらを振り向き、そのあと二人で、
首を傾げながらニヤニヤ笑い合っていた。
(略)
インターネットは、身体性に拘束されて、否応なく、自分の産まれた土地に縛りつけられていた私たちを、
その窮屈な条件からかなりの程度解放した。「格差社会」というのは流行語だが、
地方と都市部との知的環境を巡る格差は、ネットのお陰で相当に是正されつつあるのではないだろうか。
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060822/118244/ 例:)最も平易な哲学書の一つ、ウィトゲンシュタインの「論理哲学論考」より
1.世界は成立している事柄の総体である
1・1.世界は事実の総体であり、ものの総体ではない
1・2.世界は諸事実によって、そしてそれが事実のすべてであることによって、規定されている。
1・3.なぜなら、事実の総体は、何が成立しているのかを規定すると同時に、何が成立していないのかをも規定するからである。
2 :
こっち見んな:2006/09/13(水) 23:40:50 ID:hrRQhHv20
哲学は答えないから
自分自身が答えだから
3 :
惑星衝突:2006/09/13(水) 23:41:17 ID:Yl9Zxiqk0
というのは文系脳
4 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 23:41:27 ID:eSvb+dsG0
哲学は数学を見下し、
数学は物理学を見下し、
物理学は化学を見下し、
科学は哲学を見下す
5 :
DQN:2006/09/13(水) 23:41:29 ID:/nIFgGHf0
哲学を理解(笑)
6 :
ヘタレ:2006/09/13(水) 23:41:35 ID:4L3HBAVu0
哲学が主流だったのは17、18世紀だからな。学問としては、もう廃れた分野だべ。
7 :
不当半ケツ:2006/09/13(水) 23:41:44 ID:itbTDuYp0
哲学なんて暇人がやるモン
読みたかったら大学生になって漁れ
8 :
ジサクジエン王国:2006/09/13(水) 23:42:04 ID:tX5RibXY0
哲学って別に内容の難しさを競ってるわけじゃないんだけどな
数学が理解できない馬鹿は哲学を理解できない
10 :
改憲論者:2006/09/13(水) 23:42:14 ID:Y/5y50xz0
俺は素数
哲学って数学なんじゃないの?
ひたすら数式
12 :
にしこり:2006/09/13(水) 23:43:11 ID:/TWLbWQh0
帰納法は哲学にも数学にもあるじゃん
13 :
番組の途中てすか名無してす:2006/09/13(水) 23:43:15 ID:YaCSAG6u0
田舎で哲学の本を読んじゃう俺ってスゲエってことか。馬鹿だろ。
14 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 23:43:16 ID:VHGv5S4l0
>二十代半ばくらいの若い女性店員に、「すみません、『哲学入門』という本を探しているのですが?」
>と尋ねた。女は、「は?」というような顔をして、制服姿の私を見た。そして、「『テツガクニュウモン』ですか?」と、
>今にも吹き出しそうになりながら尋ね返した。私は急に恥ずかしくなって、「……はい。」とだけ返事をした。
>そんなタイトルをつけたのはオレじゃない。ヘーゲルなんだから、しょうがないじゃないか。
これは知的格差でもなんでも無いだろ・・・常識的に考えて・・・
15 :
夏厨:2006/09/13(水) 23:43:21 ID:xLmJY5/zO
16 :
orz:2006/09/13(水) 23:43:36 ID:PNbkLZFZ0
哲学はシンプルなほど役に立つ
17 :
独立記念日:2006/09/13(水) 23:43:45 ID:YL1lZ5St0
恥ずかしそうしてろよ
18 :
ネット左翼:2006/09/13(水) 23:43:58 ID:QsSJ/OMNO
偉大な哲学者は大体数学出来るんですが
19 :
フリーザ様:2006/09/13(水) 23:44:12 ID:UbtaJxC70
数学って自然哲学じゃねーの?
20 :
負け犬:2006/09/13(水) 23:44:14 ID:w8PK+mAV0
今夜の中二病スレはここか
21 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 23:44:17 ID:TD83QEEi0
厳密に学問の領域を区分すること自体ナンセンス
22 :
ここでネタレス:2006/09/13(水) 23:44:41 ID:33dnsWZH0
∩___∩
ノ ヽ
/ ● ● | 末人のすくつからお伝えしています
| (_ ●_) ミ
彡、 |∪| ミ
/ ヽノ ..◯__\
( \ ミミミミE__)
\_) ∪
23 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 23:44:40 ID:hEmMr52X0
哲学入門がどうとか知的格差がどうとかじゃなくて自分のルックスを見返せよ
24 :
ゆとり教育:2006/09/13(水) 23:45:33 ID:mQCCSd+rO
僕の名前が哲っていうんだけど
25 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 23:45:42 ID:TzbWpEsq0
よくわからんから種死に例えて説明してくれ
26 :
じゅくじゅく水虫:2006/09/13(水) 23:46:08 ID:QDPveAYI0
まあ、平野啓一郎は京大法だろ?
高校の数学だったら、理系理系騒いでるやつの多くより得意だったんじゃね?
27 :
草植え杉:2006/09/13(水) 23:46:10 ID:WKXCTO900
なんで今日はこんなにも哲学スレがたつの?
28 :
みだらな行為:2006/09/13(水) 23:46:19 ID:gw79/+aE0
逆じゃね?
数学、物理できないやつが文系に行く
29 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 23:46:21 ID:eSvb+dsG0
彼女とケンカしました
彼女は数学科の後輩で「aX^2+bX+c(D<0)」
と書かれた手紙を私に送り付けました
30 :
疫病神:2006/09/13(水) 23:46:57 ID:TmhENHk30
このスレは伸びる
人生を楽しめない馬鹿が哲学に逃げる
32 :
あそびにん:2006/09/13(水) 23:47:27 ID:jPvzeMZn0 BE:427409074-2BP(10)
何年前の話を今と結び付けてるだか・・・
そりゃ格差もあるさ、時代格差がな
いや違うな、時代錯誤か?。
33 :
ねこ大好き:2006/09/13(水) 23:47:32 ID:jOzSlg1d0
数学科には変態が多いが哲学科のそれにははるかに及ばない
34 :
天然記念物:2006/09/13(水) 23:47:36 ID:howaY3km0
哲学専攻するには哲学やってる俺カコイイと思う感性が必要だ
35 :
夏厨:2006/09/13(水) 23:47:36 ID:OI2G8t3+O
哲学を論理的な学問と比較してる時点でアホ
36 :
みどり:2006/09/13(水) 23:47:43 ID:l5hOtQ5C0
哲学なんて最近の文系大学生には無理
37 :
シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2006/09/13(水) 23:47:55 ID:3C963Unc0
こういう人を見下した文章は大嫌いだ
38 :
ZIEN軍 ◆Omega/3M.I :2006/09/13(水) 23:47:57 ID:r5pwh55kP BE:1110413399-BRZ(3002)
哲学は神学の端女と言われていた時代が懐かしいな。
39 :
浮動票:2006/09/13(水) 23:48:38 ID:0UOMcOYe0
> やがて、四冊ほどの本を手に、私の所に来た店長は、かしこまったような口調で、
>そのくせ、失敬な薄ら笑いを浮かべながら、「こういったものでよろしいでしょうか?」
>とお伺いを立てるように言った。両手に広げられた本の表紙には、『哲学なんて恐く
>ない!』、『哲学って何?』といったタイトルが躍っていた。どれも、ヘーゲルではなかった。
これは酷い
40 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 23:48:41 ID:JQ2h+Uip0
おれは記憶力が悪かったから数学に逃げた
41 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 23:48:45 ID:LcHPTL4N0
>>15 数学者「数学の先鞭が無かったら物理学者って何も出来ないねwwww」
物理学者「分子軌道法をヲレ達が発見しなかったら化学の発展は1000年遅れてたな(@w藁
42 :
ほら吹き:2006/09/13(水) 23:48:52 ID:UsiiUwaO0 BE:167699873-2BP(735)
んで、わざわざ自分を鬱病に追い込むような学問を学んでどうするの?
哲学にはまれば金のかからない生活になりそうな気がする。
44 :
オホーツク:2006/09/13(水) 23:49:21 ID:V0w+/Hl50
語学できるかどうかだな。
哲学と数学物理はまったく別物
哲学書は論理的にかかれているわけではない。
45 :
script:2006/09/13(水) 23:49:35 ID:+iEtgZjU0
難しいっつうか意味わからん
ああゆうのは基地入った上位一部の連中にまかせてりゃいいんじゃないの
哲学も数学も物理も逃げた者勝ちだと思う。
47 :
番組の途中てすか名無してす:2006/09/13(水) 23:50:01 ID:YaCSAG6u0
オカルトっぽい思考の奴ほど足りない頭を使って哲学を語ろうとするんだよなw
48 :
-=・=- -=・=-:2006/09/13(水) 23:50:32 ID:6gnAPRsS0
ラルクのベースが出した本か
ぼくもラルク好きだよ^ ^
論理哲学論考よんだけどさっぱりわからんかったw
50 :
ネバーランド:2006/09/13(水) 23:51:30 ID:RkxzeG4S0
哲学って還元主義を認めてんの?
だったら結局物理と数学の下位互換でしかなくなるけど。
51 :
orz:2006/09/13(水) 23:51:34 ID:vneo1XNr0
「お客さん、哲学入門ですか?プププ」
52 :
改憲論者:2006/09/13(水) 23:51:35 ID:OI2G8t3+O
哲学なんて詩と同じなんだから解釈は個々に委ねられるもの
53 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 23:51:40 ID:6h44dxd/0
日本の哲厨の多くは数学ができない
54 :
ダツダム宣言:2006/09/13(水) 23:51:46 ID:VaGsw7Bx0
学問というものは自分で新しい理論を生み出してこそ
意味のあるものだと思うのだが、哲学って昔のものを
弄り回してるだけじゃないのか?
55 :
ねこ大好き:2006/09/13(水) 23:52:09 ID:jOzSlg1d0
哲学って研究者集会ってあるの?
あるとしたらどんなことを発表し合うの?
新しく見つけた定理とか?
56 :
草植え杉:2006/09/13(水) 23:52:37 ID:WKXCTO900
なんとなく ID:OI2G8t3+O は教養が無いのかなと思った
57 :
オホーツク:2006/09/13(水) 23:53:24 ID:V0w+/Hl50
>>55 オレはこの文の意味をこう思うがどうだみたいな話をする
58 :
ほら吹き:2006/09/13(水) 23:53:41 ID:UsiiUwaO0 BE:119785853-2BP(735)
生き方なんて人それぞれのはずなのに自分が絶対正しいみたいに説教くさく書いてるのには納得がいかない
59 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 23:54:14 ID:6pQCoifu0
この発想はなかったわ
60 :
◆LHpPPo0.lM :2006/09/13(水) 23:54:15 ID:jTdrZ1Ah0 BE:838119078-PLT(10036)
61 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 23:54:23 ID:uxGUx6ok0 BE:241276782-BRZ(1162)
つーか最初に入門を読もうとする時点でチャレンジ精神が感じられない。
俺が最初に読んだのは純粋理性批判だったぞ。中盤くらいまではまともに読んだ。
内容はもう全て忘れたけどw
62 :
ねこ大好き:2006/09/13(水) 23:54:25 ID:jOzSlg1d0
63 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 23:54:42 ID:eSvb+dsG0
哲学者と物理学者と数学者がスコットランドに旅行に行った。
電車の窓から外を眺めると、一頭の黒い羊がいた。
これを見て哲学者が行った。
「へぇ、スコットランドの羊は黒いんだ。」
すると、哲学者のこの言葉を聞いた物理学者が言った。
「だからおまえら哲学者は論理的じゃないとバカにされるんだ。
正しくは『スコットランドには少なくとも一頭黒い羊がいる』だろ?」
すると、物理学者のこの言葉を聞いた数学者が言った。
「だからおまえら物理学者は論理的じゃないとバカにされるんだ。
正しくは『スコットランドには少なくとも一頭、少なくとも片側が黒い羊がいる』だろ?」
64 :
咸臨丸:2006/09/13(水) 23:54:42 ID:vbmsC5Ij0
数学における哲学と、いわゆる文系の哲学とを一緒にしないでほしい
65 :
プロ市民:2006/09/13(水) 23:54:56 ID:sN4sKljF0
愛知県は馬鹿ばかりだからな
66 :
ほら吹き:2006/09/13(水) 23:55:03 ID:YuvJ22n60
数学苦手だった私立文系学生にはポストモダンという恰好の受け皿がある
67 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 23:55:23 ID:uxGUx6ok0 BE:120639124-BRZ(1162)
ツァラトゥストゥラ読んでみたが電波すぎてワロタ
68 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 23:55:28 ID:51veYLFJ0
>>55 大学ごとに、研究領域ごとに学会があるよ
今月だと16日〜17日に駒場でハイデガー・フォーラムがあるよー
69 :
紫外線:2006/09/13(水) 23:55:31 ID:8Lvw8LKD0
言葉遊びなんでしょ?
70 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 23:55:32 ID:vRIgub9w0
>>57 なんか笑ったw 頑張れ
>>62 これだけでドゥルーズとかクリステヴァを全否定できるわけではないけど、
少なくとも一部の著作に関しては黒に近い灰色になったよな
71 :
ネット右翼:2006/09/13(水) 23:55:33 ID:QsSJ/OMNO
>>49 論考はなんとなくわかればいいと思う
普通の人にはあんなもの理解出来ないよ
最近の風潮にならって、哲学科の先生も成果成果評価評価って言われてるんかな。
別に、勝手に思索してくれてたらそれでいいのにな。
そのくらいの余裕は許されていい国だろ。日本は。
73 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 23:56:04 ID:gpJfQ9LG0
どの学問にもいえるけど、語学が出来ない奴は何をやってもだめ
74 :
オワタ:2006/09/13(水) 23:56:14 ID:nIW8GgavO
まあ、ハードとして学問があり、そのOSとして哲学、さらにそのソフトとして他の学問があるのは事実だろうが、改めてそれを主張する理由がわからない。
75 :
オゾン層:2006/09/13(水) 23:56:36 ID:HP2baUcm0
「グーグルあるのに格差格差って騒いでる奴ってなんなの?」
の一行で終わる文章を引き伸ばしに引き伸ばしてお金をもらう文章を書くんだから
もうちょっと面白おかしくて啓発的で発展性のある内容を載せるべきだったんじゃないかな、
と物理系のわたしは思いました
76 :
ジサクジエン王国:2006/09/13(水) 23:56:43 ID:tX5RibXY0
でも、倫理に載ってるような哲学者は数学、物理学もできるやつ多い
77 :
草植え杉:2006/09/13(水) 23:57:21 ID:WKXCTO900
>>64 んなことを言うなら論理学や倫理学等を一緒くたに社会
とまとめるのはやめようぜ。
78 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 23:57:26 ID:5hhK7/760
哲学って僕らの暮らしの何に役立つの?
79 :
(・∀・):2006/09/13(水) 23:57:52 ID:3NgwE+TI0
80 :
世界遺産:2006/09/13(水) 23:58:21 ID:OwDGMsVT0
馬鹿な後輩がご迷惑かけてすみません・・・・
ヘーゲルの「哲学入門」とたずねなかったほうがバカですよね・・・・
81 :
咸臨丸:2006/09/13(水) 23:58:24 ID:vbmsC5Ij0
82 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 23:58:28 ID:uxGUx6ok0 BE:738910777-BRZ(1162)
ゼロの使い魔>>>>>>>>論理哲学論考
83 :
GJ!:2006/09/13(水) 23:58:38 ID:yJWOPnv70
哲学的には哲学以外の物のほうが役に立たないんじゃないか
84 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 23:58:48 ID:vRIgub9w0
ちなみにこの平野ってやつはエロ系の小説書いて渡邊淳一きどってるやつだから気にしなくて良いよ
86 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 23:58:56 ID:+/5fgIOv0 BE:218796645-BRZ(1012)
犬ー
87 :
ググレカス:2006/09/13(水) 23:59:05 ID:uAvI5fkj0
哲学科とか就職あるの?
88 :
朝日新聞:2006/09/13(水) 23:59:14 ID:TnKAlb8B0
哲学じゃ飯は食えないんだよ
89 :
代表:2006/09/13(水) 23:59:19 ID:7OmnMMlW0
>>61 非常に申し訳ないが純粋理性批判あたりってまさに入門書だと思う
日々の生活そのものが哲学だろ
91 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 23:59:23 ID:WBhudfps0
まあ、高次元のはなしだからいいけど、歴史系とか経営・経済とか悲惨だよなw
自分じゃなにもできないウンコ向けのお遊びだもんなw
ポモとカルスタは哲学じゃないからな
93 :
どれどれ:2006/09/14(木) 00:00:12 ID:ysSzyXCyO
哲学家ってもれなくキモくね?
94 :
DQN:2006/09/14(木) 00:00:23 ID:m+Nfd2M20
>>77 そうか?国数英理社ってまとめられちゃうよ><
95 :
美少女戦士:2006/09/14(木) 00:00:51 ID:yGIjnb/m0
ヘーゲルは論理的に破綻してるだろ
科学的思考を持った人間が避けるのは当然
96 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 00:01:02 ID:qVI4KjEm0
ゲイは多いな、哲学科
97 :
綾部あや ◆AYAYOp95es :2006/09/14(木) 00:01:44 ID:HcICDZi20
哲学スレはよく伸びるね
98 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 00:01:47 ID:2jw+9+Lp0
東先生の存在論的、郵便的を読んでますが理解できません。
>>89 あれが入門書のわけないじゃん
大学の教授連中ですらカント難しすぎワラタって言ってるのに
100 :
影武者:2006/09/14(木) 00:02:25 ID:ikHcNuIh0
┏━━━━━┓
┃ 僕 未 ┃
┃. ら 来 ┃
┃ の は ┃
┃ 手 ┃
┃ の ┃
┃ 中 ┃
┗━━━━━┛
101 :
痴漢:2006/09/14(木) 00:02:29 ID:m4X+Nh1Q0
「自由意思は存在するか?」って問題はどうなってんの?
102 :
貧困層:2006/09/14(木) 00:02:32 ID:Q8d8PghP0
大体親がインテリだとか、恩師や親友がインテリで哲学やら学問する環境に
無いと都会でもヘーゲルやら哲学者の本なんて読まないと思うのだが。
色んな偶然が重なって、賢くなり、本を購入出来る環境にあり、関心を持ったことを
彼は感謝しないのだろうか?俺は他人を見下すことは出来ないが。
103 :
ネット左翼:2006/09/14(木) 00:03:31 ID:EI1Y9s2I0
>>98 そのあたり読んですんなり理解できるようなら古典なんて楽勝
104 :
天然記念物:2006/09/14(木) 00:03:32 ID:OT95tdlr0
哲学教授は多いけど哲学者は少ないよね
とくに日本
105 :
ぐぐれ:2006/09/14(木) 00:03:32 ID:rwFMIZ7D0
ペイジとかきもいんだよクソ平野
てめえの日蝕なんてトンデモ小説だろ
106 :
座布団一枚:2006/09/14(木) 00:03:36 ID:R5G0zQxb0
哲学はただのオナニーに過ぎない
哲学者は一生オナってろ
107 :
頭脳集団:2006/09/14(木) 00:03:46 ID:aTnRxA0r0
自由意志がなかったら刑法が成りたたないでしょ
108 :
そんなばなな:2006/09/14(木) 00:04:05 ID:D+nIO4CL0
>>100 「ら」の横の点が何かの伏線で、3ヶ月後くらいに効いてくるんだろうな。
109 :
富裕層:2006/09/14(木) 00:04:10 ID:ZIgFOG8R0
哲学といっても広いよねきっと。証明できないのに発表して
後日証明されましたーってパターンがちょっと悔しい。
しかもどう考えてもヴィトゲンシュタインよりプラトンのほうが易しいです
>>1 哲学書読みたかったら図書館いくといいよ。
ただで借りれるし、インターネットみたいに便利。
112 :
生まれてきてすいません:2006/09/14(木) 00:04:23 ID:eUFPnqew0
結局、実存主義的思想が
人間の限界だって気づくときが
君が大人になるとき。
113 :
頭脳集団:2006/09/14(木) 00:04:40 ID:ftyZ0/SE0
なにを目指してるんですか?
114 :
DQN:2006/09/14(木) 00:04:45 ID:JNmylT9R0
115 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 00:04:52 ID:sQMkynsH0
>>106 そういった意味では毎日オナってる僕らは哲学者に分類される訳か
哲学を身近に感じてきたよ
116 :
夏厨:2006/09/14(木) 00:04:53 ID:KAN/6BrD0 BE:728125496-BRZ(1324)
哲学は学問とは呼べない
117 :
司法浪人:2006/09/14(木) 00:05:00 ID:VqsYfOJBO
現在の哲学は科学に博識じゃないと馬鹿を見る羽目になる
118 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 00:05:04 ID:fmAaPNt+0 BE:407155739-BRZ(1162)
ゼロの使い魔>>>>>>>>存在と時間
119 :
うべo(≡。≡)o:2006/09/14(木) 00:05:44 ID:WwcKPBBb0 BE:1053332699-BRZ(1500)
岩波のヘーゲル哲学入門は約をし直してくれ、読みにくすぎる。
とりあえず旧字体を直してくれ、タノム
120 :
ぞぬ:2006/09/14(木) 00:06:04 ID:Lnr8S2Dd0
哲学科ってどいういうところに就職するの?
121 :
頭脳集団:2006/09/14(木) 00:06:05 ID:aTnRxA0r0
122 :
不沈空母:2006/09/14(木) 00:06:07 ID:dgQMMoj+0
人間の脳で哲学を考察しても論理破綻してるのを判断できない欠陥がある
123 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 00:06:11 ID:GEk2WXGs0 BE:91829737-BRZ(1001)
哲学は過去からずっと何も解決していない。しないどころか、思考をさらにこんがらがせるだけ。、
哲学を修めた、また極めたという人間が、何かを成し遂げた事は無い。
哲学が便利なものならば、小学生の時から教えるよ。1+1や九九と同じようにね。
そうなっていない現実を踏まえて、哲学の価値を判断するに、クソであると思わざるを得ない。
哲学的にね。
124 :
生まれてきてすいません:2006/09/14(木) 00:06:33 ID:a7AFdCwy0 BE:225994853-2BP(30)
哲学野郎なんていつも誰かの言葉引用してばっかりで受身じゃ
125 :
DQN:2006/09/14(木) 00:06:51 ID:m+Nfd2M20
>>116 そりゃ哲学は学ぶ物ではなく自分で得る物だからな。
126 :
むしゃくしゃしてやった:2006/09/14(木) 00:06:55 ID:5ffIpWD40
笑えるな。読むだけなら小学生でもできるし。
それで自分が他のものより上に立ったつもりなのかな。
俺はこっそりベルクソンを読むとしよう
哲学なんてのは自分の妄想をわざと他人には分かり難い様に表現しただけ
128 :
ネット左翼:2006/09/14(木) 00:07:14 ID:EI1Y9s2I0
>>99 > 大学の教授連中ですらカント難しすぎワラタって言ってるのに
大学どこ? 差し支えなければ先生の名前を教えてもらうとうれしい
どう難しいっていってるの?
129 :
自治厨:2006/09/14(木) 00:07:35 ID:abjr+Exx0
大学の数学はある意味哲学に近い
高校までの数学つもりで専攻して散っていく馬鹿がたくさんいる
なお、コンピュータサイエンスは数学じゃない
130 :
天然記念物:2006/09/14(木) 00:07:37 ID:OT95tdlr0
本を読む=哲学なこんな世の中じゃ
131 :
なんと奇遇な!:2006/09/14(木) 00:07:43 ID:dD/HuOlS0
私は頭のもっともよく働くときに数学をやり、少し悪くなった時に哲学をやり、もっと悪くなって、
哲学ができなくなったので、歴史と社会問題に手を出した。」
132 :
おにいちゃん:2006/09/14(木) 00:07:50 ID:L1dj3TTT0
133 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 00:08:07 ID:b2y2hflm0
科学に貢献する物理学と文化に貢献する哲学を比べるって頭おかしいんじゃないの?
134 :
美少女戦士:2006/09/14(木) 00:08:25 ID:yGIjnb/m0
哲学を消費するだけなら誰でも出来る
えらそうなことは知識を生産してから言え
135 :
ぞぬ:2006/09/14(木) 00:08:28 ID:Lnr8S2Dd0
1は0.9999999999999・・・と等しいか?とか
数学の公理に関する問題を哲学と呼ぶのはどうかと思う
136 :
なんじゃこりゃ。:2006/09/14(木) 00:08:27 ID:24ttwasq0
前にカイロス時間とやらとクロノス時間とやらの話を
永遠と聞かされてげっそりしたことがあるな。
ファラデーのローソクの科学くらいに面白い哲学書があれば読んでみたいものだ
>>106 でもオナニーを学問までに昇華させたのは純粋にすごいと思う。
自分のわがままを世界の問題にすりかえたってことでしょ。
138 :
夏厨:2006/09/14(木) 00:08:39 ID:KAN/6BrD0 BE:283160737-BRZ(1324)
つーかいつもいつも哲学っつーとカントだとかなんだとか同じ
名前しか聞かないし。誰々はこう言った、とかな。
いかに発展性がないかがよく分かるね。
139 :
不審者:2006/09/14(木) 00:08:45 ID:HrJMtos/O
今の哲学ってのは、上流階級の人間が退屈のあまり貧乏生活へと旅立つためのプロセスとして機能してるものだから、おまえらには関係ないだろ
140 :
◆LHpPPo0.lM :2006/09/14(木) 00:08:45 ID:DdMfs9uT0 BE:179597726-PLT(10036)
サンタクロース、正直な政治家、叡智にあふれる哲学者、酔っ払いの老人、妖精、の
五人が通りを歩いていました。
彼らは道端に一万円札落ちているのを見つけました。さて、ここで問題。
Q:この五人の中で、誰が一万円札を手に入れたでしょう?
141 :
座布団一枚:2006/09/14(木) 00:09:04 ID:R5G0zQxb0
哲学なんて今更何をやれと言うんだ
もう出尽くしただろうに
142 :
そんなばなな:2006/09/14(木) 00:09:21 ID:D+nIO4CL0
>>129 全然近くないよ。
数学なんて科学の極みじゃん。
(帰納的に設定されることが多い)仮定を置いて、それをもとにあらゆる事を説明しようとする、ってスタイルなのが科学でしょ?
143 :
シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2006/09/14(木) 00:09:23 ID:icXQiQ+60
哲学に対するこの漠然としたムカつきはなんなんだろう
間違いや意味不明さを指摘しても
「君には理解できないことだよ」と目も合わせずに言われて
「・・ッイー!!」ってなる感じ?
一切哲学書なんて読んでないのにこんな印象がある
数学や物理も広義には哲学じゃまいか?
145 :
財務省:2006/09/14(木) 00:09:53 ID:hJQW/U0T0
優れた数学者に哲学者が多いわけだが
146 :
仏像:2006/09/14(木) 00:10:14 ID:EATFQsGoO
>>127 その通り
哲学は学問の根底に在るものだけど、それ自身は探求すべき物ではない
147 :
天然記念物:2006/09/14(木) 00:10:22 ID:OT95tdlr0
世界の意味でも存在理由でもなんでも考え続けらればあなたも立派な哲学者
たいていの人間は1時間もたんがなー
俺も
148 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 00:10:28 ID:sQMkynsH0
哲学≒中二病
という事で宜しいか?
149 :
赤色巨星:2006/09/14(木) 00:10:36 ID:2U6Tz4YN0
哲学やっている奴は仙人や隠者と近い感じがするw
150 :
VIPでやれ:2006/09/14(木) 00:11:18 ID:2GsDP9bW0
相変わらず、2chじゃ文系の評価はめっちゃ低いねw
確かに思考の回転の速さは絶対に理系なんだけどね。
しかし文系は文学上でな学び得た知識をそのまんま人生に活かせるわけだが…
それでも文系のおれは理系に頭が上がらない_| ̄|○
151 :
DQN:2006/09/14(木) 00:11:22 ID:m+Nfd2M20
152 :
求職活動中:2006/09/14(木) 00:11:24 ID:0ZRVcHQ40
自分が無知なことを知ってるから相手より賢いって意味わかんね
153 :
よい子は真似しちゃだめ:2006/09/14(木) 00:11:44 ID:kpVw7dG10
哲学というのはオカルトめいた形而上学とは全く異なる物で、
例えば今日のオナニーのオカズを取捨選択するという行為は、立派な哲学的な行動だと思う。
こういった人間にとって身近な問題である哲学を、あたかも遠くへ追いやってしまったヘーゲルは死ぬべき。っていうか死んでる。
154 :
そんなばなな:2006/09/14(木) 00:12:09 ID:D+nIO4CL0
155 :
代表:2006/09/14(木) 00:12:23 ID:csDXUz3I0 BE:732701568-2BP(10)
このスレから怨念じみた、おぞましい物を感じるよ。
そんなに目くじら立てなくても、気楽に考えろよ
哲学なんて
156 :
夏厨:2006/09/14(木) 00:12:28 ID:KAN/6BrD0 BE:121354733-BRZ(1324)
哲学だけが学問から取り残された
157 :
ネット右翼:2006/09/14(木) 00:12:29 ID:XLE/9Vna0
哲学を排除することで科学は進歩したんだろうな。
哲学は言語的、主観的、非論理的だよ。
158 :
もう我慢できない:2006/09/14(木) 00:12:38 ID:IixO64yD0
>哲学を修めた、また極めたという人間が、何かを成し遂げた事は無い。
デカルト
パスカル
ライプニッツ
マルクス
ラッセル
159 :
ネット左翼:2006/09/14(木) 00:12:44 ID:EI1Y9s2I0
>>152 「自分の弱さを知ってるヤツは強い」みたいなもんじゃね?w
160 :
4さま:2006/09/14(木) 00:13:17 ID:li8BEJeA0
不変式論のゴーダンでさえヒルベルト基底定理の証明を「これは数学でなくて神学である」と言った。
という話が広中先生の本に載っていたのを思い出した。
161 :
忍者:2006/09/14(木) 00:13:27 ID:NyP+YlHH0
>>126 読むだけが一番大変なんだよ。特に日本語訳がすごい電波文になってるから
162 :
何?このスレ:2006/09/14(木) 00:13:33 ID:doYOufqp0
>>101 量子力学やってると全く素朴に思うんだが、あらゆる事象の時間発展はあらゆる可能性が
用意されていて、最終的に何故か可能性の重ね合わせの結果の一つを選ぶことに
なるわけだが(ファインマンの経路積分による量子力学の定式化)、その結果を選んでるのは
間違いなく観測する奴:俺(?)であるように思えるのであり、これこそが物理法則の外にあり自由に
存在しえる意思なるものと思えてならないんだが、誰かこの方向で切り込んでる人っていない?
163 :
天然記念物:2006/09/14(木) 00:13:39 ID:OT95tdlr0
アダムスミスはどちらかというと哲学者だよね
>レジに取り残された私の視線の先で、二人が会話している様が見えた。女が何か言うと、四十代半ばくらいの男は、
>「えっ?」という顔をしてこちらを振り向き、そのあと二人で、首を傾げながらニヤニヤ笑い合っていた。
世の中では自意識過剰といいます。
165 :
そんなばなな:2006/09/14(木) 00:14:34 ID:D+nIO4CL0
>>157 経済学が「科学」の体裁を作って行く過程が最もそれを示してるね。
良いか悪いかは別にして。
>>150 理系に相対される意味での文系的なものは人生経験でお釣りがくるほど補えるからな。
167 :
-=・=- -=・=-:2006/09/14(木) 00:14:41 ID:6Wj1ez3X0
テツオ、バカがいくら考えても何も生まれないのよ!
あんたは手を動かしなさい!
>>128 俺は和田
で、俺のゼミの先生と東大でカントを研究してる某教授と話したことがあるんだけど、
その人曰くカントは40年研究しても未だに理解できないって言ってた
具体的にどの部分がとは言ってなかったが、そんなもんだろうなって思ったな
デカルトイワクワレオモウユエニワレアリwww
170 :
頭脳集団:2006/09/14(木) 00:15:15 ID:ftyZ0/SE0
楽しくないだろ?
171 :
1:2006/09/14(木) 00:15:19 ID:d0w0mUJF0 BE:153183252-BRZ(5052)
なんで世間じゃ理系が評価されないか、一回よく考えたらいい
172 :
総裁:2006/09/14(木) 00:15:56 ID:khFzIjEi0
哲学者ってやることないからこういうの考えてんだろ
そういう環境を与えてもらってる事に感謝しろよ
173 :
記念:2006/09/14(木) 00:16:02 ID:qKDXqqLj0
最初から岩波文庫のテツガクニュウモンが棚にないのですけど、
在庫でありますかと聞けよ
174 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 00:16:08 ID:ks+kUyfB0
なんで人を殺しちゃいけないの?
>>162 並木先生の本に似たような話があったな。
結果を選んでいるのではなく、結果に対する解釈を選んでいるに過ぎないのです。
科学に観念論はいりません。
176 :
シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2006/09/14(木) 00:16:39 ID:icXQiQ+60
>>142 数学と科学は根本的に違う
科学は実験ありき
例えるなら兵法が科学で、将棋が数学
>>160 それって後から「あれは言い過ぎた」って言ってたような
177 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 00:16:49 ID:vEhtm2DV0
>>168 それは単に「やればやるほど色々出てくる」とかじゃないの?
一般人が一読してワケワカランというものとは違うだろ
178 :
なんじゃこりゃ。:2006/09/14(木) 00:16:49 ID:24ttwasq0
有名な哲学書は星の数ほど合っても有名な科学書は少ないよね。
どっちも書いてあることはわけ分からんことばっかりなのに不思議だよねー
逆じゃないの?
180 :
ぞぬ:2006/09/14(木) 00:17:04 ID:Lnr8S2Dd0
>>162 どうやらお前は、重ね合わせの原理を勘違いしていうように思えるのだが
コペンハーゲン解釈の信者?
181 :
黒歴史:2006/09/14(木) 00:17:08 ID:WC+5Z2RY0
哲学って理解できたら何かある?
182 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 00:17:22 ID:CRNzmKr/0
物理は自然哲学の数学的方法だろ?
183 :
ネット左翼:2006/09/14(木) 00:17:31 ID:EI1Y9s2I0
>>155 > そんなに目くじら立てなくても、気楽に考えろよ
> 哲学なんて
この姿勢めちゃくちゃ大事
>>162 波束を収束させるのは別に人間じゃなくてもいいわけで
その理屈だと観測器にも自由意志があることになる
自由意志の語義的定義を確認した方がいいと思う
俺もしらんけどw
184 :
大物:2006/09/14(木) 00:17:33 ID:1pF9z9AB0
ここまででパクリ作家というレスがついてないのかよw
185 :
夏厨:2006/09/14(木) 00:17:35 ID:KAN/6BrD0 BE:215741344-BRZ(1324)
意味のわからん用語を連発
そしてすぐに "xyz はこう言った"
ついていけんわこんなの
186 :
DQN:2006/09/14(木) 00:17:38 ID:m+Nfd2M20
>>155 科学の問いに関する物の多くは現実に現れている物
哲学の問いに関する物の多くは現実に現れていない物
ってだけの違いじゃね?
187 :
そんなばなな:2006/09/14(木) 00:17:55 ID:D+nIO4CL0
>>171 なんちゃって理系が多いからじゃね?
本当に勉強してるやつは評価されてるだろ。実力に比較すると評価低いかもしれんが。
かたや文系が文系であること故に評価される局面はほぼ皆無だよ。
188 :
パトリオット:2006/09/14(木) 00:18:21 ID:KGlXWJ9T0
文学部哲学科西洋哲学専攻の漏れがちょっと通りますよ…
189 :
VIPでやれ:2006/09/14(木) 00:18:22 ID:ZqnN3QS10 BE:895955279-2BP(789)
俺も本屋で「すみません、『やさしいC』という本を探しているのですが?」と訪ねたら
>>1に書いてあるような対応をされた。
190 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 00:18:39 ID:qVI4KjEm0
数学が科学的だと言ってる人間は「数学的直観主義」で調べてみろ
191 :
愛の使者:2006/09/14(木) 00:18:39 ID:yK3+u3xV0
人間には永遠にわからないものを適当な決め台詞つけて言うだけで金がもらえる学問
こんなふざけた学問がどうして他の学問を馬鹿にできよう
192 :
だまれニート:2006/09/14(木) 00:19:26 ID:Xv0sNozL0
哲学を語る奴はだいたい中二病
193 :
天然記念物:2006/09/14(木) 00:19:38 ID:OT95tdlr0
永遠にわからないかどうかを考えるのも哲学
決めつけてる時点で他の学問にも向いてなさそうだね
194 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 00:20:33 ID:8gHuqg5+0
こいつは物事考える前に、いきなり「哲学入門」探してると言われる
本屋の気持ちから考えろw
195 :
アラストル:2006/09/14(木) 00:20:39 ID:Hp7NLpf80
哲学と神学って何か世界に貢献してるの?
196 :
天使m:2006/09/14(木) 00:20:40 ID:CLU5pZdG0
言ったもん勝ち
197 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 00:20:45 ID:wQ06uQwZ0
とりあえず哲学だ数学だなんだ言う前に、小学校くらいから
論理学検定を作って受けさせたほうがいいと思う。
5級を取らないと高校進学できないとか3級取らないと大学いけないとか。
あまりにも馬鹿が多すぎる
198 :
ネット左翼:2006/09/14(木) 00:20:53 ID:EI1Y9s2I0
>>168 それ、多分「理解」のレベル(っていうか問題意識のレベル)が違うと思う
俺等パンピーが一般に哲学書読もうってときに目指すレベルじゃない
199 :
パトリオット:2006/09/14(木) 00:21:37 ID:KGlXWJ9T0
哲学を見下す奴はだいたい厨房
200 :
そんなばなな:2006/09/14(木) 00:21:43 ID:D+nIO4CL0
>>176 >数学と科学は根本的に違う
>科学は実験ありき
そんな独自解釈を振り回されても・・・
たとえば、熱力学の第一法則は正しいものとして話をする
たとえば、量子力学は正しいものとして話をする
たとえば、ニュートン力学が正しいものとして話をする
たとえば、・・・・
そういうのが科学だよ。君の妄想がどうあろうとね。
>>190 科学だよ。科学の定義なんて単なる手続きの話だよ。
201 :
番組の途中てすか名無してす:2006/09/14(木) 00:21:54 ID:dgQMMoj+0
>>173 こいつは、僕ちゃん哲学(田舎書店の店員には解らないだろw)の
高尚な本を読むおりこうさんなんですと言いたいだけだから。
202 :
半年ロムってろ:2006/09/14(木) 00:21:57 ID:rt2dJ4Mb0
じゃあ自由意志って何?って言われると誰にもわからない。
ヤバイ。量子力学マジヤバイ。
203 :
愛戦士:2006/09/14(木) 00:22:09 ID:8XcMP8w20
>>145 数学者に優れた哲学者が多い
ただの哲学者は、自分を賢く見せたいだけの馬鹿でもてないオッサン
204 :
ぞぬ:2006/09/14(木) 00:22:36 ID:Lnr8S2Dd0
205 :
愛の使者:2006/09/14(木) 00:23:24 ID:yK3+u3xV0
何か負けた気はしないのに論破された気分(´・ω・`)ショボ-ン
206 :
プロ市民:2006/09/14(木) 00:23:26 ID:tdHPb29T0 BE:112518443-BRZ(3007)
ヨウロッパの哲学者ってなんで頭良いとか偉人って扱いだけど
本当は稀にいる馬鹿とかキチガイだったのかな
哲学は意味がない。未来には寂れているって気づかなかったのかー???????????
207 :
何?このスレ:2006/09/14(木) 00:23:38 ID:doYOufqp0
おぉっと、IDが哲学なんかより物理なんかより数学なんかより圧倒的に大事な土曜日だぜ
ハ_ハ
ハ_ハ (^( ゚∀゚)^)
('(゚∀゚∩ ) /
ヽ 〈 (_ノ_ノ
ヽヽ_)
>>175 解析力学の本書いた並木先生?探してみるかね。そりゃ科学には必要ないでそ。素朴な思いつきだし。
>>180 コペンなんとかと他のやつの区別を知らない。実際に数値計算して結果見るほうが楽しいし。
ただこの思い付きを頭のいい人がどう掘ってるのか知りたかった。
>>183 そりゃ万物に自由意志はあるでしょ。アミニズム。アニミズム?その弱い意志が集まって成長する。
でなきゃなんでクオークとレプトンが人間に成長して俺は意思を持ってると主張し始めるのか。
208 :
ドル安:2006/09/14(木) 00:23:41 ID:YSZheKWGO
哲学の定義って?
209 :
代表:2006/09/14(木) 00:23:44 ID:csDXUz3I0 BE:427409074-2BP(10)
>>186 >哲学の問いに関する物の多くは現実に現れていない物
ニュー速内だけで判断するのは、人の真意とは思えないがね
でも、哲学に不満があるってのは解る。
>>203 >ただの哲学者は、自分を賢く見せたいだけの馬鹿でもてないオッサン
これってお前らのことじゃん
211 :
半年ロムってろ:2006/09/14(木) 00:24:20 ID:rt2dJ4Mb0
この世で唯一マジでいらない学問だと思うもの
社 会 学
社会学者とか死んだほうがいいと思うよ^^
212 :
自己解決しました:2006/09/14(木) 00:24:28 ID:IFpo5UZg0
底辺理系ホイホイか
213 :
天使m:2006/09/14(木) 00:24:32 ID:CLU5pZdG0
経済学者や技術者の『俺たち世の中の役に立ってないぜ』自虐ジョークはあるが
哲学者のが無いのは、素で深刻だからなのかも
>>203 こういう偏見ってマジで東とかのせいだろ
215 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 00:25:14 ID:vEhtm2DV0
216 :
ぞぬ:2006/09/14(木) 00:25:18 ID:Lnr8S2Dd0
>>207 コペンハーゲン解釈と多世界解釈
wikipediaで調べてみ
何か得られるものがあるかもよ
217 :
痴漢:2006/09/14(木) 00:25:23 ID:m4X+Nh1Q0
一部の哲学者は本当に思考を飛ばしまくって何らかの洞察に達してるんだろうけど、
それを表面だけ真似して簡単なことをあえて難しく表現して「君にはわからないっさ!」
って態度を取る連中が多いから馬鹿にされるんだろうな。
ある意味被害者。
218 :
なんと奇遇な!:2006/09/14(木) 00:25:40 ID:dD/HuOlS0
>>200 熱力学の例は明らかに違うな
量子力学もちょっときびしめ
219 :
赤色巨星:2006/09/14(木) 00:26:00 ID:2U6Tz4YN0
というよりも、分野を問わず究める作業を繰り返した
人物が結果的に哲学者になるんじゃないか(或いはなる可能性)?
220 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 00:26:58 ID:wQ06uQwZ0
>>162 俺は量子力学に関してほとんど無知な文型だけど、社会学者のルーマンが
同じ様なことを可能性の縮減って言う用語で色々言ってたよ。
まぁ俺も訳書でした呼んだことないから偉そうなこといえないけど、
結構面白いから読んでみたら参考になるかも。
221 :
kwsk:2006/09/14(木) 00:27:00 ID:NOfZ2TVN0
なんだっけ?アンガジュマンだっけ、お前らに全く関係ないやつって?w
222 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 00:27:11 ID:8gHuqg5+0
1、過去の哲学はクソ、俺が真理に達した
↓
2、1の哲学はクソ、俺こそ真理に達した
↓
3,2の哲学は(ry
以下ループ
223 :
生後三ヶ月:2006/09/14(木) 00:27:12 ID:uE6fmKnZ0
教科書とかに載ってるような哲学者は、きちんと思想的な発明をしている
マルクスで言えば社会主義という思想発明
日本にいるような自称哲学者とはレベルが違う
224 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 00:27:35 ID:qVI4KjEm0
>>200 口からクソをたれる前に、ググるか、思想・哲学辞典を引くんだ
225 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 00:27:44 ID:vEhtm2DV0
てか日本の場合は、哲学っつったって西洋哲学の紹介翻訳まとめ分析しかしてなくてとっても恥ずかしい
「西洋文学者」と同じ
「哲学研究者」が多すぎて話にならん
大森荘蔵とか限られた人間だけを哲学者と呼ぶべき
226 :
愛の使者:2006/09/14(木) 00:27:49 ID:yK3+u3xV0
とりあえず哲学が理解できないやつは池沼とか言ってるが池沼(´・ω・`)
227 :
天然記念物:2006/09/14(木) 00:28:21 ID:OT95tdlr0
哲学は猛獣のようなもの
生まれた瞬間ほかの哲学理論を攻撃し倒そうとする
と言われている
228 :
プロ市民:2006/09/14(木) 00:29:03 ID:tdHPb29T0 BE:525084487-BRZ(3007)
ゲーテとかニーチェって頭が良いって評価をされると思うけど
今の時代に生きていたら有名人になってたのかな?
それはどの分野で
229 :
天使m:2006/09/14(木) 00:29:19 ID:CLU5pZdG0
『シュレーディンガーの猫』より『ウィグナーの友人』のほうが
ワケわかめだな
230 :
ぞぬ:2006/09/14(木) 00:29:43 ID:Lnr8S2Dd0
ID:D+nIO4CL0は、数学をかじった経験すらなさそうだなw
おお、これが最後の人々なるものか!
233 :
DQN:2006/09/14(木) 00:30:02 ID:m+Nfd2M20
つーかみんな印象だけで語っていない?
立派な哲学者がみんな自分の考えを
うまく人に伝える力を持っているとは限らないんじゃね?
>>200 別に量子、古典力学が正しいとは思ってないよ。
あくまで対象とする系では問題なく記述できると見込んで使ってるだけ。
盲目的に信じているわけではない。
あと熱力の例は的外れ。
235 :
パトリオット:2006/09/14(木) 00:30:30 ID:KGlXWJ9T0
哲学のなんたるかを考えようともしない人間が、哲学なんてと言ってる件。
哲学と形而上学の違いがよくわからん俺も逝くしかないな…
236 :
にしこり:2006/09/14(木) 00:30:36 ID:zPqXLfBu0
いろんな学問が哲学から派生していったので、もう哲学にはしぼりかすみたいなものしか残っていないんですよ
237 :
浮動票:2006/09/14(木) 00:30:46 ID:AXxvvH8S0
238 :
ちんすこう:2006/09/14(木) 00:30:54 ID:IJ42RhUs0
数学・物理は理解できるが初めて哲学を講義に出たとき全く理解できず単位落とした
240 :
天使m:2006/09/14(木) 00:31:21 ID:CLU5pZdG0
哲学好きな奴も物理が好きな奴も
また「”シュレーディンガーの猫”の、猫が人間だったらどうなるんだろ」
とかヒマつぶしに考えてみれ<ウィグナーの友人
241 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 00:31:25 ID:d0w0mUJF0 BE:382958055-BRZ(5052)
このスレの伸び具合が、永遠に哲学が理解できない理系の
ドス黒い劣等感を表しているね(苦笑)
242 :
連邦軍:2006/09/14(木) 00:32:32 ID:eVXsom0E0
(就職) 難易度:
理論物理 > 数学 > 工学
243 :
-=・=- -=・=-:2006/09/14(木) 00:32:44 ID:6Wj1ez3X0
漠然と「長い」物が目の前にあったとしよう。
人はこれをただ「長い」で終わらせず、自分なりの解釈を立てようと努力した。
一定の間隔で「長い」物を区切り、数で表す事を思い付いたのだ。
これが「単位」である。
現代の産業を支えているそういった科学の根底には、やはり物事の解釈の立て方を追う哲学が存在する。
それは一つの大きな価値だろう。
しかし、あくまで物事の手段になり得た故の価値だ。
俺のこの科学と哲学への解釈を見て「下らん」と思ったお前は正しい。
何の手段にもなってないのから。
この社会に哲学者などという物事の解釈に終止した人種は必要ない。
>>228 ニーチェはただのキチガイ
出す本はことごとく黙殺されあんまり本が売れないから
「俺はこんなに偉大なんだ」という内容の本を自分で書いて出版
直後に梅毒でぶっ倒れてその後死亡
245 :
なんじゃこりゃ。:2006/09/14(木) 00:33:20 ID:24ttwasq0
>>242 理論物理とか科学者ヒエラルキーの頂点なんですが^^
∩___∩
(ヽ | ノ ヽ /)
(((i ) / (゜) (゜) | ( i))) うはwwwwwwwwwおれ池沼wwwwwwwっうぇうぇえwwwwwwwwwwww
/∠彡 ( _●_) |_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| /
現存在が存在してはじめて時間が存在するらしいお
248 :
ネット右翼:2006/09/14(木) 00:33:31 ID:XLE/9Vna0
哲学者
「世界はこうだ。俺が正しい。実験なんかで証明するまでもない」
科学者
「実験の結果から〜はこう思う。あくまで仮説です」
249 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 00:33:34 ID:vEhtm2DV0
>>237 ハァ?ループしてる?
実際そうだから言ってるだけだが何か異論はあるんですか?w
250 :
不当半ケツ:2006/09/14(木) 00:33:38 ID:fcZP0W1c0
哲学などただの机上の空論
251 :
なにこれ?:2006/09/14(木) 00:35:08 ID:2s0M6i9A0
× 一流小説家・平野啓一郎氏
○ 一流剽窃家・平野啓一郎氏
って言うか、今時、数学・物理をはじめ、自然科学の理解がないと
単なる哲学史家になっちゃうんじゃないの
252 :
天然記念物:2006/09/14(木) 00:35:12 ID:OT95tdlr0
実はおまえらが意識のないとき、世界は存在していないんだよ!!
253 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 00:35:14 ID:wQ06uQwZ0
哲学を馬鹿にしてる人に聞きたいんだけどさ、
例えば法学の体系は哲学が蓄積してきたものがなければ
全く意味のないものになると思うんだけどそこらへんはどう思うのかな?
254 :
厨房:2006/09/14(木) 00:35:24 ID:pgrnf6D80
数学なら定理の証明の仕方はいろいろあったりするし、
何かが証明されても、もっと簡潔な証明の仕方を模索したりするでしょう。
でも哲学ってそういうことしないんだよね。
オレらの親の親とかが精子になるより前の時代の読みにくくてしょうがない本とかを
読んで当時の内容のまま勉強しないといけないようになってる。
なんで哲学ってこんな効率の悪いやり方で勉強するようになってるの?
255 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 00:36:25 ID:yK3+u3xV0
ばい‐どく【梅毒・×黴毒】
代表的な性病。病原体はトレポネマ‐パリズムで、主に性行為により感染し、
母親から胎児に感染することもある。約3週間の潜伏期を経て発病し、
陰部にしこり
・潰瘍(かいよう)ができる(第1期)。
3か月ほどたつと全身の皮膚に紅斑や膿疱(のうほう)が出たり消えたりし(第2期)、
3年目ごろになると臓器・筋肉・骨などに結節やゴム腫を生じ、崩れて瘢痕(はんこん)となる(第3期)。
10年目ごろには脳などの神経系や心臓・血管系も冒され、進行麻痺や脊髄癆(せきずいろう)がみられる(第4期)。
シフィリス。瘡毒(そうどく)。
面白いとおもってやりました
あらゆる芸術は哲学の影響を受けているし
浅くても哲学の知識があると鑑賞の役には立つ。
257 :
免停120日:2006/09/14(木) 00:36:49 ID:fDYvfOa+O
日本だと、頭いいやつって医者とか弁護士になるじゃん?
んだけど、イギリスなんかじゃ頭いい奴は教師、フランスじゃ哲学者になるんだとさ。
>>254 『哲学なんて恐くない!』『哲学って何?』みたいな本でも読んどけよ
ところで、この平野啓一郎という作家の作品はおもしろいの?
本屋で女子店員にたずねたら笑われたりしない?
260 :
朝刊:2006/09/14(木) 00:37:22 ID:J27yUlg/0
>>254 バカだからだろ?
世間に出ても役に立たんことは経済学以上だ
261 :
徒歩十分:2006/09/14(木) 00:37:42 ID:/z7nXaH40
哲学が出来ない馬鹿が数学物理に行くとかギャグだろ
262 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 00:37:48 ID:vEhtm2DV0
>>253 法学に関しては、科学と似て、一つの体系があって
その中でいかにやりくりして解釈するかという学問だから
哲学とは根本的な関係はない
263 :
天然記念物:2006/09/14(木) 00:37:58 ID:OT95tdlr0
世間に役にたつことってどうしてそんな評価されるの?
264 :
浮動票:2006/09/14(木) 00:38:11 ID:AXxvvH8S0
>>249 お前ほどの人間があらためて言ってやるまでもないってことよ
とりあえず日本とか捨ててみろよ
265 :
むしゃくしゃしてやった:2006/09/14(木) 00:38:32 ID:tlKCmzIw0
訳してる本人が本の内容わかってないか
自分の解釈に捻じ曲げるから意味不明の本が出来上がるんじゃないですか
266 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 00:38:35 ID:d0w0mUJF0 BE:536140875-BRZ(5052)
ヨーロッパ先進国では哲学教育は当たり前。
高校生のころから哲学を必修する。
何で日本にはノーベル賞が少ないのか、それは哲学教育を軽視しているからに他ならん
267 :
マクナイト ◆0QZndWZkf. :2006/09/14(木) 00:38:41 ID:QmAtkDXt0
哲学じゃ結果は分からんだろう?
実際にやれば分かる。ナイフで刺してみろ
268 :
パトリオット:2006/09/14(木) 00:38:47 ID:KGlXWJ9T0
>>248 お前は「思考実験」って言葉を百万回勉強してこい。
269 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 00:38:58 ID:wQ06uQwZ0
>>254 学問の対象が系になってないから、って言う場合と系になってても
過去の系が必ずしも直線的につながってないから、全部読んでそこから
ヒントを得て自分でそこに支流を付け加えるしかないから、って言う場合の
2通りの理由だな。効率が悪いことには完全に同意。
『日蝕』と『鏡の影』
『鏡の影』は、1993年に新潮社より刊行された。その後1998年に新潮社より出版され芥川賞を受賞した平野啓一郎著『日蝕』が、
『鏡の影』と「内容が似ている」ことが問題になった。『日蝕』が芥川賞を受賞するに至り、
新潮社側は当時佐藤亜紀が執筆していたウィーン会議を題材とした作品の雑誌掲載を拒否。
同社より刊行されていた『鏡の影』を、続いて『戦争の法』を絶版とした。佐藤亜紀は『バルタザールの遍歴』の版権を新潮社より引き揚げ、
この作品も絶版となった。現在この3作品は他社より復刊されている。
271 :
痴漢:2006/09/14(木) 00:39:25 ID:m4X+Nh1Q0
>>252 こういうのって「アホらし」って捨て去れればいいんだけど、
実際観測しないことには粒子の位置が確定しないなんてのは、まさにこういうことだよね。
波動関数の確率解釈って、あれを超えようとするなら、
それは科学で最も重視される普遍性と再現性を捨てなければいけないのかも。
272 :
ネット左翼:2006/09/14(木) 00:39:29 ID:EI1Y9s2I0
多分お前等が嫌いなのは哲学じゃなくて
哲学を「行使」している連中だと思う
数学や物理が好きな人間が哲学を楽しめないとは思えない
273 :
ネット右翼:2006/09/14(木) 00:39:38 ID:XLE/9Vna0
274 :
しらんがな(´・ω・`):2006/09/14(木) 00:39:41 ID:pPobwsDEO
哲学なんて自己満足じゃね(笑)
275 :
天然記念物:2006/09/14(木) 00:39:45 ID:OT95tdlr0 BE:170683643-2BP(294)
訳す場合は言語の問題もあるしな
あきらめて原著で読むしか
276 :
頭脳集団:2006/09/14(木) 00:40:45 ID:ftyZ0/SE0
般若心経いいよ
277 :
国土交通省:2006/09/14(木) 00:41:57 ID:ad1vBnks0
278 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 00:42:03 ID:wQ06uQwZ0
>>272 要するにν速の「理系」ってのは算数と理科が得意だっただけの
人たちだってことだろ。多分。
279 :
転んでも泣かない:2006/09/14(木) 00:42:06 ID:12wSu9ou0
ほほう俺は宇宙の果てはどうなっているのかとか思うことが哲学だと思っていたが違うのか?
哲学とはそういうテキトーなものだと思っていたが、ずいぶん偉ぶってるんだな哲学者ってやつは。
まあどう考えても物理学者のほうがすごいけど。
280 :
連邦軍:2006/09/14(木) 00:42:08 ID:zaxRT4Hd0
哲学なんて数学ができない馬鹿がやるもんだろw
原書に忠実に訳しましたとかいう本が一番困る
原語でもなければ日本語ですらねー
282 :
DQN:2006/09/14(木) 00:43:10 ID:m+Nfd2M20
>>279 宇宙の果てについて考えているのは物理学者じゃね?
283 :
ちんすこう:2006/09/14(木) 00:43:25 ID:IJ42RhUs0
多分、ここにいる多くの人は「ネット哲学」を持ってるんじゃね?
「半年ROMれ!」とかw
284 :
ネット左翼:2006/09/14(木) 00:43:37 ID:YSZheKWGO
馬鹿には出来ないのが数学
馬鹿にも出来るのが哲学
285 :
天使m:2006/09/14(木) 00:43:40 ID:CLU5pZdG0
>>248 経済学者
「現象Aを説明づける理論を考えました。なお現象BとCとDとEとFとGはこの理論のちょっとした例外です。」
286 :
パトリオット:2006/09/14(木) 00:44:16 ID:KGlXWJ9T0
>>273 数学者で有名なかのアインシュタインも思考実験で相対性理論出してますが、
これも実験じゃないと、そうですか。
もう一度言う。思考実験と言う言葉を百万回勉強してこい。
287 :
転んでも泣かない:2006/09/14(木) 00:44:40 ID:12wSu9ou0
ウィトゲンシュタインの文庫が予想通りの好売れ行き
→本人が「論考」を否定して後期作品に取りかかった件
289 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 00:45:01 ID:qVI4KjEm0
>>262 おおアリだろ
なにせ自然法とその解釈はスコラ学にまで遡れるんだしな
290 :
馴れ合い派:2006/09/14(木) 00:45:03 ID:Bcg6XPqUO
>>257 弁護士とかじゃなくて法学者は頭悪いよ。驚愕する。
291 :
ハロワ池:2006/09/14(木) 00:45:39 ID:FPBIHVPZ0
平野のいいたいことや高校生の悶々
とした気持ちはわかるが、例がダメすぎ。。。。。
一方的に根にもっているとしか読まれないし、
内容が卑近すぎ。
292 :
天然記念物:2006/09/14(木) 00:45:39 ID:OT95tdlr0
人間のやることなんて複雑すぎて理論で説明しにくいのね
遠い星の動きでさえ精密に予測できる分物理学のほうが単純ともいえる
293 :
ネット右翼:2006/09/14(木) 00:45:52 ID:XLE/9Vna0
「プラトン」読むと膨大な文章に圧倒される。
ギリシャ時代から言葉をどんどん積み上げて議論したり相手を説得したりしてたんだなあと感心させられる。
哲学は言葉で自分を認めさせたり人間を動かすための道具なんだなと思う。
哲学を否定されてファビヨるタイプの人間は総じて気難しいヲタクタイプだから
カンタンなフィルターにはなるよね。
ああこいつ、「アレ」なんだ、と。
296 :
二児の母:2006/09/14(木) 00:46:50 ID:5h28bLS70
>>200 数学は数少ない公理からの演繹によって推論される事実を扱う学問で、
そこで証明された定理は完璧な真理だ。何があっても覆ることはない。
いわゆる自然科学は演繹でなく帰納による推論なので
すべて仮説にすぎず、いつでも覆る可能性がある。
数学は非常に特殊な学問だと思う。
297 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 00:47:10 ID:d0w0mUJF0 BE:214456272-BRZ(5052)
このスレが伸びるのは、まともに社会科学の本も読んだことのない
底辺理系が自分の教養のなさ、なんだか理解できないけど凄そうな
哲学 っていう存在に対する
もやもやした気持ち、屈折したコンプレックスを感じてたからなんだろうね。
理解できないものはとりあえず見下して精神の安定をえるってのは
知的弱者がよくやる手だから別に驚かない(笑)
298 :
連邦軍:2006/09/14(木) 00:47:21 ID:ygSDQu2V0
知識の地域格差はなくなったかもしれんが
ネットに繋いでいるヤツとパソコンすら持ってないヤツとの知識格差が
開く一方で困る
299 :
財務省:2006/09/14(木) 00:47:42 ID:3Mny7jaE0
人生哲学ならゲーテだけでよろしい。
300 :
ぞぬ:2006/09/14(木) 00:48:15 ID:Lnr8S2Dd0
301 :
天使m:2006/09/14(木) 00:48:38 ID:CLU5pZdG0
>>286 物理学者だっつーのと、まぁアインシュタイソは数学いまいちだったけどな
302 :
何?このスレ:2006/09/14(木) 00:49:05 ID:doYOufqp0
>>220 thx。だいたいこんな感じのことだ < コペンハーゲン
>162の「重ね合わせ」の使い方ってそんな不味いかにゃ。考えるうるありとあらゆる物理量の発展経路の
重ね合わせで時間発展がきまる、ってことを言いたかったんだが。
ところであんま関係ないけど重ね合わせる経路に未来からの寄与が無いのって素朴に不思議だ。
時間の方向は熱力第二法則によってのみ特徴付けられるもんだと思ってた
>>220 トンクス。・・・調べてみたが、社会学の本も案外お高いのな
中卒の俺からすると哲学はむかしの哲学者批判で出来ていると思うのですよ
304 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 00:49:41 ID:pLmrMEy30
>>298 パソコンつないだだけで頭よくなった気になってるやつが増えて最近ウザいんだよね
305 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 00:49:46 ID:d0w0mUJF0 BE:750597277-BRZ(5052)
_______
\ /
│ │
│ │
│ │
│ │
/⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
( ◯ / /) (\\ ○ )
\ / ./● I I ●\\/ なんで世間じゃ理系が評価されないか
/ // │ │ \_ゝヽ なんで理系学者はTVに出れないのか、
/ /│ │ヽ ヽ なんで理系の書いた本は売れないのか、
/ ノ (___) ヽ | 一回じっくり考えたらいい
│ I I |
│ ├── ┤ |
\ /  ̄ ヽ /
\ __ ' /
306 :
咸臨丸:2006/09/14(木) 00:49:59 ID:Eo+A0g/r0
おまえら女モテないだろwwwwwwww
307 :
ちんすこう:2006/09/14(木) 00:50:13 ID:IJ42RhUs0
昔は知識が少ないのと技術がなくて実験ができないことが多かったから
極端に演繹的な哲学が幅を利かせてただけじゃね?
知識と実験技術が進んだ現代では科学で説明できない特定分野でだけ使われるようになって
「生き方」だの「職業倫理」みたいなもんしか扱えなくなってしまった感じ・
308 :
浮動票:2006/09/14(木) 00:50:25 ID:AXxvvH8S0
309 :
痴漢:2006/09/14(木) 00:50:36 ID:m4X+Nh1Q0
>>296 例えば分配法則なんかを経験的に帰納してそこから出発するのと、
運動方程式を経験的に帰納してそこから演繹していくのは区別が付かないと思うんだけど。
その辺はどう区別するの?
310 :
天然記念物:2006/09/14(木) 00:51:01 ID:OT95tdlr0
日本にカールセーガンみたいな面白い啓蒙書書ける人いないのかね
311 :
パトリオット:2006/09/14(木) 00:51:12 ID:KGlXWJ9T0
>>279 哲学をよく判っていないくせに
どう考えても物理学者の方がすごいって…
考え足りな過ぎ。よっぽどお前の方が偉そう。
哲学と言えばニーチェだろ。
313 :
ぞぬ:2006/09/14(木) 00:51:32 ID:Lnr8S2Dd0
お前らのレス内容の方が、へたな哲学より哲学的だ罠
314 :
ワーキングプア:2006/09/14(木) 00:52:07 ID:mHj+aH2u0
>>298 学校のPC使ってネットに繋げばいいだろ
馬鹿?
315 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 00:52:10 ID:pLmrMEy30
とりあえず、サイモン・シンの「フェルマーの最終定理」と「ビッグバン宇宙論」を読め。
それから戸田山和久・野家啓一を読め
316 :
なにこのクソ掲示板:2006/09/14(木) 00:52:46 ID:Hlf21o4X0
哲学も物理も学問の内の一つに過ぎないよ。
どっちも立派だけどそれ以上ではない。
317 :
浮動票:2006/09/14(木) 00:53:33 ID:AXxvvH8S0
>>313 つまりお前は哲学とは上手い下手のテクニックであるとそう言いたいんだな?
と酔ってるとただの言葉遊びにしかならないんだよなw
318 :
転んでも泣かない:2006/09/14(木) 00:53:47 ID:12wSu9ou0
>>311じゃあ俺に哲学のすごさをわかるように教えろよ。両方知ってて書いてるんだろうがアインシュタインのすごさをお前はわかるの?
319 :
マラカス:2006/09/14(木) 00:53:51 ID:ZGxb8vxWO
>>257 時代に依っても変わるよ。
日本も昔は、県でトップでも、事情が許さない奴が教師になったりもしてた。
江戸時代の吉田松蔭だって教師。
320 :
浮動票:2006/09/14(木) 00:55:45 ID:AXxvvH8S0
まあオレは寝るけどな
ナントカの考え休むに似たりって言うし、俺は本物を目指すぜw
321 :
浮動票:2006/09/14(木) 00:55:46 ID:Kes05RSB0
322 :
もう我慢できない:2006/09/14(木) 00:55:57 ID:IixO64yD0
じゃあ結論としては全ての学問は神学の婢女という事で
323 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 00:55:58 ID:2ncZ44Ln0
ていうか大昔は哲学って言葉自体が学問って言葉の変わりだった。
昔の哲学者ってのは、ほぼ100%別の学問もやってる。
324 :
咸臨丸:2006/09/14(木) 00:56:13 ID:Eo+A0g/r0
ドラッグでボロボロになるんでしょ?
325 :
二児の母:2006/09/14(木) 00:56:17 ID:5h28bLS70
326 :
はちべえ:2006/09/14(木) 00:56:20 ID:52ZCZZJf0
科学哲学は勉強すべき。
327 :
ぞぬ:2006/09/14(木) 00:56:24 ID:Lnr8S2Dd0
自然科学は正解が存在するから簡単だよな。
329 :
原因不明:2006/09/14(木) 00:56:34 ID:NHKyOz0yO
>>129 >なお、コンピュータサイエンスは数学じゃない
基礎論と計算機科学こそが最も数学の基礎に近い分野だと思ってたよ
330 :
靖国:2006/09/14(木) 00:56:48 ID:+U0Ayyw30 BE:296964037-2BP(107)
>>62みたいな事があったんか・・
俺数学科だけどしらんかった
331 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 00:56:49 ID:wQ06uQwZ0
>>302 確かに高いねー。上下巻で1.5万くらいとかざらだからね。
あんまり売れないからしょうがないと言えばしょうがないんだろうけど
やっぱりもっと手に取りやすくしたほうがいいよな
>>307 未知の領域が広いほうが考えるのは楽しいからね
なんだか理解できないけどどうやら頭のいい人たちが解明したらしいって
ことがどんどん増えると物を考えても馬鹿らしいって感じる人が増えるのかもね
332 :
ニュータイプ:2006/09/14(木) 00:56:56 ID:vbAcLayT0
哲学ってただの自己満足の世界だろ
333 :
記者会見:2006/09/14(木) 00:57:03 ID:sZJ4hB1i0
哲学者と物理学者って犬猿の仲だよな
お互いに「あいつら頭おかしい」って言ってんの・・・
理解ができないじゃないくて理解を示さないのだろう
とは言っても既に科学的に証明されていることについて
どうこう言うのはまた別の話しなわけだが
334 :
厨房:2006/09/14(木) 00:57:15 ID:pgrnf6D80
>>311 哲学やってるのって、こんなのばっかり。
ものの考え方や伝え方とか、私達よりよっぽど詳しいはずなのに
その知識を伝えてみせることよりも見下して自分の優位を作るのに必死。
335 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 00:58:38 ID:F2THimXS0
わたしゃ、今度、新渡戸稲造の「武士道」に挑戦します。
大学時代、ヘーゲルの精神現象学を読もうとして、3Pで挫折して、
読書の能力なしと判断しますた。今は気楽に読書してます。武士道は当然
和訳のものですw
336 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 00:58:39 ID:qVI4KjEm0
>>334 具体的に何を知りたいのかを教えてくれ
そうじゃないと伝えたくても伝えられないから
337 :
人多杉:2006/09/14(木) 00:58:58 ID:qJUn7JZu0
哲学なんてオナニーじゃん
>そして、「『テツガクニュウモン』ですか?」と、今にも吹き出しそうになりながら尋ね返した。
>私は急に恥ずかしくなって、「……はい。」とだけ返事をした。
>そのあと二人で、首を傾げながらニヤニヤ笑い合っていた。
>私の所に来た店長は、かしこまったような口調で、そのくせ、失敬な薄ら笑いを浮かべながら、
>「こういったものでよろしいでしょうか?」とお伺いを立てるように言った。
職業以外で哲学をやる人間というのは多かれ少なかれこんな奴だ。
339 :
有識者:2006/09/14(木) 00:59:10 ID:ZwKL7YQ40
なんで店員が笑ったのか理解できない。
俺もカントヘーゲルあたりは高校の頃に興味持って読んだが。
もちろん全然理解できなかったけどね。
340 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 00:59:16 ID:6cPQmemy0
341 :
DQN:2006/09/14(木) 00:59:24 ID:m+Nfd2M20
342 :
ちんすこう:2006/09/14(木) 00:59:30 ID:IJ42RhUs0
じゃあ「善」ってなに?「理性」ってなに?
343 :
プロ市民:2006/09/14(木) 00:59:39 ID:Lng/GE0p0
哲学勉強しすぎると死にたくなってくる
344 :
もう我慢できない:2006/09/14(木) 00:59:49 ID:IixO64yD0
>>337 じゃあ俺今からちょっと哲学してくるわ
3回ばかし
>>337 他人に認められるオナニーなんて凄いじゃないか
346 :
ちゃちゃ:2006/09/14(木) 01:00:29 ID:Eo+A0g/r0
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <哲学やってます、
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
347 :
急騰:2006/09/14(木) 01:00:35 ID:BgBW2UAF0
>>296=池沼
>数学は数少ない公理からの演繹によって推論される事実を扱う学問で、
>そこで証明された定理は完璧な真理だ。何があっても覆ることはない。
公理を用いる時点で事実ではない。
現実には面積の無い点や線はないしな。
数学は真理でもなんでもない、小説と同じ作り話に過ぎない。
数学が事実なら、物理学は数式を解くだけでノーベル賞貰えるw
なぜ理系文系の罵り合いスレになるんだか
結局今まで勉強してきたことが知識の集積にしかなっていないということなのか。
日本の教育が間違っているとしか言いようがない。
349 :
イーグル:2006/09/14(木) 01:01:13 ID:KGlXWJ9T0
>>318 少なくとも俺はどっちの方がすごいとか、どっちが下とかそういう見方はしない。
どっちもすごい事だよ。
敢えて言えば、哲学がなければ、ほぼ全ての科学は存在しない(現在形)という事は事実。
ただ、だから哲学の方がすごいという訳じゃない。
そんな事を考える事自体が問題。
350 :
原因不明:2006/09/14(木) 01:01:30 ID:NHKyOz0yO
>>333 具体的に誰がそういうこと言ってるの?
その学者の名前書いてくれ。不都合があれば所属する大学や研究機関でいいから
351 :
総裁:2006/09/14(木) 01:01:36 ID:AXxvvH8S0
>>342 善・・・夜は寝ること
理性・・・夜更かしせずにとっとと寝ること
これでいいんだよ、言説に価値なんかない。正しいことは下らないことだ
352 :
独立記念日:2006/09/14(木) 01:01:44 ID:YSZheKWGO
353 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:02:03 ID:d0w0mUJF0 BE:1240782899-BRZ(5052)
教養のない理系ってホント哀れだわ。
専門分野に詳しくても理系って日本に2000万人くらいいるでしょ。
その中のワンオブゼムに過ぎない訳よ。貴方の代わりは誰でもできるわけよ。
ホント哀れだわ。
354 :
極上生徒会:2006/09/14(木) 01:02:27 ID:dD/HuOlS0
哲学はざっくり言ってどんな学問なの?
355 :
DQN:2006/09/14(木) 01:02:37 ID:+U0Ayyw30 BE:565644858-2BP(107)
哲学房は最近ホットなテーマの例を挙げてくれ
数学房の言い分はわかるが(数学の確固たる進歩)哲学は何をしているのかがわからないから
何を言っても納得できない
356 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:02:42 ID:2ncZ44Ln0
数学が覆らない真理なら、
三角形の内角の和はどの世界でも180度なんて
古典数学の世界のままになってしまうんじゃ
357 :
VIPでやれ:2006/09/14(木) 01:02:44 ID:OT95tdlr0
ポストモダン(笑)
358 :
ネット左翼:2006/09/14(木) 01:02:51 ID:XLE/9Vna0
「世界は事実の総体であり、ものの総体ではない」
こう言ってることからもわかるように哲学世界は人間社会には必要だが、客観的な物理世界の理解には必要ないのかも。
>>342 最近だと自伝的事故と延長意識あたりじゃない?
360 :
原因不明:2006/09/14(木) 01:03:28 ID:aDzHcfV8O
ペパーミントパティ「理解できる哲学書なんてロクなモンじゃないわ!」
361 :
儲です:2006/09/14(木) 01:03:28 ID:wIxISQO40
河合隼雄は京大数学科→哲学科だったような
362 :
原因不明:2006/09/14(木) 01:03:42 ID:m+Nfd2M20
363 :
やるなら今:2006/09/14(木) 01:04:14 ID:fDYvfOa+O
2chの哲学板にはがっかりした。
哲学者についてあーたらこーたら。自分で考えることしてなかった。
364 :
ここでネタレス:2006/09/14(木) 01:04:19 ID:riGTzGGu0
哲学不要って言う奴は確実に馬鹿
365 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:04:52 ID:wQ06uQwZ0
ところで哲学的な一般教養ってどこらへんまでかな。
名前と概説だけも知ってないと恥ずかしいっていう哲学者って何人くらいいる?
366 :
極上生徒会:2006/09/14(木) 01:04:55 ID:dD/HuOlS0
>>362 いやそんなかっこつけてほしいんじゃなくて・・・
367 :
ちゃちゃ:2006/09/14(木) 01:04:59 ID:Eo+A0g/r0
368 :
地震だー:2006/09/14(木) 01:05:00 ID:Qk281i8l0
ヘーゲルの『哲学入門』に 出会わなくてよかったんじゃないか
タイトルだけで入門書じゃないし 哲学嫌いになったかもね
前書きにもあるけど 内容は"ヘーゲル哲学"概論だからね
369 :
VIPでやれ:2006/09/14(木) 01:05:04 ID:OT95tdlr0
>>363 哲学が好きなんじゃなくて哲学者と哲学理論が好きなんでしょ
頭のいいときは数理哲学をやって、ちょっと悪くなったら数学やって、
悪くなったら政治をやる…
でしたっけ…もう忘れちゃった。
371 :
草植え杉:2006/09/14(木) 01:05:18 ID:12wSu9ou0
>>349 なんだよかみついてきたくせに
>>敢えて言えば、哲学がなければ、ほぼ全ての科学は存在しない(現在形)という事は事実。
何の説明にもなってないなあ。噛み付くならなんで事実なのか説明しろよ。
これだから・・まあいいやおまえあんまり頭よさそうじゃないし。
372 :
しらんがな(´・ω・`):2006/09/14(木) 01:05:19 ID:1S/RSF0o0 BE:270504454-2BP(125)
そもそも哲学は何なのかが分からない。
373 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:05:33 ID:G6oGlV9l0 BE:65592353-BRZ(1001)
>>349 >哲学がなければ、ほぼ全ての科学は存在しない(現在形)という事は事実。
これが判らないんだ。
実際哲学が無くても、原始時代から数や長さ重さなんてのはあったろうし、
そういった体験から、数学や物理学は成り立つと思ってるんです。
何か実例を教えて貰えませんでしょうか?
哲学がベースにあったり、哲学が無ければありえなかった学問。
374 :
こっち見んな:2006/09/14(木) 01:05:39 ID:tdHPb29T0 BE:150023982-BRZ(3007)
375 :
やるなら今:2006/09/14(木) 01:05:48 ID:IixO64yD0
>>355 学校の教室などが背景。そこに少女の「立ち絵」が入れ替わり立ち替わり現れる。
「プレイヤー」は表示されるシナリオを読んでストーリーを追うだけ──
こんなPC向け美少女ゲームが、1990年代後半からメインストリームとして人気を集めてきた。
これらのゲームには、いわゆる「ゲーム性」がほとんどないにも関わらず、
「ゲーム」と呼ばれ、受け入れられている。それはなぜなのだろうか――
ゲームソフト開発者向けカンファレンス「CESAデベロッパーズカンファレンス 2006」(CEDEC)で、
哲学者で批評家の東浩紀さんが分析した。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/30/news096.html
哲学は不要
377 :
愛の使者:2006/09/14(木) 01:05:55 ID:5h28bLS70
378 :
司法浪人:2006/09/14(木) 01:06:03 ID:IJ42RhUs0
379 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:06:03 ID:pLmrMEy30
>>366 とことん溺れる学問。
他の学問のように足場がない。
380 :
猫娘:2006/09/14(木) 01:06:17 ID:A98j4uYg0 BE:917837388-BRZ(1600)
哲学じゃ食っていけんだろうに
381 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:06:38 ID:v53JdN+R0
哲学=精神病
こう思えて仕方が無い俺は低脳ですかそうですか
382 :
転んでも泣かない:2006/09/14(木) 01:06:49 ID:li8BEJeA0
>>372 やってる本人も多分分かってないと思う。
中学生が自分の好きでもない音楽を流行ってるからといって聴くようなもの。
383 :
貧困層:2006/09/14(木) 01:06:55 ID:NHKyOz0yO
>>347 >>296の意見は「数学的対象や得られる結果が現実世界に存在する事実でない」という意見で反論されるようなものじゃないような
真理=事実なのか?
384 :
極上生徒会:2006/09/14(木) 01:07:06 ID:dD/HuOlS0
>>347 >現実には面積の無い点や線はないしな。
冗談だよな?
385 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:07:15 ID:2ncZ44Ln0
昔昔の哲学=学問の代わり。ようするに真理を追究しよう全部の事。だった。
だから学者のほんとんどは哲学者。
昔の哲学=いろんな学問と分離
ちょい昔の哲学〜今=思想家
386 :
天使m:2006/09/14(木) 01:07:31 ID:CLU5pZdG0
>>354 「魔王たおすぞ、すぐたおすぞ」が自然科学で
「レベル上げが楽しい」が哲学
387 :
こっち見んな:2006/09/14(木) 01:07:38 ID:Lng/GE0p0
哲学で数学する
「1 + 1 = 2」
いや、まず1に1を足すとはどういうことか?
=で左辺と右辺はどのような関係を表しているのだろうか?
そもそも数字とは…
これが哲学。
388 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:07:49 ID:wQ06uQwZ0
>>363 自分で一つの思想体系を作り上げるなんて半端じゃないからね。
単発で思ったこと言うだけじゃチラシのウラだし。
大哲学者の言ってることをヒントにするのが、一番簡単な(でも有意義な)
哲学の楽しみ方だからじゃない?
389 :
シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2006/09/14(木) 01:07:52 ID:icXQiQ+60
科学が唯一大昔から設定していて、かつ変更していない「仮定」は
「世界は理論的にできている」ってことかな?
そうでない可能性ってのに昔からちょっと興味あるんだけど。
>>347 べたな例というか、有名な例だが、
面積のかわりに「コーヒーカップ」、点の変わりに「机」
を用いても幾何学は成立する。
「面積」とか「点」なんて言葉を使ってるのは、
現実世界からアイディアを拝借した「名残り」でしかない。
390 :
愛の使者:2006/09/14(木) 01:07:55 ID:5h28bLS70
>>356 だから公理が違えば定理も違うのは当然で、
内角の和が180度になるかならないかは
公理系がユークリッドか非ユークリッドかによるでしょ?
ユークリッドの公理系なら内角の和が180度というのは永遠の真理。
391 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:08:14 ID:pLmrMEy30
392 :
ZIEN軍 ◆Omega/3M.I :2006/09/14(木) 01:08:20 ID:jXasGYvjP BE:616896195-BRZ(3002)
全ての学問の根源は1つ、もともとは1つなんだよ。
それが分化したに過ぎない。
と、ある人が仰っていた。
393 :
コロケ:2006/09/14(木) 01:08:36 ID:Lnr8S2Dd0
>哲学がなければ、ほぼ全ての科学は存在しない(現在形)という事は事実。
こういうこと書く奴マジうぜええええ
394 :
生後三ヶ月:2006/09/14(木) 01:08:35 ID:nDg8auyG0 BE:265689784-2BP(492)
哲学って何が楽しいの?
395 :
GJ!:2006/09/14(木) 01:08:47 ID:vbAcLayT0
哲学って中二病の一種だろ
396 :
DQN:2006/09/14(木) 01:08:52 ID:+U0Ayyw30 BE:226258728-2BP(107)
哲学の論文ってどんなの?
ヌポーンって強烈な一文を思いついたにしても
それを肉付けしたりは出来ないだろ?自然科学と違って
397 :
地震だー:2006/09/14(木) 01:09:05 ID:Qk281i8l0
>>387 単位を取ってみよう とか 0を数の延長に入れてみよう とか
>>41 物理も化学も生物学も地学も科学は全部仲間のようなもんじゃん。
399 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:09:40 ID:F2THimXS0
>>381 哲学で飯食ってこうと思ったら、他人からみたら基地外レベルじゃないと
食えんよ。浅田もひよって、田中康夫とかつるみだしてアホになった気がする。
樽の中で考えろw京大教授の肩書きで哲学語るなとw
400 :
じゅくじゅく水虫:2006/09/14(木) 01:10:12 ID:GrOgO2870
じゃあスカートをめくった瞬間にその女がノーパンかどうか確定するの?
401 :
極上生徒会:2006/09/14(木) 01:10:23 ID:dD/HuOlS0
哲学に対する答えもらえませんでしたー
哲学が全ての学問に必要なんじゃなくて
全ての学問に必要なもののひとつを
これは哲学だよって言ってるんじゃないの?
402 :
司法浪人:2006/09/14(木) 01:10:24 ID:IJ42RhUs0
みんな子供の頃考えたことあるんじゃね?
「俺っていつか死ぬの?なんで人って死ぬの?ってか心って何?死んだら心はどうなるの?」
403 :
携帯厨:2006/09/14(木) 01:10:36 ID:SwTdqOLC0
404 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:10:39 ID:qVI4KjEm0
>>342 「理性」って一言で言っても色々な解釈がある
例えば、デカルトなんかは物事をただしく判断する能力のことを指し
誰にでも平等に分け与えられたものだとも言っている(『方法序説』)
その一方で、ヘーゲルなんかになると世界の秩序みたいなものを意味する
これはアナクサゴラス以来の伝統で、べつにヘーゲル独自のものではない
ほかにもいろいろある
もちろん「善」ってのもいろいろある
いちいち答えるのはめんどうだし、読むのもめんどうだろうから書かないけど
なんで「理性」と「善」について知りたいと思うんだ?
とりたてて意味を求めることなしに問うことに、そもそも意味はあるのか
405 :
コロケ:2006/09/14(木) 01:10:43 ID:Lnr8S2Dd0
数学・・・ダイヤモンド
物理・・・サファイア
化学・・・エメラルド
哲学・・・軽石
みたいなね
406 :
ねこ大好き:2006/09/14(木) 01:10:43 ID:IA+Wbo1P0
何やってても哲学はできるだろ。
哲学書を読めばいいってもんでもない。
407 :
4さま:2006/09/14(木) 01:10:47 ID:iH9K55Ip0
量子力学とか数学とかやったらいわゆる「哲学」なんて
おかあさんといっしょのレベルだよ。
408 :
急騰:2006/09/14(木) 01:10:49 ID:BgBW2UAF0
>>377 >公理が現実世界と一致しているかどうかなんて数学者はどうでもいいんじゃないか?
事実かどうかということをいっているんだよ。
理解力ねぇな。
公理の展開なんて、妄想に矛盾がなくても妄想は妄想だ。事実じゃない。
公理に基いているから物理学みたいに
>>296の覆ることはないというのは、見当外れ。
別な公理を用いれば何一つ通用しない。
409 :
チラ裏:2006/09/14(木) 01:10:55 ID:xPiihcbn0
攻殻とかにも出てくるミームはもはや哲学の話だろありゃ
410 :
正体不明の凄い奴:2006/09/14(木) 01:11:08 ID:NHKyOz0yO
>>356 平面上に三角形が書かれている⇔三角刑の内角の和は180度
というのが数学から得られている結果だから
大地にでかい三角を書いたら内角の和が180度にならなかった→この大地は平面ではない
が言えたりしますけど、、、
411 :
ふいんき:2006/09/14(木) 01:11:33 ID:mQ/Gi+000 BE:317318988-BRZ(1306)
フッサールが好きなんだけど、そんな俺にお薦めの哲学者(哲学書)を教えてくれ。
>>377 >公理が現実世界と一致しているかどうかなんて数学者はどうでもいいんじゃないか?
表向きの公理には、現実世界の事はおくびにも出さないけど、その公理を
提唱する過程において、現実世界の事象を念頭に考えていると思う。
その特徴をどんどん抽象化していって、公理ができあがるんじゃないのかな…
時には、その公理から非現実的な事象が起きることも有るだろうけど…
413 :
こっち見んな:2006/09/14(木) 01:11:52 ID:Lng/GE0p0
哲学なんか無くても物理は成立してるよ
誤解をおそれずに言うと「経験則」による「決めつけ」で成立してる。
414 :
空気嫁:2006/09/14(木) 01:12:12 ID:FPBIHVPZ0
>>365 10人くらいかな。
嵌るのはどうかと思うけど、俺が唯一、無条件ですすめるのは
やっぱりフーコーだな。これから何十年たっても、
フーコーの展開した論のインパクトは、読み手に伝わると思う。
教養ではなくて、出会っておかなくてはならない考え方としてね。
415 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:12:23 ID:sQMkynsH0
あいだみつおは哲学者?
416 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:12:28 ID:wQ06uQwZ0
>>400 スカートをめくるまでは半分ノーパンなんだよ
417 :
司法浪人:2006/09/14(木) 01:12:31 ID:IJ42RhUs0
>>404 >なんで「理性」と「善」について知りたいと思うんだ?
いや・・・割と昔からある普遍的な哲学のテーマかな?と思ってw
1 + 2 + ・・・ = -1/12
↑だれかおせーて
419 :
未来永劫:2006/09/14(木) 01:12:53 ID:SvZ520pIO
哲学を理解できる奴は物理も数学も理解できるって事か
420 :
VIPでやれ:2006/09/14(木) 01:13:17 ID:OT95tdlr0
10人名前だけでもか
古代ギリシャのソクラテスプラトンアリストテレスだけで3人なんだが・・・
にちゃんの哲学板がまっとうだった頃を見れなかったあんたは
残念
422 :
シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2006/09/14(木) 01:13:22 ID:icXQiQ+60
>>408 「事実」という言葉の考え方がお互いズレてるだけのように見える。
どっちが正しいとかじゃなくて。
公理を取り替えれば変わるなんて当たり前の話。
423 :
マジレス怪人:2006/09/14(木) 01:13:33 ID:m4X+Nh1Q0
>>410 どうしてIDが微妙に綺麗なのはなぜなんだぜ。
NHK+顔文字に見える。
NHK yOz0y
424 :
今北産業:2006/09/14(木) 01:14:00 ID:ZGxb8vxWO
>>162 初学者らしい疑問だな?
量子が二つのピンホールのどちらを通るかは、観測するまで分からない。
量子が二つのピンホールのどちらを通るかは、観測するまで定まらない。
この違いを考えてごらん?
425 :
チラ裏:2006/09/14(木) 01:14:10 ID:xPiihcbn0
一番有名なのはデカルトあたり?
426 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:14:16 ID:pLmrMEy30
>>411 フッサールが読めるんなら何でも読めるだろ
ポンティは普通に誰に薦めても面白いと思うが
427 :
イーグル:2006/09/14(木) 01:14:16 ID:KGlXWJ9T0
428 :
靖国:2006/09/14(木) 01:14:34 ID:NHKyOz0yO
>>408 もともと「その公理系のもとでは変わらない」という意見じゃん
「公理系を変えれば変わるだろ」なんて当たり前すぎ
「その公理系のもとでは変わらない」ことは事実じゃないのか?
429 :
地震だー:2006/09/14(木) 01:14:48 ID:Qk281i8l0
430 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:14:52 ID:2ncZ44Ln0
ああ、限定世界での覆らない審理ってことか。
431 :
ふいんき:2006/09/14(木) 01:15:02 ID:OEpaEdIE0
>>404 何言ってるのかさっぱりわからんが、おまえはすごそうだ。
432 :
愛の使者:2006/09/14(木) 01:15:07 ID:5h28bLS70
>>408 だ か ら
公理が変わらないという当たり前の条件が成り立つ上で、
そこから導かれた定理は永遠の真理だと言ってるんですが。
あと真理=現実世界の事実ではないよ。
おまえさんの反発をみるにやはり数学は特殊な学問なんだと再認識した。
433 :
こっち見んな:2006/09/14(木) 01:15:15 ID:Lng/GE0p0
物理や数学が哲学無しにありえないってのをがよくわからん
別に0の深意や無限大の意味なんて理解しなくても科学は発展してるし、
哲学者自身もその本位を理解してない段階じゃ、他学問を馬鹿にする資格ないんじゃないの?
同類でしょ。
ただ哲学という学問そのものを崇拝してるだけで、哲学そのものの本質に目を向けてない。
434 :
急騰:2006/09/14(木) 01:15:32 ID:BgBW2UAF0
>>422 お互いじゃなく、
>>296がずれているだけな。
だから覆らないことを自慢する。
>公理を取り替えれば変わるなんて当たり前の話。
当たり前のことがわからない馬鹿が
>>296 所詮は作り話。作り話に覆るも何も無い。
事実ではないのだから。
>>1の、最も平易な哲学書の一つが、ウィトゲンシュタインの「論理哲学論考」
ってのがすごいな。
野矢茂樹の「論理哲学論考を読む」という本で脳がパンクしそうなのに。
でも、かなり面白い本だから興味がある人は読んでみて。
436 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/09/14(木) 01:15:38 ID:bGJQ/awq0 BE:100704588-PLT(11301)
逃げる、という言い方は良くないと思うが本当に頭のいい人は
文系や理系などと言うちっぽけな枠にとらわれるわけはない
というか、仮に片方しか得意じゃなくても、別な分野の研究に対してきちんと敬意を持てるし
興味も持てるはず ニュー速のように片方をけなす奴は所詮その程度だとは思う
437 :
DQN:2006/09/14(木) 01:15:53 ID:+U0Ayyw30 BE:212116853-2BP(107)
哲学をwikipediaで調べましたが
考えて生きてるやつは全員哲学者だね
おまいら>>>>>数学者>>>>>>>>>>>>>>哲学者
438 :
日本海:2006/09/14(木) 01:16:08 ID:nPLiXzE30
>>433 つまり俺が一番偉いんだから平伏せって事じゃねーの。
439 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:16:11 ID:39cVMbxA0
ゼノンのパラドクスのアキレスと亀が理解できない。
どう考えてもアキレスは亀追い越すじゃん。
現代哲学を学ぶんなら、イーグルトンの本をお勧めしてみたい
結構わかりやすくまとまってると思う
441 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:16:37 ID:wQ06uQwZ0
>>411 メルロ・ポンティとかいいんじゃないかな。ちょっと趣が違うけど。
カントを読んでからだともっと面白いと思う。
カントもデカルトを読んでからのほうが面白いけど
442 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:17:01 ID:pLmrMEy30 BE:229374735-BRZ(1200)
>>420 カント ニーチェ ハイデガー デカルト
パスカル ゼノン キルケゴール
これで10人
聞いたことくらいあるだろ
443 :
極上生徒会:2006/09/14(木) 01:17:22 ID:dD/HuOlS0
>>436 なぜ片方をけなすのはその程度なの?
常識的に考えて?
444 :
やるなら今:2006/09/14(木) 01:17:25 ID:IixO64yD0
>>433 世の中には科学哲学や数理哲学ってもんがあってな
445 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:17:26 ID:2ncZ44Ln0
まあ一番簡単なのは自分の学問の歴史を巡ることよ。
絶対に哲学にぶち当たる。なんでかっていうと定義しなきゃ何も始まらないからだな。
446 :
司法浪人:2006/09/14(木) 01:17:37 ID:IJ42RhUs0
>>439 >どう考えてもアキレスは亀追い越すじゃん。
うん。それでいいんじゃね?w
447 :
コロケ:2006/09/14(木) 01:17:40 ID:Lnr8S2Dd0
哲学を学ぶ時って、何か体系立てて学んでいくものなの?
448 :
ソース:俺:2006/09/14(木) 01:17:45 ID:OR17gAx90
>>432 >公理が変わらないという当たり前の条件が成り立つ上で、
>そこから導かれた定理は永遠の真理だと言ってるんですが。
作り話の世界のな。宗教と同じ。
自然科学のような「自然」を扱っているわけではない。
>おまえさんの反発をみるにやはり数学は特殊な学問なんだと再認識した。
>>296が反発しているんだが?w
449 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:17:47 ID:bxr+QBHw0
世界の常識
数学>物理学>哲学
450 :
VIPでやれ:2006/09/14(木) 01:18:00 ID:OT95tdlr0
>>442 西洋近代までで超メジャーだけでも10人軽く超えちゃうじゃんってこと
451 :
草植え杉:2006/09/14(木) 01:18:02 ID:12wSu9ou0
>>427結局説明できないじゃんか。wikiもぜんぜん説明かいてないし。
おまえ=馬鹿 という普遍的方程式が成り立ったな。
452 :
オワタ:2006/09/14(木) 01:18:10 ID:VBv9+0NX0
科学数学>>>>哲学経済その他諸々>>>>>壁>>>>現在の心理学
453 :
チラ裏:2006/09/14(木) 01:18:29 ID:xPiihcbn0
>>439 収束する無限級数があるってことよ
ケーキの大きさは有限でも1/2,1/4,1/8と切っていったら何回でも切れるっしょ
454 :
関羽:2006/09/14(木) 01:18:36 ID:vDs5NQev0
店員かっつだったんじゃね?
455 :
原因不明:2006/09/14(木) 01:18:48 ID:m+Nfd2M20
>>424 つまり再現性があるかないかって事の違いが言いたいの?
456 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:19:37 ID:wQ06uQwZ0
>>414 >>420 ソクラテス プラトン アリストテレス デカルト カント ヘーゲル まで確定?
ソクラテスは要らないかも?
458 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:19:46 ID:sQMkynsH0
459 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:19:50 ID:EATFQsGoO
フーコーにサルトルにハイデガー
460 :
記念:2006/09/14(木) 01:19:52 ID:fDYvfOa+O
俺は「夜と霧」で精一杯でした(>_<)
461 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:19:53 ID:pLmrMEy30
462 :
やるなら今:2006/09/14(木) 01:19:55 ID:IixO64yD0
>>439 あれは「お前らの言ってる事を当てはめたらアキレスは亀を追い抜けないだろバーカ」っていう揚げ足取り
ゼノンのパラドックスでぐぐれ
463 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:19:57 ID:bxr+QBHw0
数学も化学も物理学も哲学も全て白人様が考えました
白人様は偉大
464 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:19:58 ID:39cVMbxA0
>>453 お前すげーな。長年謎だったのに一瞬で理解できたw
465 :
携帯厨:2006/09/14(木) 01:20:02 ID:SwTdqOLC0
観測したら結果が変わるから?
466 :
マジレス怪人:2006/09/14(木) 01:20:13 ID:m4X+Nh1Q0
>>432 さっきは無視されたけど、
それなら運動方程式を原理として認めた世界ではモノを投げたら放物線になる、
なんてのも立派な真理なんじゃないの?
公理と原理の区別なんて分野の用語の違いだし。
ウィトを例に挙げるなら最後の言葉もつけとけよ。
論じ得ないことについては、沈黙せねばならない
468 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:20:29 ID:2ncZ44Ln0
結果が変わるんじゃなくて観測するまで結果がない
>>436 お前がまともなこと言うと萎えるからやめてくれ
470 :
コロケ:2006/09/14(木) 01:21:08 ID:Lnr8S2Dd0
471 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/09/14(木) 01:21:34 ID:bGJQ/awq0 BE:37765038-PLT(11301)
>>443 もう少し別な物で考えようか?
例えばペレが、全然関係ないスポーツの第1人者、例えばイチローや王貞治を
「野球なんて世界的にはマイナースポーツ」という目では絶対に見ないだろう
マイケルジョーダンが、エリッククラプトンを身体能力に劣った奴とは考えないだろう
逆にクラプトンがジョーダンはギターが下手くそだとも笑わないはず
ある分野で一流の人間は、別の分野の一流を知るし尊敬する。
472 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:22:00 ID:G6oGlV9l0 BE:131184465-BRZ(1001)
>>413 そそ、そう思うんですよ。
そんで、哲学?無しで物理が成立してるんだから、数学も成立してますわね。当たり前ながら。
そんでね、その数学や物理が真であるかどうか?は判らない。
「世界は数である」って大昔の人が大風呂敷広げたらしいけど、何の根拠も無い。
根拠の無い事を理解した上で、現実に利用できるツールとして数学や物理は偉大だと思うのです。
ところが一方、哲学ってヤツは何のツールにもなってない。
ってかツールとなるような、部分的な思考の成果って、社会学とかそんな別のモノになってる。
結局、現実に何の役にも立たないものの事を、今現在哲学と呼んでいるのではないか?
と、哲学的に思うのです。
473 :
馴れ合い派:2006/09/14(木) 01:22:05 ID:6fmvyjJ30
哲学ってネバーエンディング中二だよ。
大学の哲学科でやるのは哲学学もしくは哲学家学
数学は真理でもないし事実でもない。事実とそっくりな公理系で矛盾なさを楽しむ学問だよ。
474 :
空気嫁:2006/09/14(木) 01:22:12 ID:FPBIHVPZ0
>>450 名前だけでなくて言ったことを押さえられるのは
10人くらいだろう。自分で今やってみ。
意外ときちんと説明できないから。
475 :
愛の使者:2006/09/14(木) 01:22:25 ID:5h28bLS70
>>448 そう作り話の世界で展開されるのが数学だと思う。
だから自然科学と数学は違うよというのが俺の主張なわけで296に書いたつもりなんだが...
でもこの作り話の世界で展開されたものが実際に物理学なんかのツールとして
役にたつところが凄いと思うけどね。
476 :
司法浪人:2006/09/14(木) 01:22:27 ID:IJ42RhUs0
偶然が支配する世界(サイコロを1回振るとか)と確率が支配する世界(サイコロを沢山振るとか)の境目って
どうなってるのか面白そうだw
477 :
極上生徒会:2006/09/14(木) 01:22:48 ID:dD/HuOlS0
>>471 何かに例えることができたからといって
両方に同じ議論が成り立つわけではない。
478 :
VIPでやれ:2006/09/14(木) 01:23:38 ID:OT95tdlr0
数学を使っては数学の完全さは証明できないんだぜ?
479 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:23:50 ID:39cVMbxA0
>>474 アリストテレス…「ウナギは柳の葉っぱから生まれる」と言った
480 :
オワタ:2006/09/14(木) 01:23:57 ID:doYOufqp0
>>424 よくわからない。”分からない”と”定まらない”は区別のつかなけようがないことだと思ったから
>162みたいなこと書いたのよん。よくわからんが、wikiに書いてあったことを見るに
おいらは「観測するまで世界は存在してない派」の人らしい。そう考えるのが自然で楽だからそう考えとく。
どうでもいいけどどっちのピンホールを通ったかなんて観測しようがしまいが量子論的には意味ないじゃまいか
481 :
サンバのリズムで:2006/09/14(木) 01:23:59 ID:+YbSmMDsO
482 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/09/14(木) 01:24:10 ID:bGJQ/awq0 BE:66087476-PLT(11301)
法学も文学も数学も哲学も物理学も医学も全ては科学ですから。
自然科学と人文科学で何らかの差を付けたい奴は学問をやる資格がないと思います。
一生ものごとを役に立つか立たないかで判断してください。
483 :
ネット左翼:2006/09/14(木) 01:24:13 ID:XLE/9Vna0
>>387 これなんか、数学では定義の部分で考える部分でない。
数学では定義しないと始まらない。
定義の部分の意義を考えてもいいけど前に進まない。
もしかしたら何かあるかもしれないけど。
484 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:24:37 ID:qVI4KjEm0
>>447 学部生は思想・哲学史からはじめる
だいたいの奴がここでやる気がなくなる
つぎは有名どころの哲学者の著作の一部を原書で読む
古英語とかいまはほとんど使われていない文法が満載で哲学書を開くのさえ嫌になる
この時点でもうほとんどの人間がやる気をなくしている
この次にくるのが理論のお話
ゼミもあります
485 :
VIPでやれ:2006/09/14(木) 01:24:45 ID:OT95tdlr0 BE:341367146-2BP(294)
ソクラテス→対話好きのおっさん
486 :
原因不明:2006/09/14(木) 01:24:57 ID:m+Nfd2M20
>>472 御前さんのいいたい事はワカランでもないけど
哲学→数学→物理学と進んできたのが「歴史」なんじゃない?
それだけなことで哲学>数学>物理学なんて主張している人は
馬鹿な奴以外いないでしょ。
ちなみに「言葉」が無くても物理は成立しているから「言葉」
なんざ偉大でもなんでもなくね?
487 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:25:07 ID:GkO++JEC0
ロゴスwwwwwwww
488 :
マジレス怪人:2006/09/14(木) 01:25:23 ID:m4X+Nh1Q0
>>478 証明できないって言うか数学は完全でないってことが数学的に言われてるじゃん
489 :
ソース:俺:2006/09/14(木) 01:25:41 ID:OR17gAx90
>>475 >だから自然科学と数学は違うよというのが俺の主張なわけで296に書いたつもりなんだが...
自然科学と物理の違いを表すのに、覆るか覆らないかを持ち出すのが間違い。
>でもこの作り話の世界で展開されたものが実際に物理学なんかのツールとして
ツールはツール。
しかも役に立たないものもいっぱい研究しているでしょ、数学者は。
490 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:25:45 ID:15Gpf9lZ0
491 :
みどり:2006/09/14(木) 01:25:58 ID:3Fup1vqU0
哲学マニアって何で偉そうに振る舞う奴が多いんだろうな。
>>478 命題論理と述語論理は完全無矛盾ってことで、言葉は整備されているけど、
自然数の公理系が入ると、どうしようもなくなるんでしたっけ…
493 :
草植え杉:2006/09/14(木) 01:26:11 ID:12wSu9ou0
哲学者がこの世からすべてきえても我々の生活には支障はない。
哲学ぶってるおまえの便利な生活は科学者のおかげ。
494 :
空気嫁:2006/09/14(木) 01:26:20 ID:FPBIHVPZ0
>>駒猫
物事を過度な一般化にもっていき、いきなり「学問をやる資格がないと思います。」
と相手を判定するのが、高学歴コテっぽくてワロタ。
495 :
VIPでやれ:2006/09/14(木) 01:26:46 ID:OT95tdlr0
便利な生活だからなんなの?
496 :
愛の使者:2006/09/14(木) 01:26:50 ID:5h28bLS70
>>466 ああ、あなたの意見には同意します。
結局、物理学に求められる真理と数学に求められる真理の意味が違うってことですかね。
ソクラテス→ホホホイ!の人
数学的な考え、いわゆる論理ができない奴が日本で哲学やってるんだよな。
それは、日本語を全く使えないのに日本語学をやるのに等しいw
外見的には正しいことを言っているように見えてその実、論理の
なんたるかをわかっていないので、論理で説明の出来ない
めっちゃくちゃな哲学をやっていることに気が付かない哀れな奴ら
としか認識していないわけだが。
499 :
安産:2006/09/14(木) 01:27:38 ID:bzjJ3I480
日本の大人はフランスの小学生に劣る。
500 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/09/14(木) 01:27:59 ID:bGJQ/awq0 BE:18882634-PLT(11301)
>>494 いやあ でも結構そう思うよ
学問なんて本来は趣味の世界なんだからさ
本当に好きな奴とか探求したい奴がやるべきもんであって、
今の私立の大学みたいに産学連携なんてものは本来は邪道だよ
501 :
やるなら今:2006/09/14(木) 01:28:08 ID:IixO64yD0
>>493 科学者もいらねーだろ
技術者と農民がいれば十分
502 :
イーグル:2006/09/14(木) 01:28:08 ID:KGlXWJ9T0
>>451 お前こそ何が聞きたいんだ?
歴史的に見ても哲学から全ての学問が始まったってのも理解不能?
じゃあ、1+1で言おうか?
そもそも1って何だ?1と1をたすってどういう事なんだ?
これ自体が哲学なんだよ。
503 :
こっち見んな:2006/09/14(木) 01:28:23 ID:Lng/GE0p0
>>472 人によって解釈違うと思うけど、俺が哲学かじった限りであえて実生活の何に応用できてるかと考えると、
「嘘を嘘と見抜ける」能力はついたような気がする。つまり、2chの嘘が見抜けやすくなる。
「知ったかぶり」というのは哲学の世界には事実上存在しない。
自分の解釈でひとつひとつ根拠を積み重ねて自分なりの考えを語ってる。
だから、2chのレスで根拠の飛躍がありそうな部分を特定して問い詰めることができる。これ。
504 :
携帯厨:2006/09/14(木) 01:28:30 ID:SwTdqOLC0
「考え」を「言葉」にすることは無理。
哲学は自分の中でだけ成り立つ学問。
学問として意味が無い。
505 :
未来永劫:2006/09/14(木) 01:28:45 ID:4VBRg9AB0
カーチャン「・・働いておくれ」
506 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:29:18 ID:39cVMbxA0
ソクラテス → 嫁さん怖い はだし ホモ
507 :
GJ!:2006/09/14(木) 01:29:21 ID:vbAcLayT0
哲学厨はなんでもかんでも哲学起源にさせようとするな
おまえは韓国か
508 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:29:26 ID:15Gpf9lZ0
>>502 空集合だけからなる集合({Φ})を1と定義するだろ。ペアノの自然数論では。
509 :
ネット左翼:2006/09/14(木) 01:29:55 ID:XLE/9Vna0
実は科学は論理的に考える部分って少ない。もしかしたらない?
確かめたらこうだった。偶然できた。失敗したらできた。数式弄くってたらこうなった。
それがたくさん集まって出来上がってる。
510 :
原因不明:2006/09/14(木) 01:29:58 ID:m+Nfd2M20
>>503 ぶっちゃけ其れは数学+国語でどうとでもできるんだけどね
511 :
空気嫁:2006/09/14(木) 01:30:01 ID:FPBIHVPZ0
512 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:30:12 ID:stivAKfK0
さすが高学歴揃いのν速なだけに、話に全くついて行けない
ニーチェ
513 :
DQN:2006/09/14(木) 01:30:25 ID:+U0Ayyw30 BE:169693834-2BP(107)
誰か哲学の最先端のテーマを教えろ
高校のとき倫理とっててそれに出てきた書物は50冊くらい大学一年までに全部読んだ
けど数学のほうが面白い
514 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/09/14(木) 01:30:32 ID:bGJQ/awq0 BE:18882443-PLT(11301)
>>504 最初の1行だけはものすごく同意する
自分の真の意見を、考えをそのまま言葉に出来たところで受け取る人がそれを100%
同じように考えることが出来るかはわからない
515 :
VIPでやれ:2006/09/14(木) 01:31:08 ID:OT95tdlr0
最先端のテーマってあんた金になる学問じゃあるまいし
516 :
コロケ:2006/09/14(木) 01:31:27 ID:Lnr8S2Dd0
>>509 その偶然から、理論を積み上げていってさらなる発展へ・・・
517 :
ここでネタレス:2006/09/14(木) 01:31:35 ID:X5WHIkdw0
>>482 全ては哲学だよ。人は理解することすら理解できないからね。
518 :
チラ裏:2006/09/14(木) 01:31:47 ID:xPiihcbn0
>>509 でもそれがある種の柔軟性にもなるというか
おかげで量子力学を受け入れることができた
519 :
空気嫁:2006/09/14(木) 01:32:01 ID:FPBIHVPZ0
520 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:32:14 ID:stivAKfK0 BE:696937695-2BP(50)
>>514 哲学的ゾンビーってどうなのよ?
ニーチェ
>>509 発見が演繹からでて来れば苦労はしないわな
523 :
やるなら今:2006/09/14(木) 01:32:45 ID:IixO64yD0
524 :
シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2006/09/14(木) 01:32:55 ID:icXQiQ+60
525 :
円高:2006/09/14(木) 01:33:19 ID:g7ZzCxyF0
柄谷も言ってたけど哲学を突き詰めると
数学の問題にぶち当たるんだよな
526 :
みどり:2006/09/14(木) 01:33:20 ID:3Fup1vqU0
527 :
VIPでやれ:2006/09/14(木) 01:33:41 ID:OT95tdlr0
知性を生きるためだけに使うんじゃケダモノと変わらないんだぜ?
528 :
アラストル:2006/09/14(木) 01:33:43 ID:FMJbpDip0
哲学ってこの世をどう説明つけるかってことでしょ
科学も数学も哲学の一種
529 :
極上生徒会:2006/09/14(木) 01:34:06 ID:dD/HuOlS0
>>500 いま現在学問にカテゴライズされてるからって
盲目的に許容するのもどうだろうってことじゃない?
>>439飛ぶ矢のパラドクスは見つけた?
アリストテレスは現われたの?
「時間の非実在性」が全ての鍵
531 :
仏像:2006/09/14(木) 01:34:16 ID:EATFQsGoO
結論:早く寝ろニート共
532 :
GJ!:2006/09/14(木) 01:34:31 ID:vbAcLayT0
哲学=妄想
533 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/09/14(木) 01:34:52 ID:bGJQ/awq0 BE:33044437-PLT(11301)
学問って基本的に無駄でしょ より高次元になればなるほど
一般生活ではどうでもいいことになっていく
>>514 「他人は私が本当に言いたいことを理解できてはならない」ってあったな
ウィトゲンシュタインだったか
535 :
ボルトネック:2006/09/14(木) 01:35:00 ID:+CHRwTym0
まあ、世の中の常識じゃ数学化学物理が出来ない奴が文系に進むんだけどな。
536 :
原因不明:2006/09/14(木) 01:35:04 ID:m+Nfd2M20
537 :
マジレス怪人:2006/09/14(木) 01:35:09 ID:m4X+Nh1Q0
>>496 例えば運動方程式を認めた場合の物体の軌道はある原理の上では真理だけど、
相対論的や量子力学の範囲まで考えると現実とは剥離する。
これをあんたは”真理が覆る”と呼んでたってことだな?
一方数学は現実を記述するかどうかには興味がないから、
数学の世界では、さっきのたとえで言えば運動方程式はあくまで正しいわけだ。
538 :
DQN:2006/09/14(木) 01:35:10 ID:+U0Ayyw30 BE:565644285-2BP(107)
哲学者=評論家
539 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:35:13 ID:wQ06uQwZ0
科学と化学
540 :
やるなら今:2006/09/14(木) 01:35:17 ID:IixO64yD0
>>526 そんなもん開発しなくたって俺らの生活に何の支障もねーだろ
541 :
転んでも泣かない:2006/09/14(木) 01:35:17 ID:li8BEJeA0
で、どれが一番難解な学問なんだ?
俺は今まで生きてきた中で代数幾何が一番難しいと思った。
542 :
こっち見んな:2006/09/14(木) 01:35:38 ID:Lng/GE0p0
数学があいまいな事言ってるってわけじゃないよ。
0をかけると0になるとか、分母を無限大にぶっとばしたら0になるとか、
厳格な「ルール」は存在してる。
543 :
草植え杉:2006/09/14(木) 01:36:08 ID:12wSu9ou0
>>527自分はケダモノじゃないと思いたいための妄想オナニー=哲学
544 :
ここでネタレス:2006/09/14(木) 01:36:15 ID:X5WHIkdw0
545 :
DQN:2006/09/14(木) 01:36:22 ID:+U0Ayyw30 BE:678773186-2BP(107)
代数幾何の方が哲学っぽいじゃん
546 :
愛の使者:2006/09/14(木) 01:36:24 ID:5h28bLS70
547 :
陸奥:2006/09/14(木) 01:36:43 ID:y+tqOZ5Z0
1.amazon.co.jpでみたら、ユーズドのみだった。
2.多摩市の図書館にはあった。
3.盗作作家でも、まだ作家を続けていると知ってビックリ。
548 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:37:20 ID:2ncZ44Ln0
わからないのを考えるて予測する。
わからないことを実験して実証する。
このサイクルで新しい理論なり発見が作られるわけで、
わからないのを考えるて予測する。ってのは哲学。
セカイ系みたいな今の思想家はいらんかもしれんが、
何か新しい理論を見つけるときは結局みんあ哲学者になってる。
549 :
コロケ:2006/09/14(木) 01:37:45 ID:Lnr8S2Dd0
550 :
携帯厨:2006/09/14(木) 01:38:01 ID:SwTdqOLC0
>>514 数学なら公理を拠りどころにすることで他者との「考え」の交換ができるが
哲学に拠りどころはあるのか?神?
551 :
みどり:2006/09/14(木) 01:38:02 ID:3Fup1vqU0
>>540 お前の生活にだって新しい技術使われまくりだろ。
哲学って
ひきこもりが「自分はすごいんだ」
って思いこんで現実から目をそらす道具になってるよね
しかも書いてることが自分の頭の中で展開してて
他人が指摘すると
理解できないと思い込む
痛いとかとおり越して、こいつは人間地雷だわ。
あと哲学書をやたら引用してインテリジェンスなイメージを好む見せ掛け厨もたまにいる
553 :
ソース:俺:2006/09/14(木) 01:38:12 ID:OR17gAx90
>>516 トマスクーンは発展ではなくパラダイムシフトするだけだと言っているがな。
実際問題、不確かな理論を法則として用いているわけだし。
554 :
こっち見んな:2006/09/14(木) 01:38:32 ID:Lng/GE0p0
自分の専門外のジャンルの難しい話を眺めても、
コイツ適当な事言ってるなってのが、なんとなく分かったりする。
内容は理解できなくても、論理の飛躍が目につくから。
555 :
ここでネタレス:2006/09/14(木) 01:38:51 ID:X5WHIkdw0
556 :
みどり:2006/09/14(木) 01:38:52 ID:3Fup1vqU0
557 :
VIPでやれ:2006/09/14(木) 01:39:09 ID:OT95tdlr0
哲学のよりどころか
経験か定義でね
558 :
ネット左翼:2006/09/14(木) 01:39:11 ID:XLE/9Vna0
>>516 理論も微妙。
ある事象とある事象の関係のグラフがこの方程式のグラフに似てるからこれに近似しようという感じでしょう?
これに思考があるか?
考えるのが哲学だとすると科学は考えてないんじゃない?
559 :
GJ!:2006/09/14(木) 01:39:12 ID:vbAcLayT0
普遍性のないものは学問とは認めない
560 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:39:17 ID:wQ06uQwZ0
>>534 コミュニケーションの不完全性は永遠のテーマだな。
それを専門的にやってる文学(テクスト)理論なんていう不毛な分野もある
561 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/09/14(木) 01:39:22 ID:bGJQ/awq0 BE:18882926-PLT(11301)
数学を含め、大抵の学問はフィールドが決まってて、その中でごちゃらごちゃらやってる
哲学はそのフィールド自体がわからない
アインシュタインみたいにフィールドを広げるような考えを披露するとすごいことになる
これを考えたときに最初に「虚数」なるものを出してきたガウスはすごいなあと思うわけだ
562 :
アラストル:2006/09/14(木) 01:39:23 ID:FMJbpDip0
科学も哲学の一種と理解できないと
技術者にはなれても科学者にはなれないね
たぶん
563 :
ふいんき:2006/09/14(木) 01:39:23 ID:mQ/Gi+000 BE:317318988-BRZ(1306)
>>441 >>426も勧めてくれてるね。
そうすると、デカルト→カント→ポンティの順番か。
探してみるよ。
カントは以文社の批判三部作が欲しいんだけど、一冊八千円は経済的にきつい・・・
ありがとう。
564 :
未来永劫:2006/09/14(木) 01:39:32 ID:LWKcUIWf0
ぶっちゃけ哲学てどういう学問なの?
数学は公理から公理が生み出されるけど哲学って何するか全く意味分からん
565 :
ねこ大好き:2006/09/14(木) 01:39:39 ID:IA+Wbo1P0
566 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:40:26 ID:stivAKfK0 BE:1115100498-2BP(50)
567 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:40:27 ID:15Gpf9lZ0
>>541 確かに代数幾何は道具が多いし、天才の寄与が多いから追い付くのが大変だけど、
きちんと予備知識を積み重ねていけば、論理的には納得できるものであって、
決して電波じゃない。
というか、そういうのが数学なわけで。
まあ院生やってる間に結果が出せるところにまで到達できるかどうか、と言われたら
確かに困難だけど、「難解」とは性質が違うんじゃないのかな。
568 :
草植え杉:2006/09/14(木) 01:41:03 ID:12wSu9ou0
見せ掛けだけの妄想オナニー学者は
電子レンジを使うな!照明を使うな!テレビを使うな!携帯を解約しろ!冷暖房をつけずに耐えろ!裸で無人島へ行って一生哲学してろ!
569 :
疫病神:2006/09/14(木) 01:41:11 ID:vRzt4lf70
>>564 考えることが哲学なんだってさ。
だから数学だろうが、物理だろうが何だって哲学。
570 :
やるなら今:2006/09/14(木) 01:41:12 ID:IixO64yD0
>>551 今無い技術を開発するから新技術の開発だろ
使われてたら新技術でも何でもねーよ
571 :
VIPでやれ:2006/09/14(木) 01:41:20 ID:OT95tdlr0
他の学問→世界の現象について?
哲学→世界そのものについて
572 :
極上生徒会:2006/09/14(木) 01:41:48 ID:dD/HuOlS0
573 :
コロケ:2006/09/14(木) 01:42:03 ID:Lnr8S2Dd0
>>558 >ある事象とある事象の関係のグラフがこの方程式のグラフに似てるからこれに近似しようという感じでしょう?
これは一例を挙げただけのようだが、科学ってのはそんなに簡単なもんじゃない
メチャクチャ考える、悩む
>>505 「働く」とは何か?
生まれることはちょうど死ぬことであり、死ぬことはまた生まれることでもある。
働くこともオナ時であり、働くことは同時に働かないことでもあり
働かないことはそのまま働くということとオナ時なんですよ母さん。
だから僕はそれを自然の照明に身をゆだねるているです。
それがわかったのならささっと金出せよババア!
>>490 ありがと!
575 :
疫病神:2006/09/14(木) 01:42:35 ID:vRzt4lf70
>>570 今無い技術を開発するためには科学者が必要じゃん。
576 :
求職活動中:2006/09/14(木) 01:42:45 ID:p/BHH9MmO
>>508 ({Φ}) ← なんだよこれは。広げたおまんこにしか見えね。
おまんこの中にあるのは空集合だが、おまんこ全体では、すべてを表してるなんて、実に深淵だ。
577 :
なるほど。:2006/09/14(木) 01:42:52 ID:iFRH+Osv0
高校の授業で哲学っていったら、倫理?
だったら選択しないと受けようがない。
578 :
547:2006/09/14(木) 01:42:54 ID:y+tqOZ5Z0
579 :
癒し系魔法少女:2006/09/14(木) 01:42:58 ID:lr8iluVP0 BE:253670437-BRZ(1051)
新しい芸風だなw
>>564 オナニーについて考えたことある?
それが哲学だよ
哲学って都市伝説だろ
582 :
ジサクジエン王国:2006/09/14(木) 01:43:52 ID:mzba+TtF0
実際自分でものを考えられない奴は数学や物理
に逃げるね
583 :
アラストル:2006/09/14(木) 01:44:07 ID:FMJbpDip0
だーから哲学は世界を説明する努力のことだよ
科学的手法で導き出されたものがより多くを説明でき矛盾を生じにくい
でも他の説明のしかたもある
584 :
イスカンダル:2006/09/14(木) 01:44:14 ID:2KWE/gSy0
modal logicなんかは両方またがってるけどな。
こいつは自分の思考もなく他人の考えを引用してるだけ。
585 :
転んでも泣かない:2006/09/14(木) 01:44:21 ID:li8BEJeA0
>>567 そういうのが難解なんだと思うんだけどな。
哲学がどうかは知らないけど、答えが明確にあってそれをみんなが価値のあるものと認められる中ではやっぱ数学が一番難しいでしょ。
586 :
-=・=- -=・=-:2006/09/14(木) 01:44:50 ID:9u1FKG6Q0
587 :
黄色葡萄球菌:2006/09/14(木) 01:44:53 ID:24ttwasq0
理論屋と実験屋では理論屋の方がヒエラルキー上じゃん?
なら哲学ってヒエラルキーの頂点じゃね?
588 :
靖国:2006/09/14(木) 01:45:02 ID:NHKyOz0yO
>>509 >数式弄くってたらこうなった。
どっちかつーと、何も考えず従来の世界観に浸ったままでいたのが哲学者なんじゃないかな
「数式いじり」の結果、それまで人類が認識してきた世界観を全く覆すような
より正確な世界の有り様が得られてきたわけだが
「ちゃんと考えてる」はずの哲学者からそういう結果が得られた試しがない
589 :
サザンクロス:2006/09/14(木) 01:45:03 ID:EATFQsGoO
哲学やってる人間はバンプ厨と同じ痛さがある
590 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:45:04 ID:5RB/6Ng+0
哲学は死んだ 神も死んだ
591 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:45:17 ID:wQ06uQwZ0
>>550 「言葉」じゃない?
だから先人が積み重ねてきた概念が言葉になったものを学ばないと
会話にならない。とっつきづらくて偉そうに見えるのもその所為だと思う
>>561 哲学はフィールドありきじゃなくて細かい分野の集積が哲学なんだよ
カテゴリーというか枠組みというか
592 :
こっち見んな:2006/09/14(木) 01:45:32 ID:Lng/GE0p0
-の電子と+の陽子は-と+でお互いに引き合うでしょ。
古典力学だったらおまえらどこまで引きあうねん、てほど引き合いまくって、
電子が陽子の中に落ち込んじゃうじゃん?
でも、電子と陽子は別々に存在してるじゃん?
これどういうことよ?
そこで量子力学の出番ですよ
593 :
携帯厨:2006/09/14(木) 01:45:54 ID:SwTdqOLC0
594 :
イーグル:2006/09/14(木) 01:46:00 ID:KGlXWJ9T0
>>564 哲学とは何ぞや?
これも哲学。
つまり、事象について解明しようという思考。
595 :
疫病神:2006/09/14(木) 01:46:16 ID:vRzt4lf70
そもそも平野啓一郎って誰だよ?
平野と言えば耕太くらいしか知らん。
596 :
なるほど。:2006/09/14(木) 01:46:32 ID:iFRH+Osv0
数学や物理も哲学なら、逃げるといっている
スレタイの思考がおかしいのか
597 :
団塊ジュニア:2006/09/14(木) 01:46:50 ID:uOXRq4720
ヘーゲルの変態カルト文章は一体何なの?
読んでて泣きそうになった。
598 :
やるなら今:2006/09/14(木) 01:46:52 ID:IixO64yD0
599 :
◆LHpPPo0.lM :2006/09/14(木) 01:46:54 ID:DdMfs9uT0 BE:89799023-PLT(10036)
まずはじめに言葉ありき
600 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:46:58 ID:15Gpf9lZ0
>>585 いやー、私には「作者の気持ちを述べよ」のほうが難解ですよw
601 :
アラストル:2006/09/14(木) 01:47:03 ID:FMJbpDip0
今の技術開発はほとんど科学を利用するしそれは効果が高いけれども
でも技術が科学ってわけじゃないし
科学がない時代でも技術は生まれるし
602 :
草植え杉:2006/09/14(木) 01:47:08 ID:12wSu9ou0
603 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/09/14(木) 01:47:16 ID:bGJQ/awq0 BE:42485639-PLT(11301)
>>588 IDがNHK
ってか世界について、自分について、人間について考えてちょいちょいと結果が出るんだったら
哲学なんて何千年もやってないよ
紀元前からやってるんだから。
何らかの結果というか真理らしきものにたどり着いた奴らが倫理の教科書に載ってるわけだろう
周りに象牙があるなら哲学よりも数学取って戦争するよ
605 :
疫病神:2006/09/14(木) 01:47:30 ID:vRzt4lf70
>>598 それじゃお前は何で「科学者もいらねーだろ」と言ったんだ?
哲学は言葉すら解体しちゃったからなw
もう分析哲学ぐらいしかやること残ってないと思う
607 :
原因不明:2006/09/14(木) 01:47:59 ID:m+Nfd2M20
>>591 偉そうに見えるのは難解な文章を振り回すからであり
なぜ難解な文章を振り回すかというと言葉の定義を
厳密にしたい(人に間違って理解してほしくない)からであり
それが理解できない人が偉そうと感じるんだと思うよ
608 :
おくさま戦隊:2006/09/14(木) 01:48:02 ID:4tc+/BS+0 BE:10382764-2BP(301)
>>558 >ある事象とある事象の関係のグラフがこの方程式のグラフに似てるからこれに近似しようという感じでしょう?
よくわからんがそれをするにしてもどうしてその方程式のグラフに似ているのか考えて説明できなきゃ糞
609 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/09/14(木) 01:48:04 ID:bGJQ/awq0 BE:55073257-PLT(11301)
>>595 日蝕とかいうオナニー小説家いて芥川賞だったかをもらった人
610 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:48:04 ID:39cVMbxA0
博士号が何でPhDっていうか知ってるか?
611 :
マジレス怪人:2006/09/14(木) 01:48:09 ID:m4X+Nh1Q0
>>592 その前に電磁気学を経由しないと、古典力学の円運動だけで電子が落ちない説明ができてしまう
612 :
何?このスレ:2006/09/14(木) 01:49:04 ID:qSrpjtZV0
インド哲学って誰か説明できる奴いる?
印哲やって人生オワタって話は良く聞くんだが。
613 :
なるほど。:2006/09/14(木) 01:49:21 ID:iFRH+Osv0
結局、ここにいるみんなは
哲学してるんだな
614 :
シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2006/09/14(木) 01:49:26 ID:icXQiQ+60
哲学するマントヒヒって歌あったな
615 :
ネット左翼:2006/09/14(木) 01:49:45 ID:XLE/9Vna0
>>573 例えば光速度一定という実験結果がでて悩むわけよ。
こんなわけじゃなかったとか。理論に合わないとか。
悩むってこういう感じじゃない?
616 :
VIPでやれ:2006/09/14(木) 01:49:45 ID:tXvKQEcB0
文系だが スレタイは逆だと主張
617 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:49:55 ID:stivAKfK0 BE:278775263-2BP(50)
>>612 カーストが絡んでくるんだろうな。たぶん。
ニーチェ
哲学者って自分の考えを言葉や文字にできる能力がすごくね
619 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:50:03 ID:G6oGlV9l0 BE:244877478-BRZ(1001)
>>486 哲学擁護派?の人のレスにどの学問も遡れば、哲学に行き着くって主張があるように感じるので、
哲学?(科学が実証主義を取る前の、神学を除く過去の思考全般をそう呼ぶの?神学も含むのか?)
ってのと、今現在「哲学」と呼ばれるモノは違いすぎねーかい?と。
例えば、博物学とそこから分派した生物学や鉱物学みたいな感じで、
博物学に今さら意味があるのか?と、
より分類してより客観的に分析をした生物学なんぞを使う方が断然良いのではないか?と。
いまさら博物学やって何になる?と。
そう哲学についても思うわけです。
もちろん、世界が数であるかどうか、世界に物理法則が存在するかどうか、と言った哲学的?問題も
残ってはいるのですが、徒手空拳の哲学が思考によってその答えを導くとは思えない。
発展する可能性のある問題は、哲学から分離して社会学やなんかみたいに独立するのではないか。と
で、分離独立しそうな命題も見当たらないではないか。と
つもり、もう哲学は無駄なのではないかと、なんの発展性も無いのではないか?と。
哲学的に思ったりする訳です。
620 :
VIPでやれ:2006/09/14(木) 01:50:16 ID:OT95tdlr0
さっきは1時間と書いたが
人間について、世界について10分でも考えたことある?
>>591 難しく書くだけなら練習すれば誰でもできるからなあ
621 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/09/14(木) 01:50:19 ID:bGJQ/awq0 BE:113292689-PLT(11301)
自分が哲学的だと思ってるヤツはたいていひきこもり
623 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:51:10 ID:/UeqyoYx0
624 :
アラストル:2006/09/14(木) 01:51:22 ID:FMJbpDip0
>>593 どうやってってなんだ
哲学書なんて読まないから具体的にはあんまわかんね
ピタゴラスは数でこの世界を説明しようとしたし
宗教は神でこの世界を説明しようとする哲学の面がある
科学も哲学の一種ということができる(科学は手法だが)
ネトウヨは反日勢力で様々な現象を説明しようとする哲学
625 :
何?このスレ:2006/09/14(木) 01:51:22 ID:qSrpjtZV0
>>617 カーストの最上位ってバラモン(神官)じゃん。
それって神は死んでなくね?
626 :
コロケ:2006/09/14(木) 01:51:25 ID:Lnr8S2Dd0
627 :
:sci:2006/09/14(木) 01:51:34 ID:6fmvyjJ30
あいまいな定義をする はめる 蹴り技がない 論理的でない 以上の理由で哲学は学問として不完全だ
628 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/09/14(木) 01:51:35 ID:bGJQ/awq0 BE:28322892-PLT(11301)
>>619 またそのうち何か生まれるかもしれない。
一応知っておくべきなのは、哲学で人間の幸せについて考えている人は
大抵自分の人生は不幸であります。
629 :
転んでも泣かない:2006/09/14(木) 01:52:09 ID:li8BEJeA0
このまえのフィールズ章受賞者の受賞理由
「任意の長さの素数だけからなる等差数列が存在することの証明」
問題はこれに価値を見出せるかだよな。
630 :
疫病神:2006/09/14(木) 01:52:25 ID:vRzt4lf70
もう2時だぞ。もうネロ
631 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:52:40 ID:qVI4KjEm0
>>597 生粋のドイツ人でさえ、ヘーゲルの著作はヘーゲル語で書かれていると言うくらいなので
あんまり気にしなくていいと思います
日本語訳ならば長谷川訳が分かりやすいかと
絶対逆
633 :
こっち見んな:2006/09/14(木) 01:53:07 ID:Lng/GE0p0
日産のウイングロードのCMびびった。
朝ズバが始まったのかとオモタ。
634 :
VIPでやれ:2006/09/14(木) 01:53:13 ID:OT95tdlr0
ネロといえばセネカ
635 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:53:14 ID:stivAKfK0 BE:232313235-2BP(50)
>>625 俺言ってるのは印度の神の話じゃないし。
ニーチェ
636 :
やるなら今:2006/09/14(木) 01:53:41 ID:IixO64yD0
>>605 何で今無い技術を開発しないと今の俺が困るんだよ
それともエネルギー問題とかそういう話がしたいのか?
637 :
人多杉:2006/09/14(木) 01:54:36 ID:KVsdLudy0
心脳問題の啓蒙本とか読むだけで頭痒くなるわ
638 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/09/14(木) 01:54:44 ID:bGJQ/awq0 BE:77102077-PLT(11301)
>>629 一般人には無理だなw
数学者にしかわからないと思う
639 :
原因不明:2006/09/14(木) 01:54:46 ID:m+Nfd2M20
>>619 純粋にAからA'に進んだならAを学ぶ理由はA'を理解するためだけど
Bへと進んでしまったのならAとBを学ぶ理由は変わってくるんじゃないかな?
また、答えがでない、出ようもないからそれを拒否するってのもおかしくない?
640 :
シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2006/09/14(木) 01:54:54 ID:icXQiQ+60
最後にニーチェって付けるとありがたいっぽい文章になるな
ニーチェ
641 :
らいでん:2006/09/14(木) 01:55:10 ID:ohpn5C/R0
人生から逃げた奴が哲学をする。
行動しないで妄想にふけってるだけなら楽でいい。まあ趣味程度に読むのは楽しいけどな。
642 :
【sci:374】 :2006/09/14(木) 01:55:09 ID:6fmvyjJ30
>>629 自明でないことが数学者の価値
自明とはあたりまえすぎておもわず半年ROMってろといいたくなること
643 :
草植え杉:2006/09/14(木) 01:55:18 ID:12wSu9ou0
俺のレスで衝突が起きているようだな。
>>636科学者があっての技術者だろ。そんなこともわかんねーのか死ね
644 :
ダツダム宣言:2006/09/14(木) 01:55:34 ID:CcjOGwu8O
青色の岩波文庫なら大学生活の3年でやっと半分読んだ
最初に読んだのはヤスパースの哲学入門だったなぁ。青色のじゃないけどw
哲学なんかより彼女を幸せにできるかどうかの方が大切なんだと気付いた大学2年の秋
645 :
未来永劫:2006/09/14(木) 01:55:37 ID:LWKcUIWf0
よくわからないけど 哲学⊃数学、物理学、化学etc... ってことなのね
でいわゆる哲学者は自分の正しいと思った公理からいろいろ広げてくわけなの?
公理をミスってたらヤバいよね
646 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:55:43 ID:15Gpf9lZ0
>>574 真面目に勉強する気があるなら、ゼータ関数のオイラー積表示とか、そういうあたりから始めると良いでしょう。
647 :
◆LHpPPo0.lM :2006/09/14(木) 01:55:54 ID:DdMfs9uT0 BE:404093939-PLT(10036)
>>638 一般人だけど今まで不確かだったものが証明できたんだから素晴らしいことなんじゃないの
人類の進歩じゃん
648 :
マジレス怪人:2006/09/14(木) 01:55:57 ID:m4X+Nh1Q0
単発IDのレベルが他のレスと比べてあまりにも低すぎる
649 :
こっち見んな:2006/09/14(木) 01:56:01 ID:Lng/GE0p0
無というのも、有なるものが存在してるから無という有なる概念が存在し得るのであって、
有というものがなければ無というものは存在しえない
650 :
VIPでやれ:2006/09/14(木) 01:56:08 ID:OT95tdlr0
ゲーテはすべてのことを言ったっていうぐらい
とりあえずゲーテってつけとけば便利
651 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/09/14(木) 01:56:22 ID:bGJQ/awq0 BE:23603235-PLT(11301)
答えが常に出るとは限らないって大学の数学の入試問題で「解無し」の出題をして
大問題になった某国立大学を知っている
652 :
司法浪人:2006/09/14(木) 01:56:23 ID:ZP7DVUtt0
お前ら全員釈迦の手のひらの上
ニーチェ
653 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 01:56:31 ID:2ncZ44Ln0
哲学は、考えまくるのは大切だ!!大切だ!!考えて新しいことを見つければ、新しいことを考えられるワンダホー
哲学の中の物理は、考えてみたから実験するよ。
哲学の中の数学は、考えてみたから式解くよ。
哲学の中の○○は、・・・・
哲学の中の物理は、考えて実験するのを物理とよばね?ということを考えてみました。
哲学は、おお良い考えだ。じゃあ物理とよぼう。
物理は巣立って行きました。
哲学の中の数学は、考えて式解くのを数学のよばね?ということを考えてみました。
哲学は、大良い考えだ。じゃあ数学とよぼう。
数学は巣立って生きました。
哲学の中には、考えて考えて考えるだけの哲学が残りました。
めでたしめでたし
654 :
何?このスレ:2006/09/14(木) 01:56:46 ID:qSrpjtZV0
655 :
吾輩:2006/09/14(木) 01:57:00 ID:2XGAdfgB0
小説といったような文学よりも数学や物理の方がずっと哲学的だと思うのは俺だけか?
656 :
アラストル:2006/09/14(木) 01:57:01 ID:FMJbpDip0
科学は非常に有効だけど
科学も哲学の一種であり科学によるもの以外の説明でもかまないことを認めない(その説明に賛同するしないは別として)のは
科学「信者」
657 :
こっち見んな:2006/09/14(木) 01:58:18 ID:80DS+V7t0
こういうスレで生き生きと語るやつって何なの?
自分の無知無能の裏返しなの?
哲学とかってカッコイイですねってか
高校生かよ
658 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/09/14(木) 01:58:23 ID:bGJQ/awq0 BE:25177128-PLT(11301)
>>655 間違ってはいないと思うけど安部公房でも読んで不安定になってみてよ
659 :
ネット左翼:2006/09/14(木) 01:58:51 ID:XLE/9Vna0
>>629 なぜ人間は素数に価値を感じるのか?ということを考えた方がいいんじゃない?
660 :
携帯厨:2006/09/14(木) 01:59:10 ID:SwTdqOLC0
>>653 考えるって何だよ?決まりを作ることか?
661 :
イーグル:2006/09/14(木) 01:59:16 ID:KGlXWJ9T0
>>649 零(0)の定義もそんなんじゃなかったっけ?
間違ってたらスマソ
662 :
原因不明:2006/09/14(木) 01:59:16 ID:m+Nfd2M20
>>651 日本の高校生にそれを求めるのはルール違反
663 :
闘魂:2006/09/14(木) 01:59:19 ID:2Us0UDSt0
『自分以外はみんな馬鹿』
by 平野啓一郎とかいう奴
664 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 02:00:03 ID:2ncZ44Ln0
665 :
パトリオット:2006/09/14(木) 02:00:06 ID:LWKcUIWf0
>>629 で結局どっちでどんな感じで証明したの?
素数とかすごくつかみにくいものに対していろいろ発見する奴はヤバイと思う。素数ヤバい
>>644 下一行が真理だなw 俺彼女いないけど
>>646 ゼータ関数のオイラー積表示はなにから勉強すればいい?
>>651 kwsk
哲学より数学のほうが一般性がありそうで好きです
666 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 02:00:14 ID:QDwQlb8w0
今日は哲学スレを良く見るな
667 :
勘弁してくださぃ:2006/09/14(木) 02:00:27 ID:IixO64yD0
>>643 技術化されたら科学者の役目はその時点で終了だろ
科学者が明日いなくなったら明日から飛行機が空飛ばなくなるのか船が沈むのか
そういう意味で言ってんだよ
学問優位争いはやめて某アニメのてぇーつ学的ぃ〜っ!
なエッセンスについて考えてみたらどうかい?
映画を観る前に
669 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 02:01:16 ID:wQ06uQwZ0
とりあえず哲学を批判することで頭ががちがちになっちゃってる人は
スピノザのエチカでも読んで爆笑しようぜ。
哲学者ってやっぱりイッちゃってるんだよ。
670 :
みどり:2006/09/14(木) 02:01:16 ID:2XGAdfgB0
>>658 ってかまったく
>>1読んでなかったけど
そういった内容のことは書いてないんだな
スレ立てた馬鹿な奴の馬鹿なスレタイってだけか
671 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/09/14(木) 02:01:21 ID:bGJQ/awq0 BE:37765038-PLT(11301)
>>662 俺は面白いと思ったけどまあ自分が受験するならやってらんないだろうな
>>665 神戸大のいつぞやの数学 結構昔だと思う
672 :
安産:2006/09/14(木) 02:01:23 ID:FMJbpDip0
>>660 納得するかどうかだ
まあ自己満足だな
より多くの人が納得するとメジャーな哲学になる
科学(で導き出された結論)は現在もっとも多くの人が納得できる哲学(手法)
673 :
サーファー:2006/09/14(木) 02:01:27 ID:m4X+Nh1Q0
記憶を消された人間が真っ暗で音もない世界に放り込まれたら自分の意識を認識できるか?
ってのはゼロの話にも通じるだろうけど全然答えがでねえw
674 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 02:01:54 ID:5RB/6Ng+0
つかブラックホールの中の人のことでも考えてた方がいいや
675 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 02:02:13 ID:2ncZ44Ln0
哲学とは定義することなりなりだな
>科学者が明日いなくなったら明日から飛行機が空飛ばなくなるのか船が沈むのか
それを最初に言っておけよ
677 :
ゆとり教育:2006/09/14(木) 02:02:24 ID:80DS+V7t0
>>655 何をいまさら言ってんだよ
数学こそ具体の究極だものあたりまえじゃん
物理は違うけどな
678 :
少女Q:2006/09/14(木) 02:02:46 ID:B9pptVwt0
ヘーゲルなんて今時流行らないでしょ?
フーコーの話しようぜ
679 :
ネット弁慶:2006/09/14(木) 02:02:47 ID:Qk281i8l0
680 :
殺伐派:2006/09/14(木) 02:03:01 ID:6fmvyjJ30 BE:244056637-2BP(12)
哲学って人間にこだわりすぎなんだよ。
存在と時間なんて現存在だぜ?すげえ存在がでてきたとおもったら人間のことかよ。
時間もなんだよ人間からみた時間の捉え方じゃん。
その後一般相対論の授業をうけオレが求めていた存在と時間ははこれだとわかった。
681 :
パトリオット:2006/09/14(木) 02:03:19 ID:LWKcUIWf0
682 :
ちょっとコンビに行ってくる:2006/09/14(木) 02:03:22 ID:SwTdqOLC0
683 :
紫電改:2006/09/14(木) 02:03:46 ID:BUSYIlqv0
>>649 それは単なる言葉遊びだろ。
「有というものがなければ無というものは存在しえない」
こんなのただの概念じゃん。有がなければ無があるんだよ。
無があるとはどういうことだ?とかそれもただの言葉遊びな。
無があるんだよ。
684 :
法案成立:2006/09/14(木) 02:03:51 ID:GwQfoZb60
ニーチェ「テツガクニュウモンっすかw」
685 :
座布団一枚:2006/09/14(木) 02:04:09 ID:OT95tdlr0
観念論
686 :
思春期:2006/09/14(木) 02:04:39 ID:IA+Wbo1P0
>>680 お前の言ってることもヘタな哲学書並みにワケワカメ
687 :
おすすめ:2006/09/14(木) 02:04:40 ID:12wSu9ou0
688 :
世界遺産:2006/09/14(木) 02:04:52 ID:Qhl8sRWl0
数学って哲学の一分野だろ
689 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 02:04:56 ID:Wahc1wEN0
本屋できくときには出版社と著者もいってくれないと・・・
とバイト店員がぼやいてみる
>>683 いや、無が有るというのはおかしいとか
不完全な人間が存在するのだから、完全であるはずの神がいるに違いない
とか考えるのが哲学
691 :
オゾン層:2006/09/14(木) 02:05:39 ID:dD/HuOlS0
692 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/09/14(木) 02:05:44 ID:bGJQ/awq0 BE:28323263-PLT(11301)
>>534 亀だけど、そういう意味で国語の
「作者の気持ちを答えなさい」と言う問題はあり得ない出題ではある
小説で「登場人物の気持ちを答えなさい」ならわかるかもしれないが
693 :
ゆとり教育:2006/09/14(木) 02:05:50 ID:80DS+V7t0
ホントに大学生と高校生ばっかりなんだな
ともすれば観念的になりがちな若者ってね
仕事しろよおまえら
694 :
◆LHpPPo0.lM :2006/09/14(木) 02:05:55 ID:DdMfs9uT0 BE:179597726-PLT(10036)
今の哲学者さん方の間では何について考えるのが主流なの?
695 :
ゆとり教育:2006/09/14(木) 02:05:57 ID:Lng/GE0p0
相対論勉強して実際に式いじくって計算した時、
ほんとに時間がゆがむって計算結果がでたとき、俺の中でSFと現実世界の境界が崩れた。
696 :
貧困層:2006/09/14(木) 02:06:04 ID:m+Nfd2M20
697 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 02:06:08 ID:G6oGlV9l0 BE:183658267-BRZ(1001)
>>639 このスレのお題がさ「哲学を理解できない馬鹿が、数学や物理に逃げる」なもんだから、
現実問題として、頭悪いから哲学に行かないんじゃなくて、
頭イイから実りある他の学問に行くんじゃないかって話。
どんな頭良くても、哲学者になっちゃ実りが無いんじゃないか?って事。
哲学って今現在魅力無いから行かないんじゃないの?
逆に、哲学に何かイイ命題?何かブレイクスルーのような考え方が出てきた時。
実りありそうな時は、ほっといても頭いい人集まるんじゃないかいねぇ。と思うわけです。
寝る。
698 :
ねぎ塩牛タン:2006/09/14(木) 02:06:11 ID:85cL4KuD0
哲学とか今も昔も暇人がやるもんだろ
699 :
ちょっとコンビに行ってくる:2006/09/14(木) 02:06:24 ID:SwTdqOLC0
まあ、本屋の店員にすら理解されない自己満足な平野啓一郎は
今後、何かの分野に発展することは無いな。
理解出来る出来ないって言ってる時点で哲学を勘違いしとるな
701 :
サーファー:2006/09/14(木) 02:06:44 ID:m4X+Nh1Q0
>>680 一般相対論って時間と空間を同一視した時空間に、
エネルギー運動量テンソルがどんな歪みを与えるかって疑問には答えてくれるけど、
肝心の時間の正体については何も教えてくれなくね?
702 :
前歯に青のり:2006/09/14(木) 02:07:03 ID:iFRH+Osv0
スレを読むと、明らかにスレタイが間違っているのか
703 :
今北産業:2006/09/14(木) 02:07:11 ID:XLE/9Vna0
>>664 哲学とは定義することと言っても定義が非常に曖昧だし矛盾も含まれてる。
その曖昧な定義から論理的に見えるように言葉で組み立ててる。
さらに哲学自体も定義できてない。
哲学は定義にこだわってないよね。
土台をぼかして立派な家を建ててるような感じ。
704 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/09/14(木) 02:07:12 ID:bGJQ/awq0 BE:42485639-PLT(11301)
>>695 ガウスとかアインシュタインとかあり得ないことを考えられる人はすごいと思う
706 :
吾輩:2006/09/14(木) 02:07:24 ID:OR17gAx90
>>629 数学の大半は役に立たないが、たまに科学者が使うとそれを理由に
「将来役に立つから」といって研究しだす。
本当に役に立つかもしれないけどね。
論理学とか今熱いと思う。
707 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 02:08:07 ID:15Gpf9lZ0
>>665 冗談みたいな本でよければ(証明をつけて読むのはとんでもなく大変だが)
黒山人重「数学研究法」(日本評論社)なんて気軽に読めるんじゃないの。
708 :
座布団一枚:2006/09/14(木) 02:08:08 ID:OT95tdlr0
空間や時間なしでは人間はものを考えることができない
709 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 02:08:12 ID:wQ06uQwZ0
>>687 横レスだけど、科学者あっての技術者っていう論法が成立するなら
哲学者あっての科学者だって論法も成立するんじゃないの?
宗教から人々を解放したのって哲学者だし。
俺は別に優劣論争に興味ないからどっちでもいいけどね。
あと、哲学者が消えてなくなったら哲学者の話を聞いて楽しんでる人は困るよ?
もう2時かよ
711 :
イーグル:2006/09/14(木) 02:08:38 ID:JMF1fGea0
哲学って宗教のひとつだろ
712 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/09/14(木) 02:08:39 ID:bGJQ/awq0 BE:88116678-PLT(11301)
713 :
安産:2006/09/14(木) 02:09:04 ID:FMJbpDip0
>>694 物理事象に関することは科学がむちゃくちゃ有効で実績あげてるから
その方面は科学(も哲学の一種だと思うが)がほとんど中心になるのもまあ当然
だから現在は、そこから漏れるいかに生きるべきかとか幸せとはなにかとか、
なんか無駄っぽそうなのが一般的に言う哲学の分野になってる
(んじゃねえの。しらね)
ギリシャ哲学は科学者みたいなことしてたりすんだろ
714 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 02:09:06 ID:k0y0SALg0
検索:中二病
結果:0
・・・・・・・・・
715 :
美少女戦士:2006/09/14(木) 02:09:15 ID:L1dj3TTT0
アキレスと亀のパラドックスは、無限級数での証明を拒否してるんだな。むずかし…
716 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 02:09:17 ID:qVI4KjEm0
第一部 公理十三 定理二
すべての物体はあるときは緩やかに、あるときは速やかに運動する
(スピノザ『エチカ』)
717 :
原因不明:2006/09/14(木) 02:09:25 ID:kuS/YzaGO
てかさ、哲学って理解したら終りじゃん。哲学自体が。
718 :
痴漢:2006/09/14(木) 02:09:30 ID:5h28bLS70
>>709 イスラム過激派とかは哲学で解放できんのかね?
719 :
wktk:2006/09/14(木) 02:09:36 ID:cwHiXKk10
アイヨ ∧_ 人
(´∀`(__)
( つ (__) イケメン哲学者風に
) 「( ・∀・)
|/~~~~~~ヽ
人
(__)
lll シュポーン
∧_∧
( ´∀`)__
( つ (__) ワーオ ファンタスティク
) 「( ・∀・)
|/~~~~~~ヽ
720 :
求職活動中:2006/09/14(木) 02:10:11 ID:FPBIHVPZ0
おまえら数学の話ばかりだが、
美学はやっぱりダメ哲学?
721 :
貧困層:2006/09/14(木) 02:10:20 ID:m+Nfd2M20
>>697 ニュー即のスレタイは釣り半分だろ?で、
次にあなたが開くときまでにあるとは思えないけど一応レス。
つまり金にならないのに何で学ぶの?って事だよね。
そんな事は「面白いから」って理由だけじゃないかな?
722 :
思春期:2006/09/14(木) 02:10:20 ID:IA+Wbo1P0
>>714 【キーワード抽出】
対象スレ: 哲学を理解できない馬鹿が、数学や物理に逃げる
キーワード: 中二病
抽出レス数:6
…?
723 :
パトリオット:2006/09/14(木) 02:10:28 ID:LWKcUIWf0
>>707 おk、見つけたらちょっと見てみる。俺には理解できなさそうだが
724 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/09/14(木) 02:10:44 ID:bGJQ/awq0 BE:12588342-PLT(11301)
哲学は最初は化学もやってるからな
原子とか分子の考え方は哲学者が最初にすこし考えたものだろ
725 :
吾輩:2006/09/14(木) 02:10:46 ID:OR17gAx90
>>704 相対性理論よりも量子力学、アインシュタインよりもハイゼンベルクの方がすごいと思う。
726 :
勘弁してくださぃ:2006/09/14(木) 02:11:33 ID:IixO64yD0
>>711 真逆だろ
定義できないものを否定し尽くしてもう何にも残ってなくて
しょうがないから自分自身を否定しはじめるような学問
727 :
世界遺産:2006/09/14(木) 02:11:56 ID:Qhl8sRWl0
728 :
紫電改:2006/09/14(木) 02:12:36 ID:BUSYIlqv0
>>701 時間て、物事の変化を時間という単位で切り取ってるだけじゃない?
何も変化が無ければ時間も動かないでしょ。
時間も動かないと言う表現はちょっと正確じゃないけど。
729 :
殺伐派:2006/09/14(木) 02:12:41 ID:6fmvyjJ30 BE:836762898-2BP(12)
>>701 まあ時間も他の量と同様に一変数になってるからね。
数式化したら時間ってなにという疑問はでてこないね
でも計算上出てきた値から考えることもあるよ。ビッグバンまえの時間は虚数になっちゃったとか。D=26とか
730 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/09/14(木) 02:12:46 ID:bGJQ/awq0 BE:70808459-PLT(11301)
>>727 アメ公を解放するにはマルクスしかないなw
資本主義の次は社会主義だからな
731 :
求職活動中:2006/09/14(木) 02:12:52 ID:FPBIHVPZ0
アメはプラグマティズムがしみ込んでいるから。
あれこそ反哲学だわ。
732 :
ゆとり教育:2006/09/14(木) 02:12:53 ID:Lng/GE0p0
学術的な価値について論じてるときに人間の価値観、金銭的なものや利便性などを
論拠として持ち出すのはおこがましいことだとは思わないかね?
とか言ってみる。
733 :
原因不明:2006/09/14(木) 02:12:57 ID:kuS/YzaGO
734 :
貧困層:2006/09/14(木) 02:13:04 ID:m+Nfd2M20
>>722 たぶん2がにだったんじゃないかな?
二ニ
735 :
座布団一枚:2006/09/14(木) 02:13:25 ID:OT95tdlr0
おまえらも楽器でも弾いてみろ
美しい物にも真理がある
哲学がどうのこうの言うより
働 け
737 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 02:14:18 ID:rdbYOOKk0
哲学って頭脳にコンプレックスを持ってる奴のセーフティネットだろ。
738 :
世界遺産:2006/09/14(木) 02:14:26 ID:Qhl8sRWl0
739 :
草植え杉:2006/09/14(木) 02:14:49 ID:li8BEJeA0
>>706 確率論なんか特にそうだな。
ベイズの定理がグーグルで使われていると聞いて驚いたよ。
740 :
オゾン層:2006/09/14(木) 02:15:07 ID:dD/HuOlS0
>>732 でも面白いで全肯定はさらにおこがましいと思う
741 :
ゆとり教育:2006/09/14(木) 02:15:29 ID:Lng/GE0p0
時間とは何かってのがよく疑問で出たりするけどさ、
空間とは何か?って疑問がでるのは少ないよね。
時間て、実は本質的なものではないんではないかな。
だから量子力学で演算子として時間を採用できない。
742 :
みどり:2006/09/14(木) 02:15:48 ID:2XGAdfgB0
にしても結構伸びるな
743 :
ヘタレ:2006/09/14(木) 02:15:48 ID:gEhph+UL0
スレタイを見ただけでこのスレは伸びると思った
開いてみたら案の定伸びていた
744 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 02:16:09 ID:wQ06uQwZ0
>>736 学問は奴隷が働いてるうちにニートが家でのんびり
アイスティーを飲みながら発展させてきたんだよ。
745 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/09/14(木) 02:16:25 ID:bGJQ/awq0 BE:42485639-PLT(11301)
>>732 いやまったくそのとおり
もっとも金がなければ大概の学問は出来ず
科研費を稼ぐために研究をしている大学の研究室は哀れではある
746 :
(・∀・):2006/09/14(木) 02:16:36 ID:JG6AnQc80
B't Xの七魔将の凱みたいな人だらけのスレですね
747 :
世界遺産:2006/09/14(木) 02:16:55 ID:Qhl8sRWl0
>>741 ううむ
ビッグバンが起こったときに空間ってどうだったのか
膨張する宇宙の外側にあるのは何か
748 :
パトリオット:2006/09/14(木) 02:16:58 ID:LWKcUIWf0
量子力学も気になるな。なにも予備知識ないけどそれなりに一般教養的に量子力学語れるくらいになりたい
749 :
kwsk:2006/09/14(木) 02:17:43 ID:2L93GiRQ0
真理の探究という本質においては、数学も物理学も哲学も同じだけどな。
例えば、幾何学が図形の哲学といった感じで。
もっとも、言葉遊びとしての哲学しか理解できない低脳にはわからないだろうけど。
750 :
思春期:2006/09/14(木) 02:17:58 ID:IA+Wbo1P0
>>744 資産のあるニートってマジで勝ち組だよな
751 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 02:18:01 ID:qVI4KjEm0
>>720 日本語で言う「美学」ってさ、「aesthetics(感性学)」だからさ
「理性」中心の西洋哲学においては、ダメというか副次的なものとされてるよね
学問として成立したのは十七世紀、バウムガルデンくらいからだしね
752 :
吾輩:2006/09/14(木) 02:18:34 ID:OR17gAx90
ところでさ、みんな正規分布ってどう思う?
あれってなんなんだろ。
例えば実験結果は偶然誤差しか含まない場合なんであれに従うんだろう?
なんかすげえ気持ち悪いんだけど?
753 :
ゆとり教育:2006/09/14(木) 02:18:38 ID:Lng/GE0p0
ぶっちゃけ人が便利になるために科学が発展してるんじゃ無くて、
発展した科学を人間が利用してるだけなんだよね。
科学は人間臭い事情とは別のところで発展してるし、そうじゃなくなったらそれは科学じゃないよ。
その科学のエッセンスを人間が抽出して利用してるにすぎない。
754 :
貧困層:2006/09/14(木) 02:19:00 ID:m+Nfd2M20
ビッグバンって因果律を否定してね?
755 :
サーファー:2006/09/14(木) 02:19:30 ID:m4X+Nh1Q0
>>728 俺と同じ考えだ。俺も時間は物体の変化の結果だって所で一応は落ち着いてる。
全てが静止した空間に時間は流れるか?って思考実験するとこも一緒w
エントロピーの増大方向を生物が観測したものっていう意見と同値かもしれんが。
>>729 虚時間ってビックバン前に考えるのか。俺はまだそこまで計算出来てないわ。
今の知識じゃせいぜい、虚時間なんて普通に認めていいんじゃないのってくらい。
回路の方程式なんかに普通に位相が入ってるのを見てたら
虚数に対する「存在しない」っていう観念がうそ臭く思えてきたから。
756 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 02:19:32 ID:k0y0SALg0
手のひらを見てみ
そこにいままでの自分の姿が映し出されてる
757 :
痴漢:2006/09/14(木) 02:19:46 ID:5h28bLS70
>>706 プログラマーなんで、身近なところではメルセンヌツイスターなんかには感動したな。
考案者が数学は役に立つんだ!っていうのを開発の動機に
挙げていたのが印象深かった。
速いし高品質だしで、数学スゲーと素直に思ったな。
758 :
前歯に青のり:2006/09/14(木) 02:20:09 ID:iFRH+Osv0
>>725 アインシュタインの理論を知らずして、
ハイゼンベルクの発想はありえたの?
759 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 02:20:40 ID:wQ06uQwZ0
>>749 実はちゃんと哲学をやろうと思ったら基本的な数学は必須なんだけどね。
哲学を馬鹿にしてる人たちはきっと、デカルトとライプニッツの論争で幾何学が
大きな部分を占めてることとか知らないんだろうなー
760 :
安産:2006/09/14(木) 02:20:49 ID:FMJbpDip0
哲学者しない科学者はいない
哲学しないなら科学を用いた技術屋
761 :
吾輩:2006/09/14(木) 02:21:36 ID:OR17gAx90
762 :
オゾン層:2006/09/14(木) 02:22:03 ID:dD/HuOlS0
>>760 じゃあ学ぶ必要ないんじゃない?
つうか意識する必要ないんじゃない?
763 :
貧困層:2006/09/14(木) 02:23:19 ID:m+Nfd2M20
>>762 つーか「哲学」でくくられた学問って具体的にあるの?
764 :
ゆとり教育:2006/09/14(木) 02:23:23 ID:Lng/GE0p0
時間の固有状態とはなんだろうか
765 :
北海:2006/09/14(木) 02:24:19 ID:ohpn5C/R0
趣味としてではなく職業として哲学をしようと思ったらニート等の
社会のお荷物になる可能性がかなり高い。理系の学問なら就職できる
可能性は高い。
まあ、そもそも人生諦めて哲学に逃避するしかないならしょうがないがせめて働け
766 :
終了のお知らせ:2006/09/14(木) 02:24:50 ID:mzba+TtF0
陰毛がなぜか手の届かない棚の上に落ちていたりすると
哲学者になるよな
767 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 02:25:11 ID:qJJaRSHJ0
何か知んないけど2chって
理系>>>>>>>>>>>>>>文系
と主張する人が多いよね
768 :
今北産業:2006/09/14(木) 02:26:13 ID:XLE/9Vna0
考えることはみんな哲学といいつつ、哲学という学問分野が存在する。
哲学自体が定義できずに曖昧でみんなの思ってる哲学に違いがある。
>>767 なんでなんだろうな
日本ではまあ確かに数学や物理のできない奴が文系に行くけどさ。
それが学問の優劣になるというのは意味がわからんね
770 :
オホーツク:2006/09/14(木) 02:26:51 ID:mzba+TtF0
哲学なんて真面目に口にすると
宗教にでも入ったかメンヘラにでもなったかって思われる。
771 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 02:27:25 ID:wQ06uQwZ0
>>767 ねー。
文型に進学するって言ったら担任の数学教師に家まで説得に来られた
俺としては、そういうレスを見るたび憂鬱になるよ。
単なる趣味の問題だと思うんだけどなー
772 :
代表:2006/09/14(木) 02:27:26 ID:IJ42RhUs0
形而上って言葉を初めて知ったのが「気分は形而上」なのは俺だけではないはずw
773 :
サーファー:2006/09/14(木) 02:27:33 ID:m4X+Nh1Q0
しかし「放屁テロ911」なんてスレがある中で哲学スレが伸びまくるなんて何考えてんだこの板
774 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 02:27:38 ID:stivAKfK0 BE:278775263-2BP(50)
>>767 日本社会での待遇が
文系>>>>>>>>>>>>理系
になってるからだろうね。そりゃ文句の一つも出るだろう。
775 :
安産:2006/09/14(木) 02:27:44 ID:FMJbpDip0
まあ学問なんてのは暇と金がある奴がすればいいってのはそうだな
776 :
桃色猥星:2006/09/14(木) 02:28:29 ID:5lxkDJdB0
>>767 例外を除き、多くの場合王族、貴族、金持ち、文系が政治を、国を動かしてきたからね。
そして過ちを繰り返してきた。
だからもどかしいんだろうな。
しかし、理系学者の理屈は大衆には理解は得られないし、超越し過ぎなんだろう。
777 :
思春期:2006/09/14(木) 02:28:33 ID:IA+Wbo1P0
>>769 理系文系って学問の分類だけじゃなくてそれを学んでる人の分類でもあるから
別に意味わからんことも無いんじゃね
778 :
総裁:2006/09/14(木) 02:29:08 ID:izPJV9ks0 BE:63148782-2BP(111)
779 :
代表:2006/09/14(木) 02:30:02 ID:IJ42RhUs0
少なくとも、普通に勉強してて高校までの数学が理解できない人間は文系に行ったとこで
そこで大成するとはほとんど思えないな
780 :
オゾン層:2006/09/14(木) 02:30:43 ID:dD/HuOlS0
>>767 普通に馬鹿でもできるからじゃない?
それが価値だと思ってる人がいてもおかしくないでしょ
781 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/09/14(木) 02:30:57 ID:bGJQ/awq0 BE:28322892-PLT(11301)
>>772 中学の国語の教科書で小林秀雄の「無情という事」を読んで
その中に形而上と言う言葉が出てきたのが最初かもしれない
782 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 02:31:10 ID:39eEuFvV0
分系に言っても結局数学使うのな
783 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/09/14(木) 02:31:59 ID:bGJQ/awq0 BE:14162033-PLT(11301)
>>779 まあそれは国語や社会のわからない理系の人でも同じく当てはまるんであって・・・
784 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 02:32:23 ID:stivAKfK0 BE:123900342-2BP(50)
社会的地位や名誉、財産を得るに当たって、一番重要なのは人を利用する事だからな。
理系はそれを極端に苦手とする奴が多い。
785 :
オゾン層:2006/09/14(木) 02:33:07 ID:dD/HuOlS0
786 :
どれ:2006/09/14(木) 02:33:10 ID:4tc+/BS+0 BE:12978656-2BP(301)
>>783 だな
国語できなきゃレポートも書けないし
787 :
_:2006/09/14(木) 02:33:20 ID:Z5oJinZU0
31は馬鹿とみた(笑)
作家は現実の人間の事象を描くんだから人を対象とした学問を
学ぶのは人の歴史として必然だったじゃん。
自慢してんじゃないよ。
平野は本屋にきてそれを揃えてくれない
環境に怒りの感情がわいたと話でしょ?平野にとってすれば小説を
読んで頂くには教養が必要だし。
自分とはまた別の学生が買いにいこうとしたら今はアマゾンがあるから
自分と同じような志がある人間がいても今はかえるから
それだけ地方と都会の大袈裟にいえば距離的な文化水準がなくなったて
話でしょ?何反応してんの?1の編集の仕方が元記事はおかしいし
数学には言及してないけど笑まあ釣りしてんでしょ?馬鹿を釣るつり
古代ギリシアだと哲学と論理学の明確な区分はそれほどなかったし
哲学の分家が数学だが数学じたいが何年もかかって本家になってメインに。
別に対立することじゃない。フォンノイマン研究所の所長だった
フランスの数学教師は数学は世界の現象を数的な事象を通して証明する
ような芸術なんだってさ。
それが証明しおわれば数学という学問はなくなって一応自己完結するらしい。
365 帰納法と演繹法がはっきりつかえれば問題なしだよ。
481 それは仏教的世界観で世の中を見ることで
いま東洋ブームがあるらしいな。
333 アインシュタインは理論物理学者だったけど哲学者だったよ。
今の物理学とてつがくの対立はわからない。
358 客観的な物理世界ってあるのか?
701 君がそこまで学んだなら生涯かけて証明してくんえねかな。
それで宗教がなくなる予感がするし。
時間がなけりゃ神なんて生まれない。
俺は中途半端馬鹿で無理だが。寝る。
788 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 02:34:37 ID:qVI4KjEm0
王侯貴族をいくらぶっ殺しても社会のレベルは変わらないだろうけど
トップクラスの学者や技術者が3000人ばかり死んだら社会は立ち行かなくなる
フランス革命当時、そんなことが言われていたそうな
二十一世紀の日本は高度情報化社会とかなんとか言われているけど
学者や技術者の扱いは明らかにひどくなったよね
彼らなしには世界は動かないのにね
789 :
代表:2006/09/14(木) 02:34:38 ID:IJ42RhUs0
>>783 「数学ができる」の前提として「問題が理解できる程度の国語力はある」だけど
「国語ができる」の前提として数学は関係ないっぽい・・・
790 :
思春期:2006/09/14(木) 02:34:48 ID:IA+Wbo1P0
なんか すごい やつ が きた
791 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 02:35:21 ID:xHMXoeT80
バロスwwwww
次の文章は、とある新聞記事からの抜粋である。
文章を読んで設問に答えよ。
今、若い女性には「愛されOL」系のモデル、エビちゃん(蛯原友里)が
人気だが、これからは男性にとっての理想像も 「さわやか正社員」系に
なるのかもしれない。そういえば( 1 )も、多少気になるところだが、
問1.( 1 )に入る適切な文を以下の選択肢から選べ。
A.秋冬もののトレンド
B.環境に配慮したクールビズ・ウォームビズ
C.女性達からの目
D.自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実
http://www.asahi.com/culture/fashion/TKY200609110089.html
792 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/09/14(木) 02:36:00 ID:bGJQ/awq0 BE:18882443-PLT(11301)
>>785 地理とか日本史とか世界史とか それこそ倫理とか
大学入って3年も経つけどいまだに思うのは結局今までの受験勉強だのなんだのは
ぜーんぶ土台に過ぎないんだなと
だから
>>779の言うことはある程度正しい
高校ぐらいまではものすごくはっきりとはわからなくてもある程度苦手教科の問題が
解ける程度でないと学者としては大成しない、というか学者にはなって欲しくない
793 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 02:36:11 ID:stivAKfK0 BE:325237673-2BP(50)
794 :
安産:2006/09/14(木) 02:37:01 ID:FMJbpDip0
王侯貴族をぶっつぶしてフランス革命の混乱が生じたのにねえ
795 :
代表:2006/09/14(木) 02:37:37 ID:IJ42RhUs0
>>793 多分、高校の国語の論理は中学レベルの数学ができれば間に合う気がせん?
796 :
サーファー:2006/09/14(木) 02:37:39 ID:m4X+Nh1Q0
馬鹿とみた(笑)
797 :
オゾン層:2006/09/14(木) 02:37:44 ID:dD/HuOlS0
>>792 君がなってほしくないって話か。
社会なんざどうだっていい
古典も
798 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/09/14(木) 02:37:49 ID:bGJQ/awq0 BE:70808459-PLT(11301)
>>789 高校数学や大学受験の問題が理解できる程度の国語力って義務教育レベルで十分だろ。
数学で言うなら連立方程式かせいぜい二次関数あたりだよ
799 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 02:37:55 ID:wQ06uQwZ0
800 :
吾輩:2006/09/14(木) 02:38:26 ID:QcVABVk70
世界の首脳のほとんどは文系出身なのに
理系のキモヲタの悪あがきは見ててワロスww
801 :
咸臨丸:2006/09/14(木) 02:38:30 ID:CoGLnbhf0
バロスw
802 :
道民:2006/09/14(木) 02:38:45 ID:Qs/425f+0 BE:259063564-2BP(122)
オレのためのようなスレがあったのに寝ていたとは、不覚・・・
803 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 02:38:59 ID:stivAKfK0 BE:185850926-2BP(50)
>>795 間に合うだろうな。
論理的思考ってのは考え方の問題で、ある問題を出来る出来ないとは別だからな。
804 :
スカッド:2006/09/14(木) 02:40:26 ID:IJ42RhUs0
>>798 ふと思ったんだが、「高校レベルの国語」って何だろう・・・?
高校国語における高校数学の微積レベルにあたるものは何だろう?
805 :
法案成立:2006/09/14(木) 02:40:28 ID:CcjOGwu8O
数学ができないってのはある事象を証明する為の言語のひとつが使えないってことだからなぁ
使えないなら違う言語使えばいいんだけどさ
そーゆーある種の言語として数学捕らえた方が理解が楽だたな
806 :
記者会見:2006/09/14(木) 02:41:02 ID:HFaV0kHoO
わからないではなくてなぜ?と思ったことについて
それは「そういうもの」だと考えてそこで思考停止するのと
突き詰めて考えつつも今のところは「そういうこと」にして
話を進めるのでは両者に理解による考えの差が出るからか
807 :
殺伐派:2006/09/14(木) 02:41:09 ID:6fmvyjJ30
ここにいるほとんどのやつは背理法がなぜ論理的に正しいか証明できないんだろうな。
808 :
安産:2006/09/14(木) 02:41:52 ID:FMJbpDip0
学校の数学の勉強で論理を学べるかな
論理的思考を身に付けてないと数学を理解できないって関係じゃないの
809 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/09/14(木) 02:42:13 ID:bGJQ/awq0 BE:37764083-PLT(11301)
810 :
サーファー:2006/09/14(木) 02:43:04 ID:m4X+Nh1Q0
811 :
痴漢:2006/09/14(木) 02:43:08 ID:5h28bLS70
記号論理学を文系理系関係なく高校あたりでやっとくべきだと思うんだ。
812 :
道民:2006/09/14(木) 02:43:30 ID:Qs/425f+0 BE:259063283-2BP(122)
>>806 そゆことだな、常識というものは何の理由もなく「そういうもの」としてあるんだが
そこを疑うのが哲学の役目だと思う。で哲学というものは学問か?と言われたら疑問が残る
人は哲学を学ぶことはできないが、哲学することは出来るといったのはカントだっけ?
813 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/09/14(木) 02:43:40 ID:bGJQ/awq0 BE:50352948-PLT(11301)
>>811 大学の教養でちょっとだけかじったけど意味不明だったぞ
814 :
どれ:2006/09/14(木) 02:43:54 ID:4tc+/BS+0 BE:10815555-2BP(301)
>>791 朝日新聞が入試問題に使われる理由が分かった
これは難しすぎるだろ
815 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 02:44:01 ID:15Gpf9lZ0
>>807 Aか(Aの否定)のどちらかが必ず成り立つ、という排中律を仮定してるから。
816 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 02:44:12 ID:aDV/HEmH0
ID:BgBW2UAF0ワロタ
817 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 02:44:29 ID:stivAKfK0 BE:216826027-2BP(50)
818 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/09/14(木) 02:44:31 ID:bGJQ/awq0 BE:25177128-PLT(11301)
>>791 せめて文章の後ろを見せないとそれだけで答えを出すのは無理だと思います
819 :
安産:2006/09/14(木) 02:44:46 ID:FMJbpDip0
哲学をするのが学問ではないかと。
哲学をしない学問は技術かと。
820 :
貧困層:2006/09/14(木) 02:45:03 ID:m+Nfd2M20
>>811 素直に数学を数字の学問と教えるより
論理の学問と教えたほうがいいと思う。
821 :
北海:2006/09/14(木) 02:45:36 ID:jrFsMiY10
大人の言葉遊び
822 :
代表:2006/09/14(木) 02:46:02 ID:IJ42RhUs0
>>809 なんか東大入試でさえ言葉の難しさだけで国語の「論理」レベルは中学と大差ない気がするなw
今みるからそう思うのかも知らんがw
823 :
総裁:2006/09/14(木) 02:46:07 ID:izPJV9ks0 BE:47362234-2BP(111)
824 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 02:46:20 ID:wQ06uQwZ0
825 :
%kab-:2006/09/14(木) 02:47:19 ID:6fmvyjJ30 BE:371895348-2BP(12)
826 :
紫電改:2006/09/14(木) 02:47:30 ID:BUSYIlqv0
俺が設計の仕事で残業が月に200時間は行こうかというときに同期で経理の奴が
「うちの課長は飲み会の後とか、9時ぐらいまで残業してるとタクシーチケット
くれるんだよね。とっても良い課長」
と。
こんな経理君と飲むと、いつも技術系の文句ばかり。
それも上司か先輩から聞いたことをそのまま言ってるような感じ。
文系に殺意がわいたのはその頃だったかな。
>>824 エビちゃん挟む必要ねぇじゃんwwwww
828 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/09/14(木) 02:49:23 ID:bGJQ/awq0 BE:9441432-PLT(11301)
>>822 特別難しいことを言っているのではなくてただ流れがつかみにくいだけだとは思うんだ
特にこの文系用の4番の問題は。
答えを出すのがめんどくさいし、読むのも指示語とかが多用されているからめんどくさい。
逆に言えばそれだけ。
試しに1番を見てごらんよ こっちは理系と同じだからだいぶ文章も読みやすいと思うよ
829 :
道民:2006/09/14(木) 02:49:31 ID:Qs/425f+0 BE:259063283-2BP(122)
>>817 不毛だと思う。疑問を持つものだけがやればいい、と言えば極端かもしれないけどw
「進化の行き着く先はどこか?」とか「歴史は発展していってるのか?」とか「種と個はどちらが大事か?」
なんて答えないと思うもん。でも考えなくなった人間は他の動物とさして変わらん、自分が人間であるため
哲学するのだ、オレは
830 :
ちゃちゃ:2006/09/14(木) 02:49:36 ID:EIGcHvYY0
哲学ほど役に立たない学問はこの世にない
哲学科出身の俺が言うんだから間違いない
831 :
貧困層:2006/09/14(木) 02:49:57 ID:m+Nfd2M20
>>825 なんていうか自分が発見した方法でもないのに
それを「知っている」というだけで何でそんなに偉そうになれるの?
832 :
不当半ケツ:2006/09/14(木) 02:50:59 ID:ptQq7XEs0
>>830 役に立たない無駄でもあるからこそそれ勉強してるとすごいと思うよ
哲学よーわからんおれにとっては
833 :
安産:2006/09/14(木) 02:51:03 ID:FMJbpDip0
学問は欲求でするもので
役に立つかどうかはただの結果だろう
役に立てようとしてするものがは学問じゃなくないか
834 :
アラストル:2006/09/14(木) 02:52:01 ID:1NMNXern0
>>825 おまえもしかして、排中律もわからないバカか?
てかよもやそんなことを証明と抜かすとは思わなかったバロス
835 :
思春期:2006/09/14(木) 02:52:03 ID:IA+Wbo1P0
836 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/09/14(木) 02:52:22 ID:bGJQ/awq0 BE:50352948-PLT(11301)
>>830 哲学科を出た人はみんなそういうね
もっとも元から何か実生活の役に立つことは望まれていないとも思うのだが
求道的な物に時間を捧げられるなんて羨ましい限りだよ。
838 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 02:53:28 ID:stivAKfK0 BE:650475667-2BP(50)
>>835 完全に意味をはき違えて、期待に胸ふくらませてリンク先を開いてしまった。
839 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/09/14(木) 02:54:07 ID:bGJQ/awq0 BE:99131279-PLT(11301)
840 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 02:54:25 ID:15Gpf9lZ0
>>838がどう期待したかについて考えるのも哲学の一種かなあ?
841 :
オゾン層:2006/09/14(木) 02:54:47 ID:dD/HuOlS0
>>832 鼻くそのほじり方学って言う学問があっても同じ子と思う?
それに毎年予算が割りてられてて。
842 :
今北産業:2006/09/14(木) 02:54:53 ID:XLE/9Vna0
>>833 この学問が自分にとって役に立つと思うからやるのでは?
自分にとって無駄なものは欲しないと思う。
843 :
貧困層:2006/09/14(木) 02:55:00 ID:m+Nfd2M20
>>839 この時間であの言葉で履き違えないほうがおかしい
オレは物理やってて哲学もよく読んでいたが
結局、「哲学は不毛」という結論に到達した
物理は「これこれこういう実験・観測をすればこういう結果が得られるであろう」と予測できるから有用。
845 :
どれ:2006/09/14(木) 02:56:23 ID:4tc+/BS+0 BE:9085537-2BP(301)
>>841 そっちの方が尊敬できるわw
予算ってのが税金から出てたら殺意を抱くが
846 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/09/14(木) 02:56:25 ID:bGJQ/awq0 BE:56646566-PLT(11301)
>>842 哲学をやることで人間の心理状態がうんぬん、みたいな人はいるかもね
もっともそういう人は心理学科に行って
まあ大抵はがっかりするのだろうが
847 :
安産:2006/09/14(木) 02:57:16 ID:FMJbpDip0
いや、すっきりしたいからやるんだろ学問は
基本的にはオナニーでしょ
848 :
因果応報:2006/09/14(木) 02:58:19 ID:CcjOGwu8O
論理を始めるには必ず何かしらの確かなものが必要なんだな
問題なのは確かなものだと仮定して展開された論理がどれだけ美しく確固たるものでも、
その仮定された確かなものが確かなものだと証明されたわけじゃないことだ
そうなると全部アジャパーじゃないか
849 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 02:58:31 ID:qVI4KjEm0
850 :
道民:2006/09/14(木) 02:59:28 ID:Qs/425f+0 BE:453361267-2BP(122)
>>848 存在について語るならば、コギトエルゴスムじゃないか
851 :
安産:2006/09/14(木) 02:59:35 ID:FMJbpDip0
我慢がでかいほうがすっきりもでっかいんだよ!
852 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 02:59:37 ID:stivAKfK0 BE:232313235-2BP(50)
>>847 哲学はすっきりする事なんて中々無いけどな。
プレイに例えれば、目隠し緊縛状態でイかない程度に刺激を受けてジラされてる状態。
俺はそういう状態は結構好きだ。
853 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 03:00:27 ID:wQ06uQwZ0
有用だから偉いとか本気思ってる人はさ、やっぱり哲学を少しは学んで
視野を広げたほうがいいんじゃないかなぁとか思うよ。
854 :
愛戦士:2006/09/14(木) 03:00:59 ID:8gyBNnkz0
哲学者と思想家の区別もついてないやつがいるな
855 :
紫外線:2006/09/14(木) 03:01:24 ID:dD/HuOlS0
>>845 税金だろ。
しかも鼻くそのほじり方きいても
答えなどない。それを模索するのが
鼻くそのほじり方学だとか言い出したらどうしようもないじゃん。
856 :
北海:2006/09/14(木) 03:01:37 ID:tvJx/ku+0
理系増えてくれ〜心の中で応援してるぞ。
857 :
みどり:2006/09/14(木) 03:01:49 ID:QcVABVk70
タケシは文系だけど
哲学が好きだから数学もそのへんの理系よりできる
文系から脱落した奴(対人恐怖症のキョドったキモヲタたち)が理系に逃げるわけよ
858 :
にしこり:2006/09/14(木) 03:01:50 ID:XLE/9Vna0
>>853 哲学は視野を広げる有用なものだと思ってるわけでしょ?
859 :
orz:2006/09/14(木) 03:02:05 ID:ptQq7XEs0
860 :
家内安全:2006/09/14(木) 03:02:50 ID:FMJbpDip0
ガルガンチュワみたいな話してるな
861 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 03:03:21 ID:wQ06uQwZ0
>>852 要するに哲学は上級オナニーってことだな
862 :
紫外線:2006/09/14(木) 03:03:24 ID:dD/HuOlS0
863 :
道民:2006/09/14(木) 03:03:46 ID:Qs/425f+0 BE:518126786-2BP(122)
>>853 疑問に思わない人に無理に学べってのもどうかと思うが、、
そもそも「有用とはどういうことなのか?」とか疑問に思うわけだよ、哲学やるような人間は
物質的豊かさを否定するわけじゃないが、それが進んでいって人類にとって果たして意味があるのかとか
昔に比べて「良く」なったのか?とか考えずにいられない人間はオレを含めて哲学が必要なんだよな、、
そもそも学問を修めようとする人達のレベルの知的探究心って
漠然とした物であって、あくまで入り口が専攻分野ってだけでしょ?
皆全てを知りたいわけじゃないの?
細分化された学問ってパズルのピースの様な物でしょ?
俺は馬鹿で中卒だから貴方達みたいな頭のいい人が主観で優劣を決めるのはなんだか寂しいよ
865 :
腹減った:2006/09/14(木) 03:04:01 ID:PwkhYHt60
こんなスレが伸びてるなんて
大学生はまだまだ暇そうですね^^
866 :
愛戦士:2006/09/14(木) 03:04:15 ID:8gyBNnkz0
ぶっちゃけ哲学なんて一般人には分かりっこないんだから
こんな一般人が集まる掲示板で誉められれば異常だよ
867 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/09/14(木) 03:04:37 ID:bGJQ/awq0 BE:25175982-PLT(11301)
>>841 とりあえずハナクソをほじくる指は人差し指か小指か。
うちほじくったハナクソをぺろりとなめて食っちゃったことのある奴は何パーセントで、
そのうちどのくらいが固いハナクソでどのくらいが鼻水みたいなハナクソなのか。
ハナクソをほじくっているウチに鼻血を出したことのある奴は何パーセントで
そういう統計をとってある程度調べてくれてもいいんじゃないだろうか
868 :
団塊世代:2006/09/14(木) 03:05:48 ID:Lng/GE0p0
ヨガー
869 :
富裕層:2006/09/14(木) 03:06:09 ID:m+Nfd2M20
そもそもという言葉が好きな人は哲学者
870 :
名無しメンバー:2006/09/14(木) 03:06:35 ID:m4X+Nh1Q0
人間の幸せの量は物質的豊かさの時間微分に比例し、
さらに人間の知覚は対数に比例するから・・・って感じで方程式作ってたことあるけど、
意識せずとも哲学だったんだな。
871 :
NG推奨:2006/09/14(木) 03:07:15 ID:hapqF2SL0
知らず知らずの内に人々は洗脳されている。
大きな力によって
872 :
orz:2006/09/14(木) 03:07:33 ID:ptQq7XEs0
哲学を素人に説明する時わかりやすくない奴は認めない
池田晶子は好きだ 簡潔でわかりやすい
873 :
家内安全:2006/09/14(木) 03:07:39 ID:FMJbpDip0
まあ哲学っぽいことしてられるのは一般人なら学生の間くらいだろ
874 :
紫外線:2006/09/14(木) 03:08:06 ID:dD/HuOlS0
>>867 しかしそんなことやってなくて、
そんなことばかりにとらわれるのは駄目とか言って
部屋にこもってずっと模索してたら?
理系の奴は抽象的な概念を理解しないよな
ついでに国語力が本当に低い
歴史も知らん奴が多い
876 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 03:08:51 ID:wQ06uQwZ0
>>858 文章から相手の意図を汲み取ることができない人は、やっぱり本を少しは読んで
読解力を高めたほうがいいんじゃないかなぁとか思うよ。
877 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/09/14(木) 03:09:38 ID:bGJQ/awq0 BE:18882634-PLT(11301)
>>874 んーでもある程度いろいろやった学問ってそんな感じじゃないか。
俺がさっき書いたようなことは哲学の中ではもうある程度やり尽くされているから、
やる人がもういなくなっているのであってさ。
878 :
orz:2006/09/14(木) 03:09:50 ID:ptQq7XEs0
879 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 03:09:52 ID:stivAKfK0 BE:650475667-2BP(50)
優越感ゲームって不毛だよな。
880 :
にしこり:2006/09/14(木) 03:09:59 ID:XLE/9Vna0
>>870 人間の幸せ、物質的豊かさ、人間の知覚を定義して、一定の集団で測定して数値化して関係を割り出すのが科学。
881 :
道民:2006/09/14(木) 03:10:39 ID:Qs/425f+0 BE:259063283-2BP(122)
カミュは「哲学上の最大の問題は自殺ということである」って言ってるが、全く同意なんだよ
「なぜ死なないで生きるのか、生を選択するのか?」という疑問に答えられる人がどれだけいるだろうか
死ぬのが怖いというのは本能だけど、死んだら何もなくなるなら苦しみもなくなると考えられる
それでも生き続ける理由を自分の言葉で述べれないというのはいかがなものかと思うぜ?
882 :
なまはげ:2006/09/14(木) 03:10:53 ID:IJ42RhUs0
高級プログラム言語って抽象的概念が多いが、文系と理系どっちが得意なんだろう・・・
883 :
平行線:2006/09/14(木) 03:11:02 ID:I/4r5bpiO
>>708は考えることだけなら真かもしれないが時間に関しては
>>247が自明。
ま、存在論の中ではね。
884 :
みどり:2006/09/14(木) 03:11:03 ID:QcVABVk70
理系なんてのは失敗を重ねれば自然に進歩するものだ
たいした学問ではない
>875
×理系の奴は抽象的な概念を理解しない
○文系の奴は抽象的な概念を定義せずに使う
886 :
家内安全:2006/09/14(木) 03:12:58 ID:FMJbpDip0
科学的にはDNAによって自己破壊はどーたらこーたらって説明できるんだろ
それで納得しちゃうやつはしちゃうと
887 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/09/14(木) 03:13:02 ID:bGJQ/awq0 BE:56646094-PLT(11301)
>>880 そう考えると科学的思考で幸せを追求するのは難しいな
幸せは一通りじゃないからな
888 :
マジレス怪人:2006/09/14(木) 03:13:33 ID:5h28bLS70
>>882 少なくとも言語自体の開発者は理系畑の人がほとんどだと思う
889 :
もう秋田:2006/09/14(木) 03:13:41 ID:0bRx3LN5O
一番の問題は文系でも理系でもなく、
数学や物理学が出来ないからというだけで文系を詐称する
非系
890 :
なまはげ:2006/09/14(木) 03:13:47 ID:IJ42RhUs0
>>881 言葉を持たない多くの動物や植物が生きてるんだからいいんじゃね?
>>108 その穴から誰かがお前を監視してるんだよ
892 :
名無しメンバー:2006/09/14(木) 03:15:03 ID:m4X+Nh1Q0
>>887 価値観ベクトルと環境ベクトルとの内積をとることになるだろうな。
理想と現実の位置関係が近ければそれだけ充実してるだろう。
成分は恐らく加算無限個程度で済むんじゃないかw
893 :
にしこり:2006/09/14(木) 03:15:09 ID:XLE/9Vna0
>>887 それは言えるかも。科学で豊かになっても幸せになったと思ってる人は少ない。
894 :
疫病神:2006/09/14(木) 03:15:49 ID:HRz9r03OO
>>881 さすが道民だな。
厳冬の冬にストーブに手をあててると
ふつーに答えはでるだろ。
数学できない椰子は哲学なんて到底無理。
895 :
なまはげ:2006/09/14(木) 03:16:02 ID:IJ42RhUs0
幸せは相対的なもんって話も
896 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/09/14(木) 03:16:29 ID:bGJQ/awq0 BE:47205656-PLT(11301)
>>890 新しい考え方だな
俺はその理屈は初めて聞いた
>>892 何が理想かというのがまた違うんだから
現実的には結局最大多数に合わせるしかない
897 :
富裕層:2006/09/14(木) 03:16:34 ID:m+Nfd2M20
>>881 非可逆的なものを選択肢として並べるべきではないと
答えればいいのかな?
898 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 03:16:36 ID:wQ06uQwZ0
いやそもそも幸せの定義というのは
899 :
もう秋田:2006/09/14(木) 03:16:43 ID:0bRx3LN5O
文系が理系を攻撃している内は理系離れが改善せず、
理系の価値を認める中国に抜かれるのは時間の問題
日本は経済で世界三位に成下がる。
900 :
因果応報:2006/09/14(木) 03:17:04 ID:CcjOGwu8O
1番おいしいインスタントラーメンは何か?
という問いに数学者はどーゆー回答を示すの?
902 :
生後三ヶ月:2006/09/14(木) 03:18:00 ID:27gund/P0
数学が有用ということを証明しろ
903 :
家内安全:2006/09/14(木) 03:18:36 ID:FMJbpDip0
904 :
名無しメンバー:2006/09/14(木) 03:19:04 ID:m4X+Nh1Q0
>>896 だから金とか愛とかそういう基底をとってきて、
それぞれにどれだけ価値を置くかの大小を並べるんだよ。
じゃなかったらベクトルじゃなくていいじゃんw
ベクトルで表現するってのは、個人によって価値観が違うって所を反映させてるんだけど。
905 :
マジレス怪人:2006/09/14(木) 03:19:12 ID:5h28bLS70
>>900 統計をとってこのくらいの確からしさでこのラーメンが一番おいしいんじゃないかな?
となりそう。
906 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 03:19:17 ID:stivAKfK0 BE:139388033-2BP(50)
>>888 ラリーは技術者と話をするときは自分は言語学が専門だからと言い、
言語学者と話をするときは自分は技術者だからと言ってたらしいな。
907 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 03:19:30 ID:wQ06uQwZ0
>>897 生きるということも非可逆的なところに常に自分を追い込んでいくことだと
捉えることもできるぜ?
例えば明日からホームレスにならなきゃいけない状況で生きることを選択するのは
これまでのアイデンティティが崩壊することの選択かもしれない。
908 :
安産:2006/09/14(木) 03:19:31 ID:1NMNXern0
909 :
勘弁してくださぃ:2006/09/14(木) 03:19:45 ID:ws1WcEfe0
>>900 第1不完全性定理 自然数論を含む帰納的に記述できる公理系が、ω無矛盾であれば、証明も反証もできない命題が存在する。
のせいで答えられない…とか?
910 :
免停120日:2006/09/14(木) 03:20:43 ID:HRz9r03OO
このスレ覗いておもったのは
理系は生まれながらにして哲学者だ と思った。
くっそー 脳梗塞で脳やられてなかったらもう一度勉強したい…。
ここにいる皆の発言を理解出来ない自分が悔しい。
912 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 03:20:56 ID:MSQEY7e10
>>884 金をかけた分だけ確実に成果が返ってくるってことか
913 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/09/14(木) 03:21:02 ID:bGJQ/awq0 BE:66087667-PLT(11301)
>>904 あーなるほど なんとなくわかった
要はウイイレで架空選手を作るみたいにして人一人の持ち点を100として
何にどれだけ振り分けるかを設定するわけだな
やってみると意外と当初考えていなかった物が欲しくなったりして難しいだろうなw
914 :
道民:2006/09/14(木) 03:21:06 ID:Qs/425f+0 BE:215886645-2BP(122)
やっぱこういうスレ読むと必要な人にはとことん必要だが、不必要な人にはいらないんだとわかるなw>哲学
ニーチェ哲学信者なオレはとある「悟り」に達したから、あとの人生は余生みたいなもんだ。。
915 :
感動した!!:2006/09/14(木) 03:21:06 ID:JYYf1Uqx0
916 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 03:21:33 ID:wQ06uQwZ0
>>900 数学者も人間だから自分が好きなカップラーメンを答えるよ
917 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 03:22:34 ID:stivAKfK0 BE:247801128-2BP(50)
二次元で満足する男が増えたのは進化なのか退化なのか。
918 :
家内安全:2006/09/14(木) 03:22:55 ID:FMJbpDip0
幸せって時間の概念いれなきゃ定義できないんじゃね
919 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/09/14(木) 03:23:08 ID:bGJQ/awq0 BE:50352948-PLT(11301)
>>917 世界中の男から見るとそういうのはごく一部だと思うんですが
920 :
マジレス怪人:2006/09/14(木) 03:23:17 ID:5h28bLS70
>>911 理屈っぽい人のほうが哲学の話とか好きだろうからねえ
921 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 03:23:27 ID:MSQEY7e10
922 :
なまはげ:2006/09/14(木) 03:23:38 ID:IJ42RhUs0
>>917 現在の文明、とういうか価値観が末期に来てるから
923 :
じゅくじゅく水虫:2006/09/14(木) 03:23:57 ID:HRz9r03OO
真の哲学は真のインスタントラーメンについても語れるんだよ。
924 :
富裕層:2006/09/14(木) 03:24:09 ID:m+Nfd2M20
>>907 その例にだけ答えるのであれば、明日からホームレスになっても
また元の生活に戻れるという「希望」はあるよね?
つまり生きている限りは、完全なる非可逆性という状況はないと考えられる(理想論)
925 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 03:24:09 ID:stivAKfK0 BE:278775836-2BP(50)
>>919 萌えの概念はアジアを中心として、世界に伝わりつつある。
そして、国内だけで言えば、無視出来ない数に達しているのではないか。
926 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 03:24:19 ID:qVI4KjEm0
927 :
ネット弁慶:2006/09/14(木) 03:24:19 ID:NIU51H7p0
逆でしょう?数学や物理できない馬鹿が哲学に逃げる。
よくエロゲ好きがキャラ心理語るのに哲学使うじゃん。
928 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 03:24:22 ID:wQ06uQwZ0
929 :
名無しメンバー:2006/09/14(木) 03:25:13 ID:m4X+Nh1Q0
>>913 そうそれだ。
この手のベクトルの考え方は関数のベクトル表示とか
やってないと難しいと思ってたけど飲み込みが早いね。
後は実際持ってるものをベクトル表示したものとの内積をとれば、
幸せの定量化が出来るんじゃねーかなって話。
930 :
ハッタリ:2006/09/14(木) 03:25:21 ID:Jxq9AQcM0
>>919 論点も理解出来ないバカなのか。
>>917の場合、「総数における特定因子の割合」ではなく、「その因子の増加」が論点だろ。
931 :
家内安全:2006/09/14(木) 03:27:05 ID:FMJbpDip0
幸せを定量化したらその単位は1お花畑とかになるのか
932 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 03:27:39 ID:wQ06uQwZ0
>>924 それは「元の生活」を生活水準なり家族の有無なりでカテゴライズした
だけの話でしかない。
どの行為がその人間の人生にとって決定的な意味を持つかは個人個人で
異なるし、その意味で生き続けることが常に不可逆的な選択であるとも言える。
933 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 03:27:40 ID:MSQEY7e10
>>927 哲学ってエロゲオタの妄想と同レベルだよなwwwwwwwwwwww
934 :
紫外線:2006/09/14(木) 03:27:59 ID:dD/HuOlS0
実際に二次元で満足するのか実験しないと分からん
935 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 03:28:13 ID:qVI4KjEm0
>>931 ベンサム-ミルあたりがやったけど、けっきょく「質」の違いの問題で挫折したよ
936 :
なまはげ:2006/09/14(木) 03:28:22 ID:IJ42RhUs0
937 :
道民:2006/09/14(木) 03:28:36 ID:Qs/425f+0 BE:226681237-2BP(122)
まあみなが満足した死を迎えれるのが理想だ、だが価値観は人それぞれなのでオレは何もしてやれないが、、
938 :
赤色巨星:2006/09/14(木) 03:28:49 ID:NhQdix9C0
うちの大学で哲学の講義している先生は異常なほど博学だなぁ・・・。
939 :
紫外線:2006/09/14(木) 03:29:59 ID:dD/HuOlS0
940 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 03:30:06 ID:WcCFXjGc0
実証主義者→物理
論証主義者→数学
実証も論証も苦手な奴→哲学
941 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 03:30:09 ID:wQ06uQwZ0
>>936 一定数を超えると不快になるという幸せの原理をうまく掴んだ
実に深い単位だな。
942 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/09/14(木) 03:30:28 ID:bGJQ/awq0 BE:47205656-PLT(11301)
食い物でも量が欲しい人と質が欲しい人とがいるわけで、
幸せの定量化に要するベクトルの数はものすごいだろうな
まあ確かに加算無限個内には収まるだろうけど
943 :
おすすめ:2006/09/14(木) 03:30:37 ID:HRz9r03OO
>>927 それは違うだろ。
エロがわからない人間が政治を語るというくらいにね。
944 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/09/14(木) 03:31:40 ID:bGJQ/awq0 BE:56647049-PLT(11301)
さて俺はサッカーを見る
945 :
家内安全:2006/09/14(木) 03:32:10 ID:FMJbpDip0
よくセックスで女のオルガズムは男性の○○倍というけど
どのように定量化したのだろう
946 :
じゅくじゅく水虫:2006/09/14(木) 03:32:52 ID:HRz9r03OO
947 :
なまはげ:2006/09/14(木) 03:33:10 ID:IJ42RhUs0
>>945 エンドルフィンとかの脳内麻薬の量じゃね?w
948 :
ハッタリ:2006/09/14(木) 03:33:17 ID:Jxq9AQcM0
949 :
道民:2006/09/14(木) 03:33:23 ID:Qs/425f+0 BE:582893069-2BP(122)
しかしあれだな、「自分が死ぬ」ことで一時的に悲しむ人が出たり、穴ができたりするが「それでも世界は回る」
ということに不条理さや理不尽さを感じない人の方が多いのかね?オレはなんか納得いかないんだよ〜〜
950 :
名無しメンバー:2006/09/14(木) 03:34:19 ID:m4X+Nh1Q0
>>942 食い物だけでも
<{味}{香り}{量}{食感}{値段}・・・>
って延々と基底取れるからね。
現実的に測定するのは絶対に無理だな。
しかも成分はそれぞれ時間の関数になってるっていうおまけつき。
>>945 脳波の計測であったり触覚の密度であったりの対比じゃないんですか
952 :
紫外線:2006/09/14(木) 03:34:35 ID:dD/HuOlS0
>>945 童貞は知らんだろうけど
セックス終わるとイッチバーイとかサンバーイとか
声が出てしまう
953 :
地震だー:2006/09/14(木) 03:34:47 ID:CcjOGwu8O
>>916 そうだろなぁ
自分の好きなインスタントラーメンを言うだけじゃ満足できない基地害が哲学者になるんだろね
数学者は解がないってことで満足できそうだ
954 :
なまはげ:2006/09/14(木) 03:35:15 ID:IJ42RhUs0
>>949 「自分が死ねばこの世は全て終わる」と考えればいいんじゃね?
本質的な違いは何もないしw
955 :
富裕層:2006/09/14(木) 03:35:19 ID:m+Nfd2M20
>>932 生き続ける事が不可逆であると考えるのであれば
常に同一の感情を得られる状態には成りえないのであり
常に負の感情に犯されている事もありえないのであるから
死を選ぶというのは間違いであると考える。
簡単に言えば、常に変化するなら不幸な状態であり続けることはないから
生きてりゃ幸せになるってこと。
956 :
ろくでなし:2006/09/14(木) 03:35:38 ID:yRIErNYr0
ソースのどこに「数学や物理に逃げる」なんて書いてるんだ?
ひどいねつ造スレだな。
957 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 03:36:17 ID:TmGZM3OE0
所詮この世は幻想なのに、死んだら自分の意識なんてなくなるのに
馬鹿じゃないの?
958 :
紫外線:2006/09/14(木) 03:36:55 ID:dD/HuOlS0
959 :
家内安全:2006/09/14(木) 03:37:01 ID:FMJbpDip0
食いつきいいな。。。
960 :
ハッタリ:2006/09/14(木) 03:37:02 ID:Jxq9AQcM0
>>949 貴方が死んだあとに世界が回るという保障は?
貴方は、貴方が死んだ後の世界の状況を認知する術を持たないのでは?
つまりは、「あなたが死に、」「それでも世界は回る」という当たり前のように前提としてる部分に、
綻びがあるのではないでしょうか?
961 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 03:37:05 ID:qVI4KjEm0
>>955 その変化はより悪い状態への移行かもしれんよ
つまり生きつづけるかぎり、ずっと不幸
962 :
道民:2006/09/14(木) 03:37:15 ID:Qs/425f+0 BE:528921277-2BP(122)
>>954 それはかなり本質をついたレスだよ!結局オレの行き着いたところもそんなとこだ、観測者が存在しての自分の世界なんだ
963 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 03:37:19 ID:stivAKfK0 BE:309750645-2BP(50)
>>949 自分が生まれる前からでも世界は回っていたからな。
964 :
にしこり:2006/09/14(木) 03:38:01 ID:XLE/9Vna0
965 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 03:38:07 ID:15Gpf9lZ0
>>950 基底っていうためには独立じゃないとダメだろ。
少なくとも、香りと味は独立とは思えない。
966 :
赤色巨星:2006/09/14(木) 03:38:23 ID:NhQdix9C0
食っていくのが難しい学問であることはわかる。
そういう意味で他の学問が逃げだと言うのならわからないでもない。
967 :
富裕層:2006/09/14(木) 03:38:57 ID:m+Nfd2M20
>>961 その可能性は逆もまたしかりという所でお茶を濁したい。
968 :
ハッタリ:2006/09/14(木) 03:39:12 ID:Jxq9AQcM0
969 :
紫外線:2006/09/14(木) 03:39:30 ID:dD/HuOlS0
970 :
ひよっこ:2006/09/14(木) 03:40:02 ID:hEmtCBw50
948 名前:ハッタリ[] 投稿日:2006/09/14(木) 03:33:17 ID:Jxq9AQcM0
>>945 メスシリンダーで量ったんだろ
968 名前:ハッタリ[] 投稿日:2006/09/14(木) 03:39:12 ID:Jxq9AQcM0
>>948はもっと評価されるべき
971 :
名無しメンバー:2006/09/14(木) 03:40:28 ID:m4X+Nh1Q0
>>965 そうなの?厳密なところは適当に考えておいてくれ。
舌と鼻腔のシステムとかはしらんので。
972 :
なまはげ:2006/09/14(木) 03:40:48 ID:IJ42RhUs0
>>965 うんこ臭のカレーとカレー臭のうんこ
どっちを食べたい?
973 :
家内安全:2006/09/14(木) 03:40:50 ID:FMJbpDip0
あと30かよ
974 :
おすすめ:2006/09/14(木) 03:41:24 ID:HRz9r03OO
個人的にはうまかっちゃんが一番口にあうが
サッポロ一番みそラーメンは可能性が無限大にひろがっているんだ。
たとえばバターをいれてみる
たとうば胡麻油をいれてみる
野菜は全般にあうし卵をあう。
追求すればするほど可能性が広がっていくんだよ。
975 :
ウプレカス:2006/09/14(木) 03:41:38 ID:fQPM45Ic0
まだやってたのか、、、、
哲学もいいけど
おまえら はやく寝ろ
どんな高等な会話してたところで
「議論に熱中して朝起きれませんでした」なんて言い訳は
現代社会で通用しないぞ? その辺が「哲学者は中二病」っていわれちゃうわけだ
976 :
ドル安:2006/09/14(木) 03:42:10 ID:YnCegExf0
すれたいの付け方がよかったな。
977 :
ハッタリ:2006/09/14(木) 03:42:27 ID:Jxq9AQcM0
>>974 そう考えたら、俺の肛門も無限の可能性を秘めてるんだな
そもそも哲学って何やってんの?
哲学者と言われる昔の人の本を読んでるだけというイメージだが
979 :
なまはげ:2006/09/14(木) 03:42:50 ID:IJ42RhUs0
>>974 めんの達人の麺とスープの達人のスープで作るとかなw
980 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 03:42:54 ID:TmGZM3OE0
大体哲学なんて役に立たないじゃん。
しかもやたら難しい言葉ばっかりだし。
いったい何のためにやってんの?
上手いもん食えるわけでもないし、
ノーベル賞とか有名な賞もないし。
かといって哲学者がモテたなんて話もきかないし。
そんな人生でいいの?馬鹿じゃないの?
981 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 03:42:55 ID:15Gpf9lZ0
>>969 そう言われると、線形和が0なら係数も0っぽい。
982 :
道民:2006/09/14(木) 03:43:01 ID:Qs/425f+0 BE:129532234-2BP(122)
>>960 それは他人の死からの推測だからね、確証はない。歴史や社会と言ったマクロな装置の1部品が
自分なら部品の必要性を部品自身が知りたいといったところか
983 :
安産:2006/09/14(木) 03:43:40 ID:1NMNXern0
しかしスレの進行が早いな
哲学的にはどんな意味が
984 :
にしこり:2006/09/14(木) 03:43:48 ID:XLE/9Vna0
>>975 なるほど。
理性的な人はくだらない議論と健康を考えて早く寝る。
確かに哲学者はくだらない議論を延々と続ける感じだな。
985 :
富裕層:2006/09/14(木) 03:44:24 ID:m+Nfd2M20
>>982 確証はないがほぼ確定的だ。
なぜなら、あなたが生まれるには因子が必要だからだ。
986 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 03:44:58 ID:wQ06uQwZ0
>>955 末期がんや薬漬けで顔形が変わるまで変化しちゃったような患者にも
同じことがいえるかな。
これは極端な例だとしても、生き続けることが自分を決定的に損なうような
場面はいくらでもある。
それ以前に、生き続けることが不可逆的であるとすれば、幸不幸に関係なく
生と死が等価な選択としてたち現れてくる。
といっても俺も死が不可逆的であるからっていう理由で自殺を否定すること自体には
賛成だけどね。
>>897のレスに感心したからちょっと絡んでみただけ。
もし気を悪くしたなら謝る。
987 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 03:45:10 ID:15Gpf9lZ0
>>971 適当な部分空間(香り、味、量などの相互関係の定義式)で割った商空間を考えればいけるか。
988 :
道民:2006/09/14(木) 03:45:25 ID:Qs/425f+0 BE:453361076-2BP(122)
>>980 お前は世の中に生きている人が全員が「うまいものを食べたく」て「ノーベル賞がほしく」て「モテたい」と思ってると思うの?
989 :
家内安全:2006/09/14(木) 03:45:49 ID:FMJbpDip0
理性的 ×
功利的 ○
俺は不細工で貧乏だけど哲学でモテるよ
990 :
なまはげ:2006/09/14(木) 03:46:03 ID:IJ42RhUs0
>>983 自分の優位性を否定され反論することにより優位性の回復をはかり交尾の権利を勝ち取るという意味がある
991 :
ならず者:2006/09/14(木) 03:46:15 ID:HRz9r03OO
>>975 おれは今NYからアクセスしているけど
日本時間では今何時なんだい?
君は明日だいじょうぶなの?
992 :
生後三ヶ月:2006/09/14(木) 03:46:45 ID:27gund/P0
993 :
ハッタリ:2006/09/14(木) 03:47:24 ID:Jxq9AQcM0
>>982 じゃ、
>>954でFAじゃん
ってか、「死」関係ないじゃん
ってか、そもそも、そのマクロな装置に対して部品の必要性が存在するのかどうかすら危ういじゃん
994 :
みどり:2006/09/14(木) 03:47:28 ID:QcVABVk70
哲学者で働いてたら負けだぞ
995 :
マジレス怪人:2006/09/14(木) 03:47:50 ID:5h28bLS70
996 :
にしこり:2006/09/14(木) 03:48:09 ID:XLE/9Vna0
哲学者は難しい言葉や文章を使わないと自尊心が保てないのだろう。
997 :
富裕層:2006/09/14(木) 03:48:10 ID:m+Nfd2M20
>>986 いんや、あんな事いっているけど、俺だって最終的に無価値になる事がわかっているのに
今選択しようが何十年後に選択しようが変わらないジャン?って考え何だけどね。
998 :
携帯厨:2006/09/14(木) 03:48:28 ID:artRvoNT0
哲学なんてのはなあ、
誰も聞いてないけど当たり前の事を得意毛に言葉で定義して
世界を理解したかのように思われたいやつのオナニー学問なんだよ
999 :
ハゲてないよ:2006/09/14(木) 03:48:32 ID:cN8lG6LzO
\(^o^)/さっさと寝ろクズどもー
1000 :
ハッタリ:2006/09/14(木) 03:48:38 ID:Jxq9AQcM0 BE:213316782-2BP(101)
┌─ 、
了Y ヽ.
(、┳ >o 真友情パワーしかない
_,!;;´`;;;;"ヽ_
/⌒ ""゙゙゙ ⌒ヽ
/ 三`Y"三 ヽ`\
r' ‐、ノ、 `|´ 入.r j
`、 ヽ `-‐´+`ー イ / 丿
` - 、` i. ‐',+`‐' i/ /
lr,ノ ̄ ̄ ̄ ̄( く;
~リ|||||リリ|||リ||||リ`‐'
/ ( U ) |
. / /´`| |
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。