車も音楽もマンガもアニメも80年代から90年代前半がピークだったよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たこやきマンコマン
なに21世紀に入ってのこの悲惨な状況
2ググレカス:2006/09/10(日) 16:13:36 ID:atzGNJ2C0
抱いてよ!
3ハロワ池:2006/09/10(日) 16:14:06 ID:pUdYWW4U0 BE:116137128-2BP(678)
>>1
いつまでもアニメや漫画ばっか見てないで税金払えキモオタ
4番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 16:14:09 ID:L3LK9ErA0
LAメタル(笑)
5糞スレ立てるな:2006/09/10(日) 16:14:33 ID:65GpWhD20
懐古
6独立記念日:2006/09/10(日) 16:15:14 ID:0RuvIF1QO
家電製品やAV、グラビアは今の方がいいな
それ以外は>>1に同意
7法案成立:2006/09/10(日) 16:15:17 ID:b3x/ivPq0
このスレを昭和48±3年生まれとして使っていいのか?
8番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 16:15:41 ID:MqmqAJ/x0 BE:184515034-BRZ(3100)
ロボットが出てたの初めだけだったな。
9番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 16:16:33 ID:X/dDDfCO0
>>3
いや、ニュースになるほどではないが結構な下っ端高額納税者なんだが。
10ネット左翼:2006/09/10(日) 16:17:46 ID:iQwtSD5v0
今より、能書き少なくていいものが多かった気がする。
114さま:2006/09/10(日) 16:18:27 ID:ocrS60mF0
何だこの30代の発露みたいなスレは
12どれ:2006/09/10(日) 16:19:20 ID:CSmzyl48O
>>9
抱いてくれよ
13番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 16:19:29 ID:X/dDDfCO0
俺的には20世紀最高の冒険ロボットアニメは巨人ゴーグなんだが、みんなはどう?
14サザンクロス:2006/09/10(日) 16:19:58 ID:Cv8gezdU0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <いや、ニュースになるほどではないが結構な下っ端高額納税者なんだが。
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))





          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  < ○ ○ だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
15番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 16:20:18 ID:KVJDaqp60
>>13
シラネーよカス氏ね
16番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 16:21:18 ID:X/dDDfCO0
>>15
そんなこと言うなよ。
みんな仲良くいこうぜ。
17B級アイドル:2006/09/10(日) 16:22:15 ID:a46I/NVC0
たこやきマンコマンってなんだよ
18吾輩:2006/09/10(日) 16:22:26 ID:eV7OtnAL0
初めての自分の車ってなんだった?
俺は92あぺっくす白(中古)
19たこやきマンコマン:2006/09/10(日) 16:23:45 ID:X/dDDfCO0
>>18
俺は日産バイオレット。
20番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 16:23:56 ID:buP8KUEe0
ヒント:バブル
21番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 16:26:00 ID:/lJbWjjr0
みつみ絵は正に今が旬。
224さま:2006/09/10(日) 16:26:40 ID:ocrS60mF0
>>1
あーあ糞スレ立てたから●使えなくなるぞ
23求職活動中:2006/09/10(日) 16:27:09 ID:mSItiPwT0
すなわち携帯が普及するまで
携帯が全ての元凶
24地震だー:2006/09/10(日) 16:28:27 ID:xJvnqOUX0 BE:278813737-2BP(30)
えろげ
25ちんすこう:2006/09/10(日) 16:29:29 ID:AA9s0Nh40
>>23
携帯が普及したら友達関係も面倒くさくていやになった。
無かった頃はよかったなあ。
26おすすめ:2006/09/10(日) 16:30:05 ID:MrJ3ni0Q0
85年生まれです
27たこやきマンコマン:2006/09/10(日) 16:30:57 ID:X/dDDfCO0
>>22
これ、ある意味ニュー速的じゃね?
28マスター:2006/09/10(日) 16:33:01 ID:ltvrQRmz0
80年代がピークだったとは言いたくないが、今の車のデザイン、音楽、漫画アニメの基本は全部
ここで出尽くしていたと思う。

基本があまりにも良過ぎたからそこから25年間もちょっとした焼き直しやブラッシュアップだけで
作ることが出来た悪寒。
29カティーサーク:2006/09/10(日) 16:33:06 ID:yEZ7+PUn0
>>18
ミラターボ4AT アバンツァード
30番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 16:33:32 ID:7em0xreR0
>>21
もう時代はのいぢ
31浮動票:2006/09/10(日) 16:34:34 ID:gKCw90NyO
>>18
サイバーCR−XSiR
ほんとはソアラが欲しかった
32馴れ合い派:2006/09/10(日) 16:35:09 ID:KlbP7/qm0
>>30
ユニゾンソフトの原画くらいしかないだろ
33なんと奇遇な!:2006/09/10(日) 16:37:26 ID:bi26jSXr0
でもロックバンドとかで
かっこいいこと言ってた連中も
普通のオッサンになってたり落ちぶれてるヤツばっかで
あんなに共感してたのはなんだったの?って感じだよねw
34日本海:2006/09/10(日) 16:40:27 ID:bX+H/aen0
景気の問題
企業も守りに入ってる
景気が回復すれば商業文化も伸びてくる
35カティーサーク:2006/09/10(日) 16:41:26 ID:yEZ7+PUn0
もう35だが、車はミラターボ→71スターレットターボ→アルト→91スターレット

音楽 途中でBOOWY聴いていたが、メインはサザン

アニメ
トムソーヤの冒険、フランダースの犬、赤毛のアン、ガンバの大冒険、バイキングビッケ、
妖怪人間ベム、ドロロンえん魔君、つりキチ三平、鉄人28号、巨人の星、あしたのジョー、
ウイングマン、アラレちゃん、ドラゴンボール、宇宙船間ヤマト、銀河鉄道999、サザエさん、
ガラスの仮面、エースをねらえ、1stガンダム、アンパンマン、日本むかしばなし、
花の子ルンルン、ガッチャマン、逆転一発カンタくん、鉄腕アトム、ルパン三世、未来少年コナン
名探偵ホームズ、ドカベン、タッチ、じゃりんこチエ、キンニクマン、ポールのミラクル大作戦
北斗の拳、タイガーマスク、母を訪ねて三千里、キューティーハニー、ど根性ガエル、
天才バカボン、パタリロ、タイムボカンシリーズ、ライディーン、うる星やつら、カリメロ、
ムーミン、オバQ、デビルマン、アルプスの少女ハイジ、まいっちんぐまちこ先生、ドラえもん
キャンディーキャンディー、ハクション大魔王、サイボーグ009などを観ていた。
36サンバのリズムで:2006/09/10(日) 16:41:36 ID:G5e4OdhC0
ゆとりにはこれ位でちょうどいい
374さま:2006/09/10(日) 16:42:04 ID:ocrS60mF0
おっさんども哀れだな
38超級セクシーボーイ:2006/09/10(日) 16:43:44 ID:3lshqk4O0
20年も面白さが続くものなんてあるの?
39なんと奇遇な!:2006/09/10(日) 16:43:48 ID:bi26jSXr0
それにくらべて

俺たちって今でもネットで社会に対してアンチテェーゼに闘ってるよなw
40どれ:2006/09/10(日) 16:43:50 ID:0Q8Yqub40
途中でBOOWY聴いていたが、メインはサザン
41ネット左翼:2006/09/10(日) 16:44:50 ID:iQwtSD5v0
85、6年頃が凄かった。
ドラクエだとか、ファミスタだとか、スーパーマリオだとか、ゼルダの伝説だとか
週間少年ジャンプだとか、ラジコンだとか、JPOPも華やかだったし。
42富裕層:2006/09/10(日) 16:45:35 ID:cWBlo5ws0
アニメは90年代だろ
43安産:2006/09/10(日) 16:46:27 ID:vXL8t3/I0
それはねーよ





94年〜98年が最強でFAだろ


 
44番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 16:46:28 ID:RATgUb/30
ぎりぎり00年までじゃない?
45ネット左翼:2006/09/10(日) 16:48:27 ID:iQwtSD5v0
80年代アニメ映画。
ナウシカ、ラピュタ、カリオストロ、宅急便。

アキラだとかもあったな。
46マスター:2006/09/10(日) 16:56:08 ID:ltvrQRmz0
JPOPは実は、BOOWY、尾崎豊、岡村靖幸、TMN、米米CLUB辺りが突然現れた85〜90年頃が最盛期。
メディアもLPからCDに一挙に進化したし。

90年代のBeing、小室の頃には既に死んでいたという罠。
47ばいきん:2006/09/10(日) 16:57:43 ID:4ugb1Wjp0
その頃の洋楽は酷かったな
48ネット左翼:2006/09/10(日) 16:58:43 ID:iQwtSD5v0
俺の持ってる佐野元春のCDは82年製。
3500円。
最も初期のCDのひとつであろう。プレミアつかねーかな。
49名無し募集中。。。:2006/09/10(日) 16:59:41 ID:v597AvnZ0
また自分で何が価値あるものか決められなく与えられたものの消費しかできない愚鈍な連中が騒いでるのか
50番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 17:00:11 ID:INfiZViW0
単におまえらの青春にあったから印象強く残ってるだけだろうに
51影武者:2006/09/10(日) 17:00:43 ID:mqNa/C8e0
>>13
俺は装甲騎兵ボトムズ
524さま:2006/09/10(日) 17:03:48 ID:ltvrQRmz0
俺は84年生まれの22歳だが、リアルでJPOPは85〜90が一番で、それ以降は焼き直しか劣化としか
思えん。SHOW−YAとか岡村靖幸とかレベッカとかBOOWYは今のJPOPの基礎の基礎だと思う。

逆に小室やBeingは今の劣化糞邦楽の温床。ドリームだのスピードだのが持て囃された悪しき元凶だ。
53今北産業:2006/09/10(日) 17:04:37 ID:iQwtSD5v0
レコード大賞 - 中森明菜「DESIRE」
浜田省吾「JBOY」1986(1986年 日本レコード大賞 優秀アルバム賞 受賞アルバム)
KUWATA BAND 1986年に1年限定で活動 アルバム『NIPPON NO ROCK BAND』Ban BAN Ban スキップ・ビート・アルバムROCK CONCERT
山下達郎    「Pocket Music」 土曜日の恋人 風の回廊(コリドー)
佐野元春 アルバム『Cafe Bohemia』ヤングブラッズ、99ブルース、インディビジュアリスト、聖なる夜に口笛吹いて
BOOWY アルバム「JUST A HERO」わがままジュリエット アルバム「GIGS”JUST A HERO TOUR 1986」
聖飢魔II   アルバムTHE END OF THE CENTURY、地獄より愛をこめて
小田和正  アルバムK.ODA  
TUBE「シーズン・イン・ザ・サン」
杉山清貴「さよならのオーシャン」
1986オメガトライブ「 君は1000%」
レベッカ「Raspberry Dream」「フレンズ」
渡辺美里「My Revolution」
本田美奈子「1986年のマリリン」
斉藤由貴「悲しみよこんにちは」
荻野目洋子「ダンシング・ヒーロー」 「六本木純情派」
小泉今日子「夜明けのMEW」
石井明美「CHA-CHA-CHA」
アルフィー SWEAT & TEARS
チェッカーズ 「OH!! POPSTAR」「Song for U.S.A」
とんねるず「寝た子も起きる子守唄」
安全地帯  アルバム安全地帯V 「ほほえみ」 「to me」  陽水デュエット「夏の終わりのハーモニー」プルシアンブルーの肖像
国生さゆり「バレンタイン・キッス」バナナの涙(うしろゆびさされ組)
The 東南西北 アルバム「飛行少年」
仮面舞踏会  by  少年隊
恋におちて(小林明子) 熱き心に(小林旭)テレサテン(時の流れに身をまかせ)
ff(フォルティシモ)(ハウンド・ドッグ)
鈴木雅之 「ガラス越しに消えた夏」
54ひきこもり:2006/09/10(日) 17:04:40 ID:i81Xgv6pO
メディアの発達のせいで文化が画一化してきてるんだよ。
民主主義においてサブカルチャーの衰退は避けられない運命
55家内安全:2006/09/10(日) 17:05:25 ID:vXL8t3/I0
懐古美化は誰にでもどの世代にもある



お前らが特別だったわけじゃないんだよ

 
56浮動票:2006/09/10(日) 17:07:21 ID:ImWCvzw/O
That’s EUROBEAT
574さま:2006/09/10(日) 17:07:32 ID:ltvrQRmz0
車はシトロエンBXとか馬鹿クールで格好良い。
漫画は北斗の拳や聖闘士星矢、鬼面組、こち亀25〜80が面白い。
アニメはアキラとかラピュタが最高。
58半年ロムってろ:2006/09/10(日) 17:07:49 ID:iQU5Q9xA0
誰だって自分の青春時代が最強だって思ってるよ


>>1
30過ぎてもそれに気づかんのか
59NG推奨:2006/09/10(日) 17:09:23 ID:9jyQP8/50
>>58
おまえらは自分の青春時代が最高だと
心の底から思ってるの?w
604さま:2006/09/10(日) 17:10:29 ID:ltvrQRmz0
>>55
俺はおまいと同年代だけど、冷静に客観的に比較すると85〜95>>>>95〜00だと思うわけ。
こと車、JPOP、漫画アニメに関しては。

懐古美化で94〜00が良く見えてしまうお前が変。
61ボケナス:2006/09/10(日) 17:11:22 ID:rpXXfnUu0
単にバブルがはじけた影響が出てきたのが
90年代後半だっただけだろ
70年代以前もいいものはあったし今もネットあるし
ν即の20〜30代がガキだった時代ってだけじゃね
62貧困層:2006/09/10(日) 17:13:27 ID:Jrg8sfg80
アニメや漫画の場合、1982年が大きなターニングポイントだ。
ここから普通の人向け、オタ向けで分かれた。
63惑星衝突:2006/09/10(日) 17:13:36 ID:Dm+0w9Tv0
90年代後半の腐る直前が一番好きだった
64家内安全:2006/09/10(日) 17:13:58 ID:vXL8t3/I0
>>60
ちょっと待て

なんで俺とお前が同年代ってことになるんだよ
654さま:2006/09/10(日) 17:14:16 ID:ltvrQRmz0
>70年代以前もいいものはあったし
車は高級品だったからスーパーカーなんて夢のまた夢で
JPOPなんてなくて、今の北朝鮮で流行っているような歌謡だけ。音楽好きは洋楽やジャズに逃げるしかなく

漫画、アニメくらいは唯一良かったものもあったと思うが、85〜90には及ばないと思う。マジで。
66番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 17:14:22 ID:Lb+J4axh0
あまり目立たないけど、製品としてのバイクは90年代後半からも頑張ってる。
各社最終型2スト250スポーツバイク、大型SSバイク、メガツアラー、それか
らそれまでの性能の総決算と言えそうなスタンダードな大型バイク。

VFR、Bandit、HORNET、などなど・・・・・・

アニメだって∀ガンダムや灰羽やジェイがあるジャマイカ。SF大好きな俺には
たまらん。灰羽はSFじゃないけど、世界観と雰囲気がゴージャスでお話にも
マッチしているところは、SFに通じるところがある。

SFといえば、あいどると、フューチャー・マチック。映画なら銀河ヒッチハイク・
ガイドがあるな。

技術も積み重なってきたお決まりの技法も洗練されて、それで完成度の高い
ものがたくさんでてきた、という時代だと思う。
67番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 17:17:15 ID:Lb+J4axh0
お、そういえば音楽といえば、ニットキャップマン。
ずっとムーンライダース聞いてきた俺には、こんな
歌が聞きたかった!と思えるような歌ですよ、もう。

それからAJICO以降のUA。これも大好き。

やっぱり90年代後半って区切りでものを考えると、
完成度が高まってきた故の豊かさがいろんなもの
に現れていると思う。

バイクでいろんなところに出かけて思うけど、地方
の誰もいない海も、山の中も、大規模な公共工事
などをしていないながらも、昔からゴミ溜めだった
ようなスペースがどんどん減ってきて、どこに行っ
ても綺麗だな、と思えるようになってきた。
68工作員:2006/09/10(日) 17:17:39 ID:MFIgT3xU0
ケータイは糞デカかったしネット環境も脆弱だったけどな
アニメは エヴァ 〜 ビバップ、Lainあたりの時期がピークか。
694さま:2006/09/10(日) 17:18:42 ID:ltvrQRmz0
>>64
俺は84年生まれの22歳だが、俺が消防〜高校の頃がちょうど94〜00だ。
タイムリーにその時代にいたが、95年以降にあからさまに何もかも腐った気がする。

で、成人した後に色々と古いものを漁ったら明らかに80年代中盤〜90年代前半くらいが最強だと気付いた
70紫電改:2006/09/10(日) 17:18:59 ID:Lf2LPJCR0
ハリウッドは間違いなく93〜97がピークだった。
71番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 17:19:44 ID:Lb+J4axh0
>>68
ビバップと侍チャンプルは面白かったなぁ。

次は奇をてらわないで、真面目に普通の時代劇をアニメにして欲しい。
剣客商売とか。
72オワタ:2006/09/10(日) 17:19:50 ID:BEcHydkrO
trfのラーメンのCM見て泣きそうになった…。
73ここでネタレス:2006/09/10(日) 17:19:51 ID:zXBYxYMe0
>>34
グローバル化でコストダウンが至上命題なのに、80〜90年代の過剰品質を求めるのは無理な相談だろう
74暴落:2006/09/10(日) 17:20:06 ID:p1uPqLQO0
バイクもそうだな。
で、00年に完全終了した。
754さま:2006/09/10(日) 17:21:36 ID:ltvrQRmz0
>∀ガンダムや灰羽やジェイ
いや普通に二流以下だと思う

>エヴァ 〜 ビバップ、Lain
エヴァとビバップは文句なしに名作。しかし、それ以外だとナデシコ(オタ専)くらいしか・・
76番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 17:23:26 ID:hhxTRWKj0
77くず野郎:2006/09/10(日) 17:26:05 ID:nTk9KWVv0
秋葉原も2002年で終わったし、同じように2chも2004年に終わったし
78惑星衝突:2006/09/10(日) 17:26:42 ID:Dm+0w9Tv0
>>69
自分が幼い頃の物が良いと思うのはみんな同じだと思うよ。
79番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 17:27:59 ID:guIC8Rq90
できるなら60年台後半から70年代前半に青春を迎えたかった
この時代に比べたら90年代なんてカス
80関羽:2006/09/10(日) 17:28:05 ID:UzQ3vVTZO
今日の高橋留美子マンガ崇拝スレはここか

8158:2006/09/10(日) 17:29:28 ID:iQU5Q9xA0
>>59
冷静に考えるとそうでも無かった

嫌な事ばっか思い出した
82神田ハル:2006/09/10(日) 17:29:47 ID:A6vzTPr60
インターネッツは世界を変えたよね。
83番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 17:31:31 ID:ro2jWD7m0
音楽に関しては洋楽は80年代後半から90年代前半がピークだったな
邦楽だったら90年代後半だろ、常識的に考えて
それなりにCD売れたから小室、アベクソとかの裏でうごめく
マイナーミュージシャンたちの熱気は異常だった

でもピークだったって言うだけで60年代とかの方が良かったもののほうが多いだろ常識的に考えて
84番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 17:31:45 ID:Of4vA40u0
ゼロだけはガチ
85走れメロス:2006/09/10(日) 17:31:53 ID:fRqxv7Sb0
90年代の音楽に関しては後半も捨てがたい
時代が違えば一生ライブハウスでグダってた連中がテレビに出るようになったからな
86ググレカス:2006/09/10(日) 17:32:38 ID:turky81V0
>>76
悪いけどダサいわコレ
87番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 17:32:54 ID:jd8mH94A0
>>85
それは一体誰のことを言ってるんだよw
もしかしてhydeのことか?
88三丁目:2006/09/10(日) 17:33:10 ID:KEdJIymB0
90年代の深夜アニメが好きだったな
トライガン、DTエイトロン、ブギーポップなんかが
ま、確実に言えることは深夜番組は昔の方が良かったってことかな
894さま:2006/09/10(日) 17:33:34 ID:ltvrQRmz0
>>78
いや、岡村靖幸もSHOW-YAもレベッカもBOOWYも北斗の拳も聖矢もアキラもここ最近初めて
触ったものばかりだが?
シトロエンBXも新車のフィットを蹴ってわざわざ中古をレストアして最初のマイカーにしたし。

今だってアキラの劣化版のFREEDOMとかいうのが流行るんだろ。自分の年代とか関係なくね?
ただ良いものがある時期に爆発的に密集していたから評価しているだけだろ。

音楽だってクラシックは18世紀まで、ジャズは1920年代が最高。アメリカンロックは70年代まで。みたいな。
90闘魂:2006/09/10(日) 17:33:38 ID:hG8Au1iS0
ピークかどうかは判らないけど、たしかに勢いはあったよね
91三丁目:2006/09/10(日) 17:35:11 ID:KEdJIymB0
>>76
これもニューウェーブなのか?
92フリーザ様:2006/09/10(日) 17:35:15 ID:M6O17NWI0
80年代〜90年代は確かにいろんな意味で豊かだったな。
音楽にしてもアニメにしてもいろんなジャンルがそれぞれ人気を保っていた。
今の音楽はヒップホップと沖縄民謡しか人気出ないし、アニメは何でも萌え絵
にするし…。
93和尚:2006/09/10(日) 17:35:33 ID:TVPpe/Bb0
サナギさんはもっと評価されてもいいと思う
94走れメロス:2006/09/10(日) 17:36:08 ID:fRqxv7Sb0
>>87
有名どころだとスカパラとかウルフルズかな
スピッツは難しい、ミスチルはほっといても売れたろ
95番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 17:36:13 ID:vNdgfqNX0
     __          _         _______     _____     ___ ___               _____
  __|   |_____. |  |     ○  |_____  /    /__  __/ [][] _| |_| |__     _____ /__  _/
  |__    ___   / |  |____        /_/        / /     |    _  |   /__  __/   / /
     |   |    / /   |  ____|      r‐┐          |  |___      ̄|  | / /  __  / /   /  ⌒\
     |   |     ̄    |  |               |  |               \__|     |  |  ̄  |_  ヽ |  |___    ̄⌒l  |
     |   |         |  |               |  |                      |_|       )_ノ \__|   | ̄_/
     |   |____    |  |____     / /      セピア
     \_____|   \____|    /_/       http://that4.2ch.net/sepia/
96ボケナス:2006/09/10(日) 17:36:31 ID:/FGnNedeO
ここからはゆとりとキモヲタの火病をお楽しみください
97浮動票:2006/09/10(日) 17:36:56 ID:/iFzwok90
接する人口が多かっただけじゃないの
98番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 17:38:32 ID:jd8mH94A0
>>94
そんなバンドはいつの時代もいるっちゅーの
お前がその時代に思春期を過ごしてきただけだろ
99家内安全:2006/09/10(日) 17:39:03 ID:vXL8t3/I0
俺は90年代を生きてたから90年代最強という考えは変えられません


80年代なんて知るか
100番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 17:40:16 ID:Of4vA40u0
ただ、個性的な声を持つボーカルやグループは、一部にしかいない。
80年代はみんな個性的だった。
101番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 17:40:17 ID:j3qJzELt0
規制が少なかったからな昔は良かっただろうよアニメ系は特にな
今の音楽は聞くに堪えない。抱いてセリョリータ。
1024さま:2006/09/10(日) 17:41:45 ID:ltvrQRmz0
>>86これでもくらえ
http://www.youtube.com/watch?v=hHRFPZL_Dqo
http://www.youtube.com/watch?v=KcKJWRV0Hk8

>>94
おまwwwwスカパラとウルフルズは80年代からいたぞw
103名無し募集中。。。:2006/09/10(日) 17:41:55 ID:v597AvnZ0
おまえらってテレビがお膳立てしてくれないと好きな音楽も見つけられないんだろww
104番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 17:42:38 ID:vNdgfqNX0
団塊叩き、ゆとり叩き、30代スレ、80年代懐古、

糞スレを立てる奴らの年代が解るな
105三丁目:2006/09/10(日) 17:43:03 ID:KEdJIymB0
>>100
こいつらも充分個性的だと思うけどなあ
歌詞とか

http://www.youtube.com/watch?v=qrUCbVXIWTE
106惑星衝突:2006/09/10(日) 17:43:20 ID:Dm+0w9Tv0
>>89
お前がその頃の物が好きってのは良く分かったけど、
別に俺は好じゃないし。

だから結局はそれぞれが自分の時代の物を好きになるんだと思うよ。
107番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 17:43:25 ID:6/7wKuCM0
>>99
90年代なんて失われた10年で一番最悪だろ
108友達できたか?:2006/09/10(日) 17:43:31 ID:Gv0hkI2h0
80年代も90年代も現在も基本的に昔のモノをリサイクルしてるだけだしな

オモスレーと言えばオモスレー、ツマンネーと言えばツマンネー
109番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 17:44:18 ID:x6mZSzVX0
この時代のアニメのオープニングはカッコ良すぎる
http://www.youtube.com/watch?v=qRooYDU-Sk8
110うんこたれ蔵:2006/09/10(日) 17:44:28 ID:/pT+bvbUO
まぁ
間違えなく言えるのは
80年代の文化は20年後も残ってるけど

90年00年なんて一生懐古されないw
111勘弁してくださぃ:2006/09/10(日) 17:45:01 ID:jCMEE6Kk0
 つーか日本全体が80年代末から90年代前半がピークであとは
衰退していくばっかりじゃん
112番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 17:45:08 ID:WPR5ggmB0
俺も>>1と同じくらい、1985〜97年ぐらいが好き。
だけど今は今で好き。ネット、デジカメ、携帯。
その場でぱぱっとできるようなのが多くなった希ガス。
113走れメロス:2006/09/10(日) 17:45:09 ID:fRqxv7Sb0
>>102
ロキノンで無駄に押されてた頃から見てたけど
ロキノン系が系統として確立されるとは思わなかった
そのハシリじゃねその辺は。
んでミッシェル、ブランキーで最盛期、くるりで終了。
114ハロワ池:2006/09/10(日) 17:46:03 ID:Tz/yDk5c0
80年代は深夜番組が面白かったな。
1154さま:2006/09/10(日) 17:46:07 ID:ltvrQRmz0
>>106
だから好き嫌いの話なんてこのスレではされてないんだよ。良いものが沢山あったピークが
8〜90年代でFAか否かってことだ
116惑星衝突:2006/09/10(日) 17:46:18 ID:Dm+0w9Tv0
70の爺ちゃんだって、40過ぎのおっさんだって
懐古でもそれぞれ好きな時代は違うじゃん
117敵対的買収:2006/09/10(日) 17:48:19 ID:kGhcjfVt0
>>100
80年代は非個性的な連中が一番多かった時代でもあると思うが。
118番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 17:48:36 ID:j3qJzELt0
>>105
何だこの鈴木紗理奈みたいな声は
119家内安全:2006/09/10(日) 17:48:50 ID:vXL8t3/I0
>>110
それはお前が懐古しないだけで懐古する世代はいるんだよ


 
120ひよっこ:2006/09/10(日) 17:49:29 ID:V2WtJKAh0
少なくともアケゲーは90年代が頂点だったと思うぞ
121番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 17:50:21 ID:jd8mH94A0
ロマンポルシェいわく
80年代は基地外はそれとわかる格好で個性的だった
90年代はストリートだ何だの言ってみんな普段着で演奏し始めた
122番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 17:50:25 ID:Lb+J4axh0
バイク板のスレ読んでいると、絶対リアルタイムで80年代経験してない
連中が、88仕様とか、当時のバイク最高とか言うんだよね。あのあたり、
どこから情報つーか言葉を仕入れてくるんだろう??すげー不思議。

でも、SRXとかGooseとかNSRとかγを知っている癖に、当時でエポック
メイキング、かつ品質の高かったバイクって、誰も知らないのね。(ex:GSXRKとかOW1とか)
123番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 17:50:59 ID:WiLKGwgT0
CDが200万枚売れることはもうない
124急騰:2006/09/10(日) 17:51:38 ID:OWwtBT1h0
ブリットポップが流行ってたころはなんか楽しかった
125惑星衝突:2006/09/10(日) 17:52:15 ID:Dm+0w9Tv0
エロはいつがピークですか?
126あしがる:2006/09/10(日) 17:52:21 ID:LeFALX230
80年代の音楽なんてクソの塊だろwww
127番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 17:53:03 ID:Lb+J4axh0
>>123
趣味嗜好は広がっていって、それぞれ好きな分野が個人ごとに違っている状態だものね。
128番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 17:53:35 ID:guIC8Rq90
>>110
音楽や映画で言えば、80年代のダサくて格好悪い文化より
90年代の方が遥かに面白いものを作れたっていうのが一般的だけどな
安い電子音とキラキラさせてればいい文化みたいな
でも、80年代より遥かに個性がないのが2000年代だな
129ハロワ池:2006/09/10(日) 17:54:02 ID:Tz/yDk5c0
>>125
80年代後半から90年代の始めぐらいじゃない?

深夜番組がけっこう問題になってたころだとおもう。
130番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 17:54:10 ID:6/7wKuCM0
90年代の邦楽を神格化してる奴ってどうせ
工房か学生だろ。ガキの頃の記憶だから余計に美化されてるだけ
131朝日新聞:2006/09/10(日) 17:54:32 ID:xctRkq8i0
既に90年代を懐古してる10〜20代が数多くいるわけだよ、VIPみたいなとこだと
132番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 17:54:37 ID:h9rLVljE0
15過ぎて漫画やらなにやら読んでる奴は例外なく池沼
133((;゜Д゜):2006/09/10(日) 17:54:38 ID:zhS8KNZG0
日本の音楽は今のほうが質が高いかもしれない
洋楽はネタギレ
134キレる若者:2006/09/10(日) 17:55:09 ID:GV1X8K9K0
>>75
∀がエヴァやビバップ以下だと?氏ね
135番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 17:55:52 ID:j3qJzELt0
80年代の若手歌手ってワザと音程外してるのか
それともただの音痴なのか微妙だな。

>>129
深夜ポルノ映画流れてたしなw
136番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 17:56:09 ID:guIC8Rq90
>>130
90年代を神格化するのは情けないな
知らずに否定してる奴は論外だけど
137番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 17:56:17 ID:Of4vA40u0
>>117
それでいえば、当時は売れたヤツの影で売れないヤツもン百人も出ていた。
その中で本物の実力を持つヤツだけがのし上がってきた。
今みたいにCMだけで売っていたのとは訳が違う。
まぁ、売れないやつも出せるだけ、レコード会社も金を持っていたのかも知れないが、
宣伝費が必要なければ売り出せる罠。
138番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 17:56:29 ID:Lb+J4axh0
さのがんばる は、頑張って日本語ロッカーやってた頃のがよかった。

いまはネタ切れ
139ハロワ池:2006/09/10(日) 17:57:32 ID:Tz/yDk5c0
>>135
そういえば、NHKもポルノ映画流していたようなきがする。

黒沢清の「ドレミファ娘の血が騒ぐ」とかが、
うっすらと記憶にあるんだが。
140咸臨丸:2006/09/10(日) 17:57:54 ID:yEZ7+PUn0
2ちゃん始めての5年間、ニュー速にいる事が多くて新しいものを吸収していないや
141番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 17:58:31 ID:jd8mH94A0
>>117
80年代はアングラが最強だった時代じゃないか
142番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 17:58:51 ID:guIC8Rq90
>>137
それ、時代をさかのぼってった方が遥かに説得力あるだろ
80年代なんて十分レールあっただろ
60年代前半でそれ言うんだったら分かるけどね
143家内安全:2006/09/10(日) 17:59:30 ID:vXL8t3/I0
80年代懐古する奴も90年代懐古する奴も2000年代糞って意見は一致するよな


2000年代って・・・
144癒し系魔法少女:2006/09/10(日) 17:59:41 ID:SRyQAmtcO
アテネ五輪見てても分かるようにスポーツでは90年代以降のが上 
ワールドカップもつい最近までアジア予選敗退だったし   
なにもかも90年代が優れてるとは言えない
145ムーンベース:2006/09/10(日) 18:00:50 ID:zhS8KNZG0
アニメゲームは80年代90年代が最強だったな
マンガはいまもそこそこ頑張ってる
146携帯厨:2006/09/10(日) 18:00:55 ID:43nQcQYx0
1 :みみずんID検索 :06/09/10 18:07:18 ID:MiMIZUNCjA
検索結果 24 件
検索ID:X/dDDfCO0
http://travel.mimizun.com:82/cgi/idsearch.pl?board=news&id=X%2FdDDfCO0
147ハロワ池:2006/09/10(日) 18:00:57 ID:kGhcjfVt0
80年代はテクノポップだの竹の子族だのアイドルブームだのバンドブームだのいう
みんながやってるから俺もやるって連中ばっかだったと思うんだよなあ。
もちろん今振り返ってみればその中や外で強烈な個性を放つ連中も大勢いたが。
148ゆとり世代:2006/09/10(日) 18:01:32 ID:xctRkq8i0
>>143
今高校生とか中学生の連中が10年後に2000年代最強とか言ってるよ
149番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 18:01:38 ID:Of4vA40u0
>>142
時代を重ねる毎に、売り出し方が安直になりすぎたんだよな。
今は、業界が手を抜きすぎ。
売れるヤツ・・・、というより、売るヤツ一人に金をかけすぎ。
そりゃ、1〜2人しか売るヤツがいなきゃ、世間もあきるのも早い罠。
あのマドンナ、Mジャクソンも売れたのは1〜2年だったのに。
150番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 18:01:38 ID:guIC8Rq90
>>144
スポーツはそりゃ進化するよ
文化の問題じゃね
151忍者:2006/09/10(日) 18:01:49 ID:mREzYDGO0
仮面ライダーとアクションゲームだけは今のが良いと思う
152すっぽんぽん:2006/09/10(日) 18:01:52 ID:pygR+COW0
アニメは70年代後半〜80年代前半がピーク
ここを外してアニメ語る奴はただの無知か池沼
153団塊ジュニア:2006/09/10(日) 18:02:40 ID:GV1X8K9K0
人様の作品の劣化コピー多すぎ
154GJ!:2006/09/10(日) 18:03:00 ID:t/E3GLbg0
ハルヒの盛り上げ方とか悲しくなってくる・・・
155関羽:2006/09/10(日) 18:03:28 ID:SRyQAmtcO
10年後も今の若者が俺たちと同じようなこと言ってると思うよ 
記憶なんて常に美化されるもんだから 
「オレンジレンジはよかった。それに引き替え今のバンドは・・・」とか言われてるかもしれない
156ハロワ池:2006/09/10(日) 18:03:43 ID:kGhcjfVt0
つまりは80年代は「90年代」というフィルターを通してみて初めて
そんなに悪い時代でも無かったなと思えるということだ。
157友達できたか?:2006/09/10(日) 18:03:55 ID:KEdJIymB0
>>152
具体例をお願いしたいのだが
158番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 18:04:23 ID:dbkPqzCU0
偶にEMUで88のゲームを立ち上げて、200ラインのCGとFM音源の音楽に涙してしまう
159おすぎ ◆R2/4VzL/r2 :2006/09/10(日) 18:04:33 ID:p3iGiutI0
新譜が全然わからなくなってきてる。
最近は100万枚とかでてるの?
160GJ!:2006/09/10(日) 18:04:37 ID:ETCyw/o80
音楽が・・・か?
アニメとか漫画は詳しくないからよく知らないけど。
161番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 18:05:06 ID:guIC8Rq90
>>149
今は簡単に何でも作れるからな
ユーロビートのオケなんて無料ツールのリズムパターン重ねれば中学生でも作れるだろうし
映像もデジカメとパソコンありゃ誰でも作れるからな
当時のレジェンドと比べてもしょうがないんじゃね
あんなん本当にめったに出る人材じゃないんだし
162番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 18:05:08 ID:ugND5g0q0
2000年ぐらいに経済でアメリカを抜いた時期が一番ピークかな
アメリカも経済自体伸び悩んでんじゃないのかな
そろそろ世界的な戦争でもやる時期かな経済的にも
163空気嫁:2006/09/10(日) 18:05:09 ID:Tz/yDk5c0
>>152
くりぃむレモンがでてくる前ぐらいかな。

今は開けっぴろすぎて、あまり絵に色気を
感じないな。
164団塊ジュニア:2006/09/10(日) 18:05:35 ID:GV1X8K9K0
ハルヒブームはまじ萎えた
何かの間違い、偶然だと思いたい
165ハロワ池:2006/09/10(日) 18:05:56 ID:kGhcjfVt0
>>155
まーな。イマドキの若者はうんぬんってのはパピルスにも記されていたっていうしな。
166腹減った:2006/09/10(日) 18:06:08 ID:iQU5Q9xA0
というか実際90年代後半ってどんなんだったっけ?
俺自身がビートルズや手塚治虫に走った時期だから、
当時の先端がどうだったか覚えてないんだ。

音楽はモー娘が台頭してきたのだけは記憶にある。
あとグレイ、ラルクもか。洋楽はレディオヘッドくらいか?
あーヒップホップも台頭してきたな
167GJ!:2006/09/10(日) 18:06:41 ID:t/E3GLbg0
共通する文化ってもんが今の時代無いんだよな。
知らない人同士でわかりあえるものがない。
168名無し募集中。。。:2006/09/10(日) 18:06:43 ID:jPGasJo30
結論を言おう
人類のピークが1989年のベルリンの壁崩壊
169番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 18:06:53 ID:L3TPvSMi0
おれもFD乗ってればモテモテのはずなのに・・
170ちゃちゃ:2006/09/10(日) 18:07:32 ID:yEZ7+PUn0
アニメじゃないけどこの辺の洋画は面白かった

グーニーズ、バックトゥー・ザ・フューチャー、ET、未知との遭遇、ネバー・エンディング・ストーリー
エイリアン、ブッシュマン、エレファントマン、スーパーマン、キングコング、インディージョーンズ
ゴーストバスターズ、スターウォーズ
171工作員:2006/09/10(日) 18:07:51 ID:vXL8t3/I0
>>155
>「オレンジレンジはよかった。それに引き替え今のバンドは・・・」


ここは 「バンプオブチキンはよかった。それに引き換え今のバンドは・・・」
だと思うよ


オレンジレンジはさすがに今の10代も懐古しないと思う
172二児の母:2006/09/10(日) 18:08:03 ID:yV6sGF5x0
173ハロワ池:2006/09/10(日) 18:08:02 ID:kGhcjfVt0
>>167
だからあのハルヒだのネギマだのっては
無意識のうちにそれを作り出そうとした結果じゃないの。
174キレる若者:2006/09/10(日) 18:08:20 ID:egsntUE30
>>156
その繰り返しだ罠
もう10年たつと、90年代が評価される。
10年前ってのはこっ恥ずかしいけど、20年前のモノは良く
見えるんだよな
175人生オワタ\(^o^)/:2006/09/10(日) 18:08:34 ID:6/7wKuCM0
1989年は日本車のビンテージイヤー
176GJ!:2006/09/10(日) 18:08:42 ID:t/E3GLbg0
全ての文化が劣化している
177オワタ:2006/09/10(日) 18:08:50 ID:+PYIqmou0 BE:422782875-BRZ(1051)
角川のせい
178おくさま戦隊:2006/09/10(日) 18:09:51 ID:LeFALX230
人間の文明のピークは19世紀後半〜20世紀前半
印象主義、アールヌーヴォー、表現主義、キュビズム、シュルレアリズム
今やってるのは全部これの残りカス
179番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 18:10:03 ID:b2caD10V0
マンガは今でもその年代の傑作に匹敵するもの量産し続けてると思うけど
売り上げに表れる客観的数値(金額)を見てもそうでしょ。
アニメ、音楽は確かに当時の傑作以上の大きなムーブメントは起きていない。
というより比較にならない。車は知らん
180番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 18:10:07 ID:Of4vA40u0
>>177
えー、薬師丸ひろ子や原田知世は女神だったよ
181番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 18:10:34 ID:guIC8Rq90
>>166
俺と同じような道たどってるな
やっぱ60年台70年代の空気が作るのって面白いよな

レディオヘッドは前半だね
オアシス・ブラーよりもちょい遅れくらい

90年代でメジャーって、アンダーワールド、レイジ
映画だったらトレインスポッティング、タイタニック
俺が思い浮かぶのはそんな感じ
182ゆとり教育:2006/09/10(日) 18:11:22 ID:26UA0V6V0
ハチロクでレベッカ聞いてバリ伝読んでた
183空気嫁:2006/09/10(日) 18:11:33 ID:Tz/yDk5c0
>>157
宮崎アニメは80年代がピークだとおもう。

また、金田伊功の枚数が少ないながらも躍動感ある作画、
出崎統が多用した透過光の演出は今観ても楽しめると
おもうけど。
184富裕層:2006/09/10(日) 18:11:54 ID:Ozd2FDI20
車に関しては同意
185番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 18:12:13 ID:WPR5ggmB0
90年代の映画で覚えてるのはダイハードのような対テロ系かな。
186生後三ヶ月:2006/09/10(日) 18:12:20 ID:SRyQAmtcO
ビートルズも手塚も60年代は馬鹿にされ叩かれ続けてきたが
今ではパイオニアとして高く評価されてる 

もしかしたらハルヒやオレンジレンジも
10年後や20年後にパイオニアとして高く評価されてるかもしれない
187GJ!:2006/09/10(日) 18:12:31 ID:t/E3GLbg0
>>179
ジャンプの売上げは半分以下だよ。
単行本の売上げは狭い限られた人が買ってるだけ。
だからDBみたいにワンピやナルトは
「皆の共通事項」になることが出来ない。
188地震だー:2006/09/10(日) 18:12:37 ID:Dm+0w9Tv0
音楽は70年代
189人間失格:2006/09/10(日) 18:12:49 ID:nTk9KWVv0
>>130
お前いつかの俺の書き込みパクるなよ
190あそびにん:2006/09/10(日) 18:13:22 ID:2sBojff+0
新しい遊びが育ってない件
191デイトレーダー:2006/09/10(日) 18:13:27 ID:nY48HKutO
CCさくらもコレクターユイも糞アニメとな!?
192安産:2006/09/10(日) 18:13:31 ID:7ESBntXN0
ベルちゃんだけはガチ
193草植え杉:2006/09/10(日) 18:13:40 ID:Kj2kKQ380
194団塊ジュニア:2006/09/10(日) 18:13:44 ID:GV1X8K9K0
漫画は劣化コピー萌え漫画が多い
しかもアニメに輸出してる
195番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 18:14:19 ID:E9yQdNwp0
1950年代から2000年までは
日本の黒歴史にすべき。


チョン、チャン、ブサヨ。DQNが好き勝手に跋扈した無法時代
196番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 18:15:33 ID:dbkPqzCU0
>>191
うん
197番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 18:15:48 ID:j3qJzELt0
オレンジレンジなん10年後、ジッタリン・ジンぐらいの扱いじゃないのか
198番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 18:16:08 ID:guIC8Rq90
90年代の映画で言うと
ジュラシックパークでCGを使えばなんでもできるっていうインパクトがあったな
あとはアングラを商業ベースで大衆に見せれるようになった時代だと思う
セブン・ユージュアルサスペクツ・ファーゴ・エヴァンゲリオンみたいな
199ソース:俺:2006/09/10(日) 18:16:59 ID:khTEa2ys0
ネットのおかげで偽のブームに騙される人が減ったんじゃないの?
200おくさま戦隊:2006/09/10(日) 18:17:27 ID:LeFALX230
まずオレンジレンジやハルヒがビートルズや手塚くらい売れなきゃ話にもならん
201番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 18:17:36 ID:PbjfK8ly0
邦楽は70年代ぐらいだろw
202腹減った:2006/09/10(日) 18:18:04 ID:iQU5Q9xA0
>>166
うん、生まれてなかったけどあの時代って憧れるんだよな。


ああ、デビューは前半か。OKコンが97年だから勘違いしてたか。

タイタニックは大ヒットだな。
その頃友達との間でファミコンブームが起こったから全く興味無かったわ。
カラオケとかも行ってないし、損してる気がしなくもない。
203GJ!:2006/09/10(日) 18:18:42 ID:t/E3GLbg0
>>199
ネットの力無しでハルヒとかどれだけ流行れたかな。
204番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 18:18:44 ID:guIC8Rq90
>>186
ビートルズに関しては、常に最先端で最強だったけどな
デモとスキャンダルと批評家レベルで叩かれてただけだぞ
それも最先端だけど
同業者からは少なくとも眼中にないって事はなかった。アンチも含めて

そういう意味では手塚も同じかもな
手塚に関しては駄作も多いけど
205冷めたピザ:2006/09/10(日) 18:18:54 ID:A6vzTPr60
車の燃費っていつまで経ってもよくならないね。
206(゚ε゚):2006/09/10(日) 18:19:00 ID:dskhbDCQ0 BE:251441036-2BP(650)
ジッタリンジンはなんとかインディーズでやってるみたいだな
たしか公式サイトでサイト製作の手伝いの人だか募集してたから見てみれば〜
207( ^ν^):2006/09/10(日) 18:19:21 ID:iWk7pMXn0
80年代半ばまで (ファッションも )
あとはループ
208地震だー:2006/09/10(日) 18:19:53 ID:Dm+0w9Tv0
>>206
こないだ青森のイベントに出てたね
209癒し系魔法少女:2006/09/10(日) 18:19:56 ID:SRyQAmtcO
80年代は単に娯楽や情報量が少なかったからあんなにブームになっただけじゃないのか? 
例えばひと昔前のスポーツと言えば野球だったが
今はサッカー、バスケット、ラグビーみたいに色んなスポーツが多種多様に存在してる
210工作員:2006/09/10(日) 18:20:35 ID:vXL8t3/I0
>>203
どれだけ流行れたかなって

ハルヒなんて一部のヲタが盛り上がっただけの話だろ
そんなのブームじゃない
一般人はハルヒなんて誰も知らない
211友達できたか?:2006/09/10(日) 18:20:47 ID:KEdJIymB0
>>183
マクロスの板野サーカスとかロボアニメ全盛の頃か
ベルばらでの出崎演出が際立ってたのもこの時代だったね
アニメーター一人一人の名前がよく知られていた時代だったのかな
212GJ!:2006/09/10(日) 18:21:16 ID:t/E3GLbg0
ネット文化だけは今がピークを迎えようとしているのかな。
でもネット文化を楽しんできたのも
パソ通をテレホマンとかでやってきた上の世代だしな。
完成形を手に入れるだけってつまらんね。
213番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 18:21:23 ID:dbkPqzCU0
>>193
懐かしいな
田村直美が歌う主題歌は神だった
214円高:2006/09/10(日) 18:22:04 ID:OWwtBT1h0
インターネットが楽しかったのは2005年までがピークだったよね
って10年後には言われるかもな
てかもう言われてるか
215番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 18:23:32 ID:guIC8Rq90
>>202
まあ面白いと思うぞ
船が沈むとこなんてすごい良くできてたし

60年代後半は産まれてたら面白かっただろうな
安保闘争、学生運動、ジャズバー、ジミヘンやら未知の情報が常に飛び交ってて
ベトナム戦争やらNASAの月面着陸やら万博やら

うらやましすぎるわ
216殺伐派:2006/09/10(日) 18:23:39 ID:WHhuWzmO0
そもそも深夜アニメ枠というマーケットを
開拓したのがエヴァだしな
ハルヒなんかのビジネスモデルは
それに完全に乗っかって成り立ってるわけで
217藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :2006/09/10(日) 18:24:34 ID:8LjytjRRO
∧_∧
( ´・З・) アルェー
( つ-日O 70年代→漫画
と_)_) 80年代→アニメ
     90年代→ゲーム
     がそれぞれの全盛期だったな。で、今はネットか。
     お前ら今のうちに楽しんどけよ。「00年代のネットって神がかってたよな」てことになるから。
218番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 18:25:30 ID:j3qJzELt0
エヴァは初回放送見てたけどこんな人気になるとは思ってなかった
219番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 18:26:23 ID:pADPWp2l0
>>217に付け加えるなら
60年代→ロック
220円高:2006/09/10(日) 18:26:47 ID:OWwtBT1h0
今の漫画界はつまらんなぁ
これからはさらに下降してくだろうし
221たこやきマンコマン:2006/09/10(日) 18:27:00 ID:X/dDDfCO0
>>217
たぶんそれは正しい。
いつに世にもメディアはあきられてナンボなとこあるからな。
222番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 18:27:26 ID:Adoiq/910
別に嫌韓とかいう気はないが
やたら韓国と関わってきてから
激しく文化レベルが落ちてる気がする
223地震だー:2006/09/10(日) 18:27:49 ID:Dm+0w9Tv0
00年代後半には何が来るんだろう
224ソース:俺:2006/09/10(日) 18:28:00 ID:khTEa2ys0
そのうち「にちゃんねるがあったころが一番ネットが熱かった」
とか言うことになりそうだな
225たこやきマきコマン:2006/09/10(日) 18:28:18 ID:X/dDDfCO0
>>220
マンガは意外性がなくなったよね。
226よーしパパ:2006/09/10(日) 18:28:26 ID:hn0Rxfdh0
今の若造には80年〜90年のサブカルを超える文化を創造することは不可能。

以下、その理由。

・根性、なし。
・オリジナリティー、なし。
・表現に対する意欲、なし。
・謙虚さ、なし。
・良い意味での反抗心、なし。

まぁ、若造どもはジジィの残した文化の二次利用、三次利用で細々と
食いつなぎなさいってこった(w

227団塊ジュニア:2006/09/10(日) 18:28:29 ID:GV1X8K9K0
>>216
へ?エヴァって夕方放送だろ?
228工作員:2006/09/10(日) 18:29:20 ID:vXL8t3/I0
>>217
たぶんそうだろうな

10年後 2000年代の2ちゃんは神だったなとか言ってるんだろう・・・
229ちゃちゃ:2006/09/10(日) 18:29:28 ID:yEZ7+PUn0
ここ10年の面白かった映画
1997
インディ・ペンデンス・ディ
1998
マルタイの女
タイタニック
1999
GODZILLA
アルマゲドン
2000
マトリックス
2001
あえてハンニバル
2002
千と千尋の神隠し
2003
スパンダーマン

年々映画観なくなった
230腹減った:2006/09/10(日) 18:29:35 ID:iQU5Q9xA0
>>215
分かるわー
SFなんて発想も当時は自然だったんだろうな。

あの頃は情報って今ほど多様化してなかったんだろうけど、
ちゃんと頭の中で理解できてたんだろうか?
231番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 18:29:57 ID:J1XwAcHr0
10年代は何が流行るんだろうな
232ソース:俺:2006/09/10(日) 18:30:39 ID:khTEa2ys0
ノーパンノーブラブームこねーかなー
233たこやきマンコマン:2006/09/10(日) 18:30:43 ID:X/dDDfCO0
>>226
ああ、その意見はなんとなくわかる。
いまってTVアニメみてもゲームの影響受けまくりのしかないもんな。
もっと視野を広く持てと。
234GJ!:2006/09/10(日) 18:30:56 ID:t/E3GLbg0
でも2ちゃんが一番楽しかったのは99〜00年頃までのような。
新参可哀想。
235大物:2006/09/10(日) 18:31:06 ID:/FGnNedeO
>>205
二重取りや高速料理もな
236番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 18:31:36 ID:guIC8Rq90
>>226
80年〜90年もアングラ漫画の元祖のガロを超えてないけどな

なんでもそうだけど、初めにでた頃が一番面白いんだよ
改良重ねるごとに、とっつきやすくはなるけど、面白かった核が薄まってくんだよな

不便で混沌としてるぐらいが一番面白いんだよ
237( ^ν^):2006/09/10(日) 18:32:13 ID:iWk7pMXn0
音楽→YMO
アニメ→AKIRA
少女漫画→高野文子
で進化は止まってるように思う
238番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 18:32:47 ID:dbkPqzCU0
>>225
マンガにしても何にしても、もう出尽くしちゃったから
後はひたすらループするだけ

もう少ししたら、完全に出がらし状態になって
原点回帰で古くさいやつとかやったら「新しい!」とか言われる時代が来る
たぶん
239>>1の母です:2006/09/10(日) 18:33:00 ID:OVWCNHAh0

ていうか日本だけでなく、世界最先端のアメリカでも似たようなもんじゃね?

240ちゃちゃ:2006/09/10(日) 18:33:37 ID:yEZ7+PUn0
サザンの1985の二枚組「Kamakura」から20年後の二枚組み「キラーストリート」のあいだは時代を感じた
241番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 18:34:00 ID:dbkPqzCU0
>>227
その後、深夜に再放送された事があった
深夜にアニメを定着させたのは、そのエヴァの功績なんだってさ
良く知らないけど
242ちゃちゃ:2006/09/10(日) 18:34:26 ID:STuRp3pcO
競馬も90年代までだな
ダビスタとともにサイレンススズカが死んで終わった
243たこやきマンコマン:2006/09/10(日) 18:34:31 ID:X/dDDfCO0
結局、スレタイのメディアってアングラ雰囲気だからこそおもしろかったんだよな。
244おくさま戦隊:2006/09/10(日) 18:34:33 ID:LeFALX230
「サブカル」なんて今時口に出して言うのも憚れるくらい終わってる文化だろ
未だにこんなもん引きずってんのか懐古ジジイは
245(゚ε゚):2006/09/10(日) 18:34:39 ID:dskhbDCQ0 BE:293347073-2BP(650)
ジッタリンジンが好きなら宮村優子の「大四喜」のアルバムを買うといい
何曲か提供してる
246番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 18:34:42 ID:guIC8Rq90
>>230
常に発想にないことがバッて出てきたんじゃないかな
BS始まって記念放送写してたら大統領暗殺されたり、
闇米食ってた人間が、幸せは3Cにあるんだ見たいな事言い始めたり
時代全体が成長期だったんだろうね
247工作員:2006/09/10(日) 18:35:03 ID:vXL8t3/I0
60年代 70年代を懐古する人は80年代 90年代を糞だと思ってるんだろうか?

40年代 50年代を懐古する人は(ry


これて永遠ループじゃね
248団塊ジュニア:2006/09/10(日) 18:35:19 ID:GV1X8K9K0
漫画は新しいのも沢山出てると思うね
もちろん作家性皆無の劣化コピー野郎ものさばってるけど
誰かこいつら駆逐してくれないかな
249円高:2006/09/10(日) 18:35:52 ID:OWwtBT1h0
ネットなんてそのうち規制ガチガチになってつまらなくなるんだろうなぁ
250番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 18:36:11 ID:OtfOFzun0 BE:131184656-BRZ(1001)
ビッグヒットが無くなったのは、
パイのでかさから言って団塊ジュニアのような爆発力が期待出来ず、無理という環境の問題じゃないか?

その環境が下地にあるから、何作るにしても、作り手側が過去のように金掛けられないだろう。
すると出来上がる物は劣化→劣化を見て客がっかり→またパイが減る→また金掛けられない→劣化。
ってスパイラルなんじゃねーの。

中には、古いモノの焼き直し、安価で劣化してるのに売れる→ちょっと金掛けてまた作る→また売れる。
ってスパイラルもあるみたいだけど。
小室ファミリーとかモー娘とかこんなのに当てはまらない?
251番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 18:36:42 ID:guIC8Rq90
>>247
懐古してるって言うか憧れてるだけだよ
60年代に青春送ってる人がこのスレにいる確立は少ないだろw
252番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 18:38:26 ID:AELsosas0
今はどの業界でも、カバーやらリメイクやらで過去の遺産を食い潰す時期だわな
253たこやきマンコマン:2006/09/10(日) 18:38:28 ID:X/dDDfCO0
でもガンダム以降のサンライズがもたらしたリアル思考って、逆に俺たち30台以降のおっさんのアニメを
無条件で楽しむ意識を破壊してるよね。
254地震だー:2006/09/10(日) 18:38:52 ID:Dm+0w9Tv0
大きくなると地上が商業的になり地下が過激化する
255円高:2006/09/10(日) 18:39:18 ID:OWwtBT1h0
映画界はまだこれからかね
CGの技術が発達して何でもリアルに作り出せるようになったのは最近だし
ゲーム界ももっと新しい発想のものはまだまだ出てくるだろうな
256ムーンベース:2006/09/10(日) 18:41:36 ID:7mB6B4t+0
サザエさんも 最近エロばっかだしな
http://cap.byethost8.com/up/by2590.jpg
257ちゃちゃ:2006/09/10(日) 18:41:37 ID:yEZ7+PUn0
妊娠とかGK関係なしにPS3が俺の買う最後のハードになるだろう。
258番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 18:42:45 ID:JLsKuCsK0
以前と違って才能ある人間が好き勝手にやれる場ってのが減ってきてるのよ
いまはとにかく過渡期なんじゃないかな
259番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 18:45:55 ID:guIC8Rq90
>>255
音楽好きな先輩に昔言われたのが
新しい音は、何十年にひとり生まれる天才か新しいテクノロジーが出たときだとさ
なるほどなと思ったよ
新しい何かができた時に、ロックとかテクノとかが産まれて洗練されてったわけだし
映画なんて腐るほど進歩はないとか言われ続けてるだろうけど
50年スパンで見るだけでもこれだけ進化してるし
これから全く伸びないってことは皆無だと思うよ
260ちょっとコンビに行ってくる:2006/09/10(日) 18:50:26 ID:y9yVPkyk0
インターネットがない時代に口裂け女とか高橋名人逮捕とか
そういう都市伝説が日本中に広まったのはスゴイと思う。
261キレる若者:2006/09/10(日) 18:50:28 ID:phB8vwT70
今物作りの現場にいる奴(3〜40代)が無能だって事だろ
80年代後半から90年代までテレビや新聞や雑誌では毎日のように
若者の無個性・無感覚・無気力化が叫ばれてた世代じゃん。

世代交代をさっさとしない限りは、こういう状況も止む得ない
262アパレルの女:2006/09/10(日) 18:50:45 ID:STuRp3pcO
アニメは昔の暗いトーンの方がいいな。今は変に明るくてリアルすぎ。
スラムダンクのころのできで十分
263団塊ジュニア:2006/09/10(日) 18:52:02 ID:GV1X8K9K0
ゆとり世代は個性以前に基礎的な学が無いから
使い物にならないだろうな
264勘弁してくださぃ:2006/09/10(日) 18:52:19 ID:v597AvnZ0
初めの表現者は技術者だからな
265しらんがな(´・ω・`):2006/09/10(日) 18:52:31 ID:Rt4/WHz60
社会主義始まったな!
お前らようやく気づいたか
266団塊ジュニア:2006/09/10(日) 18:54:11 ID:GV1X8K9K0
>>262
デジタル化したからしょーがないよ
今更手で塗るわけにもいかない
267番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 18:56:26 ID:OtfOFzun0 BE:87456454-BRZ(1001)
CPUの性能上昇じゃないけどさ、ゼロからある程度までは速いけど、
ある一定のレベルに達すると、そこから先の成長は鈍化するもんだと思うんですよね。
ものがなんであろうと。新しく出来たものは急速に成長出来る余白部分があるっていう感じかな。

で、車バイクとか映画とか音楽とか漫画アニメってもう成長鈍化のレベルに達してるのは明白かも。
車バイクの新製品のCMで性能謳ってるの聞いたこと無いし。
映画、音楽、漫画、アニメも、「斬新」「技術革命」「新しい波」「新しいアイディア」とかなんも無い感じ。
余白全部塗りつぶしたとは思わないけど、どでかい余白が残ってるとも思いがたい。
過渡期や停滞期なのか、絶頂期でもう上が無いのかは知らんけどね。
268維新貴公子 ◆OiJKiVWKns :2006/09/10(日) 18:57:49 ID:FOBGMh6SO
>>259 オマエの先輩って陳腐なことしか言わねーのなwww
269オワタ:2006/09/10(日) 18:58:43 ID:+PYIqmou0 BE:591896077-BRZ(1051)
>>260
考えてみると楽しかったなあ、口裂け女とかw
今はいたずらに不安を煽っちゃうからダメそうだね
270ちゃちゃ:2006/09/10(日) 18:58:54 ID:yEZ7+PUn0
天空の城ラピュタが公開されてちょうど20年か・・
AKIRAやトトロが公開されて18年。俺のアニメはその頃で終った感じ。
271番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 19:00:29 ID:p/YT405s0 BE:350073784-BRZ(1012)
古参は気得ろよ
272団塊ジュニア:2006/09/10(日) 19:00:39 ID:phB8vwT70
>>263
3〜40代って戦後の中で最も勉強量が多い世代でしょ?
その結果がこれだからねぇ。
団塊世代もそうだけどやっぱある程度余裕のある世代の方が良い物を作る能力には長けるんじゃね?
273まろ:2006/09/10(日) 19:01:36 ID:0UDrpHwFO
三十代ってダメ世代だと日経にかいてありました
ジジイ共に食われた世代だってさ
274有識者:2006/09/10(日) 19:01:40 ID:2sBojff+0
女はいいよな
内容じゃなくて担い手だけ見てりゃいいんだから
275和尚:2006/09/10(日) 19:02:46 ID:yEZ7+PUn0
お笑いでは今の芸人がかわいそう。
ひょうきん族やドリフが全てやってしまった感も否めない。
276番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 19:03:38 ID:j3qJzELt0
柏原のバイブ事件は本当なのか知ってる人教えてくれ
277番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 19:04:55 ID:nz+32fy10
>>273
なんとなくわかる気がするな
有能な奴は青田刈りされて早々にムダに使い潰されたって感じ
278番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 19:04:59 ID:vCSLiAIv0
そう思ってるのはその世代のオタクだけ
279プロ市民:2006/09/10(日) 19:05:46 ID:vXL8t3/I0
懐古するのって男ばっかだな


女ってあの頃は良かったとか言うっけ
280番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 19:06:55 ID:guIC8Rq90
今、あきらかに民に主導権があるのはネットくらいだもんな
P2Pみたいな狂ったものが話題になるくらい

エンターテイメントもここ5年くらいは停滞期だよな
281なにこれ?:2006/09/10(日) 19:07:15 ID:lTn4odPT0
>>279
昔の夫はよかったとか、お前の子供のときは〜とかよくいうけどな。
282ひきこもり:2006/09/10(日) 19:07:33 ID:+/Pq69RaO
>>278
そのヲタが現場に溢れてしまったのが問題かと。
283人生オワタ\(^o^)/:2006/09/10(日) 19:07:44 ID:AELsosas0 BE:66448962-PLT(10012)
そんな時代もあったねと〜
284和尚:2006/09/10(日) 19:08:02 ID:G8gBIAMA0
車と音楽と漫画は同意だけど

アニメってなにあったっけ?
285ヘタレ:2006/09/10(日) 19:08:17 ID:wtcQTMp90 BE:153628627-2BP(5)
>>262
スラムダンクの頃の出来でもいいけど
スラムダンクは全編通して酷かったよな 
286番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 19:08:42 ID:OtfOFzun0 BE:209895168-BRZ(1001)
>>261
前後してるけど、人の問題ではなく、状況の問題だと思ってます。>>250な感じ。
作るのに金バンバン使って好きな様に冒険やらせて、100のウチ2〜3当たればでかく儲かる時代。
ホームラン狙いで、ブンブン振って行く感じ。
小ヒットしか望めない時代、内野ゴロとバントと犠牲フライで細々やってく感じ。
287ヘンタイ汁:2006/09/10(日) 19:09:02 ID:s7GLuMvS0
>>267
上手いこと言うねぇ。感動した!!
この汁は私の奢りだ、さあ飲み給え。

せいぜい変わるのは、人の「顔」ぐらいなもんですか・・・
だから、「顔面至上主義」満開な時代になったんですね。
288団塊ジュニア:2006/09/10(日) 19:11:30 ID:egsntUE30
>>284
ジブリ
289友達できたか?:2006/09/10(日) 19:12:21 ID:e67kP52t0
>>288
このスレにぴったりな名前だな
290和尚:2006/09/10(日) 19:14:22 ID:G8gBIAMA0
>>288
なるほど
TV放送アニメではないのか?
291団塊ジュニア:2006/09/10(日) 19:17:55 ID:egsntUE30
>>289
前の名前も「キレる若者」だってw

>>290
うる星とか
292サザンクロス:2006/09/10(日) 19:18:29 ID:rOC1mALw0
予言してやる
10年後、お前らは
「インターネットは10年前がピークだったよね」
と言う!
293番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 19:20:47 ID:pADPWp2l0
仮にネット文化史みたいなものがあるなら、10年後に語られるのは
2ちゃんとnyとようつべかね
294団塊ジュニア:2006/09/10(日) 19:21:05 ID:egsntUE30
>>292
てか既に、2ちゃんですら発足当時の方が刺激があっておもしろかったし
295工作員:2006/09/10(日) 19:22:36 ID:KHnASmCS0
まぁ
今の20代が40代になって酒場で盛り上がるのはRPGの話なんだろうなw
296超級セクシーボーイ:2006/09/10(日) 19:23:06 ID:GkRRi20W0
加齢臭のするスレだな
297番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 19:23:15 ID:Lb+J4axh0
コブラもいいぞ。

和洋SF/漫画ネタの継ぎ接ぎだが、それらを超えたオリジナリティの
あるお話もあったし、何よりも、キャラが素晴らしい上に毎回の結末
がそれぞれダイナミック。

アニメでも漫画でもお勧め。
298ボウフラ:2006/09/10(日) 19:23:29 ID:0EQm6UTf0 BE:511085388-2BP(735)
過去は美化されてるだけ
299団塊ジュニア:2006/09/10(日) 19:24:46 ID:egsntUE30
>>298
そういうのは傲慢
たぶん今の文化が本当に貧困だとすれば、若い奴のそういう意識のせい

>>297
アニメは「スペースコブラ」ってタイトルで萎えたw
300番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 19:25:09 ID:guIC8Rq90
>>298
美化されるどころか、汚点と呼ばれる過去もあります
301ボウフラ:2006/09/10(日) 19:26:47 ID:0EQm6UTf0 BE:191656883-2BP(735)
昔の自分が幼かったから面白く思えただけ。
今と違って娯楽が少なかったから面白かっただけ
302団塊ジュニア:2006/09/10(日) 19:28:59 ID:egsntUE30
今って、90年代に比べてそんなに娯楽多いか?
ネットぐらいだろ、ドラスティックに変わったのは
303ボウフラ:2006/09/10(日) 19:29:42 ID:0EQm6UTf0 BE:143742492-2BP(735)
今のものが面白いと思えないのだとしたら、それは面白さに慣れてしまったから。
目新しいものは、なんでも面白く思える
304番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 19:30:49 ID:1cixM4nC0
バンドは80年代〜90年代初期がいいかな
70年代からがんばった連中が注目されだした頃だし

じゃがたらスターリンあぶらだこ爆風スランプINU筋少聖飢魔UユニコーンXえーとまだたくさんいるだろ
305工作員:2006/09/10(日) 19:31:59 ID:K6FPLX9a0
                 ゝミZ=z- 、             みきおばかりじゃないさ・・・
                 /,,,,、〈   'l;              あちこちでポルタカヤツギハギ斬ばかりになり・・・
                 /_゚´ レ^)) ト、   ,.-'"⌒⌒ヽ,    中身も絵柄も同人以下になり・・・
                  ゞミ、 /´ V´  /       ヽ   そして編集者の頭も変になっている・・・
                 ;彡))-' __,>入 {  、        |ト わかるか?
           ____∠⌒ (y-' ̄-‐ '´  ´ヽ|'ミ ヽ Y´)  ,リ
         ,.=⌒ヽ, ̄  /          ノ    -'レV、
         /     `'-、__|          `ヾ__, 、 .,.彡' ⌒丶
        〈    ノ===Y: l          /  V/  `ヽ. ヽ
       /_  f´ヽ,  :| /|      _,∠ ̄ ヽ_,-┴     `  ',
      /{l ⌒Vノ   |ヽ,イ/|     /=ゝ_,.-'´           ',
      ノ |  h     |l ヽミ|     {{ ⌒ゝ        ,;彡     ',
306国土交通省:2006/09/10(日) 19:32:13 ID:y9yVPkyk0
今は各世代が一緒に盛り上がれるものがないと思う。
昔は家族で同じテレビを見てたけど、今はテレビすら見ない。
307こっち見んな:2006/09/10(日) 19:34:21 ID:MFIgT3xU0
つか女やガキどもが携帯に時間と金注ぎ込むようになって
ポップカルチャーが育たなくなったんだろ
308番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 19:34:25 ID:ro2jWD7m0
っつーか確実に折り返してます
バブルを過ぎてから確実に折り返してます
大人たちが折り返していく中子供たちは育っていきます
309(゚ε゚):2006/09/10(日) 19:34:52 ID:dskhbDCQ0 BE:195565627-2BP(650)
>>304
有頂天がも加えれ
310超級セクシーボーイ:2006/09/10(日) 19:38:12 ID:zXBYxYMe0
>>266
そういう手作業が無くなって全部コンピュータ上でやられるようになったから違和感が増大してるんじゃね
しかも丸投げバッチコーイだしな。
全部資本主義の罠に飲み込まれた\(^o^)/
311番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 19:38:39 ID:Nz/2IVPt0
バブルの経験が強烈すぎて、生きてて面白くない
覚せい剤やったあとみたいな
312アパレルの女:2006/09/10(日) 19:38:58 ID:7c4GfMkHO
ファッションに関して言えば80年代はひどかった。
313なまはげ:2006/09/10(日) 19:40:03 ID:q8OYp5cu0
ライノベに飽きる→古典を見直す→日本はじまた
になるから日本が滅亡しない限り大丈夫
3144さま:2006/09/10(日) 19:40:05 ID:NO4IzgMp0
俺が「濃いなー」と思う時代は
オウム、エヴァ、ミスチル、大震災の時代。
あの頃はみんな物凄く病んでた。

今思うと、色んな意味での日本の転機点だったような気がする。
315ここでネタレス:2006/09/10(日) 19:40:24 ID:wzPXQeydO
>>311
通報しました
316番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 19:41:31 ID:QX+J+ngQ0
今の時代はなんか90年代前半の感覚に似てる気がする。
317超級セクシーボーイ:2006/09/10(日) 19:41:38 ID:zXBYxYMe0
規制で丸くなってつまらなくなるってのは大きいな。
緩くなってそうなのと言えば、音楽くらいじゃねーの?カスラックが酷いけど
318儲です:2006/09/10(日) 19:42:08 ID:Rt4/WHz60
社会主義スレキター
319ボウフラ:2006/09/10(日) 19:42:40 ID:0EQm6UTf0 BE:127772328-2BP(735)
今は自由すぎるだろ、普通に考えて
320番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 19:44:56 ID:pADPWp2l0
ネットのおかげで情報が均一化されたから、あんまり突拍子もないものが出てこなくなったな
321番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 19:45:04 ID:By+CGD/t0
品質よりも、

受け取る側のインターネットの普及が、
大漁の情報の取得を簡単にしちゃったせいで、

良くも悪くも見えるものが増えすぎちゃったのが問題じゃね?
322団塊ジュニア:2006/09/10(日) 19:45:09 ID:egsntUE30
マーケティング(笑)ってのが進みすぎてるおかげか、今の文化っ
てのはターゲットを最初から絞りすぎてる気はする。
これじゃあ、誰もが知ってるヒット曲とか出なくて当然。
323はちべえ:2006/09/10(日) 19:45:32 ID:2r1dZx1A0
GTOとかGTRとかNSXを20代が普通に転がしてた時代だ
324ならず者:2006/09/10(日) 19:46:03 ID:lJHzTH5Z0
たしかに周りの環境の面白さって大事だよ
でも、今は何もかもがつまらないとしか言ってない奴ってのは
本当につまらなくなったのは周りよりも自分だったって事には一生気づかないないだろう
325ボウフラ:2006/09/10(日) 19:46:37 ID:0EQm6UTf0 BE:359357459-2BP(735)
懐古にばかり走る奴は鬱病の奴を見ているようだ
326番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 19:47:46 ID:uiru20n50
>>324
最近何が面白いの?
327うんこたれ蔵:2006/09/10(日) 19:48:01 ID:gh/oN/+c0
本質の2割削っても利便性を選ぶ。
これが停滞・後退感の正体だな。
手間の部分は交流の役目も果たしていた。
328団塊ジュニア:2006/09/10(日) 19:48:30 ID:egsntUE30
車に関していえば、ジャンルによっては今の方が断然いいってのも
多いよな。たとえばミニバンとか軽なんてのは、10年前とは比べモノに
ならないくらい、魅力的になってる。
遊び車が、ものすごい勢いで減ってるんだよな。
329不沈空母:2006/09/10(日) 19:49:41 ID:ACb5AQu20
ターボ車なくなったよな。
あとボンネットが高い車が多くなった。
もっとペラペラな車がいいのに。
330マスター:2006/09/10(日) 19:50:56 ID:iszwX5LpO
80年代から90年代後半って最低でも15年か
結構長いな(´・ω・`)
331無職:2006/09/10(日) 19:50:59 ID:jL4AYi9n0
10数年前、NSXが県道でひっくり返っててワロタ
332番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 19:51:28 ID:Nz/2IVPt0
たんなる懐古主義?
いやいや、確かにあの時代は特別だった
俺たちは、一生あの頃と今を比べながら生きていかなければならない・・・
333(゚ε゚):2006/09/10(日) 19:52:18 ID:dskhbDCQ0 BE:377160293-2BP(650)
>>329
ほんとだよね
セダンもほんと厚くなった
334番組の途中ですが名無しです :2006/09/10(日) 19:53:04 ID:n5auL0No0
>車も音楽もマンガもアニメも

音楽だけは同意
特に男性バンドが熱かった、LUNA SEA、L'Arc〜en〜Ciel、GLAY、スピッツ、ミスチル…
今はマジでひどい、ブルーハーツのまがいもんとか横浜銀蝿のまがいもんとか、ろくでもない奴ばっかり。
後はせいぜいソロかデュオばっかり。
335ねぎ塩牛タン:2006/09/10(日) 19:53:54 ID:M6O17NWI0
アニメに関して言えば、CGに頼りすぎて、むしろ演出の自由度が狭められている
ように感じる。
手描きの頃は、自分の思い描いた絵を自由に描きなぐれば良かった(その分手間が
非常に掛かるけど)。
でも現在のアニメは、CGの性能を有効に使うために、かえって表現を狭めているように
感じる。CGが効果的にできる表現しか使わない。
336平成生まれ:2006/09/10(日) 19:54:44 ID:d80KhqVL0
懐古主義かもしれんが最近ラジオで80年代の洋楽特集とか聞くと
あの時代は良かったと思ってしまう。
今は洋楽もヒップホップだか知らんが同じでつまらない
337咸臨丸:2006/09/10(日) 19:58:00 ID:5yGv6O/40
小学生がチャゲアスとか聴いたり一生懸命トレンディドラマ見てたのが90年代。
あれはあれで、大人の世界を垣間見るみたいで楽しかった。

今は大人まで子供の流行に振り回されてるせいでそういうワクワクがない。
338転んでも泣かない:2006/09/10(日) 19:58:42 ID:iszwX5LpO
まあ良くも悪くもバブルで景気が良かったってのもあるんだろうな
339美少女戦士:2006/09/10(日) 19:58:44 ID:JBeU2hls0
マンガもアニメも、って
そんなもん正常な大人は観ませんから
同意を求められても困る
3404さま:2006/09/10(日) 19:59:58 ID:T/trsfEf0
>>335
アンタ地上波のアニメしか見てないだろw
341おにいちゃん:2006/09/10(日) 20:01:01 ID:emgS3O1v0
最近は俺が中学とか高校の時に流行った曲しか聴かないなあ
342ヘタレ:2006/09/10(日) 20:01:10 ID:ssupWprL0
昔のトップクラスの娯楽を美化しながら思い出して今のすぐ消えるようなクズ作品と比べるなよ
343和尚:2006/09/10(日) 20:02:16 ID:Qq4OMj2X0
俺は最近新譜出るのが凄く楽しみに感じてるんだけどな
344草植え杉:2006/09/10(日) 20:02:41 ID:LkzWgJ5s0
俺的には20世紀最高の冒険ロボットアニメは巨根ジーグなんだが、みんなはどう?
345転んでも泣かない:2006/09/10(日) 20:03:47 ID:NO4IzgMp0
でも、ピークとか言い出したら
戦後では60〜70年代がピークだと思うけどね。
80〜00年代は、結局焼き直し。
346ちんすこう:2006/09/10(日) 20:08:19 ID:M6O17NWI0
また音楽に関して言えば、良い曲とか悪い曲とかじゃなく、80〜90年代は
選択肢が非常に多かった。まさに玉石混交。
「おら東京さ行ぐだ」なんて、現在の和製ヒップホップの先駆けだろw
演歌も人気があり、ロックが台頭し始め、フォークもまだ根強く、アイドルが
ジャンルに拘らない曲を歌い、シャネルズのようなグループがあったかと思えば、
サーカスのような本格的なコーラスもあった。ダ・カーポのように夫婦デュオが
あれば、ゴダイゴのように本格的な英語発音で独特なメロディを作り上げたグループも
ある。当時はそのどれもが人気を得ていた。
で、今はどうなの?みんながみんな、男はヒップホップ、女は沖縄民謡じゃねーの?
サクラソングを歌えば確実に人気が出るよね?
今の音楽には、選択肢が無い。
347番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 20:09:47 ID:S9IyI+Hz0 BE:603192858-BRZ(1162)
どうせ2050年くらいになると、2000年代は良かったなぁ…とか言い出すんだろ。
はいはい美化美化。
348ちんすこう:2006/09/10(日) 20:12:09 ID:M6O17NWI0
美化や懐古なしで見ても、80年代は文化的に豊かな時代だったと思うが。
349しらんがな(´・ω・`):2006/09/10(日) 20:12:14 ID:s22am7RF0
>>345
だよね
350ほら吹き:2006/09/10(日) 20:12:30 ID:0EQm6UTf0 BE:447199687-2BP(735)
大体アニメといえば、今年ものすごい名作が生まれたじゃんか。
まあここまで言えば何のことを言ってるかはわかると思うけど
351番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 20:13:55 ID:S9IyI+Hz0 BE:301596645-BRZ(1162)
                 -――- 、
                , ‐'´         \
             /            、 ヽ
             |l l /〃 ヽ ヽ} |  l  ',
    \          .ljハ トkハ  从斗j │ ハ
     \          l∧}ヾソ V ヾソ !  ! ヽ \
      \ __  __ リ.人  v‐┐ /" ト、  ヽ ヽ
        {心下ヽ /"  >ゝ-'<{   Vl   } }
        ゝ<}ノ \  (:::::Y Y:::::!   ヽヘ  { {
           7´ ̄ )   )::∨::__::ヽ   }::\ \丶、
          /  /  /ィ'´ヽ:::::::::ノ  /:::::::::ヽ ヽ `ヽ
          ! ≦∠__ノ:::| /ハ::::/   ゝ、:::::::::`、 リ ノ
           |   .:.:::::::::::l  __ヾ\    ≧:::::::::'、ヽ {
          l_ .:.:::::::::/ >v'  l \::ヾ  ̄::::::::::::::::', }>
            ヽ.:::::::::V  |  ! l∧::::::::::::::::::::::::::::Vリ
             i::::::::::::`ドー rL.」 厶::::::::::::::::::::::::::::!
             l::::::::::::::j ̄ 7:::::├‐ ト、::::::::::::::::::::::::!
               \::::::/  :/::::::::::!   !:::`、:::::::::::::::::::!
               `/  :/ー‐‐┤  「¨¨ ヽ::::::::::/
               ,′ :/      !   !   レ' ´
               ┴‐┴━━━ゝ-┴
352勘弁してくださぃ:2006/09/10(日) 20:16:02 ID:n+Js2Z0wO
良いじゃないの昔より確実に日本は明るくなってるよ。
インフラは整ってるし治安は良くなってるし。

漫画何て子供が見るものだし音楽なんて女の子と話す時のBGMに過ぎないんだし。

353自治厨:2006/09/10(日) 20:16:13 ID:WBL+eXu2O
世紀末から21世紀になるまでがピーク
354くず野郎:2006/09/10(日) 20:16:33 ID:egsntUE30
60年代がピークなのは欧米の話で、日本はそれから10〜20年
遅れてることを考えると、80年代が日本のピークと考えるのも
あながち間違いではないとも思う。
特に、車や音楽はそう言えるような気はする。
355感動した!!:2006/09/10(日) 20:17:13 ID:GjwNma2T0
はきり言ってバブル時代なんぞしょせん欧米のまがい物。
日本のピークと呼ぶのなら、ミラクルピースと呼ばれた江戸時代だろ

356戦う集団:2006/09/10(日) 20:17:22 ID:hjz0cjlm0
>>350
MUSASHIか、伝説になったしな
357番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 20:18:27 ID:V2blr2oH0
こち亀スレの1000上手いな
358番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 20:18:40 ID:uiru20n50
まぁスレも潰れた事だし、もう落としてもいいんじゃないか
359安産:2006/09/10(日) 20:21:12 ID:0f9V2h1X0
自分が10代だった頃がピークなんだよ
年代なんか関係ないね
360くず野郎:2006/09/10(日) 20:23:01 ID:egsntUE30
>>359
音楽や漫画は、その傾向あるだろうなあ
車はまたちょっと違うとは思うが
361らいでん:2006/09/10(日) 20:23:35 ID:/lat5tGa0
2000年代のネットが髪がかってた( ´,_ゝ`)

これも最近ネット始めてや2ch見だした厨工房学生が言いそうなセリフだな
362容疑を否認している:2006/09/10(日) 20:24:52 ID:bvd28Bhe0
なつかしい雰囲気のスレだな
363ひよっこ:2006/09/10(日) 20:24:58 ID:Ihz/Lg6mO
今だっていいの一杯あるよ!
現代は情報が多すぎていいのを見つける手間がかかり過ぎるだけ
昔は淘汰されてたようなものが今表に出ているのが多い
それと同時にいいものが埋もれている
それだけだと思う
364番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 20:25:24 ID:I69OF+N80
漫画もアニメも小説も映画も音楽も絵画もまだまだこれからさ
365闇献金疑惑:2006/09/10(日) 20:25:39 ID:ztzkUYsg0
まぁ
80年代には
個人発言のネット掲示板にマスゴミが振り回されるなんて想像できなかったけどなw
366ちんすこう:2006/09/10(日) 20:26:06 ID:M6O17NWI0
>>363
良いのはあるけど、それがウケない。
結局は定番のものしか人気が出ない。
個性の無い時代になってると思うよ。
367ハロワ池:2006/09/10(日) 20:26:06 ID:qCeqaMd70
ISDN引いた時の感動といったら・・・・
368番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 20:26:26 ID:V2blr2oH0 BE:207441195-BRZ(1035)
2000年からネットがつまんなくなったんだろが
369ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2006/09/10(日) 20:26:27 ID:OhgGH2OS0 BE:158112735-BRZ(1224)
どうしても今が最高と思いたいな
過去もいいでも今のほうがもっといいみたいな感じで
370番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 20:26:57 ID:djhKK6zV0
音楽は最近のでもいいのあるぞ
371ダツダム宣言:2006/09/10(日) 20:27:02 ID:PMq/upxw0
無名なとこで仮に面白い動きがあっても、スポットが当たりにくいんだろうな
メディアは既に評価の定まったものにしか興味を示さない
昔のリメイクもやたら多いし。
372腹減った:2006/09/10(日) 20:31:04 ID:+3CLXeFm0
過去の音楽も現在の音楽も聴ける2000年代が最高
373ちんすこう:2006/09/10(日) 20:32:08 ID:M6O17NWI0
音楽業界も悪いんだよな。
ヒップホップが一時期ウケたからって、未だにヒップホップに頼った戦略してる。
沖縄民謡にしても然り。
「桜」をテーマに歌う曲がウケれば、三番、四番煎じは当たり前。
民衆がそろそろ飽きてるってことにもおかまいなし。
もうそろそろ別のジャンルを開拓しれや。プロならば。
374人生オワタ\(^o^)/:2006/09/10(日) 20:35:04 ID:FghFv1Nx0 BE:14450562-2BP(103)
いや日本における路面電車・LRTの環境整備はむしろ21世紀に入ってから進んでね?
行き過ぎたモータリゼーションへの反省から具体的なLRT路線も実現まで至ったのだが
都電か何かの懐古主義とごっちゃにしてる香具師が多いから困る。池袋LRTとかね。
375番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 20:38:04 ID:M0hG9kEg0
鉄オタ、乙
376ボウフラ:2006/09/10(日) 20:38:03 ID:7c4GfMkHO
娯楽がファッション化した。

多種雑多なものの中から流行が生まれるんじゃ無く、
仕掛人が流行を作るようになってから娯楽は死んだ。
377富裕層:2006/09/10(日) 20:40:03 ID:3o2D+jf70 BE:167231434-2BP(0)
>>157

 >>152に賛同する者だが、だれも具体例を挙げないようなので
俺が挙げる事にする。アニオタなめんなw
宇宙戦艦ヤマト(74)アルプスの少女ハイジ(74)
勇者ライディーン(75)フランダースの犬(75)
タイムボカン(76)コン、バトラーV(76)
ボルテス5(77)ザンボット3(77)ルパン三世(77)
銀河鉄道999(78)ダイターン3(78)未来少年コナン(78)
ドラえもん(79)機動戦士ガンダム(79)カリオストロの城(79)
378やらないか:2006/09/10(日) 20:42:08 ID:Ihz/Lg6mO
>>366
まあ俺が「いい」っていってるのも大衆的にないからマイナーなんだろうしな
いつでもメジャーはそう言われてしかるべきもんだろう
2chもマイノリティーのガス抜きみたいなとこあるし
379ちんすこう:2006/09/10(日) 20:44:38 ID:M6O17NWI0
>>376
仕掛けが分からなかった時代なら良かったんだけど、ネットとかでその仕掛けの仕組みを
知る人が多くなっちゃったからね。
だからこそ、文化を担う業界は手を抜くなって言いたい。
大衆を甘く見るな。
380有識者:2006/09/10(日) 20:44:40 ID:kW5h9DA80
>>6
家電は技術の進歩だから比較対象とは捉えにくい
AV、グラビアにいたっては整形なんだがそれでもいいのか?

ただ写真集は芸術ぶって尻にピント合わせたりしてないからダメすぎだな
アンニュイな表情させておっぱいや尻はピントズレまくり
AVギャルの写真集までこの傾向だったのは流石に切れた
デラベッピンの方が数億倍使えるわ!

ゲームも
サンダーフォースVが9年前
シルバーガンが8年前
って事実でもうクラクラ
進歩なさ杉
381番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 20:47:31 ID:By+CGD/t0
個の判断基準を高めるために、情報をたくさん仕入れていたはずなのに、
上位層の判断基準を高めるために個が埋没してしまう形になってる。とか、

たぶんインターネットの社会学のおさっさん達がもう少ししたら語りだすんだろ。
382ボウフラ:2006/09/10(日) 20:48:03 ID:HR5I3LUF0
聖闘士星矢のOPは前期(ペガサス幻想)後期(聖闘士神話)ともに神
今後こんなアニソンは出てこないだろうなあ・・・

日本語
http://www.youtube.com/watch?v=9Agbrh0dtL8&eurl=
http://www.youtube.com/watch?v=o3m3v-sSdMw&mode=related&search=

前期イタリア語Ver
http://www.youtube.com/watch?v=j8ULDD9AAys&mode=related&search=
後期スペイン語Ver
http://www.youtube.com/watch?v=sLuwfljmwfw&eurl=
383富裕層:2006/09/10(日) 20:48:32 ID:3o2D+jf70 BE:250846092-2BP(0)
>>377つづき。少々時代の前後アリ。
  
ヤッターマン(77)さらば宇宙戦艦ヤマト(78)激情版999(79)
赤毛のアン(79)伝説巨神イデオン(80)のび太の恐竜(80)
激情版ガンダム三部作(81〜82)銀河旋風ブライガー(81)
うる星やつら(81)ダグラム(81)ゴッドマーズ(81)
ザブングル(82)ミンキーモモ(82)イデオン激情版(82)
マクロス(82)ボトムズ(83)ダンバイン(83)
クリィミーマミ(83)オーガス(83)バイファム(83)
エルガイム(84)劇場版マクロス(84)
うる星やつらビューティフルドリーマー(84)ナウシカ(84)

 だーいたいこんなとこかなw
>ここを外してアニメ語る奴はただの無知か池沼

 だと思うよ俺も実際w
384番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 20:49:16 ID:h9bkhVvy0
KOFは97が最強
385殺伐派:2006/09/10(日) 20:49:31 ID:VX2rSKuu0
12〜22歳の頃に流行ってたものが最高ということで
386番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 20:52:31 ID:S9IyI+Hz0 BE:814310069-BRZ(1162)
>>383
俺はアニメ好きだが、そこに挙がってるのは全くと言っていいほど見たことないな。
というか見る気が起きない。今更そんなつまらない物見たくないし。
387ちんすこう:2006/09/10(日) 20:53:04 ID:M6O17NWI0
>>381
>上位層の判断基準を高めるために個が埋没してしまう形になってる。
そんな体の良い話じゃないと思うよ。
業界側が、民衆の心理を読み誤ってると思う。
民衆の心理はネットの普及により急激に変わっているが、マスコミを始め、
日本の情報・文化を担う業界側が、その真理に追いついていない。
民衆を馬鹿にした今までの戦略では、そろそろ通用しなくなってきている。
388富裕層:2006/09/10(日) 20:53:12 ID:3o2D+jf70 BE:557436285-2BP(0)
>>385
うそーん。おれ今27歳なんだけど、
コロコロ買い始めてからのドラえもんよりも(竜の騎士から)買い始める前の
ドラえもんの大長編の方が(鉄人兵団まで)いいと思ったよw

 95年の時高校一年生だったんだけど、この年を境に
90年代に見切りつけたもんw あまりにつまんなくてw
ビデオ屋で借りたガンダムとかイデオンとかのほうが
はるかにはるかに面白いのはいかがなものかw

 あ、エヴァは面白かったデス例外的に。
389フリーザ様:2006/09/10(日) 20:53:21 ID:JBeU2hls0
>>383
お前も普通にキモいアニヲタだよw
390ベンジャミン:2006/09/10(日) 20:54:16 ID:0UDrpHwFO
宮崎とかはアカだったから就職できなくて大量に流れ込んだんだよなその分野に
391富裕層:2006/09/10(日) 20:54:35 ID:3o2D+jf70 BE:585308276-2BP(0)
見てもいないものを詰まらないと言い切れる>>386
氏ねばいいと思いますマジでw
392(・∀・):2006/09/10(日) 20:55:33 ID:xKQLPmd10
アニオタとか映画オタはキモイ。一人でずっと家にこもってろ
393儲です:2006/09/10(日) 20:56:11 ID:mqNa/C8e0
ゴッドマーズは衝撃的だったな
毎回一分30秒かけて合体して、30秒で敵死ぬなんて・・・
394番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 20:57:16 ID:S9IyI+Hz0 BE:965107788-BRZ(1162)
アニメの歴史と変遷について語りたいなら>>377>>383程度は知ってなきゃ話にならないと思うよ。
でもな、普通にアニメを楽しんでる人にとってはそんなものはどうだっていいんだよ。
昔は名作だったのかもしれないが、今見ると絵も古臭いしストーリーも予測がついて退屈なだけ。
まあつまんないは言い過ぎかな。でも最近のアニメの方が見てて楽しいことに変わりはない。
語るため、知識をつけるためだけにアニメを見るなんて無駄なことはしたくないね。
395ちんすこう:2006/09/10(日) 20:58:07 ID:M6O17NWI0
少なくともイデオン劇場版は観ておいて損はないな。
これ、一つのストーリーとして、他のどんなアニメも、どんな実写映画をも
超えている。
ショーシャンクと並ぶ傑作映画だ。
これを見て「皆殺し」以外に何も感じない人間がいるなら、そのような人間は
どんな作品を見ても何も感じないだろうね。
396番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 20:58:54 ID:Lb+J4axh0
>>391
さすが富野層。

富野に見ないアニメの話を振ったら確実にキレられるな
397なんじゃこりゃ。:2006/09/10(日) 21:00:20 ID:mqNa/C8e0
最近のアニメって面白いか?
弟がテレ東の5時30分から6時30までの番組を付けっぱなしにしてるけど
全然惹かれないな
398番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 21:00:28 ID:pADPWp2l0
アニメは84年をピークにして下降していくね
399番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 21:00:36 ID:LoFTt5+E0
2005秋〜冬もよかったよ
なのはにシャナにローゼンに
400吉田の親父 ◆DAfQgdfvl6 :2006/09/10(日) 21:00:51 ID:qHeTFSPM0
80年代ならかろうじてYMOが残ってるな。
車はスカイラインR30 GT-EX TURBO
MARKU 3兄弟には負けてなかった。
401ゆとり世代:2006/09/10(日) 21:01:47 ID:FzMAtyTN0
     _   _l l_   _l l_
   //[][]  ̄l lニ、ヾ   ̄l lニ、ヾ _l l_
   ヽヽ-,   く ノヽ-ゝ   く ノヽ-ゝ  ̄l lニ、ヾ
      ̄                 く ノヽ-ゝ
    ヽ、                      /
      ヽ_                   /
      \\.     / ̄\       なんという刀・・・
        \\   | ^o^ |      破壊力を見ただけでワクワクしてしまった
         \\_ \_/ _    この刀は間違いなく玄人好み      
           ,k´ \l ̄ ̄ ̄/::::::::l`ヽ、   
         /| ↑、 /\_.ノ:::::::::::ヽ  ヽ   
.        / | /:::::::::\/ヽ:::::::::::::::::::', ! `、   
       / l/:::::::::::::::::::`ヽニ=::::::::::::::V   i  
.      / /::::::::::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::ヽ   |  
      /  i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\:::::::::::i  !  
     /   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\:::l´  \
.    / -、  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 刃―、-゙ 
    ´/   Y:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`メ,   ヽ、
    /   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    |
.   /  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   | 
  /  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  |   
402尿飲療法:2006/09/10(日) 21:06:06 ID:JBeU2hls0
てゆうか、80年代から現在までいい歳こいてアニメ観てるのって
キモヲタしかいないだろw
403浮動票:2006/09/10(日) 21:06:36 ID:3o2D+jf70 BE:501692966-2BP(0)
>>394
キミは非常にアメリカ人的だな。
アメリカでは最初のガンダムは受けないんだと。
理由は「絵が古くてつまんなそう」
ガンダムWとかSEEDは絵が綺麗だから受けてるよ。

 キミ、アメリカ人と話が合うんじゃない?
404番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 21:06:58 ID:pADPWp2l0
エヴァは90年代アニメの傑作なのは間違いないが、アレも結局
80年代へのノスタルジーで作られているようなものだからな
80年代当時にアニメが持っていたテンションを90年代に再現したといったところ
405司法浪人:2006/09/10(日) 21:07:21 ID:M6O17NWI0
アニメに関して言えば、画像はより繊細になり、CGを駆使して演出も派手になってるけど…。
その反面、どれもこれも皆、細い線のやわらかい絵柄になってしまい、80年代のあしたのジョー
のような、ゴツイ太い線で男らしい雰囲気を出そうとするアニメが亡くなってしまった。
シナリオにしても、カタにはまりすぎ。ちょっとしたギャグや受け答えなどが、
どれもこれも同じで、マニュアルでもあるのかと思うくらい。
また、監督自身に思想も哲学も無いから、スポンサーに絶対服従の作品しか作れない。
406番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 21:10:09 ID:Lb+J4axh0
>>394-395
俺は社会人になってからのオタだけど、面白かったよ。

半分はガキの頃見てて好きだったけど、その中じゃ、ガンダム、イデオン、ボトムズの
ロボットものは、殆ど社会人になってから見た。元々SF好きだってのはあるけど、
内容も毎回濃くて面白かった。

最近じゃエヴァが情報量多いなんていうけど、このあたりの初期のロボットアニメは、
1分廻すシーンが殆どないくらいに、一話にお話を盛り込んでいるものばかり。多分、
一回で楽しませなきゃいけないって制約の上で、長いお話をTVシリーズでやらなきゃ
いけない故のことだからかもしれないけど。

特にボトムズなんて、大人が見たほうが面白いと思えるんじゃないかってくらいに凝っ
ているよ。いろいろ元ネタの映画観たあとだからそう思えるのかもしれないけど。

最近のロボットものじゃ、∀ガンダムが好きだけど、∀だって、当時のアニメの手法を
繰り返して、さらに毎回密度の濃い内容になっているもの。

あと、スペースコブラ、ルパンなんかは、子供でも十分楽しめる明快さだけど、ギャグ
のリズム感や、支離滅裂なんだけどセンスを統一して絵柄と表現を一致させている、
服装や悪役の風貌など、絵面だけでも楽しめる要素もあったりして、いま見ても、飽き
させない。いまのアニメの、世界観を掘り下げるための絵面(風貌、服装)だけじゃなく
て、それぞれをちゃんとお話に生かしているところ。ストーリーは、言うように予測がつ
く内容だけど、それ以上にびっくりさせる要素がシーンそれぞれにちりばめられているよ。
(ちなみに、スペースコブラのほうは、全く思いもつかないオチがたくさんある。内容は
往年のSFの焼き直しだけど、原作のアイデア力は元ネタを遥かに超えている。)

って、なんで俺こんなに必至なんだwww
407ゆとり教育:2006/09/10(日) 21:10:24 ID:vXL8t3/I0
時代がつまらなくなったんじゃなく


自分の生活がつまらなくなっただけなんじゃないかとも思えるけどな・・・・・

 
408ハッタリ:2006/09/10(日) 21:10:32 ID:0EQm6UTf0 BE:119786235-2BP(735)
ハルヒ、ヤミ帽、エルフェンリート

ほら、こんなに超名作あるじゃん。
そりゃ昔も名作多かったけど、子供だからなんでも面白く感じてたからなあ
409朝刊:2006/09/10(日) 21:10:56 ID:5T6E8Rf40
>>1
おまえが30代前半〜半ばだと言う事がよく分かった。
お前より10歳若い奴は90年代から今位が最高なんだよ。
ちなみにおまえと同年代の俺としてはフォークギター持って旅に出て
出会った若者と一緒に歌ったり、ポンコツのスターレットで彼女とドライブ
とかをして過ごす青春を味わいたかった。まあバブル期だったからそれが
メタルバンドでラットとかコピーしたり車は中古のシルビアだったりした訳だが。
410番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 21:13:35 ID:EmokQfT40
シティーハンターを読み返してたとこなんだけど面白いなぁ。
昔は香うぜぇと思ってたんだけど今見ると全然そう感じないから不思議だ。
411浮動票:2006/09/10(日) 21:14:03 ID:3o2D+jf70 BE:125423633-2BP(0)
>>408
>ハルヒ、ヤミ帽、エルフェンリート
笑わせたいのか? マジなのか?

 でも、2001年版のコメットさんは面白かったなあ。
あと、ドッコイダーも…
まあ、どっちもオッサン向けアニメって言われてるけどなw
412やらないか:2006/09/10(日) 21:14:20 ID:/byw6LB80
このクオリティが毎週あたりまえのように、普通に放映されてたんだぜ
http://www.youtube.com/watch?v=4tT5GQnAqa8
http://www.youtube.com/watch?v=xGKbT6lj_Z0
http://www.youtube.com/watch?v=GGeM5lPzbHQ
413番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 21:14:26 ID:pADPWp2l0
まあ少なくとも80年代生まれのアニオタ小僧は、しっかり80年代のアニメを
“お勉強”しなさいよ、ってこったw
414チラ裏:2006/09/10(日) 21:15:11 ID:JNHr8NcWO
まあ70ー80年代は、みんなが必死だったから。に尽きるね。
ビデオもやっと普及が始まった位で、高価で今ほど一般向けな物でも無かったし、誰でも持っているというものでもなかった。
アニメとかの劇場のオープンリールを借りてきて上映会をしてた位だった。だからみんな必死だった。
ネットもなくて、本当に口伝てや噂だけで情報を集めてた。いまや必死にならなくとも簡単に様々な情報が見れてアニメも見れる。作る側も見る側も必死さは無くなり、ただ消費される物ばかりが作られるようになった。
415番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 21:16:18 ID:ro2jWD7m0
>>408
エルフェンリートは俺も好きだけど
ハルヒ・エルフェンリート・なるたる・ブギーポップ・イリヤ・ひぐらし辺りはエヴァフォロワーだと思う
あと理系っぽい空想科学も女神さまとかのフォロワーだし
2000年代のウリジナル名作・・・難しいな
とりあえず2000年代の名作語るにはまだ早いだろ
音楽なんかは多分アジカンとかバンプとかあの辺になるんだろうな、洋楽だったらコープレとかシガーロスか
薄いな、、、あと4年でいいのがくれば良いけど
416ハッタリ:2006/09/10(日) 21:16:36 ID:0EQm6UTf0 BE:391299877-2BP(735)
おま おおマジだよ
417そんなばなな:2006/09/10(日) 21:17:35 ID:N8Wp7uhd0
アニメとかあまり詳しくないが
日曜朝にやってたアニメ(なんか動物が喋る奴。ウサギの女の子が主人公だった気がする)
ときまぐれオレンジロードは面白かった。
漫画だと鉄拳チンミとキャプテン翼と奇面組が特に印象残ってる。
418朝刊:2006/09/10(日) 21:18:02 ID:ltvrQRmz0
>>408
ハルヒはそれなりに面白いが、残りの二つは独断過ぎるだろ・・
419浮動票:2006/09/10(日) 21:19:11 ID:3o2D+jf70 BE:390206047-2BP(0)
>>416
うーん… まあー…
正直悪くはないと思うけど… いや、そのへんも嫌いじゃないんだ、俺も…
でもなあ…
ガンダム映画版見たことある? イデオンは?
見てないなら今すぐビデオ屋に行って借りてみなさいな。
話はそっからだ。
420冷めたピザ:2006/09/10(日) 21:19:14 ID:YtjkcBxL0
80年代の文化は糞
421法案成立:2006/09/10(日) 21:19:30 ID:jaz0CGBP0 BE:52110454-BRZ(1860)
>>1
車はよくわからないんだけど 他は同意 嘆かわしい状況
422番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 21:20:23 ID:ro2jWD7m0
2000年代前半のアニメ・漫画はLAメタル的な萌えのバーゲンセールだったからな
ハルヒはガンズ、ここらでサウンドガーデンとかパールジャムが必要だろ
423浮動票:2006/09/10(日) 21:22:12 ID:3o2D+jf70 BE:376269293-2BP(0)
アニオタから言わせて貰うと、80年代のアニメは
「面白い」じゃないんだな。
「ヤバい」これに尽きる。
凄すぎてヤバいってこと。絵のクォリティとかそんな事じゃなくてさ。
時代の空気感が感じられるといいますか。
マイノリティだったアニメが上に上がろうと必死にあがいてる空気感
みたいな感じってーかなw
424司法浪人:2006/09/10(日) 21:23:11 ID:M6O17NWI0
>>406
ボトムズのように、男のダンディズムを全面に押し出した作品は今は無いよな。
大人の男がニヤつくほどのゴツいシナリオ・設定。キリコという一人の男のカコイさを
とことん追求しようとする方向性…。
腐女子ウケ、子供ウケを全面否定するスポンサー泣かせの作品だよ。
で、今のロボットアニメってのは、ガンダムに影響されるのはいいが、一見重そうな
ストーリーでも、監督自身に思想性が無いから、今ひとつ深いストーリーが作れない。
絵柄にもゴツさが感じられない。
2ちゃんねるに小学生が調子に乗って読み書きし、妙にスレて書いたような脚本だ。
コンセプトも主張もスポンサーにおんぶにだっこだから、駄作しか生まれない。


425負け犬:2006/09/10(日) 21:24:18 ID:Qn2GtuZx0
確かにその頃がピークだった。何もかも。
やっぱ冷戦てのは必要なんだよ
426和尚:2006/09/10(日) 21:25:12 ID:hDwa8Tx70
全部かどうか判らんが、そう言われればそんな気がするw
Windowsなんて不要。
パソコンも携帯も一般に普及しないほうが良かったと思う。

インターネットはとても便利だし、俺もネットの無い生活は考えられんが
無くても良いって言うか、無い方が良いと思う。
427浮動票:2006/09/10(日) 21:25:14 ID:3o2D+jf70 BE:250846463-2BP(0)
>>415
>2000年代のウリジナル名作・・・難しいな
とりあえず2000年代の名作語るにはまだ早いだろ

 将軍! これは独断でありますが、このままいくと
2000年代の代表作は
鋼の錬金術師
ガンダムSEED
になるような気がしてなりません! どうしましょう!!
いくらなんでもこれは…
428なんじゃこりゃ。:2006/09/10(日) 21:25:45 ID:mqNa/C8e0
アニメは95年くらいがピークかな
それ以降は主要4局の朝夕晩でやってるアニメがごっそり減ったしね
429ちんすこう:2006/09/10(日) 21:25:49 ID:XTSOLnXw0
日産の頑張りがよかったな。
シーマ、GT-R、シルビア、マーチ

デザインとかよかったな。
430東海:2006/09/10(日) 21:28:04 ID:8OD8pBem0
80年代から90年代のインディーズロックは今でも楽しめる
431浮動票:2006/09/10(日) 21:28:58 ID:3o2D+jf70 BE:418077656-2BP(0)
>>428
おそらくゴールデンで生き残ってたオリジナルのアニメは
ハウス名作劇場の家なき子レミ(96)だと思うのですが、
つまり95くらいには晩にやってたアニメなどほぼ壊滅状態と言える訳で…
(セーラームーンとかもか?)
やはりこの点でも80年代が最後の輝きだったと
言わざるを得ないかと…
432夜釣りですか?:2006/09/10(日) 21:29:14 ID:GjwNma2T0
っうか時代で語ってるのが既にw
世代で人を語るのと同様、愚かだ。
良いか悪いかは時代ではなく人だろ、天才一人で大きく変わる。娯楽に関してはな

>>403
人の翻訳の受け売りで知ったり顔で、批難とは馬鹿じゃね?

俺はまだ20そこそこの若造ですが、子供の頃、病弱だったんで年中寝込んでたから
上で挙げてる作品、ビデオでかなりのアニメを見たけどさぁ・・・
一番印象に残って楽しかったのタートルズだったぞ?
433番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 21:29:54 ID:Mfjr0gbq0 BE:456341279-BRZ(1364)
ボトムズとかつまんねえよ女追いかけてるだけじゃん
しかも最後の纏めかた何だよあれ主人公は超人かよ
最後までただの兵士でやってれば良かったのに
PSに勝っちゃうからただの兵士じゃ辻褄が合わなくなって無理矢理こじつけたんだろ
主人公かっこいいとか言うの居るけど
あれなら今gyaoでやってる映画の眠狂四郎の方がかっこいいよ
434ドル安:2006/09/10(日) 21:31:11 ID:4Ki0E4va0
自分が見た限り面白いもの
アニメ ガンスリンガーガール 舞HiME 舞乙HiME シムーン トップをねらえ2
漫画 書ききれません
音楽 書ききれません
435本能的に長寿タイプ:2006/09/10(日) 21:31:33 ID:A8kLOyLo0
平成生まれのゆとり世代の俺からしたら、このスレすげえ笑える
昔が良かったって、名作ばかり取り上げたらそりゃ良いに決まってるだろw
時代に良いも悪いもあるかよw街中でアンケートしてこいよw
お前ら間違いなく少数派(=間違い)だからw
436浮動票:2006/09/10(日) 21:31:41 ID:3o2D+jf70 BE:195103627-2BP(0)
>>432

>一番印象に残って楽しかったのタートルズだったぞ?
それこそ独断じゃん。このスレで語る内容じゃないと思うが…
437番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 21:32:07 ID:ro2jWD7m0
>>427
鋼はそんなに悪くないと思うよ、でも悪くない、って程度
ただなんとなく努力を肯定しているところとか才能一発系漫画に対する武器は持ってるよね
SEEDはどうだろ、あれだ、またメタルにたとえて悪いけどレインボウみたいなもんじゃない?
ブラックモア(ガンダム)を使った萌えアニメみたいな
でも所謂萌えアニメも薄っぺらいけど、魅力がないわけじゃないしな
俺はロボットアニメだけだったら∀ガンダムとキングゲイナーを推す、
禿の立ち直りと開き直りが個人的には2000年代前半のキーワード、明るいし

NHKにようこそとかはどうなの?
438司法浪人:2006/09/10(日) 21:33:02 ID:M6O17NWI0
>>433
お前は釣りか?お前が面白いと思うストーリーは、多分、多くの人の共感を得られないだろうね。
てか、お前が男なら、キンタマ取れと言いたいし、お前が女なら、これは女にウケるような
作品じゃない。
439番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 21:33:10 ID:bN5SyOpT0
車はよく知らない
音楽はJPOPに関しては同意、ただアニソンには名曲もたくさんあると思う
漫画は4大少年誌に関しては同意
アニメはそこまで落ちてないと思う
漫画もアニメも萌え系が増えてきたのは確かだけどね
それがいいことか悪いことかは微妙
440メイド:2006/09/10(日) 21:35:33 ID:JeBvLQ6D0
とりあえず80〜90年代をしってるやつがレスしてくれ
話はそれからだ。
441>>1の母です:2006/09/10(日) 21:35:46 ID:qEJi06hG0
何のアニメかは忘れたけど、80年代の東京が舞台で、登場人物が
「今が一番いい時代だと思うの・・・」って言ってたな
442浮動票:2006/09/10(日) 21:35:51 ID:3o2D+jf70 BE:195103627-2BP(0)
>>437
2000年代のアニメも悪くないよ。
全然悪くない。面白い。
でも、どれも単発的な佳作が出てるだけであって、
業界的なファンも巻き込んだ流れではないよねってこと。
時代をそのまま写し取ってるようなそんな感じの。
で、さっきから80年代のアニメを挙げてるのはそーゆーのが
あったかなかったかの違いを言いたいわけで。
443生後三ヶ月:2006/09/10(日) 21:35:56 ID:Ihz/Lg6mO
アニソンとJポップはよくしらんが
音楽は常に何か面白い動きかあるから楽しいよ
444番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 21:37:08 ID:pADPWp2l0
>>428
1995年のアニメ:

・ロミオの青い空
・黄金勇者ゴルドラン
・美少女戦士セーラームーンスーパーズ
・飛べ! イサミ
・愛天使伝説ウェディングピーチ
・スレイヤーズ
・新機動戦記ガンダムW
・ご近所物語
・爆れつハンター
・天地無用!
・新世紀エヴァンゲリオン
・ナースエンジェルりりかSOS
・怪盗セイントテール

(主な劇場作品)
・ドラえもんのび太の創世日記
・マクロス7 銀河がオレを呼んでいる(同時上映マクロスプラス)
・耳をすませば
・スレイヤーズ完全無欠版
・GHOST IN THE SHELL攻殻機動隊

うーんイマイチw
445浮動票:2006/09/10(日) 21:37:25 ID:3o2D+jf70 BE:209039235-2BP(0)
>>441
アニオタのおれに任せろ。
「メガゾーン23」だなそれ。名作。
>「今が一番いい時代だと思うの・・・」
この一言で80年代を代表する作品になったと思う。
446痴漢冤罪:2006/09/10(日) 21:37:28 ID:V2TOampU0
90年代を神格化するのは、当時青春を送ったド真ん中世代ではなく


当時まだ赤ん坊〜消防で、最近になって懐古番組やネットを見る内に感化された昭和60年代以降生まれ
447足軽:2006/09/10(日) 21:38:11 ID:8i6316/z0
ゆとりの糞ガキが90年代を語る2chwww
448番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 21:38:44 ID:ro2jWD7m0
>>444
やおい文化と密接な関係を持ってるなw

攻殻は良かったんじゃないの?
449番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 21:39:08 ID:uUGCPmAW0
>>435
俺30なんだけど、確かに一理あるよな。今思い出せる昔のモノって結局時の流れに淘汰されても
生き残ってきたモノであって、当時だって糞なモノはいくらでもあった。

また、当時は若くて感受性の強い時期だったからより印象に残っているってこともあるだろう
今の俺には当時みたいに何事も新鮮で感動できる心なんてないからなあ
450派遣社員:2006/09/10(日) 21:40:28 ID:Ln8Lq8850 BE:293119946-2BP(4)
二次元コンプレックス的なものにしたって、漫画ブリッコやアップルパイ、アリス倶楽部
なんかは読めるんだけど、今のエースなんとかとかは読めないんだよな。
そんなこと思うのは俺がおっさんだからなのかな
451ならず者:2006/09/10(日) 21:40:45 ID:+RI/G5Ml0
アニメつうか他のあらゆる分野にいえることだが、
今のコンテンツがつまらなわけじゃない。
ただ、今の作品が圧倒的に不利なのは昔の作品も同じようにつまらないわけじゃないってことだ。
そうすると今の作品はそういう過去の作品の集積とも戦わなきゃいけない。
何を作っても××の焼き直しじゃんって言われる可能性がある。
ある程度技術の進歩によって新しいものが生み出せてるうちはまだいいが、それも限界がある。
必然的に評価は割れてくるし、ファンは昔の作品を消化するだけで満足してくる。
まあ、しょうがないんだよ。
452感動した!!:2006/09/10(日) 21:40:55 ID:iQU5Q9xA0
>>446
確かに、評価だけならリアルタイムじゃない世代がする方が客観的な気がするな
453なんじゃこりゃ。:2006/09/10(日) 21:40:56 ID:mqNa/C8e0
>>444
少ないように見えるが
96年以降はもっと悲惨なんだよなぁ
454番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 21:41:22 ID:pADPWp2l0
>>448
そうだな、ガンダムW、攻殻、エヴァあたりはいいといえる
80年代後半から冬の時代が続いてたからな
455司法浪人:2006/09/10(日) 21:42:55 ID:M6O17NWI0
音楽は、その人の思い入れや思い出が重要な要素に入るので、一般的な判断は
難しい。
アニソンに良い曲が多いって人は、そのアニメに惚れ込んでいるからだ。
それは演歌好きが演歌が最高と言ってるのと同じような感覚だ。
アニソンは、メロディーだけなら決して褒められたものではない。
他のジャンルのパクリとか、子供向きのメロディが主流だからだ。
そのメロディーに、アニメの思い出とかキャラに対する好感度とかがプラス
されて、名曲であると錯覚するようになる。

456なんじゃこりゃ。:2006/09/10(日) 21:44:15 ID:mqNa/C8e0
90年代前半のJ-POPの売れ行きは
ドラマの主題歌である影響が大きかったな
457番組の途中ですが名無しです :2006/09/10(日) 21:44:55 ID:BuxTSVv90
70年代のアニメが神懸かり的だったのも一因だな。
マッハGOGOGO、サスケ、カムイ外伝、妖怪人間べム、鬼太郎・・・

今の日本のエンターテイメントは、どれも熟し切って腐って墜ちた
ような印象を受ける。
ドラマは独身女性に偏りすぎて生理臭が漂うような腐り方だが、
アニメは良い熟し方をしたほうだろ。
458足軽:2006/09/10(日) 21:44:55 ID:8i6316/z0
>>455
下級生2
とても褒められた内容でもないし惚れ込んでもいないが、テーマソングは好きだよ俺
459番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 21:45:04 ID:pADPWp2l0
>>455
アニソンに関してはやっぱうる星あたりから商業化が顕在化してきたな
1クールごとに主題歌が変わって、あまり作品と関係ない曲が出てきたのもうる星あたりからだし
460みちのく:2006/09/10(日) 21:45:15 ID:/FN9MYOJ0
80年代が熱かったのは、バブル景気と団塊Jrがちょうど子供で
ガキが多かったからだろうな。
人が多いからいろんなブームが生まれたり熱気があった。
90年代がつまんなかったのは、不景気で少子化が進んでたからだろ。
461番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 21:45:40 ID:S9IyI+Hz0 BE:361916238-BRZ(1162)
>>444
ロミオは良かったな。
アルフレドー!
462マラカス:2006/09/10(日) 21:47:04 ID:cuWIEa8K0
俺の今の愛車のセブンも
前の愛車のEGシビックも
全部バブル時代の設計でした
463番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 21:47:33 ID:bN5SyOpT0
>>458
びびびび びびびび やんやんややんやん

正直アニメ見てないけど歌は俺も好き
464番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 21:47:39 ID:S9IyI+Hz0 BE:120638742-BRZ(1162)
>>455
おお、俺と同じ考えだ。
自身のみが全ての普通の曲が、広大な世界を背景に持つアニソンに勝つのは難しいことだ。
465カティーサーク:2006/09/10(日) 21:48:26 ID:fqgFqUDn0
80〜90年代がちょうど思春期だったやつが多いだけだろ
466番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 21:49:01 ID:pADPWp2l0
80年代は浅田彰が跋扈したり、吉本隆明がYsの服きちゃったり
まあなんつうか、思想界も色々あったなw
467ワーキングプア:2006/09/10(日) 21:49:28 ID:d4NTABia0
>>458
そういうのあるな。俺の最近だと「ツバサ・クロニクル」のBGM。第一話の最後に
かかってたんだが一気に惚れこんでCDも手に入れた。アニメ本編の方ははあれ
以来一回も観とらんw
468なんじゃこりゃ。:2006/09/10(日) 21:50:02 ID:mqNa/C8e0
ボトムズOP 炎のさだめは名曲
469番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 21:50:07 ID:Jw1OFI010
フジ系のオリジナルアニメは良いとおもうんだが
470ゆとり教育:2006/09/10(日) 21:50:11 ID:vXL8t3/I0
>>446
よくわかったな
471司法浪人:2006/09/10(日) 21:51:05 ID:M6O17NWI0
今のアニメが落ちぶれているのは、確かに少子化で子供向きアニメが売れなくなり、
大きいお友達にも媚びなきゃならなくなったせいだろうな。
問題は、その大きいお友達なんだよな。
彼らは身体や精力は大人だけど、頭脳は子供なんだよ…。しかもネットのせいで
妙に屁理屈の上手い、それでいて社会性のない大人なんだよな。
こーゆー反社会的なビジネスの方向生は問題。
472番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 21:51:07 ID:LoFTt5+E0
>>467
君も今日から梶浦信者だ!
まずはヤンマーニを聞こう
473平社員:2006/09/10(日) 21:51:30 ID:DeWnLvHZ0
アイシールドのアニメひどいね。あれってチョンが描いてる?
ありえないくらいテンポ悪いし、何より顔がひどすぎる。

ようつべでルパン見たけど。通常営業であのクオリティはビビッタよ。さらば愛しきルパンとか死の翼なんとかって回
474番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 21:51:56 ID:bN5SyOpT0
アニメ見てないけどアニソンだけ聞いて気に入るのはよくある
ていうかアニソンは聞いてすぐに気に入る曲が多い
475番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 21:52:15 ID:7oBQtJVI0
80年代のミッション系アニメの出来栄えは異常
476終了のお知らせ:2006/09/10(日) 21:53:04 ID:iVYWmr7N0
音楽は60年代〜80年代で終わった
これに反論できる奴はいるか?
477なんじゃこりゃ。:2006/09/10(日) 21:53:04 ID:mqNa/C8e0
>>471
今のドラマも詰まんねーな
若い女に媚びてアイドルのPVみたいだし
478番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 21:53:30 ID:pADPWp2l0
メガゾーンだったかな、あれの前半あたりのいわゆる「ケーハク(笑)」な若者文化の空気は
当時をよく捉えているとおもうよw
479司法浪人:2006/09/10(日) 21:53:45 ID:M6O17NWI0
>>474
例えばどんなアニソン?
他のジャンルのパクリとかじゃ許されねーよ?
480番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 21:54:08 ID:LoFTt5+E0
でも2002年のアニメには勝てないよ
土曜だけでも満月、ミュウミュウ、ピッチ、GA、デジコ、カレイド
2005秋ー冬に続くラインナップだ!
481戦う集団:2006/09/10(日) 21:54:16 ID:7c4GfMkHO
>>454
80年代後半から90年代前半が俺のピーク。
ゲームは空前のRPGブーム。ロボットはリアル系が廃れSDの台頭。
こういった背景を受けて魔神英雄伝ワタルのヒット。
硬派なアニメは弱かったが、ファンタジックで夢のあるアニメが
流行ったのもこの時期。

他にもミニ四駆、カードダス、ドッジボール、子供の娯楽にあふれていた。
482番組の途中ですが名無しです :2006/09/10(日) 21:54:40 ID:BuxTSVv90
>>471
まあ日本の場合は反社会性といってもたかが知れているし
本来、反社会性の(毒)が強い作品の方が評価されたりしている。
そんなに心配する必要はないと思う。
483じゅくじゅく水虫:2006/09/10(日) 21:55:10 ID:O+whQwEE0 BE:184165834-2BP(0)
>>1

これには、同意

484番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 21:56:21 ID:y/jo+66r0
よくよく考えたら車も音楽もアニメも自分が好きなのは全部10代の頃のだ
まあ当たり前だけど
485番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 21:58:18 ID:pADPWp2l0
うる星2、マクロス、ナウシカで燃え尽きて翌年85年にはアニメ雑誌が廃刊しだすんだよね確か
プロジェクトA子とかAKIRAとか、時代を象徴する作品はまだ控えているんだけど
実質的には既にピークアウトしてた

ちなみにAKIRAでスタッフをかき集めたせいで80年代後半のアニメが失速したっていう説は本当かねえ
486番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 21:58:49 ID:Lb+J4axh0
>>479
アニソンらしいアニソンで、お話覚えてなくてもまだ好きなのは、
アクロバンチ。最近ようつべでOPとEDを見たけど、歌に負けない
くらい、OPの映像もすごい格好いいよ。
487にしこり:2006/09/10(日) 22:05:52 ID:Aeu0BGkQ0
中間搾取と制作会社乱立は馬鹿とかしか
おとなしくグロス請けやってろカス
488代表:2006/09/10(日) 22:07:56 ID:M6O17NWI0
>>486
アニソン語る人間は、大抵OP映像も併せて語ろうとするけど…目を閉じて聞いてみ。
思い入れなくても、アニメ好きな人間ならOP映像に左右されるだろ。
音楽ではなく、映像に惚れてるんだよ。
俺は目を閉じて聞いたが、全然良い曲とは思えなかったよ。
489癒し系魔法少女:2006/09/10(日) 22:09:01 ID:AUUMcUVB0 BE:449226465-2BP(6)
>>1てめーがオヤジになっただけだろ
490番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 22:09:08 ID:INfiZViW0
AKIRAってよく話に出されるけど
どこが凄いのかよくわからない
491腹減った:2006/09/10(日) 22:09:49 ID:EoDvehis0
>>18
おおお
俺と同じじゃないか
俺の場合、色はワインレッドだったけど
492草刈り機:2006/09/10(日) 22:11:18 ID:GjwNma2T0
>>446
まさにその通り!
舞台に上がる前に幕が下りてしまった・・・そんな感じでもの悲しかった。

2000年代表は、フリクリだ。フリクリからすれば他の作品なんぞカスw
劇場作品では人狼も良さげ

493番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 22:11:26 ID:pADPWp2l0
OP映像といえば金田伊功だけど、今はスクウェアエニックスにいるんだっけか
なんとも微妙だよな
あそこは優秀な人間を引っこ抜いて才能を殺すのが本当に得意だわ
494記者会見:2006/09/10(日) 22:11:37 ID:IP8Cgs42O
パチスロもね
495代表:2006/09/10(日) 22:11:52 ID:M6O17NWI0
>>490
「制作費」が当時は凄かったんですよ…。
オネアミスの翼ってのも糞だったし、日本アニメの堕落の始まりだな。
496番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 22:13:32 ID:pADPWp2l0
>>495
オネアミスがクソだとはそれほど思わないけど、まああれの不振があったから
トップをねらえが生まれたからそれはそれで意義があるなw
497番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 22:13:49 ID:bN5SyOpT0
>>488
確かに動画とのシンクロもあるけどね

ただアニソンは聞いてアニソンだって分かるものが多いだろ
歌詞とかもアニソンくさいとか思うじゃん
そこらへんある程度独特のものはあると思うよ
それを気に入ってる人も多い
んで君にはアニソンが合わなかったんだろ
498独立記念日:2006/09/10(日) 22:13:52 ID:4Ki0E4va0
>>467
梶浦由記さんは自分の中で神です
http://www.geocities.jp/legendofflash/
とりあえずこれやっとけ
499早速飽きた:2006/09/10(日) 22:15:58 ID:gexjQ5aE0
>>455
音楽もそれなりに聞き込めば、ある程度客観的に評価できるようになる
専門板行けば分かると思うけど、自分の好みだけで音楽を評価する人って意外と少ないもんだよ
500消防:2006/09/10(日) 22:17:08 ID:IqsocxnS0
俺28なんだけど
キン肉マン、北斗、聖矢、DB、ビックリマン、Zガンダム、ミニ四駆
で育ったよ。小学校時代だけど。
中学くらいから世の中つまらなくなったね。
501足軽:2006/09/10(日) 22:17:42 ID:s43oiyJKO
なにこのキモイすれ?
アニソン聞いて、アニメは観てないって偉そうだけど、一般人からすると十分キモいからw
502番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 22:18:33 ID:bN5SyOpT0
>>501
見てないアニメのアニソンも気に入ることが多いだけです
自分は自他ともに認めるオタクです><
503番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 22:18:45 ID:y/jo+66r0
最近の車ってマジで終わってるだろ
どんどんデブになるし、丸くなるし、スカイラインとかZとかもう見てらんない
若い人にはあれが受けるのかな?
504番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 22:18:56 ID:pADPWp2l0
音楽はインディーズが熱かったな
ウイラードがレコード会社10社以上のスカウト合戦だったとか
冷静になるとありえねえw

当時は資本側も何だかわからないけど金出してたっていう空気があったね
505番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 22:20:03 ID:4smQp06S0
今のアニメってなんで動かないの?
昔のアニメは凄い動いて作画も凄いのに

そんなに詳しくない俺にも教えてくれ
506消防:2006/09/10(日) 22:20:32 ID:IqsocxnS0
北斗、聖矢、Zガンダム見て育った世代だから当然今のアニメとかウンコだと
思ってるよ。
507番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 22:20:39 ID:JeBvLQ6D0
>>501
他に何かあったらどんどん語ってくれよ
508代表:2006/09/10(日) 22:20:41 ID:M6O17NWI0
>>499
全く客観的にメロディだけを評価するとなると、その行き着く先は「クラシック」だよ。
中世の西洋音楽は、メロディの流れを極限まで研究し、研鑽してクラシック音楽を作り上げた。
メロディだけで語るなら、クラシックを超えるものはない。
しかし音楽ってのは、その人が楽しめてナンボの世界。
だからこそ、メロディ以外の様々な要素が必要になってくる。
音楽は、食べ物と同様に十人十色であり、だからこそ楽しいのだと思う。
509番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 22:21:08 ID:G6MOvZLx0
シティハンターが好きだったのう
股間をもっこりさせて痴漢行為を試みようとするアニメが普通にゴールデンで
放送されてたんだぜ
510独立記念日:2006/09/10(日) 22:21:26 ID:4Ki0E4va0
今の車叩く車オタキモイ
絶対的に性能は今の方が上だし環境問題からこうなってるんだからしょうがない
511番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 22:21:35 ID:y/jo+66r0
>>505
それは一括りにし過ぎ、今も昔も動いてるアニメも動いてないアニメもある
ヤシガニ、ハルヒ
512番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 22:23:04 ID:pADPWp2l0
>>508
そのあたりの旋律的音楽から批評的な立ち位置で活動しようとした当時の坂本龍一も
多分に80年代的だよな
513生後三ヶ月:2006/09/10(日) 22:23:06 ID:QQt/7Yu/0
>>504
ウイラード今でもやってるぞ、音楽性は衰えていない。
514番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 22:23:47 ID:4smQp06S0
>>511
でもさ昔のより明らかにクオリティーが高いのは減ってるよね?
なんで減ってるのか知りたくてさ・・・
515ひきこもり:2006/09/10(日) 22:24:01 ID:s43oiyJKO
今のガキもおまえ等くらいになったら、2002〜2006がピークだったよなとか言い出すんだろ。
516消防:2006/09/10(日) 22:24:21 ID:IqsocxnS0
ギャグマンガも今ないね。
奇面組、とんちんかん、おぼっちゃまくん、つるピカはげまるくん
517仏像:2006/09/10(日) 22:24:21 ID:usSjQd970
>>508
要は娯楽作品に優劣をつけるのは無意味だって事かな?
518番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 22:25:59 ID:iwwuUgKu0
「昔は良かった」なんてジジイどもの懐古話なんか
聞いてられっかよwwwwwwwww
519番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 22:26:49 ID:pADPWp2l0
>>513
そうなのか、すげえな
いや俺個人はソノシートいまだに捨てずに持ってる程度にはすきなバンドではある
健在でなによりだw
520闇献金疑惑:2006/09/10(日) 22:28:17 ID:EFJqvSDrO
音楽は明らかに改善されてるだろ
洋楽が流行しなくなったのは
邦楽が洋楽と大差なくなってきたからだ。

車は技術の向上を考えると、一般論では車も改善されてることになる

アニメの質が低くなってるとは思わない
みんなの目が向いてないだけで傑作はある

マンガはよく知らんが、ジャンプは明らかに廃れてきてる。
当時は神だった。
521どっかんターボ:2006/09/10(日) 22:30:03 ID:s43oiyJKO
ここ数年を象徴するブームってなに?
ルーズソックスやらガングロやらあったじゃん。
522代表:2006/09/10(日) 22:30:43 ID:M6O17NWI0
いやでも邦楽の和製ヒップホップを心から楽しんでる人間がどれだけいるのだろう?
女性歌手が沖縄民謡を歌うと「またか…」と思わないか?
523半年ロムってろ:2006/09/10(日) 22:32:31 ID:t/E3GLbg0
>>521
韓流ブームがあるじゃんw
これがゆとり世代最大のムーブメントw
524番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 22:32:45 ID:pADPWp2l0
>>522
沖縄的なポップスが若干過剰に送り出されるのって何なんだろうな
イカ天出身のビギンなんかもそうだけど、やっぱ多少なりとも政治的な意図があるんかね
まあビギンは悪くないと思うけど、ちょっとね
525消防:2006/09/10(日) 22:33:00 ID:IqsocxnS0
http://www.youtube.com/results?search_type=related&search_query=%E8%81%96%E9%97%98%E5%A3%AB%20%E6%98%9F%E7%9F%A2%20%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%20seiya
聖矢とかゆとりが見たら人生変わると思う。
今のアニメがいいなんてとても思えないよ。
悪気があって言ってるんじゃなくて事実だから。
526ろくでなし:2006/09/10(日) 22:34:43 ID:+RI/G5Ml0
>>521
寒流、セレブ、アキバ系。
思いつくのはこれくらいか。
どれもブームって呼ぶには弱いかな。
527よーしパパ:2006/09/10(日) 22:35:48 ID:ltvrQRmz0
>>520
逆。洋楽は延べ販売数でベスト100にも入らなかったためランキングが分けられていたが
邦楽の売り上げ低下に伴って総合ランキングでもトップ3に入るものが当たり前に出てきた。

車は安全技術と環境技術と居住性が必須になったためどれもこれも安牌でインポなものになった。
尖ったような鋭角なバンパーやリトラクタブルライトやテンロクのスーパースポーツが廃れたのは大きい。

漫画はサブカルや同人でも食えるようになったから制約の多い少年誌でヒットを狙うことの意味が
なくなったのが大きい。
528なるほど。:2006/09/10(日) 22:37:53 ID:7b40+GKW0
ID:M6O17NWI0
頭悪すぎだろこいつ
529番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 22:39:00 ID:pADPWp2l0
バブル期の同人で売れっ子だったサークルはすごかったな
俺もちょっと知り合いの手伝いしたことあったけど、当時の黒いゴミ袋に札を詰め込んで
足で踏みつけて圧縮していく
撤収のときに間違えて袋ごと捨てそうになったよw

装丁も今じゃ無いようなバカなこと色々やってるのが多かった
開くとオルゴール鳴ったりとかなw
530fushianasan:2006/09/10(日) 22:40:44 ID:LSOHEpjr0 BE:14871896-2BP(101)
うん
531代表:2006/09/10(日) 22:41:48 ID:M6O17NWI0
>>524
沖縄民謡は邦楽の一つのジャンルとしてあっていいと思うし、あるべきなのだが、
それが主流になってる今の業界の現状には問題があると言わなければならないね。
一つがウケたら、それを主流に持っていこうとするやり方が、今の音楽業界の
一番悪い部分。
二番煎じ、三番煎じ…五番・六番、果ては十番煎じ…。
いくら良い茶でも、何倍にも煎じられて薄くされたらさすがに不味いだろ。
音楽業界のこのような保守すぎるやり方はいい加減やめれっての。
532番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 22:42:03 ID:Lb+J4axh0
>>486
アクロバンチは、確かに映像のインパクトもあるけど、
ガキの頃、番組終わった頃に誰かが持ってきてくれた
テープで聴いたのがすごい印象に残ってて。

客観的に、音楽性が云々・・・とかじゃないのは確か。

でも、純粋の格好よくてノリがいい歌って、アニメのは
多いと思うよ。でもでも、それ以上にOPの映像は凄い。

ぜひどこかで見てくださいな。
533独立記念日:2006/09/10(日) 22:43:15 ID:4Ki0E4va0
洋楽は知らんが邦楽は方向性が変わってきたのはわかる
昔よりマイナーな物が聞きやすいしね
でも邦楽以外が好き
534よーしパパ:2006/09/10(日) 22:43:37 ID:ltvrQRmz0
アニオタじゃないけど子供の頃再放送で見たイデオンのEDの「コスモスに君と」が好きで、
最近聴きなおしたらやはり神曲だった。

あとウラシマンの曲も良いね。
535番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 22:46:37 ID:pADPWp2l0
>>534
イデオンはドラクエのすぎやまこういちだしな。
ああいう強力なメロディラインを組める人は少ないね

ウラシマンは鈴木キサブロー、こっちも重鎮だな
536草刈り機:2006/09/10(日) 22:46:47 ID:GjwNma2T0
うぁキモいわ、
宮崎を見てると老いの恐ろしさがわかる。
もちろんここで新しいものを叩いてるオッサンを見ていても恐ろしくなる。
自分が枯れてしまったことに気づかないみたいだ。
537生後三ヶ月:2006/09/10(日) 22:47:55 ID:QQt/7Yu/0
>>519
まあ、現役ですけど新譜がインターネット直販でしか買えないのは寂しい。
ライブは定期的にやってるみたい。
538代表:2006/09/10(日) 22:48:07 ID:M6O17NWI0
たった一つの 星に捨てられ
終わりない旅 君と歩むと
慈しみ ふと 分けあって
傷を舐めあう 道化芝居
コスモス宇宙を駆け抜けて
祈りをいま 君のもとへ
コスモス宇宙を駆け抜けて
祈りをいま 君のもとへ…

メロディだけじゃなく、歌詞も深い。
でもやはり、すぎやまこういちは才能が高いといわなければならない。
同じようにタケカワユキヒデも才能が高い。
539敵対的買収:2006/09/10(日) 22:48:17 ID:gBGiiDgR0
ドリフターズ→とんねるず→ボキャテン

と、お笑いの階段を上るようにみてきたせいか、今のお笑いのどこがおもろいのか、まったくわからん。。

あれは、若者がみれば、やはり面白いのか?
540番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 22:50:52 ID:p1uPqLQO0
ドリフターズ→たけし・さんま→とんねるず→ダウンタウンじゃね?
541敵対的買収:2006/09/10(日) 22:51:33 ID:gBGiiDgR0
木曜日の夜10時前の、とんねるずの「セブンスコードを天国にくれ」を聞いているときが
今までの人生の中で一番幸せだった。
542敵対的買収:2006/09/10(日) 22:53:42 ID:gBGiiDgR0
>>540
ダウンタウンも発明将軍ダウンタウンのころまでは、面白かった。
543番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 22:55:20 ID:diGtsQLl0
544陸奥:2006/09/10(日) 22:55:36 ID:kj9+5Z+E0
アイドルも大塚愛やらコウダやらブサイクばっかだしな・・

80年代黄金期が懐かしい
545ちゃちゃ:2006/09/10(日) 22:55:40 ID:dCUxqO+b0
>>538
なるほどイイね
あしたアニマックスのイデオン第一話見ないとね
546よーしパパ:2006/09/10(日) 22:56:03 ID:ltvrQRmz0
>>538
歌詞乙。ようつべドゾー

http://www.youtube.com/watch?v=umTmNijsqGA
547番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 22:56:16 ID:qgfc0AaL0
ピークは逆襲のシャアだろ
548番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 22:57:15 ID:pADPWp2l0
とんねるずといえば秋元康、秋元といえば曲は後藤次利だけど
後藤は確かベーシストだったんだよな
やっぱベーシストが曲を作るのが一番いいね。アレンジは吉川の曲なんかでも個性あったけどね
小室はベースラインがイマイチな曲が多くて、耳に残らん
549マラカス:2006/09/10(日) 23:06:41 ID:s43oiyJKO
ま、おっさんどもはドラゴンボールのエンディングをガキの頃に聞けたってつーので幸せじゃね
550デイトレーダー:2006/09/10(日) 23:08:21 ID:E6mKzk3dO
漫画やアニメ、車やバイクは昔だろな。
音楽、笑いはレベル上がってる。
昔のアイドルなんてみれたもんじゃないだろ。
恥ずかしいよ。
バイクは今新しい物って聞かないな。
551ネバダ:2006/09/10(日) 23:09:47 ID:3O4ufLRG0
クルマは確かにバブル期がひとつの頂点だったな。
今のクーペ絶滅寸前、ミニバン繁栄を見ていると虚しくなる。
552番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 23:10:07 ID:rpXXfnUu0
まあ少子化してるんで、
一般人の文化(多数派)vs.オタク文化(少数派)から
30〜70代(多数派)vs.10〜20代(少数派)にはなりつつあるね
で、いままで少数派として必死に叩きに耐えてきたオッサンのオタクは、
自分が多数派のほうに入れた瞬間に叩く方へ廻るわけだ。
今モノづくりの現場にいるそういう人は独創性の高いものを作らないんだよ
だってもう目的果たせたでしょ、自分と同じ考えを持つ人の輪に入れたんだから
やる気がない。叩かれてこそ伸びると俺は思うね。
553世界遺産:2006/09/10(日) 23:11:47 ID:GjwNma2T0
>>550
はぁ?漫画はこれからだが?
少年誌だけみて言ってるんじゃないよな?
5542ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/09/10(日) 23:12:27 ID:VjtKt0xg0
昭和後期のGPZ等今乗れと言われても無理
車も多分86は現行カローラのATより遅そう
555初心者ですが…:2006/09/10(日) 23:13:45 ID:ltvrQRmz0
>>550
笑いに関しては、ドリフ→たけし→とんねるず→ダウンタウン以降は駄目じゃないの?
今のなんてパクリのパクリのパクリだろ?どう考えても
556改憲論者:2006/09/10(日) 23:14:34 ID:4Ki0E4va0
>>550
お前が知らないだけ
557夏厨:2006/09/10(日) 23:15:39 ID:IqsocxnS0
アニメだけ確実にダメ。
アニオタとかゆうのキモ過ぎ。
558開帳 ◆X9lAMMsI0I :2006/09/10(日) 23:15:49 ID:2uImWj9y0
559番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 23:16:33 ID:pADPWp2l0
バブルで言えばカメラもかなり愉快な状況だった
いわゆるポストモダン(笑)なデザインが多かったりw

でもキヤノンのT70(大友アニメのCM)とか、京セラのサムライとか、普通に興味深い製品もあったな
560初心者ですが…:2006/09/10(日) 23:17:41 ID:ltvrQRmz0
>>550
アイドルにしても夏目雅子や本田美奈子レベルのヤツっているか?

広末とか論外だし最近の10代も微妙。ベリーズ工房とかいうのの菅谷理沙子はまあまあかな。
561なまはげ:2006/09/10(日) 23:17:46 ID:M6O17NWI0
タケカワユキヒデ名曲シリーズ

ニルスの不思議な旅
http://www.youtube.com/watch?v=mePPAWc4hnU
銀河鉄道999
http://www.youtube.com/watch?v=f0kL-H9cpsA
魔道王グランゾート
http://www.youtube.com/watch?v=webmBzxoUyY
562番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 23:17:50 ID:4EPeVCma0
漫画は70年代で終わった文化
563改憲論者:2006/09/10(日) 23:19:42 ID:4Ki0E4va0
>>562
ワイルド7の存在がそれを証明しているな
なんで現代で人気でないんだろうな
あれ著名作家にリメイクさせたらすげー面白そう
564ジサクジエン王国:2006/09/10(日) 23:19:52 ID:TMHkpqQj0
エヴァネッセンスはG−シュミットのパクリ
565もう我慢できない:2006/09/10(日) 23:22:07 ID:QgTz/AX70
こんなのいたの知らなかった。衝撃的なカッコよさなんだけど。
http://www.youtube.com/watch?v=bdAP9ud-uEQ
566ひきこもり:2006/09/10(日) 23:22:25 ID:2p4OAZ8K0
アニメ業界のあまりの糞っぷりにアニメックが自首休刊したのが1987年
567番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 23:23:03 ID:gwoFCnAl0
んで、なんで停滞期に入ったわけよ?権利維持と関係ある?
568開帳 ◆X9lAMMsI0I :2006/09/10(日) 23:23:10 ID:2uImWj9y0
569番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 23:23:52 ID:FgdESmsQ0
デザインとかも80年代がピークな気がする
http://www.yamaha.co.jp/design/pro_1980_06.html
570和尚:2006/09/10(日) 23:26:15 ID:dCUxqO+b0
車は80年代がイイな
まだ市販車には風洞実験せずイメージだけでデザインしてた頃の
スポーツカーなんて特に
571暴落:2006/09/10(日) 23:26:22 ID:/xPzCdDWO
イデオン見た
こりゃ名作というより迷作だなwまだガンダムシードのほうがわかりやすくてロボがかっこいいぶんいいよ
572人多杉:2006/09/10(日) 23:27:11 ID:7BO/LElcO
やっぱドラゴンボールとダウンタウンだよな
これ以降は糞
573改憲論者:2006/09/10(日) 23:27:50 ID:4Ki0E4va0
>>568
仕事早いな
ドラマが有ったのは知ってるよ
574容疑を否認している:2006/09/10(日) 23:28:36 ID:0yAIpt1r0 BE:301675875-2BP(103)
ザ・ワールド・イズ・マインの新装版買ったけどどこが描きなおしてるのかサッパリわからん
575てすと:2006/09/10(日) 23:29:18 ID:g6t7ZPBC0
てすと
576番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 23:30:39 ID:xEafZ+SJ0
漫画は4大少年誌の質の低下が痛いな。
しかし青年誌やオタ系雑誌には良い漫画はたくさんあるよ。
よつばと!、団地ともお、ドロヘドロ、放浪息子、ふたつの
スピカ、プラネテス、コーヒーもう一杯、闇金ウシジマくん
他にもいろいろあるが・・
577原因不明:2006/09/10(日) 23:30:56 ID:iQwtSD5v0
80年代アイドルは幅が広すぎ。
松田聖子、中森明菜、薬師丸ひろ子、原田ともよ、おにゃん子クラブ
みたいなのから、
ギリギリ宮沢りえみたいなのまでいる。宮沢りえはその当時がまさに全盛期だった。
ぼくらの七日間戦争の頃。
578ベンジャミン:2006/09/10(日) 23:32:59 ID:nY48HKutO
>>571
種のMSてカッコイイかね?
579番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 23:34:29 ID:pADPWp2l0
>>566
笑えるほどかっこいいなw
http://www.youtube.com/watch?v=uHfBhJsqrD8
580改憲論者:2006/09/10(日) 23:35:03 ID:4Ki0E4va0
>>576
少女漫画も忘れないで下さい
581-=・=- -=・=-:2006/09/10(日) 23:35:34 ID:Bjdl5RDR0
はいはいおっさんおっさん
582ワーキングプア:2006/09/10(日) 23:36:08 ID:GcAUnkjf0
この街でやさしさに甘えていたくない件について
583生まれてきてすいません:2006/09/10(日) 23:37:24 ID:/xPzCdDWO
>>578
ゲイツとかの量産型はかっこいい。ガンダムは大杉。あと動かなすぎ。
584じゅくじゅく水虫:2006/09/10(日) 23:38:43 ID:Ln8Lq8850 BE:256479473-2BP(4)
イデオンのデザインは見慣れるとそこそこ見れる
585番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 23:39:24 ID:xEafZ+SJ0
ただし挙げた漫画はどれも魅力的だけど革新性のある作品
は一つもないんだよね。
昔が良かったが口癖の権威主義な人にはつまらなく見えるかも
知れない。
586世界遺産:2006/09/10(日) 23:40:57 ID:GjwNma2T0
で、おっちゃんにフリクリの良さが分かるの?
587ワーキングプア:2006/09/10(日) 23:43:08 ID:GcAUnkjf0
革新的な漫画は個人的にはデビルマン。漫画のほうね、アニメは・・・

あとはダンバインも捨てがたい
588初心者ですが…:2006/09/10(日) 23:43:19 ID:ltvrQRmz0
イデオンはもっとレイズナーみたいにしたかったんだけど、スポンサーがおもちゃを売るために無理やり
中途半端なガキ向け合体変形メカにされた。

だから敵メカはちゃんとデザインされている反面イデオンのみ異次元の産物と化している。

対象年齢3歳レベルのデザインのイデオンが主人公機にしてあのストーリー。まさに神懸かっている。
普通に子供にウケないデザインのロボでOVAだったらただの変態マイナーアニメだったと思う。
589急にボールがきたので...:2006/09/10(日) 23:44:48 ID:2by/mT5f0
21世紀に入ってから
これだ!ってアニメはないよな
はっきり言って実況無しだったら見る価値ないのばっか
590頭脳集団:2006/09/10(日) 23:45:42 ID:EEQAwuaOO
あの頃は躍動していた時代だからな。
今はひたすら金。
591ねこ大好き:2006/09/10(日) 23:46:24 ID:kW5h9DA80
>>488読んで
料理マンガで焼き豆腐を実況付きで料理して
審査員に早く食べたいなーって思わせて見事に勝利した主人公に
負けた奴が通りがかりに目隠しさせて鼻つまんで食べさせて
「なんですかーこれ、全然味しませんけどー」って言わせて
「どうだ!あいつの料理はただのハッタリだけだ!」って勝ち誇るけど
審査員に「料理は経過も大事。空腹こそ最大の調味料だ」って説教されたの思い出した
592番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 23:47:03 ID:V2blr2oH0
リーガーは映像無しでも良い曲だよ
593番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 23:47:10 ID:pADPWp2l0
>>569
DX7は俺も持ってるけど、意外と全体を眺めることってないんだよな
でもこうしてみるとかなりかっこいいな
もちろん機能も革新的すぎるほど凄いんだけどね
594頭脳集団:2006/09/10(日) 23:47:49 ID:RvKRbO/q0
トップをねらえを見た後に2を見ると最近のアニメのダメさがよくわかる。
バンダイチャネルで1の全話、2の1〜5話が見れるから暇なら見てみろ。

トップはわくわくしながらレンタルしたなぁ・・・すごくSFチックで面白かった。
2はこれが今の日本アニメなんだよなーと色々絶望しながら見てたら
何だか涙が出てきた。
595国土交通省:2006/09/10(日) 23:48:41 ID:Lb4D2lsG0
>>591はチョンだろ。
日本語を勉強して出直してこいやw
596なまはげ:2006/09/10(日) 23:50:15 ID:M6O17NWI0
すぎやまこういち名曲シリーズ

帰って来たウルトラマン
http://www.youtube.com/watch?v=k5BWpM-Pjbc
スペースラナウェイいでおん♪
http://www.youtube.com/watch?v=Hi19MKqkS9c
たったひとつの星に捨てられ♪
http://www.youtube.com/watch?v=umTmNijsqGA
ドラクエシリーズの中で最強の名曲ED
http://www.youtube.com/watch?v=ZJ0GY5L1KwY
597原因不明:2006/09/10(日) 23:51:20 ID:iQwtSD5v0
初期中森明菜は、アイドル史上最強だと思う。
598番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 23:53:45 ID:G6MOvZLx0
トップをねらえは意味わからんかった
ロボットが腕立て伏せしてたりマラソンしたり、アホかよと
教官、教え子、ライバルというすげーくだらない対立構造だし
陳腐すぎてワロタ
599ちょっとコンビに行ってくる:2006/09/10(日) 23:54:18 ID:/xPzCdDWO
>>596
イデオン発動篇のカンタータ・オルビスは初めて聴いたとき泣いた。まじ名曲。
600みだらな行為:2006/09/10(日) 23:55:03 ID:IEpjnNHw0
あれはパロディの塊みたいなもんだからな
そのまま受け入れるのもどうかと思う
601初心者ですが…:2006/09/10(日) 23:56:17 ID:ltvrQRmz0
>>596
やっぱコスモスに君と以外は微妙。ダイの大冒険なんかは幼児期に見たけどそのEDはピンとこなかった。
ボーカルがやたらキモかった記憶しかない。
602番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 23:56:18 ID:pADPWp2l0
>>598
そこらへんはエースをねらえをはじめとするスポ根のパロディだから
陳腐なのを狙ってるんだよ

って説明が必要なわけだなw
603そんなばなな:2006/09/10(日) 23:56:47 ID:lKclYFmFO
>>593 あれ重いよW
604総裁:2006/09/10(日) 23:57:59 ID:sc9OatLO0
懐古厨は死ね、おっさん共が。
心までおっさんになったら終わりだぞ、お前ら。

・・・と今年38を迎える俺が言ってみる。
605番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 23:58:33 ID:G6MOvZLx0
でもパロディであれ、あのストーリーを質が高いと思って見てるんだよね
理解できん
606番組の途中ですが名無しです:2006/09/10(日) 23:58:41 ID:pADPWp2l0
>>603
だな、一応キャリングバッグも出てたけど、もって歩くのは無茶だw
607世界遺産:2006/09/10(日) 23:59:40 ID:GjwNma2T0
トップ!はどう考えても詰まらん。

トップ2は、残念な部分はあけど普通に面白いだろ、それに
鶴巻の作品は、3回見なきゃ評価できん、大抵初見ぼろ糞。
一話のあの空気はかなり良い。
608護憲派:2006/09/10(日) 23:59:54 ID:E6mKzk3dO
たくさんのレスども。
アイドルは変なん多すぎたな。
当時から俺は引いてたよ。
トップクラスは別だが。安室はすごかたな。
こおだはアイドルかい?
アニメはどおしよもないな。
昔のシリーズ続編は廃止してもらいたいわ。
ルパンやガンダムね。
漫画はカイジ ガンツとか幾つかはいいけどみなくなたな。
609紫電改:2006/09/11(月) 00:00:23 ID:CQ2ijYfGO
>>605
四話まで見た?そこからがらりと雰囲気かわるよ
610サザンクロス:2006/09/11(月) 00:00:37 ID:tJosnHr50
なんでも加速度的に変わっていったここ100年200年が異常だっただけ
そろそろ減速して落ち着き中世になる
611浮動票:2006/09/11(月) 00:01:12 ID:FUZAVPqS0
>>604
俺22だけどさすがに38になったらカコイイオッサソになっていないとマズー。
おっさん=格好悪いというのは固定観念で、下手に若作りせずに格好よく加齢するのが
大人じゃないの?
612厨房:2006/09/11(月) 00:02:20 ID:oqW5SqXw0
90年代後半から社会の質が変わったとしか思えんなぁ
なんとも言葉で言い表しにくいが、そんな気がする
613番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 00:05:23 ID:cfD/tYco0
>>612
それは絶対に影響してるだろうね
日本の90年代って最高の時と最悪の時、この2つを味わってるし
614番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 00:05:25 ID:9+vfHtCr0
>>609
最後の2話はたしかに良かったかも
ちょっとシリアスな部分が出てきたから
でもそれまでは引きまくってた
615生後三ヶ月:2006/09/11(月) 00:05:57 ID:5Jt+b5YF0
冷戦体制が崩壊したからそれを反映してるんだよ。
小説なんか70年代後半から殆ど語るべき作品が無い。
616そんなばなな:2006/09/11(月) 00:06:18 ID:Q57AqUOo0 BE:341973247-2BP(4)
最近の過剰な自主規制の風潮がよくないんじゃないかな?
617番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 00:06:48 ID:fIkX0M7j0
トップは庵野が脚本崩しだした4話以降が評価されてる
1、2話の頃は結構批判されてた
618浮動票:2006/09/11(月) 00:08:44 ID:FUZAVPqS0
>>612
バブル世代が社会の中心に入ってきた頃と地下鉄サリン事件と阪神大震災と失われた10年が
重なっていることと、豊かな幼年期を謳歌した団塊Jr世代がそれらの厄災に直撃したからな。

上はバブル世代の馬鹿な大人だし下はバブル世代JrのDQNな馬鹿ガキ、女もDQN。豊かな少年期
と最悪の青年期のギャップ、長期不況で荒んでいく大人たち・・・こんな感じか。
619友達できたか?:2006/09/11(月) 00:10:02 ID:rM24Z2Vr0
>>617
四話以降も微妙だろw美化もほどほどにな
620今北産業:2006/09/11(月) 00:10:34 ID:+ygkioqB0
ことに小説は、特にラノベでは、社会を風刺するような作品ではなく、
キモオタの心理を代弁するような風潮が出来上がりつつあるね。
時代の流れと言えばそうなんだけど、昔の層と今の層がこれほどかけ離れてる
時代も稀なんじゃね?

どうでもいいけどドラクエのゲームのエンディングはやはりドラクエ2が最強であると
の意見は根強いと思うよ。
俺個人的にはドラクエ3のエンディングが最強だけどな。2は難しいし面倒だし
クリアできなかったよ…orz
621オゾン層:2006/09/11(月) 00:10:35 ID:dhF4eV2n0
>>612
あんまり関係なんだろうけど、街に茶髪が増えだしたのがこの時期からだな
622腹減った:2006/09/11(月) 00:11:08 ID:AOBJJrcCO
オブジェクト思考の概念で考えるなら過去のプロダクツを継承して
産まれたのが現代のプロダクツな訳で今は昔を兼ねる。

昔あったモノはそっくり現代でも再現可能な訳だ。

退化したとすればコストに見あわなかったか、必要なかったからだろ。

その点、アニメ漫画は継承が困難。
一度でたパターンはパクリになるから使えない。
(使っても良いけど(笑))
過去の作品は現代の作品と同じ土俵で戦う事になる。
絵画と同じやね。

一生懸命コダワって作ったモノは古近関係なく素晴らしい(笑)
623kwsk:2006/09/11(月) 00:11:31 ID:pQIRiuxm0
政治は明らかに2000年以後のほうが質が高くなった
その背後にある現実が物凄い勢いでクオリティ下がってるから
批判されることは多いけど。
624ネッピー:2006/09/11(月) 00:11:31 ID:klZBV2SgO
何でも薄っぺらいモノばかりだよな。
これはアメリカにも言えるな。
懐古だけじゃなく現実的に新しくて革新的なものはみられないよ。
洋楽もね。
625痴漢冤罪:2006/09/11(月) 00:11:51 ID:hJ1w8wtc0
ファッションに付いて言えば80年代は。。。。。。。。。。。。。。。。。
626本能的に長寿タイプ:2006/09/11(月) 00:13:58 ID:PaCUQR/z0
>>625
ナウかったよ
627今北産業:2006/09/11(月) 00:14:37 ID:+ygkioqB0
今の時代のファッションは、70年代を繰り返してるだろ。
ファッションなんて所詮は流行り廃りであり、恒久的な価値があるわけではない。
628番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 00:15:05 ID:+o2Je9uE0
>>625
ファッションだと川久保とか山本あたりはかなり革新的だったじゃん
まあ大衆レベルだと、確かに微妙だな。50sの服がニューウエーヴの文脈に割り込んでたり
629生まれてきてすいません:2006/09/11(月) 00:15:35 ID:Bj3XMQfg0
なんでも新しいものがいいんではないことをちゃんと主張しないとな。
特にアニオタどもに対して。
630ムーンベース:2006/09/11(月) 00:17:17 ID:r2CalZdR0
ルーズソックスとかガングロヤマンバもすごいよ。
ゴリラ顔したロンゲ男もキショかったし。
631あしがる:2006/09/11(月) 00:17:55 ID:J8/J9seh0
特撮は面白さが安定してると思うんだけど
632闘魂:2006/09/11(月) 00:18:05 ID:4Twc9QRK0
633浮動票:2006/09/11(月) 00:18:22 ID:FUZAVPqS0
今のファッソンは60年代後半のオマージュだろ?俺90年代のハイテクアメカジが一番良いよ。機能美だし。
今のハイファッションはイケメンでスタイル抜群で女顔じゃなきゃ門前払いだし
634オートマ限定:2006/09/11(月) 00:18:50 ID:hKzgOZfPO
>>606 三年前に中古で¥29400買ったのよ。
持って帰るからソフトケースくれって、言ったら、
よく有る黒ナイロンじゃなくって、昔アディダスのボストンバッグみたいなダークネイビーのエナメル生地でさ、悪い予感したよ。 
店員が一言「重いっすよ」だって、引くに引けないから。
一時間かけて電車、チャリ(前輪ガタガタ)で自宅まで汗だくで運んだよ、右手は真っ赤に腫れあがり、その日は弾けないし。
しかし途中何回もぶつけたけど、あれは丈夫だね。
二度と運ばねぇ、だから今だに売れねえ。
635番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 00:19:39 ID:rc2SlOaU0
なめ猫とかエリマキトカゲとかどうやって流行ったんだろうなw
636番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 00:20:56 ID:+o2Je9uE0
>>631
昔の特撮が再評価される流れもあったね
ガレージキットの盛り上がりもあって、特撮関係のマニアックな検証が
盛んだった
637よーしパパ:2006/09/11(月) 00:21:58 ID:Xmq2P8O1O
ファンネリア・アム
638どれどれ:2006/09/11(月) 00:22:23 ID:G0EQqawO0
昭和40年代のアニメ最強
10年以上経ってからリメイクされたりドラマ化されたりは、
現代のものではちょっと無理
639ちょっとコンビに行ってくる:2006/09/11(月) 00:22:25 ID:Ev+rLWyr0
車のCMはコレを超える物が考えられないよおーしゃんせりーぜー

http://video.google.com/videoplay?docid=-152534067332271854&q=isuzu
640今北産業:2006/09/11(月) 00:23:20 ID:+ygkioqB0
なめ猫の流行は異常だったなw
かわいいから許されてたのかもしれんけど不通に動物虐待だな。
あと、エリマキトカゲの流行は、なるほどザワールドの影響があるかもな。
あれも瞬間的な流行でしかなかった。
641番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 00:23:23 ID:aI8nBCf60
もうすぐ肩パット全盛の時代が来るよ
642ソース:俺:2006/09/11(月) 00:23:24 ID:8ai2VriK0
90年代初めくらいはギャグネタだった70年代とかものがファッションになってる時点でネタ切れなのは間違いない。
643生後三ヶ月:2006/09/11(月) 00:24:06 ID:5Jt+b5YF0
>>629
ここで喧嘩してるの主にアニオタw
644事務総長:2006/09/11(月) 00:24:34 ID:7hW2a+Ng0
ロリコンにも生きやすい時代だったよな
645思春期:2006/09/11(月) 00:25:01 ID:wPbMl1hc0
>>1
そうだな

未だに1stガンダム越え出てきてないしな
646script:2006/09/11(月) 00:25:42 ID:cfD/tYco0
>>631
仮面ライダーはどんな年代でも面白いよな
647本能的に長寿タイプ:2006/09/11(月) 00:25:53 ID:PaCUQR/z0
ケミカルジーンズの時代が来るか
648ダツダム宣言:2006/09/11(月) 00:26:04 ID:2m4/sxsK0
それよりお前らいつまでも過去ばかり振り返ってないで前向いて仕事探したら??




懐古しすぎる奴って鬱病入ってるらしいよ
過去を美化しすぎて今を生きられないんだと
649番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 00:26:13 ID:+o2Je9uE0
>>634
三年前に買うなんて、あんた硬派だなあ
あれを運ぶのは冗談ヌキで顔がマジになるねw
俺もあの重さがあるからいまだに置きっぱなしだよ

坂本龍一ROMは傑作だった
650オホーツク:2006/09/11(月) 00:27:04 ID:3VWPP0Cj0
今はもう90年代後期の空気すら感じられない
何だか退屈で刺激が無くて豊かになりすぎて面白みのない色の薄い時代
651生後三ヶ月:2006/09/11(月) 00:28:22 ID:5Jt+b5YF0
80年代ファッションはリバイバル始まってるよ。
スリムジーンズ、アクセ、ベルトなんか。
AラインからYラインのシルエットにもうすぐ変わるんじゃないの。
652ムーンベース:2006/09/11(月) 00:28:34 ID:r2CalZdR0
97、8年頃からの女とロンゲDQNの調子の乗りようは異常だった。
悪夢みてるようだったが、2001年ごろから正常に戻りだした。
653思春期:2006/09/11(月) 00:28:38 ID:wPbMl1hc0
>>631
それでもゴレンジャー、仮面ライダー(1号、2号、V3)を越えた物なんて見たこと無い
654ダツダム宣言:2006/09/11(月) 00:28:56 ID:2m4/sxsK0
今はマジでつまんない時代だけどいつまでもこの状態が続くわけない


あと数年もすれば何か変わるはず
655番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 00:29:18 ID:WbKTMoVC0
漏れはヤヌスの鏡とかプロゴルファー祈子は再放送でしか見たことないけどなw
これをリアルタイムで見ている人が羨ましい。古いけど今のドラマよりかなりキ
ャラクターが濃いから今やってもウケそうな気がしないこともないけど。

656番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 00:31:41 ID:0pfOv1UR0
いつの時代もつまらんつまらん言ってるやつがいる
そんなやつらの中から革命児が出るのもある
何でも面白いと感じられるやつもいる
どちらかというとそんなやつのほうが成功しやすい
657コンボイ ◆9fEHKWd.0I :2006/09/11(月) 00:32:17 ID:cbuzTD8J0 BE:173866548-2BP(201)
優秀な作り手が全く育ってなくて、一世代前に活躍して年取った人や、
過去の作品のリメイクやらで食い潰してる現状
創作関係はこれからのゆとり世代が作って行く訳だが、
腐り果てた創作環境で育った奴らに期待してもどうにもならない。
創作含め日本の物作りは今後10年、20年で今よりも急激に衰退して行くよ
658ムーンベース:2006/09/11(月) 00:32:46 ID:r2CalZdR0
こういっちゃおしまいだけど、これからは日本は落ちていくと思う。
いろんな面で。
659見ろ!人がゴミのようだ!:2006/09/11(月) 00:33:39 ID:YDiMsWsf0
>>631
不思議少女モノは面白かったな。
地方公務員やプロ市民団体を揶揄する話なんかは爆笑だった。
今やったら実況盛り上がるだろうな
660番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 00:34:34 ID:evyIb98G0
>>657
流行の発信地がテレビからwebに変わってきてるから、
より素人が作品発表しやすい環境にはなってきてると思うけどね
661今北産業:2006/09/11(月) 00:34:43 ID:+ygkioqB0
現代を無防備にマンセーするよりは、過去の文化を知った上で進む方が
発展的だろう。
今の音楽業界やアニメ業界に物申すことは決して悪いことじゃない。
662ダツダム宣言:2006/09/11(月) 00:34:59 ID:2m4/sxsK0
ニートが85万人いる時点で腐ってる時代だよ


どうすんだよこれから日本
663超級セクシーボーイ:2006/09/11(月) 00:35:18 ID:C1fLrsO60
古き良き時代。
全ての時代は古くなると良くなるもの。


学生時代の思い出もそんなものだよね(`・ω・´)
664見ろ!人がゴミのようだ!:2006/09/11(月) 00:35:59 ID:YDiMsWsf0
>>505
昔のビッグネームでもマクロスなんかはかなりひどい回あるよ
665痴漢冤罪:2006/09/11(月) 00:36:20 ID:klZBV2SgO
今のがいいと言うか洗練されてきたのはドラマやファッション、音楽かな。
666あしがる:2006/09/11(月) 00:36:22 ID:J8/J9seh0
>>653
まあどれが最高かは年代によって変わって来るけどな
俺なら高校時代にハマった龍騎と555かな
667オホーツク:2006/09/11(月) 00:37:18 ID:3VWPP0Cj0
ファイズが高校時代とかどんだけガキなんだよ
死ねよゴミ
668番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 00:37:26 ID:8PVQvxy60
>>664
TVマクロスはかの国が(ry
669スカッド:2006/09/11(月) 00:37:30 ID:tJosnHr50
人間社会あんまり変わらないのがデフォルトなんだよ
変わりまくったら困ることも多い
新しいもの=いいものじゃない
しばらくずっと異常だっただけ
変わらないが安定した時代になる
670今北産業:2006/09/11(月) 00:37:46 ID:+ygkioqB0
>>663
アニメや音楽には、昔の方が本当に良いものが多い。
単純な懐古ではないのだ。
作画ではなく、映像ではなく、ストーリーを考えて、そう言えるのだ。
また、音楽で言うならば、今の音楽はジャンルの幅が非常に狭く、選択肢が無い。
671今夜が山田:2006/09/11(月) 00:38:18 ID:rYghgCrn0
今最高じゃん
こんなに多岐にわたるジャンルの過去の作品を
対等に好きなだけ並べてみることができるなんてすげー時代よ?
672開帳 ◆X9lAMMsI0I :2006/09/11(月) 00:38:31 ID:onJ33awx0
確実なのは、今の地上波放送は全て糞。
673思春期:2006/09/11(月) 00:39:16 ID:wPbMl1hc0
>>666
俺もそれそこそこ面白かったけど再放送の仮面ライダー(V3含む)見たら凄く面白くて今はダメだな〜って思った。

そいやガオレンジャーも面白かったな
674番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 00:39:19 ID:+o2Je9uE0
>>588
トミノはじめ、おもちゃ会社の無理解と作品性のはざまでもがいた時代だったな

ミンキーモモもおもちゃが売れなくて打ち切り、最終回にオモチャ会社のトラックに轢かれて死ぬ
675人生オワタ\(^o^)/:2006/09/11(月) 00:39:53 ID:lB1vV4k6O
音楽は95年!
と言いたいところだが何気に95〜02年までは良作揃いだなぁ。
676番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 00:40:11 ID:evyIb98G0
>>674
モモすごい話だなw
677ソース:俺:2006/09/11(月) 00:40:12 ID:8ai2VriK0
直接的に携帯電話の普及のせいで人がすれ違ったり、思い違いをするネタが使いにくくなったのはあるな。
めぞん一刻で五代が旅行に行った響子を追いかける話なんて携帯あれば一発。
678ダツダム宣言:2006/09/11(月) 00:40:23 ID:2m4/sxsK0
>>671
結局過去の作品じゃねーか

今の時代じゃ何も生み出せないんだろ
679番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 00:41:31 ID:0pfOv1UR0
大体ν速は20〜30台中心なんだから
お前らが新しいもの面白いもの作ってくれなきゃ
困るんだよ

680スポック:2006/09/11(月) 00:41:59 ID:hKzgOZfPO
>>649 当時の音は当時の機材で…FM音源の殺し文句…

内蔵電池の電圧が気になるのよね、アポロ13級の問題抱えて、ひとり悩む俺。
この時点ですでに年寄り。オフコース聴いてやる!!
機械に関しては、過去は過去だよ。
アニメはフリーザ倒されたのを見届けて卒業したよ。
681じゅくじゅく水虫:2006/09/11(月) 00:42:02 ID:nGIdhE5JO
俺たちが思い描いた21世紀はこんな世界だったか…?
682三丁目:2006/09/11(月) 00:43:37 ID:TObcEwap0
自動車はどう考えても90年代中盤だろ
あの頃の開発の車は最強だった
683生まれてきてすいません:2006/09/11(月) 00:43:54 ID:Bj3XMQfg0
ハルマゲドン来ると思ってたから。
684今北産業:2006/09/11(月) 00:43:57 ID:+ygkioqB0
>>674
で、その結果、おもちゃメーカー側に全面降伏したんだよな。
それが今のアニメ。
あの頃の、メーカーと思想との狭間で悩みながらも名作を作り出していた
数々のアニメ作品は貴重だよ。
特にイデオンは、メーカー側の意向を汲み取りながらも、独自の世界観や
思想を打ち出した作品に仕上げたのはあっぱれだな。
685番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 00:45:19 ID:Y5tnpmTl0
>>681
この世界って
絶望しかないよな
686番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 00:47:26 ID:8PVQvxy60
もしかして聖闘士星矢で最初のクロスが違うのもおもちゃメーカーが絡んでいる?
687そんなばなな:2006/09/11(月) 00:48:20 ID:Q57AqUOo0 BE:427466257-2BP(4)
現代は歴史改変ものでよくある間違った未来かもしれない
688B級アイドル:2006/09/11(月) 00:48:22 ID:TXTONLYq0 BE:418077656-2BP(0)
>>685
60〜80年代と90年代の最大の違いは
「未来幻想」を奪われてしまったことにあると思う。
もう、これからの子供たちは将来いいことがあるとか
そういった幻想を持つ事すらできない。
嘘だという事がバレバレだからだ。
689番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 00:49:24 ID:f8xXz9P/0
>>681,685
思い描いた21世紀にするためにお前は何をしたんだ
雛鳥みたいにただ口を開けているだけなのに、好きなエサが貰えないからって不平言うのか?

自分が思ってた世界を作ればいいじゃないか。もうそれぐらいの年になってるだろ
690B級アイドル:2006/09/11(月) 00:49:58 ID:TXTONLYq0 BE:250846092-2BP(0)
>>686
もしかしてどころじゃないよw
あれ、完全にバンダイ主導のおもちゃ販促番組だよ。
定期的にクロスの形が変わるよ。おもちゃを売らないといけないから。
691ダツダム宣言:2006/09/11(月) 00:50:23 ID:2m4/sxsK0
21世紀ってもっと輝いて見えた

新世紀って響きだけで夢のある世界だった





なのに何この現実
692kwsk:2006/09/11(月) 00:50:33 ID:H2Go0z/B0
ワンピさっさと終われ
つまらなすぎ
DBと違ってキャラの魅力も皆無
693ソース:俺:2006/09/11(月) 00:51:09 ID:8ai2VriK0
スチールセイントなんてグラード財団が開発したとか言ってるけど100%バンダイが開発したしな。
694ちゃちゃ:2006/09/11(月) 00:52:01 ID:H1CFNlEO0
ウンコみたいな萌えアニメなんか
流行るから
695ニュータイプ:2006/09/11(月) 00:52:59 ID:ZPI0K9RM0
ワンピースのアニメは人気ないから
10月から朝九時半に回されるらしい
696ジサクジエン王国:2006/09/11(月) 00:53:34 ID:3/O8OFadO
最近子供向けアニメが好きになった。
特にケロロ軍曹とかいけつゾロリ。
697番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 00:54:04 ID:+o2Je9uE0
バブル絶頂期のカーデザイン
水風船に水溶き石膏を流し込み、フォルムのインスピレーションを得る、みたいな
レポートがデザイン雑誌に掲載されたりして、当時とんでもない倍率だった美大受験の
予備校生(だった俺)は戦慄した
698B級アイドル:2006/09/11(月) 00:55:01 ID:TXTONLYq0 BE:376269293-2BP(0)
基本的に「今はつまらない、ひどい時代」という前提がある。
でも、「将来は面白く、素晴らしい時代になるはず」という夢で生きていく。
それは嘘で幻想なのだけど、当時の人たちもそれは分かってた。
そんなにバカじゃないし。

 しかし、そんな夢すらすでに砕かれてしまった。
もう、誰も10年後、20年後に素晴らしい何かが待ってるなんて
思わないし、実際ないだろう。
ただ、今と同じ(しかもだんだん悪くなってゆく)将来があるだけ。

これが90年代以降の「未来幻想」だ。
699勘弁してくださぃ:2006/09/11(月) 00:55:26 ID:hKzgOZfPO
一曲歌うよ♪ポケベルが鳴らなくてー
700今夜が山田:2006/09/11(月) 00:55:54 ID:rYghgCrn0
>>678
生み出す?
心配しなくてもおまえみたいなのはどの時代に生まれても何も生み出しゃしねえよw
701オートマ限定:2006/09/11(月) 00:56:06 ID:oQ1ePv2g0
一揆じゃーーーーー!!!
702あしがる:2006/09/11(月) 00:56:29 ID:PltZ0Ril0
ワロスw


714 名無しでいいとも! sage New! 2006/09/10(日) 19:14:52.64 ID:LvlMPTKg
DB商品出しすぎ
全盛期並だな

715 名無しでいいとも! New! 2006/09/10(日) 19:14:54.88 ID:Ltu8ek0F
東映まんが祭りとかだと
ここで悟空かアラレちゃんが救いに入るんだがな・・・

716 名無しでいいとも! sage New! 2006/09/10(日) 19:14:55.58 ID:GnSSua0K
正直、DBを無印から放送した方が視聴率いいんじゃね

717 名無しでいいとも! New! 2006/09/10(日) 19:14:57.09 ID:ebA+NSTK
DBのCMばっかりな件

718 名無しでいいとも! sage New! 2006/09/10(日) 19:14:58.19 ID:0Kg/AO2J
なんでワンピースの番組なのにドラゴンボールのCMばっかやんの(´・ω・`)
703三丁目:2006/09/11(月) 00:58:07 ID:TObcEwap0
>>691

車が空を飛んだり、ロボットが人間並みになったり、火星にアメリカとソ連の基地が出来て
そこに現れた正体不明のロボットのせいで双方が核を打って火星基地が壊滅して
グラドス星人に地球を征服されるとか思ってたのに


火星に入植すること自体があと100年は必要だろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
704超級セクシーボーイ:2006/09/11(月) 00:58:29 ID:C1fLrsO60
そういえばジャンプで「惑星を継ぐ者」って漫画があったんだけど
看板漫画になって欲しかったなー
705超級セクシーボーイ:2006/09/11(月) 01:00:15 ID:T47V2CAn0
スチールセイントはヤバげな特訓場が肝だな
706wktk:2006/09/11(月) 01:00:31 ID:3/O8OFadO
恋なんて いわばエゴとエゴのしーそーげー へーえぇえーえぇぇぇ
707靖国:2006/09/11(月) 01:01:46 ID:TXTONLYq0 BE:125423633-2BP(0)
>>703
>火星に入植すること自体があと100年は必要だろwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 まあ、その通りなんだけど、宇宙開発とかになんら将来性を抱けなく
なったって、それ自体が2000年代の今を現してるよね。

 その設定は「レイズナー」なんだけど、85年のアニメで
96年には火星に移住しているとかの設定でさ。
そこそこ真面目に考えてたわけよ。

 この意識の差が大きいんじゃないかと思うわけよ。
708なにこれ?:2006/09/11(月) 01:01:54 ID:DUAmzoVB0
80年代はアイドル全盛で、音楽的には冬の時代な気もするけど
709少女Q:2006/09/11(月) 01:04:37 ID:3/O8OFadO
あーうぃがぅぁ すべぃーてさぅぁ すべぃーてうぉぅぉ ちかーうよぅぉぅ
710コンボイ ◆9fEHKWd.0I :2006/09/11(月) 01:04:59 ID:cbuzTD8J0 BE:228199076-2BP(201)
>>704
惑星を継ぐ者は大作の予感はしてたが、
序盤に風呂敷広げすぎて、作者が収集付けきれなくて打ち切ったくさい
素材がよかっただけにもったいない作品
711ねぎ塩牛タン:2006/09/11(月) 01:06:00 ID:nGIdhE5JO
>>703
宇宙物理学も80年代にはもうすぐ大統一理論が完成するんじゃないかとか
宇宙の創世が明らかになるんじゃないかとか、期待されていたのに。

20年たっても大して進歩しておらず、観測機器の発展と供に
まだまだ未知の物質で宇宙が埋め尽くされているということが
明らかになっただけだしな。
712極上生徒会:2006/09/11(月) 01:06:11 ID:j5leuUKF0
90年代なんてノストラダムスのせいでどんだけカルト教団がはやったことか…
713ぞぬ:2006/09/11(月) 01:06:18 ID:WvnFj1FM0
最近漫画や音楽でもリメイクものが多いよね。
これは、日本という国そのものが観ている走馬燈なのかもしれない・・・。
そう思うと、正直寒気がする。
714暴落:2006/09/11(月) 01:06:45 ID:r2CalZdR0
>>708
んなこたぁない。
今大御所とかいわれてるJPOPの重鎮みたいな奴らが
20代を過ごした時代だから。30代前半ぐらいかな。
桑田圭介とか佐野元春だとか山下達郎だとか浜省とかユーミンとか。
BOOWYとか安全地帯、尾崎豊、長淵剛とかなんやらかんやらいっぱいいたし。
715コンボイ ◆9fEHKWd.0I :2006/09/11(月) 01:07:03 ID:cbuzTD8J0 BE:342298297-2BP(201)
確かに80年代のチャートで光GENJIがトップ10埋め尽くしてた事もあったから
今も昔も大して変わってないのかもしれない
716友達できたか?:2006/09/11(月) 01:07:22 ID:TObcEwap0
>>707

もちろんレイズナーの設定知ってるぜwww
当時思い描かれてた21世紀思い出しながらレイズナー思い出したんだwwwwwww


でもガンダムもUC0080なんて1980年からおよそ150年先を思ってるのに
レイズナーはなんで10年先の設計なんだろうな?監督の違いかwww




>まあ、その通りなんだけど、宇宙開発とかになんら将来性を抱けなく
>なったって、それ自体が2000年代の今を現してるよね。

深いなw
717ネッピー:2006/09/11(月) 01:09:38 ID:Bj3XMQfg0
どうでもいいが目覚ましテレビとかウザイよな。
なんかむかつくんだ。
体操で全国行脚とか。
718番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 01:11:37 ID:+o2Je9uE0
冷戦構造の終焉で宇宙開発競争の必然性も失ったからな
SFにリアリティをもたせるのが困難になった
719暴落:2006/09/11(月) 01:12:19 ID:r2CalZdR0
サザンの桑田圭介や佐野元春で例えると、80年代24歳〜34歳だから一番油が乗ってたときだ。
720二児の母:2006/09/11(月) 01:13:33 ID:rYghgCrn0
80年代は作り手に回り始めた70年代の若者が
アイドルをおもちゃにして実験的なことをたくさんやってた
曲調もバラエティに富んでるしそれなりに実りは多かったんだと思うよ
721未来永劫:2006/09/11(月) 01:17:10 ID:gseG5c+90
>>708
はんぶん同意
ビデオクリップの文化が入ってきたり、ライブツアー主体の売り方が定着したりで
なんか音楽の売り方が大幅に変わってきた時期だったのかな
冬の時代というより、何か新しいモノが沢山出てきて、どれをとっても未熟、みたいな
722不当半ケツ:2006/09/11(月) 01:18:40 ID:3/O8OFadO
毎度おさわがせさます
723kwsk:2006/09/11(月) 01:18:44 ID:mumugxf+O
今の十代はあの刺激を味わえない。古き良き時代だった。今のテレビ見て見ろよ。そりゃディスるわ!Ashが初めてでてきた衝撃、スピッツミスチルドラマビューティフルライフ、ビーチボーイズ、楽しかった。ドラゴンボール、ゆうゆう白書スラムダンク、あのどきわくはもうこねえ

724ニュー速始まったな:2006/09/11(月) 01:18:46 ID:hKzgOZfPO
北斗の拳の札束は聖徳太子だしWW 未来予想は難しいよ。
21世紀こんなにニートが多いとは思わなかったWW
725もう秋田:2006/09/11(月) 01:20:01 ID:YDiMsWsf0
>>708
楽曲提供者は蒼々たるメンツ。
歌に重心を置いてたアイドルは声質良いし発声も意外に頑張ってる。
レコーディング技術の差を考えると、歌唱力も今のアーティスト様より
上かもしれない。
おニャン子の素人投入で崩れた気がする。
726おくさま戦隊:2006/09/11(月) 01:21:29 ID:J8/J9seh0
>>723
その文章で20代かよ
727よい子は真似しちゃだめ:2006/09/11(月) 01:21:32 ID:3/O8OFadO
デュランデュランやマドンナに女の子が熱狂した時代だな。
vougeのPVは鳥肌たった
728番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 01:23:03 ID:+o2Je9uE0
>>721
クオリティが低下したのは、デザインやイラストレーション、建築なんかもそうだな
当時流行っていたポストモダンの影響なのか、いわゆる「ギョーカイ」系の方々が
小難しい語句をならべて「プレゼン」して、そうなってしまった感がある
729黄色葡萄球菌:2006/09/11(月) 01:24:23 ID:0JmF5Dua0
マジレスすると
お前らが歳とっただけ
730番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 01:25:53 ID:GsNI8FcE0
懐古厨死ねよ
731うんこたれ蔵:2006/09/11(月) 01:25:58 ID:C1fLrsO60
>>717
トロと旅するだけは好き
732どれどれ:2006/09/11(月) 01:30:22 ID:fGgZs2tQ0
何度も思うんだけど、今の良さを語れる人間になりたいものだ
733よい子は真似しちゃだめ:2006/09/11(月) 01:33:36 ID:3/O8OFadO
ネットや携帯無いと死ぬ
734靖国:2006/09/11(月) 01:34:29 ID:TXTONLYq0 BE:195103627-2BP(0)
>>716
てかね、
「宇宙開発? 火星に殖民? なにそれ? プゲラ」
って、誰しも思うよね、今じゃあ。俺も思う。

 その事自体が、何よりも寂しいなあと。
俺、あんなに宇宙好きだったのになあ。
宇宙飛行士になれれば、死んだってよかったのになあ。
将来の夢、天文学者って幼稚園の卒業文集で書いたのになあ。
735ボウフラ:2006/09/11(月) 01:34:58 ID:zxQSL2VS0
製作側が昔は採算切詰めても文句も言わず
情熱、心血を注いでいたんではないのか
そんな仕事でこそよいものがつくれる
商用にされたらもう終わり
736キティホーク:2006/09/11(月) 01:36:01 ID:RdeFi8cW0
長澤まさみがセーラー服と機関銃やるらしいけど
薬師丸主演で映画化されたのは1981年。
あれからもう25年だよ。おっそろしいよなー。
737暴落:2006/09/11(月) 01:36:03 ID:r2CalZdR0
とにかく80年代はたった10年のなかに、
あらゆる賑やかさがあった。多様で。
演歌、アイドル、なんやらかんやら。
美空ひばりみたいな大御所も現役だったし、70年代のフォークとかやってた人も、若者で油ものってかつやくしてたし、
多種多様だったよ。ただ、なぜかテレビ出たがらない奴が
多かったんで、80年代はアイドル歌手ばっかのイメージで語る奴が多いが、
今大御所と言われてるJPOPの重鎮が若者として自分の代表的な曲をいっぱいつくってた
時代だ。

漫画だと、晩年の手塚治虫がいて、藤子F不二雄がまだ現役でいて、鳥山明が若くアラレちゃんやドラゴンボール書いててって時代。
アニメでは宮崎ハヤオがナウシカラピュタだとかやってた時代。
ゲームウォッチからファミコン、PCエンジンと進化した時代。
ゲーセンの進化も、凄かった。
ガンダムとかも、映画や、プラモやにぎやかだった。

好き嫌いは別としてタモリもタケシもさんまもドリフもとんねるずも若かった。
寅さんもいた。
アイドルも中森明菜、松田聖子、薬師丸ひろ子、斉藤ゆき、原田ともよ、オニャン子クラブ、宮沢りえその他たくさんだった。
738番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 01:37:09 ID:kvDm1raf0
30年周期って本当にあるんかな
739東海:2006/09/11(月) 01:38:29 ID:6O5vf+Os0
21世紀がこんな退屈なものだったとは
740勘弁してくださぃ:2006/09/11(月) 01:38:34 ID:UoPwOSwC0
>>734
ロケットガールがアニメになるらしいから、期待しよう
741番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 01:38:51 ID:+o2Je9uE0
プラモだとNITTOのSF3D
非アニメのSFモノであそこまでやったのは凄い
凄すぎてその後それが原因で潰れてしまったw
742靖国:2006/09/11(月) 01:40:46 ID:TXTONLYq0 BE:334462346-2BP(0)
>>740
ムリ。あれに俺の夢は託せないw
メガゾーン23見たいな超巨大宇宙船が俺の好み。
「東京だと思ってたけど、実はすげえでかい宇宙船の中」
ってやつがいいw
 
 物語ってのは、こーゆーホラ吹くのがいいと思うんだけど、
みんななんでやんなくなっちゃったかなあ?
743どれどれ:2006/09/11(月) 01:40:55 ID:fGgZs2tQ0
わたしはね、単に「昔の良さを語れる歴史がサブカルチャーにも出来たのだ」と思うよ
744おくさま戦隊:2006/09/11(月) 01:42:40 ID:J8/J9seh0
あんなに暗かった90年代後半よりもつまらない時代が来るとは
745総裁:2006/09/11(月) 01:42:57 ID:FUZAVPqS0
>>689
何かしたところで恒星間亜光速宇宙船やタイムマシンや次元転移装置やアンドロイドやナノマシンや
モビルスーツやもしもボックスや独裁スイッチやフエルミラーが2006年時点で実用化されたと思うか?w
746関羽:2006/09/11(月) 01:43:26 ID:5Jt+b5YF0
油豚もこの世代だな
747-=・=- -=・=-:2006/09/11(月) 01:45:25 ID:tJosnHr50
進歩してるんだろうけど
たとえばジャンボからウン十年大差ない感じがするし
コンコルドは終わった

月も何年行ってないんだ
748開帳 ◆X9lAMMsI0I :2006/09/11(月) 01:45:44 ID:onJ33awx0
ふと思ったんだが、80年代にゲーセンでカツアゲしたり、珍走やってたり、盗んだバイクで走り出した元ツッパリは
今なにやってんの?ねーねー
749番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 01:46:16 ID:fIkX0M7j0
ハードウェア的にはそれほど発展してないよね
リニアカーでさえ微妙だし
750勘弁してくださぃ:2006/09/11(月) 01:47:26 ID:UoPwOSwC0
>>742
日本だけでなく全世界的に、そういう夢のある嘘をついても、誰も乗らない時代なんだろう
今ならむしろ、ロケットガールくらいの嘘の方が乗ってくれるんだろう
751番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 01:47:37 ID:GsNI8FcE0
>>746
油豚みたいな奴がブヒブヒ言いながら過去をマンセーしてるかと思うと笑えてくるな
自分の歴史に当てはめてるだけだろ
752番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 01:47:53 ID:7S3QakmY0
俺の人生も80年代から90年代前半がピークだったよね
753orz:2006/09/11(月) 01:48:20 ID:3/O8OFadO
気に入った
754総裁:2006/09/11(月) 01:48:36 ID:FUZAVPqS0
>>744
90年代後半はまだミレニアム幻想と2002FIFAワールドカップ日韓大会が控えていたからな・・
あとインターネットブーム、ヤフオク祭り、2ちゃん誕生〜ネオ麦茶祭り、タシーロ祭り、色々あった・・
755癒し系魔法少女:2006/09/11(月) 01:48:42 ID:S9un0oDM0
90年代が遠い
恐怖の大王騒ぎすら霞んで見える
756番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 01:48:51 ID:xLdupwqw0 BE:78555029-2BP(151)
1995年の年間シングルランキング

1位 235.1万枚 LOVE LOVE LOVE DREAMS COME TRUE
2位 210.3万枚 WOW WAR TONIGHT〜時には起こせよムーヴメント〜 H Jungle with t
3位 187.0万枚 HELLO 福山雅治
4位 183.5万枚 Tomorrow never knows Mr.Children
5位 179.2万枚 シーソーゲーム〜勇敢な恋の歌〜 Mr.Children
6位 173.5万枚 Hello,Again〜昔からある場所〜 MY LITTLE LOVER
7位 171.6万枚 奇跡の地球 桑田佳祐&Mr.Children
8位 166.5万枚 TOMORROW 岡本真夜
9位 159.4万枚 ロビンソン スピッツ
10位 158.8万枚 LOVE PHANTOM B'z
757-=・=- -=・=-:2006/09/11(月) 01:49:19 ID:tJosnHr50
いやハードウェア進歩してると思うよ
ただ感覚的にはある程度進歩するともう大差がないんじゃないのかな

飛行機も自動車もパソコンも黎明期はいろいろできてどんどん進んで楽しい
生き物もかもしかして
758靖国:2006/09/11(月) 01:49:39 ID:jjeHMYUL0
音楽は正直そこらへんから腐ってきた
759どれどれ:2006/09/11(月) 01:50:06 ID:fGgZs2tQ0
>>750
よりリアリティのあるウソが求められるのだな
そーゆーのは好きだ ロケットガールが何なのか知らないけど
760負け犬:2006/09/11(月) 01:50:22 ID:LjHIP2rz0 BE:169114027-BRZ(1051)
今日のゲワイスレか
761wktk:2006/09/11(月) 01:51:15 ID:3zjH3K5S0
>>756
やべえ
全部CD持ってるわwwww

しかもどれも発売日前日に購入したっけ
762番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 01:51:50 ID:+o2Je9uE0
冷戦下の時代なら宇宙を舞台にするっていうことに自明性があったけど
今はそれがないから宇宙モノの物語作るならまず「なぜ宇宙か」ってところからやらないといけないな
763総裁:2006/09/11(月) 01:52:28 ID:FUZAVPqS0
>>757
デジカメも90年代後半の高価なポンコツの頃が一番楽しかったなぁ
今じゃ使える一眼がレンズ付きで5万以下で買える。メモリーカードも1Gが1980円で買える。
皆がデジカメ使ってるから優越感もない。最悪だ・・
764靖国:2006/09/11(月) 01:52:38 ID:TXTONLYq0 BE:209038853-2BP(0)
>>750
だろうなあ。でも俺ラノベとかのセカイ系嫌いなんだよなあ。
こぢんまりしてて。
ヤマトとかガンダムとかメガゾーンとかの世界から作りこんで
くれるやつが大好き。

>>754
>ミレニアム幻想と2002FIFAワールドカップ日韓大会
そんなんじゃ全然ダメ。癒されない。

例えば、
2016年に東京で夏季オリンピックやります。

どう?ワクワクする?
あっそフーンで鼻ほじくって終わりだよそんなん。
765影武者:2006/09/11(月) 01:53:22 ID:Q57AqUOo0
太平洋と大西洋で同時に核抜きでドンパチやればまた何か変わるのかもね
766にしこり:2006/09/11(月) 01:54:06 ID:+ygkioqB0
サイボーグ009もすぎやまこういちか…こいつが日本アニメの音楽に与えた影響は大きいね。

吹きすさぶ風がよく似合う
九人の戦機と人の言う…
だか我々は愛のため
戦い忘れた人のため
涙で渡る血の大河
夢見て走る死の荒野

http://www.youtube.com/watch?v=s2t8k46Qhy4
767総裁:2006/09/11(月) 01:55:02 ID:FUZAVPqS0
>>765
インターネット時代にドンパチやっても空しさしか残らないし、デジタル時代だからその空しさがクリアな映像で
半永久に残るよ。踏み倒せない返済不可能な額の借金みたいに。
768靖国:2006/09/11(月) 01:56:15 ID:TXTONLYq0 BE:83616023-2BP(0)
>>759
>>よりリアリティのあるウソが求められるのだな
そーゆーのは好きだ 

俺逆だなあ。そーゆー所にこだわられると、むしろうっとーしい。
すごく嫌な感じのオタク的というか。
プラネテスとか嫌いだったもん。

 ウルトラセブンとかみたいな
ありえねー! なんだけど設定自体は暗喩的なやつ
(当時の冷戦構造をなぞる)みたいなのが好きだなあ。
769そんなばなな:2006/09/11(月) 01:56:41 ID:G0EQqawO0
子供達がビックリするほど新しいものはもう生まれないと思う
音楽でいうならテクノ 漫画なら大友克洋 

あとはセンスのいい人達が今までのものを切り張りして
らせん状の階段をすこしずつ上っていくだけでは…
770勘弁してくださぃ:2006/09/11(月) 01:57:06 ID:sUkTUjlBO
電通とか使ってバブルっぽい雰囲気をTV界全体で捏造。芸能人も無駄に元気良く明るくする。
90年代リバイバルブームを無理矢理作るしかない。
771-=・=- -=・=-:2006/09/11(月) 01:58:32 ID:tJosnHr50
そんなぽんぽん新しい物が生まれてくることのほうが変だからね
そうなると世代間格差が少なくなるのだから悪くもない
772靖国:2006/09/11(月) 01:59:38 ID:TXTONLYq0 BE:334461683-2BP(0)
>>769
結局あれなんだよね。ファミ通20周年の時誰か書いてたけど
ファミコンは
「何も無いところにいきなり市場が出現した」ことが偉大なんだと思う。
開拓する驚き。
客にしてみれば歴史の生き証人になれるという感動。
その後そこの市場をいくら開拓しても、もう驚かないよね。
ま、そーゆー事。
773糞スレ立てるな:2006/09/11(月) 01:59:57 ID:99Oe5X5b0
今のマンガ・アニメブームなんて、過去の遺産の食い潰しみたいなもんだ。
しかし日本文化だけじゃないんだよな。停滞してるのは。
ハリウッド映画もアメリカ音楽も世界的なヒットが出ないしな。
マイケルとかマドンナみたいな。フランスも映画やポップス世界で売れないな。
こりゃ、何でなんだろう?
774アパレルの女:2006/09/11(月) 02:01:15 ID:nvIoMAXp0
マライヤ
スキャットマン
UB40
カーディガンズ
インナーサークル
エイスオブベイス
ジャミロクワイ
スパイスガールズ
C+Cミュージック・ファクトリー
ダイアナキング
FMでこんなのばっか聞いてた。
775正体不明の凄い奴:2006/09/11(月) 02:01:16 ID:FUZAVPqS0
>>769
まず子供自体が横一線じゃなくなったからねぇ・・
5歳くらいで既に大人の思考、視野を有して勉学に励むヤツと、一生5歳児並のヤツとに二極化している。
だから6〜15歳くらいが対象の少年向けが成立しなくなりつつあるんじゃない?昔で言うエヴァンゲリオン
みたいな。
776ねこ大好き:2006/09/11(月) 02:02:05 ID:ipNa083I0
この時代の小型ハッチバク欧州車は神掛かってたな。
今のはどれもぶくぶくに超えて居住性重視のクソ車
7772ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/09/11(月) 02:02:10 ID:UoPwOSwC0
今、夢のある大嘘SFを作ろうと思うと、完全新作よりも、リメイクの方が作りやすいんだろうと思う
ただ、X-MENは売れたけど、サンダーバードは売れなかった(スーパーマンはまだ結果待ちかな?)
なかなか難しいんだろうとは思う
778(・∀・):2006/09/11(月) 02:03:00 ID:tJosnHr50
というか個人的には新しいものにちょっとうんざりしている。
特に飲食物。
菓子の類とかビールとかジュースとか異常過ぎる。
無駄過ぎ。
779番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 02:03:02 ID:3MdEXXY70
漫画って小説と映画を融合した劣化ピーコ媒体じゃないの?
780あしがる:2006/09/11(月) 02:04:37 ID:S9un0oDM0
なんていうんですか停滞感
781番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 02:05:10 ID:+o2Je9uE0
去年あたりの日経平均上昇でバブル的な雰囲気に突入するかと思ったが
あっさり終わった
782ばいきん:2006/09/11(月) 02:05:33 ID:nGIdhE5JO
80年代が終わりそーなころ、“世界の終わりブーム”っていうのがあった。
「危険な話」が広まって、いちばん人気のあったバンドがチェルノブイリの
歌を歌って、子供のウワサはどれも死の匂いがして、前世少女たちが
ハルマゲドンにそなえて仲間を探しはじめた。僕達は「デカイのがくるぞ!」
「明日世界が終わるかもしれない!」ってワクワクした。
783家内安全:2006/09/11(月) 02:06:05 ID:u0oywAsZ0
あの頃のホンダはギラギラしてた
784敵対的買収:2006/09/11(月) 02:06:19 ID:5oLw0Z4Q0
>>770
考えただけでも吐き気がする
785正体不明の凄い奴:2006/09/11(月) 02:06:21 ID:FUZAVPqS0
>>776
シトロエンBXは神。もう一生乗っていたいと思えるほど神。
786(・∀・):2006/09/11(月) 02:07:07 ID:tJosnHr50
まあ今中国の田舎にでも生まれれば年齢とともにどんどんすごい物と接してって興奮するって体験できそうではある
787ベンジャミン:2006/09/11(月) 02:07:46 ID:Do/rJ+sD0
なんていうんですか衰退感
788DQN:2006/09/11(月) 02:08:52 ID:TXTONLYq0 BE:585308467-2BP(0)
>>782
完全自殺マニュアルじゃんかよそれw
「滅亡ブーム」はメインは70年代よ。
ノストラダムスの大予言、日本沈没、宇宙戦艦ヤマト、デビルマン…
80年代末のは、それの縮小縮小くらいのコピーだと思う。
7892ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/09/11(月) 02:09:13 ID:UoPwOSwC0
正直、21世紀が、こんなにも夢のない時代だとは思ってもいなかった
790そんなばなな:2006/09/11(月) 02:09:27 ID:fGgZs2tQ0
つーか20世紀すげぇ。戦争の世紀。
WW1なんか、最初騎馬突撃してたと思ったら塹壕掘ってたりするし。

今は今はっつーけど、結局総括できるまで時間が経たないと何ともなんじゃないかね
791パトリオット:2006/09/11(月) 02:09:50 ID:gseG5c+90
>>783
たしかに
マジメ:シビック・アコード
エロ:プレリュード・CR-X
おヴァカ:シティ
みたいな、どれも好きだった
792kwsk:2006/09/11(月) 02:10:17 ID:3/O8OFadO
火の鳥未来編読んでるみたいなんだよなぁ。
マジ手塚さんは神だ。ニンゲンを一番理解していた人だ。
793自治厨:2006/09/11(月) 02:10:22 ID:+ygkioqB0
80年代はマジで何でもアリ。

ダイオージャ
http://www.youtube.com/watch?v=4hSuPdW_i_s
角さん、力だすきだ! おー、これを掛ければ百人力!
http://www.youtube.com/watch?v=H7sb9pXG0Og
794(・∀・):2006/09/11(月) 02:11:23 ID:tJosnHr50
子供のころの祖父母の家に科学大観ってたぶん戦後少々のころの科学雑誌があってさ
未来はばら色で、核なんかもわりと肯定的で
水素エンジン・・・じゃマツダだな
なんかすごいロケットみたいなエンジン積んだ地底抜けて地球の反対側いく弾丸列車とか
そんなのたくさんだったな
795DQN:2006/09/11(月) 02:12:36 ID:TXTONLYq0 BE:418077465-2BP(0)
>>792
俺もそう思う。手塚先生、神。
もっと人間マクロ的な、宇宙進出とかするのかと思いきや、
どんどん衰退して、ミクロ的、デカダン的、内宇宙に
閉じこもっていくんだなあと実感。
この未来像を当時書いてた人は手塚さんくらいしかいなかった。
凄い。
796そんなばなな:2006/09/11(月) 02:12:56 ID:fGgZs2tQ0
じゃあもう仕方ないからわたしが何とかする。幸いにもまだ若い。どうにか。
797正体不明の凄い奴:2006/09/11(月) 02:12:57 ID:FUZAVPqS0
>>794
それいいな。その頃のトンデモ科学読本読みてぇ
7984さま:2006/09/11(月) 02:13:16 ID:Dirxni4d0
お前らにとってのインターネットはただ2ちゃんで駄弁るだけの存在でしかないんだな。

人類の歴史の中でも、これほど発達したメディアはなかったというのに。
もったいねえw

何が停滞感だよw
799ハロワ池:2006/09/11(月) 02:14:08 ID:yLwq3lk90
>>1
音楽の進化が止まったのは仕方ない気がする。
あとはマイナーにニカ系とかいってひたすらミニマルにやるしかない。
何かハードの発明でもあるとか国際情勢が価値観ひっくり返すとかいった時にまた何か出てくる。
車のデザインはやはりこの国は潤ってないとダメな国なんだという事。
CMから何から貧すれば鈍するのがこの国の特徴。
800DQN:2006/09/11(月) 02:15:05 ID:TXTONLYq0 BE:209039235-2BP(0)
>>798
携帯電話とインターネットで人とのコミュニケーションはバツグンです。

 で、何をする?
ねえ、何をするのよ? キミなら。
801番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 02:15:14 ID:3MdEXXY70
>>798
昔とあるスーパーハカーがそれと同じこと言ってた
802自治厨:2006/09/11(月) 02:15:33 ID:+ygkioqB0
いや音楽だけで言えば、明らかに業界の怠慢であり堕落だろう。
803(・∀・):2006/09/11(月) 02:16:10 ID:tJosnHr50
その科学大観で「日本人の身体もこれだけスマートになりました」みたいな感じで
水着(ワンピース)の女性の写真が載ってて(白黒)。
たしかに整っててきれいだけど今の感覚ではやっぱりちっちゃい。背も胸も。

女のおっぱいだけはすげー進化してる。
804むしゃくしゃしてやった:2006/09/11(月) 02:16:22 ID:Q57AqUOo0
今ってシラケみたいなものがあって、何かあっても一歩引いたところで冷めてる
みたいな
これから抜け出せないと絶望しかないよな。そりゃニートも増えるよ
805ベンジャミン:2006/09/11(月) 02:16:32 ID:Do/rJ+sD0
インターネットなんて、面白いの最初だけで
その内底の浅さ情報の雑さに気付いて飽きる
806そんなばなな:2006/09/11(月) 02:17:13 ID:fGgZs2tQ0
>>798
昔のイメージで言えば、何やら凄いテレビ電話で人が沢山集まって「昔は良かった」と語り合ってる様だな。
今やってるのは。おおおちょっと興奮してきた
8074さま:2006/09/11(月) 02:17:29 ID:Dirxni4d0
>>800
「これから何する」ではない!

今、こうして、オレにレスポンスを返した。
このようなコミュニケーションをかつて人類は創生以来体験していたであろうか!

今オレにレスする瞬間が、偉大な歴史の1ページなのだ!
それを自覚したまえ!
808殺伐派:2006/09/11(月) 02:18:09 ID:PBWpm+6D0
誰もが学生時代に出会ったものが最高だと思うらしいよ
809番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 02:18:21 ID:evyIb98G0
人間はじまったな!
810開帳 ◆X9lAMMsI0I :2006/09/11(月) 02:18:30 ID:onJ33awx0
811自治厨:2006/09/11(月) 02:18:47 ID:+ygkioqB0
昔は良かったのではなく、今がいかにダメであるのかを語るスレだろ。
普段は小泉叩いて日本終わりだとか言ってる層が、このスレでは今のアニメ擁護に
回るとは滑稽だな。
812ハロワ池:2006/09/11(月) 02:18:57 ID:yLwq3lk90
>>798
時間差がないから文化が生まれにくいんだよかえって。
世界の均一化に何を期待できるの?
813少女Q:2006/09/11(月) 02:19:41 ID:GECPGexM0
自分の青春時代が一番良かったと錯覚してるだけじゃん
2ちゃん、つーか日本はこの時代が青春時代だった世代が多いからこのテーマは盛り上がるわな
814(・∀・):2006/09/11(月) 02:19:43 ID:tJosnHr50
新しいものが出てこないのがだめとは思わないな
815ソース:俺:2006/09/11(月) 02:19:45 ID:3/O8OFadO
挙げ句の果てにYOUTUBEで懐かしい動画を貪る有様。
ネットも末期だろ。ソフトに限界がある。
816番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 02:20:39 ID:GQb4uc5E0
ぶっちゃけ普通の懐古と変わらないんじゃねえ?
子供のころは誰でも多少は楽しかったことってあると思うからな
「昔は良かった」じゃなくて「ガキの頃はよかった」だろ
817正体不明の凄い奴:2006/09/11(月) 02:21:30 ID:FUZAVPqS0
>>799
環境問題もあるから車はこの先どんどんみみっちくなるよ。格差社会で高級車も作られるだろうが
所詮はニッチ市場。フェラーリやポルシェがあればレクサスなんてイラネな世界。
818イーグル:2006/09/11(月) 02:21:44 ID:x+iqcw4r0
70年代終盤から80年代序盤だろ
819自治厨:2006/09/11(月) 02:21:45 ID:+ygkioqB0
>>813
別に青春時代に限らん。幼児のころに見たアニメを、大人になってから評価できるうよに
なった作品も多いよ。
簡単に結論つけるなっての。
とりあえずイデオン見れ。
8204さま:2006/09/11(月) 02:21:54 ID:Dirxni4d0
世界のどこよりも、誰よりも、お前達はweb2.0を実戦してきたのだ!

TVをみんなで見ながら実況する!雑談する!
海を越え山を越え、国境を越え。
世界中の同志と1つのテーマについてリアルタイムに情報を交換する!
それも双方向にな!

お前達は偉大だ!歴史の先駆者なのだ!
821(・∀・):2006/09/11(月) 02:22:24 ID:tJosnHr50
今のがきは真面目で現実的だろ
良いか悪いかはともかく、つまりそういうことだ
822ハゲてないよ:2006/09/11(月) 02:23:26 ID:ZmWGteTI0
車のデザインとかはマジで昔のがカッコ良かった。
今のはどれも同じに見える。

アニメは良し悪しあるな。
ドラゴンボール、キン肉マン、北斗の拳 etc...
この辺は原作が好きで、アニメ版の作画に萎えてた。
内容も劣化&間延びで。

音楽に関しても微妙。
80年代はTVでもラジオでも音楽番組が多くて、文化として今以上に一般的だったと思う。
日曜日はAMラジオでTOP10が3、4番組でやってて毎週かかさず聴いてた。
今でもそらでフルコーラス歌える曲が何曲もあるし。
キンキキッズの曲がオリコン連続初登場1位の記録でギネスに載ってるそうだが、
果たして彼らの曲を知ってる人はどのぐらい居るのだろうか・・・?
俺は硝子の少年しか思い出せない。
ただ、おっさんになった今聴くと、80〜90年代は美メロだが駄アレンジって感想。
今の曲は駄メロ駄アレンジでドン詰まってる感じ。
洋楽に限って言えば、80〜90年代は宝の山(UKしか聴かないけど)
でも不毛の時代という人も多い。 不思議だ・・・
823( ^ν^):2006/09/11(月) 02:23:54 ID:Tg8QrHdP0
「逆襲のシャア」以降名作が出てないよね
824開帳 ◆X9lAMMsI0I :2006/09/11(月) 02:24:34 ID:onJ33awx0
よくわからんけど、「俺の子供の頃はおもしろかったんだぜ自慢」でいいんじゃね?
どうせ、20年後にゃ「2000年代はすごかったぜ!2ちゃんねるってのがあってさぁ」とか言うんだからw
825番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 02:24:44 ID:aDQeLZqC0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)    それはないだろ。
  |     ` ⌒´ノ     常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
826プロ市民:2006/09/11(月) 02:25:09 ID:O+xQmkAw0
>>820
双方向ってのがポイントだな。
今までのメディアは全て一方通行だった。
827(・∀・):2006/09/11(月) 02:25:44 ID:tJosnHr50
音楽は80年代以降は新しいものって基準だとテクノとヒップホップでしょ
あとは70年代までに出てきたもののアレンジで良し悪しは新しさとは別の基準じゃないの

ヒップホップもまあ素材の再構築だけど
828DQN:2006/09/11(月) 02:25:49 ID:TXTONLYq0 BE:195103627-2BP(0)
>>808
おれ、ガンダムとかイデオンは物心もついてない乳幼児の頃の作品だし
ウルトラセブンとかは生まれてもいないけどサイコーだと思います。

 逆に、中高生の時のは、あまりにもクソすぎたんで、
そーゆー昔のコンテンツばっかあさってました。

 これは例外ですか?
829馴れ合い派:2006/09/11(月) 02:25:55 ID:Z9lzY3kcO
俺のオナニーもピークだった
830正体不明の凄い奴:2006/09/11(月) 02:26:25 ID:FUZAVPqS0
>>824
いあ多分2ちゃんねるは20年後、多くの人たちにとって消したい過去になってると思うしまだあると思う。
831番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 02:26:54 ID:3MdEXXY70
>>824
あめぞう云々とか言ってるのがいたな
832開帳 ◆X9lAMMsI0I :2006/09/11(月) 02:27:53 ID:onJ33awx0
>>828
俺、80年代の特撮が糞すぎたんでレンタル店で60年代のビデオを貪るように借りてみてたな。
東宝特撮とか怪奇大作戦とか、ジャイアントロボとか。
833むしゃくしゃしてやった:2006/09/11(月) 02:28:17 ID:Q57AqUOo0
そういえば、2000年に入ってから漫画は完全版だの復刻版だのといって昔の作品をやたらと取り上げるようになったよね。
そういえば、コミックリュウが再創刊されるそうです。これも80年代ですね
834(・∀・):2006/09/11(月) 02:28:18 ID:tJosnHr50
ネットがつってもなあ
戦前の雑誌でも戦闘機とか戦艦とかについて
読者のコーナーで2chみたいな議論してるの見た
835そんなばなな:2006/09/11(月) 02:28:34 ID:fGgZs2tQ0
>>828
昔のコンテンツ漁るほどディープだったんなら、
やっぱ中高生時代の前に自分の好みを決める決定打があったということで
例外じゃないかね
836番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 02:28:35 ID:+o2Je9uE0
日本の色んな文化が青年期だったのにくわえて、景気も良かったから
今よりも個性的だったり豪華だったりするものが沢山あったんだよ
837 ◆NEETaf8m/6 :2006/09/11(月) 02:29:02 ID:QXHawaRl0 BE:90720869-BRZ(1100)
80年代の邦楽なんてアイドルとカスみたいなバンド中心の糞音楽でしょ。
車のデザインだって80年代は60〜70年代と比べて画一的で面白みのない
もろ工業製品って感じのデザインばっかだし。何がいいのかさっぱり分からん。
8382ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/09/11(月) 02:29:27 ID:UoPwOSwC0
数十年以内にサイバーパンクとか電脳化あたりが現実化される可能性があるのなら、楽しみではある
8394さま:2006/09/11(月) 02:30:13 ID:Dirxni4d0
「ほしのこえ」みたいに今じゃ少人数であれだけのアニメを作れるんですよ。
それを思い出しなさい。

何なら自分で作りなさい。

それができる機械で2ちゃんに繋いで「昔のアニメは〜」と語っている。
寒い時代だと思わんか。
840番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 02:30:13 ID:GQb4uc5E0
少子化で子供の絶対数が少なくなってるからというのもあるな
841番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 02:30:59 ID:fIkX0M7j0
サイバーパンクはともかくクローン技術だけは予想外だった
842番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 02:31:12 ID:iMdX+XyN0
巻き寿司が食べれるならどう変わってもいいよ
843急騰:2006/09/11(月) 02:31:33 ID:r2CalZdR0
本当にかっこいいヒップホップは80年代だ。
グランドマスターフラッシュとか。
844ダツダム宣言:2006/09/11(月) 02:31:33 ID:gqQ4FbmF0
”知らない”って幸せだったと今は思う・・・・・・

情報化が生活をつまらなくした。 情報の共有によって生活の中のロマンが無くなったように思う・・・・・
845靖国:2006/09/11(月) 02:31:58 ID:lQTUSuRs0
コレなんていい時代だったよな・・・
http://www.youtube.com/watch?v=c0P7QlQOkVU
846むしゃくしゃしてやった:2006/09/11(月) 02:32:04 ID:Q57AqUOo0
>>838
しかし現実は首にケーブルを刺す事もなく、人造人間の叛乱もないのだ
現実は非情である
847(・∀・):2006/09/11(月) 02:32:50 ID:tJosnHr50
てかもともと新しいものあんま興味ないんだった
レコードからCDに移行するのも遅かった
MD以降は興味なし
DVDもどうでもよかったけど安くなったのはいい
けどブルーレイとかなんだっつの
ていうか地上波デジタルとか超むかつく

新しいのって単に消費させようって商売なだけだろと9割思ってる
848少女Q:2006/09/11(月) 02:33:20 ID:GECPGexM0
>>844
じゃ、パソコン捨てれば
849DQN:2006/09/11(月) 02:33:57 ID:TXTONLYq0 BE:445948984-2BP(0)
>>832
スレタイに反するようだけど、
特撮に関しては8,90年代前期はどん底だよなマジで…
フォローしようがないわw
850咸臨丸:2006/09/11(月) 02:34:12 ID:L2uR0hgY0
>>837
おいおい、筒実京平とか70年代のURC系の人脈の凄さを知らないなお前は。
70年代90年代に負けているのは認めるが21世紀よりはいいぞ。
8512ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/09/11(月) 02:37:03 ID:UoPwOSwC0
情報化社会っつーかデジタル化時代になって失われた物
・心霊写真
852何か質問ある?:2006/09/11(月) 02:37:22 ID:Bj3XMQfg0
ラオウとジューザの戦いとか知らない世代はかわいそうだよな。
853番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 02:37:48 ID:+o2Je9uE0
>>839
ほしのこえは結局、新海一人が頑張ったものっていうところに落ち着いちゃったね
854(・∀・):2006/09/11(月) 02:37:50 ID:tJosnHr50
まあ個人レベルで見りゃ古いものだって初めて触れたときには新しいものだな
これまで人類の歴史で生まれてきたものすべてが対象だから俺にとってこの世界は新しい物で満ち溢れている

と考えると古典みたいになるものがその時代にどれだけ生めるかって話かな
855そんなばなな:2006/09/11(月) 02:38:27 ID:fGgZs2tQ0
つーか、なしてみんな21世紀ではなく2001年に期待してたんだろ
そこが不思議 凄くなるのは2060年からかもしれんのに
856そんなばなな:2006/09/11(月) 02:39:18 ID:fGgZs2tQ0
>>854
おお、わたしが漠然と考えていたことをずばり言葉に出してくれた
ありがとう
857むしゃくしゃしてやった:2006/09/11(月) 02:39:46 ID:Q57AqUOo0
>>855
2060年まで待てないから戦争起こして一気に技術発展しようよー
8584さま:2006/09/11(月) 02:41:58 ID:Dirxni4d0
あと100年後に巨大な彗星が地球に激突するとか発覚してみろ。
ものすごい勢いで技術が進歩するぞw

今は全体的に需要がないだけなんじゃないかと思う。
家電も自動車もパソコンだって、もうみんな持ってるわけでしょ?
859咸臨丸:2006/09/11(月) 02:42:09 ID:L2uR0hgY0
2060年くらいにビートルズクラスのやつが出てきたとして
その時に自分にそれをよく思える感性がまだ残っていて欲しいものだ。
860DQN:2006/09/11(月) 02:42:19 ID:TXTONLYq0 BE:292654837-2BP(0)
>>855
2001年は未来の象徴、21世紀の始まりだからでは?
その幻想も90年代には萎んでましたけど。
ああ、あと数年で劇的に良くなるわけがないって分かっちゃったから。

 で、実際の2001年は同時多発テロで、あるいみ
これからの21世紀を象徴しちゃいましたけど。

 あと100年、なんもいいことなんかないですよと。
これからずっとこの生き地獄が続きますよと。
861 ◆NEETaf8m/6 :2006/09/11(月) 02:43:12 ID:QXHawaRl0 BE:20160162-BRZ(1100)
>>859
カッコイイこと言うね
862番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 02:43:52 ID:GQb4uc5E0
結局チューブの中を車が走ってたりしないとイヤなんだろ
863そんなばなな:2006/09/11(月) 02:45:19 ID:fGgZs2tQ0
>>862
そういや「未来ってこんな全身タイツみたいな服をみんな着てるの?いやだ…」とか思ってたなぁ
864DQN:2006/09/11(月) 02:45:22 ID:TXTONLYq0 BE:1128808499-2BP(0)
>>862
80年代にそれ期待してる奴なんかいる訳ねーだろw
ただ、あの時代の高揚感が欲しいだけなんだ。
865急騰:2006/09/11(月) 02:45:40 ID:r2CalZdR0
ビートルズってこれから評価が激下がっていくもののひとつだと思う。
866咸臨丸:2006/09/11(月) 02:46:26 ID:L2uR0hgY0
http://www.youtube.com/watch?v=6jrwz6x8-o0
お前らちょっとこの80年代の映像を見てセンスを磨けよ
確実に6、70年代のミュージッククリップの方がかっこいいのが凄いだろ。
人間は時代のイタズラで集団で血迷う時もあるんだぞ。
867プロ市民:2006/09/11(月) 02:47:38 ID:O+xQmkAw0
今の二十代、三十代、四十代は戦争体験がある訳でもなく、メディア体験が
お互いの共通分母になってるんだよ。
こういういつ頃の文化が良かったってのを語る状況は、これからの高齢化に伴って
まだまだ続くと思うな。
868ちゃちゃ:2006/09/11(月) 02:50:04 ID:yM8opZLZO
今の音楽、映画、ゲーム等が何年か経ってカバー、リメイクされるのは想像できん。
869どっかんターボ:2006/09/11(月) 02:50:34 ID:92QbW4om0
90後半は?
870番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 02:51:07 ID:2MTczJw60
>>859
深い
871(・∀・):2006/09/11(月) 02:52:04 ID:tJosnHr50
いやたとえば今の若いやつとカラオケいっても
BOOWYやブルーハーツやサザンや松任谷由美を共有できる
アニメもガンダム、マンガも北斗その他と
それほどには困らない

古代、中世、近世、近代、現代ってあるだろ
そのように考えれば文化の面で80年代までに出来たものが古典となり
これから現代という中世がしばらく100年200年って続くんじゃねえのって思ってるよ
872オートマ限定:2006/09/11(月) 02:52:31 ID:yYfyGlv+0
80年、90年に多感な時期を過ごせば、そらあその時期が良かったと思うようになるさ。
同じ理由で、年寄りは50年代とかそれぞれの時代を良いと思うだろうし、今のガキ共も
今の時代が最高だったと将来思うようになるんだろう。

ということはわかってるんだが、それにしても今の時代が薄っぺらに思える今日この頃。
今のガキ共が、将来こんなモンを「最高だった」と言うようになるのかと思うとねぇ。
873咸臨丸:2006/09/11(月) 02:52:48 ID:L2uR0hgY0
http://www.youtube.com/watch?v=FJcw-K4FMhU
そしてこれが60年代。
874急騰:2006/09/11(月) 02:53:04 ID:r2CalZdR0
1930年代とか20年代とか10年代とか1900年代が
どんな文化だったのか知りたいな。
875(・∀・):2006/09/11(月) 02:54:55 ID:tJosnHr50
>>874
文化史的に面白い時代
876派遣社員:2006/09/11(月) 02:54:58 ID:pnpyXyBK0
なんかもう創造されきってしまったのかね
8774さま:2006/09/11(月) 02:56:52 ID:Dirxni4d0
00年代は携帯電話とメールとインターネットの時代だと思うんです。
21世紀の幕開けの年にお前らが、海を越え歴史ある雑誌の「その年の顔を決める投票」で、
どれだけ偉大な事業を成し遂げたのか?
そういうのが「時代」だと思うんです。

長い長い人類の歴史の中でも、あんな事件は極僅かなのではないでしょうか?
その災禍の中心にいた事を誇りに思い、後世に伝えるべきだと思うんです
イヤおれは恥ずかしいからヤメテおくけどさw
878仏像:2006/09/11(月) 02:58:26 ID:yM8opZLZO
近年のドラマ、映画は酷いな
リメイクしまくり、原作はマンガばかりだし、演技する奴らは顔さえ良ければそれでよしだし

白い巨塔のリメイクはおもしろかったけど
879影武者:2006/09/11(月) 02:59:38 ID:G0EQqawO0
ハリウッド映画は50年代
特撮は60年代後半から70年代半ば
少女漫画は70年代
音楽ビデオは90年代
が一番輝いていたように思う 
880感動した!!:2006/09/11(月) 03:02:14 ID:sKkaPQmF0
おのおのの分野・ジャンルでの革新(でいいのかな)が出尽くされた感はあるね。
移り変わりの過程や背景が一番面白いし体験したりして渦中いるとなおさら楽しい。
881こっち見んな:2006/09/11(月) 03:02:53 ID:O+xQmkAw0
>>871
まぁそういう事だな。
ただ四十代、五十代なんて若い世代から見れば似たようなもんじゃん。
ところが、高齢化に伴って四十代が五十代に対していかに自分たちのほうが若いかをアピールする
時代が来ると思うんだ。それがたぶん、俺らの世代だ。

なんか言ってることがズレてきてるかな!?
882なるほど。:2006/09/11(月) 03:02:59 ID:mT9nhBbK0
でも、プラモなんかは今の方が異常。
ハセガワがヴァルキリーだしたり、
完全変形のEx-Sガンダムがでたり。
明らかに何かが狂ってるとしか思えない。
88337歳オッサン:2006/09/11(月) 03:03:26 ID:rC6vGjIk0
俺が学生の頃の漫画だったジョジョの奇妙な冒険とかドラゴンボールとか男塾
とかいまだに話が通用するのが凄い
884黒歴史:2006/09/11(月) 03:03:52 ID:4zBSQy3L0
人間が「良い」と感じるパターンが全て出尽くしたんだろ
まぁ20世紀の作品は、パイオニアが創作した型(スタンダード)をベースに
四則演算で機械的に組み替えた創作方法のお陰で急激に発展できたから、
これからは型を破るしかないかもな
885ゴキブリ:2006/09/11(月) 03:05:13 ID:gzX1RgHKO
こうゆうのって波があるからな
886転んでも泣かない:2006/09/11(月) 03:05:45 ID:Dirxni4d0
ようするにどこもかしこも手堅い守り体制に入ってるって事なんですかねえ。
887しらんがな(´・ω・`):2006/09/11(月) 03:07:36 ID:Q57AqUOo0
>>882
パチ組み派の色分け要求は異常。更には組み上げた時の達成感まで要求してきやがる
888感動した!!:2006/09/11(月) 03:07:54 ID:sKkaPQmF0
年齢ってのも大きいわな。
既にイロイロ脳に詰まった状態かつ感性が鋭敏でない人にンパクトを与えるブレイクスルーってなると相当に難しいような気が。
889((;゜Д゜):2006/09/11(月) 03:08:05 ID:tJosnHr50
守りもあるだろうけど新しいものがそうは出てこないって
890番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 03:09:24 ID:2rCrXVhc0 BE:112599124-BRZ(3003)
また懐古スレか
後20年位したら今の10代もこのスレと同じようなこといってるよ
891空気嫁:2006/09/11(月) 03:09:40 ID:yLwq3lk90
>>848
PCは文化を期待するための道具じゃないし。人にも寄るだろうけどw

>>855
今を生きているこの閉塞感がたまらん。そりゃ21世紀は始まったばかり。
892転んでも泣かない:2006/09/11(月) 03:12:16 ID:Dirxni4d0
それだけ停滞してるって事は逆に考えれば空前のビッグチャンスでもあるんだけどな。
みんな飢えてるんだから。
web2.0もそのひとつ。
まあ他のでも、アニメでも何でもそうか。
893ワーキングプア:2006/09/11(月) 03:13:50 ID:jY+5i6H40
本当の話かどうかは知らないけど、
数千年前に人間が住居としていたとみられる
洞窟みたいな所に書いてあった壁画に、
「最近の若いもんは・・・」的なオヤジの説教みたいな事が
書いてあったっていう、有名な話があったよな。

それと同じで、もう出尽くしたとか何だかんだ言いながらも、
これからも良いもの、新しいものは色々出て来るんじゃないかな。
例えば音楽なんかは、今も良いものはいくらでもあるんだから、
それが表に出て来るかどうかってだけの問題だと思うし。
894番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 03:15:00 ID:fgWI3kJ90
要するにライジンオーが最高てワケだな
895番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 03:17:33 ID:0pfOv1UR0
>>893
ピラミッドじゃなかったっけ
こんな議論も人がいなくなるまで
続くだろうな

まあES細胞で寿命が無限になったら・・・
それこそ老害が万延する世界になるでしょう
896開帳 ◆X9lAMMsI0I :2006/09/11(月) 03:18:48 ID:onJ33awx0
45年後、老人ホームや町内会で
「最近、イデオンの再放送しないからテレビ局にクレームいれたわい」
「また、源さんのイデオンが始まった。」
〜みたいな会話するのかね、俺ら。
897((;゜Д゜):2006/09/11(月) 03:19:04 ID:tJosnHr50
歴史見れば
音楽も文学も同じものが何十年どころか何百年と歌われ読まれてきてた時代がデフォルトだよ
それだけれでも一人の人間が全部摂取することはできないだろう

今はたしかにどんどん新しいというかいろんなものが生まれる
でもそれは「消費」のためだろう
本当に(という言い方は好きじゃないけど)新しい、残るものがそうは生まれるわけはない
たしかにここ100年200年くらいはすごかったけど、それが異常だったんじゃないの
新しいものがどんどん出てくる必要ないよ
良いものは十分ある
898アラストル:2006/09/11(月) 03:21:15 ID:R6/DjiNi0
時代が今後どうなるかなんて分かるもんじゃないしな
899急騰:2006/09/11(月) 03:22:49 ID:kkt5/m7R0
江口寿史はどこいったのかね?
900番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 03:24:27 ID:+o2Je9uE0
80年代を盛り上げたビッグネームが引退したら、アニメは一回無くなっていいよ
それでまたアマチュアがちびちび作り出して、すげえやつが出てくればいい
901黒歴史:2006/09/11(月) 03:26:05 ID:4zBSQy3L0
近年多くの刺激に晒されたお陰で、現代人の感性が麻痺してるのは一目瞭然
また、例え新しく良い物が創作されようと、
人間の創造の想定内である以上、以前のような感動が得られるかどうか…
特にCG技術が発達した今、かつて人類が想い描いた世界を
意図も簡単に再現出来てしまうから危険である
902儲です:2006/09/11(月) 03:26:19 ID:w+lu7A1X0
これから音楽やるやつは減ってくんじゃねえの
他の娯楽が増えすぎた
903番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 03:27:03 ID:evyIb98G0
アニメに関しては一旦オタク層を全部切り離してしまえ、と思わないでもない
904メイド:2006/09/11(月) 03:29:24 ID:WgA9dURX0
>>893
前、2chで見た話。

どっかの国の研究者が20代以上を対象にある調査をしたんだって。
それによると、20代以上の人はみんな
「自分こそは古き良き時代・文化を体験した最後の世代」
だと思ってるらしい。
そんで自分より下の世代からは、その文化が失われてしまったと感じているらしい。
そしてどこの国の、どの世代もみんなそう思ってるという研究結果がでたんだってさ。
905記念:2006/09/11(月) 03:31:05 ID:RdeFi8cW0
なんでもありな世の中になったがゆえ
負のパワーから生まれる強烈なモノってのはなくなったと思う。
906どれ:2006/09/11(月) 03:34:33 ID:nGIdhE5JO
新聞→ラジオ→テレビ→PCとメディアは進んできたけど、
テレビ→PCはマルチメディア化ってだけで、実質映像っていうメディア
以上のものが生まれたわけじゃないし、足踏みしている感はある。
次は三次元映像だろうか…? 期待してもいいものか…?
907こっち見んな:2006/09/11(月) 03:35:29 ID:O+xQmkAw0
まぁ最後に俺が言っておきたいのは、
ロックは死んだとか終わったなんていう人がいるけど、それはロックが死んだんじゃなくて
それを口にするその人が終わったんだよ。
ただ今は、その終わった人たち目当ての懐古商売が成り立つから。
需要があればどんなものでも売るのは資本主義の鉄則。

でもって、この状況はまだまだ続くと思う。
908ガダルカナル:2006/09/11(月) 03:37:51 ID:Uy6oqGwoO
車なんかはバブルが弾けてからのは明らかにコストカットで質感落ちたなって思う高級スポーツカーになんてはやはり80後半90前半は凄かったなあ…
909黒歴史:2006/09/11(月) 03:38:17 ID:6NoTFeeM0
http://www.youtube.com/watch?v=dvk7D_lFp1M
http://www.youtube.com/watch?v=axmp10pPmC4
アニソンはケーシーランキン最強
http://www.youtube.com/watch?v=nG5DaDCeEN8
J9からの流れも懐古的にはよし
910番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 03:39:30 ID:+o2Je9uE0
>>907
実際に商業化が推し進められて粗製濫造されていったっていう側面があるけどね
911((;゜Д゜):2006/09/11(月) 03:41:25 ID:tJosnHr50
ロックを精神とすれば
ロックの精神があるとすればロック以外のものにいってるだろう
912記念:2006/09/11(月) 03:42:17 ID:jqVW+8eZ0
>>893
今から45年前、1961年の用心棒って黒澤映画でも
冒頭で「近頃の若いものは」って親父がグチたれてたw
若者はバクチにハマってました。

様相は、今と変わりませんw
ずっと昔から同じこと繰り返してる。
913番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 03:44:08 ID:B/PD632K0
1995年〜7年ってすっごい濃くね?
914((;゜Д゜):2006/09/11(月) 03:44:29 ID:tJosnHr50
今の若いもんは〜ってのとこの話題と違うと思うけどね
若いもんが古いものとよく親しんでいるわけで
915番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 03:46:51 ID:0pfOv1UR0
>>905
俺からみるとハルヒもその他のオタ向けアニメからも
強烈な負のエネルギーを感じる
916超級セクシーボーイ:2006/09/11(月) 03:51:10 ID:qWhtlo+m0
漫画だけは60年代〜70年代前半の方が面白いけどね
917ワーキングプア:2006/09/11(月) 03:57:31 ID:jY+5i6H40
>>895
あーそうだったわ。洞窟じゃなくて、ピラミッドの落書きに
そういう事が書いてあったって話だった。

>>904
俺もその話聞いたことあるな。
確か文化面でもそうだし、人として必要な道徳、常識を
ちゃんと持ち合わせているのも自分達の世代が最後、って思ってるらしいね。
それでひとつ下の世代(5〜10歳下)を見て、
「若者のモラルが破綻して始めている」って感じてるっていうのも
どの世代にも共通している、っていう結果も出てたような気がする。

2ちゃんねるを見てると、その通りだなって思うw
918番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 04:01:35 ID:+gRm2W6y0
ロックは今でも有効
919ダツダム宣言:2006/09/11(月) 04:06:33 ID:O6rWSFW90
>>914
得られる情報量が段違いだからな
この数千年でも無かった事象だ
920足軽:2006/09/11(月) 05:09:09 ID:xL+iy1Cv0
>>914
そうそう。若い人の方が古い物を支持してるんだよね

つまり今の物はゴミ
921orz:2006/09/11(月) 05:18:38 ID:zjr54AQ60
>>866
ださくね?w
特に木根さんって秋葉系と変わらんw
922徒歩十分:2006/09/11(月) 05:54:41 ID:4LciOpxd0 BE:230207235-2BP(0)
今の時代はなんか90年代前半の感覚に似てる気がする。



小泉も辞めるし、紀子男児出産だし

時代の変わり目
923徒歩十分:2006/09/11(月) 05:58:52 ID:4LciOpxd0 BE:828744269-2BP(0)
80年代後半から90年代前半が俺のピーク。
ゲームは空前のRPGブーム。ロボットはリアル系が廃れSDの台頭。
こういった背景を受けて魔神英雄伝ワタルのヒット。
硬派なアニメは弱かったが、ファンタジックで夢のあるアニメが
流行ったのもこの時期。

他にもミニ四駆、カードダス、ドッジボール、子供の娯楽にあふれていた。
924なるほど。:2006/09/11(月) 06:01:18 ID:4LciOpxd0 BE:982214988-2BP(0)
今の10代

00年代

なんかあるか?

具体的に言ってみな
925なるほど。:2006/09/11(月) 06:01:48 ID:4LciOpxd0 BE:153471252-2BP(0)

車も音楽もマンガもアニメも80年代から90年代前半がピークだったよね
926みどり:2006/09/11(月) 06:02:52 ID:DjiOiqV10
車は何となく同意だな
今は色々な意味で尖った車が少なすぎる
927ネット弁慶:2006/09/11(月) 06:25:48 ID:8I9M1Lro0
自分が若い頃には流行に疎いおっさんを見ていてダサいなと思っていたが、
年齢を経るにつれてあんまり流行りに興味がなくなっていった。
感受性豊かな頃に触れていた物が豊かに感じて、その後感受性が衰えて
興味が薄れてゆくにつれてその後の文化がつまんなく感じるんだろうね。

でも日本全体として考えてみれば、バブルが金も人口もピークで文化も衰退
の道をたどっているという気がしないでもないな。
アメ車のピークは明らかに50年代60年代でそれ以降は衰退だろうし、日本映画の
ピークもとっくに終わっているし、文化的絶頂期ってのは歴然としてあるかも。
928闘魂:2006/09/11(月) 06:29:13 ID:TwsgZgKg0
>>844
たとえば「これ思いついたの俺だけじゃね?」
って思ってググると何十件もヒットしたり。

まー、くだらんアイディアは検索でふるい落とす機能をしてるから
「じゃあ、誰も思いつかないのは何だ?」ってみんな新しい発想を
心がけるようになっていい傾向だが。
929番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 06:29:48 ID:G+41g8eF0
逆に今の10代で2000年代最高!ってやついないかな
930正体不明の凄い奴:2006/09/11(月) 06:33:41 ID:8nsYzjX20
NSXなんて今じゃ絶対作れない車だな
931ちゃちゃ:2006/09/11(月) 06:35:51 ID:OZtQsLbnO
1996年が何か好き
932正体不明の凄い奴:2006/09/11(月) 06:37:17 ID:8nsYzjX20
>>929
19だがAVは2000年代が最高!
933ネット弁慶:2006/09/11(月) 06:41:02 ID:8I9M1Lro0
イギリスの音楽ってビートルズやらツェッペリンやらクイーンがいた
60年代〜70年代が明らかにピークだよな。
日本の音楽のピークがどこにあるのかはわからんが、文化には明らかに
ピークの地点があるよな。
少なくとも90年代〜がピークという気はしないな。
934闘魂:2006/09/11(月) 06:41:43 ID:TwsgZgKg0
車は衝突安全性能重視で丸みを帯びているから仕方ない。
935美少女戦士:2006/09/11(月) 06:45:15 ID:MZ7qqLKu0
>>924
PC
インターネット
ブログ
mixi
携帯電話・メール
腐女子アニメ
エロゲー全盛期(2000-2003)
萌えブーム
秋葉原

936なにこのクソ掲示板:2006/09/11(月) 06:49:17 ID:M+QHMQgn0
ケータイはギリギリ90年代だと思ったが
メールできるようになったのが
937番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 06:51:09 ID:2XVBBIOT0
gyaoでジリオンとクリーリーマミ見たけど
懐かしく、そしてどこか感動した。
作ってる人間の愛を感じるね。
938フリーザ様:2006/09/11(月) 07:04:10 ID:MZ7qqLKu0
エロゲーに関しては2001年の「君が望む永遠」で頂点を見た気がする
939すっぽんぽん:2006/09/11(月) 07:06:35 ID:92QbW4om0
音楽ってマジで90年代で終わったと思う
940前歯に青のり:2006/09/11(月) 07:07:25 ID:4LciOpxd0 BE:460413656-2BP(0)
>>937
クリィミーマミ


ラストキッスでGood Luck!

http://www6.airnet.ne.jp/gikoneko/megumi.mp3
941敵対的買収:2006/09/11(月) 07:09:01 ID:8I9M1Lro0
家庭用ゲーム機やらゲーセンやら、ゲームって文化はもう
あきらかに衰退期にはいっているよな。
942番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 07:10:56 ID:hTKKnHSf0
2000年代になってからなにもかも落ち目ばっかじゃねーか
943フリーザ様:2006/09/11(月) 07:11:04 ID:MZ7qqLKu0
>>941
そういうセリフはゲーセンにいってから言えひきこもり君
944マルチポスト:2006/09/11(月) 07:15:47 ID:AHUl5tYiO
ゲーセンだって一部の大型店以外寂れてるじゃん
その大型店だって結構寒いし
945半年ROMれ:2006/09/11(月) 07:16:45 ID:6EU2KBCm0
00年代の不振はおまえら80年代組のせい
946敵対的買収:2006/09/11(月) 07:17:59 ID:8I9M1Lro0
フィギュアとか食玩なんかは、90年代末以降目覚しく進歩したな。
ゲームはそれに食われちゃったような印象だな。
947フリーザ様:2006/09/11(月) 07:23:57 ID:MZ7qqLKu0
フィギアはすごいな
昔だったら3万ぐらいのクオリティのが3000円ぐらいで売ってるからな

いまガレージキットとかどうなってんだw
948番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 07:44:46 ID:2z3w/7Ec0
アニメはクォリティ下がってきてるな
949なんと奇遇な!:2006/09/11(月) 08:25:11 ID:TwsgZgKg0
>>1
ジュリアナ東京の厚化粧の変なオバサン(おねーさん?)たちが腰降ってたのがピークだとでも?
それはキモイヤンw
950本能的に長寿タイプ:2006/09/11(月) 09:29:56 ID:pQIRiuxm0
>>938
エロゲーの頂点というか「エロゲー界の頂点」な
玉石混交だけどなんか妙にすごいものもあった頃

単発で見ればそうでもない
951まろ:2006/09/11(月) 09:37:46 ID:SqxBtn7q0
クルマバカの俺がきましたよ

80年代から90年代前半は確かにネ申だな
シティ、ワンダーシビック、バラスポCR-X、R32スカイライン、トラッドサニー・・・
今のクルマは魅力が少ない
952本能的に長寿タイプ:2006/09/11(月) 09:38:22 ID:LAMgN37n0
>>945
そうだな。
70〜80年代辺りのコンテンツに埋もれて育った世代が今クリエイターになって
つまらんコピー商品作ってる。ヲタはダメだってことか。
953-=・=- -=・=-:2006/09/11(月) 09:42:08 ID:l7k5vKeR0
仲村みうみたいな可愛い子が
大股開いてくれるなんて昔は考えられなかったな
954番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 09:42:45 ID:42D/EWok0 BE:667510597-2BP(72)
音楽、特にロックはだめだろw
955むしゃくしゃしてやった:2006/09/11(月) 10:09:21 ID:WSDa+nKuO
>>954
今ロックバンドなんていねえだろw
956生まれてきてすいません:2006/09/11(月) 11:37:45 ID:nGIdhE5JO
>>944
ゲーセンは擬似カジノ化していくと思う。
957番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 11:40:19 ID:I871zwt20
>>596
帰って来たウルトラマンほんと名曲だよね
958にしこり:2006/09/11(月) 11:41:32 ID:zWQNZ+7O0
でも今色々生み出してるのって色々悪口言ってる30代メインじゃね?
959番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 11:43:27 ID:x2olg0jF0
小室、浜崎、日テレ土9ドラマ、エヴァぐらいがピーク
960番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 11:45:31 ID:I871zwt20
東映不思議コメディーシリーズのシュールさは異常
961番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 11:49:32 ID:x2olg0jF0
AIR、君望、フェイト

ここがピークだな
962超級セクシーボーイ:2006/09/11(月) 12:02:38 ID:Q57AqUOo0
>>947
フィギュアなんかでも最近のはやっぱりコスト関係でクオリティーが
下がってきているよ。K&Mでヴィネットとかやってた頃のほうが
塗装クオリティーがいいし、最近ではK&Mで2〜300円で手に入っていた
ミニフィギュアに5〜700円と倍以上のお金を出さないと同等のクオリティの
物が手に入らなくなってきているし。
人気のあった美少女物のガレキは半年ほど経ってPVC化される事もちらほら。
それと、レジンとPVCじゃ精度が全然違うので、レジン版と比べると造型は多少劣化するから
963代表:2006/09/11(月) 12:44:34 ID:FUZAVPqS0
>>883
それ普通は小学生向けの漫画だからだよ^^
964デイトレーダー:2006/09/11(月) 12:47:12 ID:h3i8qGyh0
>>28
俺もそう思う
正確には60年後半から70年代あたりで
今の種になる部分が生まれて80年代でいっせいに爆発した感じ

今はその惰性でマイナーチェンジを繰り返してる
965ジサクジエン王国:2006/09/11(月) 12:52:20 ID:k/1Rb34P0
懐古主義だせえ
966ゴキブリ:2006/09/11(月) 12:53:25 ID:1U4UFaEO0
エロゲ界のピークは鬼畜王ランス
967不沈空母:2006/09/11(月) 12:56:28 ID:Q6WxC2ndO
今1番視聴率いいのはサザエさん(笑)
968イケメン:2006/09/11(月) 12:58:20 ID:QeXmChJy0
どんなに優れた文明でも
いづれは衰退する
969script:2006/09/11(月) 13:01:18 ID:2igRr26s0 BE:17390423-2BP(116)
昔のものはマンガもアニメもすべて職人が丹精こめて作ったって感があったが
ちやほやされだしてからみるみるうちにゴミコズの連続
970連邦軍:2006/09/11(月) 13:01:21 ID:F9EeWSJ00
>>966
奇しくも記念すべき俺のエロゲー卒業作品だ
971思春期:2006/09/11(月) 13:02:16 ID:4qe+E78S0
ピークだったっていうより、文化的にそこで打ち止めだったんだろ?
映画はパルプフィクションで、音楽だってラップとデスメタルが一般化した時点で
漫画もワンピースは伏線回収する前にフエイドアウトしそうだし
スポーツもWBCで優勝WCも出場した、シューマッハは勝ち逃げ
ボクシングの権威は亀田で落ちるトコまで落ちたし
ネットで知識、情報の共有がすすんで、マイナーモノを楽しむ環境も無くなった
人に頼る娯楽はもう終わったってこったよ
972番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 13:03:37 ID:LqBPs7Zl0
今の30代が無能の集まりで新しいカルチャーを生み出せないってことか?
973なるほど。:2006/09/11(月) 13:07:17 ID:RnWbTXFF0
まあそうだな
優れたものを享受しておいて、そこから誰ひとり何も得られなかったわけ
974らいでん:2006/09/11(月) 13:10:18 ID:O6rWSFW90
まああまり美化するのもどうかと思うが
粗製濫造のなか、いくつかの奇跡が生まれただけ
975東海:2006/09/11(月) 13:10:35 ID:r2CalZdR0
今の30代はメジャーリーガーとしてこの時代夢を見させてくれた。
野茂、佐々木、長谷川、
イチロー、ゴジラ松井、中村ノリ
976開帳 ◆X9lAMMsI0I :2006/09/11(月) 14:29:24 ID:onJ33awx0
>>972
一理あるかもしれんね、
オリジナリティ溢れるものを作るより、以前受けたもののリメイク、焼き直しであの頃の熱気を呼び戻そうとして
逆に飽きられてしまうという悪循環。
例を挙げれば子供番組は延々とウルトラマンと仮面ライダーと戦隊ものと巨大ロボアニメと魔法少女を繰り返し。
ゲーセンでいえばスト2やDDRやテトリス以降「格ゲー」「音ゲー」「落ちゲー」に占拠されていった。
映画はのメイクはもういいっちゅーねん。
977番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 14:32:10 ID:O2SEA9kI0 BE:127145243-2BP(72)
>>955
今と比べたわけじゃないが
978番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 14:33:12 ID:Jm4wMIYl0
どっかの誰かが、ガンダムは求めるものが判らないまま、
一応なりのおもちゃ屋の要請にも応じながら面白いと思え
るものを試行錯誤で作ってたって。反面、アニメブームが
定着し、アニメに求めるものが見えてきた時代のアキラは、
アニメファンがスタッフになって、アニメに求める方向性を
あらかじめ決めて作ってたって。

後者の言い方は、いまで言えばアニメ版の攻殻機動隊に
もいえると思う。
979開帳 ◆X9lAMMsI0I :2006/09/11(月) 14:37:38 ID:onJ33awx0
>>976
映画の「リメイク」ね。
昔から焼き直し文化はあるけど、その中でポン!と革新的なオリジナルがでてきたりしたもんだけど、
最近はあんまり見ないな。
アーケードゲームに例えると「ギャラクシアンもの」「ゼビウスもの」「パックマンもの」で溢れていた頃に
いきなり「ディグダグ」とか「マッピー」とか既存のものとは全く違うオリジナルを開発してた頃のナムコは神。
「ディグダグ」をパクりながらも全く別物のオリジナルにした「Mr・DO!」を作ったユニバーサルも天晴れでした。
980貧困層:2006/09/11(月) 14:39:21 ID:m/F4t66w0 BE:224774382-BRZ(6436)
ブロッコリーのピークはでじこ
981和尚さん ◆4nol6n5upI :2006/09/11(月) 15:01:56 ID:gEuRZQC+0 BE:28492632-BRZ(1112)
今のアニメって>>109ぐらいのレベルのは無いの?
982番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 15:11:25 ID:rImZxLHV0
>>981
カッコいいロボットものなら、アクエリオンはどうよ?

ちょっと大仰でドラグナーみたいな爽快感はないけど。

もっと昔でいいならWのオープニングも格好いいぞ。
あと、エウレカセブン。
983くのいち:2006/09/11(月) 15:16:40 ID:pQIRiuxm0
海外のオタのエクセルサーガ認知率は異常
984和尚さん ◆4nol6n5upI :2006/09/11(月) 15:21:40 ID:gEuRZQC+0 BE:166205257-BRZ(1112)
>>982
へえ、じゃあピーク過ぎたと言えどもまだまだ捨てたもんじゃないな
985連邦軍:2006/09/11(月) 15:29:13 ID:Q3vWHNOq0
>>965
その発想自体が停滞の一因なんだとつくづく感じる
986サザンクロス:2006/09/11(月) 16:26:54 ID:JpbJakJn0
Zと比べちゃうとウンコ。
とても認めんね、そんな糞以下のはw
かわいそうな世代w
987番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 16:33:13 ID:DX9tfkaw0
>>217
お前良いこと言うな。
これだけが正解じゃん。
988ここでネタレス:2006/09/11(月) 16:52:48 ID:K7oRbkdp0 BE:300076079-BRZ(1021)
最近懐古厨がどこにでも繁茂しててうざい
989終了のお知らせ:2006/09/11(月) 19:21:50 ID:gUWO9WEp0
>>1-988まででの結論

1999年で世界が終わってりゃ良かった('A`)
990社会の底辺 ◆P6gTVrWHFM :2006/09/11(月) 19:23:36 ID:Z99jIY8Z0
今北産業・・・文化のピークって90年代中期辺りだと思う

80年代はSFもアニメも邦楽も最高!
991ちゃちゃ:2006/09/11(月) 19:31:33 ID:Kvtsox150
まだやんのかよこの不毛な議論
992番組の途中ですが名無しです:2006/09/11(月) 19:33:06 ID:37xYPTLb0
お前らが年取っただけじゃないの?

今の若者から見たら80-90年代なんかより今の方が面白いでしょ
993敵対的買収:2006/09/11(月) 19:33:11 ID:/b6LC5K60
70年代に出てきたものが
80年代に一気に成長して
90年代に燃え尽きった

もうそういうことでいいじゃん
994アパレルの女:2006/09/11(月) 19:33:38 ID:Nbk6Oe490
文学のピークは戦前までの気が…
995らいでん:2006/09/11(月) 19:36:28 ID:2VT4kN0vO
以上、
魔女っ子メグちゃん
サイコー\(^O^)/スレでした。
996北海:2006/09/11(月) 19:37:53 ID:kDepUa8s0
100000000000
997猫娘:2006/09/11(月) 19:39:18 ID:22ZgVFfI0
1000ならフジ復活かよ
998山城:2006/09/11(月) 19:39:47 ID:fdcyhXnY0
いっぱつかんたくんみてえええええ!!!
999名無しメンバー:2006/09/11(月) 19:39:53 ID:SdoU7Qrd0
1000
1000敵対的買収:2006/09/11(月) 19:39:58 ID:/b6LC5K60
1000なら2010年代に期待
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。