【映画】「デスノート」デップに勝ったんデス!香港で異例のヒット

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼181
 俳優、藤原竜也(24)主演の映画「デスノート(前編)」(金子修介監督)が今月10日に
香港で封切られ、同地で上映された日本映画としては異例のヒットになっている。

 香港で同作を配給するゴールデンハーベスト社によると、「実写の日本映画では、ここ
10年で1番の記録」。初日(10日)の興収は103万77香港ドル(約1545万円)で、ハリ
ウッド大作「パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト」の128万7497香港ドル
に及ばないものの、1スクリーンあたりでは約1万6000香港ドル(約24万円)の差で、人
気スター、ジョニー・デップに勝った。

 製作の日本テレビ、佐藤貴博プロデューサーは「原作は香港でも人気がある。死神とい
っても単なるホラーではないストーリー性がウケたのでは」などと分析。同氏によると配給
のほか、米メジャーを含む数十社からリメークのオファーが殺到しているという。

 一躍、香港で注目を浴び始めた藤原は「作品が香港の方々に認められて光栄です。こ
の成績が全世界で公開されるきっかけになればうれしい。9月8日に台湾でも公開されま
すが、台湾でも日本記録を塗り替えられるぐらい期待しています」とコメントを寄せた。
9月下旬にタイ、10月に韓国で上映のほか、10月公開の後編を日香同時上映する企画
が進行中。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060817-00000034-sanspo-ent
2番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 11:52:55 ID:cGRmruym0
だが、心配のしすぎではないか
3番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 11:53:23 ID:SLOw0Ixx0
Divxにはナカタ
4こっち見んな:2006/08/17(木) 11:53:44 ID:i3bNqeD90
藤原竜也はミスキャスト
5カティーサーク:2006/08/17(木) 11:54:52 ID:iB5Leb5RO
最終巻だけ買ったけど台詞長すぎて半分しか読まずに捨てた
6咸臨丸:2006/08/17(木) 11:55:01 ID:1LRTztXk0
なんてこった。
7思春期:2006/08/17(木) 11:55:03 ID:/l9+sDF4O
見に行ってないけどどうなの?
8ならず者:2006/08/17(木) 11:55:28 ID:wkZSAcoQ0
>>4
藤原はアリだと思うけどなぁ。むしろLがミスキャストかと
9番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 11:55:36 ID:+32vbyLv0
原作の勝利だろ
海賊版コミック業者乙だ
10プロ市民:2006/08/17(木) 11:58:34 ID:NF1awhRM0 BE:485616948-2BP(1)
エキストラが下手糞で
11番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 12:06:18 ID:tUbPMiFA0
超つまらなかった
千円かえせ
12やるなら今:2006/08/17(木) 12:06:27 ID:WixMQPxzO
台湾で日本記録をなんだって?
13ネカマ:2006/08/17(木) 12:07:19 ID:tqKZRB4v0
邦画に金払うなんて愚の骨頂
14地震だー:2006/08/17(木) 12:08:44 ID:UQaXA4rM0 BE:304320454-BRZ(4004)
>>8
はぁ?Lはよかったじゃん
藤原がミスキャストなんだよ。
あんな顔のまるい女みたいなのは駄目
15番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 12:09:13 ID:ijT2bFXa0 BE:237415875-BRZ(2223)
香港だけでヒットとか言われてもなあ・・・
たった1545万円じゃないか
16しらんがな(´・ω・`):2006/08/17(木) 12:09:25 ID:JC5NWTRA0
Death NEET
17あしがる:2006/08/17(木) 12:10:15 ID:6SyQletn0
漫画の原作を食いつぶす事でしかヒットできない邦画って何なの?
18釣り:2006/08/17(木) 12:10:20 ID:CLaB/bVq0
うそだろ?
19チラ裏:2006/08/17(木) 12:10:55 ID:zimCryZq0
藤原嫌いじゃないけど昔バラエティに出たときにスゲーバカ晒してたから違和感がぬぐえないw
20番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 12:12:45 ID:EF700unl0
香港で「デスノート」が好評だとの外電があった。日本の文化を知ってもらうという意味でも
結構なことだ。だがしかし、今論じるべきなのは靖国問題なのではないか。その意味でも、
小泉政権の対アジア戦略の危うさが見えてくるような気がするのは私だけだろうか。
21感動した!!:2006/08/17(木) 12:17:20 ID:TPW9iJBzO
決して出来が良いとは言えないが、
原作より良いと思える様なシーンも幾つかはあった。ギリギリ合格点かな。
22ろくでなし:2006/08/17(木) 12:17:25 ID:wkZSAcoQ0
>>14
いやいや藤原は自分なりの月をちゃんと作ってたじゃん。

LはなんかLのコスプレをしてるだけのような感じがしてなぁ・・・
23足軽:2006/08/17(木) 12:29:40 ID:PfvmiEyY0
月もLも良かったよ
周りがヘタ糞杉だった
まるでコント
特に外人エキストラ
24自己解決しました:2006/08/17(木) 12:36:13 ID:iI2waT8T0
「DEATH NOTE -デスノート-」70点(100点満点中)
http://blog.livedoor.jp/tsubuanco/archives/50695140.html
原作漫画は(中略)"後出し設定・ご都合主義・無意味に頭の悪い登場人物"による超展開の連続を、
小畑健によるクールな作画と、ページを埋めつくすネームの圧倒的ビジュアルとで
誤摩化しているというもので、そこまで高く評価されるほどの作品ではないというのが事実。

長く情報量の多い原作漫画を、2時間の映画としてまとめるには最善に近い
編集とアレンジが行われており、予想していたよりも完成度の高い脚本となっている。

正直なところ、この映画がここまで楽しめる出来になっているとは全く予想しておらず、
まさに嬉しい誤算だ。
25闘魂:2006/08/17(木) 13:21:28 ID:D9pmMqsj0
香港の会社から受け取った金はたぶん100万円程度か
無理して海外に売り込む労力に見合うのかどうか
26モナー
ID:UQaXA4rM0
ID:wkZSAcoQ0
きめぇ