【モーレツ】猛烈な台風12号が発生【コロケ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼51@DAI ◆DAI/alzz/U
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/wide/all.png
ハリケーンから猛烈な台風 第12号へ
  8月27日15時現在
ミツドウエ-シヨトウキンカイ
北緯17.5゜東経180.0゜ 西南西 25 km/h
 中心気圧 920 hPa
 最大風速 55 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 170 km
 強風半径(15m/s以上) 北側 370 km 南側 260 km

http://www.jma.go.jp/jp/typh/
2番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 16:19:57 ID:mWKL71qL0
これが後の平成大水害か・・・
3おむすび侍 ◆VvU/etjkCo :2006/08/27(日) 16:20:03 ID:NIDjYdMI0 BE:563661476-2BP(502)
61年前なら・・・・
4本能的に長寿タイプ:2006/08/27(日) 16:20:19 ID:SewZbiEW0
今更コロッケって
5みどり:2006/08/27(日) 16:20:23 ID:fGP6cw5X0
ハリケーンから台風に変わるのか
6ゴキブリ:2006/08/27(日) 16:20:39 ID:iOEw2fSI0
台風第12号に関する情報 第1号

2006年8月27日15時55分

西経域から進んできた熱帯低気圧が台風第12号になりました。

27日15時、ミッドウェー諸島近海の
北緯17度30分、東経180度00分において、
西経域から進んできた熱帯低気圧が台風第12号になりました。
中心の気圧は920ヘクトパスカル
中心付近の最大風速は55メートルで
中心から半径170キロ以内では
風速25メートル以上の暴風となっています。
また、中心の北側370キロと南側260キロ以内では
風速15メートル以上の強い風が吹いています。
台風は1時間におよそ25キロの速さで西南西へ進んでおり、
24時間後の28日15時には
ミッドウェー諸島近海の
北緯16度50分、東経176度40分を中心とする
半径150キロの円内に達する見込みです。
この円の中心から半径310キロ以内では、
風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあります。
7記念:2006/08/27(日) 16:20:56 ID:Ux4R0mNQ0
すげぇ〜九州を避けるように中国・韓国・北朝鮮に池。
8暴落:2006/08/27(日) 16:21:07 ID:DDUiQD2V0

  ( ゚д゚ ) <こっちくんな
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
9番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 16:21:09 ID:KWvceMpr0
日本まであと4000キロ
長い道のりだな
10咸臨丸:2006/08/27(日) 16:21:13 ID:TLxjKXKcO
>>3
(´;ω;`)ウゥッ
11ちゃちゃ:2006/08/27(日) 16:22:09 ID:uIQqVNyB0
日付変更線跨いでクラスチェンジするとは、珍しい台風だな。大きく円を描いて元の場所に戻った台風もいたけど
12おむすび侍 ◆VvU/etjkCo :2006/08/27(日) 16:22:24 ID:NIDjYdMI0 BE:751548487-2BP(502)
>>10
ウァーン・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ
13番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 16:22:54 ID:ghZrnBOv0
↓韓国気象台の希望的予測
14番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 16:23:06 ID:mWKL71qL0
15大物:2006/08/27(日) 16:23:09 ID:RJvuooTA0 BE:109001524-BRZ(1001)
レベル5って久しぶりに見たよ
http://tsr.mssl.ucl.ac.uk/tracker/dynamic/200601C.html
16生後三ヶ月:2006/08/27(日) 16:23:26 ID:TRWLsaFV0 BE:161402843-BRZ(3350)
九州に来るな
関東に行け><
17生後三ヶ月:2006/08/27(日) 16:24:16 ID:TRWLsaFV0 BE:605259959-BRZ(3350)
>>14
九州?
2004年はまじ凄かったね
18ゴキブリ:2006/08/27(日) 16:25:27 ID:iOEw2fSI0
19番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 16:25:29 ID:+3cTiWl90 BE:633377467-2BP(103)
愛知県直撃でお願いします
20番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 16:25:47 ID:mWKL71qL0 BE:54125036-BRZ(3000)
ちなみに23号はこれぐらいの気圧だった。
http://blog46.fc2.com/n/namazur/file/DSC00455.jpg
21桃色猥星:2006/08/27(日) 16:27:36 ID:7EVrsQ6BO
>>14
お前が誰だかわかった
22おむすび侍 ◆VvU/etjkCo :2006/08/27(日) 16:28:25 ID:NIDjYdMI0 BE:657605077-2BP(502)
ジャパニーズ YAKUZAは化け物か
23連邦軍:2006/08/27(日) 16:30:23 ID:X8hSQTw30
あ太郎
24足軽:2006/08/27(日) 16:31:49 ID:miF6QB5A0
まだ発達するのかな?
25ゴキブリ:2006/08/27(日) 16:33:48 ID:KFeUsj5F0 BE:90376823-2BP(10)
130 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日: 2006/08/27(日) 15:29:19 ID:wBgTfBbCO
3連単 
5→8→16 
5→16→8 
あ〜給料日後だから1万ずつ突っ込んじまった。 
素直にデリ予約しとけよおれ…。 



払い戻し
3連単 5-8-16 131420 円 
26どっかんターボ:2006/08/27(日) 16:33:58 ID:yB+/P/uDO
洗車チャンスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
27ゴキブリ:2006/08/27(日) 16:36:26 ID:IQM+Pr9XO
強い…ニュースをお伝えします。
28疫病神:2006/08/27(日) 16:36:50 ID:TqzGS9QY0
猛烈な台風キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

でもどう見ても遠すぎだろ・・・  
常識的に考えて・・・
29番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 16:37:19 ID:WF3AMsRg0 BE:132298144-2BP(31)
明日茨城水戸直撃でお願いします
30ネット左翼:2006/08/27(日) 16:37:34 ID:kmJnenxFO
台風がくるってのにこんな所にいれるか!
俺は帰るからな!
31オートマ限定:2006/08/27(日) 16:37:40 ID:6dd3Ycf20
>>25
1千3百万!?
32番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 16:38:26 ID:ihUCG0ms0
http://www.tenki.jp/him/ze/ze_1.html

まだまだ遠いから コロッケは買わないお
33ググレカス:2006/08/27(日) 16:39:18 ID:7Fzsi+cH0
名古屋を木端微塵にしてください
34足軽:2006/08/27(日) 16:39:47 ID:miF6QB5A0
>>25
うらやましい
35マラカス:2006/08/27(日) 16:39:54 ID:YvibgGYq0
江成が隙を見せた、
舌を離したその瞬間だ
絵里が、江成を押し倒した
チンポは、カチンカチンだ
どうする、絵里
おっと、これは”スイカップスペシャル”だ
攻める絵里も感じ過ぎてしまうため、
封印したきた禁断の技を、ここで繰り出した
激しい性のバトルだ
絵里のパイズリに、江成のチンポがぴくついているぞ
イクのか、江成 耐えられないのか?
いや、絵里も身も捩らしてる、感じまくっている
江成の指が敏感なお豆を擦っている
絵里が喘いでいる
江成も喘いでいる
まさに、性のオリンピックだ
さあ、、先にイクのはどっちだ
あ、、あああ、、、いいいくーーーーーー
36少女Q:2006/08/27(日) 16:39:55 ID:MZSLl07oO
遠すぎ
37てすと:2006/08/27(日) 16:40:02 ID:7xz9CP160
韓国・中国方面にそれてくれ
38番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 16:40:02 ID:FJaa06LD0 BE:13324897-2BP(51)
このまま太平洋をユルユル横断して沖縄辺りで消滅したら面白いが
そんなミラクルは無いか
39ひよっこ:2006/08/27(日) 16:40:14 ID:oxgFtjyW0
>>30
おまえ、もうこの数年家から出てねーじゃん
40殺伐派:2006/08/27(日) 16:40:54 ID:SYKhkEup0
またまた中国直撃きぼんぬ
41よーしパパ:2006/08/27(日) 16:42:08 ID:J8IrzZCI0
たまには大阪直撃してくれ

なんかwktkしてしまう
42ゴキブリ:2006/08/27(日) 16:43:21 ID:iOEw2fSI0
元外人台風か。このまま横切ってサイクロンになったら神
43番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 16:44:38 ID:X52lF1RP0
ここ何年か台風のせいで仕事が休みになったことがない
今年は頼むぞ
44番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 16:45:03 ID:Kaa9Lk640
恥ずかしいんですが、上の人たちみたいに、レス番打ってジャンプするのってどうやるんですか?
45貧困層:2006/08/27(日) 16:46:03 ID:3NX6USRB0
朝鮮半島直撃祈願
46ハゲてないよ:2006/08/27(日) 16:47:06 ID:TMcePdNG0
南に向かってるな w
47記念:2006/08/27(日) 16:47:24 ID:Ux4R0mNQ0
>>44
半角で>>つけてレス番。もちろんレス番も半角。
48番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 16:47:49 ID:Ts0M7AVo0 BE:90482832-2BP(103)
>>44
それはVIPで聞いたほうがいいな
彼らは未来にジャンプできる特殊な方法を使いこなせるほどだからな
49世界遺産:2006/08/27(日) 16:48:38 ID:1uooZ2ZX0 BE:165908148-BRZ(1122)
台風 第12号 (イオケ)
50キティホーク:2006/08/27(日) 16:49:02 ID:YmixF71W0
明後日沖縄行くから来ないでくれよ
51オートマ限定:2006/08/27(日) 16:49:27 ID:wde8bTWyO
>>44
黙れこのクズめ
52代表:2006/08/27(日) 16:49:54 ID:J6Ylsvjw0
日本武道館へ
時速1000キロでおねがいします。
サライに間に合うように

で、毒光と、創価久本だけサラって東京湾に沈めてしまえ
53不沈空母:2006/08/27(日) 16:53:44 ID:0YZoIMN30
いつ頃日本に来るかなー。
ちゃんと猛烈な勢力のまま上陸してくれよ。
自然災害で会社を一回でいいから休んでみたいんだよ。
54朝刊:2006/08/27(日) 16:54:44 ID:MlKDnzZA0
重慶にいってあげてよ。
渇水で困ってるらしいから
55極上生徒会:2006/08/27(日) 16:59:15 ID:mI9RBkvC0
>>18
なぜか背筋がゾっとした
56原因不明:2006/08/27(日) 18:01:24 ID:jQ1kNOHH0
ア太郎スレか
57なにこのクソ掲示板:2006/08/27(日) 18:14:46 ID:X79zpm8E0
こんな東で発生すんのか
58番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 18:42:43 ID:W+GDNXWV0
おにぎり侍ひさびさだな。
59ゆとり教育:2006/08/27(日) 18:43:09 ID:ZNUdj5KC0
日本にはこなそう
60超級セクシーボーイ:2006/08/27(日) 18:44:59 ID:3zpVe1i8O
>>44
>←これを半角で二個うつんだよ
こんなふうに>>44
61オートマ限定:2006/08/27(日) 18:47:33 ID:YVrRyibnO
とりあえず畑の用水路見てくる
62fushianasan:2006/08/27(日) 18:53:12 ID:z63jgTlJ0
太平洋横断しながらモンスタークラスに成長して日本にやってくる
63ドル安:2006/08/27(日) 21:22:22 ID:jW6kFv260
日本列島縦断直撃希望
64よい子は真似しちゃだめ:2006/08/27(日) 21:23:49 ID:S8kCAJunO
>>60
優しいな
65スピンドリル:2006/08/27(日) 21:25:11 ID:/LrgXezz0
できれば阿蘇と雲仙の間を抜けてくる有明海コースでお願いします。
66関羽:2006/08/27(日) 21:27:21 ID:6H6NRzO90
日本からインドぐらいの距離じゃねえか
67空気嫁:2006/08/27(日) 21:29:11 ID:GsOl48j80
>>60
の優しさにおどろいた。
68みちのく:2006/08/27(日) 21:31:44 ID:jZqo+BTP0
>>44 見たいな超初心者がなぜここにいるのかと
69DQN:2006/08/27(日) 21:33:05 ID:kT64KvUl0
こんな遠いと日本にはこなさそうだな
70番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 21:34:57 ID:ovM9qjz20
>>30
死亡フラグ立ってますYO!!!
71ひきこもり:2006/08/27(日) 21:35:11 ID:AZOFrsP50
920て…しぬぞ
72番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 21:41:11 ID:pUbNosQK0
>>69
まあ来ないだろうな
もしこのレベルの台風が直撃したら
俺の家壊れそうだ・・・。
正直掠めただけでも大被害出るんじゃないか
73半年ロムってろ:2006/08/27(日) 21:45:28 ID:Vez4KDX60
こいつ……偏西風のアイデンティティが崩壊するじゃないか……
可哀想だから、Uターンして米国に帰れ
74番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 21:46:32 ID:sqpm4zLx0 BE:60016122-2BP(500)
そろそろ上陸してもいいと思うんだ
75痴漢冤罪:2006/08/27(日) 21:50:16 ID:1umgZ1/70
日本に停滞してくれ(゚∀゚)
76頭脳集団:2006/08/27(日) 21:50:47 ID:KT6URuvd0
中心気圧920ヘクトパスカルって
ドラゴンボールの戦闘力に例えるとどんぐらいなの?
77ゆとり教育:2006/08/27(日) 21:52:33 ID:Ltuii1gx0
オレ今まで
ハリケーン・・・大西洋で発生
タイフーン・・・太平洋で発生
サイクロン・・・印度洋で発生
だと思ってた
78携帯厨:2006/08/27(日) 21:53:55 ID:c9U74JHy0
台風とコロッケって7年前から言ってるけど
いいかげん元ネタ教えろブタ
79キティホーク:2006/08/27(日) 21:55:25 ID:U2O6BFwb0 BE:93738492-BRZ(4839)
>>78
いい加減ググることを憶えろニート
80天然記念物:2006/08/27(日) 21:57:21 ID:2uorzESw0
衰弱する要素はないだろ。これからあったかい太平洋の台風発生ポイントに向かうんだろうし。
問題はどこへ向かうかだ。
81番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 21:58:50 ID:qYuwa1fY0
http://weathernews.jp/typhoon/

遠いけど、ターゲットは日本・・・・かもしれない(・ω・)ドキドキ
82番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 21:59:12 ID:QNV99yoq0
2004年は異常すぎ
83VIPでやれ:2006/08/27(日) 21:59:17 ID:5hXowClV0
>>76
ヤムチャくらいかな
84番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 21:59:25 ID:qVA/xgSP0
今の進路みてると日本にはこないように見えるんだけど
ここから曲げてくるの?
85ほら吹き:2006/08/27(日) 22:03:37 ID:MlKDnzZA0
>>84
韓国の天気予報によるとだな・・・
86名無しさん:2006/08/27(日) 22:07:30 ID:W4Rcp/ceO
うーん、猛烈。By丸善石油。モーレツ、ア太郎
87番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 22:09:56 ID:HRnMKHe30

台風12号が発生

 気象庁は27日、ミッドウェー諸島近海でハリケーンが台風12号になったと発表した。
中心気圧は920ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は55メートル。 

[時事通信社]


55メートルってすごいよね。怖いよママン…
88ノーチラス:2006/08/27(日) 22:16:58 ID:lCuxoms5O
日本も温暖化傾向にあるわけだから、もっとすごい台風が来てもよさそうなものだが。
89靖国:2006/08/27(日) 22:38:02 ID:pbnSVHCg0
糞チョソの天気予報ってホント馬鹿杉
90負け犬:2006/08/27(日) 23:29:11 ID:SRgb+bMu0
帰化台風って言うんだって

>明日になると、東経180度以内に入ってきて、
>そうすると自動的にハリケーンから台風になります。ちなみに、名前は『IOKE』のまま。

>ざっと調べてみたら、域外からやってきて台風になるとすると、
>2002年の17号、24号以来のことです。

>ハリケーンから変わった台風を「帰化台風」と名づけたのは、
>森さん自身だと思いますよ(そうですよね森さん)。いい得て妙です。
>日本への影響を心配される方が多いようですが、
>「帰化台風」が日本列島に来たことは過去無いと思います。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/wth_map/39280783.html
91番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 23:31:28 ID:dCU36Dck0
>>79
著作権
訴えられるぞ
92儲です:2006/08/27(日) 23:38:40 ID:SAB8xcDx0
は?
93勘弁してくださぃ:2006/08/27(日) 23:57:56 ID:S3NfOqTi0
>>90
そうか...こいつは日本にゃ来んのか。つまんね
94キティホーク:2006/08/27(日) 23:59:34 ID:AG3fBjfs0
大阪直撃しますように(-∧-;)
95影武者:2006/08/28(月) 00:14:16 ID:gpI0Y75m0
>>94の家のちょい西にこの台風がしばらく居座りますように(−人−)
96もう秋田:2006/08/28(月) 00:20:09 ID:MTHrShWl0
遠すぎる
日本に到達するまで1週間ぐらいかかるか?
来週夏休みの俺様狙い撃ちかよ
97ひきこもり:2006/08/28(月) 00:33:27 ID:+zPJnPsz0
1997年台風19号がある。
うちの町は沈んだ。
98ねぎ塩牛タン:2006/08/28(月) 00:36:18 ID:aQB9LzCs0
99闘魂:2006/08/28(月) 00:37:40 ID:gsoDM4n10
あの場所で920hPaって・・・ 西に行くにつれ発達してオマィガーーー
100ドル安:2006/08/28(月) 01:03:24 ID:wqXNt1PE0
>>91
日本語はおk
101自己解決しました:2006/08/28(月) 06:51:48 ID:T9Djr8vL0
猛烈キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
で、日本に来るのか?w
102総裁:2006/08/28(月) 06:59:14 ID:jCYm+3ha0
なんかおかしな台風が来てるぞ・・・・・
ミッドウェーって・・・
103アラストル:2006/08/28(月) 07:00:26 ID:T9Djr8vL0
>>102
帰化台風と言うらしいよ
つーかスレ立てるの早すぎじゃねーか?w
104ネナベ:2006/08/28(月) 07:32:11 ID:XrbrNxRK0
"帰化台風"に該当するページが見つかりませんでした。
105アラストル:2006/08/28(月) 07:39:55 ID:T9Djr8vL0
帰化台風って勝手に名前つけてんじゃねーよw
よく読まずにレスした俺もすげえ恥ずかしい・・・
106てすと:2006/08/28(月) 07:42:12 ID:S5dhFsRLO
上陸したら我が家は潰れるな
107うんこたれ蔵:2006/08/28(月) 07:43:18 ID:/f4uvmJQO
どうせまた関東にはこないんだろ。ツマンネ
108因果応報:2006/08/28(月) 07:43:39 ID:WkQgq0BGO
は?
109日本海:2006/08/28(月) 07:50:51 ID:WkQgq0BGO
>>86のレスが秀逸すぎる件


ところで台風ってなんで生まれるの?
メカニズムきぼん
110思春期:2006/08/28(月) 07:52:55 ID:m4vvap7h0
もしこっちに来たら久しぶりにコロケ作ろうかな。
111kwsk:2006/08/28(月) 07:53:38 ID:OeEDnI/p0
帰化台風なんて言葉・・・気象予報氏が勝手に言っただけだろ。
112番組の途中ですが名無しです:2006/08/28(月) 07:53:58 ID:yM0hdG4n0
能天気にヨットでアメリカまで行くってヤツが確かいたと思うんだが成仏だな
113番組の途中ですが名無しです:2006/08/28(月) 07:54:32 ID:9ni2peUp0
中国ちゃんが旱魃で苦しんでいるらしいので、
台風12号ちゃんは中国大陸に行ってあげて下さい。
114ジサクジエン王国:2006/08/28(月) 07:54:51 ID:XWxwPgm20
                   o__ノ
                  .||  コ彡 パタパタ
               ||  ロ彡
               ||  ッ彡
               ||五 ケ彡 ∬ ∫  ∬  ∬ ∫ホカホカ∬
      ∧__∧  ∬  ||千  彡  サクサク∬ ∫  ∬  ∬ ∫  ∬
     (´・ω・`)  θθ||円  彡. _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_   _,,、、,,,_,_
    ┌┴―┴──┐||"""   ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''tr,';;'::゛':::`::;''t
    |ν速コロケ | ||     .'r、;:´∀`:;; .'r;´´∀`;;r' .'r、;:´∀`;;r'
    |売ってまつ .|||    i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
115事務総長:2006/08/28(月) 07:56:39 ID:gsoDM4n10
>>113
どうでもあのひび割れだらけのダムを決壊させたいみたいだなw
116超級セクシーボーイ:2006/08/28(月) 07:57:40 ID:7Z1A5Ya4O
来ないよ
117番組の途中ですが名無しです:2006/08/28(月) 08:02:00 ID:9ni2peUp0
>>115
ええ〜そんなぁ〜(棒読み)
春暁と天外天の天然ガス田にも寄っていって欲しいです。
118ひよっこ:2006/08/28(月) 08:03:20 ID:ikR88fLw0
まだまだ遠いな
119世界遺産:2006/08/28(月) 08:04:25 ID:igqRl9iv0
またどっかの隣国はトンデモ予報してるのかな?
120スポック:2006/08/28(月) 08:06:56 ID:unW8/7cE0
発生場所だけじゃなく、右巻きと左巻きの違いもあるんだよね? たしか。

またいだ途端巻き方が逆になるの?
121しらんがな(´・ω・`):2006/08/28(月) 08:12:30 ID:Oaa0v9Iv0
>>119
それはそれで楽しみだが
まだ太平洋を西進中で何処に行くか判らんしなあ
このままの勢力で来たら
日本どころかかの国だって沈没の危機だぞ

日本http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/wide/all.png
米国http://metoc.npmoc.navy.mil/jtwc/warnings/wp0106.gif
韓国http://www.kma.go.kr/kma03/DATA/TYPH/typh_no1_large_p00h.gif
122オナニー屋:2006/08/28(月) 08:14:08 ID:fYyY16rH0 BE:121943737-2BP(111)
九州と沖縄をていねいに避けて半島で暴れた後中国で凶暴化しますように(-人-)
123ノーチラス:2006/08/28(月) 08:14:34 ID:FpQCKIXR0
a
124fushianasan:2006/08/28(月) 08:16:17 ID:gsoDM4n10
そんな遠くの台風より
気象衛星の動画を全球表示させてカラー・水蒸気にして見てみろ
日本近海で台風が出来つつあるぞw
125世界遺産:2006/08/28(月) 08:16:46 ID:igqRl9iv0
>>121
モーレツなまま半島と大陸直撃が希望です(´・∀・`)
126ジサクジエン王国:2006/08/28(月) 08:21:01 ID:OeEDnI/p0
>120
それは北半球と南半球の違いの問題
日付変更線云々じゃないよ
127しらんがな(´・ω・`):2006/08/28(月) 08:21:13 ID:Oaa0v9Iv0
128スポック:2006/08/28(月) 08:23:41 ID:unW8/7cE0
>>126
あれ ハリケーンと台風て北と南の違いじゃないの。
129国選弁護士:2006/08/28(月) 08:26:04 ID:Yl7hSmxB0






ついに日本オワタ
神風に助けられて、神風で沈没した
130半年ロムってろ:2006/08/28(月) 08:26:30 ID:6yP2nt5WO
↑氏ね
131国選弁護士:2006/08/28(月) 08:29:46 ID:Yl7hSmxB0
>>130
半年ロムってろお前w
132三丁目:2006/08/28(月) 08:30:12 ID:PD4zw+fP0
日本は遠いから分からないけど、
進路上の小島とかはヤバイんじゃないの?
島とか全くないならいいけどさ。
133ジサクジエン王国:2006/08/28(月) 08:30:41 ID:OeEDnI/p0
>128
北西太平洋(日付変更線より西)では台風、大西洋・北東太平洋(日付変更線より東)・南東太平洋(東経160度より東)ではハリケーン
134番組の途中ですが名無しです:2006/08/28(月) 08:32:54 ID:9ni2peUp0
朝鮮人の踊り子さんにおさわりは禁止となっております
135やらないか:2006/08/28(月) 09:31:42 ID:eIfQQGT80
逆に台風がハリケーンになったのはあるのかな?
136fushianasan:2006/08/28(月) 09:38:30 ID:ySmUjLqj0
とりあえず3〜4日は安心だな。
137番組の途中ですが名無しです:2006/08/28(月) 18:54:48 ID:X71+zRs90
どうせへたれ台風だお、
138番組の途中ですが名無しです:2006/08/28(月) 19:18:30 ID:au772wYa0
週末はころけころけ
139orz:2006/08/28(月) 20:27:21 ID:IrE5PIg00
>>133
じゃ日本には絶対ハリケーン来ないジャン
期待して損した!!
140ジサクジエン王国:2006/08/28(月) 20:31:39 ID:tOsqDooQ0
今日おれんちの晩飯がコロッケだったのと何か関係あるのか
141マスター:2006/08/28(月) 20:35:38 ID:uoKo1a7k0
このタイフーンから台風に変わるのが
100個のうち1個発生するかどうからしいね。
このままの勢いで朝鮮半島を攻めてください。
142:2006/08/28(月) 20:39:12 ID:9QevzzHd0
>>141
http://www.nrlmry.navy.mil/tc_pages/tc06/CPAC/01C.IOKE/ssmi/gif/full/Latest.html
この進路だと朝鮮にはいかないお。むしろ本州直撃だお。
143忍者:2006/08/28(月) 20:39:25 ID:4+sFiQuJ0
九州を右に見ながら半島に曲がって行け
144みどり:2006/08/28(月) 20:50:13 ID:276Mz7760
>>127
>>124

図を見たんだが、台風なのか?
145未確認情報:2006/08/28(月) 22:00:03 ID:3tNIiLMp0
マグロ漁船基地は大あわてだろうな
146みちのく:2006/08/28(月) 22:00:38 ID:O4hDnDZz0 BE:298652437-2BP(784)
920 hPa すげぇ
147ボウフラ:2006/08/28(月) 22:01:38 ID:CIERe1Ct0
 
148正体不明の凄い奴:2006/08/28(月) 22:37:17 ID:oER+/cXz0
どうせ日本に来るころにはヘタれてるよ
149番組の途中ですが名無しです:2006/08/28(月) 22:39:37 ID:ghlApp9l0
これはやばい、これがきたら日本でも相当被害出る
150仏像:2006/08/28(月) 22:40:14 ID:AYsojz0W0
今までこんな台風あった事あるんか?
非常に不吉な予感がする
151番組の途中ですが名無しです:2006/08/28(月) 22:40:20 ID:2ODdV4Qi0
って言うかまだ発達するだろ
152番組の途中ですが名無しです:2006/08/28(月) 22:42:47 ID:Gg0lh6Rt0
これ
日本に来るの?
153東海:2006/08/28(月) 22:43:35 ID:LETz4OP20
950hPaくらいの勢力保ったまま、80km/hくらいで列島を駆け抜ける
154fushianasan:2006/08/28(月) 22:48:40 ID:greOzfYZ0
>>150
ハリケーンから台風になった、って意味ならあったよ。
昭和何年か以降、十何個目かだって言ってた。
155カティーサーク:2006/08/28(月) 23:09:07 ID:X71+zRs90
日本にはこないか、来てもへたれてる、
と思う、
156ぐぐれ:2006/08/28(月) 23:11:38 ID:F6BaVDTG0
920が生で来れば俺ん家は間違いなく破壊するな
157オートマ限定:2006/08/28(月) 23:40:59 ID:Oaa0v9Iv0
>>156
築40年のうちん家も根こそぎだよ間違いなく
河口近くだから海面上がってあぼーんの危険性も多分にあるし
158VIPでやれ:2006/08/28(月) 23:43:32 ID:9PG3HdLUO
来るまで二週間ぐらい掛かるか?
159うんこたれ蔵:2006/08/28(月) 23:44:46 ID:YgEIhMgK0
遠いな!
160番組の途中ですが名無しです:2006/08/28(月) 23:44:50 ID:KrG9VuPd0
これだけデカイのが日本を通ると、広範囲に影響出そうだね
また、西日本にくるのかなぁ やだなぁ〜
161闇献金疑惑:2006/08/28(月) 23:46:27 ID:iY7voQ8WO
遠すぎ
日本に来る前にうさんむしょうだろ
162愛戦士:2006/08/28(月) 23:46:34 ID:dBYALaef0
気のせいか、このスレ開いたらコロッケが食べたくなった
163おにいちゃん:2006/08/28(月) 23:46:35 ID:vRqE7sjr0
エロビデオ見るわwwwwwwwwwwwwww
164本能的に長寿タイプ:2006/08/28(月) 23:47:21 ID:bl18YfDo0
ポリマーからホラマーへ転身とな?
165{ ´┴`}<22歳inν速 ◆News/rYh26 :2006/08/28(月) 23:50:00 ID:55xFJMyg0 BE:761057287-PLT(10050)
気の早い台風だな。
まあでっかくなってトヨタを困らせてみたまえ
166陸奥:2006/08/28(月) 23:57:47 ID:9PG3HdLUO
>>164
く、車探偵長!!
167番組の途中ですが名無しです:2006/08/28(月) 23:59:55 ID:WnTcPiuH0
>>162-163
このレスの流れ・・・デジャブを感じた。
168無職:2006/08/29(火) 00:08:33 ID:zm+Xb4Xe0
5日の午後、羽田から九州への格安航空券を買ってるんだが…
虫の知らせというか、非常に不吉な気がしているのだが…
イオケって地球に衝突する小惑星のような名前だよな
169ハッピーターン:2006/08/29(火) 00:17:36 ID:rmNxj+FmO
朝鮮にいってくれ
170携帯厨:2006/08/29(火) 00:20:57 ID:/UnTNQoq0
これは来るね。
この台風が原因で破綻する自治体がたくさん出るかもね
171(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/08/29(火) 00:32:23 ID:BOsHaJ7I0 BE:189103199-BRZ(4026)
去年の台風は凄かった。台風慣れした宮崎県民もおったまげた
172おくさま戦隊:2006/08/29(火) 00:32:57 ID:QM7JKO4z0
名前はイオケナNo☆
173ジサクジエン王国:2006/08/29(火) 00:37:32 ID:2K9MNjqT0
ほんとお前らって被害でるの楽しみにしてそうだな
この鬼畜どもめが
174ちんすこう:2006/08/29(火) 00:40:07 ID:zAaTsBdA0
発生がハワイ沖だからなぁ。日本に来たら凄いもんだ
175惑星衝突:2006/08/29(火) 00:41:09 ID:GHRmdhwx0
>>173
来ないと夏場に休み茄子@水産関係者
176気象予報士試験所持者:2006/08/29(火) 00:45:44 ID:EedgoNv40
この台風は日本に接近・上陸しません!100%!
177美少女戦士:2006/08/29(火) 00:49:08 ID:KoZNdkcV0
いまんとこ、こいつしか台風いないんだな
178無職:2006/08/29(火) 00:50:58 ID:zm+Xb4Xe0
>>176
どこいくのでしょうか?
179:2006/08/29(火) 00:53:36 ID:aIkW3PaY0
被害が出たら、困るのは社会の末端に居る俺達なんだよ!!!
180三丁目:2006/08/29(火) 01:03:50 ID:jSlR8fnS0
天文・気象板の意見では、来ない確立高いってさ
181本能的に長寿タイプ:2006/08/29(火) 01:04:44 ID:zm+Xb4Xe0
安心したよ
182超級セクシーボーイ:2006/08/29(火) 01:11:03 ID:ZM9hvGNg0
商業科卒の俺が言う 奴は間違いなく来る!
183じゅくじゅく水虫:2006/08/29(火) 01:12:51 ID:obkWtDeh0 BE:81751223-BRZ(1001)
この台風ってふざけてるよね
http://www.data.kishou.go.jp/yohou/typhoon/data/T0318.png
184ドル安:2006/08/29(火) 01:14:02 ID:P8vDJ86b0
関東直撃でよろしく
185急騰:2006/08/29(火) 01:16:55 ID:qvQmSwEu0
台風が日本に近づくと
毎回ワクワクして待つ不謹慎な奴挙手ノシ
186生まれてきてすいません:2006/08/29(火) 01:22:04 ID:wW8uG9Ni0
ハリケーンから台風に変わることあるのか。初めて聞いた。
187( ゚Д゚) ゴルァ! ◆m.2MyuMuho :2006/08/29(火) 01:22:56 ID:fobohoIZ0 BE:4158757-PLT(11140)
台風が来ると聞いてすっとんできました

トコ
 トコ ヽ(*゚Д゚)ノ
    (  )へ
     >ω
188そんなばなな:2006/08/29(火) 01:24:44 ID:k3h1aX6J0
これは冥王星の復讐ね。
189番組の途中ですが名無しです:2006/08/29(火) 01:26:12 ID:dtmg5So60
俺、この台風が過ぎ去ったら、結婚するんだ
190貧困層:2006/08/29(火) 01:27:00 ID:2E1qKdOY0
やべ、ちと今からコロッケ買ってくる。
191番組の途中ですが名無しです:2006/08/29(火) 01:28:14 ID:dtmg5So60
>>186
東経180度を境に呼び名が変わるって、ばっちゃんが言ってた
192記者会見:2006/08/29(火) 01:28:51 ID:gGd7QER20
いやこれは来るよ!
久々に強烈な台風を味わうことになる。
うまいこと朝鮮半島まで勢力を保つためにも
もっともっと力を・・・
193うんこたれ蔵:2006/08/29(火) 01:30:03 ID:gBfgQu/n0
これきたらヤバイな
194半年ロムってろ:2006/08/29(火) 01:31:23 ID:W6JguZVi0
イオケ台風はどこへいくのれす?
195番組の途中ですが名無しです:2006/08/29(火) 01:31:32 ID:/G00BRKe0
http://www.tenki.jp/him/ze/ze_1.html
めっちゃ遠いがな
ほんとに来てくれるんか
196咸臨丸:2006/08/29(火) 01:36:35 ID:/ao45XvN0
この台風ってりんご台風並なの?
197番組の途中ですが名無しです:2006/08/29(火) 01:36:36 ID:AWwVimNb0
>>195
西に進むけど太平洋高気圧に行く手を阻まれて
停滞するか北に進路変更する可能性あり。

仮に日本に近づいたとしても、間違いなく衰えている

尚、停滞した場合は、そのままグランドロア化する
198人生オワタ\(^o^)/:2006/08/29(火) 01:40:10 ID:3t491JXv0
もし日本まで来たら目でピーナッツかんで鼻でスパゲッティ食べてみせる!
199人生オワタ\(^o^)/:2006/08/29(火) 01:46:15 ID:KbySpgYg0
>>189
死亡フラグwww
200自己解決しました:2006/08/29(火) 01:47:03 ID:swASFFsm0
>>191
万が一ハリケーンが大西洋からユーラシア大陸経由で
やってきたらなんと呼べばよいので?
201すっぽんぽん:2006/08/29(火) 01:51:03 ID:mKpZ7H590
>>60
氏ね
202番組の途中ですが名無しです:2006/08/29(火) 02:01:07 ID:dtmg5So60
>>200
台ケーン
203質疑応答:2006/08/29(火) 02:04:31 ID:gGd7QER20
熱帯低気圧が発生して
この台風12号が吸収合体したら恐ろしいことになるよ。
204儲です:2006/08/29(火) 08:21:18 ID:VilJuFHs0
>>196
あの台風には酷い目にあった
停電で冷凍庫のものが溶け出したので
本当にコロッケ三昧だったよ
205はちべえ:2006/08/29(火) 08:35:34 ID:zm+Xb4Xe0
カタゴリ5以上はないんだろ。猛烈以上はないんだろ。
地球温暖化で例年より海水温は高いんだろ。
これ以上発達したらどうなるんだ?
みんな冷静でよくいられるな。吐き気がしてきた。
19号の直撃受けたのを思い出す。あれ以上は想像できん。
鉄骨鉄筋造のマンションが揺れてたの初めてだった。トイレがチャポンチャポンしてたもん。
サッシの針の穴みたいな隙間から、シュウシュウと水混じりの空気が吹き出して不気味だった。
風下側から眺めていたら、後ろの木造の家の屋根全体がそのまま吹き飛んでいったよ。
腰抜かしそうだった。16号とか19号クラスはマジ怖かったよ。
県道に軽ワゴン車はひっくり返っていたし、物凄かった。
よく台風中継とかやってるが、ほんもの来たらあんなの絶対できないよ。
消防だろうが、警察だろうが、過ぎ去るまでは人間である以上、なにびとも外には出れない。これほんと。
俺んち9階だがサッカーボールがどこからか飛んできて、
ドンとガラスに当たって、ビックリこいた。もっと上空を大きなもの飛んでたよ。
19号以上の台風は想像できない。だから有明海経由だけは来てほしくない。
九州縦断は左側になるんで大丈夫なんだが。

206しぃ:2006/08/29(火) 09:36:15 ID:Bfbf/BLh0
日本近海の海水温って低いのかな?
207ハロワ池:2006/08/29(火) 09:37:47 ID:YXnxyY6s0 BE:142215252-2BP(784)
ちょwww
気圧はそのままだけど暴風域がどんどん大きくなってる
日本上空の高気圧で台風のスピードが遅いからか・・・

これはヤバイ予感
208痴漢冤罪:2006/08/29(火) 09:41:05 ID:gBfgQu/n0
向かって来てるやん(´・ω・`)
209すっぽんぽん:2006/08/29(火) 09:46:07 ID:zm+Xb4Xe0
日本上空の高気圧もいつまでいるやら…
210すっぽんぽん:2006/08/29(火) 09:47:41 ID:nIaAWwhR0
なんか全然来そうに無い
211スポック:2006/08/29(火) 09:49:21 ID:Q1zwtssrO
天気良いからちょっとキス釣りに行ってくる
212東海:2006/08/29(火) 09:50:52 ID:hg+8laCb0
コロッケナツカシスw
213代表:2006/08/29(火) 09:58:56 ID:xU7mMt25O
あ、俺ちょっとコロッケ買ってくる
214ウプレカス:2006/08/29(火) 10:00:13 ID:sQcjgfc70
台風 うめぇぇぇええええ!!!!
215空気嫁:2006/08/29(火) 10:01:04 ID:6UdxD2sp0
コロッケとかー
216番組の途中ですが名無しです:2006/08/29(火) 10:01:24 ID:XKD2tdgw0 BE:223901344-2BP(334)
えー、元ハリケーン、現台風12号さんにインタビューです。

Q.まず最初に一言
A.どんなもんじゃーい!

Q.台風にネームチェンジしてみた感想は?
A.まだ実感ないな

Q.なぜ61年前に来なかったのか?
A.オレ流のサプライズや

Q.「アメリカ側への配慮では」との声もあるようだが?
A.言いたいことがあったら言ったらええ、人それぞれ、いろんな見方があるからな

Q.このまま日本への進路をとるのか??
A.それぞれ思惑があるからな。 でも、オレは自分の進路を貫くだけやから。
217ぞぬ:2006/08/29(火) 10:08:32 ID:Bfbf/BLh0
925 [hPa]に落ちてる
218地震だー:2006/08/29(火) 10:08:39 ID:x65o/uWP0
猛烈から非常に強いになったな。
猛烈の上ってなんだろう。壮絶とか窮極とかだろうか。
219そら豆 ◆DFcy4B.IQA :2006/08/29(火) 10:17:53 ID:HHBAqTZ+0 BE:130569326-BRZ(3022)
大原台風か
220マラカス:2006/08/29(火) 10:42:15 ID:zm+Xb4Xe0
激烈だろ
221番組の途中ですが名無しです:2006/08/29(火) 11:57:31 ID:dzc10crs0
>>187
チンコは頂いた!

つω
222二児の母:2006/08/29(火) 13:43:07 ID:0FPwNgmf0
>>205 それって平成3年ごろのか?

あれは確かにひどかった・・・・・
223携帯厨:2006/08/29(火) 13:51:33 ID:nf2d/+N50
ま、オレが関東にいる間は関東には絶対に来ないから安心しろ。
224番組の途中ですが名無しです:2006/08/29(火) 13:53:21 ID:qYH24gZU0
>>223
高気圧さんですか
225-=・=- -=・=-:2006/08/29(火) 13:54:44 ID:vJZuc8pd0
ハリケーンソニック
226青春の幻影:2006/08/29(火) 13:54:59 ID:+nsnJG9mO
台風は大陸に行ってくれ
227ネット右翼:2006/08/29(火) 13:59:54 ID:VVJt+mZR0
91年の19号は凄かった。
まだ保育園行ってたけど、あれはやばかった。
目の前が海なんで、まじでやばかった。
瀬戸内海だから台風抜けないし。
ありゃあ死ぬかと思った。
228安産:2006/08/29(火) 14:06:01 ID:ZnUAyxrO0
「ぬるぽママさんからです。
こちらはまだ大丈夫ですがこれから酷くなる事を
考えてガッとコロッケを大量に買って自宅にて待機をしています
とのメールを送っていただきました。
是非、ぬるぽママさんお気をつけください。」
229長門:2006/08/29(火) 14:09:46 ID:GHRmdhwx0
>>227
俺は逆に良い思い出。夜の仕事をしてる父さんと、なかなか出会えなかったんだけど
あの時は流石にお休みで、停電してるからろうそくの明かりの中、寝るまで絵本を読んでもらったんだ。
今では一家離散してるんだけどね。数少ない家族との幸福な思い出だ。
230ソース:俺:2006/08/29(火) 14:10:39 ID:mfqtMJnn0
コロッケ店もぶっ飛びそうだ。。
231青春の幻影:2006/08/29(火) 14:12:54 ID:+nsnJG9mO
コロッケがダメならメンチカツがあるさぁ
232なまはげ:2006/08/29(火) 14:15:12 ID:0w4PqoteO
まだ若いのに発育いいな
233ネット左翼:2006/08/29(火) 14:24:46 ID:VVJt+mZR0
>>229
うちは離婚した直後だったんだ…悲しい思い出w
234fushianasan:2006/08/29(火) 15:08:36 ID:lZUiUoBC0
暑いよ、ママン
235( ^ν^):2006/08/29(火) 15:12:51 ID:C8ZzZrnK0
ももんがももちゃん来るかな?
236闇献金疑惑:2006/08/29(火) 15:38:02 ID:QsC7Hfte0
925に落ちたけど、またマリアナ通過するあたりで再充電だろ?
実際、900切る事ってあるのか?教えてエロイ人
237天然記念物:2006/08/29(火) 15:41:58 ID:aotSfCDf0
大原大次郎台風
238番組の途中ですが名無しです:2006/08/29(火) 15:44:35 ID:dzc10crs0
海水温が高いので大きくなる?
ttp://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/kaikyo/daily/sst_wnp.html
239番組の途中ですが名無しです:2006/08/29(火) 15:55:41 ID:580L2nwA0
http://weathernews.jp/typhoon/

このまま真っ直ぐ真西に行ってくんないかなぁ〜
240ボケナス:2006/08/29(火) 16:00:29 ID:Vc1QTNPZ0
中心気圧 920 hPa !!!!!!!!!!!!!!!!!!

すげぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

241番組の途中ですが名無しです:2006/08/29(火) 16:02:31 ID:P2aDDJhMO
>>227
広島人?ありゃ今でも伝説の台風だよな
242吾輩:2006/08/29(火) 16:04:08 ID:mnrPQAG30
>>227
友達が吹き飛ばされそうになりながら電信柱に捕まって、
「助けてくれー!」
って叫んでた

なんの喜劇だこれは?って思ったよ
243番組の途中ですが名無しです:2006/08/29(火) 16:06:40 ID:OlF6eWQT0
このままインド洋に抜けたらサイクロンになっちゃうの?
244ボケナス:2006/08/29(火) 16:11:36 ID:Vc1QTNPZ0
勢力維持したまま上陸すると
防災シミュレーションの荒川決壊が現実になるよな・・・・

ってかもっと酷いかも
245にしこり:2006/08/29(火) 16:20:52 ID:qvQmSwEu0
>>244
荒川って下流に行くほど川幅狭くなるよな
埼玉のうちのあたりじゃ川幅1km以上あるのに
都内に入ると500mくらいしかない気がする
やばそう
246国選弁護士:2006/08/29(火) 16:26:37 ID:kt2wO+fA0
9/1から台湾行くんだけどこりゃヤベー。どおすべ・・・
247ボケナス:2006/08/29(火) 16:36:43 ID:Vc1QTNPZ0
室戸、伊勢湾台風並だからなぁ・・・・
日々の様子をみて
保存食と水確保確保しておくべきかも
ギリになったら売り切れ状態だろうからな
248感動した!!:2006/08/29(火) 16:36:52 ID:z53PGxXq0

              ゚.ノヽ
             、-'   `;_' '
             (,(~ヽ'~
             i`')
             | i'
          。/   !
         /),-'' ,,ノ
      ‐-、/    i
 ,  ゛ 三 ミ 
( ( (((`・ω・´))) ) )ノ<もうすぐ行くよー
 ヾヽミ 三彡, ソ    
/ )ミ12号彡ノ
249殺伐派:2006/08/29(火) 16:43:47 ID:gCX6pd6E0
91年19号
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/s/199119.html.ja
上陸直前に930まで落とすなんて、鬼だなw
250ワーキングプア:2006/08/29(火) 17:09:07 ID:01e99oUF0
>>238
大きくなるどころか
軽自動車にロケットブースター装着したくらい危険
251猫娘:2006/08/29(火) 17:10:58 ID:Osa+zFsq0
>>249
リンゴ台風だっけ
252ネッピー:2006/08/29(火) 17:18:39 ID:0euW70mZ0
嘘つき放送局・日本テレビの
詐欺報道
http://youtube.com/watch?v=zMxpB7k_KDw

秋田の子殺し女とねんごろになった阿部レポーターが熱演www
253関羽:2006/08/29(火) 17:20:55 ID:sLnADywz0
コロッケとかぁー
254やらないか:2006/08/29(火) 17:21:25 ID:305I00490
日本始まったな
255総裁:2006/08/29(火) 17:22:36 ID:h34e+uRI0
256和尚:2006/08/29(火) 17:23:48 ID:9sxs/z+d0
心配だから田んぼの様子見てくる!

( `・ω・´)ノシ んじゃ!
257ならず者:2006/08/29(火) 17:24:34 ID:7UIKRT7W0
秋田だけど、91年19号って強烈だったね。
フェーン現象で9月なのに夜でも30度以上あったし、
普通に歩けない強さの風が吹いてたな。
258友達できたか?:2006/08/29(火) 17:25:20 ID:inMgu7AF0
モーレツなコロケって美味しいのか?
259サザンクロス:2006/08/29(火) 17:37:19 ID:ejU4SeEi0
最近強い台風が来ると、厳島神社がぶっ壊れるのが恒例になってるような気がするが、気のせい?
260从o^ー^从御飯喰☆:2006/08/29(火) 17:48:28 ID:3QDlQNEO0 BE:81890993-BRZ(1212)
日本終わった
261番組の途中ですが名無しです:2006/08/29(火) 17:51:12 ID:hZHjKFMW0 BE:262381436-2BP(112)
4個120円の冷凍コロッケ3袋とサラダ油買っておこうと思う・・・
262愛の使者:2006/08/29(火) 17:56:17 ID:AwmCT5Ou0 BE:505030166-2BP(738)
>>227
俺の親父はその台風のせいですっかりダメになったけどな
戸締りっつうか台風対策で雨戸閉めずに油断して兄弟みんな割れたガラス浴びて血まみれ
姉の布団が血の海なってたし。後から聞いて気の毒に思ったよ
263求職活動中:2006/08/29(火) 18:04:42 ID:16Rj9Cq70
台風が来ました。
何を見に行きますか?
A.屋根
B.田んぼ
C.停泊中の船
D.防波堤の灯台

台風時の非常食と言えば?
A.メンチカツ
B.カップ麺
C.コロッケ
D.ピザ
264-=・=- -=・=-:2006/08/29(火) 18:19:15 ID:G7LNETyZ0
            ∩─ー、
          / ● 、_ `ヽ   ケーン!!
         /  ( ●  ● |つ
===== |  /(入__ノ   ミ =======
          、 (_/    ノ
           ヽ     ノ゙
          /   /⌒ヽ
265むしゃくしゃしてやった:2006/08/29(火) 18:21:27 ID:SFnK6npO0
なんでコロケなのかわからなかったが名前のイオケとかけてるのか
266スピンドリル:2006/08/29(火) 18:24:25 ID:c4S5YKx40
>>227
小学校のすぐ脇にあった墓地の大木が倒れてそこに乗って遊んだ記憶が
267録音テープ:2006/08/29(火) 18:27:24 ID:+gcVpWwN0
田舎は楽しい台風ライフですね。
268だまれニート:2006/08/29(火) 18:27:38 ID:2kFk8iEj0
2692ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/08/29(火) 18:42:31 ID:cQZ9W1Sa0
>>227
これか!
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/s/199119.html.ja
経路見て思い出した罠w
270ムーンベース:2006/08/29(火) 18:46:51 ID:kdT0EMFQ0
型枠大工なんだけど、あの時は90cm×180cmのベニヤ板の束が
紙みたいに飛んでいってワロタ。あれどうなったんだろう
271ハゲてないよ:2006/08/29(火) 18:51:13 ID:SS/YKrhRO
こんな化け物台風来たら世も末だ
272むしゃくしゃしてやった:2006/08/29(火) 18:55:26 ID:SFnK6npO0
>>268
コロッケはわかってる。なんで「コロケ」にしたのかがわからなかっただけだ
273なにこのクソ掲示板:2006/08/29(火) 18:59:44 ID:AOijhXlH0
帰りに肉屋でカレーコロッケ買って帰ろうっと
274ベンジャミン:2006/08/29(火) 19:24:20 ID:QsC7Hfte0
>270
縛っとけ、ばかw
275VIPでやれ:2006/08/29(火) 19:29:51 ID:gCX6pd6E0
瓦が紙吹雪みたいに飛んでいったら笑うしかないよな
276法案成立:2006/08/29(火) 19:32:35 ID:vg21tTXz0
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  正直、感動した!!!
277番組の途中ですが名無しです:2006/08/29(火) 19:52:15 ID:sIaIyEcr0
前台風来るからっつってコロッケじゃなくてアイス買いだめしたやつがいたな
停電したらどうするつもりだったんだろうか
278草刈り機:2006/08/29(火) 20:01:28 ID:9uTxGKzc0
>>272
古くから伝わるニュー即地方の慣わし
279陸奥:2006/08/29(火) 20:10:26 ID:YXnxyY6s0 BE:142215252-2BP(784)
ほっとイブニングで、ネラーがネタで投稿した「台風に備えてコロッケを買ってきました」というFAXが紹介されたんだっけ
280極上生徒会:2006/08/29(火) 20:12:39 ID:mq5E2Ybp0
金田朋子「コロッケとか〜」
281クララ:2006/08/29(火) 20:19:11 ID:Uny7OIWa0 BE:147323096-BRZ(3007)
どんな台風も3,000m級の山がみんな防いでくれる長野民が来ましたよ
282不沈空母:2006/08/29(火) 20:19:59 ID:vg21tTXz0
              /     ○ |     |  ○\
             /  \|/    ヽ____/     ヽ
             |  /|\     ヽ   /       |
   i i    i i   ヽ          ヽ /       /
 / ̄|  / ̄|      \          ∨      /
..  /    /  || /                    
  /    /    / / /                  ,ヽ
            /  /       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .    |
                       |             /
                         |________/


283ワーキングプア:2006/08/29(火) 20:32:22 ID:W+0SwWaWO
どうせ期待外れなんだろ…
284番組の途中ですが名無しです:2006/08/29(火) 21:12:11 ID:x+7RcW3Y0
空から魚が降ってきた!!!!!!!!
「うおっ」
285法案成立:2006/08/29(火) 21:12:57 ID:HcYrZjVg0
286団塊世代:2006/08/29(火) 21:15:34 ID:MicIS69m0
これが本当に来たらまさに異常気象だな
2872ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/08/29(火) 22:12:29 ID:jENcRVIA0
なんだよ”非常に強い”に変わってんじゃん。
根性ねーな
288終了のお知らせ:2006/08/29(火) 22:13:29 ID:FPC6Xuyv0 BE:159356328-2BP(424)
ニワカ雨さまのお陰でスケブラが拝めました
289長門:2006/08/29(火) 22:26:32 ID:h13ePWVM0
遠出しすぎでGAS欠ぎみか
290■■■■業務連絡■■■■:2006/08/29(火) 22:35:31 ID:K3wtKMuH0
大阪、雷なって大雨タノシス
291カティーサーク:2006/08/29(火) 22:38:00 ID:7uNH6Bxp0
日本に来ても大した事ねーよ、これへたれだよ、
292番組の途中ですが名無しです:2006/08/29(火) 22:41:47 ID:V9itwzwt0
伊勢湾台風は
中心気圧890ぐらいのまま直撃したんだっけ
293座布団一枚:2006/08/29(火) 23:26:31 ID:zm+Xb4Xe0
>>222
6年ほど前だったかと。夜中の3時頃だった。
熊本市内が何日も停電した。
294厨房:2006/08/29(火) 23:34:48 ID:2JoBefLh0
このままオーストラリアに行けばウイニーウイニーか
295うんこ:2006/08/30(水) 00:36:05 ID:CbG/iPB40
韓国の進路予想図を見たい。
296富裕層:2006/08/30(水) 00:44:37 ID:3GBAqmn60
九州を人柱にするから、勢いを落とさず朝鮮半島を縦断してください><
297みどり:2006/08/30(水) 00:44:39 ID:0EGZlorJ0
>>295
列島を舐めるようにトレースしてるはず
298ちゃちゃ:2006/08/30(水) 01:01:29 ID:HcPmEZ1J0
無知ですまんが台風ってhPaの数値が少なければ少ないほどヤバいのか?

りんご台風は佐世保から上陸して全国駆け巡った伝説の台風だが
その佐世保に上陸したときは洒落にならんかったぞ
3階建てなのに1階にまで雨漏りが到達するわ物置が吹っ飛んでしまうわ
凄すぎてその時の金曜ロードショーがレッドオクトーバーを追え!だったのが強烈に覚えてる。

2年前(だったはず)の台風もマジで洒落にならんかったがりんごの時はもっと凄かったはず
299暴落:2006/08/30(水) 01:05:56 ID:4+USIiFP0
とりあえず来週の中頃に日本に再接近?
300浮動票:2006/08/30(水) 01:07:44 ID:3GBAqmn60
で、この台風の名前は?
301ニュー速始まったな:2006/08/30(水) 01:10:51 ID:iizBulYY0 BE:18217128-2BP(300)
コロケがきましたよ
302長門:2006/08/30(水) 01:57:32 ID:xqfdgQVv0
>>300
名前−イオケ
303まろ:2006/08/30(水) 02:02:29 ID:KncYH4TbO
>>302
ジーコが使いそうな言葉だ
304ヲタ:2006/08/30(水) 02:40:30 ID:iDV1ab5H0
コレ、いつまで西に進む気なんだ?
305ヲタ:2006/08/30(水) 02:54:46 ID:iDV1ab5H0
http://www.wxmaps.org/pix/ea.slp.html

↑によるよ結構ワクワクな気がしますよ。
3日、4日の図がワクワクです。
306B級アイドル:2006/08/30(水) 03:35:20 ID:/0T1qEcD0
気象、台風といえば、ももんがももちゃんだったんだけどなあ。
どうしているんだろうか?
307番組の途中ですが名無しです:2006/08/30(水) 03:43:31 ID:WDtczqMg0
>日付変更線(180度線)を越えて、「ハリケーン」から「台風」に呼び名が変わった台風12号

なんて胡散臭え台風だ
308夜釣りですか?:2006/08/30(水) 06:43:13 ID:qkycrrsx0
まず中国人に台風12号を経験してもらおう。
そして韓国・北朝鮮へと。
309愛戦士:2006/08/30(水) 06:45:59 ID:RH1s66sY0 BE:35041199-2BP(300)
台風が日本直撃したら俺がんばる
310記者会見:2006/08/30(水) 06:46:49 ID:j+j22wRUO
>>307
青い目をした台風ですよ
なんかカコイイ
311よーしパパ:2006/08/30(水) 06:49:10 ID:co1GBqKKO
風速落ちて「非常に強い」になったんだ…
312安産:2006/08/30(水) 06:50:21 ID:J6EjsrPL0
日本に来るんか?
313イサキ:2006/08/30(水) 07:06:11 ID:ayfByAylO
関東は?関東には上陸するの?
314ネット右翼:2006/08/30(水) 07:12:22 ID:PxhAv8RmO
なんか、こっち向かって来てるよ?
315おくさま戦隊:2006/08/30(水) 07:13:28 ID:ayfByAylO
わーいコロケ@
316そら豆 ◆DFcy4B.IQA :2006/08/30(水) 07:15:15 ID:WuCNz+9A0 BE:533154877-BRZ(3022)
試合中に直撃しそうな予感
317ゆとり教育:2006/08/30(水) 07:52:33 ID:a3ZPYOEM0
台風の目の中で気圧を上げてやれば台風を消すことは簡単なんだけどな
気象制御は世界的なタブーだし どうにもならんね
318足軽:2006/08/30(水) 08:05:51 ID:D49v/6yQ0
>>305
すげぇ、圧倒的存在感だな。
日本が全部はいっちまいそうだ
319忍者:2006/08/30(水) 08:06:30 ID:oKxW71dH0
日本列島をそのまま横断したりしてな。
その後は発達しながら朝鮮半島へ上陸。中国を抜けたあたりで熱帯高気圧になる。
320団塊世代:2006/08/30(水) 08:17:15 ID:a3ZPYOEM0
321やるなら今:2006/08/30(水) 09:14:15 ID:7DHpxc4LO
寝て待つか
322まろ:2006/08/30(水) 09:14:52 ID:1LT1WOvW0
35歳無職独身、しあわせ探しの旅に出る
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/achj/index.html
323ここでネタレス:2006/08/30(水) 10:19:32 ID:3FGrLLY50
いやぁ、いいとこまで来そうなんですけどねー・・・
http://www.solar.ifa.hawaii.edu/Tropical/Gif/nwp.latest.gif
324よーしパパ:2006/08/30(水) 10:49:54 ID:BMrLWY5z0
最発達したやん
325ボケナス:2006/08/30(水) 10:56:33 ID:0eINFIrO0
920に戻ったね
326マスター:2006/08/30(水) 11:06:11 ID:AItaTcY90
880hpaで日本上陸希望
327番組の途中ですが名無しです:2006/08/30(水) 11:18:10 ID:p1rQ7mCx0
高気圧バリアーも今のとこないし
これは日本直撃かもね
328録音テープ:2006/08/30(水) 11:23:27 ID:0eINFIrO0
離れていったとしても秋雨前線を刺激して大雨とかっていうパターンかな?
329ネット弁慶:2006/08/30(水) 11:31:12 ID:zVr83qYy0
ちょっと多めに雨降って終わりな気がする
期待できんな
330((;゜Д゜):2006/08/30(水) 12:21:42 ID:VW1Igu1Z0
北朝鮮まで行け
331二児の母:2006/08/30(水) 12:38:14 ID:qp4xDunA0
はやく来るんだ!!
332citrus:2006/08/30(水) 12:52:33 ID:yS9c1AqS0
>>305
9/4の予想天気図はヤバイだろ。気象庁も9/4の予想データだせ。
333番組の途中ですが名無しです:2006/08/30(水) 13:03:32 ID:iVSF0dwQ0
この手の台風は小笠原諸島辺りから北上して
Uターンってのがほとんどだからな〜
あまり期待できないな

九州はこの前粘着台風がきたけど
全然台風らしくなかったしw
334アパレルの女:2006/08/30(水) 13:05:55 ID:J30ybyZD0
あの位置で920ってまさかだけど、日本付近までに
さらに成長したりしないよね!?
335速報!アメリカンモナー ◆pmgk00y5q6 :2006/08/30(水) 13:07:41 ID:+lQueTI50
336オホーツク:2006/08/30(水) 13:09:35 ID:1zWW6aPV0
920のが上陸したら俺んち間違いなくつぶれるorz

病気の母ちゃん抱えてるのにどうしたらいいんだ
337番組の途中ですが名無しです:2006/08/30(水) 13:15:28 ID:iVSF0dwQ0
今でもmってたまにいっちゃうな
338敵対的買収:2006/08/30(水) 13:20:19 ID:bSR7+ryg0
全球見ると圧倒的存在感だな
目も相当でかいな、こんなの初めてじゃ?
やっぱ、あちゃら生まれはなんか違う
カトリーナ級らしいが、たいへんなことにならなければいいが…
あの中を航行している船はマグロ漁船とか1隻ぐらいはいるのだろうな…
船乗りだけはなりたくねえな
九州だけは来ないのを祈るしかない
昔はアクリル板あったが、いまは無いんだろ?
ハウスだめなったら、涙だよな
339地震だー:2006/08/30(水) 13:30:20 ID:esxmbtie0
はっきり言ってやろうか?

これで日本は終わりだ
340あしがる:2006/08/30(水) 13:36:32 ID:6PSmdBx30
341敵対的買収:2006/08/30(水) 13:37:51 ID:bSR7+ryg0
日本は終わっても、おれっちのハウスだけ大丈夫ならそれでいいんだが。
ここで野菜が暴騰して大儲けにならないかな。
342オゾン層:2006/08/30(水) 13:40:21 ID:WAfoFaBt0
いい感じでスクスク育ってるな
343番組の途中ですが名無しです:2006/08/30(水) 13:42:55 ID:PNxf4S8P0 BE:212133672-2BP(11)
予報を見てみろ
2日は猛烈から非常に強いにレベルダウンだ
344敵対的買収:2006/08/30(水) 13:47:37 ID:bSR7+ryg0
ほんとだ、2日はダウンしている
興奮して下見てなかった
このままダウンしていけばいいけどな
345みどり:2006/08/30(水) 13:49:45 ID:vKMoCN6w0
どこの予報?
346夏厨:2006/08/30(水) 13:50:43 ID:3Z2diaYq0
イオケって名前ナNo。

台風 第12号 (イオケ)

<31日12時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 ウェーク島近海
予報円の中心 北緯 18度30分(18.5度)
東経 167度55分(167.9度)
中心気圧 920hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
予報円の半径 150km(80NM)
暴風警戒域 全域 330km(180NM)
347ねぎ塩牛タン:2006/08/30(水) 13:53:35 ID:XIJ967FH0
もう少し西に来たら勢力がさらに増すようになるよ。
348敵対的買収:2006/08/30(水) 13:54:14 ID:bSR7+ryg0
大型船で予想進路に氷撒けば、海水温下がって消滅すると思うけどな
政府はそれくらいのことはしてくれてもいいと思うのだが
349少女Q:2006/08/30(水) 14:01:17 ID:vKMoCN6w0
それならIOKEの周りを大量のジャンボジェット機が反対回りすれば良いんじゃない?
350ハロワ池:2006/08/30(水) 14:03:22 ID:bSR7+ryg0
10機ぐらいでは効果薄いだろ?
351少女Q:2006/08/30(水) 14:26:15 ID:vKMoCN6w0
なんで10機なん?
もっと沢山飛ばせばいいやん
352和尚:2006/08/30(水) 14:30:28 ID:Uy5e+4K50
>>351
>>350がチャーターできるジャンボが最大10機だからじゃない?
353ハロワ池:2006/08/30(水) 14:36:07 ID:bSR7+ryg0
あんまり飛ばすと、強風に煽られてニアミスとかして危ないじゃん。

354ハロワ池:2006/08/30(水) 14:39:37 ID:bSR7+ryg0
>>352
それもある。俺の全財産はたいても10機が限度。
355少女Q:2006/08/30(水) 14:40:22 ID:vKMoCN6w0
一機幾ら?
356和尚:2006/08/30(水) 14:41:35 ID:Uy5e+4K50
>>355
買うなら、B747は一機100億円(たしか)。チャーターはシラネ
357ハロワ池:2006/08/30(水) 14:50:59 ID:bSR7+ryg0
ゴメン、1機も飛ばせネ。財布みたら485円だけ。
あとは郵便局に700円あるだけ。それが全財産。
郵便局もキャッシュカードではおろされね
いつおろすか考えてる
トホホホ
358ハロワ池:2006/08/30(水) 14:54:20 ID:bSR7+ryg0
イオケが万札飛ばしてこないかなー
359頭脳集団:2006/08/30(水) 15:50:35 ID:gGZmxrp90
♪オー!
  モーレツぅ!
丸善ダッシュガソリン100(小川ローザ)


>>86
ちょっと惜しかったな
360法案成立:2006/08/30(水) 17:19:02 ID:AXt0o82X0
うわぁ
361影武者:2006/08/30(水) 17:30:50 ID:vCxSPmca0
南鳥島の観測所は生き残れるのか?
http://www.data.kishou.go.jp/obs-env/minamitorishima/
362にしこり:2006/08/30(水) 17:32:13 ID:U/2JmBaM0
【キーワード抽出】
キーワード: 太郎

抽出レス数:3
363馴れ合い派:2006/08/30(水) 17:36:56 ID:bSR7+ryg0
海抜8mしかないから、洗うだろう
来る前に逃げるんじゃね
364番組の途中ですが名無しです:2006/08/30(水) 17:38:41 ID:p1rQ7mCx0
これは日本のどっかには上陸だな
関東でお願いします。
365こっち見んな:2006/08/30(水) 19:36:42 ID:3gmRPjTC0
こんなことを言っては恨まれるかも知れないが
今年はちっとも台風上陸しなくてつまらない。
そろそろ直撃してもいいんじゃないの。

@茨城県最南端
366勘弁してくださぃ:2006/08/30(水) 19:48:04 ID:hCbUz1qg0
367痴漢冤罪:2006/08/30(水) 20:26:53 ID:K7FuFpVU0
とりあえず父島脂肪・・・
368番組の途中ですが名無しです:2006/08/30(水) 20:35:04 ID:gFnl9vow0
頼むから、このまま真っ直ぐ真西に行っておくんなまし…
369ならず者:2006/08/30(水) 20:38:04 ID:gckWQrp40
ちょw
規模でかすぎだろ

370まろ:2006/08/30(水) 21:02:00 ID:ZfJHiPti0
今日、馴染みのエロビデオ屋に行ってレジ近くで探索してたら
物凄い勢いで
「カレンちゃんの、イチノセカレンちゃんの新作ありますか?」
ってに2、3回口から泡吹いて店員に聞いてる奴がいた。
蟹だと思った。

「あぁ、それは一日発売の物ですけど・・・」と店員。
その後、店員と必死な蟹が幾つかのやりとり

「ホントはダメなんですけどね」とそれらしき物を出して
蟹に売ってやった。

蟹でも必死になれば願い事が叶うんだなと思った。
371まろ:2006/08/30(水) 21:04:06 ID:ZfJHiPti0
すまん、誤爆だ。
372カティーサーク:2006/08/30(水) 21:10:18 ID:/Y+xKDoK0
日本に来そうな気配だけど、へたれると思う。
373VIPでやれ:2006/08/30(水) 21:16:53 ID:bSR7+ryg0
まろ爆ワロタ
374早速飽きた:2006/08/30(水) 21:17:25 ID:JJYofLCO0
ヘタレて微妙な雨台風が涼しくて一番いい
375録音テープ:2006/08/30(水) 21:56:05 ID:BMrLWY5z0
376NG推奨:2006/08/30(水) 21:59:21 ID:knH7oAoX0
これ来たらどうやって先生きのこるの?
377ぎょ:2006/08/30(水) 22:45:18 ID:tOqHV/Vh0
この位置で920だって。
これから想像すると日本に近づくころには発達しまくって870ぐらいになってる可能性もあるのじゃ
378オワタ:2006/08/30(水) 22:48:03 ID:46lSCp8S0
>>377

870hPaって聞いたことない。
過去にそんな台風あるのか。
379つ旦:2006/08/30(水) 22:50:22 ID:BMrLWY5z0
380サーファー:2006/08/30(水) 22:52:06 ID:flu95pnd0
解らないことはwikiさんに聞いてみよう

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E9%A2%A8

台風やべえ
381チラ裏:2006/08/30(水) 22:57:12 ID:HlrOT4Nf0
382草植え杉:2006/08/30(水) 23:03:38 ID:HlrOT4Nf0
テレビであんまりやんないね
気象予報士のマジレス頼む
383番組の途中ですが名無しです:2006/08/30(水) 23:04:02 ID:/nlu1fcI0
>>379
小笠原諸島沈没・・・
384アパレルの女:2006/08/30(水) 23:04:54 ID:46lSCp8S0
>>380

ありがとう。870hPaとか喘息の人
死んじゃうんじゃないのか。
気圧が変化すると苦しくなるって
うちの母ちゃんも言ってる。
385ネット左翼:2006/08/30(水) 23:13:27 ID:HcPmEZ1J0
>>366
なにが驚いたってサイパン・グアムってこんな位置にあるのか
マレーシア辺りだと思ってたけど硫黄島から近いじゃん
386山城:2006/08/30(水) 23:19:46 ID:bSR7+ryg0
線の意味まだ誰も分からないの?
進路は円の中心だからな
単なる気象庁の書き残しかな?
387免停120日:2006/08/30(水) 23:42:51 ID:dOfh5ScB0
ちゃらら、ちゃっちゃっちゃーん

台風12号のレベルがあがった!
388番組の途中ですが名無しです:2006/08/30(水) 23:46:53 ID:eyD00tpe0
これが見やすいと思う
http://weathernews.jp/typhoon/
389派遣社員:2006/08/30(水) 23:48:23 ID:VMaxLCW60
               |也 コ 
               |! ロ 
               |   ッ 
               |   ケ
         _____ ヽ、 /
       /:..:.:.:.:..:..:..:..:.`、 /ノ
      /:.: .:..:..:..:..:..:..:..:..:..i
 .     |.:.:..:(●):.:..:(●).:.:..:|
     |:.:..:..:..:..:.<l>:.:..:..:..:..:.|
 ∩   |.:.:.:.:..:..:.∩.:.:.:.:..:..:..:..|
 l__二二|:.:..:..:..:..:l__二二).....:.|
   .  |.:.:.:.:..:..:.:.:.:..:..:.:.:.:.:..:|
  .   ヽ;:.:..:..:.:..::.:..:.,.、:.:..:/ 
      /、、,;,,;:..:..:.._lヨ/ 
       ̄/ノ ̄ ̄Eつ
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up52234.jpg
390番組の途中ですが名無しです:2006/08/30(水) 23:51:20 ID:S3aAlByk0
>>388
ぎゃぁぁぁぁぁ
また、「猛烈な」に変わってるしぃぃ
391ググレカス:2006/08/30(水) 23:53:02 ID:/no7A0S60
「猛烈な」の上ってあるの?
「爆裂な」とか。
392番組の途中ですが名無しです:2006/08/30(水) 23:54:55 ID:S3aAlByk0
昨日は確か「非常に強い」だったお
393あそびにん:2006/08/30(水) 23:56:44 ID:BMrLWY5z0
>>391
「究極な」
394番組の途中ですが名無しです:2006/08/30(水) 23:59:59 ID:B5wA4xIS0
おせぇ
395ネッピー:2006/08/31(木) 00:00:24 ID:VV5NsygF0
これ、このままインド洋にまで西に進んだらモンスーンになるの?
396浮動票:2006/08/31(木) 00:01:38 ID:S/8HiWgK0
で、この台風の名前は何だ?
397代表:2006/08/31(木) 00:02:28 ID:Lt4ncQJX0
モンスーンではなくてサイクロン
398草刈り機:2006/08/31(木) 00:04:10 ID:Xww5s5GD0
大きくカーブしてまた日付変更線を超えたら
またハリケーンになるの?
399やらないか:2006/08/31(木) 00:04:19 ID:VWdr4R9H0
名前は発生海域じゃないの?
400浮動票:2006/08/31(木) 00:06:19 ID:S/8HiWgK0
>>399
http://www.kishou.go.jp/know/typhoon/1-5.html

ここにあるみたいな名前付けるんじゃないのか?
順番がよく分からんが。
401オートマ限定:2006/08/31(木) 00:11:46 ID:qnyFeXVZ0
モンスーンは季節風。
402番組の途中ですが名無しです:2006/08/31(木) 00:15:14 ID:APfYK4qS0
403山城:2006/08/31(木) 00:19:02 ID:MMJlSIOf0
海水温の高いところをゆっくり移動してるねぇ。
「ただいまエネルギー充填中」って感じで怖い・・・。
404人生オワタ\(^o^)/:2006/08/31(木) 00:20:47 ID:DNLcsP0+0
ハリケーン、サイクロン、台風はすべて熱帯性低気圧で、
それらの性質はあまり変わらず、単に発生する場所により
名前が変わるだけなのです。

熱帯低気圧の1つである台風にまた名前がついてるだけみたい。

405ソース:俺:2006/08/31(木) 00:23:59 ID:ktg7xdPr0
来るぞ…嵐が来るぞォー!
406代表:2006/08/31(木) 00:25:08 ID:Lt4ncQJX0
イオケはこんな場所で産まれてる。日本に来たらマジ凄い
http://www.solar.ifa.hawaii.edu/Tropical/Gif/nep.latest.gif
407草刈り機:2006/08/31(木) 00:25:24 ID:Q/d3ujQx0
来週沖縄行く俺オワタ\(^o^)/
408人生オワタ\(^o^)/:2006/08/31(木) 00:25:44 ID:DNLcsP0+0
熱帯低気圧(人間)−台風(日本人)−イオケ(山田)

こんな関係だな。
409ギコ:2006/08/31(木) 00:29:38 ID:Zne8Co6wO
台風の名前はイオケか・・・・。
なんか船橋に出来た外資系の家具屋みたいな名前だなぁ。
410本能的に長寿タイプ:2006/08/31(木) 00:30:14 ID:tWyT/B5W0
>>408
私も8月5日から7日まで沖縄旅行↓
頑張ってバイトして水着も買って準備もばっちしやったのに・・・
何日くらいにくるのかなぁ・・・
411本能的に長寿タイプ:2006/08/31(木) 00:33:37 ID:tWyT/B5W0
あ・・・>>407
でした
412みどり:2006/08/31(木) 00:34:50 ID:zUrM2hsE0
おまいの生理の日にくんじゃね?
413草刈り機:2006/08/31(木) 00:36:06 ID:Q/d3ujQx0
>>410
現地で交際してくださいハァハァ
414暴落:2006/08/31(木) 00:37:41 ID:uiUftmWT0
>>410
そんな11ヶ月も先のこと気にするなよ
415メイド:2006/08/31(木) 00:39:58 ID:KKMsVeXU0
俺は9月1日から9月5日まで東京に行く。
遊びだが台風来ると困るなあ。
3日は将棋の職団戦。
ほんと、何日ぐらいに来るのか知りたい。
416どれどれ:2006/08/31(木) 00:42:51 ID:Zne8Co6wO
5日に山梨の田舎に行くのだが、この日の辺りが怪しいなぁ。
417メイド:2006/08/31(木) 00:45:39 ID:KKMsVeXU0
>>410
11ヶ月先はほんと分からないよ。
水着の流行も変わってるから、早く準備しすぎたね。
418本能的に長寿タイプ:2006/08/31(木) 00:49:20 ID:tWyT/B5W0
誤爆ばっかり↓9月5日でしたぁぁぁぁ(;A;)
台風は沖縄きますかぁ?? 
キャンセル料かかるけどキャンセルしたほうがかしこいですかぁ??
419番組の途中ですが名無しです:2006/08/31(木) 00:50:43 ID:APfYK4qS0
>>410
その前に冬の北海道旅行でスキーを一緒にやろうぜ
420うんこたれ蔵:2006/08/31(木) 00:51:08 ID:zjHdtr5G0
19号の思い出、
バス停に置いてある長いベンチが飛んできて、
足に命中、脛をパックリ割った位ですんだが、
もし頭だったらシボンヌしてたわ。
広島でした。
421草刈り機:2006/08/31(木) 00:58:01 ID:Q/d3ujQx0
>>418
今のスピードなら9/5〜7に沖縄直撃はないでしょう
海は波が高くて入れないとかはあるかも
お高いホテルならプールとかあるんじゃね?
あとDFSで買い物とか泡盛とかミミガーとか
422代表:2006/08/31(木) 00:58:30 ID:Lt4ncQJX0
>>418
まだ大丈夫な気がする。波やうねりは高くなる可能性は高いけど。
423番組の途中ですが名無しです:2006/08/31(木) 01:01:56 ID:ySlZAKH90
しかし、運がなければ帰りの飛行機が運休で帰れなくなる罠。
424メイド:2006/08/31(木) 01:07:42 ID:tWyT/B5W0
>>421
>>422
>>423
ありがとうございますm(。。)m今回は海がメインだったから旅行会社と相談してみよっかなぁ・・・
めちゃ可愛い水着買ったのに・・・ショック。

425世界遺産:2006/08/31(木) 01:09:02 ID:Q/d3ujQx0
よっしゃ
そのかわいい水着を送れ
俺が着て海に入ってきてやる
426番組の途中ですが名無しです:2006/08/31(木) 01:16:24 ID:8PkQPmY30
ウルセーブス
427番組の途中ですが名無しです:2006/08/31(木) 01:30:58 ID:K52FOOdN0
>>216
ワロタwwwwwwww
428メイド:2006/08/31(木) 01:33:37 ID:tWyT/B5W0
ブスで結構◎(>A<)◎ 
少しでも情報ほしかったから書き込みシマシター★
めちゃ助かります。
いっつも見てるだけなんだケド・・・イッパイ解んない事ありすぎて↓
低脳すぎてごめんしゃい
429少女Q:2006/08/31(木) 01:39:40 ID:zUrM2hsE0
いっぱい釣れたな
よかったな
さっさと寝ろ
430メイド:2006/08/31(木) 01:44:45 ID:tWyT/B5W0
はぁぁぁい★
ありがとうございましたm(・・)m
寝ますヨン♪ 
431未来永劫:2006/08/31(木) 01:45:55 ID:PgDgEWh5O
>428
沖縄の海は猛毒の魚いるから気をつけてね。
432極上生徒会:2006/08/31(木) 02:04:19 ID:h3uOc5Hu0
>>241
うちの小学校ではあの台風で孔雀が死んだ
433無職:2006/08/31(木) 05:01:15 ID:sDP5w7YK0
広島ってびーちくだから治水工事がちゃんとされてないんだってー
434頭脳集団:2006/08/31(木) 05:58:59 ID:xJWEh9MP0 BE:179903982-2BP(2)
435(*^ヮ^*)/摩天 ◆qXhYksCKRU :2006/08/31(木) 06:03:43 ID:7W6q7rVm0

自分も来月頭に沖縄行くんだよなぁ。
西表島に到着後、ヒットしないことを願う。

無人島は、波が高くて無理かもなぁ。厳しい
436オモプラッタ:2006/08/31(木) 06:07:56 ID:k3bNm3Rn0
また誂えたように大平洋高気圧が隅に押しやられてるねえ
あれの下を通ってきたら・・・
437釣り:2006/08/31(木) 06:08:04 ID:mZbczSzwP
悪天候ドライブマニアまたよろしく
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1148806759/

不謹慎だがこのスレ住人の俺は台風がくるのが楽しみ
438感動した!!:2006/08/31(木) 06:13:09 ID:9wXTi4D+0
まだ始まりに過ぎない
台風はこれからが本番なのさ
439連邦軍:2006/08/31(木) 06:52:19 ID:83ZR6mnU0
>>424
水着姿をうp
440改憲論者:2006/08/31(木) 07:22:24 ID:hxKuCEVz0
来週後半には何らかの影響が出るかな?
441黄色葡萄球菌:2006/08/31(木) 08:09:37 ID:KmYvyYte0
442マラカス:2006/08/31(木) 09:22:40 ID:JWXMMUBUO
あげ
443生後三ヶ月:2006/08/31(木) 09:25:02 ID:xJWEh9MP0 BE:404785049-2BP(2)
関連
[超猛烈台風] 台風12号、日本列島へ接近! [伊勢湾台風クラス]
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1156983540/l50
444空気嫁:2006/08/31(木) 09:25:40 ID:8FiZxucv0
関連って言うか重複だろ
445団塊世代:2006/08/31(木) 09:41:23 ID:KP8OCORz0
俺、河川敷の田んぼに立ってるアンテナ直し終わったら結婚するんだ
446あそびにん:2006/08/31(木) 09:43:06 ID:3rcfnoLi0
うっひょーーーーーーーーーーーーーー
447黒歴史:2006/08/31(木) 09:51:29 ID:Gpmp9Lew0
おい、今回の台風は何ミリバールくらいなんだ?
448殺伐派:2006/08/31(木) 10:09:01 ID:+OBl/5sq0
台風ってフィリピン・パラオ方面から来ると思っていたら、ミッドウエイのほうから来るやつもあるのか
449草刈り機:2006/08/31(木) 10:11:48 ID:UrOrzVjX0
コロケ祭りが始まってもう5年かよw。


【台風11号パブーク】上陸秒読み実況スレッド 14号
111 名前: こちら横浜 投稿日: 2001/08/21(火) 13:10
  念のため、コロッケを16個買ってきました。
もう3個食べてしまいました。

126 名前: 東京南西部 投稿日: 2001/08/21(火) 13:11
  >>111
  コロッケ買いすぎ!

144 名前: 東京都田舎区 投稿日: 2001/08/21(火) 13:13
  コロッケ食いたい
  買ってこよ

271 名前: 三重県民 in SUZUKA 投稿日: 2001/08/21(火) 13:22
  (´Д`;)コロッケタベチャッタンデスヨ。エェ、16コノウチノ3コホド

292 名前: ももんがももちゃん@川崎 投稿日: 2001/08/21(火) 13:23
  >>111
  買いすぎ・・・
  でも、食べたくなっちゃったな、コロッケ。

400 名前: osaka@北区 投稿日: 2001/08/21(火) 13:30
  コロッケスレ、、、(ボソ

413 名前: 東大阪 ◆LovER6WM 投稿日: 2001/08/21(火) 13:31
  コロッケ祭かよ!
450みどり:2006/08/31(木) 10:14:33 ID:X6vqM3vz0
>>441
韓国の予報通りに動くのならば全く影響なし
451なるほど。:2006/08/31(木) 10:15:57 ID:KmYvyYte0
>>450
韓国予報は基本的に信用ならんw
452番組の途中ですが名無しです:2006/08/31(木) 10:16:57 ID:S5FWtu5U0
もーれつあたろう
453半年ROMれ:2006/08/31(木) 10:17:55 ID:M5z5vJ2f0
韓国って自前の気象衛星もってないんじゃないの?
454尿飲療法:2006/08/31(木) 10:20:51 ID:vTgheW3r0 BE:258034098-BRZ(3011)
>>305
思いっきり東京に向かってるがな
455もう我慢できない:2006/08/31(木) 10:21:33 ID:mFXmBqqP0
ニダの予想が外れるわけだから直撃だなガクブル
456なるほど。:2006/08/31(木) 10:22:51 ID:KmYvyYte0
台風スレのテンプレには韓国予報が必須だと思う
457求職活動中:2006/08/31(木) 10:23:43 ID:8FiZxucv0
(゚听)イラネ
458富裕層:2006/08/31(木) 10:32:32 ID:dCpToS3a0
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/

日本からまだ遠いけど これはマモノみたいだね
459何?このスレ:2006/08/31(木) 10:51:40 ID:3EAz/rWl0
韓国予報いいよ。昔の日本みたいに進路予想が直線式だから直感的に分かりやすい。
気象庁みたいな外れるのビビッて予報円なんてわけ分からん予報出される方がウザイ。

大分近づいてきたけど、どうも上陸はなさそうだな。
掠めるだけでも充分影響は出そうだけどw
460紫電改:2006/08/31(木) 11:13:38 ID:GVKJfvcW0
ターンはまだかなぁ
461空気嫁:2006/08/31(木) 11:16:40 ID:VcpfDuJH0
今の勢力のまま台風上陸してみんなめちゃくちゃにしてください
462世界遺産:2006/08/31(木) 11:36:55 ID:UrOrzVjX0
九州昨日から久しぶりに天気悪いな
463原因不明:2006/08/31(木) 11:43:24 ID:NR5jvN/D0
今回こそは来てくれるかナァ…
先日のは来たけど寝てる間に通り過ぎてたし
一年に一回は来てくれないと寂しいぜ
464( ^ν^):2006/08/31(木) 11:43:54 ID:Bj2VlUwX0
四国には来るな。
こんなデカイ台風来たら、スカパーのアンテナがまた歪む。
建物の都合上、微妙な受信具合だから直すの大変。
465痴漢冤罪:2006/08/31(木) 11:49:16 ID:SNqBRHkIO
ドキドキ
466桃色猥星:2006/08/31(木) 11:53:08 ID:Mc17LTR4O
大原両津
467コロケ:2006/08/31(木) 11:53:38 ID:UNoE7bkB0
これはちょっと大きすぎだから来て欲しくないなぁ・・・
468貧困層:2006/08/31(木) 12:05:46 ID:NR5jvN/D0
前に来た台風で70m吹いた時は
自動車屋の20mの鉄塔が倒れて自動車が2台潰れてるわ
川沿いの2階建ての家の2階が半分吹っ飛んで
部屋が丸見えになってるわ
街の屋根の7割がブルーシートになるわで
なんかすごい災害に見舞われた感じだった
469じゅくじゅく水虫:2006/08/31(木) 12:07:12 ID:SNqBRHkIO
公休の日に関東甲信越抜けて欲しい
470番組の途中ですが名無しです:2006/08/31(木) 12:09:57 ID:btnfeWnm0
>>468
広島?厳島神社がぶっ飛んだ瞬間かw


http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/globe/color/
2006/2048x2048/MTS106083100.globe.1.jpg
台風の目がハッキリしてて・・・ヤバイね12号
471ガダルカナル:2006/08/31(木) 12:19:31 ID:GVKJfvcW0
碧眼の暴れん坊
472質疑応答:2006/08/31(木) 12:26:49 ID:aZvWLKVB0
これだけの規模って
            一生に一度だな・・・・

マジ・・・来てほしくない
473ハゲてないよ:2006/08/31(木) 12:31:11 ID:etFxLZEm0
猛烈な台風って言い方おかしくね?
べらぼうな台風にしようぜ
474極上生徒会:2006/08/31(木) 12:33:32 ID:Mh/PD4XG0 BE:481944285-BRZ(1510)
475番組の途中ですが名無しです:2006/08/31(木) 12:37:59 ID:xXCSP5rP0
こっちに来るな
関東ならOK
476番組の途中ですが名無しです:2006/08/31(木) 13:08:03 ID:SpIFucEY0
小泉の退陣にあわせるのかな
477富裕層:2006/08/31(木) 13:29:32 ID:NR5jvN/D0
>>470
宮崎です
来るかな?12号
478黄色葡萄球菌:2006/08/31(木) 13:38:59 ID:+WnViMXo0
9月は金がないorz
直撃したら避難所に逃げ込も(;´Д`)
479ハロワ池:2006/08/31(木) 13:43:49 ID:KKMsVeXU0
全球のカラーでだが、何時間見ていても飽かないな。
美しい、美しすぎる。心が洗われるような気がする。
480script:2006/08/31(木) 13:43:56 ID:3Y3HTRw20 BE:318515573-2BP(201)
>>474
画像でかっ
481番組の途中ですが名無しです :2006/08/31(木) 13:46:21 ID:8yMxkwzz0
中心気圧が920より低いときはスーパーコロッケって言うんだぜ?

モーレツコロケって何だよw>>1
482ハロワ池:2006/08/31(木) 13:48:51 ID:KKMsVeXU0
美しいものには棘があるのだな。
この写真を壁一面に拡大して飾りたい。
483じゅくじゅく水虫:2006/08/31(木) 13:48:52 ID:h14WweN+O
関東に来ないんじゃ意味ねーよ
484名古屋から愛をこめて:2006/08/31(木) 13:54:36 ID:JPyhMAU+0
このまま日本を素通りしてほしい、
強力過ぎて楽しむどこじゃねーよ!
485前歯に青のり:2006/08/31(木) 13:55:41 ID:gDHqs8lf0
こっちに来るな
関西ならOK
486空気嫁:2006/08/31(木) 14:02:59 ID:KKMsVeXU0
こいつだけは来ないがいいだろうな。
だけど、こういう奴に限って、来るんだな。
487番組の途中ですが名無しです:2006/08/31(木) 14:15:36 ID:mUmp5VCJ0
上陸しないでかすめ通っただけでも、結構被害がデカそう
488足軽:2006/08/31(木) 14:17:37 ID:HGHNXvdm0
日本に来るころには並みの台風に落ちぶれる予感
489三丁目:2006/08/31(木) 14:30:47 ID:KqwO9+bb0
海面温度によるけど
湿気を吸いまくって
成長する可能性大きいな

490急騰:2006/08/31(木) 14:43:28 ID:dB0gHHXl0
8/30 14:00
ttp://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/6/infrared/1/200608301400-00.png

8/31 14:00
ttp://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/6/infrared/1/200608311400-00.png

これ見比べると大きさは相当成長してるように見えるけど。
491番組の途中ですが名無しです:2006/08/31(木) 14:51:05 ID:APfYK4qS0
>>480
>>474は透明あぼ〜んしてたから、気づかなかった
30Mの画像だろ
492サーファー:2006/08/31(木) 15:18:32 ID:RzqlyokH0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E6%B9%BE%E5%8F%B0%E9%A

伊勢湾台風のおさらいからはじめてみました。
493派遣社員:2006/08/31(木) 15:20:39 ID:R7D0CtpfO
>>487まぁ端っこが一番強いからな
494サーファー:2006/08/31(木) 15:23:05 ID:RzqlyokH0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E6%B9%BE%E5%8F%B0%E9%A2%A8

ごめん・・・・間違えた

コロケは手作りからはじめることにする・・・・・・
495二児の母:2006/08/31(木) 16:25:12 ID:8/jXa+iL0
修学旅行が5日からあるわけだが…
帰って来れなくなりそうだね
496未来永劫:2006/08/31(木) 16:36:27 ID:tBUECkai0
お母さんは大変だね。
497求職活動中:2006/08/31(木) 16:48:28 ID:UNdQOB1p0
直撃する可能性が80%超えるようになったら
海外に逃げておきたいなぁ〜♪
498何?このスレ:2006/08/31(木) 16:54:38 ID:Gzha+Onm0
どこの田舎だよwww
つか、こっち来る前に消えてるだろwww
来るなら早く来いやwwwww
wwwwwwww
wwwwwwwwww
499しらんがな(´・ω・`):2006/08/31(木) 16:58:33 ID:5Swb2+GX0
なんか急に台風のサイズがでかくなってないか?
昨日までは中心から南の方にあんな雲無かったぞ
500思春期:2006/08/31(木) 17:01:26 ID:9uAV3RFH0
新車購入に判を突いたり、納車する予定のある人は
しばらく伸ばした方がいいかもな。

買って数日で「水没車」では、泣くに泣けないぞ
501尿飲療法:2006/08/31(木) 17:05:16 ID:etFxLZEm0
朝鮮半島に池
502サーファー:2006/08/31(木) 17:18:24 ID:dN/GBaok0
920
503天然記念物:2006/08/31(木) 19:06:33 ID:KKMsVeXU0


君は美しい
君は誰よりも美しい

今、僕は君を全球の総天然色のスクリーンから覗いている

君の深い漆黒の眸は僕らを虜にする
君はささやく、もうすぐ行くよ、もうすぐ行くよと

僕らは君を待つ
不安と絶望と希望と期待と、混濁しながら君を待つ

君が、ひょっとして、
疲れ果ててしまった僕らを、優しく抱きしめてくれるだろうと祈りながら

君は血の生贄を求めているだけかもしれないのに
僕らは君を待つ

504サザンクロス:2006/08/31(木) 19:46:28 ID:B+QJMO+w0
そろそろ直撃してもいいんじゃないの。
と言ったがそろそろ洒落にならなくなってきたな。
まあ今の俺には失うものなんて何もない。
直撃するなら直撃してみろっつの。

@茨城県最南端
505痴漢冤罪:2006/08/31(木) 19:51:48 ID:41QFk5Pd0
知らなかった。
Google Earthと気象衛星画像が連動。

http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/kml/active.ja.kml

例)
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up52339.jpg
506VIPでやれ:2006/08/31(木) 19:53:08 ID:u8Zgj1q1O
こりゃ本気出すのは台風すぎてからだな…
507前歯に青のり:2006/08/31(木) 20:48:10 ID:0jQZiBem0
ここのところ涼しかったが、これが通り過ぎると
また暑くなるのかな
508ハロワ池:2006/08/31(木) 20:49:42 ID:5b0KfIEeO
>>506
台風に本気分けてもらえよ
509-=・=- -=・=-:2006/08/31(木) 21:03:38 ID:83ZR6mnU0
青森県はりんごの収穫を急げ
510番組の途中ですが名無しです:2006/08/31(木) 21:05:36 ID:E4lHhAgk0 BE:7614566-2BP(51)
なかなか北を向かないな
凶悪なカーブを描いて逸れると踏んでるんだが
511スポック:2006/08/31(木) 21:30:48 ID:qfOV3s8d0
どうせ曲がるよね
512ネット右翼:2006/08/31(木) 21:37:41 ID:u8Zgj1q1O
>>508
オラに本気をーーっかw


イギリスからあの人呼ぼうよ、まがれーっていう人w
513長門:2006/08/31(木) 21:39:08 ID:Zaa3OjM5O
こりゃ保険会社倒産確実だな…
514急騰:2006/08/31(木) 21:44:10 ID:UK3FUlL30
515急騰:2006/08/31(木) 21:50:34 ID:UK3FUlL30
これ便利かも

GoogleEarth用静止衛星&台風進路図
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/kml/active.ja.kml

説明
デジタル台風:台風画像と台風情報(Google Earth版)
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/kml/
516スカッド:2006/08/31(木) 21:51:33 ID:KKMsVeXU0
よくこんな資料見つけたな。
急降下しているな。
517急騰:2006/08/31(木) 21:52:41 ID:UK3FUlL30
>>474
今は8192*8192の画像は気象庁がネット配信してないから、1年以上前のデータだよ
518不審者:2006/08/31(木) 22:03:50 ID:46auScECO
台風7920号と比べたら大したこたぁない。
519前歯に青のり:2006/08/31(木) 22:04:28 ID:UrOrzVjX0
ウェーク島と聞いてジェット気流に逆らって向かってくる
B29編隊が頭に浮かんだ。
520円高:2006/08/31(木) 22:07:35 ID:UK3FUlL30
>>515>>505で既出だったorz

入れてみると分かるが、ウェーク島は台風のほぼど真ん中にある。カワイソス
521山城:2006/08/31(木) 23:09:34 ID:4QCIUMvU0
悪いことは言わないから通り道になりそうな奴で1Fでパソしてる奴は、今の内に2Fに上げとけ。
522桃色猥星:2006/08/31(木) 23:38:48 ID:qfOV3s8d0
早すぎw
523気象予報士試験所持者:2006/08/31(木) 23:43:31 ID:D+29ifSL0
>>521 絶対来ません 反れます。 長年の経験で分かる。
524桃色猥星:2006/08/31(木) 23:45:07 ID:qfOV3s8d0
気象予報士試験の所持?はぁ?
525無職:2006/09/01(金) 00:08:53 ID:G/qCClcu0
みんなは日本列島に上陸するのって何日だと予想する?
526赤色巨星:2006/09/01(金) 00:10:05 ID:xCJryG+p0
さ来年
527何か質問ある?:2006/09/01(金) 00:25:10 ID:tkfnUcg/0
>>1の図表だと、真横に進んでるように見えるけど、
実際は西北西方向に進んでるんだな。
528世界遺産:2006/09/01(金) 00:26:45 ID:uayzGFan0
沖縄の天気予報見てたら風が北東から南西に吹いてるから
なんじゃこりゃ逆だろと思ったら井尾家の巻き込み風かよ
どんだけでかいんだこりゃ
529消防:2006/09/01(金) 01:51:33 ID:r/uIR8us0
スピード上げてるのか
5日のうちには関東上陸しそうだな
530安産:2006/09/01(金) 01:55:22 ID:6jEYHGd1O
携帯のウェザーニューズから台風情報が消えたんだが
こりゃ来ないんじゃないか?
週間天気予報もずーっと晴れだ
531ちんすこう:2006/09/01(金) 01:57:36 ID:lfTA6Ei00
やっぱ中国に行くのかね。
カンバツで大変らしいから、さぞ恵みの雨と喜ばれることだろうね。
532B級アイドル:2006/09/01(金) 02:55:22 ID:rbkcMAKU0
あと10日くらいは日本本土には来ないだろ、これ
533富裕層
ついに日本でもハリケーンを体験できるな