旅行で知らない土地に行って、そこでもちゃんと人が同じように生きてることに感動する
885 :
消防:2006/09/03(日) 14:58:47 ID:qOwif3Ba0
根っからの鉄のオレ。18きっぷでローカル線に乗るのが好きだ。
時刻表みて1日に数往復しかない長距離ローカル線、例えば只見線など、
こうゆうローカル線って利用している人はいるのか?、
とても利益は取れていないだろうな、など心配してしまう。
で、実際乗りにいくとやっぱりほとんど乗客は乗っていないわけで、
しまいにはなんで廃線にしてしまわないんだろう、などと考えてしまったりする。
でもやはり数人ずつ乗ってくる地元客はいるわけで、
都会に住むオレはローカル線の旅を楽しむはずが、
妙な葛藤とせめぎ合いで何ともいえない気持ちになるのであった。
886 :
ひよっこ:2006/09/03(日) 15:50:58 ID:NfFSFUu+0
旅行で山奥行ってさ、海見たことないっていうおばあちゃんがいたのよ。
そのおばあちゃんがテトラポッド見たらとても奇怪なものに見えるんじゃないかなあ、とか思った。
で、冷静に考えたらテトラポッドの形が自分自身でも不思議に思えてきた。
887 :
三丁目:2006/09/03(日) 17:31:40 ID:/k/D+MCP0
888 :
らいでん:2006/09/03(日) 18:30:49 ID:Z803KLOi0
捕手
889 :
浮動票:2006/09/03(日) 18:52:06 ID:Apz06gbv0
旅に出て、知り合って、別れて、二度と死ぬまで会うことは無いって、
それなら最初から知り合いにならない方がまだ救われる。
890 :
ハッタリ:2006/09/03(日) 18:54:07 ID:6lJlo63g0
悪かったな、土居中でもちょこっと歩けば日本海でも
普通に生きれてますよ!
891 :
おにいちゃん:2006/09/03(日) 19:18:47 ID:qO6KgLaRO
(・∀・)
892 :
正体不明の凄い奴:2006/09/03(日) 20:25:57 ID:va8sZITQ0
>>890 それだよ。
>>1が俺の片田舎に旅してみんなちゃんと生きているんだと言われたら腹が立つ。
金持ち外人が俺の田舎にきて、 OH!!こんな僻地でもちゃんとみんな生きている!
奇跡だとかいわれたらぶっ殺したくなる。見下げているのか?文化レベル低いのが
悪いか?しばくぞ!! そういいたい。
893 :
夜釣りですか?:2006/09/03(日) 20:30:59 ID:MbTLjQFO0
>>889 旅の泊先くらいなら確実にもっかい会えるよ
旅人同士じゃ、連絡先でも教えあわない限り会えないだろうけど
894 :
夏厨:2006/09/03(日) 20:31:46 ID:JoOOUlJj0
>>8 う〜ん
オレもなんだけど
地方に住みたい願望があるからなのかな・・・
895 :
2ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/09/03(日) 20:32:00 ID:CGNihPaW0
一人旅って夜とかお母さんがいなくてさびしくなったらどうするの?
896 :
正体不明の凄い奴:2006/09/03(日) 20:36:16 ID:va8sZITQ0
>>893 数年後、再びそこへ行ったら温泉町ごと消滅していたり、いやマジで。すんごい寂しいぞ。
897 :
イスカンダル:2006/09/03(日) 20:41:52 ID:o4jyta8D0
>>892 いやむしろ、都心から少し離れたベッドタウン沿いを電車で通過しているときに
あの明かりひとつひとつに全て家庭があって、部屋ひとつ借りたり買ったりするのに
人一人が働きまくって何千万円もはたいている、ってのを考えたら途方もなくね?
みんな同じように働けて、マンションの一部屋も買えるぐらいに稼げてるってのが奇跡にも思える
俺は同じようにする自信なんて全く無い…
旅行中、ある北陸の寒い街でさ、冬に駅ホームの待合室でおっちゃんと二人きりになったんだよ
おっちゃんちょっと酔っぱらってるからデカイ鞄もった俺に話しかけてきたんだよ
俺は育ちも生まれも広島で、おっちゃんは西日本に足を踏み入れたことがないそうだ
二人で電車が来るまでお互いの土地について色々話して、結局電車が来たら車両も別々で
話すこともなかったんだけどさ、二度とこの人とは会うことないんだなぁと思ったら
なんか感傷的というか感動的というか、日本には本当にたくさんの人がいて、俺なんか
小さな存在だなと思ったよ
次の日、二度と会うことは無いだろうとタカをくくって駅や店舗の階段で
恥も知らず思いっきりすごい角度から女子高生のパンチラを拝みまくったんだけどな
899 :
正体不明の凄い奴:2006/09/03(日) 20:53:52 ID:va8sZITQ0
父の仕事(ダム建設)で中学の時に他県の山奥に引っ越した。
徒歩40分、小高い丘の上に中学校はあった。その中学に二年間通った。
最近その中学校が懐かしくてネットで検索した、しかし一件もヒットしない。
変だ?ネット地図で確認しても何も見当たらない。痕跡さえもない。
かなり以前に廃校になったのかも、そして完全に歴史から消え去っのかも。
何か寂しい。そこの学校へ行ってみたい、車で8時間程度だ。でも行かない方が
良いかも。昔の記憶が塗り替えられ、廃虚の記憶が加わってしまう。でも行ってみたい。
900 :
ハゲてないよ:2006/09/03(日) 21:02:46 ID:va8sZITQ0
>>897 それは状況が違うだろ、日常のひとコマじゃないの。
見知らぬ土地に「旅行」したときの感想の話だから。
同じ見知らぬ土地でも旅行以外の目的なら、また感想も変わってくるよ。
901 :
ぐぐれ:2006/09/03(日) 21:05:38 ID:JoOOUlJj0
NHKでやってる世界ふれあい街歩きって番組知ってるか?
>>all
このスレの住人にぴったりの番組だよ
一度見てみ 最高におすすめ
902 :
草刈り機:2006/09/03(日) 21:07:08 ID:MbTLjQFO0
>>900 今更何を
旅に限らず、センチな感情を吐露するスレに変わったのよ
903 :
もう秋田:2006/09/03(日) 21:07:54 ID:iqcKs3YP0
904 :
ボケナス:2006/09/03(日) 21:34:25 ID:v5ap+rUo0
>>890 >>892 オレも田舎生まれだけど、自分の生まれたところが一番だと思ってるよ。
首都高とか走ってて、立ち並んでるマンションを見ると、あの小さい窓の中の
ひとつひとつに家庭があると思うと不思議な感覚と共に気味が悪くなる。
あそこに住んでいる子供達は、これが普通の家だと思って生活しているけど
田舎の人間に言わせれば、一軒家で庭があるのが普通だから、あの狭い空間を
家って思える感覚が分からない。
だからオレにしてみれば、あんなマッチ箱の中でも、ちゃんと生きてるんだと
感じるけどなぁ。
だから、自分のバックボーンが有って、それと違うものを見ると不思議な感覚を
覚えるっていう事を許容してあげても良いのでは?
905 :
早速飽きた:2006/09/03(日) 22:56:51 ID:ITxLNmPS0
小学生の、六年生の時。家族みんなで野球を見に行ったのよ球場まで。
あたしは野球なんか興味なかったけど。着いて驚いた。
見渡す限り人だらけなのよ。
野球場の向こうにいる米粒みたいな人間がびっしり蠢いているの。
日本の人間が残らずこの空間に集まっているんじゃないかと思った。
でね、親父に聞いてみたのよ。
ここにはいったいどれだけ人がいるんだって。
満員だから五万人くらいだろうって親父は答えた。
試合が終わって役まで行く道にも人が溢れかえっていたわ。
それを見て、あたしは愕然としたの。
こんなにいっぱいの人間がいるように見えて、
実はこんなの日本全体で言えばほんの一部に過ぎないんだって。
それまであたしは自分がどこか特別な人間のように思ってた。
家族といるのも楽しかったし、
なにより自分の通う学校の自分のクラスは世界のどこよりも面白い人間が
集まっていると思っていたのよ。
でも、そうじゃないんだって、その時気付いた。
前のほうに載ってたけど、ホントこんな感じだよな。
>>303 これの後半に出てくる砂漠に手がニョキっと出てる所って場所どこ?
全国展開しているコンビニに行くのもなかなか面白い。
旅の非日常から日常に一瞬戻れるからね。
でも店内を見回すと関西ウォーカーが違ったり
地域限定のメニューがあったりして「あぁ旅してるんだなぁ」って
非日常をさらに実感できるスパイスになってくれる。
908 :
ばいきん:2006/09/04(月) 00:39:53 ID:XQhhjdkD0
>>899 グーグルアースの衛星写真で見てみれば?
アメリカの鉱山なんかは閉山したら、正真正銘全員出て行ってゴーストタウン
らしいね。
砂漠に近くて、風の強い所だと、ほとんど痕跡が10年くらいで無くなって
しまうとか・・・
日本だと湿度と温度高いから、金属も木造住宅も30年で無くなってしまうのは
わかるけどね。
909 :
335:2006/09/04(月) 01:00:25 ID:gcLTzy0m0 BE:35400522-BRZ(1501)
910 :
靖国:2006/09/04(月) 01:06:39 ID:jNynzZbk0
>>908 そうだ!それで見てみよう。
解像度の悪い地域でも山頂を削って100m×60m程度のグラウンドがあったから
確認できるかも。全体が雑草や雑木に被われていれば、それはそれで仕方ない。
余談だけど、学校に続く車道はなくて、けもの道みたいな狭い道路を15分くら
い登る。当時、校舎の増築で、生徒もコンクリートブロックや瓦などを下の
県道から学校の山頂まで運ばされた。荷物が重たくて相当辛かった。
911 :
ちゃちゃ:2006/09/04(月) 01:14:19 ID:Ne0DMvbtO
寂れた街に行くとノスタルジックになるのはなぜ?故郷とは全く違う表情なのに。
912 :
サザンクロス:2006/09/04(月) 01:18:06 ID:Z03Nb/f10
本当に感慨にふけるのは海外だよ。
言葉や文化が通じる国内でセンチになるのは幼い。
913 :
靖国:2006/09/04(月) 01:30:24 ID:jNynzZbk0
>>911 なんだろうね。それがこうじて廃虚趣味に目覚めたり。長崎・軍艦島とか。
まあ、これから少子高齢化、核家族化、マンション乱立で、田舎は独居老人
が次々と亡くなって、どんどん廃虚が増加するだろうね。その家屋を解体し
て更地にするのも、リフォームして借家にするにも建て替えと同じくらいの
費用がかかる。そんな余裕ないよね。子供は家賃や家のローンがあるし。
914 :
浮動票:2006/09/04(月) 01:30:49 ID:3TNBlXkg0
>>911 それノスタルジックじゃなくてロンリーだろ
915 :
ヘタレ:2006/09/04(月) 01:31:00 ID:Tk1KMiwP0
ニュー即はたまにこういう名スレが立つから侮れない
深夜のサービスエリアスレとかもそうだけど
916 :
サザンクロス:2006/09/04(月) 02:57:48 ID:mD3FwvU6O
このスレみてたら中国地方あたりに一人旅したくなってきた
917 :
たこ焼きの国:2006/09/04(月) 03:02:12 ID:Na4vMcn10
918 :
イスカンダル:2006/09/04(月) 03:10:13 ID:lZj/QiNmO
正解
919 :
家内安全:2006/09/04(月) 04:00:21 ID:I59cWdxf0
新井素子の「夕暮れ・七つの情景」読んでみ
このスレにぴったしだから
920 :
総裁:2006/09/04(月) 04:47:04 ID:tx3PqdAb0
銀河鉄道999も、こんな感じの気持ちを表現したかったのでは?
921 :
携帯厨:2006/09/04(月) 05:20:20 ID:fMOWrn+o0
922 :
富裕層:2006/09/04(月) 05:40:47 ID:jNynzZbk0
>>917 >>910嫁! ダムに水没するなら、校舎を増築するか。
超!余談。スルーしてくれ。
現地の山の子で色白で宮沢りえの若い頃そっくりのめっちゃ美人がいたなあ。
オーラを感じた。自分が途中引っ越したから、その子から教科書とか貸してくれた。
運動会のダンスで、偶然その子と手をつないで踊った。もう嬉しいやら恥ずかしいやら。一生の記念だ。
建築の仲間で、これまた俺のタイプのポチャッとした同級の女の子がいた。その子の両親から
家に招待された、大人しい物静かな真面目な女の子で、Hするような勇気はなかったな。
引っ越し前にも、同級でめちゃめちゃ超!!可愛い子と知り合ってたのだった。女の子の
自転車修理してあげたり。もっとそこに住んでいれば、その子と親しくなれたかも……。惜しい。
923 :
ウプレカス:2006/09/04(月) 08:51:01 ID:9Ab/mArv0
先日、自分が小学生だった頃の通学路を20年ぶりに通った。
別に遠くに引っ越していたわけでもなく、小学校へ徒歩で行く道を通らなくなって20年。
こんなに近所なのにあまりの変わりように驚いた。
卒業以来遊ばなくなった友達の家も建て替えられた。
小学校も自分がいた頃の校舎がいつの間にかすべて建て替えられてた。
建物をみて懐かしいって思える場所がどんどん減っていく。
誰かも書いてたけど、100年後にはいま生きてる人はほとんど入れ替わるんだよな。
いま有名な人もほとんどが忘れ去られる。
地球の裏側で生きてる人を考えただけでもすごいけど、こんな近所ですらいろいろ人が
入れ替わってて、それぞれいろんな人生を過ごしている。
46億年の地球の歴史の中で、おまえらとくだらない話が2ちゃんでできてるのも凄いことだよな。
なんか話がメチャクチャになっちゃったけど、とにかく感動だよ。
924 :
司法浪人:2006/09/04(月) 08:55:43 ID:NetJPFxg0
コイツら絶対友達少ない
925 :
パトリオット:2006/09/04(月) 09:59:32 ID:ezRkUQr90
926 :
法案成立:2006/09/04(月) 10:05:42 ID:psg0BQ020
東京の高層マンションと下町の風景のコントラストがなんともいえない
胸が締め付けられるような焦燥感
人は生まれ育った場所の他にも心の中に故郷を持っているのかもしれないね
927 :
改憲論者:2006/09/04(月) 10:17:09 ID:Heg1ahmV0
変わり果てた奴 旨く変わった奴 両方とも 随分みてきた
友情なんて 口にすると ガキの頃から むしずが走った
徒党は組まない 組めば面倒だ 生きてくには 1人で精一杯
てめえの面 磨きもせず 友達面する奴 大嫌い
身構えないと なめてきやがる こわさがないと 笑われる
正直になると 足をすくわれる ぶざまさ 人の世は
928 :
いらね:2006/09/04(月) 10:22:19 ID:wv+uxRRc0
この板はてめーらの日記帳じゃねえんだよ
929 :
4さま:2006/09/04(月) 10:36:23 ID:hT+ISR0D0
瀬戸内海沿いに住んでたんだが学校の遠足などで島のほうに行った際
初めて来た所なのに海岸沿いの風景が基本的に似通ってるので凄い不思議な感じだった。
それを「裏面」と例えてた当時の俺もどうかとは思うが。
今でも隣町まで散歩するのは結構好きだな。
930 :
美少女戦士:2006/09/04(月) 12:40:06 ID:eJQHlIOc0
学校で行ったロサンゼルス旅行で現地の青空と雲見ただけで感慨深かった。
当たり前なんだけど、日本で見る空と同じなんだな。夜になって月を見てまた感動した。
星座が旅行前に日本で見たのと同じでもっと感動した。何千キロ離れてもきっと同じ星や月を見ていたんだよねえ。
931 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/04(月) 12:47:24 ID:f2RqsWiq0
こういうスレが伸びるところ見ると2ちゃんでジブリアニメの実況が盛り上がる理由がわかる
932 :
工作員:2006/09/04(月) 13:55:00 ID:Es1VDzkf0
俺は地方からの上京組だけどさ、
東京に来たときの感動っつーかホント異国の地って感じだった。
そしてそこが日本の中枢だって事実にまた不思議さを覚えた。
人の多さや高層ビルは勿論だけど、御茶ノ水から臨める神田川や聖橋が妙に印象に残った。
近代化や下町っつーのとはまた違った、歴史を微妙に感じる古臭い風景みたいなの。
今通っても、あの時の真新しい感覚はもう味わえないのが寂しい。
933 :
ドル安:2006/09/04(月) 15:51:49 ID:jLYS98+K0
あ
vipでやれ