日本航空 アマゾンジャパンと業務提携

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼9
日本航空(JAL)は15日、日本最大級のショッピングサイトを運営するアマゾンジャパンと
業務提携したと発表した。JALホームページ上で、アマゾンの取扱商品を購入できるサービスを
同日、開始した。まず、書籍やCD、DVD、ゲームなどを取り扱い、順次、対象商品を拡大していく。
(フジサンケイ ビジネスアイ)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/japan_air_line/
2番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 20:50:28 ID:FR1YpZkV0
楽天脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3おにいちゃん:2006/08/16(水) 20:50:35 ID:o2Baup6x0
アマゾンて・・・w
日本で買えるとこないの?
4ニュータイプ:2006/08/16(水) 20:51:24 ID:oBbKrtUX0
アマゾンの取扱商品ってwwwwwwwwwマングローブとかかよwwwwwwww
5なにこれ?:2006/08/16(水) 20:51:55 ID:5uue980b0
虫とか入ってそうで嫌だな
6馴れ合い派:2006/08/16(水) 20:51:58 ID:WuS92kxW0
なんでもありだな
7番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 20:52:23 ID:1qQlOOR30
羽田のターミナル1ってなんであんなに汚いの
8日本海:2006/08/16(水) 20:52:50 ID:dk9Am7GN0
アーマゾーン
9番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 20:52:51 ID:Y8XW+lgJ0
日航がアマゾンから商品を運んでくれるのか。
10番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 20:52:54 ID:kSzLe6Hy0
うどんデスカイをアマゾンで買えるの?
11なるほど。:2006/08/16(水) 20:53:12 ID:mpRy1GP90
アマゾンてwww
直行便で輸送かよww
12番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 20:53:48 ID:h63eV+dW0
地球の裏側と提携してどうするんだよwww
地球貫通させて飛行機飛ばすのかよwwwwwwwww
13頭脳集団:2006/08/16(水) 20:53:54 ID:LgLe+t5Z0
>JALホームページ上で、アマゾンの取扱商品を購入できるサービス

そんなことする意味がまったくわからない
14ゴキブリ:2006/08/16(水) 20:54:02 ID:pAtEsaT20
富士之樹海日本
15てすと:2006/08/16(水) 20:54:10 ID:5JjUe5bs0
株価が下がってる
16番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 20:54:16 ID:MICnO9jy0
アマゾンは流通を優先しすぎだ。
遅延も、一括指定でも個別で届くのも(アマゾンの事由なので送料はいただきませんエッヘン)
全部流通の妨げにならないためだよな。
17番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 20:54:26 ID:SWD6g7uZ0
どこの成田発JFK経由サンパウロ行きだよ
18よい子は真似しちゃだめ:2006/08/16(水) 20:54:33 ID:dpV/cHuQ0
JALのホームページでアマゾンの商品が買えることに何の意味があんの?
アマゾンでJALの商品が買えるってんならまだはなしは分かるんだけど
194さま:2006/08/16(水) 20:55:28 ID:Kamm6qWr0
何気にアソシエイト死亡の気がする、cookieはjalのだろうし。
20転んでも泣かない:2006/08/16(水) 20:55:41 ID:8Vevwox00
おお!JAL経由で買えばマイレージ溜まるのか!
伊予鉄いーカード作っててよかったぜ!!!!
21番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 20:56:28 ID:3R4DK5av0
うわーいらねーサービス
利用ポイント貯めると航空便で一日以内に届きますとか機体してたのに
22自治厨:2006/08/16(水) 20:57:03 ID:PdTq/jdr0
アマゾンで飛行機が買えるようになるのか?
23番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 20:57:04 ID:Y8XW+lgJ0
つまり、JALが巨大なアフィやるってことだな。
24サンバのリズムで:2006/08/16(水) 20:57:45 ID:kdxUaeVY0
マイルで買物できるってことか!?
25スポック:2006/08/16(水) 20:57:52 ID:aUS7ap+8O
アマゾンジャパンてw
南米か日本はどっちだよwww
26なるほど。:2006/08/16(水) 20:57:58 ID:mpRy1GP90
アマゾンジャパンて何処だよwwwww
274さま:2006/08/16(水) 20:59:00 ID:Kamm6qWr0
anaもやらないかのー。
マイル欲しいぜ
28やらないか:2006/08/16(水) 21:00:18 ID:LZ8d0mym0
南米ネタを見ると悲しくなる
29転んでも泣かない:2006/08/16(水) 21:00:33 ID:QA7DL8Lh0
>>25
うわ つまんね
30モナー:2006/08/16(水) 21:02:11 ID:vAJMc6yq0
なんでJALのホームページで商品たのまにゃいかんのか意味不明
アマゾンで買えばいいんじゃない?

アフィでもやる気かJLAは
31番組の途中ですが名無ιです:2006/08/16(水) 21:03:13 ID:14qqeWdo0 BE:153891893-BRZ(1575)
任天堂アメリカと合併したらアマゾNES
32転んでも泣かない:2006/08/16(水) 21:03:32 ID:Kamm6qWr0
>>30
JALでは、今回の業務提携を機にホームページ利用者を増やし、航空券の販売拡大などにつなげたい考えだ。
33番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 21:04:02 ID:1qQlOOR30
飛んでる飛行機の中で携帯使ってる人を見たよ
御巣鷹の惨事を知らない日本人はいないと思ってたのに
死んでもしょうがないやつっているんだなぁと思った
34番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 21:04:48 ID:+nrQRnhs0
マイル2倍wwwwwwwwww
35思春期:2006/08/16(水) 21:05:02 ID:1uoVOqQ/0
>>32
意味わかんね
amazon使いたい人は直接amazonに行くだろ
36モナー:2006/08/16(水) 21:05:41 ID:vAJMc6yq0
>>32
なるほど、品揃えが目的か
37('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2006/08/16(水) 21:05:57 ID:L0omJTiS0
> JALホームページ上で、アマゾンの取扱商品を購入できるサービス

逆じゃね?
38やらないか:2006/08/16(水) 21:06:45 ID:Vtts+Xkp0
単にアフィ貼りつけるだけだったりして
39番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 21:07:27 ID:kVvvnLXb0
JALホームページ上で、アマゾンの取扱商品を販売しても意味なくね??
だってアマゾンのページで買えばいいだけだし。

それより、アマゾンで購入するとマイレージがたまるとかの方が
40転んでも泣かない:2006/08/16(水) 21:07:36 ID:Kamm6qWr0
>>35
マイルが貯まるんだからjalで買うだろw
>>37
その考えは正しくない。
41草植え杉:2006/08/16(水) 21:07:39 ID:8Vevwox00
ためしにやってみたけど
カートに入れて以降は通常の尼のサイトに飛ばされて
いつものアカウントでの買い物になるな

尼のキャンペーンも問題なく適用できるんならJAL経由で買うぞ
42Σ ◆projectlUY :2006/08/16(水) 21:08:00 ID:7YN9aQmt0
マイルでなんか買えるの?
43モナー:2006/08/16(水) 21:08:38 ID:vAJMc6yq0
マイルが貯まる分中間マージンがかかるとかいうヲチはあるんかな?
44転んでも泣かない:2006/08/16(水) 21:11:44 ID:Kamm6qWr0
>>39
ソースぐらいクリックしようぜ。
>>41
適用されるだろう。
>>42
マイルを勉強した方がいい。
>>43
ないと思われ
http://books.jal.co.jp/about.html
45wktk:2006/08/16(水) 21:12:13 ID:dpV/cHuQ0
JALのマイルって有効期限2年だっけ?つかえねーな
46番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 21:13:01 ID:TCrL76uW0
火を噴いたエンジンでも売り出すのか?
47モナー:2006/08/16(水) 21:14:29 ID:vAJMc6yq0
JAL発禁書も売るのかね〜多分売るんだろうけどな
48記念:2006/08/16(水) 21:15:16 ID:Z9cTZUtO0
アナルと聞いて飛んできました
49-=・=- -=・=-:2006/08/16(水) 21:15:47 ID:hD/h6aTi0
マイルはたまらないと思う。
ただ単にアマゾンのアフィリエイトを貼るだけじゃないんか?
日経新聞のサイトも、ショッピングやってるけど、
楽天とアマゾンのアフィリエイト貼ってるだけだし。
50番組の途中ですが名無ιです:2006/08/16(水) 21:15:55 ID:14qqeWdo0 BE:170991656-BRZ(1575)
51草植え杉:2006/08/16(水) 21:17:21 ID:8Vevwox00
>>42
無難なとこだとYahooポイントと交換できる
10000マイルで10000ポイントだから1%の還元だけど
ポイントマニアにはちょっとうれしいかも

…と思ったけど有効期限あるのか
ほかにためるあてがないから2年で100万の買い物は…しないな イラネ
52転んでも泣かない:2006/08/16(水) 21:17:45 ID:Kamm6qWr0
>>45
http://faq.jal.co.jp/EokpControl?site=default&lang=ja&tid=10952&event=FE0006
>>49
ソース見てからいえよ…、貯まるから。
無責任な奴だな。
53暴落:2006/08/16(水) 21:17:53 ID:Yaht4NVb0
どんな意味があるのか分からない
54-=・=- -=・=-:2006/08/16(水) 21:23:19 ID:hD/h6aTi0
>>52
無責任艦隊山本ヨーコやし。
55転んでも泣かない:2006/08/16(水) 21:28:45 ID:Kamm6qWr0
最大で約三年、jal提携のクレカ使うとして50万の買い物が必要だな。
一年約17万、公共料金の支払いに使えば乗らなくてもいけるな。
やらないけど。
56番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 21:30:00 ID:t2ZQmjQF0
つまり、アマゾンギフト券の対象にならない小額の商品を買うときは
JAL経由で買ったほうがマイルがたまる分お得だということね。
57夜釣りですか?:2006/08/16(水) 21:31:46 ID:VCwUOBA40
加藤鷹の手
58番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 21:32:39 ID:QUN5PrL20
JALがアマゾンから木材を輸入するのか?
航空会社なのに貿易なんてやりだしたら終わりだな
59関係ない:2006/08/16(水) 21:38:54 ID:zlHphrHb0
ヤマトhdの回し者じゃないが、やっぱヤマトのドライバー優秀だわ。
60ググレカス
航空板住人の俺様がきましたよ

一般の人は最大で約三年の期限付きだけど
多頻度おじゃる使っている人は期限は撤廃されまつ
ただしこの条件は国内線で120回搭乗または5万マイル(国際線は10万マイル)
をクリアしないとだめでつ