日本、行きたい場所では3位も実際来た人は75位

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
世界で最も人気な場所

1位 オーストラリア
2位 イタリア
3位 日本
4位 ニュージーランド
5位 アイルランド
6位 ギリシャ
7位 エジプト
8位 アラスカ
9位 スペイン
10位 フランス
---
19位 中国
---
28位 東京
---
97位 韓国
http://www.43places.com/wanderlust/popular_goals

世界で最も多くの人が訪れている場所

75位 日本 
http://www.43places.com/wanderlust/completed_goals
2しぃ:2006/09/01(金) 10:16:57 ID:bOsGOT5N0 BE:120531124-2BP(30)
このスレは動ナビより役に立つのかよ
3ねこ大好き:2006/09/01(金) 10:17:44 ID:GwUeviy50
そりゃ行きたい場所なんだからそうだろ
4カティーサーク:2006/09/01(金) 10:18:44 ID:Jpwg6MM20
へえ、東京って国があるんだ
5大将:2006/09/01(金) 10:18:47 ID:mjRw6s1n0
立地的に東洋の僻地だもんな〜
6夜釣りですか?:2006/09/01(金) 10:19:06 ID:BybxtO9u0
どうしても来たい奴は密入国して来てます
7-=・=- -=・=-:2006/09/01(金) 10:19:30 ID:Y7dhstBj0
日本と東京のダブルノミネートかよ
8ちょっとコンビに行ってくる:2006/09/01(金) 10:20:42 ID:deiBfzYp0
ほかは国名で列記されてる中、なんで東京なんだよ
9うんこたれ蔵:2006/09/01(金) 10:20:52 ID:6nWxk0BMO
日本の観光地は糞だからな。特に京都。
10こっち見んな:2006/09/01(金) 10:21:16 ID:8rN02Itl0
日本と東京の票合わせれば一位になっちまうから分けられたんじゃないの?w
11番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 10:21:51 ID:MlvBOUH80
金銭的な問題だろう
12ほら吹き:2006/09/01(金) 10:21:58 ID:bmqchxec0
おみやげはダイソーで買うのがガイジンの間で流行ってます
13ねこ大好き:2006/09/01(金) 10:22:12 ID:qVdbFj2d0
韓国という都市が日本にあると勘違いしている奴がいるのと同じで、東京という国があると。
14ウプレカス:2006/09/01(金) 10:23:56 ID:IsvcfSXz0
東京国日本県でいいよもう
15番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 10:24:37 ID:5QCCtH5b0
物価高いし見るものないから来ない方がいいよ
16番組の途中ですが名無しですね:2006/09/01(金) 10:24:40 ID:0qH4Zz2t0
遠いからな
17どれ:2006/09/01(金) 10:26:13 ID:YKBeWJwDO
アイルランドってなんでこんなに上位なの?
18番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 10:26:50 ID:+0h49bRR0
実際に来た人ってアメリカの州多すぎ
19不沈空母:2006/09/01(金) 10:27:31 ID:+As0s2hC0
金を搾り取られる
20オゾン層:2006/09/01(金) 10:27:43 ID:mahMGmPo0
みんなちゃんと学校行ったかえ?
始業式だからいいとか言ってるヤツいないか?
なんかニュー即の様子が変わらんぞ。
21工作員:2006/09/01(金) 10:27:51 ID:GNg7EJEh0
遠いし、物価高いし、言葉通じないしの三重苦だからな。

興味はあっても、実際来にくいとオモ
22極上生徒会:2006/09/01(金) 10:28:55 ID:h3Ojpv410
観光には向かない
都市が汚くて糞だから
23しぃ:2006/09/01(金) 10:29:17 ID:e5v2eAhI0
日本って自然もショボいしな。
24てすと:2006/09/01(金) 10:29:22 ID:vbYplLI50
>>4>>8>>10
The world's most popular "places"

Paris とか NY とかもある
25どれ:2006/09/01(金) 10:29:30 ID:ceyVD16b0
仕事柄、来日した外人の接待をするんだが
毎度毎度物価が高いと文句を言われる

俺に言うな 谷垣に言え
26オートマ限定:2006/09/01(金) 10:29:37 ID:Sxe+Cymm0
東京には江戸城があってゲイシャとニンジャがたくさんいると思ってるんだろ
27自治厨:2006/09/01(金) 10:30:17 ID:fkeeTAd90
「おい!臼本!お前人気ねーな〜w」
28DQN:2006/09/01(金) 10:31:05 ID:jbJk90Y10
東京民国は日本じゃなくて朝鮮特区だからな
29なにこれ?:2006/09/01(金) 10:32:00 ID:lVrhIgYYO
やはり円高だと厳しいが
仮に$1=\200ぐらいの円安になれば大挙して押し寄せるんだろうな
30戦う集団:2006/09/01(金) 10:32:01 ID:FjJclctz0
日本は物価が高いうえに観光地のぼりかたは異常
31すっぽんぽん:2006/09/01(金) 10:33:04 ID:Cox5FkiB0
東京+日本のポイントたしたら行きたい国で日本は実質1位じゃまいか!
いや、そんなに来日しなくていいから。
32記念:2006/09/01(金) 10:33:19 ID:t6L5WlDE0
実際に来るときには不法入国だから言えないんだろう。
33ねこ大好き:2006/09/01(金) 10:34:13 ID:qVdbFj2d0
これだけデフレとか言われても、まだ外人には物価が高いと感じるのか。
34ぞぬ:2006/09/01(金) 10:35:06 ID:g98ePzNg0
またジャップの不正投票か
35番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 10:35:12 ID:ilohJ4M00
マジで来なくていいよ
36番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 10:35:37 ID:ijjkHqwl0
だ〜れも〜みな〜 行きたが〜るが〜 は〜るかな〜せ〜かい〜
37紫電改:2006/09/01(金) 10:36:35 ID:FzmQ/ji9O
歴史を捨てた国に魅力は無い
38北海:2006/09/01(金) 10:36:46 ID:3ZY0xXXS0
大体「Gaijin!! Gaijin!!」言われるんだろうし
39オゾン層:2006/09/01(金) 10:36:49 ID:mahMGmPo0
お金使えばよい観光できるだろう。
でも外人て、労働者とザコ寝とかするような旅行してるだろ。
日本友人造る方がいいだろな。
40みどり:2006/09/01(金) 10:37:02 ID:pPaanEfP0
正直東京って物価安くないか?
食費なんてかなり少なくできるし
41今夜が山田:2006/09/01(金) 10:37:18 ID:JgkNagix0
28 :DQN:2006/09/01(金) 10:31:05 ID:jbJk90Y10
東京民国は日本じゃなくて朝鮮特区だからな
42黄色葡萄球菌:2006/09/01(金) 10:37:45 ID:Py7fwyV90
実際に来るのは、ジャパニメーション好きの海外のオタクどもってことか
43不当半ケツ:2006/09/01(金) 10:38:19 ID:YXw7JdFx0
これを見て、日本を想像するから困る
http://www.youtube.com/watch?v=1l8FBCH7SHE
44kwsk:2006/09/01(金) 10:40:08 ID:hNEbN2GA0
13 New York City 4703 people
37 New York State 2193 people

これって?
45番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 10:40:30 ID:YemQMb660
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとはjapanに行きたいんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもjapanは英語も通じないし物価も高いんだお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /


       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからchinaに行くお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
46夏厨:2006/09/01(金) 10:40:57 ID:EMs41BhDO
まあ東京は日本人いないし
47番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 10:41:11 ID:J0q0sY/Q0 BE:857825287-BRZ(5001)
>>44
ニューヨーク市とニューヨーク州
48勘弁してくださぃ:2006/09/01(金) 10:41:44 ID:B38/NSSdO
東京都にGDPでも魅了でも勝てない国 韓国
49モナー:2006/09/01(金) 10:41:48 ID:ezYWYdXG0
スイスとフランスのように接してる国は
日常的に隣りの国のスーパー行ったりするんだけど
それは>>1の人数に入ってるのかな
50ハゲてないよ:2006/09/01(金) 10:41:58 ID:lYyqYXG90
>>45 実際そういう人多いよ あと日本はベジタリアンにもキツイ
51不当半ケツ:2006/09/01(金) 10:42:17 ID:YXw7JdFx0
>>44
ニューヨーク市は大都市ニューヨーク?
ニューヨーク州はシアトル?
52番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 10:43:11 ID:ijjkHqwl0
もし日本語が読めなかったらって考えて街を見渡すと、
実に不便なところだよな。
53暴落:2006/09/01(金) 10:43:18 ID:HuAI8/Wo0
90位 フロリダ州
91位 カンボジア
92位 フィリピン
93位 ワシントン州
94位 グレートバリアリーフ
95位 オンタリオ州
96位 モンゴル
97位 韓国

自称世界一優れている文化を持ち色々な物の発祥の国で先進国で
綺麗で安全で魅力のある大国が97位ってw
54オゾン層:2006/09/01(金) 10:45:06 ID:mahMGmPo0
白人の、明らかにキモオタグループは見かける。
55番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 10:46:12 ID:ilohJ4M00
親日的な白人ほど差別主義者である
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1083517786/
56闘魂:2006/09/01(金) 10:47:05 ID:NHVyuXoZ0
これネット投票?
日本に来たい奴なんてアニオタ外人くらいだろ
57ぞぬ:2006/09/01(金) 10:47:17 ID:SVQGfj7+0 BE:173025239-BRZ(1035)
オーストラリアが一番人気なんだね
グレートバリアリーフとエアーズロックくらいしかしらねえや
58おくさま戦隊:2006/09/01(金) 10:47:44 ID:B38/NSSdO
>>53
モンゴルより下ってww そりゃ犬食う国には行きたくないわな(特に動物愛護にうるさい英国人とかは)
59そんなばなな:2006/09/01(金) 10:48:18 ID:Ia6CXweD0
潜在的な需要はあるってことだろ、旅行会社ガンガレ!
お前らも更にいい国に発展するようガンガレ!
治安回復の為にもおまわりさんガンガレ!
妙な外国人はとっととカエレ!
60番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 10:48:37 ID:SG2ZCs9q0
韓国はモンゴル以下かよw
61番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 10:49:04 ID:CyCHM7tv0
>>56
それで3位だったらすごいな
62アラストル:2006/09/01(金) 10:49:06 ID:lISC8jpC0
日本人がそこらじゅう行きまくっててあれだけど、正直、外国人に日本へ
来てほしくないんだよな〜。
63番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 10:49:11 ID:f+sDR7CX0
つーか日本に来て何をする気だwwwwwwww


ショッピングと食べ歩きくらいしか思いつかないわけだがwwwwwwwwwwwwww
64なにこのクソ掲示板:2006/09/01(金) 10:49:17 ID:G9EW3Hu90
1位 タイ
2位 ロシア
3位 オランダ
4位 中国
5位 フィリピン

俺が選定するベスト5だ

値段、年齢、サービス、容姿、情の5項目総合で算出した
65くのいち:2006/09/01(金) 10:49:34 ID:UOOnAIB40
1位 HENTAI
66あしがる:2006/09/01(金) 10:49:47 ID:ALI2CnHX0
こんだけ人気あんなら、中韓じゃなく、アジア圏以外から観光客を呼び込む方針に転換してほうがいいんじゃね?
67靖国:2006/09/01(金) 10:49:52 ID:j4oWv96H0
>>56
アニヲタ多すぎて世界脂肪
68暴落:2006/09/01(金) 10:49:54 ID:HuAI8/Wo0
いや、でもモンゴルはなめちゃいかんよな
普通に行ってみたいよ
69番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 10:50:29 ID:YemQMb660
秋葉原の外人構成
中韓の団体客4割 家族連れ欧米人2割 アニオタ欧米人2割 イスラム圏1割 インド1割
70あそびにん:2006/09/01(金) 10:51:35 ID:poB9mHxy0
>>1
「行きたい」国であって「行った」国ではないから、順位に差が出るのは当たり前だね。
71暴落:2006/09/01(金) 10:52:01 ID:HuAI8/Wo0
>>63
これだけ狭い島国で山と海の大自然、北海道の寒い気候や沖縄の温暖な気候
数多い火山など地理的に見れば凄いよ
72やるなら今:2006/09/01(金) 10:52:52 ID:BM9FjnLrO
日本人がアメリカ行く距離とアメリカ人が日本に行く距離は同じなのにどういうこと
73GJ!:2006/09/01(金) 10:53:59 ID:3ZQ2Sa270
日本には理解のある外国人だけしか来なくていいよ。
正直銀座で見かける伸びきったTサツにハーパンの欧米人見てると
ちょっとがっかりする。その格好でお寺巡りとか絶対すんな!って思う。
74あしがる:2006/09/01(金) 10:54:19 ID:ALI2CnHX0
>>63
日本ほど各ジャンルのマニアに優しい国はない。

メジャーリーガーのランディ・ジョンソンなんて、オフのたびに西新宿でレコード漁ってる。
75てすと:2006/09/01(金) 10:54:28 ID:vbYplLI50
>>51
お前はワシントンとニューヨークを混同してるだろ?
76オホーツク:2006/09/01(金) 10:54:31 ID:YemQMb660
>>64
やはりタイが一位か
ロシアもウラジオストクあたりだと距離も近いしね
77急騰:2006/09/01(金) 10:56:17 ID:AFRz4BOR0
海外アニオタは一週間くらい泊まって最新の深夜アニメを堪能するとよい
78不当半ケツ:2006/09/01(金) 10:56:26 ID:YXw7JdFx0
おそらく外国人に受けるコースは
成田到着
お台場ジョイポリス
東京タワー
渋谷の風俗街
国技館で相撲
サンリオピューロランド
秋葉原
新幹線
飛田新地
関空
だな
79アラストル:2006/09/01(金) 10:56:33 ID:lISC8jpC0
モンゴル行って草原の知り合いを尋ねパカパカ馬に乗って歩いてたら
ガイドに「もうすぐ着くよ、もう見えてるよ」と言われ、2時間後に
その知り合いのパオに着いたって話

凄いよね。
80団塊世代:2006/09/01(金) 10:57:13 ID:HsJZbfP2O
日本の文明はかなり独特だから、興味持たれるのは当然。ヨーロッパの国やアジアの国はベーシックな部分で類似してるから、どの国に行っても微妙な違いしかない。都市に限っていえば東京はガラパゴス並みに特異だよ。まぁ単にごちゃ混ぜで効率重視なだけだけど。
81\:2006/09/01(金) 10:57:46 ID:ytbE2BuR0
今度うちに2週間ほど日本アニメ大好きなフランス人がとまりに来るんだが、
漫画喫茶とかつれてってやるとよろこぶかな?マンボーあたり
82番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 10:58:07 ID:ULGgz4yj0
出稼ぎならたくさん来てるんだけどな
83番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 10:58:28 ID:YemQMb660
マダガスカル行きたいわ
夕暮れバオバブ街道見て、帰国の途中タイによって一抜き
来年行く予定
84免停120日:2006/09/01(金) 10:58:47 ID:4x6cACQG0
韓流ドーピング分差し引いたら150位圏内もあやしいな
85ハロワ池:2006/09/01(金) 10:59:24 ID:s54Lh51I0
行ったことないから行って見たいだけで
実際に来て満足するかどうかは疑問
86こっち見んな:2006/09/01(金) 10:59:59 ID:8rN02Itl0
>>81
アニメイトとか同人ショップに連れてけば?
どんなとこに行きたいか聞いてみてから考えればどうか
87番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 11:00:28 ID:YemQMb660
韓国の海外客ってほとんど日本人
理由は北海道とか沖縄より安いから
88ドル安:2006/09/01(金) 11:00:30 ID:U5v2stzu0
来なくていいよ。ここは奥座敷です。
一見さんお断り。
89円高:2006/09/01(金) 11:00:34 ID:AFRz4BOR0
とりあえず俺は海外に行きたくないよ
90不当半ケツ:2006/09/01(金) 11:01:07 ID:sjlehpm10
欧米からだと気軽にいける距離じゃないしな
91カティーサーク:2006/09/01(金) 11:01:15 ID:EDlQM5t40
遠すぎるんだろ。俺もアフリカのサバンナに行ってみたいけど、多分絶対に行かない
92番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 11:01:29 ID:OgYl1u0s0
正直来てほしくない、がっかりすると思うよ
日本らしさなんて失われてしまった(´・ω・`)
93急騰:2006/09/01(金) 11:02:37 ID:HuAI8/Wo0
でも日本に来てがっかりしたって言う外国人の話は聞かないな
94\:2006/09/01(金) 11:03:06 ID:ytbE2BuR0
>>86
もちろん秋葉のそこらへんもつれてってやろうと思うけど、リラックスして漫画とか読めたら喜ぶんじゃないのかなぁっておもって
95おくさま戦隊:2006/09/01(金) 11:06:09 ID:09V6k/+P0 BE:622590899-2BP(301)
>>63
強盗
96どっかんターボ:2006/09/01(金) 11:07:41 ID:j+fpqPGU0
東京国とかいうやつは大阪民国やら名古屋味噌とか言う奴と同類
>>93
某半島国はいつもがっかりしてるみたいだがw
97糞スレ立てるな:2006/09/01(金) 11:08:57 ID:NHVyuXoZ0
日本なんて何より景観がクソだからな
駅前とかパチンコとサラ金の看板だらけ
98派遣社員:2006/09/01(金) 11:10:02 ID:B38/NSSdO
仕事を考えると→長期滞在できない→極東は遠いから往復に時間がかかり大事な時間が潰れる→近場の国で済ませる ってなるんだろうな
99しらんがな(´・ω・`):2006/09/01(金) 11:10:39 ID:XdKn/biV0
>>97
特に京都な貴重な観光資源を食いつぶす馬鹿の集まり。もうあそこは駄目。
100円高:2006/09/01(金) 11:11:35 ID:AFRz4BOR0
>>94
日本語の本読んで内容分かるのか分からないけど、連れてってあげたらいいと思うよ
101オゾン層:2006/09/01(金) 11:11:51 ID:h3Ojpv410
中国や香港は欧米からでもたくさん観光にくるけどな
物価や英語の問題かね
102ゆとり教育:2006/09/01(金) 11:12:08 ID:8rN02Itl0
観光地で落書きするDQNもアレだな、うんアレだ
103ニュー速始まったな:2006/09/01(金) 11:13:33 ID:RdAq3pFG0
現地の言葉喋れないのに旅行する気にはなれない
104ネット左翼:2006/09/01(金) 11:14:01 ID:wEHy8B7F0
ハリウッドの女優かだれかが日本に着て「すぐに帰りたい!」って叫んだらしいな

町並みがゴミゴミしすぎてて
105おくさま戦隊:2006/09/01(金) 11:14:49 ID:ALI2CnHX0
>>92
求めてる「日本らしさ」がけっこう違うっぽいから大丈夫だろ?
ウォシュレットで大騒ぎしたり、JRの正確さに感動したりしてくれるらしいから。
106番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 11:15:29 ID:AlQF0qa20
長いこと不景気やってたからか、海外の物価が安いというのなくなったね。
107ゆとり教育:2006/09/01(金) 11:16:39 ID:8rN02Itl0
日本って狭いんだからゴミゴミしてるのは仕方ないよな
108半年ROMれ:2006/09/01(金) 11:16:39 ID:Xb9GcgM/0
石原もオリンピックなどと十年先の一時のお祭りじゃなく
観光客が倍増するくらいの街にしたら
109番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 11:16:57 ID:G9EW3Hu90
俺の友達(米人)はCD買い漁っていくよ
日本で手に入らないCDはない!って喜んでる
ほんとに全世界のCDが集まってるらしい
110紫外線:2006/09/01(金) 11:17:07 ID:mahMGmPo0
お金かければ、日本式のいい旅館で温泉入って観光地行って問題ないよ。
111オートマ限定:2006/09/01(金) 11:17:27 ID:B38/NSSdO
>>104
そりゃどこの国も万人には好かれんだろ何回もショッピング目当てに東京に来てるハリウッド女優もいるし
t.A.〇.u.も日本で仕事せずにカラオケ歌ってショッピングして寿司食って帰ったしww
112イスカンダル:2006/09/01(金) 11:18:05 ID:PVLXsH330
町並みはナントカしてほしいよな
113番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 11:18:21 ID:aiJwG60D0 BE:186298079-2BP(292)
ゴミゴミしてて吐き気がすんだよボケ
114おくさま戦隊:2006/09/01(金) 11:20:00 ID:ALI2CnHX0
>町並み
サラ金広告とパチンコとカラオケ歌広場がなくなった町並みを想像してみよう。チョンがいなくなれば、まじで日本は天国なんだよ。
115番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 11:20:27 ID:1FUOBsrB0
>>105
00分には3種類あることを教えてやったら泡吹くんじゃね?
116ヘタレ:2006/09/01(金) 11:21:32 ID:UCn1XClL0
>>25
やっぱバーベキューとかするの?w
117マルチポスト:2006/09/01(金) 11:21:43 ID:EbhbPooA0
118世界遺産:2006/09/01(金) 11:22:12 ID:YaHA0KJ10
そりゃすぐ行ける場所に行きたいとは思わないんだろ。
なかなか行けないからこそ、行ってみたいとか興味を持つんだろうが。
119おくさま戦隊:2006/09/01(金) 11:25:06 ID:ALI2CnHX0
>>25
広尾あたりの物価で高いとか言われてもかなわんよな。
日本人から見ても高い。
120番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 11:26:09 ID:CKJ1XsvN0 BE:456341279-BRZ(1363)
>>81
ヲタ外人はブックオフとか喜ぶらしいよ
百円で買えるって喜ぶらしい
121派遣社員:2006/09/01(金) 11:26:56 ID:B38/NSSdO
>>118
てか、近い国は文化などが似たりするから自然と遠い国に興味が惹かれるんだろうね
122番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 11:36:08 ID:bs2lkXka0
遠い国だから、と言いながら隣の中国の観光客の数は凄い、
日本よりさらに遠いフィリピンよりも劣る、ってのはいくら周辺に
近所に旅行できる先進国が無いとはいえ、問題だね。

物価と、官民揃ってプレゼンがド下手糞ってのは痛い。
123代表:2006/09/01(金) 11:37:53 ID:fDQUC8WY0
>>73
日本人もパリにあるヴィトンの店に
短パン・Tシャツ・ウエストポーチで出入りしてるんだからゆるしてやれよ
124番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 11:37:56 ID:1FUOBsrB0
憧れを持ちつつ、実際には訪れることはない。
これほど理想的な状態が他にあるか?
実際のところ、来て欲しくもないしね。
125終了のお知らせ:2006/09/01(金) 11:38:35 ID:stn1bW5s0
いや、来なくていーから。
外人全部死ね。
126番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 11:41:47 ID:V26ISZ330
なかなか行けないから行きたい、ってこともあるだろうに。

月に行きたい、って人間は多いんじゃね?
でも実際に行ったことある人間なんて何人いるよ?
そういうこと。
127カティーサーク:2006/09/01(金) 11:42:29 ID:16cA3rqz0
なんで今、日本のアニメブームなのに、それを観光とかに利用しねーのかね?
アニメ会社複数巻き込んで、ディズニーランドみたいなの作ればいーじゃん。
世界中にヲタどもくさるほどいるし、ディズニーはアメリカのほう行く奴いるかもしれんけど、
日本アニメのテーマパークは日本だけだから、救いようもないヲタ達は、
全部日本で金落としていくだろ?
テーマパーク内でグッズも売れば、海外のように利益の中抜きされねーし、
アニメ会社も大助かりじゃん。
救いようのないヲタどもで、金儲けすりゃいーじゃん。
128殺伐派:2006/09/01(金) 11:47:33 ID:dr3jfx4n0
>>127
>日本のアニメブームなのに、
旅行する金のないgeekが観光に来るとでも思っているのか?
そんな金があったらグッズに金をかけるわw
129番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 11:49:47 ID:gpnD9yVW0
>>73
なんでそれだといけないの?
130番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 11:50:55 ID:S3Owu79A0
>>127
海外のヲタにとってはアキバがテーマパーク
実際アキバを組み込んだ観光ツアーで日本へ来るヲタも多い
131円高:2006/09/01(金) 11:51:58 ID:n2PTQNhH0
来なくていいよ。
外人が来てから、この村は災難だらけじゃ。
はよ出て行け!!
132有識者:2006/09/01(金) 11:52:26 ID:lgzRty8v0
実際のとこ、秋葉原ってそこまで不思議タウンなん?
133イスカンダル:2006/09/01(金) 11:53:56 ID:vbYplLI50
>>128
geekが貧乏って・・・
日本の引きこもりニートじゃないんだから
134番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 12:04:04 ID:S3Owu79A0
アキバにまた外国人オタクの団体客が来ていた。セーラームーンや犬夜叉Tシャツの人も
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/17745257.html
イギリスからやってきた12人のオタクがアキバで記念撮影。
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/16926545.html
フランスの雑誌 L'ECHO DES SAVANES がアキバ取材、メイドも同行
http://www.akibablog.net/archives/2006/08/lecho_des_savan.html
MTV France[フランス]?、アキバのホコ天を取材
http://www.akibablog.net/archives/2006/04/mtv_france.html
日本を親善訪問中のインド海軍の人達がメッセサンオー前でポスターやチラシを見ていた
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/8437287.html
秋葉原来街者の5%が外国人という話
http://sotokanda.net/column/050408.htm
135円高:2006/09/01(金) 12:08:23 ID:HuAI8/Wo0
レコード、本、電化製品、車、料理、服に関しては日本で手に入らない物はないな
136どっかんターボ:2006/09/01(金) 12:09:59 ID:b9yoOK8M0
つまり言ってみた(行ってみた)だけってことかwww
137独立記念日:2006/09/01(金) 12:18:04 ID:U5v2stzu0
なんとなく本能的な危険センサーが働くんじゃないかな。
自尊心が傷つくような機会を避けよう、というような。
138番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 12:21:36 ID:qTsWfvFY0
>>1
物価が高いからだろ
139走れメロス:2006/09/01(金) 12:24:15 ID:mahMGmPo0
なるほど。
英語通じないのに都会だから電車一つしんどそう。
なんだか難しそうってのあるかも。
パックツアーなら安心だが、欧米にパックツアー文化ってあるのかな?
140人多杉:2006/09/01(金) 12:25:24 ID:iWnMRLKP0
>>138
単に遠いからです
ヨーロッパに行くと「極東」という表現が実感としてよくわかる。
141番組の途中ですが名無しです :2006/09/01(金) 12:28:28 ID:K3MMFYGo0
まあ日本は観光大国ではないわけで・・・
142どっかんターボ:2006/09/01(金) 12:31:52 ID:b9yoOK8M0
日本人はすぐ腹切りするしな
143スポック:2006/09/01(金) 12:35:36 ID:7TF9GMrR0
いまだと半日日本観光があって、朝便で着いて、秋葉原や浅草行って、夕方、香港とかマレーとかに
という、東南アジア観光ついで、つうのが、人気らしい。
144友達できたか?:2006/09/01(金) 12:36:45 ID:iSjW4WZh0
アイルランドとイギリスの差はなんだ?
145すっぽんぽん:2006/09/01(金) 12:36:50 ID:UOOnAIB40
秋葉行っても遊ぶとこないやん
146番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 12:37:43 ID:YqyZWxh30 BE:377590638-2BP(101)
俺は水の都で素敵な水先案内人さんに恥ずかしいセリフを禁止してもらいたい
147番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 12:38:47 ID:JRMMTXbm0
知り合いのカナダ人のおっさんとおばちゃんが京都ツアーにはガッカリしたつってた
駅前うるさくて直前いった広島みたいで伝統的じゃないし2日間も寺ばかり見せられても辛いと
つか京都の人はあの駅前の有様どう思ってんの
148咸臨丸:2006/09/01(金) 12:39:25 ID:16cA3rqz0
>>128
知らないかもしれないけど、海外のヲタは、すげー金持ってるよ。
149ネッピー:2006/09/01(金) 12:40:18 ID:+1/c8Ip40
で、おまえらは行きたい国あるのか?
おれは特にないんだけど
150円高:2006/09/01(金) 12:44:55 ID:dKs7Db180
イエローのくせに調子こいて旅行者から指紋採取する
糞島国なんて誰もいかねえよカスジャップ
151ろくでなし:2006/09/01(金) 12:48:09 ID:IPvJbl2L0
>>149
日本の田舎行ってみたい
海外は飽きた
152wktk:2006/09/01(金) 12:48:35 ID:BvFniFZR0
ほんとがっかりすると思うよ。
町並みを美しくしようって意識がなさすぎる。
個人主義がはびこって各自やりたい放題。
京都でさえパチンコサラ金も野放し。
ほんま汚い。
153VIPでやれ:2006/09/01(金) 12:49:47 ID:kwYWMdrz0
めったに行けないから「行きたい場所」になるんだろ
これがゆとり教育の弊害というものか
154キティホーク:2006/09/01(金) 12:49:57 ID:1y9ew6+10
>>152
京都は大都市。
町並みを今以上にコントロールするのは無理。
良くやってるほうだと思うよ。
155走れメロス:2006/09/01(金) 12:50:47 ID:mahMGmPo0
>>147
駅ビルが建った地点でなにもかも諦めた。
誰もが勝手にやってろってのが京都人だし。
ホントは観光客さえうざがってる。
156なんと奇遇な!:2006/09/01(金) 12:54:35 ID:NHVyuXoZ0
京都人は京都が自分らだけの街だとでも思ってるのか
思い上がりすぎ
157テポドン:2006/09/01(金) 12:55:59 ID:s1SkYJmnO
京都の高級なホテルにはお付きのげいこさんがいてまずホテルに入ると
足の指まで洗ってくれて日本伝統の技(よく聞くとソープでやってるようなことのように聞こえる)
で一晩を楽しく盛り上げてくれると思い込んでる
で、実際はない
なんだ超ガッカリ、となるそうです
158思春期:2006/09/01(金) 12:57:23 ID:SXCKhAMk0
パチンコ屋ももう少し概観を気にしたり
周りにたむろって居る小汚い不審者達をどうにかすれは良いのに。
159生後三ヶ月:2006/09/01(金) 13:27:09 ID:TiyRuSMu0
日本は自然も少ないし
東京だって他の都市の街に比べて小汚いし
こねぇよ誰も
160北海:2006/09/01(金) 13:39:03 ID:G24L/l/aO
京都から歴史と伝統取ったら何も残らねえ癖に調子乗りすぎ
161番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 13:55:10 ID:S3Owu79A0
京都に朝鮮人がたくさん住んでてパチンコ屋は所かまわず建ててるは、
祇園にはハングルの看板が乱立なんて、外国人が前もって知ってるわけないしなw
来てみてビックリww
162番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 13:55:26 ID:V26ISZ330
>>158
パチンコ屋自身が、あれが景観にも配慮したカコイイ店舗だと思ってるし、
なにしろパチンコ屋自信が換金とか不審なところが多いので、どうしようもありません。

不審者が不審者指してプギャーッつってもしょうがないようなもの。
163ふいんき:2006/09/01(金) 14:22:33 ID:qVdbFj2d0
余談だけど、誰だか忘れたがハリウッドスターでパチンコが気に入っちゃって、台を買って帰った奴がいたな。
164カティーサーク:2006/09/01(金) 14:29:25 ID:QcbOvQxZ0
悪い
・物価が高い
お土産が買えない人はお菓子だけを大量に買って帰ったりしてた。物価が高いことは有名。
最初から海外旅行を考える時は日本を外すそうだ。

・日本語が喋れない
英語が通じなくて、殆どホテルに引きこもったりしちゃうらしい。
切符販売機の人も喋れないから買えないらしい。

・料理
何が入ってるか分からない。
英語で書いてあるメニューとか、材料名とかを書いてあるのはまだまだ少ない。

・電車がわかりずらい。人ごみが辛い
電車の交通機関は複雑すぎてわからないそうだ。あとラッシュ時の電車が恐くて乗れない。

・道路標識などのローマ字が小さすぎて読めない
日本語と同じ大きさで書かなきゃ高速はきついだろうね

良い
・置き忘れた財布が届けられ、「日本はやはり安全な国だった!」
って思う人も多いっぽい。ボビーもそうだね。全財産が入ったカバンがちゃんと届けられたんだから。

・ウォシュレット
これで遊ぶ人も多いわなwただ外に出ると和式が多くて使えない人もいる。
165番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 14:33:42 ID:TB/WkjF80
>>161
京都ってそんなことになってるのか…
166オワタ:2006/09/01(金) 14:34:33 ID:zisAKVbe0
実際には来ない方がいいだろ
幻滅するに決まってる
167初心者ですが…:2006/09/01(金) 14:36:45 ID:/00I7KUGO
俺今度京都に住むんだけど、
京都人が性格悪いってほんと?
168ボケナス:2006/09/01(金) 14:36:50 ID:BM9FjnLrO
>>164
良いところそれしかないのか
ダメだな日本は
169桃色猥星:2006/09/01(金) 14:37:41 ID:7TF9GMrR0
土地を売らないとブサヨク鮮が押しかけて、人権だ!って恐喝して追い出すから
結局誰も近寄れなくなっている。京都=ブサヨ鮮地域になっているよ。
170ねこ大好き:2006/09/01(金) 14:40:13 ID:653ANZDF0
別に来なくていいよ
171番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 14:44:48 ID:1FUOBsrB0
>>168
でもこれを実際に体験した人は、天地がひっくり返る思いだろうな。
172ちんすこう:2006/09/01(金) 14:47:43 ID:k6wRD37x0 BE:576756285-2BP(111)
どうせ、外人と仲良くなることもなく
海外に行くこともなく自宅でひっそり逝くんだから
どうでもいいじゃん
173ちょっとコンビに行ってくる:2006/09/01(金) 14:52:35 ID:FPss+EZw0
>>167
現地の状況を理解せず、誤解などの原因が自分にあることが判らないやつは
何処に言っても「○○人は性格が悪い」って言っちゃうもんだよ
174関羽:2006/09/01(金) 14:55:31 ID:TiyRuSMu0
>>173
朝鮮人が性格悪いってほんと?
175ちょっとコンビに行ってくる:2006/09/01(金) 14:59:28 ID:FPss+EZw0
>>174
現地の状況を理解せず、誤解などの原因が自分にあることが判らないまま
「日本が悪い」って言うやつは性格が悪いって言われても仕方ないだろ
176スポック:2006/09/01(金) 15:01:40 ID:1OxSXtRu0
京都市街は完全に観光地化されてて酷い有様だけと、
郊外に出ると昔ながらの姿が残ってたりするね。
京都へ行くなら始めから郊外へ行った方がいいと思うよ。
177自治厨:2006/09/01(金) 15:46:56 ID:gFYvgZb20
>>173>>175村社会至上主義の田舎者w
178番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 15:49:54 ID:5WnjAVLz0
でたw村社会ww
次にでるのは島国根性だなWWWWW
179安産:2006/09/01(金) 15:50:32 ID:iSjW4WZh0
世界的には和式便器が多数派。
180番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 15:58:19 ID:bvIDrnu10
日本は先端テクノロジーと伝統が混在していて
大衆文化も欧米とはテイストが違う
陽気さはないが繊細で精神性の高いものもある
外人から見ればミステリアスな魅力がある
181ねぎ塩牛タン:2006/09/01(金) 16:00:10 ID:lYyqYXG90
日本は教養や感受性のある人には受けがいいと思う
182ふいんき:2006/09/01(金) 16:00:39 ID:PuRbPXm60
>>177
鮮人が性格悪いのは事実だろ!認めろよ。
1832ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/09/01(金) 16:19:07 ID:G9EW3Hu90
>>180
ブレードランナーやブラックレインのイメージで来る連中が未だにいる
184疫病神:2006/09/01(金) 16:20:43 ID:9O0Xx6X10
>>1
世界的にヲタが増えてきたということかな
そのうち 秋葉原とかもランクインしてくるだろう
185番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 16:51:17 ID:CSMKkaqI0
秋葉>電気街、アニメ
原宿>ファッション
みたいに街ごとにテーマ決めてアピールしてったら面白そう
お菓子の街とか家具の街とかもいいし
江戸とか明治時代を再現した街とか大規模に
1862ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/09/01(金) 16:56:07 ID:G9EW3Hu90
>>185
つカッパ橋
187人生オワタ\(^o^)/:2006/09/01(金) 16:58:13 ID:7TF9GMrR0
展示用の料理も世界的に有名なお土産だな。
188天然記念物:2006/09/01(金) 17:16:30 ID:cCWlOGaC0
>>144
自然が幻想的とか。
アイルランドは世界一治安がいいんじゃなかったっけ。
警官も一部除いて銃持ってないとか。
189番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 17:19:04 ID:qGHJz/F30
歩くだけでジロジロ見られるもんな
190DQN:2006/09/01(金) 17:22:20 ID:CVjDrICeO
マトリックスの連中が渋谷にきた時雨降ってたんだけど、やたらかっこ良かった
191マスター:2006/09/01(金) 17:27:42 ID:rbxZbEh80
こないほうがいいお
192スポック:2006/09/01(金) 17:30:35 ID:Lx6jEn+A0
ttp://www.aseanexport.com/Ebay/Top/eBook/Maps.gif

この地図が世界標準だからね
日本は本当に東洋の僻地
欧米とこれだけ距離が離れてたら
ちょっと旅行という気分にはなれまいて
193番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 17:31:06 ID:CSMKkaqI0
>>186
そこまだ行った事ないんだけど面白そうだよね
194靖国:2006/09/01(金) 17:33:50 ID:PCEochAg0
外国行ってわかった日本のいいところ
・水がそのまま飲める
・旅行者を狙った詐欺がない
・夜出歩いても安全
195スポック:2006/09/01(金) 17:34:31 ID:Lx6jEn+A0
>>185
日本橋〜浅草あたりろ歩いてみるといいよ。
今でも同業者同士が軒を連ねてる町並みが残ってる。
浅草橋の人形や蔵前の玩具・花火なんか有名。
>>186の合羽橋も近いね。
196工作員:2006/09/01(金) 17:34:51 ID:1BxjqZz10
だれかコメントを翻訳しろ
197番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 17:35:44 ID:9gNp+GNI0
>>165
俺は京都に越してきて、公共の看板の文字の優先度が
日本語>ローマ字≧ハングル>中国語なことに愕然とした
絶対京都の中の人がニダニダ言ってきた結果だろうけどな
198ちょっとコンビに行ってくる:2006/09/01(金) 17:37:17 ID:HYzvh4Tv0
デパ地下巡りツアーとかあるらしいが
面白いんかな
199なんじゃこりゃ。:2006/09/01(金) 17:37:54 ID:6YMnmlKT0
まだ行ったことがないから行きたい第3位なんだろw
アホかw
200番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 17:38:28 ID:CSMKkaqI0
>>195
あの辺全然わかんなくて
浅草も浅草寺しか行った事しかねえw
今度散策してみるわ
201生まれてきてすいません:2006/09/01(金) 17:39:37 ID:i7sbna0i0
物価が高いから、日本、スイスなどは行けない。
202番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 17:40:42 ID:5WnjAVLz0
>>192
21世紀の今日、地球が丸いことは小学生でも知ってるんだよ。
203あしがる:2006/09/01(金) 17:47:54 ID:bqT9Y3Sz0
十分外人だらけだからもう来なくていいよ
204そんなばなな:2006/09/01(金) 17:48:44 ID:JaqMsdf+0
>>201
円安ユーロ高の影響で物価は割安
205スポック:2006/09/01(金) 17:49:34 ID:Lx6jEn+A0
>>202
知識として知ってるとかではなく、感覚の話ね
遥か遠い国に感じてしまうわけよ
ゲームやなんかで日本が身近な世代でないと日本との接点も希薄だろて
よほど思い入れでもないと、日本までは来ないんでないかな
206因果応報:2006/09/01(金) 17:50:12 ID:2Bj3A4m30
貧乏人は来られないからなあ
207あしがる:2006/09/01(金) 17:54:02 ID:bqT9Y3Sz0
208思春期:2006/09/01(金) 17:54:38 ID:x5FhXWea0
政府は観光大国目指してるみたいだけど、
そうなる素地はあるわけか。
旅費と滞在費がネックだな。
209不沈空母:2006/09/01(金) 17:55:33 ID:S/HTPu2rO
秋でもノースリーブにリュックの軽装してるあの外人達は金持ちなんだな
210スポック:2006/09/01(金) 17:56:18 ID:Lx6jEn+A0
>旅費と滞在費

政策的に安くしても
特亜人ばかり来るだろうからなぁ…
211イスカンダル:2006/09/01(金) 17:56:48 ID:vxyOtXW40
>>207
うわぁ 落ち武者みたいなのが韓国人かよ

気持ち悪すぎるw
212前歯に青のり:2006/09/01(金) 17:57:19 ID:XdKn/biV0
>>208
観光資源は絶滅に瀕してるがなw
213敵対的買収:2006/09/01(金) 17:59:22 ID:MEuuXkXlO
チョンには三億円の入国税を課せば桶。
214影武者:2006/09/01(金) 18:00:28 ID:J3rsKqxG0
金さえあれば東京ってあらゆるマニアに対応できるな
215fushianasan:2006/09/01(金) 18:00:38 ID:NHVyuXoZ0
>>206
中国とか東南アジアが豊かになったらグンと増えるだろうな
アジアでも台湾人香港人とか金持ち連中は来日者数&リピーターも多い
216kwsk:2006/09/01(金) 18:01:56 ID:gbKpm4vB0
オーストラリアってなにがあるの?
217なんじゃこりゃ。:2006/09/01(金) 18:04:29 ID:neTExZIV0
>>208
期待だけが先行してそうな気が・・・

秋葉原
→今や、電気街というよりエロゲ・キモヲタ街。
恥ずかしすぎて、最も外国人に訪れて欲しくない場所に。

京都
→地元民に景観保護の意識が低く、景観をぶっ壊す建物だろうと
風俗街だろうとなんでもあり。

富士山
→ポイ捨てのゴミがありすぎワロタwで、遠くから眺めれば十分。
218団塊世代:2006/09/01(金) 18:06:04 ID:6QqOQcIJ0 BE:212990472-2BP(110)
日本人
彼女
募集
ってでかく書いてあるTシャツを着た外人を
今年はうんざりするほど見かけた。
外人の間で流行ってるのかあれ。
219国土交通省:2006/09/01(金) 18:10:27 ID:HYzvh4Tv0
>>216
・自然が豊かで気持ちいい
・ダイビングやシュノーケリングが楽しめる
・わりと安全、食べ物も美味いし安い
・コアラ、カンガルー

のんびりするには結構いいよ
220キティホーク:2006/09/01(金) 18:17:49 ID:unam9vFS0
まぁ、バンコク行った後に東京や京都行っても
毛唐にとっては物価高すぎるし、つまらん罠

日本人女性はイージーだ ってことで、ヒモになって滞在するBPもいるくらいだから・・・
221fushianasan:2006/09/01(金) 18:21:09 ID:NHVyuXoZ0
>>218
それ見ると、よっぽど日本人って舐められてんだなと思う
アフリカで白人が同じようなTシャツ着れるかって言うと着られないだろう
222キティホーク:2006/09/01(金) 18:25:06 ID:unam9vFS0
日本に来る外国人を案内する事多いけど、やっぱ物価高いのが一番の難点だべさ。
最近、ユーロ高いから、ユーロ圏から来る人多いけど、日常生活で外国人見ないのは色々と理由があるべさ。

ってかさ、新幹線乗ってる外国人少ないでしょ。
ひかりこだまはたまに出稼ぎ系か白人観光客がいるけど、のぞみは皆無に近い。
(たまに京都〜大阪間 横浜〜東京間で新幹線乗ってる連中いたりするが)
東京〜大阪で2時間10分ちょい、15000円近くなんて、冗談みたいな値段でっせ、JR倒壊さん。

ジャパンレイルパスはあるけど、元々割高だし、のぞみは乗れない。
世界でも屈指の高い鉄道区間だと思う>新幹線 東京大阪間
バスはけっこう外国人見かけるね、金持ってる奴でもバスでゆっくり車窓を眺めたいって方いるし(新幹線だと富士山すらあっという間)
223ニュー速最後の良心 ◆SKiRSXOmB6 :2006/09/01(金) 18:27:45 ID:WVRbH22l0 BE:29479542-2BP(668)
俺韓国嫌いだけど初めての海外旅行に行くなら韓国かなー。
お手ごろだし料理はうまそうだし。
224桃色猥星:2006/09/01(金) 19:35:37 ID:Lx6jEn+A0
>>223
わるいこた言わん
台湾にしとき
225ノーチラス:2006/09/01(金) 19:50:55 ID:7TF9GMrR0
m9(^Д^)プキャー!!>料理はうまそうだし。
TVに騙されすぎハハア(´▽`*)アハハ
料理は日本のほうが断然うまいぞ。在日の店でもナ。
なにせお客の舌が唐辛子でやられていないしww
どうしても行くなら、普通とは逆に観光客用の店にしなさいな。
虫も貰わずとりあえず日本に無事つけるからwww
226番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 20:08:34 ID:DkJs/qkG0
まあ英語も通じないし、物価も高いしな。
行きたいって言っても神秘の国ジパングって感じの空想からじゃないの。
227-=・=- -=・=-:2006/09/01(金) 20:20:29 ID:QcbOvQxZ0
Wカップとかで来た人はどう思うんだろう。
やっぱガッカリ?
でもその時は外人も多いしあんまり困らないかな。
228番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 20:33:32 ID:Lx6jEn+A0
>>226
それが、日本はそれなりに英語が通じる国とされてるんだよ。
とりあえず聞いて理解しようと努力してくれるし、英単語を
並べれば何とかなる。
白人に対して「敵意」を向けないところもありがたいらしい。
229ニュー速最後の良心 ◆SKiRSXOmB6 :2006/09/01(金) 20:37:00 ID:WVRbH22l0 BE:117917748-2BP(668)
>>224
台湾もいいけどね。まあ両方行きたいよ。

>>225
TVに騙されすぎって言われてもねえ。
それは全てに適用できるわけでもないしおいしい店もあるわけでしょ。
たこ焼きなんて東京の方がおいしいとか言うことと同等なわけで。
ちゃんと店は選ぶよ。
230チラ裏:2006/09/01(金) 20:45:29 ID:LJk7PPnr0
特定アジアは排除したいんだが。
観光大国とか言ってシナチョンばかり増えたらどうするよ。
もっと遠来の客を優遇する、距離格差是正みたいな
なんらかの策をねるべき。
231番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 20:50:37 ID:DkJs/qkG0
>>228
それは初めて知ったな。じゃあやっぱ物価なのか。
232チラ裏:2006/09/01(金) 20:52:41 ID:LJk7PPnr0
物価はイギリスのがはるかに高い。
地下鉄初乗り600円は有名だろ。
233ちょっとコンビに行ってくる:2006/09/01(金) 20:54:06 ID:0Tbg/0tD0 BE:44058274-PLT(11301)
東京は生活の物価が高い 家賃とか
電車賃とかはかなり安いと思う
234山城:2006/09/01(金) 20:54:44 ID:cCWlOGaC0
日本が物価高いって言ってもなぁ。
ヨーロッパ何カ国か行ったけどあまり日本と変わらないよ。
235ニュー速最後の良心 ◆SKiRSXOmB6 :2006/09/01(金) 20:57:22 ID:WVRbH22l0 BE:235834188-2BP(668)
悪いけどイギリスには魅力を感じない。
中国韓国台湾は行ってみたい。
ドイツとかスペインはでら行ってみたい。
最終目的はドバイ。
236番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 20:59:15 ID:Lx6jEn+A0
箱ティッシュとか文房具とかファストフードとか、
世界的に見て箆棒に安いものも日本には多い。
問題は旅費とホテル代でないかな。
旅費は距離の関係でどうしても高くなるし、
普通の旅行者はそれなりのホテルに泊まりたいだろう。
(ビジネスホテルでも十分以上に綺麗というのは、
大抵の外国では想像の埒外)。
237番組の途中ですが名無しです :2006/09/01(金) 21:02:30 ID:WTdm4qlv0
不法入国者はカウントされてないんだろ?
238東海:2006/09/01(金) 21:03:50 ID:T1FF4CE80
行きくない場所No1はヨハネスブルグ?
239団塊世代:2006/09/01(金) 21:07:28 ID:/1m3cMxK0
先月スイス行ってきたが
日本の物価高はまだマシだね
ビックマックのセット1000円以上した時ワロタ
240番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 21:13:47 ID:Oi9zVNdl0
今めちゃくちゃなユーロ高が進行中だから、
欧州と比べると日本のほうが物価高いと感じるだろうよ。
例えば5年前は3ユーロが270円だったが、今では3ユーロが450円。
241自治厨:2006/09/01(金) 21:13:58 ID:rG71ViXa0
>>239
ビックマック指数で言えば日本は世界で最も割安感がある値段だからね。

今は1ユーロ150円だから、欧州は滅茶苦茶物価高だよ。
242ウプレカス:2006/09/01(金) 22:12:48 ID:cy8jImB40
旅行通の俺から言わせて貰うとアージアは遠いし来たくないみたいだよ

ロッパ人は近いしEU圏ってあるからロッパに行くし
大西洋挟めばリカアメも近いからね、アージアには抵抗あるみたいだよ
243ひきこもり:2006/09/02(土) 01:57:37 ID:xZ5LSPCg0 BE:63863982-BRZ(1203)
>>157
先と千尋作ったパヤオの責任だね
244番組の途中ですが名無しです:2006/09/02(土) 02:38:00 ID:4hzJJUPz0
韓国はつまらなすぎる。
なんか日本と似ててあんま異国情緒ねーし、そのくせださくてしょぼいもんばっかだからマジで日本の劣化バージョンだよ。

都会からちょっと離れたらすんげーど田舎だし。
文化も歴史もしょぼすぎ、行けばわかる。

あとメシも絶対に日本の方が美味い。
日本の料理人はやっぱ凄いよ、よく研究してる。
香港の中華料理くらいじゃないかな、日本人がその美味さに驚くのは。

韓国行って焼肉食って「やっぱ本場は最高だー」とか言ってる馬鹿多いよなw
あんなもんバーベキューなんだからどこで食ってもそれなりに美味いし。
原始人だって食ってたんだからな。
タレや肉の素材なんかは圧倒的に日本の方が上。
キムチも本場のは辛すぎだし。

あんな国何度も行く奴はわけありの香具師くらいのもんだろう。
245うんこたれ蔵:2006/09/02(土) 02:46:28 ID:KnqdOKJ5O
日本は手軽に旅行できる場所じゃないんだろうな。
日本人もヨーロッパやアメリカ本土がもっと手軽に行けたら行く人が激増するだろうけど、何しろグアムやハワイ、韓国なんかが安いし日本語なんかの対応が出来てて行きやすいんだよ。まぁ世界の人が日本に興味を持ってくれててうれしいね。
246終了のお知らせ:2006/09/02(土) 02:50:41 ID:QlckrW5p0
来たら幻滅するだろうから夢のままで居てくれた方が良いよ。
この国はもうダメだ
247夜釣りですか?:2006/09/02(土) 02:51:12 ID:NR6o1gnU0
遠いかんな
248番組の途中ですが名無しです:2006/09/02(土) 02:52:18 ID:Z55c3QCh0
外人は東京行って人見て喜ぶ。だたそれだけ
マニアックな外人は日本独特の田舎の風景が大好きだったりもする
249番組の途中ですが名無しです:2006/09/02(土) 02:58:23 ID:u/dMuKsF0
下手によくわからん国へ旅行するより温泉でもいったほうがずっといい
250番組の途中ですが名無しです:2006/09/02(土) 03:01:04 ID:Ovz+R9xk0
>>245
日本には銃器がない。ロシアやアメリカに比べたら
天国みたいなもんだよ。アジア諸国でもバリとか
シンガポールよりも日本のぽうが遥かに人気がある。

TOKOYOとかKYOUTOとか都市名も加えたら、ここ
十年人気は日本が常にトップだよ。航空チケットの
高さと英語圏で無いことがネックになってるが、
だからこそ人気も高いの。

アメリカ人で犯罪やって強制送還になると泣く
奴がいるんだぜ?「こんな素晴らしい国にもう
来ることが出来ない」っつーてw
251美少女戦士:2006/09/02(土) 03:13:31 ID:KnqdOKJ5O
>>250
そう考えると、純粋に国策として海外からのニーズに応えられてないんだろーな。中国や韓国だけに対応しようと必死だけどw
海外の有名人も心からの親日家が多くて、金目当てじゃなくて繰り返し来日してくれる人って結構増えてきてるよ。
252番組の途中ですが名無しです:2006/09/02(土) 03:14:50 ID:e/5bCUXe0
東京なんていってもしょうがない
京都池京都
253草刈り機:2006/09/02(土) 03:14:51 ID:mwW3JCm70
だって高いもん。行きたくても行けないよなぁ
254番組の途中ですが名無しです:2006/09/02(土) 03:33:14 ID:8cBaCQlm0
CWニコルや小泉八雲は相当の変態だな
255ジサクジエン王国:2006/09/02(土) 03:40:50 ID:5gNi/S0X0
>>1
母集団に欧米人が多いから、必然的に欧米の諸都市が実際に訪れた場になる。
それを加味した上で、欧米圏以外に最も行きたい場所に上がっているのは素晴らしいこと。
256法案成立:2006/09/02(土) 04:03:26 ID:7+N8MBW80
これってアメリカ人のアンケート?
アメリカの州が中に入ってるから、もしかして。
257思春期:2006/09/02(土) 04:09:55 ID:6k/RHJhp0
やはりこれはアニメの中でもハルヒの出来のよさと神的なストーリーに影響されてると思う

日本のアニメのイメージを更に向上させた素晴らしい作品。

叩く奴は売国奴

エヴァとかつまんないしね
258思春期:2006/09/02(土) 04:24:35 ID:6k/RHJhp0
異論は無いなwwwwwwwww
259尿飲療法:2006/09/02(土) 04:30:18 ID:I/zJ9EB/0
>>45
中国は日本以上に英語が通じないぞ
260番組の途中ですが名無しです:2006/09/02(土) 10:10:17 ID:SUnhppLt0
TOP10はのどかな田舎の今イメージがある中で日本だけ違う
261ネット左翼:2006/09/02(土) 10:16:15 ID:joCy+25r0
>>250
>TOKOYOとかKYOUTOとか都市名も加えたら、ここ 
>十年人気は日本が常にトップだよ。

ハァ?
捏造すんなバカ
262ちょっとコンビに行ってくる:2006/09/02(土) 14:21:19 ID:/a9pR9KU0
>>261
左翼しねや
日本は人気も文化も世界一なんだよ
263日本海:2006/09/02(土) 14:23:44 ID:50SqRp9y0
というか日本人が日本には来ないからな
264愛の使者:2006/09/02(土) 16:39:28 ID:EPLeL66a0
外国人がのべた私見と公見にしちゃうのは昔からポンニチではよくあること。
ブルーノート・タウト(爆笑)とかね。それを批判できるのが坂口安吾のような賢い日本人。
265愛の使者:2006/09/02(土) 16:44:27 ID:EPLeL66a0
まあ日本女の股緩さは伝統的(苦笑)な文化ですから>>218とかみるかぎり
日本の文化と人気は世界一ってのもまあ言えてるかもしれませんね〜
266どれどれ:2006/09/02(土) 16:45:38 ID:38hpb1sb0
>>264
「公見」てなに?
意味解らん。
267オゾン層:2006/09/02(土) 16:47:15 ID:qBxb21o30
観光地になれる要素はあるんだなぁ
268マスター:2006/09/02(土) 16:50:13 ID:9XZINDvm0
少々キムチ臭いですね
269どれ:2006/09/02(土) 17:00:17 ID:EZ7qBpbpO
日本の公共インフラとか世界的に見てどうなんだろうな...
後、東京その他大都市圏の地下鉄網や道路網とか、気になるな
270終了のお知らせ
行きたい場所ランクは捏造ができるけど実際に来たかどうかは証拠があるから捏造できんしなw