【光ファイバ】1位埼玉県69%、2位熊本、3位神奈川【もったいな〜い♪】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼970
[スピード速報]はspeed.rbbtoday.comの1週間分の計測データをもとに各種の統計
データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、正確なアク
セス回線の速度を計測している。月間計測数は40万を超え、統計データとしても
十分な精度と信頼性を持っている。

 今回は2006年9月1日〜2006年9月7日の測定データのうち、郵便番号が入力され
ていたデータを、都道府県に分けて集計し、回線種別の割合を算出した。

(中略)

 グラフを見ての通り、上位9都県の計測回数の6割以上がFTTHになっている。
特に埼玉県は計測データの69%が光ファイバであり、先日、本欄にて掲載した「[ス
ピード速報]東日本の計測データの6割が光ファイバに!西日本はCATVが健闘」
において、東日本の数字を引き上げたのは、埼玉県、神奈川県(3位)、東京都(5位)
の首都圏エリアと類推できる。
 しかし、この3都県を除くと西日本の4県が目立っており、今年、ソフトウェアシンポ
ジウムが開催された熊本県が2位に入るなど、首都圏に限らない光ファイバの普及
も垣間見られる。

ttp://www.rbbtoday.com/news/20060912/33848.html
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060912-00000000-rbb-sci (同ヤフー記事)
ttp://ca.c.yimg.jp/news/20060912102217/img.news.yahoo.co.jp/images/20060912/rbb/20060912-00000000-rbb-sci-view-000.jpg
2むしゃくしゃしてやった:2006/09/12(火) 14:35:37 ID:F+nI4yf60 BE:87016032-2BP(123)
熊本ってなんだよ
3よーしパパ:2006/09/12(火) 14:35:45 ID:1j0SERPt0
(2)熊本県(藁
4オゾン層:2006/09/12(火) 14:35:57 ID:9CPdS2j30
5番組の途中ですが名無しです:2006/09/12(火) 14:37:36 ID:7DJh3W5P0
6オートマ限定:2006/09/12(火) 14:38:04 ID:VQ83sGC90 BE:128673942-2BP(0)
埼玉は未だに秘境があるから光ファイバは必要だな。情報社会だし
7安産:2006/09/12(火) 14:39:19 ID:KKRHQIBn0
TEPCOはNTTのうざいぐらい必死な営業に比べて全然やるきないな
秋葉原でいくらティッシュ配ろうが無駄だって
8番組の途中ですが名無しです:2006/09/12(火) 14:40:13 ID:fQD3vCN60
外道ランク

1位大阪

2位福岡

3位埼玉

4位鳥取
9番組の途中ですが名無しです:2006/09/12(火) 14:40:31 ID:jOQV5W200
もったいないって何だよ
10連邦軍:2006/09/12(火) 14:40:49 ID:Bch80zdj0
計測する人に光ファイバが多いだけかな。まだADSLだ。

>>1 依頼しますた。サンクスコ。
11サーファー:2006/09/12(火) 14:41:30 ID:E6lK+icO0
都道府県別・国籍別外国人登録者数 (法務省入国管理局 平成16年末付)

順位     韓国・朝鮮            中国
  1   大阪府  146,678人    東京都  118,896人
  2   東京都  101,620人    大阪府   38,554人
  3   兵庫県   60,289人    神奈川県  37,097人
  4   愛知県   44,135人    埼玉県   30,887人
  5   京都府   36,853人    千葉県   29,096人
  6   神奈川県  34,024人    愛知県   25,567人
  7   福岡県   20,625人    兵庫県   20,700人
  8   埼玉県   18,292人    福岡県   13,998人
  9   千葉県   18,076人    岐阜県   12,816人
 10   広島県   12,088人    茨城県   11,167人
12むしゃくしゃしてやった:2006/09/12(火) 14:42:43 ID:F+nI4yf60 BE:261047636-2BP(123)
>>8
沖縄がない3点
13長門:2006/09/12(火) 14:43:51 ID:dKgezPeJ0 BE:89370836-BRZ(1326)
 ブロードバンドサービスに係る都道府県別の契約数

 埼玉県 1,345,656
 熊本県 202,678
 神奈川県 2,057,136

 FTTHの都道府県別の契約数

 埼玉県 273,838
 熊本県 41,032
 神奈川県 447,197

ブロードバンドサービス等の契約数(平成17年12月末)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060303_8.html
14連邦軍:2006/09/12(火) 14:44:51 ID:Bch80zdj0
>>9
長澤まさみのCMがあまりにツボだったので、つい・・

もったいなーい
フレッツ光を知らないなんて〜♪

http://www.ntt-west.co.jp/ad/product_index.html
15番組の途中ですが名無しです:2006/09/12(火) 14:47:01 ID:7DJh3W5P0
>>13
圧倒的ではないか和賀郡は
16番組の途中ですが名無しです:2006/09/12(火) 14:49:13 ID:7DJh3W5P0
東京なんて更に凄いじゃんさねぇ

3,565,758 ブロードバンド
1,017,208 FTTH
17連邦軍:2006/09/12(火) 14:49:43 ID:Bch80zdj0
>>13
おー、まだまだADSL多そうで安心したー
18もう我慢できない:2006/09/12(火) 14:50:20 ID:Lv37FaVt0
熊本の僻地だけど去年開通した
19番組の途中ですが名無しです:2006/09/12(火) 14:53:14 ID:NYim7J0T0
>>7
テプコの営業もうざいぞ
ただ、エリアが狭すぎる

関電を見習ってほしい
20番組の途中ですが名無しです:2006/09/12(火) 14:53:44 ID:cf3qwpM70
東北は光きてるけど10Mbpsくらいしか出ないから困る
21連邦軍:2006/09/12(火) 14:54:08 ID:Bch80zdj0
東京
平成17年
     3月末  9月末  12月末
FTTH 665,811 893,021 1,017,208
DSL  2,064,500 2,080,182 2,114,202

しかし去年だけで光すごい伸びてるなー
22ゆとり世代:2006/09/12(火) 14:55:37 ID:mw48kiaH0
つうかさあ光になって1年くらい経つけど、DSLだったころと
比べて特段何の利点もないような気がする。

大きなファイルなんて送受信することめったにないしね。
23ガダルカナル:2006/09/12(火) 14:57:04 ID:rHgRPeUP0
2位KUMAMOTO???
24やるなら今:2006/09/12(火) 15:15:41 ID:Lv37FaVt0
DSLは場所によってブツ切れだったりするじゃん
25ゴキブリ:2006/09/12(火) 15:18:32 ID:Z20Aep+h0
光はコミコミ5000円切らないと普及しない
26GJ!:2006/09/12(火) 15:21:03 ID:wGrvAhUp0
埼玉県民はエロいな。
27番組の途中ですが名無しです:2006/09/12(火) 15:22:26 ID:ZyMX23Pm0
NTT西日本のフレッツ光マンションのCMを見て思ったこと


なんて、壁の薄いマンションだ・・・
28和尚:2006/09/12(火) 15:24:24 ID:58BXXfQl0
光に変えてから心にゆとりが出来たね。
前はupに4個とか5個取られると無性に腹が立ったが
今は10個20個取られても気になら無いし、downが0個でも気にしないw
さらに夜中にずっとPC付けっぱなしにすることもなくなって
ファンの音で熟睡できないなんてことも無くなった。
29急騰:2006/09/12(火) 15:29:36 ID:Vhxish6K0
>>28
光って規制されまくってないか。
規制とは縁の無いローカルCATVの方が気楽
30どれどれ:2006/09/12(火) 15:31:04 ID:npYmxNpM0
熊本はじまったな

まあ漏れの実家は熊本でも山奥なのであまり関係ないが・・・
31番組の途中ですが名無しです:2006/09/12(火) 15:31:49 ID:eMTN+UG70
モア40で35MB出ていた。
ある日NTTから電話掛かってきて「光にした方がもっと早くなりますよ」と
言われたので半年待たされて光にした。
速度計ったら平均で30MB、夜だと25MBになってた。
NTTにモアに戻してくれと言ったら「工事費と違約金取られますが」と言われた
散々だった(´・ω・`)
32未確認情報:2006/09/12(火) 15:37:10 ID:LlGDNFkV0
その埼玉でISDNの俺様が来ましたですよ
33しらんがな(´・ω・`):2006/09/12(火) 15:39:31 ID:F+nI4yf60 BE:710627977-2BP(123)
>>32
は じ ま っ た な
34朝日新聞:2006/09/12(火) 15:40:19 ID:dR3KKqMA0
光からADSLに戻したんだけど
ときどき重くなることがあってイライラするぜ。
光の安定性を実感。
まあ料金が安いから我慢してるが。
354さま:2006/09/12(火) 15:42:02 ID:iFV96D7YO
帯域が広いから負荷がかかる時は強い。デスラーにはわからんだろうがw
36番組の途中ですが名無しです:2006/09/12(火) 15:47:58 ID:2mPpGZrl0
ADSL1.5の俺が来週から光になる
37番組の途中ですが名無しです:2006/09/12(火) 15:58:28 ID:ymP7C+kA0
一輪車からフェラーリに乗り換えるようなもんだな
38サンバのリズムで:2006/09/12(火) 16:33:09 ID:TChNfHBD0
NTT西日本に事前申込してたんだけど、
何の連絡もなくサービス提供予定エリアから消えた。
(三重県のある街)
39工作員:2006/09/12(火) 16:44:20 ID:XntuhmfO0
熊本の普及率は異常

熊本市の僻地なのにBフレッツサービス開始当初に速攻開通した
40番組の途中ですが名無しです:2006/09/12(火) 16:47:59 ID:T7gZ+yFg0
フレッツなんて入ってるヤツは基地外だな
41儲です:2006/09/12(火) 16:52:54 ID:1TPnIpVBO
まさみ丼効果だな
42なにこのクソ掲示板:2006/09/12(火) 18:18:38 ID:VbM4PVOcO
熊本だけどADSLすかきてない
432ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/09/12(火) 18:22:44 ID:VbM4PVOcO
間違えた

熊本だけどADSLすらきてない
44ノーチラス:2006/09/12(火) 18:24:36 ID:YL/N99J40
さいたま人はエロ動画落としまくりの変態ってことか・・・
45(・∀・):2006/09/12(火) 18:24:44 ID:vlKKRvhJ0
熊本が2位だったことにびっくらこいた
46人生オワタ\(^o^)/:2006/09/12(火) 18:24:59 ID:NT2y964F0
>>38
成仏するんだ
47番組の途中ですが名無しです:2006/09/12(火) 18:32:43 ID:7DJh3W5P0
現実のブロバン普及率

東京都 3,565,758
神奈川県 2,057,136
大阪府 1,845,562
埼玉県 1,345,656
愛知県 1,329,681
千葉県 1,184,733

熊本県 202,678

なんかよくわかんないけど熊本県民の測定好きは異常ってことかな
48今北産業:2006/09/12(火) 19:19:54 ID:rchT+QwW0
家の近所もみんな光
ADSL使いもんにならないくらい遅いから
49マラカス:2006/09/12(火) 19:22:09 ID:LNPVSiqc0
ADSLの時は50Mで3Mしか出なかったけど
マンション光にして70M出るようになったぜ
50求職活動中:2006/09/12(火) 19:26:59 ID:9xWTjGw30 BE:79774823-BRZ(2003)
光は工事費の無料化のおかげで普及してるね
51VIPでやれ:2006/09/12(火) 21:35:53 ID:8qBLhCOJ0
うちみたいな周り田んぼでも光来てた。
逆に、奴らはやっていけるのか不安
52急にボールがきたので...:2006/09/12(火) 21:39:16 ID:edW6NZVS0
>>47 率??世帯数??
53みちのく:2006/09/12(火) 21:51:22 ID:DchCgl2K0
熊本って何かあるの?もしくは誰か居るの?
光普及率が良いとは、何とも羨ましい話だ。
54愛戦士:2006/09/13(水) 01:08:49 ID:jZ5UaTEa0
埼玉は山奥の秩父でも光ファイバーあたりまえだから
55サンバのリズムで:2006/09/13(水) 02:23:28 ID:a6YQ5Qpf0
adslフレッツが2千円台なのに光はこの二倍くらいするし。
今のadslくらいまで値下げすんのいつ?
56番組の途中ですが名無しです
>>49
フレッツならマンションで70Mなんてまず出ない訳だが