1 :
番組の途中ですが名無しです:
「高句麗(コグリョ、B.C.37〜A.D.668)」のブームが広がるなか、「三足烏」が浮上している。
【中略】
ネットユーザーも大きな関心を示している。インターネットの主要ポータル・掲示板には、
三足烏を「国家ブランド」にすべき、という提案まで掲載されている。専門家もネットーユーザーらの
こうした提案を支えている。最近、某テレビの番組に出演した歴史学者は「三足烏の『烏』はガラスの『烏』ではなく
『黒』の意味に解釈すべきかも」とし「高句麗の壁画に頻繁に登場する三足烏は、単なる烏ではなく太陽神を
意味する神聖の象徴と考えられる」と分析。
「三足烏を国のブランドにすべき」という提案に、数百にのぼる書き込みが相次ぐくらい大きな関心を集めている。
「wonsek」という名の投稿者は「(毛織産業が発達した英国にバーバリーのような代表的なブランドがあるのと同じく)
韓国版のバーバリーを作るべき」とし、伝統の文様を使った代表ブランドを提案した。
だが、ある投稿者は、韓国だけでなく日本でも昔から三足烏を神聖視していたことを示す事例がある、と指摘した。
日本の王が即位式のときに着る服に三足烏が描きこまれてあったり、日本サッカー協会(JFA)のエンブレムも
三足烏だとのこと。
これについてネットユーザーは「韓民族の風習が日本に伝えられたもの」とし
「高句麗の遺物に現れる三足烏の形が日本のものよりデザイン的に優れている」と主張した。
他のネットユーザーは「東夷族が初めて三足烏を崇め、近隣諸国に伝えたのだろう」とし「三足烏の元祖は韓半島」
と強調した。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=79526&servcode=400§code=400 依頼
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1156989845/937
2 :
不沈空母:2006/09/04(月) 17:00:53 ID:cORbl+ne0
チョンスレはもうおなか一杯だって(´・ω・`)
4 :
すっぽんぽん:2006/09/04(月) 17:01:19 ID:11qmtl/v0
真ん中の足は9cmのくせに
5 :
影武者:2006/09/04(月) 17:02:05 ID:KMFzkuOG0
なんかもう他人の玩具をわめき泣いて欲しがるガキと一緒だな
6 :
ハゲてないよ:2006/09/04(月) 17:02:35 ID:+6oqSbcQ0
オリジナルは敢えて言うなら中国だろ
7 :
厨房:2006/09/04(月) 17:03:19 ID:lfqnUjz00
高句麗ブームってw
日本にも邪馬台国ブームとか来るのかな
8 :
ちゃちゃ:2006/09/04(月) 17:04:45 ID:cr5LKA1R0
>>1 サンクス
> これについてネットユーザーは「韓民族の風習が日本に伝えられたもの」とし
> 「高句麗の遺物に現れる三足烏の形が日本のものよりデザイン的に優れている」と主張した。
> 他のネットユーザーは「東夷族が初めて三足烏を崇め、近隣諸国に伝えたのだろう」とし「三足烏の元祖は韓半島」
> と強調した。
9 :
にしこり:2006/09/04(月) 17:05:06 ID:mYlV0ipx0
ヤタガラス??
10 :
糞スレ立てるな:2006/09/04(月) 17:05:51 ID:Xi9hyHgQ0
またパクリ
11 :
仏像:2006/09/04(月) 17:07:36 ID:dn1pcGwh0
起源は中国だよ
12 :
有識者:2006/09/04(月) 17:07:49 ID:lXVu4W/AO
サッカー見て思いついたんだろな
13 :
朝刊:2006/09/04(月) 17:08:10 ID:LJ+ihj+U0
ヤタガラスだなw
日本の物の怪じゃんwwww
14 :
転んでも泣かない:2006/09/04(月) 17:08:40 ID:2e71qI750
「東夷族」なるものは存在しません。
高句麗は「韓民族」の国なのか?
15 :
ネット左翼:2006/09/04(月) 17:08:45 ID:nXFtu/OQ0
何故か元祖が先だったためしがないな
16 :
あそびにん:2006/09/04(月) 17:08:50 ID:5SQnhIrW0
八咫烏といえばギリシャ神話だろ。常識的に考えて。
17 :
ネッピー:2006/09/04(月) 17:09:51 ID:1ZX1we5o0
高句麗 新羅ないから 百済ない
18 :
国土交通省:2006/09/04(月) 17:10:03 ID:58FbTlI40
あれか
日本代表のシンボルのやつか
19 :
友達できたか?:2006/09/04(月) 17:10:20 ID:8eVWOWLk0
起源は中国だろ
20 :
北海:2006/09/04(月) 17:10:43 ID:cKwcoOuh0
まあ高句麗自体が朝鮮人の国じゃない支那。
あの国にオリジナルってホントないよなあ。
21 :
転んでも泣かない:2006/09/04(月) 17:10:54 ID:2e71qI750
「魏志東夷伝倭人条」
倭人も勝手に「東夷族」のうちに入れられるわけか。
人のものは俺のもの。俺のものは俺のもの。.
22 :
自治厨:2006/09/04(月) 17:11:44 ID:Nu/IroxU0
また韓国銀河か
23 :
ネット左翼:2006/09/04(月) 17:11:47 ID:nXFtu/OQ0
サッカー協会の八咫烏がカッコよく見えたんだろうなぁwww
24 :
ゴキブリ:2006/09/04(月) 17:12:28 ID:o4bht0ps0
朝鮮人って常に「自国が起源」探さないとアイデンティティが崩壊しちゃうのね。
止まると死んでしまうってサメかよ
25 :
ウプレカス:2006/09/04(月) 17:12:31 ID:O8VC2mQg0
今度はヤタガラスに目をつけたわけか
隣のキチガイ民族の奴ら
26 :
どれ:2006/09/04(月) 17:12:38 ID:OdZUWnvV0
また朝鮮人のパクリ癖か!
27 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/04(月) 17:13:16 ID:QNCCmYIO0
三足鳥ってヤタガラスじゃないの?
28 :
どっかんターボ:2006/09/04(月) 17:13:35 ID:Hun93gHs0
またかよw
本当に嫌われるために存在しているかのような人たちだ
29 :
朝刊:2006/09/04(月) 17:13:45 ID:LJ+ihj+U0
熊野から和歌山にかけて信じられてる伝説上の鳥だよな。
雑賀衆の家紋にもなってたはず。
30 :
座布団一枚:2006/09/04(月) 17:14:00 ID:P0cATHIA0 BE:24787049-2BP(400)
カラスのちんこって先っちょ割れてるのか
31 :
やらないか:2006/09/04(月) 17:14:03 ID:81GuI99j0
日本で好意的に報道して親日家に仕立てて財産没収とか
32 :
マジレス怪人:2006/09/04(月) 17:15:35 ID:wH1Witw/0
産業朴李が大好きな糞チョン氏ね
33 :
ネット右翼:2006/09/04(月) 17:16:17 ID:wIdE33fq0
>「三足烏の元祖は韓半島」と強調した。
もはや病気だな
「起源ニダ、起源ニダ!」といわないと、精神が保てないんだろうな・・・
何一つ誇れる独自文化がないから
34 :
orz:2006/09/04(月) 17:16:27 ID:WXEzQnHj0
次なる展開は、日本が三足鳥をパクッたことの
謝罪と賠償だな。きっと。
35 :
ウプレカス:2006/09/04(月) 17:17:05 ID:ZkAHj6720
またパクリかよ。
奴等は異常だな
36 :
wktk:2006/09/04(月) 17:17:19 ID:cdF1HXRb0
サカ豚脂肪wwwwwwwwwww
37 :
朝刊:2006/09/04(月) 17:18:06 ID:LJ+ihj+U0
まぁ、三本足の烏ってのはギリシャ神話にも出てくるし、中国の伝説にもでてくる。
半島にも伝説が欲しかったんだろうwwww
38 :
生まれてきてすいません:2006/09/04(月) 17:18:18 ID:/A/WuREMO
ヤタガラスぱくりやがったクソムシめ
39 :
終了のお知らせ:2006/09/04(月) 17:18:46 ID:2k/mq4TzO
もし発祥が韓国なんだとしても何故それをこんなにも主張しなきゃいけないんだろう
40 :
( ^ν^):2006/09/04(月) 17:19:18 ID:8MerqeDZ0
ほんと自分で首絞めるよなー・・・・もう一息だ。
41 :
ちょっとコンビに行ってくる:2006/09/04(月) 17:19:31 ID:VMoMNwec0
>『淮南子』に昔、広々とした東海のほとりに扶桑の神樹があり、
>十匹の三足烏が住んでいた (Wiki)
もしやすると日本海名称問題への布石なのでは。。。
42 :
◆l8A/No6666 :2006/09/04(月) 17:20:21 ID:UJToK+e+0 BE:37382944-BRZ(4350)
ヤタガラスまでパクリますか。
43 :
求職活動中:2006/09/04(月) 17:21:08 ID:SzTo14cl0
○歴史認識問題
○独島問題
○靖国参拝問題
○三足烏問題
以上が解決しないと、首脳会談には応じない
とか言い出すのかな・・・
44 :
ニュータイプ:2006/09/04(月) 17:22:02 ID:7LxMo7e10
そのうち、スフィンクスもナスカの地上絵も韓国発祥になるな。
45 :
(・∀・):2006/09/04(月) 17:24:13 ID:Qu2IvWnrO
オインク(´・ё・`)
46 :
スピンドリル:2006/09/04(月) 17:24:40 ID:IL8FDA6R0
日本の物は何でもカッコよく見えちゃうのか?
47 :
ばいきん:2006/09/04(月) 17:25:08 ID:40x8zOBa0
/.! ,ィ ,
ト、 |∨ レ |// _ ,..
ヽ、ヾヽ、! ′ ′ ´ /∠ z_
>、丶 <
-ニ二、 フ
_>‐ 、 ゝ
7 , i | i ハ i i i ハ|l ≦_
イ/ ハノVリハ! リヽリ ハ Vリト、i ニゝ
. 7 / 、ゞ ''‐- 、 ′ ,.-‐ リノ ヽゝ
. レ' ヘミ、 \ }j / 彳ベ´
〈 f,}´ ―- 、 , -‐ ,イユ 〉
ヽいト 、:.:.:.:.:.. ....:.:. -'"l_/
ー! :.:.:.:.:. .:.:.:.:: l
. ヽ、 _ /
\. ´ / っ
/ lヽ、 ___/ l \ っ
/ l | ヽ
∠ _ ! / _ >
/i > | l < ̄ ヽ
. / | < ト、 __ ,イ > i l
l. ! ヽ !ー---'7 / | !
| ヾl. \! l/ |''´ |
48 :
和尚:2006/09/04(月) 17:25:54 ID:o2RSq7rNO
ストーキング
49 :
馴れ合い派:2006/09/04(月) 17:31:08 ID:C249zgmq0
古代の高句麗と今のニダニダ言ってるチョンはあんま関係無いだろ?
中世の頃、モンゴル人が高麗人をレイプして出来たのが今の朝鮮人じゃないの?
50 :
らいでん:2006/09/04(月) 17:32:41 ID:yMMZf+xH0
三足鳥は、神武天皇の逸話じゃなかったか?
太陽神にしても、神社も鳥居だし、 どうみても日本神道の象徴 だろ
韓は熊だろいつから太陽神になったんだ?
51 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/04(月) 17:33:58 ID:5vUsKYFX0 BE:306366645-BRZ(5001)
>日本の王が即位式のときに着る服に三足烏が描きこまれてあったり、日本サッカー協会(JFA)のエンブレムも
三足烏だとのこと。
は?
死ねよ
52 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/04(月) 17:35:08 ID:zunltUY70
>>50 思慮の浅い思いつきの民族だから整合性や論理性を求めてはいけない。
53 :
愛戦士:2006/09/04(月) 17:35:36 ID:wyDiNuEr0
そのうち、日の丸の起源は韓民族とか、言い出すかな。
54 :
fushianasan:2006/09/04(月) 17:35:47 ID:mB6FO/5Q0
三足鳥って元は中国じゃないの?
55 :
和尚:2006/09/04(月) 17:36:36 ID:2jDhVHxB0
高句麗って中国じゃないの?
56 :
ふいんき:2006/09/04(月) 17:37:08 ID:XlVG3peg0
なー、もうこいつらどーしたらいい?
57 :
馴れ合い派:2006/09/04(月) 17:38:00 ID:n2mMWtY70
日本神話終わったな…神の使いが韓国人うぇうぇ……
58 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/04(月) 17:38:15 ID:R0/niWXu0
ああもうマジ半島沈んでくれねえかな
59 :
人間失格:2006/09/04(月) 17:38:55 ID:TDerPL2Z0
ペプシの旗でも振ってろキチガイ民族
60 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/04(月) 17:39:49 ID:MAC2Q9Pv0
高句麗って渤海をぶっ潰したあの高句麗?
61 :
らいでん:2006/09/04(月) 17:39:59 ID:yMMZf+xH0
古代韓は、日本の属国だったのだから太陽信仰=日本信仰 の事
日本=太陽信仰の象徴である「三足鳥」信仰は、ただの属国の証明。
太陽信仰(シンボル)は 日本
62 :
靖国:2006/09/04(月) 17:41:01 ID:hSfnDD6yO
後のウリジナルである
63 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/04(月) 17:42:23 ID:QNCCmYIO0
>>61 それをどうぞenjoy koreaで語っていただきたい
64 :
ダツダム宣言:2006/09/04(月) 17:43:19 ID:QJz9QiJz0
やっぱサッカー、ヤタガラスを思い浮かべるなww
65 :
人間失格:2006/09/04(月) 17:43:27 ID:TDerPL2Z0
太陽神を崇めたことなんてあるのかよw
しかも3本足カラスは高句麗、日本だけの話じゃねーし
でも3本足の烏ってなんなんだろね
実は動きを2次元で表現しよーとしただけとか
67 :
ノーチラス:2006/09/04(月) 17:46:38 ID:ik980vAb0
マジな話し、日本文化のかなりな部分は中国が起源な訳でしょ。
文字から着物から建築様式から儒教から。
仏教も中国で熟成したものが伝わって来たんだし。
日本文化が世界に誇る国宝中の国宝といわれる仏像や寺院はみんな中国文化の強い影響下にあるわけだ。
それを中国人が「〜の起源は中国」とか騒いでら腹立つ?
「事実だから腹が立たない」とか言い訳するんだろ?中国人のこと嫌いなくせにw
68 :
fushianasan:2006/09/04(月) 17:48:13 ID:mB6FO/5Q0
69 :
人間失格:2006/09/04(月) 17:49:01 ID:TDerPL2Z0
仏教やらなんやらは今の 中国 人じゃないじゃろ。
71 :
ねこ大好き:2006/09/04(月) 17:49:17 ID:kXSZMPEx0
メガノイドが地球ぶった切り作戦展開して
半島だけ切り落とした所でダイターンが制圧する展開キボン
ああでも難民が来て出島とか出来たら嫌だな
72 :
馴れ合い派:2006/09/04(月) 17:49:28 ID:C249zgmq0
>>67 マジな話し、ねらーが嫌いなのは中国共産党下の中国人
中華民国や香港は悪く言わないだろ?
73 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/04(月) 17:49:45 ID:R0/niWXu0
>>67 納得できる根拠もソースもある話ならべつにああそうねでもいいわけよ。
朝鮮人のは大抵妄想。ソースはいつもの万能壁画とかそんなの。
この話もテレビ番組で怪しい歴史学者がいきなり言い出したっぽいし
74 :
ハゲてないよ:2006/09/04(月) 17:50:56 ID:+6oqSbcQ0
中国人は文化の起源に確固たる自信があるから一々騒いだりしないんだろうな
75 :
生後三ヶ月:2006/09/04(月) 17:52:14 ID:MiV5iQhM0
3本足の起源はジャイアンと馬場!
カワズ掛けの姿が3本足になるシルエット。
これは韓国起源じゃねぇ!
76 :
生まれてきてすいません:2006/09/04(月) 17:52:20 ID:LZgh6lajO
>>71 むしろイデオンガンで半島を狙い撃ちしたい
77 :
影武者:2006/09/04(月) 17:55:11 ID:8i1FteHy0
実際ヤタガラスの起源がどこでもいいが、日本への当て付けっつうか
サッカー協会の象徴を欲しいがためってのがありありだから、もううんざりだ。
78 :
GJ!:2006/09/04(月) 17:55:37 ID:IqO7g7QI0
起源を崇めなきゃいけないルールでもあるんか。
漢字使ってるから支那を崇めよう、アルファベット使ってるから発明した人を崇めようとかさ。
2chネラでも
「古代中国は尊敬に値する」で一致だろ。
毛沢東以降がウンコなだけ。
ちなみに歴史で法隆寺のエンタシスを学んだ奴も多いだろうけど
あれは、戦時中の西洋コンプレックスの所為で
こじつけだから忘れるように。
むしろ、日本独自の美意識が作ったものという説もあります。
(中国、朝鮮には無いから)
80 :
咸臨丸:2006/09/04(月) 17:59:01 ID:9TNKoB0O0
いいんじゃない?
でもそうなったらサッカー韓国代表は日本代表に勝ってはいけなくなるなw
81 :
カティーサーク:2006/09/04(月) 18:04:11 ID:ik980vAb0
>>79 >「古代中国は尊敬に値する」で一致だろ。
そんな話しをしてるんじゃ無いんだよ。
現代の中国人が「日本文化の起源は中国だから、中国は親、日本は子供」
みたいなことを言ったら全く否定できないだろ。で、感情的になって排他的なナショナリズムを煽るだけ。
話しに根拠があろうが無かろうが結局行き着くさきは排他的なナショナリズム。
こういう流れは本当にまずいと思わないか?俺は右よりの人間だけど、感情的によその国を叩く風潮は本当にやばいんだって。
82 :
北海:2006/09/04(月) 18:04:29 ID:yMMZf+xH0
83 :
そんなばなな:2006/09/04(月) 18:09:01 ID:X0i1bfAN0
どうせ一時期のブームで騒いでるだけだろ。
高句麗の壁画にある→日本も紋章として使用→「朝鮮から伝わったに違いない」
って短絡思考ワロスw
そもそも韓国で「三足烏」って定着してるのか?
つかwikipediaを見ると、中国やギリシャにも三足烏ってあるみたいなんだが
やっぱり朝鮮が起源って言い張るのかね。
こんなにも起源にこだわる国ってないな
85 :
負け犬:2006/09/04(月) 18:13:26 ID:gse0WGdO0
>81
何を興奮してるのか、分からんが
日本文化の大分部は中国起源には異論は無いぞ、オレは。
でも、日本独自の文化も確かにあるわけで
それを誇りに思うことは排他的とは思わんなぁ
ヤタガラスはどこが起源かは分からんけど日本じゃないだろな
でも日本だと明確に神獣の地位を獲得してるし、神話の中で役目もキッチリあるしなぁ
86 :
あそびにん:2006/09/04(月) 18:18:50 ID:f/UAWfJl0
騙し絵みてぇだな。なんか浮かんできそうw
87 :
長門:2006/09/04(月) 18:24:01 ID:+WCfib970
歴史も文化もない万年属国って哀れだな
88 :
紫外線:2006/09/04(月) 18:30:49 ID:woB/4ZVl0
>85
別に中国が親、日本が子供でもいいよな。
子供が口出しするなになったら反抗するが。
大人になったら親も子も成人だ。
89 :
北海:2006/09/04(月) 18:32:29 ID:yMMZf+xH0
大体、「高句麗は中国の歴史だろ」 って中国と教科書問題で争ってるところだろうに。
漢の500年直轄地(楽浪郡)が滅んで高句麗となり、その後新羅に占領されたわけで、
むしろ中国といえる「高句麗の壁画」を、韓国のシンボルにしようという行為は、
中国に高句麗は、韓国のものニダ! と喧嘩を売ってる行為なんだよ。
誰か、中国に警告してやれ。
90 :
人生オワタ\(^o^)/:2006/09/04(月) 18:34:08 ID:o2RSq7rNO
伝統はイルボンをパクって造り上げるニダ
91 :
ググレカス:2006/09/04(月) 18:34:26 ID:v5RyXCTV0
八咫烏か
古事記に出てくるんじゃなかったっけ?
92 :
orz:2006/09/04(月) 18:35:49 ID:v9K4oXG90
高句麗時代と今では、中の民族が変わってるだろ
93 :
くのいち:2006/09/04(月) 18:36:40 ID:MJC/Z0yh0
94 :
思春期:2006/09/04(月) 18:41:17 ID:wF30+h9O0
世界の三本足の烏
三本足の鳥の神話は、世界に広がっており、太陽と関連付けられている場合が多い。三本目の
足は太陽の黒点という説もある。
東夷民族
『淮南子』に昔、広々とした東海のほとりに扶桑の神樹があり、十匹の三足烏が住んでいた……。
と見える。この10匹の三本足の烏が順番に空に上がり、口から火を吐き出すと太陽になるという。
中国の三本足烏は太陽そのものの象徴であった。高句麗の壁画古墳にも三本足の烏が描かれている。
高句麗では天孫の象徴であるとされる。
ギリシャ神話
太陽神アポロンの烏。本来白かったが、後にアポロンの怒りを買い黒くなった。古い星座絵図の
中には3本足で描かれている物もある。また、熊野本宮大社の八咫烏も色は白である。何れも
太陽神の使い。オルフェウスの黄泉の国行き同様、ギリシャ神話と日本の神話が似ているという
共通項として取り上げられることもある事象。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%82%BF%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9
95 :
94:2006/09/04(月) 18:44:26 ID:wF30+h9O0
八咫烏(やたがらす、やたのからす)は日本神話で、神武東征の際、タカミムスビによって
神武天皇の元に遣わされ、熊野から大和への道案内をしたとされる三本足の鴉。
熊野三山において烏はミサキ神(死霊が鎮められたもの。神使)として信仰されており、
日本神話に登場する八咫烏はこの信仰に関連するものと考えられている。近世以前によく
起請文として使われていた熊野の牛玉宝印には烏が描かれている。
『新撰姓氏録』では、八咫烏はカミムスビの曾孫である鴨建角身命(かもたけつのみのみこと)
の化身であり、その後鴨県主(かものあがたぬし)の祖となったとする。奈良県宇陀市榛原区の
八咫烏神社は鴨建角身命を祭神としている。
96 :
愛戦士:2006/09/04(月) 18:45:01 ID:ltZYqHbe0
パンツを脱げば3本足に見えなくもないな、俺の場合。
97 :
イスカンダル:2006/09/04(月) 18:48:55 ID:5S2gScyU0
相変わらず、何でも欲しがるんだなw
98 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/04(月) 18:58:13 ID:5sZsOfnO0
韓国はやる気だ!! 檀君神話を歴史大河ドラマ化して全世界で捏造工作開始!!
長髪ヨン様ドラマ!90カ国配給、総制作費52億円!
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200602/gt2006022001.html 韓流スター、ぺ・ヨンジュン(33)が約4年ぶりにドラマ主演する
韓国の大河ドラマ「太王四神記(たいおうしじんき)」(全24話予定)が、
早ければ12月にも日本で放送されることが19日、分かった。
同ドラマは、韓国史の始まりである檀君(ダンクン)神話時代を
初めて映像化する超大作。ヨン様は英雄として語り継がれる
古代朝鮮・高句麗の19代王、広開土大王(グァンゲトデワン)役だ。
ペ・ヨンジュン主演『太王四神記』、撮影秒読み 2006/02/19
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/02/19/20060219000047.html 広開土大王(談徳)役についてペ・ヨンジュンは
「俳優としても個人的にも、本当に魅力的で惹かれると同時に、恐れも抱くキャラクター」とし
「領土拡大に乗り出すカリスマ的な王の気性を持つ一方、百姓を大事にするところに一層強く惹かれる」と話した。
100%事前制作の『太王四神記』は、総制作費430億ウォン(純制作費300億ウォン、
オープンセット130億ウォン)が投資され、特に、特撮の魔術師と呼ばれる『ロード・オブ・ザ・リング』の
特撮チームが参加し、壮大な特殊効果を演出する計画。制作段階から世界90カ国余への配給を
推進中であるほか、韓国と日本での同時放映を推進するなど本格的に世界市場を
狙い制作される初のドラマとなる展望だ。
99 :
ろくでなし:2006/09/04(月) 18:59:08 ID:9HgQk8s1O
なんかケチついちゃったしサッカー勝てないし、他の強そうなキャラに乗り換えよーぜー
100 :
改憲論者:2006/09/04(月) 19:00:39 ID:0tiSRCKh0
>>高句麗
どう考えても中国の地方政権です。
ありがとうございました。
101 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/04(月) 19:02:53 ID:5sZsOfnO0
102 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/04(月) 19:09:56 ID:Zx6ZYzyN0
日本神話の八咫烏が韓国起源ってことは他の登場人物もそうなんだろう
黄泉の国も韓国にあるしヤマタノオロチも韓国人なんだろう
103 :
山城:2006/09/04(月) 19:55:06 ID:s+wIatGm0
104 :
orz:2006/09/04(月) 19:57:34 ID:no3rKJSk0
>>53 ペプしマークから青を抜かしたものが日の丸ニダって言っていたような
>>1 そんなのテリオスのヤタガラスじゃん
チョンはエロゲのキャラクターを国家代表ブランドにするのかm9(^Д^)プギャー
106 :
徒歩十分:2006/09/04(月) 20:22:05 ID:a4c5Js8Z0
清王朝も皇帝も朝鮮人とか意味不明な事を言ってるしな
107 :
総裁:2006/09/04(月) 20:22:44 ID:lpgCjGEW0
高句麗って今の朝鮮人とは別民族なんじゃ
108 :
性欲の秋 feat. 男根様 ◆CHINPOGEDU :2006/09/04(月) 20:26:30 ID:FguaXtJU0 BE:431626548-2BP(0)
意外にヤタガラスがヒットしてビビったw
でもまあテリオスから知ったとは限らないよな
109 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/04(月) 20:29:48 ID:0inM9a+K0
神話の幻獣は東洋や西洋で共通したのが多い
ヤタガラスくらい似たようなのいてもおかしくはない
文化のない民族って悲しいなw
111 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/04(月) 20:46:50 ID:QqedeCXo0
わが国にたくさんいる千鳥足の1/300以下だな
112 :
どれ:2006/09/04(月) 20:47:01 ID:woXKYDHs0
本当に哀れな国だな。
日本では霊鳥ヤタガラスはいろんな文献に登場し、信仰されてきたからサッカーのユニフォームとかに採用されたのに
韓国は、「イルボンの3本足の鳥カッコいいニダ」、「万能壁画にそれっぽいの見付けたニダ」、「ウリナラ起源だから採用するニダ」だからな。
もう過程(歴史)が無いんだよ。
113 :
GJ!:2006/09/04(月) 20:48:04 ID:bepwvZIA0
ヤタガラス?
114 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/04(月) 20:50:41 ID:V0jykeXs0
高句麗ってコテハンいたよな。どんなキャラだったけ?
僕を忘れないでね~みたいのだっけ?
115 :
地震だー:2006/09/04(月) 21:33:36 ID:JIUO85f00
116 :
安産:2006/09/04(月) 22:31:00 ID:cKwcoOuh0
朝鮮人ってまともな歴史を持たなかったからこういう妄想がまかり通るんだよなあ。
哀れというかなんと言うか、日本にしてみたらウザイだけなんだけどね。
117 :
家内安全:2006/09/04(月) 23:03:24 ID:saaCmJg50
スネオ並みにうざい、死ね
118 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/05(火) 14:06:17 ID:+1kPNutg0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
またパクられた
そのうち
天照大神やスサノオやヤマタノオロチ伝説も
韓国起源になっちゃうのかな
120 :
記念:2006/09/05(火) 14:14:57 ID:76T8ph2mO
スレタイを見た瞬間に内容がわかった
121 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/05(火) 14:16:10 ID:T4WUyyYp0
既に高天原公園は造営したニダ<ヽ`∀´>クックック
122 :
よーしパパ:2006/09/05(火) 14:16:53 ID:deoT7Eaw0
三兄弟かと思った
123 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/05(火) 14:18:45 ID:ltG/7oH60
誰かこういうことを平気でやる韓国人を憂いている韓国人をおしえてください
124 :
フリーザ様:2006/09/05(火) 14:22:30 ID:ydaDVHfBO
なんかもうウンザリする
こんな幼稚な姦国にいちいち相手してかないと
だめなんでしょうか
まるで犬か猫のノミを潰すかのようだ
125 :
足軽:2006/09/05(火) 14:24:20 ID:eN2n3OBI0
>>これについてネットユーザーは「韓民族の風習が日本に伝えられたもの」とし
ソースを出せ、ネットユーザーとやら
126 :
法案成立:2006/09/05(火) 14:24:38 ID:+GvN+vme0
高句麗って中国の一地方に過ぎない、って中国側が発言してなかったっけ?
127 :
ハゲてないよ:2006/09/05(火) 14:26:27 ID:ydaDVHfBO
やはり不可触民の時代に戻してあげるのが、世界にとっても優しさでしょうね
まあ、南北統一すれば戻れるか
128 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/09/05(火) 14:27:58 ID:J01iBaWV0 BE:37354144-BRZ(4026)
適当なこと抜かしやがって。
129 :
国土交通省:2006/09/05(火) 14:28:39 ID:HNGC4BD30 BE:47942126-2BP(106)
>韓国版のバーバリー
すでにあるんじゃない?
バーバリーと区別付かないだけで
130 :
人間失格:2006/09/05(火) 14:29:21 ID:kSgNblFR0
なんだよこれ
>>125 そんなもんあるか!
脳内ソースなんだから。
132 :
紫電改:2006/09/05(火) 14:30:44 ID:i+0Wrdfz0
死ねばいいのに。
133 :
ワーキングプア:2006/09/05(火) 14:32:47 ID:Y90xDey1O
ヤタ烏ってやつか?
韓国にもあるんだ、じゃあ中国発祥てこと?
134 :
質疑応答:2006/09/05(火) 14:32:53 ID:DrtdqVbb0
>「高句麗の壁画に頻繁に登場する三足烏は、単なる烏ではなく
>太陽神を意味する神聖の象徴と考えられる」
朝鮮は昔から日本を崇めていたのか?
135 :
無職:2006/09/05(火) 14:35:07 ID:iTG98XJ20
相変わらず馬鹿な奴等だ
136 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/05(火) 14:35:33 ID:aV4u3zk60
ヤタガラスだろうが死ね朝鮮
137 :
そんなばなな:2006/09/05(火) 14:35:38 ID:OEfP24Rx0
矢田ガラスまでパクるか
って八咫烏くらい変換しやがれクソATOK
138 :
法案成立:2006/09/05(火) 14:36:33 ID:+GvN+vme0
人の物を見れば自分の物にしたがる。
嘘吐きは泥棒の始まりですよ。
139 :
(・∀・):2006/09/05(火) 14:37:14 ID:I9n/A8dB0
ま た パ ク リ か (照
死ね
140 :
携帯厨:2006/09/05(火) 14:37:39 ID:3YGy0PhG0
そういえば韓国のサッカー協会のトラのマークって2002年のW杯のとき
あわてて作ったんだよね
141 :
VIPでやれ:2006/09/05(火) 14:39:26 ID:/VYpCn9c0
韓国の歴史や伝説って、ことごとく薄っぺらなのはどうしてだぜ?
日本の場合は、「古事記」や「日本書紀」のどこそこの章に、こういう風な記述が残っていて、
それがどこそこに伝わって・・・とか詳細な情報が必ず残ってるのに、
韓国はうわずみの部分しかない。バックボーンの部分が圧倒的に少ない。
根拠が薄いくせに韓国が起源だと主張する。
142 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/05(火) 14:41:44 ID:PBLoWKjSO
143 :
法案成立:2006/09/05(火) 14:44:54 ID:+GvN+vme0
>>141 朝鮮の歴史は李氏朝鮮以降に捏造していったものだから。
フィクションはノンフィクションには勝てない。
144 :
オワタ:2006/09/05(火) 14:45:46 ID:VK0rYN0OO
>>141 日帝が我が国の文物を破壊・略奪したニダ
…でおk
145 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/05(火) 14:48:53 ID:00OOtvqT0
>>141次の王朝が歴史書書くときに参考にした後燃やしちゃったんだろ
正史との食い違い見つかるとマズイだろうしね
日本はそこいら辺の情報操作徹底してなかったのが幸いしたというか
あとは日本とか唐に亡命した人が資料も持ってっちゃったとかね
日本書紀が現存しない百済本紀とか参考にしてること考えると
まあ海外流出したのがほとんどだろうな
ただ百済とか高句麗、新羅は実際それなりの国だ 文化も実力も
146 :
らいでん:2006/09/05(火) 14:49:19 ID:nNR5zlkA0
なんかもう徹底してストーカー気質な訳やね
147 :
そんなばなな:2006/09/05(火) 14:53:48 ID:OEfP24Rx0
>>141 「韓国」の歴史は60年そこそこしかないからね
148 :
らいでん:2006/09/05(火) 14:55:00 ID:nNR5zlkA0
>>141 たった数十年前の憲法の原本も満足に保管できない連中に
数世紀のスパンで文化や伝統を継承できるわきゃない
149 :
ひきこもり:2006/09/05(火) 14:55:40 ID:Vw6qkUI70 BE:159327072-2BP(103)
それ言ったら「日本国」も60年しかない
150 :
未確認情報:2006/09/05(火) 14:57:39 ID:uGGe59Ws0
そういやあんまり話題にならないけど、
韓国のwikipediaって内容はどうなんだ?
普通なの?
151 :
イスカンダル:2006/09/05(火) 14:58:38 ID:MYm0vLz60
>>149 日本と称したのは天武天皇の時代からだが。
それ以前は倭の国と呼ばれていた。
152 :
正体不明の凄い奴:2006/09/05(火) 14:58:48 ID:EI9QGLlI0
サッカー日本代表は韓国の提供でお送りいたします
154 :
大物:2006/09/05(火) 15:00:57 ID:qYpjv/u80
>>150 英語は情報量が多いのは当たり前だが、中国語と韓国語は内容以前にあまりない。
155 :
無職:2006/09/05(火) 15:03:35 ID:aqrOC0Q60 BE:654005186-BRZ(1001)
日本代表のマークを見て思い出したような物に歴史も伝統もないだろ
なんでコツコツ積み上げた物が歴史だってのに気づかないんだろうこの馬鹿民族は
156 :
未確認情報:2006/09/05(火) 15:05:20 ID:VK0rYN0OO
リシュンシンの英語版wikiはなかなか充実してるぞ
よくもまあゲリラの部隊長一人にあれだけ話ふくらませられるもんだ
157 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/05(火) 15:05:47 ID:pLKU/aHW0
中国地域から日本に直接伝わったと思うより
中国地域>韓国>日本と考えたほうが自然。
韓国人が先だから日本が真似ていると思われてもしょうがないし真実。
158 :
無職:2006/09/05(火) 15:06:36 ID:Vw6qkUI70 BE:716971897-2BP(103)
そういや、韓国はこの手のマークイラネって言ってなかったか?
今更マークでもないだろって
>>125 良い物を発見
↓
これは韓国の物なんじゃないか?いや、多分そうだ、間違いない!
160 :
オワタ:2006/09/05(火) 15:08:10 ID:ayXgEfej0
>「三足烏の元祖は韓半島」と強調した。
結局これが言いたかっただけか
はいはい起源起源
161 :
じゅくじゅく水虫:2006/09/05(火) 15:10:10 ID:YM/ywtiI0
ヤタガラスの起源がどこであろうと韓国の国家価値が上がることはない
162 :
道民:2006/09/05(火) 15:10:10 ID:9UJVqpHd0 BE:582893069-2BP(122)
八咫烏は本願寺について信長と戦ったことで有名な雑賀孫一の家紋じゃなかったっけ
163 :
貧困層:2006/09/05(火) 15:12:29 ID:OihIgA270
>>151 邪馬台国なり大和だろ。
『倭』は魏が綴ったものだろ
164 :
よい子は真似しちゃだめ:2006/09/05(火) 15:13:06 ID:36FykOIP0
これはムカつくな
165 :
今頃は:2006/09/05(火) 15:14:34 ID:pA64c4uo0
つーか、大不評に終わったソウルオリンピックの時は超賎は虎が象徴するとかで
ホトラとかってクソみたいなトラジロウをデザインしたんだろうが
んで、虎から次はカラスか
中国様に神話をパクる了承を得たのか?
166 :
貧困層:2006/09/05(火) 15:15:04 ID:OihIgA270
しかし、主張してるのが研究者ならともかく、
>ネットユーザーは「韓民族の風習が日本に伝えられたもの」とし
>「日本のものよりデザイン的に優れている」と主張した。
>他のネットユーザーは「東夷族が初めて三足烏を崇め、近隣諸国に伝えたのだろう」
どこの誰かもわからん人間の寝言を記事に載せるとはww
167 :
天然記念物:2006/09/05(火) 15:16:26 ID:yniMaaBY0
日本の八咫烏は唐から九州の英彦山、四国の石鎚山、淡路島を経て熊野に来た
と、うろおぼえの知識で言って見る。
168 :
代表:2006/09/05(火) 15:17:48 ID:izJY/U4A0
世界中にあるみたいだね。カラス神話。
太陽の黒点からきていて、人類を導くものとか。
特に環太平洋にあるんだって。アラスカまで
わざわざ日本の妖怪を自国起源だって言い張らなくても
韓国には立派な妖怪がいるじゃん
妖怪ノムヒョンがさ
170 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/05(火) 15:19:12 ID:pSl98DvU0
まあ、どういう理由でもいいのだけれど、
ただ「かっこいいから」といって決めても文化としては中々根付かない
やはり歴史的な背景をもって決めないと、ただのデザインに過ぎなくなる
171 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/05(火) 15:22:42 ID:c4gbnQB/0
172 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/05(火) 15:24:47 ID:6687IAUj0
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((\)) ((/))゚o \ 中国地域から日本に直接伝わったと思われるのは嫌ニダ
| (__人__) | ウリナラを経由してないといけないニダ!
\ ` ⌒´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚\ /゚o \ 中国地域>韓国>日本と考えたほうが自然ニダ
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( \) (/)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 韓国人が先だから日本が真似ていると思われてもしょうがないし真実ニダ!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
173 :
前歯に青のり:2006/09/05(火) 15:25:39 ID:Y2gcuKJP0
>>172 中国産の作物を日本に輸入するとき
韓国の領土、領空を通ってきたとしてもそれは韓国産にはならない現実
175 :
有識者:2006/09/05(火) 15:29:05 ID:FHOJ0kM+0
ヤタガラスは中国から来たんでそ。
中国の劣化コピーである朝鮮由来のものなんてほとんどないといっていい。
176 :
紫外線:2006/09/05(火) 15:31:08 ID:glLkvJRm0
トヨタとかソニーの我が社は日本一だから世界一な方針見てると
こいつらとダブって仕方ないんだよなー
177 :
今頃は:2006/09/05(火) 15:35:02 ID:pA64c4uo0
八咫烏の元ネタは中国の神話で太陽の象徴で、
この神話が日本に入ってきた時に、
日本で太陽の象徴でもある天照と結びついた事は簡単に推測付く
しかし、高句麗の何をもって象徴とするのかが全く判らん
高麗麦か朝鮮人参か?
178 :
団塊ジュニア:2006/09/05(火) 15:43:03 ID:kG6YuXHg0
「三足烏の『烏』はガラスの『烏』ではなく『黒』の意味に解釈すべきかも」
~~~~~
釣りですか?wwwwwwww
179 :
イスカンダル:2006/09/05(火) 15:44:17 ID:cCtS+Lx5P BE:67868055-PLT(10001)
>>176 ソニーはともかくトヨタが落ち目のGM抜いて世界一になりつつあるのはガチじゃん?
そもそも経済は競うものであるが文化は競うものではないという根本的な違いがある
180 :
ジサクジエン王国:2006/09/05(火) 15:45:03 ID:5pIhCNXs0
中国の素晴らしい歴史は唐までだよな
181 :
番組の途中ですが名無しです :2006/09/05(火) 15:47:55 ID:GVJYOdrV0 BE:292824173-BRZ(1020)
〜〜歴史をクリエイトする夢の国〜〜
━╋━ ╋┓ ┏━━━━━┓
┏┻┓━┻┻ ┃━━┳━━┃
┣━┫ ┏━┓┃ ━╋━ ┃
┗┳┛ ┗┳┛┃ ┃┃ ┃
━╋━ ┳╋ ┃━━┻━━┃
┃ ┻╋ ┗━━━━━┛
182 :
ばいきん:2006/09/05(火) 15:48:38 ID:j/DRkd6vO
ちょ
おれヤタガラスの刺青掘ってるんだけど…
>>180 随までじゃね?
聖徳太子の「日出ずる処の天子、書を日没する処の天子に致す。恙無きや云々」が
中国の歴史を終わらせた
184 :
ろくでなし:2006/09/05(火) 15:51:24 ID:eE0JJKag0
三本足? 弓削道鏡のことか?
185 :
団塊ジュニア:2006/09/05(火) 15:51:29 ID:kG6YuXHg0
186 :
ジサクジエン王国:2006/09/05(火) 15:53:50 ID:5pIhCNXs0
187 :
ろくでなし:2006/09/05(火) 15:53:57 ID:eE0JJKag0
中国は宋までだよ。
188 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/05(火) 15:54:50 ID:CZE4ctWY0
鳥、足を見ただけでZ武スレかと思った俺は重症
189 :
イスカンダル:2006/09/05(火) 15:58:14 ID:cCtS+Lx5P
なんでも鑑定団では明や清の焼き物に高値が付いてるよな
190 :
三丁目:2006/09/05(火) 16:01:03 ID:nNR5zlkA0
諸子百家のあたりがピークだろうな
191 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/05(火) 16:01:27 ID:56kiwB6M0
毛沢東とゆかいな仲間たち以降が糞なだけだろ?
192 :
事務総長:2006/09/05(火) 16:10:12 ID:R/5LAcq10
「道が良くなかったので海を渡って来ました」
が大半のような気がする。
中国から直接伝わったのだろう。
193 :
くず野郎:2006/09/05(火) 16:13:22 ID:DeBg80hz0
何々古来というより
全世界に認められる神話的なモチーフじゃないのか?
194 :
生まれてきてすいません:2006/09/05(火) 16:17:58 ID:j/DRkd6vO
>>185 まじうぜえ…
誰かチョン黙らしてください
広まったら朝鮮愛国者になってしまう
195 :
本能的に長寿タイプ:2006/09/05(火) 16:19:17 ID:Vw6qkUI70 BE:136566162-2BP(103)
196 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/05(火) 16:21:19 ID:pSl98DvU0
>>194 白く彫り直してハトにすればいいんじゃない
>>194 蛇か何かを追加で掘って
烏を食わせればいいんじゃね?
198 :
消防:2006/09/05(火) 16:22:17 ID:CEXCm9gz0
○__○
(`・(ェ)・´)馬姦国人のご先祖は半万年前の熊じゃなかったクマか?
199 :
アパレルの女:2006/09/05(火) 16:23:15 ID:xGvbHzrZ0
高麗ゆかりの地にすむおいらが来ましたよ!
IN埼玉
200 :
くず野郎:2006/09/05(火) 16:24:20 ID:DeBg80hz0
>>199 もののけ姫が今ものすごい勢いでお前に家に向かってます
201 :
オワタ:2006/09/05(火) 16:29:38 ID:MQZe+dDuO
また捏造ですねw
古代の地球に来た3本足の着陸船とかなのかね
203 :
ネット左翼:2006/09/05(火) 16:31:52 ID:aGFc+Jt10
>「高句麗の壁画に頻繁に登場する三足烏は、単なる烏ではなく
>太陽神を意味する神聖の象徴と考えられる」と分析。
分析というか、wikiの「八咫烏」からコピペしただけだろw
204 :
ボウフラ:2006/09/05(火) 16:40:10 ID:j/DRkd6vO
誰かネイバーに
捏造ネタが国家ブランドかよwww
みたいなスレ立てようぜwww
頼む
205 :
記念:2006/09/05(火) 16:43:28 ID:0weuamay0
ネイバーでは2年以上前から既出のネタですが?
206 :
無職:2006/09/05(火) 16:44:19 ID:d+ZlcXX70
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::::::∧_∧
::::::::: <`∀´∩> アー!アー!きこえなーいニダ!アー!
_.. /^ソ⌒ヽヽ
-― ―'ー'-''―-''<_<_ノ、_ソ―'''ー'-''――'`'
,, '''' . ''''' :::::::::::::::::::
207 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/05(火) 16:51:43 ID:ifXdFaj50
別に起源は主張しなくてもいいだろ、といつも思う
208 :
script:2006/09/05(火) 16:54:18 ID:X3+Nyufh0
素直にニダーにしとけよ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´> < モナーはニダーの
( ) │ パクリニダ!!
| | | \__________
〈_フ__フ
>>207 チョッパリに存在するもの全てはウリナラが起源ニダ
ってことかと。
210 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/05(火) 17:36:37 ID:g5qL19Hr0
211 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/05(火) 17:43:21 ID:g5qL19Hr0
212 :
自己解決しました:2006/09/05(火) 20:51:34 ID:9F5iRoo50
>>82 にあるように、 韓国は シンボルを「鳳凰」と認知してます。
これまでのぎょくじ も鳳凰でした。
で、今回は太陽のシンボルを使うつもりですが、
それは古代から扶桑(日本)のシンボルなので
日本を崇めていた事を彼らは認める事になります。 アホです。
ちなみに、中国書で登場する場合は、
”東海に浮かぶ神嶋の扶桑に住む10匹の三足烏から「太陽」が生まれる”
という道教思想の後の日本をさす事と関連して登場します。
順序は後になりますが、大陸系渡来人たちのこうした知識によって
そもそも倭は 扶桑、日本、などと太陽がシンボルの国となったのです
213 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/05(火) 20:57:12 ID:fhxaand30
「倭が海を渡って百済や新羅を破り・・」 日本軍は改竄して無かった
■好太王碑 最古の拓本発見 旧日本陸軍入手のものと一致
古代日本の朝鮮半島進出を記録した好太王碑(中国吉林省)の最古の拓本が中国で発見され、
倭(日本)との関係を示す記述が、旧日本陸軍が入手した拓本と一致することが、中国社会科学院
の徐建新教授(日本古代史)の研究で分かった。
これによって、1970年代以降論争が続いてきた、旧陸軍が碑文の内容を書き換えたとする
「碑文改竄説」は成立しないことが確定的となった。
好太王碑には、「391年以来、倭が海を渡って、百済や新羅を破り、臣民とした」とする記述がある。
この碑文の拓本を、1883年に旧日本陸軍参謀本部の酒匂景信が入手。参謀本部が、4世紀に日本
が朝鮮半島を支配していたと解読した。
戦後になって酒匂の拓本の信頼性が疑われ、李進煕・和光大名誉教授が1972年、「近代日本
の半島進出を正当化するため、都合のいいように旧陸軍が改変した」と主張。日本、中国、韓国、
北朝鮮4か国の研究者の間で大論争となった。その後、改竄を否定する有力な説も出たが、実物
の検証が困難な状況で、決着には至ってなかった。
(続く)
ソース:読売新聞2006/04/14 朝刊19面
*webソース確認出来ず
__,ヘ./| ,ヘ ./
__ ヽ、〉,i_ /ヽ / ∨
∧ ,. '"´ ̄ `"'y'ゝ,'、/ l\/ `′
', ゝ' (_,,..イヽi _|
'y´ i´ 、__!___ i. `! \
i ./イ_,イ! r´,r;=:t;イヽ イ | > 歴史を軽んじるな!
レヽイr:;=:, ` ヒ_ノ 。・゚ ・ 。 o∠__
. 。 o ・,' ヒノ, ",'/ ! | | /
/从" i  ̄ヽ.,' ,'イ | | /_
/ , イ:ヽ.,ヽ _,/ /ヽ!___| | | ,、
/ /´//. _/入i / r /!⌒;ヽ! |/ ヽ ,ヘ
. /i ,' , ' ,' r〈 i ./i' / ',__,!_イノ) \/ ヽ/
!' i /⌒i)/y`Vイ 'ー'´;⌒ ー;-´
', /!,__,!ノi/λ\ `〈 ´/
215 :
足軽:2006/09/05(火) 21:28:16 ID:d+ZlcXX70
∧_∧
⊂< `Д´ ,>
∧_∧と)
( ´Д`;)⊃
(つ /J
| (⌒)
し⌒
216 :
アパレルの女:2006/09/05(火) 21:30:47 ID:prcBu/kH0 BE:387551647-BRZ(1441)
あのからすって中国が発祥じゃないのか。
217 :
不審者:2006/09/05(火) 21:32:33 ID:MYpqL4LU0
もうほっとけよ。
218 :
なんと奇遇な!:2006/09/05(火) 21:36:50 ID:MDxuxhHf0
横山光輝の三国志でも出てきたな「三本足の鳥」
曹操が不吉だってビビってた
219 :
正体不明の凄い奴:2006/09/05(火) 22:31:51 ID:XVDbqqdF0
ストーカーのじとっと湿っぽい嫌がらせにしかみえない。
220 :
和尚:2006/09/06(水) 03:06:10 ID:oHUXWWKM0
太陽 扶桑 三足鳥
これら中国で全部 日ノ本のシンボル
とくに三足鳥は、日の出の扶桑の鳥なので、日本のシンボルそのもの
221 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/06(水) 05:46:03 ID:gm/B6hTW0
ヤタガラスが日本のあまてらすたんのイメージに結びついたんだよ
222 :
山城:2006/09/06(水) 05:55:04 ID:E10FFAU40
朝鮮は本当はシンボルは龍を使いたかったんだけど、
それは中国様が使うことを許さなかったから、
公の場では一つ格下の鳳凰を使ってたという経緯があるね。
こっそりバレないように陰で使ってたりしたみたいだけど、
基本、中国様と対等のものは使えない。
223 :
影武者:2006/09/06(水) 05:56:11 ID:CYoqJNTr0
そろそろまとめサイトでも作って韓国人に知らせて上げないと・・・
224 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/06(水) 05:58:31 ID:Bnwo0CAg0
おまえら無宗教とか言う割りにこだわんのな、こういうとこ
225 :
感動した!!:2006/09/06(水) 05:59:58 ID:WddrIyrA0
ネチズンというタダの路傍の石が根拠も無しに言い張ってるのをそのまま新聞記事にしてどうすんのよw
相変わらず朝鮮チラシは想像と思いつきだけで記事書いてやがるな。
226 :
ガダルカナル:2006/09/06(水) 06:04:20 ID:7hhMgMoAO
お前だって日本人なら七五三くらいしただろ?
227 :
ちんすこう:2006/09/06(水) 06:05:55 ID:03OkfEO+0
それってヤタガラスじゃないの
228 :
敵対的買収:2006/09/06(水) 06:13:42 ID:Kj/W8Hon0
それはやだがらす なんつって
229 :
正体不明の凄い奴:2006/09/06(水) 06:18:11 ID:bgp0Yv6h0
誰もCOREAには突っ込まないんですか?
そんなにアルファベット順でJAPANのあとにくるのが嫌なのかね・・・
230 :
人多杉:2006/09/06(水) 06:18:45 ID:Jf7q0jex0
>>228 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
231 :
半年ROMれ:2006/09/06(水) 07:47:29 ID:bDs0l4XP0
中国の日烏ってのが起源らしい
232 :
二児の母:2006/09/06(水) 08:12:26 ID:ekaT/Meb0
>>142 中国はまだ本質的に物を見てる。
江沢民と胡錦濤のキチガイが総書記になって反日化洗脳されてるが、盲目的とまではいかない。
自国の歴史に確固たる自信があるので他国の歴史にも理解はある。
だが、韓国はまったく話しにならない。次の大統領もその次も、ずっと反日だろう。
完全に盲目。
歴史といえば侵略された歴史の繰り返しで、学ぶのも屈辱的な為、無かった事にして
妄想を膨らませ、歴史を「作る」事に必死。
口を開けば、妬み、謗り、恨み、侮辱、横柄、傲慢、高圧、卑屈で、建設的な会話が出来ない。
「謝罪しろ」とオウムのように繰り返すが、謝罪を受け入れる意思は無い。
まったくもって同じ人間かと思える程の知能の低さには驚くしかない。
234 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/06(水) 13:45:44 ID:NafE0ZLL0
235 :
フリーザ様:2006/09/06(水) 13:50:34 ID:O6z7hRAg0
隣にあるものはなんでも盗みたくなるんだなこのクズども
236 :
オホーツク:2006/09/06(水) 14:59:24 ID:wHF+3xvc0
中国が
東海に浮かぶ扶桑にて太陽を生み出す三足鳥 と記述ししてるものを、
なぜ、半島がシンボルに使うんだ? 高句麗は日本に憧れて三足鳥を崇めただけだろ
頭悪くて死ねって感じだな
237 :
家内安全:2006/09/06(水) 15:06:53 ID:h4pAF6fR0
これは結構捏造と言い切れない問題なんだけどね。
キーワード: 三足鳥
抽出レス数:7
ワロス
238 :
事務総長:2006/09/06(水) 15:10:35 ID:6oQbxrBt0
奇形
239 :
ふいんき:2006/09/06(水) 15:13:28 ID:/CdaXxID0
また恥かしいことをしでかすつもりかチョンはw
240 :
山城:2006/09/06(水) 19:23:51 ID:z588ha4j0 BE:268110296-BRZ(1326)
へえ
241 :
番組の途中ですが名無しです:
JFAはクレームとか入れたんだろな?