【通常の2倍】iPodの120GBモデル登場か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼567
現行のラインナップでは60GBが最高なので、一気に2倍になる計算です。

詳細は以下の通り。
bit-tech.net | Terabyte hard drives before the end of 2006?(英文)
http://www.bit-tech.net/news/2006/08/15/terrabyte_hard_drives_before_the_end_of_2006/

Seagateによると、同社はiPodなどに用いられている1.8インチHDDの120GBモデルを12月にリリースする予定だそうです。
これが採用された場合、次のiPodは120GBモデルが出るかもしれません。

また日立IBMが1TBの3.5インチHDDを年内に出すかもしれないとのこと。
これはSeagateがすでに750GBのHDDを提供していることからも十分想像できうるとか。

1TBのHDDは次世代DVDでもバックアップしきれませんから、買う時はバックアップ用に同じものを買うしかありませんね。

次のiPodは120GBモデルが出るかもしれません - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060817_120gb_ipod/
2番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 15:06:32 ID:poezCFYH0
ほすい
3アパレルの女:2006/08/18(金) 15:07:02 ID:sA3g6jLp0 BE:20655656-2BP(350)
シャア禁止
4ザ・紳士 ◆oljNNH3j5k :2006/08/18(金) 15:07:31 ID:OpK3q1cs0
(~ω~) < 手持ちのiBookのHDD容量よりでかいw
5こっち見んな:2006/08/18(金) 15:07:50 ID:weVGY0DO0 BE:476906494-2BP(103)
そんなに入れても聞く曲数は少ないけどな
6どれ:2006/08/18(金) 15:07:56 ID:tiZEEKUZ0
外付けHDDかよ
7新参:2006/08/18(金) 15:08:47 ID:RGDmYykE0
私のiPodは530000です
8GJ!:2006/08/18(金) 15:08:53 ID:Vwef8t+K0
俺のノートパソコンより容量でかい
9山城:2006/08/18(金) 15:09:17 ID:EVZDoHI30
そんなもんオマエ・・
10草植え杉:2006/08/18(金) 15:09:25 ID:1nJs/7AAO
僕は1GBで充分
11仏像:2006/08/18(金) 15:09:34 ID:DtRd1r2f0
シャー専用
12番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 15:09:48 ID:46VFnffW0
30Gで十分
13コロケ:2006/08/18(金) 15:10:02 ID:ggcAe7zmO
容量は良いから電池を良くしろ
14そんなばなな:2006/08/18(金) 15:10:10 ID:LHVk+fWn0
2倍とか3倍とか好きだなアポー
15番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 15:10:16 ID:y+tVy/at0
曲入れて満足して終わり
16山城:2006/08/18(金) 15:10:37 ID:a8hikM79O
そんなにはいらないのでありました
17帝国軍:2006/08/18(金) 15:10:52 ID:GfYjY++aO
電池は持つの?
18ニュータイプ:2006/08/18(金) 15:10:54 ID:fo0iSFm50
ビデオコンテンツとかもいれるんじゃなねの?
19咸臨丸:2006/08/18(金) 15:11:05 ID:2qZatkbY0
10Gくらいで十分だろ
20腹減った:2006/08/18(金) 15:11:17 ID:b50jawZYO
全部聞くのに何時間かかるんだよ
21番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 15:11:26 ID:Zg83JfI70
20GBの持ってる4GBくらいしか使ってない
22スーパーハカー:2006/08/18(金) 15:11:36 ID:ef8cuKGZ0
電池3倍長持ちでないとシャア専用とは認められない
23なんじゃこりゃ。:2006/08/18(金) 15:11:39 ID:zcoIfEFW0
そんなに入れるもんねえよ
24ネット左翼:2006/08/18(金) 15:11:45 ID:uro2NSjB0
おっぱい同様でかけりゃいいってもんでもない
25ねぎ塩牛タン:2006/08/18(金) 15:11:50 ID:zKxhHIxR0
既に音楽プレーヤーじゃなくてisoの持ち運び用ストレージ。
26プロ市民:2006/08/18(金) 15:11:54 ID:XS2eOZjt0
ビデオ再生でバッテリー持たないの何とかしてくれ
あとエクストラのゲームにチェスが欲しい
27orz:2006/08/18(金) 15:11:55 ID:IlKm+zUl0
HDDのなんか要るかよwwwww
28むしゃくしゃしてやった:2006/08/18(金) 15:12:13 ID:XtXHJOYg0
はよ出せ!
29和尚:2006/08/18(金) 15:12:28 ID:sk384ZCu0
可逆をたくさん詰め込むのに良さそうだな
30ここでネタレス:2006/08/18(金) 15:12:29 ID:tLL52Mh+0
僕は2GBあれば十分です。
31番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 15:12:36 ID:+Dv7ycBP0
120GBもあったら壊れるのが怖くて使えないよ
80GBぐらいがいい
32見ろ!人がゴミのようだ!:2006/08/18(金) 15:12:48 ID:KzM6BKdr0
Seagateが12月に120GBの1.8インチHDDを出す
ただそれだけのニュースだよ、これ
33番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 15:12:53 ID:IKDvwX0Z0 BE:198446483-2BP(31)
2年前にmini買ったけど
1回ファイル手動更新にしてUSBから抜く時に処理間違えて全部ファイル消えちまった時から300MB程度しか入ってない
それまでも2GB入れたぐらいが最高
34免停120日:2006/08/18(金) 15:13:41 ID:IT9g/fE30
10Gで十分だな
35ゴキブリ:2006/08/18(金) 15:13:42 ID:jvbgxmWL0
エロ動画を全てiPodに入れることができそうだ

紛失できねえな
36連邦軍:2006/08/18(金) 15:13:42 ID:IzFvElZw0
おい!今まさに整備済みだけど60G注文したところだよ
おととい第4世代がぶっこわれたから
37番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 15:14:32 ID:tlRtQcSW0
そんなことより電池の持ちを2倍にしてくれ
38番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 15:14:39 ID:Ei28ydB10
120GBって一生かかっても聴ききれない量入るんじゃね
39番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 15:14:51 ID:/51ZpSh0O
nanoを倍にして出してほしいな HDDのは使う気になれない
40なにこのクソ掲示板:2006/08/18(金) 15:15:06 ID:BnSyRbA3O
nanoの4GB持ってるけどこれで十分
41カティーサーク:2006/08/18(金) 15:15:08 ID:bmhZMmAN0 BE:98772454-2BP(21)
>>1
ナニを入れるんだよ
42番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 15:15:10 ID:fLMf9K5y0
だいたい120GBも何いれるんだよw
映画いれるにしてもあんな小さい画面でシコシコ見たくないだろ
43しぃ:2006/08/18(金) 15:16:11 ID:zPMhf9oP0
だから20〜30GBを2万円台前半で売ってくれよ
HDDの値段下がっているよね?だったらやってくれよ・・・・
44長門:2006/08/18(金) 15:16:12 ID:70e1o8on0
英文(原文)の内容
Seagateが120GBの1.8インチHDD(iPodに使われてるやつ)を12月に出すよ

↓↓↓↓↓↓

日本語の記事内容
iPodが120GBになるかもよ
45番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 15:17:45 ID:xyW0I76F0
そりゃ出るかもしれんが、妄想記事でスレ立てるな
46円高:2006/08/18(金) 15:18:36 ID:b84h/cHH0
海門か
IDE40ピン変換ユニットがあれば買ってもいいな
47やらないか:2006/08/18(金) 15:18:41 ID:ZH42zix80
容量使いきれねーよ
映画でも入れればいけるけど
48貧困層:2006/08/18(金) 15:18:59 ID:DlJKFAAQ0
1300曲いれてて約4G。そんなにきかねえし、30Gで十分。
49DQN:2006/08/18(金) 15:19:04 ID:TdHJtuHi0
で。
120Gも何を入れるのさ?
動画詰めてもどうせ電池持たないでしょ。
50つ旦:2006/08/18(金) 15:19:17 ID:wUvRBGMI0
HDDじゃなくて4GBのフラッシュメモリを10本搭載したnanoを出してくれ
51番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 15:19:17 ID:N4eQ/V8O0
iTunesでDVDをiPod用エンコできます。
なんとDVDのまま言語切り替えとかメニュー画面もそのままです!
なんてならないかな。
52 ◆ZTZcsml8Zs :2006/08/18(金) 15:19:39 ID:9Oh8Fc3l0 BE:209530627-PLT(10004)
>Speaking of Seagate, the company is releasing a 120GB 1.8" drive (for things like the Apple iPod) in December

海門曰く「12月に120GBの1.8インチHDD(iPodで使ってるようなのね)をリリースするよ!」


これがどうしてiPodが120GBになるになってんだ?
捏造じゃん
53見ろ!人がゴミのようだ!:2006/08/18(金) 15:19:58 ID:KzM6BKdr0
>>44
最近GIGAZINE調子乗りすぎだろ
見ててうぜえこと多いわ

ともあれiPodの容量はロスレスで1000枚入るようになるまで増え続けてほしいわ
54極上生徒会:2006/08/18(金) 15:20:32 ID:s1QDaeto0
外付HDだろ
55安産:2006/08/18(金) 15:20:51 ID:6U7E853e0
20Gあれば十分。
56新参:2006/08/18(金) 15:21:34 ID:fw/HxENJ0
本機もnanoもいらねえよ
頼むからminiの20〜40G出してくれ
57番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 15:21:54 ID:PoCnnKPi0
新居に引越してから数枚あったCDと
MDプレイヤーを全て廃棄した俺には関係ないな
音楽という娯楽の道に2度と戻りたくも無い
58GJ!:2006/08/18(金) 15:22:20 ID:uNfni+DD0
馬鹿だろ
59番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 15:22:30 ID:JDMCaxqu0
そんな事より音楽が聴けたり動画が見れたりするフラッシュメモリを出してくれ
60本能的に長寿タイプ:2006/08/18(金) 15:23:47 ID:N728KHI/0
1月のサンフランシスコで発表するタッチパネル式のやつに使うのかな。
それとも現行のiPodと同じかたちのやつに入れて売るのかな。10月発表で12月発売みたいな。
61(・∀・):2006/08/18(金) 15:23:59 ID:rW4ag+rp0 BE:402569993-BRZ(3000)
俺のノートPCよりも容量がでかいんだが
62朝刊:2006/08/18(金) 15:25:19 ID:GoCIu07A0
iPod 30Gと同じ薄さで出すなら売れると思うな。
でも、動画や音楽色々詰めて30Gの半分も使い切れてない
漏れにとってはいらんがな
63モナー:2006/08/18(金) 15:25:21 ID:OkbTsS/60
容量よりも再生時間を延ばしてくれよ
64しぃ:2006/08/18(金) 15:26:24 ID:J0zcXJEr0
外付けとして欲しい
曲は4Gあれば十分
654さま:2006/08/18(金) 15:28:28 ID:2/gShluD0 BE:57247362-PLT(14455)
ここまでくると圧縮なしで詰め込むことができるな
66陸奥:2006/08/18(金) 15:29:46 ID:hGo/WF7A0
画面大きくしてitunesばりの表示できなきゃ
たくさん入れても探すのが面倒。wavとか入れる奴はマゾ。
67成金:2006/08/18(金) 15:31:24 ID:Sqlq5KQuP
もう少しPDAの機能を充実させればすごいぞ。
68番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 15:31:39 ID:fUWqBkXv0
5Gのバッテリとモッサリした動作を改良したやつ出してくれよ
69極上生徒会:2006/08/18(金) 15:33:33 ID:jVH3POEB0
80GBが出るって話はどこへ?
704さま:2006/08/18(金) 15:33:42 ID:2/gShluD0 BE:114495146-PLT(14455)
そんなに音楽に詳しくない俺ですら
レート192で4GB使い切りそうなんだから
音楽に超詳しいおまいらなら120GBなんて余裕だべ
71番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 15:33:44 ID:LV/z1VlB0
どうせまた10時間程度しか電池持たないんだろ?
もう期待しない。
72ゆとり教育:2006/08/18(金) 15:35:05 ID:LCr33i++0
もう厚底サンダルの世界だな
73番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 15:35:45 ID:Sd3DagUq0
そんなに沢山何入れるんだ
74番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 15:36:31 ID:P2ZW6Elo0
120gって何曲聴くつもりだよwwwwwwwwwwwwww
75番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 15:38:36 ID:JDMCaxqu0
120グラムに見えた
76尿飲療法:2006/08/18(金) 15:38:47 ID:xAHLgthB0
俺のPCでさえ20Gしかないというのに
とんだバケモノだな
77番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 15:39:32 ID:+FjTkXp+0
ついに俺のPCを超えたw
78勘弁してくださぃ:2006/08/18(金) 15:39:43 ID:4/ygnFCe0
俺は iTunesに アルバム700枚ほど入れてるけど
それでも52GB 
120GBだと音楽だと1500枚くらいはいるなあ そんなにいれてどうすんだ

俺は nano4GB と シャッフル512MBつかってる
79番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 15:40:20 ID:phgE6qGk0
動画入れまくってると割りと減る
80番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 15:41:53 ID:M0rNCVeY0
HDDは容量よりも耐久性や壊れにくさをなんとかするべき
81空気嫁:2006/08/18(金) 15:42:07 ID:xsAve3Ki0
エロ動画詰め込んでトイレでこっそりしこしこしまくれる!
82番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 15:42:11 ID:6BE33Exd0
1Gですらまだ60曲くらい余ってるオレには使いこなせないな
83 ◆ZTZcsml8Zs :2006/08/18(金) 15:42:31 ID:9Oh8Fc3l0 BE:957850188-PLT(10004)
waveをぶっこめば埋まるんじゃないかな
84天然記念物:2006/08/18(金) 15:43:01 ID:cF0mRp6Z0 BE:557607479-2BP(103)
100G音楽と動画で埋めるなんてP2Pやってる奴くらいだろ
85番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 15:43:44 ID:98jircap0
タッチパネルになるって書き込みもどっかにあったな
ちょっち欲しいかも
86(・∀・):2006/08/18(金) 15:43:45 ID:rW4ag+rp0
TTAはじまったな
87ネッピー:2006/08/18(金) 15:44:01 ID:PHbxyDRX0
CDエンコするだけで何日かかるんだよ
88orz:2006/08/18(金) 15:44:57 ID:Bc13PFOU0
mp3を10GBちょっと持っているけど、あと110GBはどうしたらいいんだろ?
集めきれねぇ。w
たとえ10GBちょっとでも1日では全部再生できねぇ。
89ゆとり教育:2006/08/18(金) 15:45:23 ID:LCr33i++0
>>78
>アルバム700枚

どうやったらそんなに溜まるの?
902ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/08/18(金) 15:45:33 ID:NHZy8xZU0 BE:126446843-DIA(30862)
早くipod安く何ねーかな
待ってんだよ
91ニュー速名無し:2006/08/18(金) 15:46:31 ID:XuqDe8ec0
120Gも何入れる気なの?
エロ動画?
アニメ?
92カティーサーク:2006/08/18(金) 15:47:01 ID:uFZJ+5v40
どうしてHDDはどんどん進化してるのにバッテリーが進化しないのはなぜなの?
93マルチポスト:2006/08/18(金) 15:48:31 ID:mw+eBoNx0
バッテリーの容量を2倍にしろと
94ゴキブリ:2006/08/18(金) 15:49:01 ID:jvbgxmWL0
>>89
>どうやったらそんなに溜まるの?
オレの場合、中高大から現在まで買ってきたCD集めても300枚いかないのにな
家中のCD集めてやっと1000枚いくかどうかなのに
95番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 15:50:09 ID:DlJKFAAQ0
コストパフォーマンス的には30Gがベスト。
動画はそもそもほとんど使わないしそんなに長いのみないし、動画見るとバッテリーの減りも早い。
かといって、ナノ買うぐらいなら容量も多くて、動画も見れる30Gが一番。
96おすすめ:2006/08/18(金) 15:50:17 ID:av8xNNh10
可逆、非圧縮使うにはバッファメモリが少ない、128MBは積まないと…
結局、ここまで容量増やしたところでメリットは少ないな、燃費も悪いだろうし
97未確認情報:2006/08/18(金) 15:53:06 ID:xa553qM90
二倍 → 高見山
98記念:2006/08/18(金) 15:56:55 ID:ouEtwJ2sO
パソコンを自分用に買ってから二年くらいだけどiPodとネットと2chを使うようになってからCDとかよく買うようになった
今では曲の容量15G越したしな
あればあるほど困らないから大歓迎
どうせ車に載せてるからバッテリー関係ないし人からデータ受け取る時にストレージになるから超便利
ネットとかiPodのせいで音楽売れなくなったとか言うカスラック死ね
99記念:2006/08/18(金) 15:59:31 ID:uLPxn0nR0
日本製がぽどとか韓国製に勝てる可能性は容量だけだったのに
それすら終わったな
100番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 16:00:53 ID:imdfBtm80
伊集院ラジオだけで40G超えてるから
非常にありがたいな。
101番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 16:01:13 ID:JDMCaxqu0
手作りデジタルミュージックプレーヤーしかないな
102番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 16:01:58 ID:Hbvuq00W0 BE:44357235-2BP(292)
今HDDタイプの30GBクラスを買うとすれば何かね?
チョンプレイヤー以外で
103半年ROMれ:2006/08/18(金) 16:02:46 ID:0zXdEgQc0
ギャップレス再生機能付けて下さい
104足軽:2006/08/18(金) 16:03:37 ID:JiitQQr40
500曲でいいよ
105番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 16:05:49 ID:fUWqBkXv0
アップルはマスターピース作らないつもりだろ
毎回不満点とは違うところを改良して、それらしく見せて売ってるし
106ネカマ:2006/08/18(金) 16:07:46 ID:CT/bemgb0
正直1000曲超えたらへんから
聴かない曲が増えてきた
107ザ・紳士 ◆oljNNH3j5k :2006/08/18(金) 16:08:37 ID:OpK3q1cs0
>>97
(~ω~) < マルハチ懐かしいw
108番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 17:05:34 ID:R9IEwHo/0
いいからnanoを乾電池にして30時間もたせろ
そうすればYP-C1から買い換えられる
109script:2006/08/18(金) 17:09:27 ID:UZ3j0bfb0
ぶっちゃけ10GBもあれば十分だわ。
110番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 17:20:25 ID:G/RkyJgx0
iTunesの方をなんとかしてくれ
120Gも入れたら起動めちゃくちゃ遅くなるだろ
111癒し系魔法少女:2006/08/18(金) 17:31:50 ID:fRmHZKuFO
HDDよりも電池の持ちを2倍にして欲しい
112番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 17:33:11 ID:um/LSREG0 BE:329967465-2BP(600)
120もいらねぇw
113番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 17:33:27 ID:dR2Pjnjn0
小さいタイプの10G出せよ
114番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 17:35:16 ID:8uGjKpyz0 BE:202878353-2BP(125)
120も何に使うんだよ。
115愛戦士:2006/08/18(金) 17:36:33 ID:NkNkhkba0
3倍ならわかるが、2倍ってどういうスタンスだよ
ランバ・ラルあたりか?
116草植え杉:2006/08/18(金) 17:41:15 ID:GGrOaVL+O
ソニーなら電池の容量2倍にできそうだな

爆発する威力は4倍になるけどな(w
117番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 17:42:20 ID:UK4+7XW30 BE:221694645-2BP(778)
30G位が最低限だよねぇ
118ネナベ:2006/08/18(金) 17:43:33 ID:drrsZhIGP
6Gはいつになったら出るんだぜ?
119浮動票:2006/08/18(金) 17:44:38 ID:Od4Hwy8L0 BE:86011564-BRZ(3011)
もうWindows入れちゃえよ
120番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 17:44:53 ID:7f8eiNW70 BE:553544249-2BP(100)
そんなに音楽合法的に入れたら破産しちゃうよ。
121浮動票:2006/08/18(金) 17:46:05 ID:Od4Hwy8L0 BE:71676454-BRZ(3011)
ノートの外付けHDDとして使うしかないな
122山城:2006/08/18(金) 17:48:09 ID:nwWSu+J30
3世代のが壊れちゃって買い替えのときバッテリー容量で60G
選んだんだが、転送速度遅いし容量もてあましてる
123番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 17:48:21 ID:7f8eiNW70 BE:184514843-2BP(100)
音楽一曲3MB、100円だと換算して

(120ギガバイト) / (3メガバイト) = 40 960
http://www.google.com/search?hl=ja&rls=GGLJ%2CGGLJ%3A2006-31%2CGGLJ%3Aja&q=120%EF%BC%A7%EF%BC%A2+%2F+3MB&lr=

40960 * 100 = 4096000円かかります
124ネット左翼:2006/08/18(金) 17:48:57 ID:rVBlG80lO
うちのPC以上かよ
125番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 17:49:23 ID:iP6kBLY10
俺のPCのHDDと一緒じゃねえか
126番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 17:50:25 ID:e7x4hgWd0
現行機のデザイン気に入らない
miniの20GB版作ってくれ
127番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 17:50:35 ID:UK4+7XW30 BE:310372447-2BP(778)
>>123
レンタル店とか図書館むしかよ ぷっぷくぷ
128足軽:2006/08/18(金) 17:53:25 ID:G4y9kGvvO
ipodて普通にAVIだのwmvだの見れんの?
129番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 17:53:32 ID:7f8eiNW70 BE:461286465-2BP(100)
>>127
じゃあ 1アルバム 10曲300円と換算してみよう。

(40 960 / 10) * 300 = 1228 800
130山城:2006/08/18(金) 17:54:05 ID:nwWSu+J30
バッファが大きくならないとレートあげるきにもならんし
131番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 17:56:54 ID:7f8eiNW70 BE:92257823-2BP(100)
全てitunesで買ったら4096000 * 2 = 8192000円
132番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 17:57:45 ID:7rSbC9cr0
これって1.8inchハードディスクが出るから60Gモデルの人はバラして交換もおkだよって話だよな?

>>128
Appleは企画に五月蠅いのです。
wmvは東芝MS、aviは韓国東南アジア2流日本メーカー位じゃないと無理
133すっぽんぽん:2006/08/18(金) 17:58:42 ID:8AZWiEXU0
ipod嫌いなんだよ
もっとちゃんとした音出るメーカーが作ってくれ
134番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 17:59:05 ID:JDMCaxqu0
逆にipodは何の拡張子の動画が見れるんだ?
135番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 17:59:07 ID:cUIHXSzc0 BE:337852984-2BP(301)
そんな中途半端に進化しなくても
136どっかんターボ:2006/08/18(金) 18:04:39 ID:G4y9kGvvO
>>132
なーんだ じゃまったく欲しくないや
137スピンドリル:2006/08/18(金) 18:13:10 ID:4OC6Y0Rq0
俺のPCのHDD容量より余裕で多いぞ
138番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 18:16:35 ID:xz1Tj+Th0
おー俺の60Gがもうパンパンだじぇえ
139初心者ですが…:2006/08/18(金) 18:19:12 ID:av8xNNh10
>>134
QTで作れるやつ
140工作員:2006/08/18(金) 18:21:08 ID:AVbqwWQRO
大型液晶
完全防水
イヤホン
USB
音量で強弱が変化するオナホ

携帯オナセット欲しいな
141GJ!:2006/08/18(金) 18:21:15 ID:LthpfJmYO
60Gって中途半端なんだよね
俺はnanoが一番いい
142くのいち:2006/08/18(金) 18:37:26 ID:kZnRp1HD0 BE:62270126-BRZ(6666)
うちのeMacさんのHDDより容量多いのです( ´ω`)
143頭脳集団:2006/08/18(金) 18:41:14 ID:VHpJpjb40
iPOD全然使ってない…
144番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 18:47:34 ID:JDMCaxqu0
>>139
それだけだったらだめだな
145ぞぬ:2006/08/18(金) 18:49:47 ID:mPwfFIUc0
今買うのはやめたほうがいいかね?
146ひきこもり:2006/08/18(金) 18:52:04 ID:VaJk3ynU0
miniが一番良いや
そんなに聞かないし
147人多杉:2006/08/18(金) 18:57:35 ID:KL+28J/Q0
30GBiPodを冷蔵庫扱いしてるけど、レストランに置いてあるような巨大冷蔵庫は流石に要らんな
148プロ市民:2006/08/18(金) 19:53:38 ID:cg0NQjL40
音楽ファイルだけで80GBあるからほしい
149番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 21:03:52 ID:Yrq5pRxg0
だいたいiPodって冷却機能がないからすぐに熱くなる。
容量大きくしても使い物にならないだろ。
150セックスオンザビーチ:2006/08/18(金) 21:05:41 ID:JnUoJEoa0
オレのiBookのHDは80GB・・・
151自治厨:2006/08/18(金) 21:20:36 ID:dbV0ubuR0
こういうのを読むとどうしても二の足を踏んでしまう

exスーパーカー いしわたり淳治ブログ
http://blog.eplus.co.jp/kihon/archive/20060622-0--1
またiPodがイカれてしまったので修理に行く。
前回は買ってから一年間の保障期間内(半年弱)の故障だったから
あっさり新品に交換してくれたのだけれど、
今回はその交換から七ヶ月目での故障。
「初めに買った日から一年の保障期間を過ぎているので、
今回は有料修理になります。
iPodは部品単位での修理・交換はしていないので、
新品に買い換えるのとほぼ同じ程度の金額がかかります」
と、平然と言われた。

これ、単純に考えておかしい。
いま使っているのは、 七ヶ月前に手に入れた新品のはず。
本来は
「新品が一年で壊れてしまうのは製品自体の不良」
という意味での保障ではないのか?違うのか?

たぶん、保障期間から考えて
iPodは壊れるポイントが「一年もつかもたないか」、ぐらいに設定してあるんだろう。
まったく。腹黒いにもほどがある。
これだから、アメリカ企業ってやつは…。
わびさびのない国だぜ。
152なるほど。:2006/08/18(金) 21:27:18 ID:96LEga/K0
じゃあ倍の8Gイポドナノ出せよコラ!
153script:2006/08/18(金) 21:27:24 ID:DPIFPwhv0
>>151
なんか有料の保証延長サービスがあるんでしょ
それ買っとけ
154自治厨:2006/08/18(金) 21:31:35 ID:dbV0ubuR0
>>153
保証期間を2年延長するだけで7000円かかるんだぞ
完全ぼったくりじゃん
155法案成立:2006/08/18(金) 21:33:23 ID:sUmOABHe0
まだiPodならいいさ。
PowerBookなんかが壊れたりしたら恐ろしいぜ。
156番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 21:37:42 ID:TMuF4UEc0
(´・ω・`)ハァ
157番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 21:52:15 ID:N4eQ/V8O0
iTMSの買い易さはやべーよ。
宇多田のアルバムなんて買わないとか思ってたのに「ちょっと聴いてみたい」
と思ったのもつかの間、いつの間にかライブラリに。お前らも気をつけろ。
158番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 21:53:50 ID:x02hQBk30
nanoのセンターキーとMenuキーを連打したらぶっ壊れたんだが
159番組の途中ですが名無ιです:2006/08/18(金) 21:55:18 ID:Y+poQWm50 BE:227988858-BRZ(1575)
最近後手に回ってるなアップルよ。
ここで調子に乗らないければ安泰だったのに。。
160桃色猥星:2006/08/18(金) 22:01:10 ID:ouEtwJ2sO
>>159
ジョブズの趣味の会社だからしょうがない
ぶっちゃけいつMacが打ち切られるかと思ってる
161録音テープ:2006/08/18(金) 23:27:07 ID:jvbgxmWL0
>>123
エロビデオならもっと容量喰うぞ
金は掛からんがなw
162番組の途中ですが名無しです:2006/08/19(土) 01:54:18 ID:8MohEKFv0
4万曲以上ある俺様のコレクションは
それでも収まりきらない。
163番組の途中ですが名無しです:2006/08/19(土) 01:57:37 ID:tUI7dAj10
漏れのエロ画像が全部入るwwwwwwwwwwwwww
164イケメン:2006/08/19(土) 02:01:05 ID:5+OT0wMG0
mp3形式でも今70GBあるから可逆にするとしたら全く足りないじゃないか
165みちのく:2006/08/19(土) 02:18:56 ID:ut/7zie00
4GBのnanoつかってる


最近、1GBでよかったんじゃないかと思ったりする。
166番組の途中ですが名無しです:2006/08/19(土) 14:34:32 ID:mPlE+LfK0 BE:270148695-BRZ(1274)
これは異常
167番組の途中ですが名無しです:2006/08/19(土) 14:35:03 ID:zDlCLR1c0 BE:25387586-2BP(15)
1.8インチで120GBとな
168番組の途中ですが名無しです:2006/08/19(土) 14:39:00 ID:YtK3xFK40
何で俺のパソコンの3倍もあるんだよ
169番組の途中ですが名無しです:2006/08/19(土) 14:44:24 ID:mm00NOe+0
120Gなんてあっても地面に落としでもしたらアウト

それよりタッチパネル式のipod頼むわ
170ニュー速始まったな:2006/08/19(土) 14:45:48 ID:ugLi/SFj0
俺のiTunes、3000枚以上はいってる。
古代ギリシャ音楽のレストアから、
ノイズまで、まんべんなくいれてるから
聞けないタイプの音楽はない。
171番組の途中ですが名無しです:2006/08/19(土) 14:47:07 ID:GRHfQ/Uj0
172ここでネタレス:2006/08/19(土) 14:48:07 ID:fBaEn02hO
1TBの環境なんかRAID5使ってないと怖すぎるよ
173だまれニート:2006/08/19(土) 14:48:20 ID:I6LrsJaj0
>Apple、中国のiPod工場での労働環境調査を報告
>http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/19/news002.html

中国で組み立てているのか。
174番組の途中ですが名無しです:2006/08/19(土) 14:52:02 ID:mm00NOe+0
http://www.youtube.com/watch?v=9H413KePe84


ipodの背面をツルツルに磨いている日本の研磨職人さん。
こういうのって手作業だったんだな・・・スゴス
175番組の途中ですが名無しです:2006/08/19(土) 14:53:26 ID:0/8pByer0 BE:391391993-BRZ(1777)
120Gもあれば俺のチンポもすっぽり納まりそうだな
176携帯電話 ◆IgNir2rLpM :2006/08/19(土) 15:14:52 ID:yxMiT9BgO
TXFMが壊れたから新しいシリコンタイプのmp3プレーヤを買おうと思うんだけど、なんか安くていいの無い?
一番いいのはSU30が1GBになってくれればいいんだけど。
177ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2006/08/19(土) 15:24:21 ID:xkwGH5rA0 BE:421632858-BRZ(1224)
バッテリーがもっと持つ様にしてもらいたい
178因果応報:2006/08/19(土) 15:25:43 ID:hFTlRViS0
俺のパソコンはHDDが3.2GBなんですが、120GBってどこの先進国の話ですか?
179番組の途中ですが名無しです:2006/08/19(土) 15:25:49 ID:CcO3Bk1+0
指紋と傷付かないようにしてほしい
180生後三ヶ月:2006/08/19(土) 15:27:10 ID:PVwbV7iZ0
無圧縮でインポート出来ません。
181番組の途中ですが名無しです:2006/08/19(土) 15:28:49 ID:fRUT2wSg0 BE:116294742-2BP(9)
容量増やしてる余裕あったらアンプをデジアンにしろ
182番組の途中ですが名無しです:2006/08/19(土) 15:58:33 ID:mm00NOe+0
同期化しますか?

→はい
  いいえ



あああああああああああああああああああああああ
俺の20G分の曲がああああああああああああああああああああああ
183疫病神:2006/08/19(土) 18:03:47 ID:wv3tO2vS0
>>174
結構前から新潟では磨かなくなって
今は中国で機械でやってるんじゃなかったっけ
184やらないか:2006/08/19(土) 21:15:37 ID:m1Qheo120
だけど、メディアの容量の増えるスピードは異常だから
一年後には気にならないんだろうな
185半年ROMれ:2006/08/19(土) 21:16:02 ID:CQn1ku/a0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
186浮動票:2006/08/19(土) 21:18:24 ID:LsCKGDoK0
いい加減HDDから卒業して欲しい>iPod

もっとシャッフルの可能性を追求すべきだろ
187携帯厨:2006/08/19(土) 21:26:41 ID:g4CG5L3q0
アップルはソニーよりはるかに性能が良いと思います。
オレのipod mini、1年と3日でハードディスク壊れました。
ソニータイマーを遥かにしのぐ精密さです。

サポートセンターに行ってから受付まで45分待たされて
「もちろん有償となります。2万円修理にかかります」 誰が修理に出すか?
やっぱり今度は糞ニー以外のどこか国産にするよ。
188記念:2006/08/20(日) 00:23:32 ID:P6gFrvH+0
どうしてカセットウォークマンは120時間再生が出来るのにだぜ?
189ハッタリ:2006/08/20(日) 13:04:52 ID:SIJrvt820
iPodの3Tぐらいの出ないの?








と、釣ってみる
190総裁:2006/08/20(日) 13:13:13 ID:oOFE0P0d0
nanoの新機種とかはどうなった?
191東海:2006/08/20(日) 13:14:39 ID:5M1XHrwwO
熱くて持てないんちゃうか
192GJ!:2006/08/20(日) 13:16:31 ID:g1oYHeud0
容量10G、再生時間30時間、価格2万円前後
位のプレイヤーを出してくれ!!
193 ◆oHSX3X8vPY
初代5GBのiPodがまだ動くんです。
壊れたら買い換えようと考えているのだが…
なかなか壊れてくれないw