突然だけど自衛隊が募集受付中だぞ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ボルトネック
しかも大幅採用増だし
曹候補士
 ■ 男 子
   陸上自衛隊 約3,500名←(17年度1,730名)
   海上自衛隊 約 960名←(17年度 835名)
   航空自衛隊 約 800名←(17年度 600名)

http://www.dii.jda.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/recruit/08.html
2番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:22:31 ID:gZzyfbb40
7ゲット
3番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:22:49 ID:CpIm3ylM0
うるせーこのフナムシやろーがっ!
4サザンクロス:2006/08/13(日) 01:22:58 ID:9pLkk8s00
ぐんくつの音が
5独立記念日:2006/08/13(日) 01:23:10 ID:l0UX+PUa0
よく金あるな
6メイド:2006/08/13(日) 01:23:14 ID:jKO01i1x0
アッー!
7番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:23:34 ID:WX1Ra35g0
いくら貰ってもイヤだ
8あしがる:2006/08/13(日) 01:23:42 ID:O+7j3II90
倍率だけは高い割にクズしか集まらないから採用が困ってたな
9どれどれ:2006/08/13(日) 01:23:56 ID:ya93IUrYO
僕の用な糞ニートでもOKですか?
10番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:24:03 ID:qBHiKuP00
増えすぎワロタ
しかし自衛隊も景気に左右されんのな
11にしこり:2006/08/13(日) 01:24:24 ID:GFauJZ390
>>5
退職年齢早いから団塊の(ry
12欠格事由:2006/08/13(日) 01:24:29 ID:YOcOJT52P BE:277117766-2BP(300)
じゃあ僕は海上自衛官になる!!
13ネナベ:2006/08/13(日) 01:24:42 ID:RYv8P6tHO
レンジャー部隊の練習見てから行く気無くした
14サダムフセイン:2006/08/13(日) 01:24:47 ID:Lb9tsHqn0
27歳までだっけか
15ならず者:2006/08/13(日) 01:25:16 ID:bgvoI8vk0
地下鉄にポスターあったね
16番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:25:37 ID:FQliTdlj0
免許とかタダで取得出来るらしいぞ
給料もらっても使う暇がないからナチュラルに貯まるとか
マジおすすめ
17改憲論者:2006/08/13(日) 01:25:42 ID:+qORZiCb0
170cm47kgのおれは無理だ。
バラモンバラモンガッツレンジャー('A`)
18帝国軍:2006/08/13(日) 01:25:44 ID:Db01IWGi0
裸眼視力が0.1以上で矯正視力が〜
って書いてあるけど0.1ない
19世界遺産:2006/08/13(日) 01:26:01 ID:bYd56jUaO
視力さえ悪くなければなあ
20ジサクジエン王国:2006/08/13(日) 01:26:06 ID:eOf2CBv60 BE:68130443-2BP(104)
こんなところでは給料が良くても働きたくない
良くないだろうけど
21イーグル:2006/08/13(日) 01:26:38 ID:6jpyRfXN0
5〜6年前の不景気なときに採用を絞ってたけど、
それがやりすぎだったんだろ。
でも公務員なんだから、好景気になってから
採用増やしてもしょうがないのに。
22やらないか:2006/08/13(日) 01:26:40 ID:JTRvLtkY0
今年28だからもうだめだな。無念。
23ちんすこう:2006/08/13(日) 01:27:12 ID:mIYzOyy90 BE:838572487-BRZ(3000)
海上自衛隊ってセーラー服着て軍艦乗れるんだぜ??
俺がニートとかフリーターなら入るんだけどな
24番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:27:27 ID:VbSrVPk90
正直、防衛大行きたかった
25もう秋田:2006/08/13(日) 01:27:28 ID:Dxzp/SMrO
無料資料をハガキで申し込んだら電話で勧誘きたぞ
26番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:27:36 ID:o7BD764H0
自衛隊はいるならせめて防衛大出て入るべきだよなぁ
27スーパーハカー:2006/08/13(日) 01:27:42 ID:tL1jBaBF0
視力0.1未満だから無理ぽ(´・ω・`)
28script:2006/08/13(日) 01:27:43 ID:5DEzoxS/0
応募受付中じゃないのかー
29番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:27:45 ID:9sWvXoxz0
F15に載ってチョン機を撃墜してみたいねぇ
30モナー:2006/08/13(日) 01:27:59 ID:m5xt3H/10
視力クリアしても今でもたぶんニートははいれなすよ?
31ノーチラス:2006/08/13(日) 01:28:19 ID:r/xkYEKj0
中卒でニートでもいいですか?><
32ニュータイプ:2006/08/13(日) 01:28:29 ID:kVdWEY/z0
弟が受験するのでおまえらうけるなよ
33VIP大使 ◆HQSMu3SmI2 :2006/08/13(日) 01:28:53 ID:9XbAWmrA0 BE:105651375-PLT(11193)
|゚Д゚)装甲なら佐官になれる可能性アリですな
34番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:29:16 ID:FQliTdlj0
でもお前らが入るのって正直嫌だよな・・・
35盆踊り:2006/08/13(日) 01:29:40 ID:iiVRHsZR0
>>30
入って見ての感想だと
1割くらいは元ニートとか入隊するまで何やってたの?ってやついたよ
36ハゲてないよ:2006/08/13(日) 01:30:01 ID:qAXOwoL/0
朝から野球出来るんだよ。
マジおすすめ。
37(・∀・):2006/08/13(日) 01:30:05 ID:jUGGCtC30
海自は正直キツイだろ
38思春期:2006/08/13(日) 01:30:37 ID:Klt+B2ao0
強烈な上下関係とキツイ運動に耐えられる香具師のみOK
39番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:30:38 ID:Vd5XDoL20
ニートでもコネで入れるよ
40番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:30:43 ID:lX9uwOJA0
>>36
マジかよ
防衛大受けることにした
41番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:30:43 ID:tL1jBaBF0
どうせ自衛隊入るなら防衛大・医大は入ったほうがいいよな。
まぁそれがめちゃくちゃむずいんだが。
42番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:30:45 ID:XFQNDwLe0
募集受付中ってどういう意味だよコラ
似た意味重ねてんじゃねーずぉ
43カティーサーク:2006/08/13(日) 01:30:53 ID:QezdNh/C0
ネトウヨは口だけに決まってるだろ
44ネット左翼:2006/08/13(日) 01:31:24 ID:tvlYuh/tO
酷い頭痛持ちで車の免許も取れない俺には無理だ。

つか、なぜ大幅増なんだ?戦争が近いのか?
45ハッピーターン:2006/08/13(日) 01:31:43 ID:Dxzp/SMrO
ラグビーやらされるぞ
46記者会見:2006/08/13(日) 01:31:54 ID:tD8SQw4/0
防衛大いいよねー。給料もらいながら大卒だしw
でも年間1人位、自衛隊入らないチャレンジャーもいるらしいね。
47サダムフセイン:2006/08/13(日) 01:31:55 ID:uXxLLIoZ0
>>1は国語力ないんか
48ちんすこう:2006/08/13(日) 01:32:04 ID:mIYzOyy90 BE:539082566-BRZ(3000)
>>41
普段威張っててもどうせ大した学力ないやつとか文系とかばっかだもんな、ニュー即民
文系で防大を受けられるが、結構難しいとか
49空気嫁:2006/08/13(日) 01:32:05 ID:8JjlD+fa0
視力で0.1ないから駄目だな。
50未確認情報:2006/08/13(日) 01:32:20 ID:cImOeS030
じゃあ俺はネット部門担当
51モナー:2006/08/13(日) 01:32:23 ID:zP31AfqB0
いいかお前ら、現在ではな

自衛官(全ての分野にて)>>>>>>[超えられない待遇の壁]>>>>>派遣社員(全ての分野にて)

だぞ。これが現実だぞ。どうする?
52帝国軍:2006/08/13(日) 01:32:28 ID:Db01IWGi0
スポーツなんてできねよ
ということで派遣工を続ける
53番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:32:33 ID:o7BD764H0 BE:354711348-2BP(778)
メガネ率の高いスレですね
54番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:32:55 ID:CAjp18yL0
自衛隊の初任給ってもう少し高いと思ってた
55番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:33:05 ID:lX9uwOJA0
じゃあ俺はオカズ収集部門担当
56残飯マン:2006/08/13(日) 01:33:18 ID:BZfsvwn0O
女って空自駄目だっけ?
57ネット弁慶:2006/08/13(日) 01:33:33 ID:mZO5Uqh80
やっぱ視力悪いと無理か
0.1と0.05ってほとんど変わらないと思うけどな
実生活じゃ眼鏡とかどっちも必須でしょ
58だまれニート:2006/08/13(日) 01:33:34 ID:ss4h1XxDO
体育会系が嫌とか言ってる口だけの二ートが志願するはずないだろwさらに団体生活はイヤーとか
へたればっかだからなwww
59なにこれ?:2006/08/13(日) 01:34:00 ID:8Rt/tPoK0
曹候補士はそこらのオタ程度じゃ簡単には受からないよ
60ちゃちゃ:2006/08/13(日) 01:34:06 ID:HWyPfBAi0
じゃーおれ割り箸を袋に入れる担当
61番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:34:08 ID:g/rfjN6Q0
体格と視力でカタツムリ
62ちんすこう:2006/08/13(日) 01:34:18 ID:mIYzOyy90 BE:89847623-BRZ(3000)
この好景気に派遣なんてやってるやつどうしようもないだろ
自衛隊行って戦車とか軍艦乗ってこいよ、軍服とかサーベルとかもらえるんだぜ?
63今北産業:2006/08/13(日) 01:34:19 ID:tvlYuh/tO
>>46
一人なんてもんじゃなくね?
64番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:34:31 ID:71kXt2NH0
何月までに届け出出せばいいの?常時受け付け?
65原因不明:2006/08/13(日) 01:34:56 ID:fAFLy2su0
倍率どんくらいだ。簡単なら受ける
66草刈り機:2006/08/13(日) 01:35:08 ID:AX/IVm/G0 BE:130523933-2BP(123)
年齢制限で無理だな
67おまんじゅう爆弾 ◆VJbEXiC8HI :2006/08/13(日) 01:35:09 ID:YWTd03Df0
うちのオヤジ大工なんだけど跡継ぎ欲しいってさ
どう?俺は継がないからよろしく
68番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:35:17 ID:SAZrqV2B0
漏れは自衛隊の性処理係でいいです。うほっ!
69番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:35:23 ID:o7BD764H0 BE:798098898-2BP(778)
自殺率の高さは知っておいた方がイイかもな
70番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:35:32 ID:Vd5XDoL20
愛国愛国言ってるニートは進んで自衛官になってもらいたい
71プロ市民:2006/08/13(日) 01:35:33 ID:Dxzp/SMrO
俺ハードロッカーの長髪だから丸刈りにしたくないです
72ちんすこう:2006/08/13(日) 01:35:34 ID:nuPzskos0
楽器でなにかやってる方はいますか?
73なにこれ?:2006/08/13(日) 01:35:49 ID:8Rt/tPoK0 BE:115594144-BRZ(1600)
>>46
防衛大は大学じゃねえよ大学校だ
だから学歴は高卒、専学卒になる
74盆踊り:2006/08/13(日) 01:35:56 ID:iiVRHsZR0
>>57
多少悪くても、なんとかなる場合もある
75キティホーク:2006/08/13(日) 01:36:12 ID:SMhOzcTE0
この前テレビで防衛大でがんばる18歳の女の子の映像でてたな。
西村って子。
すげーがんばってて勇気づけられた。パイロット目指してがんばってたよ。
高校生時代のプリクラが超かわいかった。
76盆踊り:2006/08/13(日) 01:36:43 ID:IN5jPaUzO
幹部になりたい
77よい子は真似しちゃだめ:2006/08/13(日) 01:36:50 ID:kkMrXFlB0

大学の企業説明会に来てたのを見たけど、
自衛官って物凄いスピードで歩くのな、やたら姿勢良いし。
78モナー:2006/08/13(日) 01:36:50 ID:zP31AfqB0
>>70
右も左もイデオロギーが強い奴は軍人には向きません、危険です
79番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:37:07 ID:lX9uwOJA0
入るなら音楽隊がブルーインパルスだな
80帝国軍:2006/08/13(日) 01:37:11 ID:Db01IWGi0 BE:121257465-2BP(183)
陸士とかはどのくらい募集してるの
81ジサクジエン王国:2006/08/13(日) 01:37:21 ID:eOf2CBv60 BE:278198077-2BP(104)
昔、県庁の説明会行ったら、会場の外で自衛隊募集と書いたティッシュ配ってた件について
82番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:37:41 ID:71kXt2NH0
バカ高卒でもパイロットになれんの?
83番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:38:09 ID:B2//Ztr40 BE:80148645-BRZ(3455)
気象大学校に憧れていた時期が俺にもありました。
84録音テープ:2006/08/13(日) 01:38:15 ID:gHYaGQfq0
金貰っても行きたくないって?
心配するな、オマエラのようなクソったれじゃ絶対に受からん
85イーグル:2006/08/13(日) 01:38:17 ID:6jpyRfXN0
>>56>>64>>65
自分で少しは調べろよ
86厨房:2006/08/13(日) 01:39:06 ID:7CkkQQTi0
自衛隊とニュー速民って一番結びつかねえな
87ちんすこう:2006/08/13(日) 01:39:15 ID:mIYzOyy90 BE:314464673-BRZ(3000)
>>82
パイロットになるのは一部のエリートだと思うよ。
陸自に入ればヘリくらい乗れるかもね?
88半年ロムってろ:2006/08/13(日) 01:39:16 ID:oxMEfDtI0
>>73
あほか大学校がだめなら、学歴が高卒の医者が誕生することになる
89VIPPER:2006/08/13(日) 01:39:27 ID:Dxzp/SMrO
どうせお前ら入隊しても夜中に
仲間の兵士から石鹸入ったタオルでビシバシ殴られるのがオチ
90番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:39:34 ID:o7BD764H0
刀を手に入れたら辻斬りしてみたくなるように 銃器を手にしたら撃ってみたくなったりしないのかな
91番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:39:41 ID:tnKXQEJm0
>>69
具体的にはどのくらい?

日本人全体の自殺率との比較じゃ駄目だよ?
女性より男性の方が圧倒的に自殺率が高く、構成員の殆どが男性の自衛隊と比較するなら日本人男性の自殺率と比べなきゃ

で比較して明らかに高いと言う結果でも出たの?
92モナー:2006/08/13(日) 01:39:45 ID:zP31AfqB0
親父が陸自だったが、ニ尉で退官間際では年収800万近くいってた
ただ自衛官は定年が早いから、その後の進路がちょっと面倒だが
93なにこれ?:2006/08/13(日) 01:39:58 ID:8Rt/tPoK0 BE:462374988-BRZ(1600)
まあ自分で調べることをしないようなゆとり世代は確実に受からねーなw
94ゴキブリ:2006/08/13(日) 01:40:17 ID:wdG/KzRX0
海自の幹部になりたい!
95イーグル:2006/08/13(日) 01:40:23 ID:6jpyRfXN0
>>73
ずいぶん前に、防衛大卒業者にも
学士の資格が与えられるように制度が変わった
というニュースがあった記憶がある。
96番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:40:27 ID:B2//Ztr40 BE:64118944-BRZ(3455)
日本の自衛隊じゃ、装備ショボいし、規制かかりまくりんぐで
楽しめそうにないな。
97盆踊り:2006/08/13(日) 01:40:40 ID:iiVRHsZR0
>>82
航空学生っていう採用区分で入隊すれば一番近道かも
中々難関の採用試験だけど
98正体不明の凄い奴:2006/08/13(日) 01:40:42 ID:tvlYuh/tO
地球連邦軍になら…
99スポック:2006/08/13(日) 01:40:48 ID:Z75TqTbV0
>>92
定年後はやっぱ警備員とかになるの?
100勘弁してくださぃ:2006/08/13(日) 01:40:53 ID:zzRXdjVk0
俺墨入ってるからどっちにしろ自衛隊になんてなれねえwwwwwwwww
101番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:40:54 ID:yaShHjDM0
こんな縦社会、常人じゃ耐えられません
102番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:40:56 ID:FQliTdlj0
ぶっちゃけイラク派遣っていい金になったんでしょ?
103紫電改:2006/08/13(日) 01:41:01 ID:l+mZ7hCl0
>>46
もっと多い2桁行かない程度。
民間でも大手の優良企業に入れるからな
104超級セクシーボーイ:2006/08/13(日) 01:41:04 ID:+9KhZUkv0
視力が悪くても採用してくれるなら是非受けたい
105半年ロムってろ:2006/08/13(日) 01:41:44 ID:oxMEfDtI0
>>87
学力自体はよほど馬鹿じゃなきゃOK
筆記試験から特殊だし。
106前歯に青のり:2006/08/13(日) 01:41:46 ID:9jV1zgTi0 BE:383980493-2BP(784)
>>69
コンビニで「心の相談電話 ○○自衛隊病院」とかかれたカードを拾ったことがある
http://childline.x0.com/pc/migi1.gif ←の自衛隊病院バージョン)
やっぱ自殺率は高いんだろうな
107番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:42:11 ID:Vd5XDoL20
入りたては半年間外泊禁止で寮強制だったかな
108釣り:2006/08/13(日) 01:42:36 ID:3Sx6h2ZV0 BE:292305683-2BP(105)
自衛隊って入る前にケツほぐしとかないと痛い目みるんでしょ?
みんなどうなの?拡張した?
109番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:42:40 ID:B2//Ztr40 BE:16030122-BRZ(3455)
陸自って山篭りとかするんだぜ。穴に埋まって半日過ごす、とか。
お前らには無理。
110script:2006/08/13(日) 01:42:51 ID:mZseq+SL0 BE:597744285-BRZ(3000)
みんな資格取って辞めちゃうらしいな
111喜び組:2006/08/13(日) 01:42:53 ID:Dxzp/SMrO
戦時になったら徴兵された百姓よりは差が付くな
1123のつくひと ◆XX.dqnMOLw :2006/08/13(日) 01:42:58 ID:+srpPpso0 BE:106994039-2BP(18)
イラク派兵で消耗した分の補充だな
113ジサクジエン王国:2006/08/13(日) 01:43:06 ID:eOf2CBv60 BE:102195263-2BP(104)
命令は絶対って結構嫌だぜ
間違っててもしたがわなけりゃいけないし
114モナー:2006/08/13(日) 01:43:31 ID:zP31AfqB0
>>99
それも多いね。親父の場合は今は地元の銀行で雑用みたいな感じで働いている
給料は振り出しに戻るが、休みはちゃんとあるので、本人は満足している。
115小鳥遊 ◆zXe1Tyaa3Y :2006/08/13(日) 01:43:33 ID:CtMmBBlm0
OH-1に乗れるなら行きたい
116超級セクシーボーイ:2006/08/13(日) 01:43:36 ID:8GHStkei0
どのくらいの体力が必要?
腕立て:
腹筋:
長距離:
117番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:43:38 ID:71kXt2NH0
何歳までなれる?
118帝国軍:2006/08/13(日) 01:43:47 ID:Db01IWGi0 BE:226347078-2BP(183)
大型免許欲しいけど普通に取ったほうが早そうだ
119B級アイドル:2006/08/13(日) 01:43:49 ID:tvlYuh/tO
子供の躾の為に自衛隊に入れたいって親を、朝日新聞の読者が叩いてたな

自衛隊は軍隊です!軍隊は人を殺すことを教えるんです!
120番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:43:56 ID:B2//Ztr40 BE:56104627-BRZ(3455)
階級より年齢が重視される。そんな半端組織。
121ネット左翼:2006/08/13(日) 01:44:23 ID:mg9MTwcC0
防衛大学に受験の練習で受けて受かってたから
それからは時々はがきやら電話が来てるな

昔は入りたいとは思ったことないが士官ってのは少しいいな
122ギコ:2006/08/13(日) 01:44:28 ID:a8aAY6Fy0
自衛隊に入ったら中国女には気を付けろ
123番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:44:31 ID:uCLaL3O50
>>113
実際に間違ってるのかなんて
一兵士にはわからない件
元自衛隊の人に聞いたら
死ぬのが前提の作戦もあるんだそうな
1242ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/08/13(日) 01:44:37 ID:6NBKmiLH0
防衛大の試験会場と同じ会場で試験受けたことあるけど受験生の体格デカかった
何より試験官がまんま自衛隊の偉い人みたいな制服着てたのにビビった
125ハロワ池:2006/08/13(日) 01:44:37 ID:/NMz9tiq0
40までOKにしろよ
126イーグル:2006/08/13(日) 01:45:08 ID:6jpyRfXN0
127番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:45:13 ID:B2//Ztr40 BE:140259375-BRZ(3455)
例えばお前らが軍曹になったところで、お前らより階級が下の先輩がいたら
事実上そいつに従わなきゃならない。そんな、不条理縦社会。
128なにこれ?:2006/08/13(日) 01:45:31 ID:8Rt/tPoK0
>>125
名前
129紫電改:2006/08/13(日) 01:45:53 ID:l+mZ7hCl0
>>92
OB含めたら物凄い数の人が民間で働いてる。
そのコネクションで仕事は何とかなるんじゃナインかな。
130なるほど。:2006/08/13(日) 01:45:56 ID:d+PNN5Gh0
防衛大に進学したかったけど
視力が全然足りないので諦めて
俺は平時に頑張ることにしたよ
131ニュータイプ:2006/08/13(日) 01:45:56 ID:kVdWEY/z0
防衛大はテストただだっけ
132盆踊り:2006/08/13(日) 01:46:56 ID:iiVRHsZR0
>>116
海自の場合だけど
教育隊で最初からあったら楽だろうっていう量は

腕立て:30-50回くらい
腹筋: 上に同じ
長距離:1500mで5:30程度、5000で25分程度

後懸垂が5回程度

この程度でOk
全然体力ないやつもいたし、逆に物凄いのもいたが、7月になる頃には皆そこそこいい線いってるから
体力はきにしなくていいよ
133盆踊り:2006/08/13(日) 01:47:13 ID:Dxzp/SMrO
いざ入ったら右翼とか左翼とか関係ないだろ
ウィルス感染した住民を隔離して感染阻止のために全員射殺とか
134番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:47:28 ID:B2//Ztr40 BE:32059924-BRZ(3455)
キャリア、ノンキャリアの壁はもちろんある。ノンキャリは余程実績を積まないと
評価されない。一方キャリアは有事の際にも大した努力もせずに、ふんぞり返って
偉そうにしてるだけ。
135超級セクシーボーイ:2006/08/13(日) 01:48:02 ID:dSTa8EjE0
>>127
分かりやすくていいじゃないか
136番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:48:48 ID:B2//Ztr40 BE:144266494-BRZ(3455)
前線で戦うのはもちろん、使い捨てのお前ら。
137超級セクシーボーイ:2006/08/13(日) 01:48:52 ID:8GHStkei0
>>132
結構普通なんだね。
腕立て:200回
腹筋:1000回
長距離:20kmを息切れ無しでとか想像していた。
138超級セクシーボーイ:2006/08/13(日) 01:49:23 ID:+9KhZUkv0
>>132
そんな簡単でいいのかよ・・・
139アルカイダ:2006/08/13(日) 01:49:28 ID:Dxzp/SMrO
ただ死に場所が欲しいな
戦争がなければ単なる肉体労働
140番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:49:28 ID:B2//Ztr40 BE:120222656-BRZ(3455)
よく考えることだな。今のこの国が守るに値するのかどうかを。
141ニュータイプ:2006/08/13(日) 01:49:30 ID:kVdWEY/z0
長距離:20kmを息切れ無し
超人だな 
142番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:49:57 ID:hhJEa/rC0
試験って何すんの?
ケツマンコチェック?
143朝刊:2006/08/13(日) 01:50:14 ID:Y1t9UHKG0
就職暗黒時代突入時期の1994年辺りから増員する事が出来たらベストだったんろうな
警察も同様
144前歯に青のり:2006/08/13(日) 01:50:42 ID:9jV1zgTi0 BE:696854077-2BP(784)
自衛隊には「資格のために一生懸命勉強」ってイメージがあるんだけど、実際はどうなの?

・・・自衛隊以外でも勉強は必要だけど
145番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:50:51 ID:lX9uwOJA0
>>137
腹筋1000回って何者だよ
146紫電改:2006/08/13(日) 01:51:43 ID:l+mZ7hCl0
>>121
防衛大卒なら幹部は約束されたようなもん。
やがては、送迎の車つきで命令するだけの立場だよ。
147イーグル:2006/08/13(日) 01:52:43 ID:auy13wzNO
昭和54年2月生まれの今現在27歳だけど、可能?
148癒し系魔法少女:2006/08/13(日) 01:52:48 ID:+Qe1oezl0
>>132
7月になると、どのくらいスペックアップしてるの?
149なにこれ?:2006/08/13(日) 01:52:48 ID:oFHXkFHe0
ガチ無職の俺は最終的には自衛隊に行こうと思ってる
150超級セクシーボーイ:2006/08/13(日) 01:52:55 ID:8GHStkei0
>>145
戦争するって超人じゃないと出来なくない?
素手で敵を倒さなくちゃいけないときもあるんだぜ?
151徒歩十分:2006/08/13(日) 01:53:29 ID:/pH4Nx6m0
寮生活ってどうなの?
外部と通信できるのは禁止なの?携帯やネットとか
152番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:53:47 ID:qjirFxqu0
防衛大って理工は確か入るの簡単だったはず
153盆踊り:2006/08/13(日) 01:53:51 ID:iiVRHsZR0
>>137-138
最初は一番低い人に合わせて練成するからこの程度で十分
腕立て200回なんて滅多にやらないよ
俺も教育隊いたときは、体操の号令失敗したときに一度だけ、200回程度やらされた事あるけど
後にも先にもこの一回だけ
陸なんかだとまた違うんだろうけど

154あしがる:2006/08/13(日) 01:53:53 ID:O+7j3II90
>>150
倒される方の役なら超人でなくても楽勝だよ
155帝国軍:2006/08/13(日) 01:53:55 ID:Db01IWGi0 BE:64671528-2BP(183)
超人だけ募集してたら誰も来なくなる
156イーグル:2006/08/13(日) 01:54:02 ID:JW2OoDjH0
募集案内所で何回か担当の陸曹に話を聞いたことはある
基本的に君のやる気次第という回答が多い
157番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:54:03 ID:hhJEa/rC0
>>150
タイ人を相手に戦えば楽だと思うよ
158番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:55:10 ID:B2//Ztr40 BE:256474188-BRZ(3455)
この国の士官ってのは、まったくお飾りでしかないな。
士官でも実戦経験を積まないと本来は出世できないんだが、
この国だと、ショボい演習だけでのし上がれるんじゃね?
159ボルトネック:2006/08/13(日) 01:55:13 ID:QWmAD4800
>>153
何が一番大変だった?
体力とかそれ以外含めて
160忍者:2006/08/13(日) 01:55:53 ID:fwRgqZMS0
>>94
内部昇進試験?で尉官くらいはなれるからがんばれ。
ノンキャリから佐官ってなれるのかな?
161正体不明の凄い奴:2006/08/13(日) 01:55:57 ID:tvlYuh/tO
そもそも海上自衛隊は海酔いしちゃ駄目だろ。お前ら酔わないのか。俺は酔う
162B級アイドル:2006/08/13(日) 01:55:58 ID:O4V6AZy20
土木作業員。
163ソース:俺:2006/08/13(日) 01:56:03 ID:nC6OSyz10
ウホッ!
164ちんすこう:2006/08/13(日) 01:56:27 ID:mIYzOyy90 BE:269540892-BRZ(3000)
船酔いとか身障かよ(笑)
165ひよっこ:2006/08/13(日) 01:57:16 ID:TzdcGZTR0
>>100
墨だめなのか?おれ本気で自衛隊行こうと考えてたんだがw
166ネット左翼:2006/08/13(日) 01:57:17 ID:mg9MTwcC0
>>127
まぁ軍曹になるころには結構年いってるからあんま関係ないな
幹部候補生なら士官から、つまり尉官の三尉当たりからだしな
そのころは若造なんだから年配の軍曹には従って当然
軍曹まで来てるならある程度以上の経験はつんでるだろうし

下から少佐・三佐まで来てるならすさまじい人と思ってよし
167番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:57:47 ID:FQliTdlj0
>>161
あんなもん慣れだよ
168ジサクジエン王国:2006/08/13(日) 01:58:12 ID:eOf2CBv60
>>136
警察と似たようなもんだな
169釣り:2006/08/13(日) 01:58:38 ID:3Sx6h2ZV0 BE:194870382-2BP(105)
>>153
結構上官に殴られたりするの当たり前らしいけど、それって訴えちゃ駄目なんですか?
170番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 01:58:55 ID:gflSGcXc0
>>161
1週間ぐらい船から下りないで酔い続ければ酔わなくなるらしいぜ
171ちんすこう:2006/08/13(日) 01:58:57 ID:mIYzOyy90 BE:673853459-BRZ(3000)
日本の海軍の始祖である勝海舟は船酔いがひどかった
172厨房:2006/08/13(日) 01:59:09 ID:7CkkQQTi0
野球部員をパワーアップさせたようなタイプの連中ばっかなんだろ
173不審者:2006/08/13(日) 01:59:23 ID:alS/T5+n0
現業系の国家公務員は
お前等が思ってるよりずっと大変だと思われ
174盆踊り:2006/08/13(日) 01:59:53 ID:iiVRHsZR0
>>148
同期の懸垂一回もできなかったピザ君は、懸垂は5回、1500m7分30→5分30 5000m35分→21分30

体重は12kg落としたそうな
>>159
やっぱ時間と躾関連かな、アイロンやら慣れるまでは時間かかって、時間に追われる生活が続いたときが
きつかったな
慣れてしまえば、教育隊ほどいいとこはない

体力関連もきついけど、こういう生活面がなんかきつかった
まだ、同室の人たちがよかったからましだったけど
175小鳥遊 ◆zXe1Tyaa3Y :2006/08/13(日) 02:00:01 ID:CtMmBBlm0
潜水艦なら船酔いしないのかな
176今北産業:2006/08/13(日) 02:00:11 ID:mg9MTwcC0
>>160
めったにないけどたまにはある、らしい
俺は詳しく知らないけどノンキャリなら現場の方にもう精通してるだろうから
中佐・二佐とかになってもあまり意味がないというかその人を活かせなさそう
177終了のお知らせ:2006/08/13(日) 02:00:14 ID:eOf2CBv60
間違えた
>>137
警察と似たようなモンだな
178ニュー速始まったな:2006/08/13(日) 02:00:23 ID:I6/Lo/MT0
懸垂1回もできない僕には無理そうですね
179関羽:2006/08/13(日) 02:00:27 ID:qXc0Od3X0
体小さすぎてムリ
160cmないもん俺
180世界遺産:2006/08/13(日) 02:00:43 ID:6+dNBqW30
マブラヴオルタやってから軍隊にメチャメチャ惹かれるようになった。
自衛隊ってデブで童貞でも入れるんかな〜?
航空自入って戦闘機ビュンビュン飛ばしたい!
181連邦軍:2006/08/13(日) 02:00:53 ID:Db01IWGi0 BE:40419825-2BP(183)
懸垂1回も出来なくて入れるのか
182番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 02:01:18 ID:Vd5XDoL20
冬の演習で凍傷なって指切る奴年に数人いるみたいよ
183ガダルカナル:2006/08/13(日) 02:01:32 ID:l+mZ7hCl0
>>158
全体を知ってるわけじゃないからなんともいえないけど
おれのいた部隊に限ればその通りだった。
大抜擢の道もあれば全体の士気向上に繋がると思うんだけどね。
184ハゲてないよ:2006/08/13(日) 02:01:48 ID:tvlYuh/tO
>>158
戦前の日本では、叩き上げの軍曹が背広組の小尉より偉かった事があったらしい
185終了のお知らせ:2006/08/13(日) 02:01:50 ID:lkZ5NyUr0
>>179
友人は158。

片手懸垂1回しかできないけど採用されるかな?
186番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 02:01:51 ID:pBC/90a+0
>>180
お前は体力以前の問題だと思うんだ。やめとけ
187番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 02:01:53 ID:uCLaL3O50
>>174
同室の当たり外れによって
地獄にも天国にもなりそうな感じですね
一人部屋にはどれくらいで慣れるんですか?
188番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 02:02:13 ID:B2//Ztr40 BE:32059924-BRZ(3455)
メリケン馬鹿と合同演習なんて反吐が出るな。
189キティホーク:2006/08/13(日) 02:02:37 ID:JW2OoDjH0
視力気にする奴がいるが目を細める等の努力はできるだろ

それとどうもねらーは階級とかに拘るみたいだが下士官も良いと思うんだがなあ
向き不向きがあるだろうし
給料が糞なのは仕方ないぞ公務員なんだから
190山梨は首都圏:2006/08/13(日) 02:02:42 ID:iiVRHsZR0
>>169
うちの分隊ではあんまそういうことはなかったけど
特命監査?っていうのが教育隊にきて、全学生を対象とした面接がある
そのときにいってしまえば、適切に処理される

他の教育隊では特命監査で首になった班長もいたそうだ
191ならず者:2006/08/13(日) 02:02:51 ID:alS/T5+n0
>>183
なんかハンドルが合ってるw
192ニュータイプ:2006/08/13(日) 02:02:52 ID:O+oaBDsf0
>>180
うるせーピザ
193ヘタレ:2006/08/13(日) 02:03:25 ID:7h+iW9V50
入りたいけど、体力ないし無理だよな
194ガダルカナル:2006/08/13(日) 02:03:32 ID:l+mZ7hCl0
>>160
なれる
おれのいた部隊に中途入隊で3佐の人がいた。
人格的にも立派な人だったけどね
195記念:2006/08/13(日) 02:03:45 ID:7CkkQQTi0
こっそりコンタクト使えよ
196メイド:2006/08/13(日) 02:04:12 ID:5sroPUcd0
腕立てなんて10回してもうだめですって言ってりゃおk。蹴り入れられるけど
197なにこのクソ掲示板:2006/08/13(日) 02:04:14 ID:fVZQMe8f0
>>174サンクス
鍛えると結構変るもんなんだなー。
198関羽:2006/08/13(日) 02:04:22 ID:qXc0Od3X0
>>185
陸だか空だか忘れたけど、
身長制限があるんだよ
199キティホーク:2006/08/13(日) 02:04:42 ID:6jpyRfXN0
>>190
首になったっていっても、班長職を外されただけで
自衛隊を追い出されたわけじゃないでしょ?
どんな悪いことしたの、深夜のしごきとか?
200国選弁護士:2006/08/13(日) 02:04:44 ID:QWmAD4800
>>174
18歳と24歳以上が同室になったりする?
201番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 02:04:56 ID:gflSGcXc0
航空自衛隊入ってパイロットになって
歳取ったら民間に就職ってのが最強じゃね?
戦闘機に比べたらジェットとかはオモチャみたいなもんらしいじゃない
202連邦軍:2006/08/13(日) 02:04:58 ID:Db01IWGi0 BE:48502962-2BP(183)
身長155以上って書いてあるぞ
203求職活動中:2006/08/13(日) 02:04:59 ID:Dr1VAaVVO
俺射精する度に左のタマが痛くなっちゃうんだけど、入隊できるかな?
204ノーチラス:2006/08/13(日) 02:05:01 ID:HRIpWXCw0
昔はモノホンのアホでも入れたが今は無理みたい。
205番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 02:05:12 ID:FQliTdlj0
あそこで鍛えられたらそこら辺の不良にはびびらなくなりそうだな
206m9( `Д´)ノ梅谷大将 ◆RUfrkcRDrY :2006/08/13(日) 02:05:15 ID:VZt3UVCx0 BE:226845735-2BP(5)
俺も本物の軍人になってみようかしらん
207ニュー速始まったな:2006/08/13(日) 02:05:17 ID:SUoNxwfoO
チラシやポスターで募集してる自衛隊はトヨタやキヤノンの工場のライン工みたいなものだぞ


おいしい役は防衛大学卒の幹部候補生が掻っ攫っていく
208馴れ合い派:2006/08/13(日) 02:06:04 ID:sFcJkx8n0
ガリガリだから無理とか言ってる奴でも、入ればムキムキになる
というかならされる
209うんこたれ蔵:2006/08/13(日) 02:06:14 ID:+9KhZUkv0
>視力気にする奴がいるが目を細める等の努力はできるだろ
それでいいのか?
視力良好は入隊条件必須だと思っていたんだけど
それでもいいなら受けてくる。
210工作員:2006/08/13(日) 02:06:29 ID:zvY1hhyE0
年齢制限でだめだ。
211山梨は首都圏:2006/08/13(日) 02:07:06 ID:iiVRHsZR0
>>160
部内幹候で早いうちに1尉になってしまえば3佐まではいけるはず

陸自の第2教育団の大隊長がそういう経歴だったとおもう
>>187
これも海の場合で申し訳ないんだが、1士になったら下宿が許可される
曹侯補士で入隊したら入隊年の10月から
陸上部隊は数年は無理だろうなぁ、、、3曹くらいにならないとやっぱ
212メイド:2006/08/13(日) 02:07:11 ID:5sroPUcd0
墨を青く焼いて消してたのがいたな
213セドナ:2006/08/13(日) 02:07:18 ID:bkNbhnsk0
どっかの国にいっぱい派遣するから大幅採用なの?
214求職活動中:2006/08/13(日) 02:07:30 ID:8JjlD+fa0
俺の部隊とか言う人に憧れを抱いた。カコイイ。
215ならず者:2006/08/13(日) 02:07:34 ID:alS/T5+n0
>>201
戦闘機のパイロットの競争率って異常だよ
216黄色葡萄球菌:2006/08/13(日) 02:07:38 ID:2x2GdUQp0
>>73
防衛大は学士が授与されるっつの
大卒と同じ扱いだっつの
217番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 02:07:48 ID:75n5fwnh0
視力矯正手術も無料でしてくれれば志願者増えるのに
218不当半ケツ:2006/08/13(日) 02:08:01 ID:auy13wzNO
どんな問題がでる?
警視庁1類激ムズだから、国2レベルで憲法とかやってた。
まぁ、警視庁は10回受けて2回最終落ちだが。
219( ^ν^):2006/08/13(日) 02:08:17 ID:T7T1a0oM0
若ニートは応募しれ
220盆踊り:2006/08/13(日) 02:08:50 ID:6KPtg5/w0
>>217
あと包茎手術とかな
221番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 02:08:52 ID:lX9uwOJA0
>>203
穴が丈夫ならOK
222番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 02:09:19 ID:B2//Ztr40 BE:224414887-BRZ(3455)
騙されるなよ。この国には徴兵制が無いんだから、自ら戦地に赴く必要など無い。
アメリカの庇護のもと、やりたいこともできない半端組織に属することを望む者など
最初から兵士としての資質に欠けるのだ。
223尿飲療法:2006/08/13(日) 02:09:25 ID:9TaZ0jGK0
自衛隊に入ったらいきなり大型二輪免許取らせてくれる
って本当?
224山梨は首都圏:2006/08/13(日) 02:09:35 ID:iiVRHsZR0
>>200
俺の寝室は26歳が二名23歳が1名20歳が二名18歳が1名という構成だった
分隊平均は20くらいだったとおもう
中には18ばっかの部屋とかもあったが
多くの寝室が年齢が離れた構成になってた
225キティホーク:2006/08/13(日) 02:09:51 ID:JW2OoDjH0
>>209
パイロットは相当精密な検査をされるらしいが一般は大丈夫
とにかく裸眼で0.1をクリアすれってこと
でもレーシックとかはやめとけって説明はあった
地連独自で視力回復の紹介をするとこもある
226番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 02:09:52 ID:k0NonK9Y0
おちんちんいっぱい舐めますからぁ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1153039009/
227ガダルカナル:2006/08/13(日) 02:10:42 ID:l+mZ7hCl0
>>207
それはない。
曲がりなりにも特別職国家公務員の身分なんだから。
228円高:2006/08/13(日) 02:10:43 ID:vnfkP9qf0
陸自1700が3500って何があったんだ一体
229ならず者:2006/08/13(日) 02:11:34 ID:alS/T5+n0
恩給と共済年金足してどれぐらいになるんだろ
230メイド:2006/08/13(日) 02:12:02 ID:5sroPUcd0
戦争が始まるのかな
231司法浪人:2006/08/13(日) 02:12:27 ID:mIYzOyy90 BE:838572487-BRZ(3000)
>>228
満州国作りに行くんじゃねぇか?ww
232m9( `Д´)ノ梅谷大将 ◆RUfrkcRDrY :2006/08/13(日) 02:12:39 ID:VZt3UVCx0 BE:151230252-2BP(5)
>>228
北がミサイル撃ったから
防衛予算がたくさん取れそうなだけじゃないか?
233国選弁護士:2006/08/13(日) 02:12:51 ID:QWmAD4800
>>224
ある程度バラけさせて変に偏ったりしないようにしてるのかな?
あと一つ聞きたいけど、下宿出来るまでインターネット禁止?
234草植え杉:2006/08/13(日) 02:12:59 ID:pBC/90a+0
国際情勢とかもあるだろうけど、退役やら自殺の補充などもあるんじゃね?
235番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 02:13:36 ID:Vd5XDoL20
>>233
結婚すれば寮からでれるはず
236不審者:2006/08/13(日) 02:13:39 ID:ornvvmE70 BE:39853038-2BP(314)
年中募集してるだろ
237セドナ:2006/08/13(日) 02:13:40 ID:bkNbhnsk0
2007年問題じゃね?
238山梨は首都圏:2006/08/13(日) 02:13:50 ID:iiVRHsZR0
>>228
噂では曹侯33期以降の廃止の影響(廃止自体がまだ噂の域をでないが)
任期制の枠を減らし、生涯自衛官を増やすため(任期で辞められては今までの教育がもったいないということで)

とかそういう噂を聞く
239陸奥:2006/08/13(日) 02:13:54 ID:d9psgdfh0 BE:398304465-2BP(11)
身長240cm体重320kgの俺が応募しよう
240番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 02:14:10 ID:lX9uwOJA0
>>235
じゃあ一生出られないな
241メイド:2006/08/13(日) 02:15:02 ID:5sroPUcd0
陸士の充足率が低いので特別勤務や演習が多いんだよな。警衛とか曹はなにもすること無い
2424さま:2006/08/13(日) 02:15:14 ID:Q6h2M7LJ0
>>239
結局ピザかよw
243サンバのリズムで:2006/08/13(日) 02:15:35 ID:LLi6Oxg/0
訓練は何とかなりそうだけど団体生活がな

>>235
俺も一生出れねえわ
244今北産業:2006/08/13(日) 02:15:48 ID:mg9MTwcC0
>>218
防衛大学の試験はハッキリ言って簡単だったな
問題もちょっと特殊というか変だった気もするけど
旧帝大クラスが受かるなら受かると思う
245キティホーク:2006/08/13(日) 02:16:09 ID:JW2OoDjH0
>>238
教育隊で腕立てのペナルティとかの時
命じられた回数できる段階じゃない者はどうしてたの
246うんこたれ蔵:2006/08/13(日) 02:16:20 ID:+9KhZUkv0
>>225
d
今ディーラーの営業やってるが転職真剣に考えてみるわ
247山梨は首都圏:2006/08/13(日) 02:16:43 ID:iiVRHsZR0
>>233
教育期間はPC禁止、部隊でたらノートくらいは保持できるとおも
今、nyの影響で厳しくなったのかな?
艦艇の場合は私物の持込禁止なので、下宿まで結局所持できない
携帯はOKなのでネット自体はできるよ
248キティホーク:2006/08/13(日) 02:17:06 ID:6jpyRfXN0
>>238
曹候って曹候補士のこと?
生涯自衛官を増やすのに、なんで補士を廃止するの。
補士の制度と違う、新しい曹候補生制度の創設と
セットになってるの。
249コロケ:2006/08/13(日) 02:17:16 ID:E2Z3z6kk0
>>244
それなら旧帝大行った方がいいだろ
250マルチポスト:2006/08/13(日) 02:17:40 ID:rroWRJzv0
悪くないかもしれないけど、
どうしてもフルメタルジャケットの前半部を連想してしまう・・・


そんな状況に身を置くのは遠慮したい。フルメタルジャケットは好きだけど
251番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 02:17:46 ID:dsmkdnjV0
何が悲しくて自衛官なんぞに・・・
252番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 02:18:10 ID:R/H5kOzU0
>>249
出世するには防衛大出てないと難しいよ
253ニュー速始まったな:2006/08/13(日) 02:18:57 ID:8RuNhfpZO
何?募集を受け付けてんの
254はちべえ:2006/08/13(日) 02:19:27 ID:/11NOZr40
4年間ひきこもってて体力ゼロの俺だけど採用されるかな?
255今北産業:2006/08/13(日) 02:20:06 ID:mg9MTwcC0
>>249
目的もなく適当に旧帝大に入るより
自衛隊になりたいという気持ちを持って防衛大に入るやつのほうが
個人的にはいいな、と感じる
まぁ目的がないのがいけないってわけじゃないけど
256国選弁護士:2006/08/13(日) 02:20:13 ID:QWmAD4800
>>247
フルブラウザで早いのが出るまで我慢しなきゃいけないか・・・
普段は寮生活で土日で完全に非番の日だけアパート借りて住むとかも無理なの?
257ハッタリ:2006/08/13(日) 02:20:28 ID:isjp9XnQ0
どうして誰も「募集受付中」に突っ込まないのは何故だぜ?
「募集中」か「応募受付中」だろ。
258メイド:2006/08/13(日) 02:20:55 ID:5sroPUcd0
要領悪い人は40まで3曹でへんな仕事ばかりやらされてたよ。
259連邦軍:2006/08/13(日) 02:20:56 ID:Db01IWGi0
>>257
上の方で誰か突っ込んでたよ
260山梨は首都圏:2006/08/13(日) 02:21:07 ID:iiVRHsZR0
>>245
できないやつは結局できないから
息切らして、膝をつきながら、班長の罵声をあびるという感じだった

うちの分隊は体力面では甘かったんだろうな
なんだかんだできなくても許してくれる
中には、バケツの水をかけられながら腕立てさせられてる分隊もあったからなぁ
まぁ水泳教務のときだったから、ぬれても問題なかったようだが
261むしゃくしゃしてやった:2006/08/13(日) 02:21:24 ID:xejnSg67O
4年間楽しかった 辞めるんじゃなかった 朝鮮人ブチ殺したい
262番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 02:21:34 ID:R/H5kOzU0
>>250
ジャーヘッドとか見ると結構ぬるそうだぞ
263少女Q:2006/08/13(日) 02:21:35 ID:KjR0OW0r0
>>228
常備隊員が14万5000人から14万8000人に増員されたからじゃない?
264番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 02:21:37 ID:Vd5XDoL20
>>254
煙草吸ってた友達が入ってやっていけてたから体力は問題ないと思う
体力より精神力のが大事なんじゃないかな
265山梨は首都圏:2006/08/13(日) 02:23:24 ID:iiVRHsZR0
>>248
あぁー補士の事じゃなくて曹侯補学生のことね

この廃止自体がまだ噂の域を出ないのだが
矢張り二年で3曹というのが苦しいらしい
266しらんがな(´・ω・`):2006/08/13(日) 02:26:14 ID:sGymNpdw0
「宣誓
 私は、わが国の平和と独立を守る自衛隊の使命を自覚し、日本国憲法及び法令を遵守し、
一致団結、厳正な規律を保持し、常に徳操を養い、人格を尊重し、心身をきたえ、技能をみがき、
政治的活動に関与せず、強い責任感をもって専心職務の遂行にあたり、
事に臨んでは危険を顧みず、身をもって責務の完遂に務め、もって国民の負託にこたえることを誓います」

267ニュー速始まったな:2006/08/13(日) 02:26:19 ID:adL6EnVi0
普段威勢のいいこと言ってるウヨども、チャンスだぞ!
268世界遺産:2006/08/13(日) 02:27:59 ID:DD7u/lnK0
思っているより難しいぞ?
269番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 02:28:11 ID:fZf2cw6k0
就活失敗したら応募してみようかな
270メイド:2006/08/13(日) 02:28:20 ID:5sroPUcd0
おまえらイヤだからって途中でやめれないことは考えとけよ。脱走や自殺しなきゃいかんぞ
271はちべえ:2006/08/13(日) 02:28:49 ID:/11NOZr40
>>264
50メート走10秒でも採用される?ちょっとまじで受けてみようかな。ヒキコモリ脱出のいい機会だ
272ガダルカナル:2006/08/13(日) 02:29:58 ID:l+mZ7hCl0
躾教育の意味も含めて3ヶ月だけでも義務化したらいいような気もするな。
どうせ何もしてない若いやつら少なくいないだろう。
273キティホーク:2006/08/13(日) 02:30:02 ID:JW2OoDjH0
>>265
もう一つ聞きたい
曹長准尉やら部内の幹部の再就職って実際どうなの
274少女Q:2006/08/13(日) 02:30:13 ID:KjR0OW0r0
空自の女性パイロット 倍率80倍だったらしい
http://jda-clearing.jda.go.jp/hakusho_data/2006/2006/html/i63c2000.html
275山梨は首都圏:2006/08/13(日) 02:30:52 ID:iiVRHsZR0
>>271
採用時点では健康診断程度しかないので
健康なら採用されるよ

ただ厳しい生活にはなるとおもう
276サンバのリズムで:2006/08/13(日) 02:31:49 ID:LLi6Oxg/0
結婚しないと寮から出れないってキツすぎワロタ
277ワーキングプア:2006/08/13(日) 02:32:20 ID:YdWj9Ehl0
>>46
難易度は医学部レベルじゃなかったっけ?
278メイド:2006/08/13(日) 02:34:47 ID:5sroPUcd0
最初は週1しか外出できないし盆や正月も交代だから1月1日も駐屯地で過ごしたよ
279今北産業:2006/08/13(日) 02:34:54 ID:mg9MTwcC0
>>277
防衛医科大は糞難しいけど
防衛大のほうは医学部レベルほどじゃない

防衛医科大卒ってどんな風になるんだ??
280山梨は首都圏:2006/08/13(日) 02:35:12 ID:iiVRHsZR0
>>273
これこそ色々だなぁ

中には自力で就活して自分が満足いくとこに就職する人もいるし
中小企業から警備員、二種とってタクもいるし、
ただ、いわゆる天下りとかは1佐以上とかしか話がコナイってのはよく聞く
流石に真偽は知らんが
281山梨は首都圏:2006/08/13(日) 02:37:31 ID:iiVRHsZR0
>>276
一応30以上で2曹以上って条件で独身でも営外者になれる

陸とかでも3曹くらいになれば下宿がとれて週末とか特外が許可されれば、
下宿でのんびりできるらしいが
282ニュータイプ:2006/08/13(日) 02:37:54 ID:VjKx6mZM0
初任給安すぎwwwwwwwwwwwww
あれじゃ〜中卒でも嫌がるんじゃね?
283少女Q:2006/08/13(日) 02:38:27 ID:KjR0OW0r0
最近、防衛医大卒業者より現役医官の辞職者のほうが多いとニュースになってたな。
284メイド:2006/08/13(日) 02:38:30 ID:5sroPUcd0
先輩に睨まれると外出禁止になって、1年くらい外出れない人もいるよ
285連邦軍:2006/08/13(日) 02:39:42 ID:Db01IWGi0
懲役1年という感じだな
286番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 02:40:02 ID:lX9uwOJA0
>>282
でも(衣?)食住はタダだぜ
287的井圭一:2006/08/13(日) 02:40:06 ID:30X3Bkpe0
冷やかしで一回受けてみよう。数学ってセンターくらいの問題できればいいのか
288番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 02:40:24 ID:JfkBPqZ40
海は止めておいたほうがいいぞー。
特に艦艇勤務だけはやめとけ、絶対に後悔する。
289番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 02:40:55 ID:q4PlExa30
女とチャイナカラオケ禁止しろよ
290もう秋田:2006/08/13(日) 02:41:12 ID:xk25HYcAO
来年も大幅募集だといいけど…。
291コロケ:2006/08/13(日) 02:41:13 ID:E2Z3z6kk0
>>284
もう辞めてしまったの?
292キティホーク:2006/08/13(日) 02:41:31 ID:JW2OoDjH0
>>280
どうも
どうせ国は当てにならんわな
293キティホーク:2006/08/13(日) 02:42:09 ID:6jpyRfXN0
>>288
そんなの人それぞれだろー
ニュー速を覗いてるような人だったら、むしろ
海上勤務の方が向いてる場合が多いと思う。
294番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 02:42:20 ID:R/H5kOzU0
>>288
でもジパングとか某国の〜やらで倍率高いんだろうな
295メイド:2006/08/13(日) 02:43:17 ID:5sroPUcd0
昔は缶詰め開けられない池沼がいて銃をよその武器庫にいつもしまって大騒ぎしてたよ
296番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 02:43:35 ID:lX9uwOJA0
キティホークが二隻も
297国選弁護士:2006/08/13(日) 02:43:37 ID:QWmAD4800
休みの日ぐらい風俗行かせてくれないと溜まってしょうがないじゃん
少しは考えてくれないと
298半年ロムってろ:2006/08/13(日) 02:43:52 ID:fhNW4VhnO
自衛隊のいじめって酷いらしいね。
2階から突き落とされたり
299司法浪人:2006/08/13(日) 02:44:24 ID:mIYzOyy90 BE:149745825-BRZ(3000)
>>288
具体的にどんなことになるんだ
300山梨は首都圏:2006/08/13(日) 02:44:40 ID:iiVRHsZR0
>>282
確かに安いけど、高卒初任給なんてあんなもんさ

自衛隊で金欲しいならやっぱ航空機搭乗員(手当60-75%)水上艦(手当33.3%)潜水艦(手当45%)
この辺りを目指すのがいいかな

陸の人なら空挺もけっこうもらえたとおもう
>>288
orz… まぁ飯がうまい事だけが救いかそしてピザ化がはじまる
301はちべえ:2006/08/13(日) 02:45:47 ID:/11NOZr40
やっぱイジメとかあるのか
ホモとかも居るんだよな?
やめといた方がいいか・・・
302大衆:2006/08/13(日) 02:46:16 ID:AMjaXlaf0
18歳以上27歳未満か・・・


年齢で切りやがって!
戦争になって徴兵されても無視するからな!
303番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 02:46:22 ID:JfkBPqZ40
>>293
いや、後悔する、断言できる。
まあ幹部で入ればまだしも、曹士で行ったら地獄だぜ。

>>294
そうでも無い。
304サンバのリズムで:2006/08/13(日) 02:47:03 ID:LLi6Oxg/0
二ヶ月か三ヶ月ぐらいならまだしも年単位でPC禁止、寮生活は辛いわ・・・
305ソース:俺:2006/08/13(日) 02:48:00 ID:/Pw9DcM60
>>288
身内と知り合いが海上だけど海は止めとけと言ってたな。
家に帰れない、船で自由がないと嘆いてた
306大将:2006/08/13(日) 02:48:57 ID:30X3Bkpe0
大卒でこの試験うけるやついるのか?
307工作員:2006/08/13(日) 02:49:13 ID:zvY1hhyE0
>281
うちの親父は21で海士長の頃に結婚して寮出たらしいけど、今は違うのかな?
308番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 02:49:18 ID:JfkBPqZ40
>>299
具体的にか・・・
まぁとにかくフネが家になるわけで・・・
とりあえず、陸士の小銃担ぎよりも酷い目に逢うぞ、訓練では。

>>300
メシに期待してるとがっかりするぞ。
営内のメシより艦内のメシの方が色々とアレだ。
309ドル安:2006/08/13(日) 02:49:47 ID:edlZ7SaT0
自衛隊は落ちこぼれを出さない。
310( ^ν^):2006/08/13(日) 02:51:27 ID:Ss8olgbK0
レンジャー!
311山梨は首都圏:2006/08/13(日) 02:51:59 ID:iiVRHsZR0
>>306
何気に多いね
公務員全滅しちゃうような人とか
自衛隊入りたいけど幹候だめで、なぜか曹候補学生も落ちちゃう人とか
卒業後いったん就職してから辞めて入ってくる人とか

まぁ色々な人がいる
312wktk:2006/08/13(日) 02:52:23 ID:6fPmgVitO
どういう立場の人が応募するんだ
ニートとかか
313:2006/08/13(日) 02:52:32 ID:5sroPUcd0
自衛隊体操、用意
314司法浪人:2006/08/13(日) 02:52:58 ID:mIYzOyy90 BE:628929476-BRZ(3000)
>>308
なんだか恐ろしいな、安易に自衛隊に興味なんて持たないほうがいいか・・
315山梨は首都圏:2006/08/13(日) 02:54:03 ID:iiVRHsZR0
>>308
俺の艦は飯は良かった
美味いしメニューも豊富

やっぱ下宿とれるまで3段ベットに押し込められるのはきついな
出航したらそれこそもう
本当に生活をとるか手当を取るかって感じ
316国選弁護士:2006/08/13(日) 02:54:15 ID:QWmAD4800
海で人気の部署ってなんなの?
317足軽:2006/08/13(日) 02:55:10 ID:FfmC4pEe0
膨大文系の学力試験に合格しながら蹴ったおれがきましたよ。
文系は倍率高いだけだw
318番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 02:55:31 ID:lX9uwOJA0
船に乗ってそんな長期間何してるの?
マグロ漁でもしてんの?
319番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 02:57:40 ID:HszKKWVy0
海外派遣されれば給料+危険手当が一日2〜3万だからな
派遣社員よりはよっぽどマシだ
がんばれよ負け組ども
320金正日:2006/08/13(日) 02:58:17 ID:Ee7yCbZ20
俺はホモだから入隊しようかな
陸海空のどれがいい?
321ちんすこう:2006/08/13(日) 02:58:23 ID:Ie8WSwSm0
毎日2chできるならはいってやってもいいな
322キティホーク:2006/08/13(日) 02:58:35 ID:JW2OoDjH0
陸や空はパーテーションやめたり外出きつくなったりしてるらしいけど
また募集難になって90年代みたいなことやらないのかな
323よーしパパ:2006/08/13(日) 02:58:37 ID:2FbBbpevO
自衛隊なんて考えたこともないなぁ。
お前ら子供の時に自衛隊に入る自分を想像したことあった?
324ドル安:2006/08/13(日) 02:58:56 ID:edlZ7SaT0
>>320
閉鎖的な海。
325:2006/08/13(日) 02:59:04 ID:5sroPUcd0
どう考えても派遣社員のほうが危険だ
326番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 03:00:08 ID:yrA5Yihd0
>>1
何だよ、「募集受付」ってw
327VIPPER:2006/08/13(日) 03:01:05 ID:iiVRHsZR0
>>316
やっぱ陸勤務になる航空隊が人気あったなぁ

かといって艦艇勤務の人気がないわけじゃなかった
両極端だったな
やっぱ艦艇希望するやつは、123分隊関係、攻撃だとか船務、機関みたいな船固有の職種が人気あったな
328ハッピーターン:2006/08/13(日) 03:04:50 ID:Ee7yCbZ20
>>324
やられすぎて肛門も閉鎖されそうですね
329司法浪人:2006/08/13(日) 03:05:54 ID:Ie8WSwSm0
ねぇねぇ
2chできるの?
できないの??
330ヘタレ:2006/08/13(日) 03:08:07 ID:5sroPUcd0
最初1年間くらいは休みの日くらいしかできんだろ
331厨房:2006/08/13(日) 03:09:07 ID:JW2OoDjH0
つ携帯電話
332VIPPER:2006/08/13(日) 03:09:53 ID:iiVRHsZR0
>>329
携帯で良ければ暇な時にでもできる
333ソース:俺:2006/08/13(日) 03:10:52 ID:QWmAD4800
>>327
海なのに陸勤務が人気なのかw
希望ってそもそもある程度は考慮してくれるの?
334惑星衝突:2006/08/13(日) 03:10:54 ID:g3kjtq+30
防衛大学OBで一番の有名人といえば、こいつだろ!
現グッドウィルグループ会長、折口雅博。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%98%E5%8F%A3%E9%9B%85%E5%8D%9A
コムスン創業時、どんぶり勘定の大量採用→大量リストラで、各地で騒動が
あったのだが……、今、普通にCM流してるな。



俺が聞いた話では、防大時代に、同級生相手にねずみ講をやってたと聞いたが…。
今でも、ねずみ講とふかい関係にあるみたいだな。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%8A%98%E5%8F%A3%E9%9B%85%E5%8D%9A%E3%80%80%E3%81%AD%E3%81%9A%E3%81%BF%E8%AC%9B&lr=
3352ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/08/13(日) 03:11:43 ID:se0CXYm00
携帯厨とニュー速で罵られることだけは耐えられないな
336司法浪人:2006/08/13(日) 03:12:37 ID:Ie8WSwSm0
携帯しか無理ならやめとく ノシ
337VIPPER:2006/08/13(日) 03:13:01 ID:iiVRHsZR0
>>333
ある程度の考慮はあるよ

やっぱ人気のあるところは難しいし
適正ってのもいるからね
338GJ!:2006/08/13(日) 03:14:20 ID:VjKx6mZM0
>>286
タダでも・・・同僚が休みの日にも、すぐ隣に住んでたりするんだろ?
そんなの絶対嫌だおw

>>300
楽な仕事ならな。
自衛隊って、すげーキツイんだろ?w
339ヘタレ:2006/08/13(日) 03:15:09 ID:5sroPUcd0
俺がいたころは新入りの間は営内班の雑用とか多くて1日30分も自由時間無かったからなあ
340-=・=- -=・=-:2006/08/13(日) 03:17:07 ID:Ypkm16NBO
刑務所みたいな所
341赤色巨星:2006/08/13(日) 03:17:08 ID:6fPmgVitO
マネージャー的な女一人としていないの
342独立記念日:2006/08/13(日) 03:17:59 ID:edlZ7SaT0
>>338
普通の会社の同僚って感じじゃないぜ。
「仲間」だよ。
343プロ市民:2006/08/13(日) 03:19:05 ID:zvY1hhyE0
>342
オレサマ オマエ マルカジリ
344愛戦士:2006/08/13(日) 03:20:44 ID:GPfeJ2y70
海に自殺が多いのはなんでなの?
345ヒント:2006/08/13(日) 03:22:30 ID:5sroPUcd0
自殺じゃなくても自殺にされる。
自殺でも事故死。
346本能的に長寿タイプ:2006/08/13(日) 03:23:16 ID:hA/jkxSc0
歯と目が悪くなければ選択肢に入れられたけど
両方ともガタガタだからなあ・・・。
347独立記念日:2006/08/13(日) 03:23:30 ID:edlZ7SaT0
古今東西、昔から航海中に弾けて自殺する船員がいるね。
特に虐められてたとかでもなく突然、発作的に入水自殺するという。
348番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 03:23:32 ID:lX9uwOJA0
>>345
どっちだよ
349総裁:2006/08/13(日) 03:24:15 ID:tDKioQfy0
ほられる
350コロケ:2006/08/13(日) 03:24:30 ID:L1BWvpia0
>>56
女のパイロットもいるお
しかも中等練習機にも操縦してるお
でもいわゆる戦闘機と呼ばれるもんには乗れないお
でも男女共同なんとかで女の戦闘機乗りも検討されだしたよ
351プロ市民:2006/08/13(日) 03:24:54 ID:zvY1hhyE0
海自は起きるときに頭打って死ぬ奴とかいそう。
352ヒント:2006/08/13(日) 03:28:05 ID:5sroPUcd0
「仲間」だから口がかたい
353ねぎ塩牛タン:2006/08/13(日) 03:31:31 ID:rnhKN8410
戦争が近いんじゃ?

これぐらいなら警視庁の方がいいよね
354ヘタレ:2006/08/13(日) 03:33:48 ID:5sroPUcd0
警察も基地外やヤクザの相手ばかりだよ
355ニュー速始まったな:2006/08/13(日) 03:40:46 ID:E2Z3z6kk0
警察の方が相手がキチガイだったり、例外の連続で大変そう。
軍人は戦争ないかぎり積み重ねだから気持ちは楽だろ。
356番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 03:43:10 ID:bvkwlWRH0
ぶっちゃけ北朝鮮や韓国に比べたら

自衛隊はぬるいと思う

まず行進がヤバイ

北朝鮮のは目がおかしくなる


逆に自衛隊は天皇のじいさんばあさんが目の前にいる
ニュースの映像でも鼓笛隊並
357オワタ:2006/08/13(日) 03:43:46 ID:BnBNjTiy0
さっきから、大型ヘリが低空してて五月蝿いんだが、何かあった?@杉並
358番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 03:44:45 ID:lX9uwOJA0
>>357
まさか近所がいるとは
359司法浪人:2006/08/13(日) 03:45:43 ID:Ie8WSwSm0
俺も近所
360           :2006/08/13(日) 03:47:15 ID:5sroPUcd0
イスラエルかよ
361名無しさん:2006/08/13(日) 03:49:05 ID:G5yqkXII0
猿ブッシュや
キチガイ右翼・小泉・安倍に
海外に派遣させられて死んでも後悔はないのかね
君たちは

俺はまっぴら御免だね
362生まれてきてすいません:2006/08/13(日) 03:50:10 ID:LLi6Oxg/0
>>361
お前の事なんてしらんがな(´・ω・`)
363厨房:2006/08/13(日) 03:54:17 ID:6jpyRfXN0
>>356
行進の訓練を極端に厳しくしない、米軍流だからじゃないの。
韓国軍も北みたいに行進する?
364           :2006/08/13(日) 03:54:36 ID:5sroPUcd0
同じ派遣なら労働のほうがましですか
365草植え杉:2006/08/13(日) 03:55:55 ID:VD63nX8g0
36でも雇ってくれんのかよバカヤロー!
366番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 03:56:08 ID:RfBQGRjO0
自衛隊って試験とかあるの?
勉強とか何をすればいいんだ?
367厨房:2006/08/13(日) 03:57:37 ID:6jpyRfXN0
>>365
フランス外人部隊なら39までオーケー
368B級アイドル:2006/08/13(日) 03:58:59 ID:F94ilLTw0
防衛大学校に入学したら5時間かけて8kmの遠泳をやらされる
それを突破しなければ幕僚幹部にはなれん
369名無しさん:2006/08/13(日) 04:00:37 ID:N+S9ifM70
俺、肉が食えないから、集団生活の自衛隊は無理だ。
カレー食えない。
370感動した!!:2006/08/13(日) 04:00:51 ID:qyaQuZew0
年齢差別やめろよイエローモンキー
371不当半ケツ:2006/08/13(日) 04:02:25 ID:MRH+SJIv0
無職ニート30歳資格といえば税理士簿財の俺ですが、
特攻隊に志願して今すぐ敵艦に爆弾積んだまま特攻したのですが雇ってくれますか?
命など何も惜しくありません。どうかお願いします。
372番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 04:03:06 ID:gUhb1bieO
>>356
気合いや根性や規律で勝てるなら前の戦争でヤンキーなんぞに負けてないよ。
373アパレルの女:2006/08/13(日) 04:04:32 ID:BnBNjTiy0
>>356
釣れてますね
374           :2006/08/13(日) 04:04:35 ID:5sroPUcd0
>>369
おまえはベジタリアンか。イスラム国へ行けばok
375番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 04:04:38 ID:208c6PAK0
>>368
幹部もそういうう訓練あるのか・・・
376もう秋田:2006/08/13(日) 04:05:35 ID:rkM4W5Rc0
>>375
幹部もというか幹部候補だからある
377番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 04:05:40 ID:C/GoUoFL0 BE:244390278-2BP(151)
あたしの知り合いに陸上自衛隊行った男がいるんだけど、
昔は典型的アニメヲタだったのに、
この前、もこみちみたいなルックスになって帰ってきたよ
378名無しさん:2006/08/13(日) 04:06:58 ID:N+S9ifM70
>371
そういや、ニートに一番必要なのは、名誉有る死に方だ、
って主張してる漫画家が居たな。
379DQN:2006/08/13(日) 04:06:58 ID:/etdv/aO0
予備自衛官補ですらあしきりのおいらはどうしたら・・・・
3804さま:2006/08/13(日) 04:11:22 ID:30X3Bkpe0
警視庁1類とどっちが簡単?
381ニュー速始まったな:2006/08/13(日) 04:12:21 ID:L1BWvpia0 BE:185497834-2BP(111)
>>368
あの女の子可愛かったな
プリクラ可愛かった
382なるほど。:2006/08/13(日) 04:18:53 ID:4OgyCZCc0
おれもぱいろっとになりたいよ〜 (35歳、無職)
383盆踊り:2006/08/13(日) 04:19:08 ID:xEYw3sBD0
鉄砲撃てるとは限らないんだろ?
384カティーサーク:2006/08/13(日) 04:21:34 ID:l+mZ7hCl0
>>383
鉄砲って言うか
それより強力な小銃は必須で撃たされるよ。
385影武者:2006/08/13(日) 04:26:18 ID:muSwpJ0s0
軍曹に背中押されただけで骨が折れそうです><
386記念:2006/08/13(日) 04:31:43 ID:6jpyRfXN0
>>377
ルックスがもこみちで、中味はアニオタのまま?
387思春期:2006/08/13(日) 04:43:22 ID:ns4ycouA0
軍事教練の無い仕事はねえの?食堂とか。
388すっぽんぽん:2006/08/13(日) 04:43:24 ID:RHPrzWb40
http://taiyo118.mysinablog.com/resserver.php?resource=199563-0606m4.jpg
こいつ、ルックスはこれだが中身はリアルに小4だぞ
389見ろ!人がゴミのようだ!:2006/08/13(日) 04:47:42 ID:Pu48FxLD0
年齢ギリギリだな
会社糞だし正直受けたい
390ネナベ:2006/08/13(日) 04:50:12 ID:LPx8f4LvO
>>43
>>267

はいこれが馬鹿サヨクですみんなこんなのになってはいけませんよ
391モナー:2006/08/13(日) 04:50:19 ID:mYr+vO+l0
>>384
これで小4!?
信じらんねえ・・・
392和尚:2006/08/13(日) 04:51:32 ID:gVBRw8mX0
防衛大のエリートコースを卒業すると
23〜24歳くらいで100人の部下がつく。

ちなみに移動は全て運転手つき。
自分で運転してはいけないらしい。
393番組の途中ですが名無しです :2006/08/13(日) 04:53:42 ID:iAgNO+GD0 BE:1083003089-2BP(1)
おれたちの夜明けキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
394よい子は真似しちゃだめ:2006/08/13(日) 04:53:47 ID:Qot48L1N0
>>392
陸空はどうか知らんが海だと艦長クラス以上だね>運転手付き
395終了のお知らせ:2006/08/13(日) 04:56:39 ID:4BrIAifM0 BE:358960739-2BP(200)
自衛隊って言う名称がやだ
軍に変われば入ってやる
396ニュー速始まったな:2006/08/13(日) 04:57:37 ID:L1BWvpia0
男ならパイロットに憧れるよね
397和尚:2006/08/13(日) 04:59:18 ID:6+f6rREv0
パイロットはエリートだから難しい
その上、もしなれても体への影響はただ事ではないのでそこを理解して頑張れ
398そんなばなな:2006/08/13(日) 05:00:40 ID:SkNI8u4j0
F15パイロットって 倍率何倍?
399どれどれ:2006/08/13(日) 05:03:02 ID:xk25HYcAO
>>367
フランス外人部隊ってフランス語や英語ができないと入隊できないんですか?
後年齢以外の条件って何ですか?
400セドナ:2006/08/13(日) 05:06:14 ID:WP1kJF0T0
>>397
きさまは経験者か?
経験のない雑魚の言葉をおれは信用しない
401マルチポスト:2006/08/13(日) 05:08:09 ID:4BrIAifM0 BE:372254674-2BP(200)
4年ニートやってるんだけど、親から自衛隊入ったらどう?とか言われてる。何考えてんだ?
402ぞぬ:2006/08/13(日) 05:15:55 ID:jEupmJNj0
>>398
・航空学生(高卒)   試験の倍率は30倍を超える。人気が高く、難関な試験で、その門は狭い。

航空自衛隊の給与は細かい規定の中で決められます。
目安としてプロペラ機のパイロットや航空士の場合、高卒の3曹(25歳)で年収490万円。
2曹(35歳)で年収690万円。曹長(50歳)で年収920万円です。
また、防衛大卒の3尉(25歳)で年収570万円。飛行班長クラスの3佐(35歳)で年収900万円。
飛行隊長クラスの2佐(40歳)で年収1060万円になります
403未来永劫:2006/08/13(日) 05:18:26 ID:L1BWvpia0 BE:556492649-2BP(111)
アパッチのパイロットになりたい
404セドナ:2006/08/13(日) 05:21:32 ID:WP1kJF0T0
これだけ増員するって事は
役人は今世紀も戦争の世紀だってわかってるのな
405ばいきん:2006/08/13(日) 05:25:10 ID:D7cVZaE10
外人部隊は英語が出来ないと入隊出来ないと思う
406紫電改:2006/08/13(日) 05:26:48 ID:eKXFS+0r0
>>405
日本から輸入されたヲタ漫画読みながらワインチーズ食い放題なんだから
英語くらいちょろいもんだ
407そんなばなな:2006/08/13(日) 05:26:59 ID:SkNI8u4j0
>>402
サンクス
うーん30倍か・・・ きびすい
408アラストル:2006/08/13(日) 05:48:17 ID:lHeqK/mr0 BE:54110922-PLT(17837)
高校のころ、就職先がなく自衛隊希望と先生に言ったら
お前は無理と即却下された。
409咸臨丸:2006/08/13(日) 05:56:53 ID:l+mZ7hCl0
>>408
そんなに厳しいのか
410ゆとり教育:2006/08/13(日) 06:11:13 ID:XiCnQouA0
親戚に自衛隊入って免許とりまくってた奴いたなぁ
411なるほど。:2006/08/13(日) 06:29:40 ID:BjIxLNso0
軍隊に入るのに楽な仕事希望しtる奴は頭おかしいの?
軍隊より病院行ったほうがいいんじゃね
412スネーク:2006/08/13(日) 06:34:19 ID:WP1kJF0T0
公務員だから派遣とかより楽だよ
413ふいんき:2006/08/13(日) 06:35:16 ID:G5dCG9wz0
>>409
部活やってる程度の体力があればいけるけど。
414ゆとり教育:2006/08/13(日) 06:39:03 ID:XiCnQouA0
年令制限が、30未満とかでもよさげだが、
25過ぎるといっきに体力落ちるもんかな
415サザンクロス:2006/08/13(日) 06:39:52 ID:I8YQE3BD0
体力無いけどケツの穴なら自信があるぜ!
416スネーク:2006/08/13(日) 06:42:19 ID:rhaOQx8+O
まぁ公務員の中では1番虐めが激しいんだよな。自衛隊。
417ふいんき:2006/08/13(日) 06:42:39 ID:G5dCG9wz0
>>414
体力の衰えもあるだろうけど、
若い連中と一緒にさせるのも、示しがつかんだろ。
418なんじゃこりゃ。:2006/08/13(日) 06:55:07 ID:hbeoIP9EO
19で新聞配達員‥自衛隊で雇ってくれないだろうか
社会の底辺の底辺はもういやだ
419団塊世代:2006/08/13(日) 07:00:35 ID:XiCnQouA0
>>417
そういうもんかな

>>418
応募するだけしてみたら
ダメだったらまた新聞配達すれば良いんだし
420痴漢冤罪:2006/08/13(日) 07:08:20 ID:xOSGWOSY0
派遣のバイトしてると自衛隊崩れを良く見るね
まぁあいつら曹になれなくてクビになったんか?
421和尚:2006/08/13(日) 07:14:26 ID:l+mZ7hCl0
>>420
それもあるんだろうが
何の目的意識もなしに自衛隊いったやつらじゃないのかな。
いろんな資格とって、除隊後生かさなきゃ行った意味がないだろう。
422番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 07:14:25 ID:QGrVGgNg0
コンピュータソフト屋の企画営業で、ソフトの企画や製作管理、
C/VB/COBOL/UNIX系/ネットワーク/小規模CPUボードなどを
作れてデザインはHTMLと印刷系ができるんだけど、こんな俺
でも自衛隊で役に立つでしょうか・・・・・
423団塊世代:2006/08/13(日) 07:24:13 ID:XiCnQouA0
>>421
同意 せっかく入隊出来たのに勿体無いよな
424スピンドリル:2006/08/13(日) 07:34:00 ID:G5dCG9wz0
>>422
そんな1年もあれば誰でも覚えれる糞知識なんて不要
425団塊世代:2006/08/13(日) 07:45:13 ID:XiCnQouA0
>>422
暫くはネットは携帯からだそうだ
426痴漢冤罪:2006/08/13(日) 07:49:02 ID:xOSGWOSY0
引越しのバイトで自衛隊の寮に何度も行った事があるんだが
10人くらい屈強な男たちが待ち構えて居て驚いたよ
全員軍曹さんの部下らしい
作業も全部手伝って貰ってホント楽だったけど
自衛隊ってそんなに良くないなぁー
基地外に住めないのか?

>>421
そうそうライン工と大して変わらん人間だったよ
427なんじゃこりゃ。:2006/08/13(日) 07:52:33 ID:awFSGshM0
>>422
地連で固定だなw
428くのいち:2006/08/13(日) 08:07:53 ID:Dr1VAaVVO
官舎って相部屋だろ?
どこでオナニーするんだ?
429こっち見んな:2006/08/13(日) 08:11:35 ID:Sl1FNvMF0
>>420
おれの友達、2任期終えて今ニート。
まぁ陸自なんて2年契約の期間工みたいなもんだな。
430番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 08:13:52 ID:XkTWw9Hj0
弾除けの捨て駒肉の壁募集か。
431でっかい名無しです:2006/08/13(日) 08:18:21 ID:ysK9r9hRO
そろそろ笑えてくる
432おにいちゃん:2006/08/13(日) 08:23:37 ID:bpXV4GDiO
今年警察の試験受けるついでに曹学と☆うけてみるかな
433ひよっこ:2006/08/13(日) 09:40:01 ID:npGAP5Up0
辞め方にもよるかもしれないが
元自衛隊員だと再就職率がいらしいな
ちょい前のTVで企業が元自衛隊員歓迎とかいってた
434番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 09:41:12 ID:GIa38Ih40
ネトウヨは応募しろよ
435番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 09:42:45 ID:7dtkHOnh0
学校の先生に35過ぎで再就職した元自衛官の人が居るんだけど元自衛隊って再就職楽なの?
いつでも辞められるの?
436ヘタレ:2006/08/13(日) 09:48:09 ID:YM+tAmL20
自衛隊って防大出てないとあまり長く勤められないんじゃなかった?
437サザンクロス:2006/08/13(日) 09:49:23 ID:l+mZ7hCl0
>>436
お前みたいなやつはな
438番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 09:54:23 ID:IDaqd+1F0
はいはい、肉体労働肉体労働
439成金:2006/08/13(日) 10:34:15 ID:yEcwDB2y0
自衛隊生徒がなくなるから採用増えるんだよね。
あと、後方支援職は定年65歳になるっぽい
440空気嫁:2006/08/13(日) 10:38:20 ID:Xtzvnvyx0
銃の扱い方習えていいなぁ
441ドル安:2006/08/13(日) 11:34:50 ID:qFNpia03O
友人が自衛隊員なんだが、アニメ絵を描ける人間は重宝されるってよ。オナヌのために。
442こっち見んな:2006/08/13(日) 11:36:30 ID:QK02RTkiO
>>441
トイレに申し送り物品が山程あるから必要ない
443見ろ!人がゴミのようだ!:2006/08/13(日) 11:40:41 ID:RzHt7W+t0
定年迎えても警備員の仕事にありつけたよ
今は関係ないのに海外派遣だのなんだの人生バクチの時期だけど
まじお勧め
444有識者:2006/08/13(日) 11:46:22 ID:ZTVnhDbLO
>>443
お前何歳なんだよ
445燃料:2006/08/13(日) 11:48:36 ID:WP1kJF0T0
>>444
口のきき方に気をつけろ
446つ旦:2006/08/13(日) 11:50:52 ID:ZTVnhDbLO
自衛隊員って人一倍えろそうで、なんかキモチワルイ
447急騰:2006/08/13(日) 11:52:15 ID:M6lVMoZe0
そういや中学歴代史上最凶のDQNが中卒で自衛隊行ったな
448美少女戦士:2006/08/13(日) 11:56:23 ID:JuJYhx8H0
ネトウヨは自衛官になればいいのに
449ネット右翼:2006/08/13(日) 11:57:27 ID:plFLgZhI0
自衛隊=壮大なる放課後のクラブ活動の乗り
愛国心不要。軍隊ごっこやるには就職先としては
良いですよ。
防大もしくは一般大から幹部候補生学校からはいったほうが
後の人生楽チンです。下手な名ばかりの民間に入るよりいいですよ。
自分を探している君 真剣に考えてみれば。
450ジサクジエン王国:2006/08/13(日) 11:57:33 ID:lHjuBiXBO
34歳もうだめぽ

陸自最高
空自氏ね

451ニュー速始まったな:2006/08/13(日) 11:58:29 ID:iwUMv0U20
暴走族とかそんなのばっかでしょ。
俺の学校の奴で自衛隊いったのそんなのばかりだった。
そんなところで働きたくねぇ。
つーかそんなDQNに国守ってもらえるのだろうか・・・・
ていうかそういう奴らだから頼りになるのかな・・・・
452可愛い奥様:2006/08/13(日) 11:59:18 ID:XTpD56IE0
いいなあ
体力と若さがあれば
今なら絶対に食いついてた
453ちょっとコンビに行ってくる:2006/08/13(日) 12:00:31 ID:H2aYvuhoO
JR天王寺駅でハツリやってそうなガタイのおっさんに
昔、よく陸自にスカウトされたなあ。今もやってんかな?
454番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 12:01:02 ID:49iStCkz0 BE:128822674-2BP(236)
>>451
心配するな。俺の周りの自衛官はヲタばっかだ。
455不沈空母:2006/08/13(日) 12:01:24 ID:JHvGS0Ie0
456未来永劫:2006/08/13(日) 12:02:52 ID:iwUMv0U20
>>454
時々2chでは自衛隊は優秀とかなるの難しいとか言うけどあれって嘘だよね。
自衛隊に行った奴何人か知ってるけどどう考えてもそうは見えないんだけど。
入隊するに当たって特に勉強していたわけでも無いし。
457朝刊:2006/08/13(日) 12:04:00 ID:Ueyg1I+A0
一体、何が始まるのですか?
458ムーンベース:2006/08/13(日) 12:07:05 ID:k67IXwbvO
>>456
確かにいわれるほど優秀じゃないし
倍率もみせかけというのもあるが
それでも中卒DQNのいくところから高卒大卒の落ちこぼれがいくくらいのレベルアップはしたとおもう
459サンバのリズムで:2006/08/13(日) 12:08:13 ID:TySRdnUJ0
俺の部隊はヲタ多いなぁ
普通に居室でハルヒみてたりするし
460ボケナス:2006/08/13(日) 12:09:01 ID:be9nT/Xh0 BE:895955279-2BP(784)
自衛隊って筋肉だけじゃダメなんだってね
勉強もできないと曹になれないと聞いた
曹になれないと途中で辞めさせられちゃうんだって
461金正日:2006/08/13(日) 12:09:53 ID:0+phyzuP0 BE:485071698-2BP(240)
そりゃ曹だ。
462番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 12:10:36 ID:ckaycG7b0
463マラカス:2006/08/13(日) 12:11:42 ID:ZCB3bu3BO
自衛隊って何歳まで入れるの?
定年は何歳?
464オホーツク:2006/08/13(日) 12:11:53 ID:ofh3yvzR0
戦争始まるのか?
465未来永劫:2006/08/13(日) 12:12:01 ID:iwUMv0U20
>>458
倍率をみせかけるってどいうこと?
466もう秋田:2006/08/13(日) 12:13:57 ID:zZPiY9msO
ハートマン軍曹みたいのが居れば考えんでもない
467独立記念日:2006/08/13(日) 12:15:10 ID:cFk/86BZO
F-2Aのパイロットになるのが目標として
始めはどの手順でどのような過程をふまえれば搭乗できますか?
468独立記念日:2006/08/13(日) 12:18:35 ID:k67IXwbvO
>>465
まぁ公務員試験ではあたり前だろうが
合格者の中から採用者が決まるのはわかるよな?
防衛白書に掲載されてる倍率は受験者数と採用者数で倍率をだしている
合格倍率は採用倍率よりかなり下がる
採用者の倍とはいかなくてもかなり出してるからな
469ちんすこう:2006/08/13(日) 12:20:58 ID:H13gu/BoO
>467
航空学生に受かるのが一番手っ取り早い
470サダムフセイン:2006/08/13(日) 12:21:57 ID:mNSEyAfN0
俺もF-2になりたい
471人生オワタ\(^o^)/:2006/08/13(日) 12:23:45 ID:EhJGXxIh0
>>466
                 , '  /:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
              /ヾ '".:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:.:、___;;;;;:.ヽ
     ,  -―..'''''''''' ―..- ..,,,_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
  , ":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``''......:.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
  ',:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`゙..ー..、:.:.:.:.:.:.:.:.!
   \::::::::::::::::::::::r=ニj ヾニニ==、,, 、;;;:::::::::::::::::::::`'....、:.:.|
    \:::::::::::::::::k/  :::ヾソ~`_ヽ、:::::::``;,;,;,,、:::::::::::::::::`':.....、
      `'  、:::/   ..::::::,' ̄"::::::::ヽ:::::::ヽ;,;,;`;::、::::::::::::::::::::::::゙:....、
            ,ヾ ,,,_   i、         :::::::\;:;:;:;:;:;::::::::::::::::::::::::::::::\
         !/,  `''":!         ..:::::::::::"ヾ-、゙ヽ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         |.″    |    ::::    :::::::::::ノ,,,_ノ ,' ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::!
           .!,´\   l    ::::::::::::::::::::::::  r;;,,__ ノ /:::::::::::::::::::::::::::::::_ノ
         l|:::::::ヽ       ::::::::::::::::::::l    ,...:::'";:,‐ー ''''''''''''''" ´
            ,'i_ -=,' !    ::::::::::::::::::::;;`"":::::::,';:/
         iヽ`"ノ .i   i:::::::::::::::::::::,::::::::::::::::::,';ノ  気に入った 家に来て妹をファックしていい
         |     "  ,':::::::::::::::,:::'"::::::::::::::, '!
         !  _,,, '"  ...:::::::,:::'"::::::::::::::::::::/:.:.!
            ` 、::;;;__:::'"::::::::"::::::::::::::::::::::::::/:.:.:.i
             ` 、::::::::::::::::::::::::::::::::::/:.:.:.:.|
472急騰:2006/08/13(日) 12:23:51 ID:oOTB7wu10
>>470
お前は洒落にならん
473オートマ限定:2006/08/13(日) 12:24:42 ID:0DIFvCpi0
>>463
下っ端は実質数年
474サザンクロス:2006/08/13(日) 12:25:29 ID:ruOyl4u10
もう少し若ければ…
475独立記念日:2006/08/13(日) 12:27:34 ID:cFk/86BZO
俺 空自に入ってパイロットになれたら
最新のステルス翼とベクターノズルが搭載されたF-16に乗って
ベイブリッジのど真ん中に止めた車めがけて
マーベリック撃ち込むよ
476急騰:2006/08/13(日) 12:28:25 ID:oOTB7wu10
>>475
なんか宇宙人とでも戦えそうだな
477黒歴史:2006/08/13(日) 12:31:18 ID:koQGX8Ga0
F-22しかねーだろ
478ネット左翼:2006/08/13(日) 12:32:43 ID:plFLgZhI0
パイロットとして人生長く飛びたいのなら
海自の航空学生になるのがいいよ。
空自もいいけど体力的にきつくなるぜ。
防大でて飛行コースも有るけど指揮官クラスを歩むため
長くは飛べないよ。
長く飛ぶなら海自で哨戒機・偵察機。
空自なら政府専用機B747をめざすのもいいよ。
479記念:2006/08/13(日) 12:34:01 ID:zJMuOBv90
防衛大ってのとはどういう関係があるの?
入るの相当むずかしくなかった?
480天然記念物:2006/08/13(日) 12:34:25 ID:q55lWbRV0
        _●
 殴って     ▼>
          | |

          ●
 何が悪い!! /▼\
          /\

481高見盛:2006/08/13(日) 12:36:32 ID:EA+NppsaO
俺は掘られタイイィーーアーーーイィ
482じゅくじゅく水虫:2006/08/13(日) 12:40:43 ID:iIU82io10
いくら陸自の精鋭と言っても体がまともに動けるのって30代後半まででしょ?
40代以降はどうすんの?事務職にでも回されるの?
でも事務もそんなに必要ないだろうし、公務員だからリストラも出来ないだろうし、どうすんの?
483アルカイダ:2006/08/13(日) 12:44:11 ID:LH0wFMub0
護衛艦というか戦闘艦じゃなくて
潜水艦の引き揚げとかやったりする船にのって
世界中をぶらぶらしてみたいなぁ。
484独立記念日:2006/08/13(日) 12:47:57 ID:k67IXwbvO
>>483
そんなあなたには
練艦隊まじおすすめ色々な国いったりできるよ
485ネット左翼:2006/08/13(日) 12:48:33 ID:plFLgZhI0
陸士・海士=足軽(中卒以上)
曹候補士=足軽頭候補士(高卒程度)

足軽は多いほうがいいよね。

ちょっと勉強して航空学生や防大や幹部候補生学校はいって
年上の足軽をあごで使おうぜ。

足軽頭候補士(高卒程度)なんて受けるなよ。

特別コース
防大卒や防衛庁一般職員をあごで使いたいなら国家1種受かって
防衛庁目指そう。防大卒が上目づかいで気を使われます。
486超級セクシーボーイ:2006/08/13(日) 12:52:32 ID:VjSrSxjT0
アーマライトとミニミ打ちまくって、ステルス乗って
上官はエリアス、終業したらみんなでラ利レルなら
俺も入る、シン名あ秋田。
487-=・=- -=・=-:2006/08/13(日) 12:56:38 ID:z7otcMla0
日本の為とかホザいてるニュー速住民は噴飯だなwwwwwwwww
488前歯に青のり:2006/08/13(日) 13:37:52 ID:h2cJETOCO
防衛大学校。
偏差値65
早稲田より難。
卒業すれば少尉から始まる。幹部。
489アラストル:2006/08/13(日) 13:54:51 ID:TJsJYy0j0
俺入りたいけど軽くアトピーだから無理だなぁ
ヘリ乗りてぇ・・・
490今北産業:2006/08/13(日) 13:58:56 ID:gxmOgkGh0
俺の兄貴がイーグルドライバーなんだが
尾翼にメビウス1のマーク書こうとして怒られたらしい
491イスカンダル:2006/08/13(日) 14:01:55 ID:zP31AfqB0
>>490
ワロスw
492マルチポスト:2006/08/13(日) 14:04:51 ID:Tr3NIs7i0
パワハラで年間何人か死んでる
493前歯に青のり:2006/08/13(日) 14:05:30 ID:SkNI8u4j0
>>490
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

ところで身内にイーグルドライバーいるってカッコイイな
親戚でも有名にならない?
494自治厨:2006/08/13(日) 15:06:04 ID:plFLgZhI0
防衛大学校=在校維持は防衛庁職員の身分
入学検査時本人の学力・身体検査もさることながら
素行・本人の信条調査も入ります。
また、3親等以内の身内の前科・前歴・精神病歴調査が入ります。
身内の過去に刑法など身内が逮捕・起訴歴も選考の要素になります。
495記念:2006/08/13(日) 15:07:42 ID:aD+ntyFY0
在校は学生扱いじゃなかったけ?
生徒は職員だけど。

士長がセルシオとかボルボとかに乗ってる。
幹部は軽自動車
それが自衛隊
496美少女戦士:2006/08/13(日) 15:11:02 ID:ZDiAWbAzO
入りたくても年齢が・・・
497自治厨:2006/08/13(日) 15:20:13 ID:plFLgZhI0
年齢にお悩みの方はここなどいかがでしょうか? 
予備自衛官補に興味のある方へ
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/3232/reservec.htm
498自治厨:2006/08/13(日) 15:20:48 ID:plFLgZhI0
年齢にお悩みの方はここなどいかがでしょうか? 
予備自衛官補に興味のある方へ
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/3232/reservec.htm
499ウプレカス:2006/08/13(日) 15:24:12 ID:Tr3NIs7i0
>497
それだと金額的に、この仕事だけじゃ暮らしていけないんじゃ・・・
500番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 15:27:23 ID:CdZ9s1AZ0
予備自衛官補って要するに予備役でしょw

イスラエルじゃ予備役が集まったところにミサイル落ちて4人死んでたな
501自治厨:2006/08/13(日) 15:30:17 ID:plFLgZhI0
予備自衛官制度=屯田兵(とんでんへい)制度です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%AF%E7%94%B0%E5%85%B5%E4%BE%8B%E5%89%87

平時は農民をして食べていてください。
502おにいちゃん:2006/08/13(日) 17:48:12 ID:l9xJuk720
ああ、そういえば誘いの封筒貰ったなぁ。


ちょっと見てみよっと
503自己解決しました:2006/08/13(日) 17:55:33 ID:wdz2qYb90
つまり、韓国や中国との戦争をにらんでの増員ってことですね?
504司法浪人:2006/08/13(日) 17:55:42 ID:tvlYuh/tO
大尉を殴っても「これが若さか」で済ましてくれるなら考えます
505カティーサーク:2006/08/13(日) 17:59:56 ID:7imaHYw+O
これ受かると部下何人位つくの?
男たちの大和で例えると
反町とか歌舞伎の奴くらいの
ポジション?
506国選弁護士:2006/08/13(日) 18:04:35 ID:biUTGF4l0
幹部候補生は25までだろ?
曹長?
使い走りなんかでぜって〜はいってやんねえ
507大将:2006/08/13(日) 18:05:45 ID:7w+JfGPh0
>>478

でもP-3って何気に撃墜されたときが怖いな。

射出無いし。
508感動した!!:2006/08/13(日) 18:06:49 ID:gz+OPx/90
腕立て10回くらいしか出来ないけどいいっすか?
509ふいんき:2006/08/13(日) 18:08:41 ID:Yt1n6aLP0
戦闘機乗る時は薬漬けにして乗るんだろ?
気を失わせないためだったかな?
510儲です:2006/08/13(日) 18:11:55 ID:WvTUlCuX0
防衛大なんて恥ずかしくて受ける気にもならんのですけど。
511北海:2006/08/13(日) 18:13:07 ID:KpaEkEiQ0
視力悪いから無理だな俺
512いらね:2006/08/13(日) 18:14:48 ID:vWj8P6110
ああ。なんか近くの変なところにも歯ってあったな
ニートだし入ってもよいと思うんだが、
いかんせん体力がまったくないのでござるよ
513帝国軍:2006/08/13(日) 18:16:21 ID:aD+ntyFY0
俺、大学まで部活とかやったことなかったけど何とかなったよ。
514いらね:2006/08/13(日) 18:17:01 ID:vWj8P6110
ごめん、体力もないし根性もないのですじゃ
515夏厨:2006/08/13(日) 18:17:26 ID:ku8tC/mt0
幹部候補生でも体力いるの?
516半年ロムってろ:2006/08/13(日) 18:17:49 ID:lgH6aCTF0
歩兵以外の奴が戦争を語るな!
517三丁目:2006/08/13(日) 18:18:09 ID:tUmMBkM3O
〉〉100
クズ発見!
518帝国軍:2006/08/13(日) 18:19:03 ID:aD+ntyFY0
俺も根性なしだよwww
でもね思ったよりきつくなかったんだわ
俺は人付き合い苦手だけどやっぱ24時間一緒にいるから同期とかと一緒に何ヶ月もわいわいやってると楽しいぞ。
519高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/08/13(日) 18:19:10 ID:kTZkx+/U0 BE:41589353-BRZ(1001)
おれのいとこの兄ちゃんが自衛隊なんだよね
それまでニートだったから、入ってから結構苦労したらしいが
誰でも1回は何かしらの理由を付けられてぶん殴られるんだって
520あそびにん:2006/08/13(日) 18:25:56 ID:PK8lYtrP0
いよいよチョソに神風特攻ktkr
521高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/08/13(日) 18:26:56 ID:kTZkx+/U0 BE:88724148-BRZ(1001)
防衛大って部活入らなきゃいけないんでしょ?
いやだなぁ
522馴れ合い派:2006/08/13(日) 18:28:55 ID:juzUFs2/0
>任期制について

自衛隊は一般で入隊した場合は、任期制と言って、(ほかにも別な採用方法はありますが)陸上なら二年、海と空なら三年を一任期として、任期が満了すればその都度、退職するか継続するか選べます。
その際任満金と言って(簡単に言えばプチ退職金)が貰えます。 自衛隊に入ってお金を貯めたり、いろいろ資格を取って辞めたりできます。なので辞める人も多い訳です。

>採用区分について

自衛隊に永続勤務するには三曹という階級にならなければなりません。 採用区分には、

一般(2士)……上で説明があるとおりです。入隊してから約二年後以降にある試験に合格すれば三曹になれます。

曹候補士……入隊してから約3年から7年で三曹になれます。っていう定義ですが、あまり素行が悪いと三曹になれません。非任期制。任満金はありません。

曹候補学生……2年経てば必ず三曹になれます。非任期制。任満金はありません。
一般は普通に高卒の学力があれば余裕で受かります。 曹候補士や曹候補学生は多少難しいです。 曹候補士や曹候補学生は年齢制限が低いです。その他にも一般幹部候補生などがあります
523原因不明:2006/08/13(日) 18:29:04 ID:DNHX1JeT0
ホモと精神論者にイジメられそう
524ぞぬ:2006/08/13(日) 18:30:35 ID:nGAe5g/+0
>入隊してからのおおまかな流れ

陸上の場合。
まず入隊したら6ヵ月(概ね前期3ヵ月 後期3ヵ月、曹学は4ヵ月ずつ)の教育期間があります。
前期教育は自衛官としての基本を学びます。そこでの成績や、その時の状況、適性などで駐屯地や、職種が決まります(普通科、機甲科、特科、施設科、通信科、航空科、輸送科、会計科など、ほかにもあります)。
後期は、その職種の事を学びます。 その後、部隊に配属になります。
職種は、必ずしも希望通りの駐屯地や、職種になれる訳ではありません。 希望通りにしたいのならば、教育期間に良い成績をとる事です。

>教育隊での一日
0600起床
0603着替え完了し、なおかつ点呼場所に整列完了
0730くらいまでにベットをしっかりたたみ、服装を整え、食事洗面清掃完了
0745あたりから訓練準備始め。それから訓練。主に最初は歩き方とか服務系を嫌と言うほどやらされる。
1200昼食
1300訓練開始
1700訓練終了。 その後 風呂飯、ベットメイキング、アイロンがけ、半長靴磨き、清掃、その他、色々明日の準備だとかなんだかんだで消灯まで忙しい。
525高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/08/13(日) 18:31:28 ID:kTZkx+/U0 BE:49906692-BRZ(1001)
防衛大卒と、東大卒で幹部候補生だとどっちが強いの?
526頭脳集団:2006/08/13(日) 18:32:26 ID:osSrIrKt0
「シャア少佐だって、戦場の戦いで勝って出世 したんだ!」

ってのが無いから
今一、昇進基準ってのがわからんな
527ぞぬ:2006/08/13(日) 18:32:36 ID:nGAe5g/+0
>給料は?
かなり大まかですが、一般で入ったら、最初の一年はだいたい手取り月14万くらいで、ボーナスは年に30万くらいが夏と冬の二回、一任期満了で約60万、二任期満了で約130万です。

>共同生活について
個人の部屋は、駐屯地や部隊によってそれぞれ違います。自分の所は四人部屋ですが、パーテーション(仕切り)で部屋が四等分になってるのである程度のプライバシーが保たれています。
ほかには、四人部屋で、真ん中に仕切りがあって2:2の所や、仕切りなど無く、完全に四人でいっしょに一つの部屋、ひどい所では仕切り無しの七人部屋という所もあると聞いたことがあります。
この他にもいろいろなパターンがあると思います。団体生活が初めての方は戸惑うかもしれませんが、慣れれば意外と楽しいものです。
528番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 18:33:18 ID:Tapzq9Xo0
>>524
刑務所の生活を疑似体験できるのかな
529ぞぬ:2006/08/13(日) 18:34:37 ID:nGAe5g/+0
3曹への昇任試験について
曹(=永続勤務)は、いちがいに何%の人間がなれるとは言いにくいです。 遅くとも四任期(八年)で試験に合格できなければみんな辞めていきます。
もちろん早めに自衛隊に見切りをつけて一任期や二任期で辞める人もいます。
自分一人の勝手な考えですが、曹になる為の試験は人一倍勉強さえしていれば合格できると思います。 なりたくてもなれずに辞めていく人達は、勉強&やる気が足りないのだと思います。逆に言えば勉強のやる気さえあれば受かる事はできると思います。

>面接試験について
絶対に言ってはいけないのは、
安定してるから。
公務員だから。
他に仕事がないから。等です。人事の人に聞きました。
とにかく元気にハッキリと受け答えをして、「やる気がある」という姿勢を見せれば良いと思います。

本音と建前をうまく使い分けて下さい。
530帝国軍:2006/08/13(日) 18:37:10 ID:aD+ntyFY0
東大≧防衛大のトップクラス

だいたい東大って将官まで行ってる気がする。
1佐は堅いんじゃないのかな
531高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/08/13(日) 18:38:38 ID:kTZkx+/U0 BE:33271362-BRZ(1001)
>>530
どこでもやっぱり東大最強なんだな
532エレガント森下 ◆ECuhDuBNDQ :2006/08/13(日) 18:41:17 ID:RbFKoGzs0
連携とか協調性必要なくて寝る場所が個室だったら行くんだけどね。
533サザンクロス:2006/08/13(日) 18:43:41 ID:UT1gtN0i0
>>532
そんなんで行ったとして何しに行くんだ
534番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 18:44:42 ID:knmFBLyQ0
俺、36歳なんだけど受けてみようかな
535すっぽんぽん:2006/08/13(日) 18:45:19 ID:rIUuEFnM0
>>533
薬莢拾い
536高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/08/13(日) 18:46:17 ID:kTZkx+/U0
年収一千万を超えるのはどの階級からだ?
537帝国軍:2006/08/13(日) 18:47:36 ID:aD+ntyFY0
パイロットになればすぐだな。
538エレガント森下 ◆ECuhDuBNDQ :2006/08/13(日) 18:47:45 ID:RbFKoGzs0
>>533
カレーの日に喜んで寝る前にはフリーオナニータイム。
539高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/08/13(日) 18:48:52 ID:kTZkx+/U0 BE:174674579-BRZ(1001)
>>537
まじかYO
大空に飛び立てて、金もたんまりもらえるのか!最強じゃないか
540番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 18:49:42 ID:cy5Nefp/0 BE:188730869-BRZ(1212)
イラク行けば1000万くらい貰えるだろ
541帝国軍:2006/08/13(日) 18:50:32 ID:aD+ntyFY0
ジェットなら初号俸の7割とかつくんとかきいたことあるな
潜水艦ももうかるらしい
542番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 18:51:26 ID:Tapzq9Xo0
ジェット機とか墜落しちゃったりしたら大変そうだな 高いし
543高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/08/13(日) 18:51:44 ID:kTZkx+/U0 BE:116449676-BRZ(1001)
>>541
初号棒って何?
544天然記念物:2006/08/13(日) 18:51:52 ID:A+cdiR0h0
今年が最後のチャンスか
545帝国軍:2006/08/13(日) 18:54:14 ID:aD+ntyFY0
その階級の一番低いやつかな?
546ふいんき:2006/08/13(日) 18:54:43 ID:Yt1n6aLP0
>>539
しかし、頭が逝かれる奴は大勢いる。
547独立記念日:2006/08/13(日) 18:56:23 ID:l+mZ7hCl0
>>490
地上のイーグルってどんな車
548番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 19:01:22 ID:udos/hvR0
 rtfh
549うんこたれ蔵:2006/08/13(日) 19:06:48 ID:L5dpPEAP0
国も変なとこで金使わないで
特殊なひきこもり採用枠とか作ればいいのにな

いじめられるけどw
550思春期:2006/08/13(日) 19:10:30 ID:2FbBbpevO
F16の価格はカープの選手の総年俸の2倍らしい。
551ぐぐれ:2006/08/13(日) 19:21:59 ID:NRBR4nUf0
給料貰って体鍛えて武器扱えて最高だな」
5522ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/08/13(日) 19:56:25 ID:hbeoIP9EO
足引っ張るやつはとことんイジメて辞めさせるんだよな
553草植え杉:2006/08/13(日) 19:57:51 ID:NtvB1TkM0 BE:59023722-2BP(100)
くっそー。もうちょっと採用年齢上げてくれよん!
554無職:2006/08/13(日) 19:58:58 ID:Tr3NIs7i0
>505
どれだよ?
555番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 20:01:48 ID:1vdxJ/KD0
>>534
over 30 でもなりたい奴は入れてやりゃいいのにね、ホント
556愛戦士:2006/08/13(日) 20:05:01 ID:gTbf5yuo0
航空自衛隊って自衛隊の中でもハードル高いらしいな
557帝国軍:2006/08/13(日) 20:07:26 ID:day+uPxy0
半年の教育期間が終わった後、各部隊に振り分けられるんだが、私がいた頃は10人部屋だったな。
錆びた水色の鉄枠2段ベッドが5個に、14型TVとか茶器棚とか。

とにかく先輩は神様。
仕事終わって飯風呂等を済まし、掃除等終わって自由時間になったら、
あとはひたすら割り当てられた自分の2段ベッドの上に座って待機。いろいろ先輩方に雑用を押し付けられるから。
消灯前に寝るのは厳禁。寝てるのバレたら竹刀で叩かれる。
本を読むのも厳禁。マンガなら読んでる途中でも取られ、小説なら難癖つけられる。

消灯後、先輩方が飲み散らかした残骸を片付けて、ようやく眠れる。



私は2年で任期満了退職したが、12年前の普通科中隊はこんな感じだった。
今はシラネ
558未確認情報:2006/08/13(日) 20:09:01 ID:jylgsg580
>>557
帝国軍おつ。
559やらないか:2006/08/13(日) 20:30:09 ID:Yt1n6aLP0
>>556
1000人に1人程度の強靭な肉体が必要。
ただし、頭も加えないといけないから、
戦闘機パイロットになれるのは、1万人に1人というところであろう。
ガンダムみたいに盗めば操縦できる類ではないw
560ねこ大好き:2006/08/13(日) 20:42:41 ID:osSrIrKt0
>>557
帝国軍最悪だなw
561天然記念物:2006/08/13(日) 20:57:19 ID:KpVFAse90
>>557
先輩ってダースベーダーですか?
562大物:2006/08/13(日) 21:45:56 ID:xOSGWOSY0
>>557
俺は警察の機動隊に2年居たけど機動隊の方が全然マシだなw
二人部屋で先輩に絶対服従、先輩が寝るまで起きるってのが共通してる
部活経験者なら誰でも似たようなことがあるんじゃないか?
563Nama Irete Cyo !:2006/08/13(日) 21:49:39 ID:DTKCSW180
ねえ、ちょっと聞くけど

宅間新

なんで航空自衛隊を辞めたの?

教えて、自衛隊情報隊のエロイ人!!
564草植え杉:2006/08/13(日) 22:20:40 ID:Yt1n6aLP0
>>562
それって先輩が雑魚そうな奴でも、逆らえないのかな?
565番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 22:32:36 ID:bvkwlWRH0
そもそも規則でもないのに
雑魚そうな先輩ははじめからそんなこと強制しないと思われ

しかしそういうのってO型が好きそうだな…
566サザンクロス:2006/08/13(日) 22:42:10 ID:6jpyRfXN0
>>563
念願の航空自衛隊に入隊 1年3カ月で依願退職(4)
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/osaka/rightmenu/nerawareta/sangeki-02/sangeki04.html

パイロットになれない(宅間の採用ではなれる可能性ゼロ)のが
わかったのと、上下関係が嫌だったんじゃないの。
上の文中では集団生活になじめなかったと書いてある。
そこらへんはよくわからないけど。
567人多杉:2006/08/13(日) 23:00:11 ID:Yt1n6aLP0
宅間は鍛えれば強そうだもんな。
っていうか、力がなければ小学生8人も殺せないか。
568北海:2006/08/13(日) 23:27:21 ID:qF3+WwLa0
宅間でも1年半は持ったのか。すごいな。
俺は同期との関係がイマイチで今にも辞めそうなのに・・・
569番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 23:40:29 ID:mi30alas0
31歳だけど入れますかね
570NG推奨:2006/08/13(日) 23:41:46 ID:vExnOfe40
つか自衛隊辞めた人って、なんの仕事すんの?
571すっぽんぽん:2006/08/13(日) 23:43:15 ID:FQqqLiSg0 BE:136566162-2BP(103)
「自衛官募集」って広告に
年に数人は現役自衛官が応募するらしいw
572今北産業:2006/08/13(日) 23:46:19 ID:9dI1b4VYO
>>570
民間航空関係には元自多いよ。
573惑星衝突:2006/08/13(日) 23:47:01 ID:z+/uIc9P0
あーオレ年齢的にもう無理だな
これで戦争にも行かないですむぜ
574fushianasan:2006/08/13(日) 23:54:55 ID:j66aZ3n20
親の仕事を継がなければ自衛隊入ってたかもな。
逆に今は徴兵制になっても徴兵されない身分だけど。
575戦う集団:2006/08/14(月) 00:03:30 ID:94VVZo3A0
医者?
576少女Q:2006/08/14(月) 00:04:48 ID:cO6aSgHN0
百姓王
577番組の途中ですが名無しです:2006/08/14(月) 00:05:32 ID:FE0umnqU0
徴兵はまずありえないと思うけど、百姓じゃね
578仏像:2006/08/14(月) 00:07:02 ID:AkymIVag0
>>574
エタ?
579未確認情報:2006/08/14(月) 00:16:25 ID:kCHbe9eJ0
ちょwww
零細の産業用機器メーカーだよ。
戦争になったら俺は銃1丁持つよりスパナ持つ方が武器になる。
580574            :2006/08/14(月) 00:17:59 ID:vGLoF3pz0
オカマバーです
581夜釣りですか?:2006/08/14(月) 00:21:59 ID:fFfK3SVP0

初任給・・・157,500円(平成18年4月現在)※経験等により異なります。

アリエナス
582ネナベ:2006/08/14(月) 00:24:24 ID:fk9zqb9l0
飯代かかんないし住むところも金かからんしそんなもんだろ。
っていうか曹候補士なんて高卒の枠なんだから別にそんなに安いわけじゃないだろ。
583吾輩:2006/08/14(月) 00:29:01 ID:a8PFqSGdO
>>581
生活費はほぼタダだけどね。金なんか使う暇なさそうだし
584B級アイドル:2006/08/14(月) 00:29:51 ID:m+VBcljc0 BE:103025164-2BP(164)
>>581
飯の世話も住む所の世話もして貰えて給料も貰えて何が不服なんだ?
585ゆとり教育:2006/08/14(月) 00:34:47 ID:nDKeRqr50
・簿記1級
・税理士試験科目合格(財務諸表・簿記論・所得)
・ひきこもり

で、自衛隊の経理をやってみたい。。。
586番組の途中ですが名無しです:2006/08/14(月) 00:35:37 ID:DP/u5eL80
>>570
総計
587574            :2006/08/14(月) 00:39:28 ID:vGLoF3pz0
会計隊や音楽隊もあるよ
588差し戻し:2006/08/14(月) 00:42:23 ID:ZRYNT04C0
好きなときにうんこに行けない職業にはつきたくない
589                     :2006/08/14(月) 00:46:06 ID:vGLoF3pz0
じゃうんこ製造業やれよ
590ネナベ:2006/08/14(月) 00:46:30 ID:k6JYYdmlO
591番組の途中ですが名無しです:2006/08/14(月) 00:46:43 ID:u8dePQdp0
>>581
衣食住付きの値だし、しかも、地方でそれより高い俸給の仕事自体希だよ・・・
592思春期:2006/08/14(月) 00:52:16 ID:KQFcfHwu0
>>585
会計隊があるぜ
593前歯に青のり:2006/08/14(月) 00:54:00 ID:IRiFhtdi0
航空だったけど部隊に配属されてからは楽だったよ
職種も後方支援だったし

実戦部隊だったら一ヶ月山の中で演習とか普通
高射とか施設隊とか
可哀想だなって思ってた
594転んでも泣かない:2006/08/14(月) 00:55:43 ID:STekCfTi0
うちの親父は一佐で辞めたが、最後の数年で退職金が数百万円単位で上がってた。
その後、第2の就職で5年ほど某企業の防衛関係部門に勤務。
今でも技本や学校や協会や雑誌の委託業務をしてる。
595生後三ヶ月:2006/08/14(月) 01:02:36 ID:KQFcfHwu0
>>593
後期教育の時に施設に行った同期が訓練してる所を横切ったんだが
真夏の糞暑い中泣きながら穴掘ってた。
野外部隊は大変だなあと思ったね。

俺は入る前までニートだったんだけど、入隊式初日で殺されるかと思った。
入隊式前まではあんなに優しかったのに・・・(´;ω;`)ウウッ
596ここでネタレス:2006/08/14(月) 01:03:05 ID:IRiFhtdi0
>>594
あーそれテレビで見たわ
特殊法人って奴な
実体がなくて業務もこなせないので業務下請けに丸投げw

俺もOBからのインチキ商品を買わされる補給隊可哀想と思ってました
だって市場で1万で買える浄水器が50万とかだよ?
それを税金でサバくので防衛産業無敵ですw
597ここでネタレス:2006/08/14(月) 01:08:43 ID:IRiFhtdi0
>>595
陸上さん?

陸上だけは行かないと思って航空受けた
だってキツそうだしな

外出が月に1回とかアリエナイでしょ
任満狙いで行くんなら分かるけど
598                     :2006/08/14(月) 01:08:55 ID:vGLoF3pz0
緑に塗ったら特別仕様ってやつですか
599番組の途中ですが名無しです:2006/08/14(月) 01:09:52 ID:6HrC0ijh0 BE:174920843-2BP(112)
どうせスパイばっかりだろ。
600アラストル:2006/08/14(月) 01:12:43 ID:KUJSPi690
とりあえずミニガンを弾数無制限でぶっ放したいな
601生後三ヶ月:2006/08/14(月) 01:14:41 ID:KQFcfHwu0
>>597
陸です。

俺は直轄部隊だから外出とかそんなに厳しくないけど、
戦闘部隊行った同期とかの話し聞くと大変そうだよね。
外出月1はないと思うけど、残留とかあるからキツそう。
空挺に行った奴は性格がまるっきり別人になってたよ。
602釣り:2006/08/14(月) 01:26:49 ID:zjqN8F+60
FPSなら得意だぜ
迫撃砲なら任せろ
竹島のチョンコロにピンポイントで撃ち込んでやるから
603ゴキブリ:2006/08/14(月) 01:29:38 ID:tB2QaXLF0
>>597
え?そうなん?
俺の知り合い陸自にいたけど、土日にしょっちゅう会ってた気がするなぁ。
604ここでネタレス:2006/08/14(月) 01:34:34 ID:IRiFhtdi0
なんか現役のカキコ多いなーと思ったら今特別休暇中だよね・・・

>>601
>性格がまるっきり別人
あるあるw
というか変わらないとやってられないのかもね
空の高射隊の連中もプライドだけは高かったw
ちなみにペトリは役立たずですから期待しないでね

>>603
今は変わったのかな?
米同時テロ以降は外出厳しかった覚えがある
605ハロワ池:2006/08/14(月) 01:41:44 ID:DOqE6iS70
別に戦争が起こったらやめればいいわけでしょ?
実際イラクに行く直前にやめる人とか結構いたらしいし
平和な間だけ入ればそこそこ高給で命の危険もなくて最高じゃね?
606ここでネタレス:2006/08/14(月) 01:47:01 ID:IRiFhtdi0
>>605
イラクは基本は志願制だよ
陸さんはある程度のキャリアの人は行かされてた様だけど

サマワとかボーイスカウトでもいいだろ馬鹿って米から言われても
武器が使えないので仕方ないんです><;
607サザンクロス:2006/08/14(月) 01:48:02 ID:RciplLY90
戦闘機乗りてえ!
ダメならイージス艦でミサイル撃ちてえ!!!
608くのいち:2006/08/14(月) 01:49:33 ID:1LIhw0NZO
>>593
職種なに?
609メイド:2006/08/14(月) 01:49:53 ID:vGLoF3pz0
任期中はやめれないよ。勝手に延長もできるはず。
ミサイルとかほとんど役に立たないかもわからんね。カタログデータと同じで。
610ここでネタレス:2006/08/14(月) 01:54:26 ID:IRiFhtdi0
>>607
戦闘機は本当にハードル高いって聞いた
普通の成績、普通の体力ではまず縁が無い
輸送機でまったりの方が長く仕事出来るよ

海はわからんけどイージスは海外派遣もあるし
海上自衛隊に居た同期が海上だけは止めておけ
と言っていた
教育隊で立ち泳ぎ8時間とかあるしな
611B級アイドル:2006/08/14(月) 01:55:55 ID:7L7ckjT30
受けるだけムダだろ
民間企業から優秀な奴がすずなりになって押し寄せると思う
612すか:2006/08/14(月) 01:58:01 ID:1LIhw0NZO
>>610
海自は旧軍からの伝統のカッターがあるからね。みんな必ずお尻の皮がずるむけ
613番組の途中ですが名無しです:2006/08/14(月) 01:58:48 ID:95R928iB0
中学生でも入れるんか?
614ばいきん:2006/08/14(月) 01:58:56 ID:YFKz9vQ10
愛国を謳ってるニートには朗報だね。
615おにいちゃん:2006/08/14(月) 01:59:47 ID:FSDH5RvD0
テレビでやってた自衛隊の番組を見て
普通の人なら耐えられないだろ
刑務所生活なみにきついんじゃない
616ここでネタレス:2006/08/14(月) 01:59:49 ID:IRiFhtdi0
>>608
それを言うと特定されるので言えません><;
期別も聞かないでねw

今も公務員やってるよ
自衛隊の事は殆ど忘れました
教練とか懐かしいな・・・
二度とやりたくないけど^^;

>>609
>勝手に延長もできるはず
任満の事かな?部隊にもよるけど航空は7年満期までだね
大型免許取ったアトで試験落ちまくってたら肩たたきが始まるw
617-=・=- -=・=-:2006/08/14(月) 02:01:39 ID:RciplLY90
>>610
輸送機いいなあ。
昔みたいに、民間の航空会社に流れたりする人って未だにいる?
海は8時間も立ち泳ぎなんて無理だな。こりゃあ。

>>612
ずるむけになった後のお尻の皮ってやっぱり厚くなんのかなあ。
足の裏みたいに。
618なにこのクソ掲示板:2006/08/14(月) 02:04:29 ID:IRiFhtdi0
>>613
自衛隊生徒があるけど止めておいたほうがいいね
幹部率高いけど真性のキチガイばっかりだった

>>615
刑務所とかは無いな
そこまで酷くは無かった
って言うか航空の教育隊3ヶ月で根を上げる様なら
民間企業行っても駄目じゃないかな

高卒で入ると内務班(寮みたいなもの)で集団生活だけど
2曹で30歳以上から外に出て生活できるし自由が無いわけでもない
619番組の途中ですが名無しです:2006/08/14(月) 02:09:10 ID:95R928iB0
外に出れないなんて死んじゃうからやめた
620なにこのクソ掲示板:2006/08/14(月) 02:09:37 ID:IRiFhtdi0
>>617
民間の会社は昔はワクがあるって聞いた
Pは定年遅いし給料高いから民間に流れた方がいいかもね

海上の立ち泳ぎは12時間だったかも知れない
ボートの上からオニギリ投げてもらって水の中で食事するらしい
泳げない奴は絶対に無理です

621ハッタリ:2006/08/14(月) 02:14:30 ID:MQ04QLnW0
車の免許が簡単に取得できて羨ましいよ。
俺なんて三大免許で30万くらい使ったな。
622くのいち:2006/08/14(月) 02:19:17 ID:1LIhw0NZO
>>621
その免許が取れるだとか、通信や夜間の大学に通いながら勤務できるとかを自衛隊の
人たちは言うけど(地連とかパンフレットとか)実際はそんな時間はないし余裕ないから続きまへん
623なにこのクソ掲示板:2006/08/14(月) 02:21:47 ID:IRiFhtdi0
>>621
俺免許取ってないよ
必要なかったし

どうしても取りたいですって言えば取らせて貰えたんだろうけど
持ってたら基地内運転させられて嫌だったから取りませんでした
624きたむら:2006/08/14(月) 02:22:47 ID:jwwsqskB0 BE:359424746-2BP(22)
イジメられそうだから俺は自衛隊には入りたくない。
625ヘタレ:2006/08/14(月) 02:25:27 ID:vGLoF3pz0
定時制高校でも演習多いからたいへんみたいだったぞ。免許も4年いても取らせてくれないやつも多い
626ソース:俺:2006/08/14(月) 02:27:40 ID:flpWRWyn0
単刀直入にお伺いするが、オナニーどうすんの?
627なにこのクソ掲示板:2006/08/14(月) 02:27:54 ID:IRiFhtdi0
>>624
イジメとか無いよ
喧嘩はあったけど^^;

みんな仲間だー、みたいな雰囲気があるから・・・
そうとう変な人でも皆でフォローして助けながら訓練するよ
まあ俺がその変な人だったわけだがw
628少女Q:2006/08/14(月) 02:29:12 ID:Fv9FXxCA0
>>624
むしろイジメに耐えていくのが仕事みたいなものだからな。
暴言、脅し、暴行なんて日常茶飯事。
629厨房:2006/08/14(月) 02:30:05 ID:TIJPFvN90
>>618
自衛隊生徒が真性のキチガイばっかりってどういう風に?
防大卒、一般大卒の幹部とかはどうなの。
>>238>>265に、曹学が廃止になるかもってあるけど
やっぱり曹学出身の曹もおかしいの。
630癒し系魔法少女:2006/08/14(月) 02:30:08 ID:YFKz9vQ10
やっぱりケツは掘られるのか?
631きたむら:2006/08/14(月) 02:30:28 ID:jwwsqskB0 BE:269567892-2BP(22)
>>627
陸上自衛隊?
そっか。すまそ。 いいね、そいう職場で働きたい。

関係ないけど、
重い機関銃持って重装備で演習場の警護に立ちんぼさせられてる
若い隊員を見ると、もう駆け寄ってジュース飲ませたくなる。
632山城:2006/08/14(月) 02:30:35 ID:QhejyZ0L0
>イジメとか無いよ

さっきから解答しまくってるようだけど、
あまり嘘を言い触らすな。
http://newsnakibun.com/news05a/n050624.html
633なにこのクソ掲示板:2006/08/14(月) 02:30:51 ID:IRiFhtdi0
>>626
新隊員の時は皆トイレでやってたな
俺は3ヶ月我慢したw
恥ずかしいからね

部隊に行ったら部屋に誰も居ない時を見計らってやってた
外出出来る時は風俗行ったりいろいろ

オナ猿状態の若い人にはキツイかもねw
634ヘタレ:2006/08/14(月) 02:32:00 ID:vGLoF3pz0
いじめられないように努力することが必要
635ソース:俺:2006/08/14(月) 02:32:38 ID:flpWRWyn0
>>633
よく夢精しなかったなw
636ニュータイプ:2006/08/14(月) 02:33:35 ID:fezWmucE0
自衛隊のキャンペーンソング

http://www.good-weather-studio.com/720/sound/jieitai.ram
637少女Q:2006/08/14(月) 02:34:54 ID:Fv9FXxCA0
女子隊員でも10kgの銃剣担いで30キロ走らされて
一人でも止まると最初からやり直し。睡眠も2日に1回。
女でもこれだから、男は・・
638厨房:2006/08/14(月) 02:36:19 ID:TIJPFvN90
>>637
そんなのやってるのは北朝鮮の特殊部隊だけだろ。
639-=・=- -=・=-:2006/08/14(月) 02:36:30 ID:RciplLY90
>>633
陸自ってどうしても、すぎむらしんいちの右向け左!のイメージがw
本当にあんな感じ?
640ヘタレ:2006/08/14(月) 02:37:20 ID:vGLoF3pz0
婦人自衛官ってコンドーム持たないといけないんじゃなかったっけ
641なにこのクソ掲示板:2006/08/14(月) 02:38:32 ID:IRiFhtdi0
>>629
自衛隊生徒って3士って言って一番下層階級なんだよね
んで、高校3年間を自衛隊で過ごすので価値観が普通の人と違う
自衛隊の事しか知らないし自衛隊がこの世の全て

防大もちょっとオカシイけど生徒出身程ではない
プライド高いが下っ端を守る事が多い

一般出身はリーマンっぽい考えかな
防大とは仲が悪い
合理的な考え方なので防大と対立する

以上下っ端の印象でした^^;
642少女Q:2006/08/14(月) 02:40:02 ID:Fv9FXxCA0
>>638
違うよ。ちょっと前にテレビでやってた。
血の気が引いたぜ。
643なにこのクソ掲示板:2006/08/14(月) 02:41:22 ID:IRiFhtdi0
>>629
あと曹学はプライド高いよ
2年で3曹になるから「俺はエリートだ」みたいなね
実際能力も高いんだけどちょっとウザイ人が多い
644Nama Irete Cyo !:2006/08/14(月) 02:41:44 ID:pwQY5uDt0
>>632

ちょっと聞くけど、宅間新や徳島の谷川で自殺した自衛官って素行調査班が
イジメたりしてねか?
645ヘタレ:2006/08/14(月) 02:42:58 ID:vGLoF3pz0
女子や会計隊も年に1度くらいは検閲で演習あるはず。慣れないからたいへんだろうな
646-=・=- -=・=-:2006/08/14(月) 02:45:20 ID:RciplLY90
軍服着た上戸彩みたいな上官にシゴかれたい!
647なにこのクソ掲示板:2006/08/14(月) 02:46:10 ID:IRiFhtdi0
>>632
少なくとも教育隊、部隊ともイジメは無かったね
俺の周りではね
そういうくだらない事をする人間は存在しなかった

>>639
あれは漫画だからデフォルメあるよ
あんなにいい加減じゃない
648なにこのクソ掲示板:2006/08/14(月) 02:49:07 ID:IRiFhtdi0
>>645
女子は厳しくないよ

空ではWAF(ワフ)って言うんだけど
64とか持って走る事はあってもそんなに長い距離ではないし
陸はどうか知らないけど
649ネット左翼:2006/08/14(月) 02:50:57 ID:P+Ap3Ncq0
なんで自衛官は停年まで続けないで、途中で
やめる人が多いの?
650厨房:2006/08/14(月) 02:51:44 ID:TIJPFvN90
>>647
航空学生の人は、パイロット訓練を途中でリタイアしても
そのときの階級で自衛隊に残れるそうだけど、
そういう中途半端な身分のままで勤務していて
鼻つまみ者にはならないの?
空自は本来、役割りによって階級が細かく決まってるんでしょ。
651スピンドリル:2006/08/14(月) 02:53:49 ID:nZH6lHEM0
>>649
終身雇用じゃなくて
数年毎の契約なんじゃなかったっけ?
652きたむら:2006/08/14(月) 02:55:45 ID:jwwsqskB0 BE:359424364-2BP(22)
>>649
確か27歳までかに出世しないとやめさせられる んじゃなかったっけ?
653なにこのクソ掲示板:2006/08/14(月) 02:57:33 ID:IRiFhtdi0
>>649
任期制って言って途中で退職金を貰える制度があるからだよ
ただあんまり長く居ると民間行って辛いよね

>>650
俺が教育隊の時は航空学生リタイアの班長が居た
別に普通に勤務してたよ
パイロットって言っても特技のひとつに過ぎないし
元航空学生とかハクが付いてるみたいな感じで
むしろ勤務しやすいんじゃないかな
F15を誤射で打ち落とした人も職種変わったまま居たはず
確か補給かなんかに行ったんじゃなかったかな?
654ヘタレ:2006/08/14(月) 02:57:55 ID:vGLoF3pz0
陸曹になるには試験受けて候補生になって半年間学校行かなきゃならない。
655番組の途中ですが名無しです:2006/08/14(月) 02:58:12 ID:Zft6A5wM0 BE:92041823-2BP(364)
くそ!!来年30だよ 俺海軍んはいりたかった
656吾輩:2006/08/14(月) 03:10:11 ID:flpWRWyn0
有給が年間24日ってなってるけど本当にこんなに貰えるのか?
657殺伐派:2006/08/14(月) 03:12:08 ID:9KGjwli6O
自殺が多いみたいだぞ
658どっかんターボ:2006/08/14(月) 03:12:24 ID:vGLoF3pz0
有給なんか1日も取れないし代休も貰えないよ
659なんじゃこりゃ。:2006/08/14(月) 05:11:05 ID:pu7y+hCCO
なんか怖くなった
体育会系の理不尽な先輩のシゴキとかダメだ俺
660じゅくじゅく水虫:2006/08/14(月) 05:13:42 ID:O9imZhWV0 BE:109001524-BRZ(1001)
行くなら空自しかないだろ
661イスカンダル:2006/08/14(月) 05:15:56 ID:TIJPFvN90
2士から3曹になれるのはどういう人なの。
662釣り:2006/08/14(月) 05:17:15 ID:DLyoGEm10
休みとかなさそう
663くのいち:2006/08/14(月) 05:18:30 ID:3qgzmaMd0
腹筋とか腕立てが戦争でなんの役に立つの?
664:2006/08/14(月) 05:19:24 ID:Nt1jv26H0 BE:275112746-2BP(199)
苛めも多いしな。
665釣り:2006/08/14(月) 05:23:31 ID:DLyoGEm10
個人的なイメージとして
休みが無い
イジメが酷い
体育会系
やたらハードな訓練
ちょくちょく事故死
理不尽な暴力を受ける
新人は掘られる
みたいな感じ
666ハワイアンセンター:2006/08/14(月) 05:23:37 ID:Z3xtMCyV0
バブル期に入った連中が中堅どころになって来て色々アレとか何とか…。
定年早いのは注意だな。
職種によっては民間で役に立たない(役に立ててはいけない)から再就職探すの大変だし。
斡旋はしてくれる。
667儲です:2006/08/14(月) 05:35:55 ID:pu7y+hCCO
防衛大って三割は辞めちゃうんでしょイジメで
668番組の途中ですが名無しです:2006/08/14(月) 05:43:13 ID:FuQbyp4P0
つぼ八とかで飲んでたらリーマンに「税金泥棒!」とか言われるのが耐えられないんだよな
669番組の途中ですが名無しです:2006/08/14(月) 05:43:28 ID:sLHKhtKT0
P-3Cだっけ? 戦争になったら哨戒機は真っ先に落とされるぞ・・・とても乗れない。

それよりさ、普通の民間職(医者や看護師)から自衛隊に移れないの?
軍医とか凄く憧れるんですがががが
670番組の途中ですが名無しです:2006/08/14(月) 06:07:43 ID:e9jc2wop0
>>24
おれも・・・・
671くのいち:2006/08/14(月) 06:20:41 ID:vGLoF3pz0
俺の同期で2士のとき曹候学生の試験受けて転勤した奴いたな。軍隊っていうより
公務員だから戦争行く気ではいるやつはいないよ。
672初心者ですが…:2006/08/14(月) 09:00:08 ID:2JfIAzBm0
・自衛隊生徒
 中学を出てスグに自衛隊に入るため、考え方がズレてる人間が多い。
おとなしく技術関係の曹をやってればまだいいが、幹部になったりすると……

・一般2士
中卒以上で18歳から入隊できる、2年で一区切りの契約社員みたいなもん。
2年の契約切れで一時退職金みたいなものが貰える(2年目60万。4年目130万)
正社員(曹)になる試験もあるが、後述する曹候補士との兼ね合いで倍率は高い。
10年くらい前までは名前を漢字で書けて九九が出来れば入隊できたが、最近はそうでもないらしい。

・曹候補士
高卒以上で18歳から入隊できる。試験によって3年から最大7年で正社員(曹)になれる。
一般2士が2年で貰える一時退職金は無い。その他は基本的に一般2士と変らない。
最近は大卒がこの枠を受けることが多いらしく、高卒が締め出されがち。

・一般曹候補学生
高卒以上で18歳から入隊できる。入隊後2年で自動的に正社員(曹)へ。
曹候補士と同じく、一時退職金は無い。
あっという間に曹になる分、上からも下からも要求されるものが多い。
673足軽:2006/08/14(月) 10:08:10 ID:EDFk0eeL0
防大の卒業式の帽子を皆で一斉に投げるアレに憧れたな
674キティホーク:2006/08/14(月) 10:50:22 ID:mAFCZPyC0
うちの弟も高校卒業して3年間海上自衛隊おったな。
3年勤めるとだいたい100万ほどの退職金が出るそうで、それもらって辞めてた。
その後運送機の営業やっとるが元自衛官ゆーと中小企業のおっちゃんたちに
えらい受けがいいらしく営業成績もなかなかみたいだ。
高卒であてがないなら社会勉強代わりに2、3年自衛隊行ってもいいかもね。
675番組の途中ですが名無しです:2006/08/14(月) 10:50:35 ID:m4RJEYo30
潜水艦や艦艇のクルーになった場合、やっぱり持ち物の制限が厳しいわけだよね。
以下に俺の持って行きたい物リストを書くから、持って行けるかどうか教えてください。
・ノートPC
・便箋、封筒、はがき、日記帳、、筆記具
・資格や科学のテキスト(数学とか英会話など)
・小説(文庫)
・ラジオ
・携帯電話
676パトリオット:2006/08/14(月) 10:57:14 ID:fk9zqb9l0
幹部になれば持っていけるぞ
677円高:2006/08/14(月) 11:00:42 ID:htPNa6SRO
>>675
おそらく大丈夫
俺は水上艦だがそれくらいは余裕で個人ロッカーにしまえる
潜水艦もロッカー自体は対して変わらないから大丈夫だとおもう
678番組の途中ですが名無しです:2006/08/14(月) 11:01:53 ID:b+SJ1ZOv0
偽装請負で働かされるぐらいなら駄目元で応募してみるのfが吉!!
6794さま:2006/08/14(月) 11:03:33 ID:45VZFXbX0
K察と消防とJ隊
行くならどこよ?
680番組の途中ですが名無しです:2006/08/14(月) 11:07:05 ID:m4RJEYo30
>>677
マジですか!?
pc、小説、ラジオはダメだし喰らうと思ってました。
レスどうもありがとうございます。
681ムーンベース:2006/08/14(月) 11:09:16 ID:htPNa6SRO
あぁごめんPCはアウトだわ
例の情報漏洩からかなり神経質になっちゃってさぁ
682よーしパパ:2006/08/14(月) 11:11:03 ID:9aRfwxYg0
面接官「趣味はネットと書いてありますが、掲示板に書き込みをしたりしますか?」
683ほら吹き:2006/08/14(月) 12:18:56 ID:y/FQqYXU0
プロペラ機でもいいから飛行機のパイロットになりたいけど、英語が全然ダメでオワタ。
684高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/08/14(月) 12:19:40 ID:i5V/i3E80 BE:174674197-BRZ(1001)
潜水艦乗りがいるのかw
685ぞぬ:2006/08/14(月) 12:22:18 ID:45BvGGjK0
演習が暑いし風呂入れないから嫌
遠く北海道まで行くのも嫌
686ねぎ塩牛タン:2006/08/14(月) 12:29:01 ID:hvRdzz+D0
>>669
46歳で海自に医官として入隊して自衛隊初の女性将軍になった人がいるよ。
まあその人の旦那が海自ナンバー2だったというのも関係してるかもしれないけど。
687番組の途中ですが名無しです:2006/08/14(月) 12:57:53 ID:b8OB59Ko0
元自衛官っていう肩書きが欲しいけど
俺には無理か
688パトリオット:2006/08/14(月) 13:31:59 ID:mReiGuCH0
正直有事で動く事の出来る組織体制になっていないので
戦争になっても心配ないよ

有事

閣議

一人でも反対したらやり直し

以下ループ

日本オワタ

米軍が自国民を逃がす為に少しは働くだろうけど・・・それ以降は知りません
689ダツダム宣言:2006/08/14(月) 13:35:04 ID:vx6Z04Uf0
今の俺じゃ訓練についていけそうもないな
690草植え杉:2006/08/14(月) 13:36:44 ID:45VZFXbX0
>686
将軍?
691番組の途中ですが名無しです:2006/08/14(月) 13:42:26 ID:XxPHT9/e0
自衛隊って入隊したらどのくらい寮生活を送らないといけないの?
692パトリオット:2006/08/14(月) 13:43:05 ID:mReiGuCH0
>>689
空自がいいよ
訓練大した事無い
ただ走ることが出来た方がいいから
毎日5〜6キロ走った方がいいと思う

>>690
将軍ってのは陸将、海将、空将の事ね
他国の将軍にあたる

医官は将補っていう将の下の階級にしかなれない
それでも十分に凄いけどね
693 ◆l8A/No6666 :2006/08/14(月) 13:45:18 ID:2TtKcaZY0 BE:130839078-BRZ(4335)
年齢制限を撤廃してくれ。
694パトリオット:2006/08/14(月) 13:46:48 ID:mReiGuCH0
>>691
18歳高卒だと30歳以上で2曹になるまで出られない
その他だと結婚すると営外居住許可が出て外に住める
これを目的に結婚する若い奴も多い
ウザイのは点検と称してたびたび自室を覗かれることかな
いつも綺麗に掃除しておかないといけないし、私物も制限される


幹部だといきなり外に住めるが若い幹部やお金持ってない人は
基地内に幹部宿舎があるのでそこに住める

「指定された場所に居住する義務」があるからね
詳しくは自衛隊法参照のこと
695ばいきん:2006/08/14(月) 13:48:23 ID:5vnhwAtd0
年齢制限を30歳まで上げたら結構やる気のある奴等が集まりそうなんだけどな
そのぶん偏った人間も多いだろうから問題も出てくるかもだけど
696番組の途中ですが名無しです:2006/08/14(月) 13:52:18 ID:XxPHT9/e0
>>694
どうもありがとうございます。
結構大変なんだな。結婚か…
697にしこり:2006/08/14(月) 13:52:38 ID:+3gQM2AuO
一度親戚の兄ちゃんに憧れて自衛隊になろうかと思ったけどヘルニアになって断念。
698パトリオット:2006/08/14(月) 13:55:35 ID:mReiGuCH0
>>695
基本は若い奴が欲しいので年齢上げる事は難しいよ
あと定年とのかねあいもあるんだよね
いまは54歳の誕生日の翌日で定年だからさ
27歳で入ると年金貰うまでの積み立ての時間がギリギリ

俺が退職する頃に定年を56にするという話があった
定年が56になったら募集年齢も2才伸びるかもしれない

というか若くてある程度勉強出来る奴は空自においで
運動は出来なくても関係ない
体力測定で(俺の居た時は1.5キロだったが)3キロ走るので
その体力は必要だけどね
699番組の途中ですが名無しです:2006/08/14(月) 13:59:11 ID:qbu9vGW/0
精神分裂症の俺も雇えよ、カス自衛隊
700イーグル:2006/08/14(月) 14:02:53 ID:mReiGuCH0
>>699
今は統合失調症だっけ?
俺が入る数年前まではてんかん持ちの人も居たらしいが
今は精神疾患ある人は無理だろうね

っていうか生活保護申請しなよ
参考は「ブーンが現実から逃げ切るようです」でググればいい
701すか:2006/08/14(月) 14:06:56 ID:v+9NXNLx0
ふ〜〜ん採用されて中東に300日派遣されて帰ってきたら給料以外に危険手当が900万円もらえるな・・・・
702番組の途中ですが名無しです:2006/08/14(月) 14:09:55 ID:R4aNWtmO0
俺らには田代砲という立派な兵器があるではないか
703イーグル:2006/08/14(月) 14:26:03 ID:mReiGuCH0
>>701
サマワに派遣されれば確か一日3万ずつ手当て付くけどね
陸自限定だし秋には撤収する

空自だとクウェートに派遣で確か一日1万2千円
これは米軍の物資輸送に協力しなければならないので
当分居るはず

つか海外派遣はこれからどんな隊員でもデフォになるから
今から入る人は大変だと思う
法整備されたらどんな人でも一回は海外いくことになる
704不審者:2006/08/14(月) 14:50:55 ID:y/FQqYXU0
>>703
むしろ行きたい。
英語全く出来ないけど。
705ガダルカナル:2006/08/14(月) 14:54:12 ID:TIJPFvN90
民間で稼いでたくさん納税するのが一番のご奉公だよ。
戦争無いんだから。それでも自分に満足できなかったら
国防献金でもすればよい。
706不審者:2006/08/14(月) 14:59:47 ID:y/FQqYXU0
>>705
いや、ご奉公とかそんなもんはどーでもいい。
まず興味と金ありき。
国益だとか愛国心は二の次三の次ですよ。
707番組の途中ですが名無しです:2006/08/14(月) 15:03:51 ID:b+SJ1ZOv0
>>703
>>つか海外派遣はこれからどんな隊員でもデフォになるから

近い将来、若い奴が借金して返済を滞らせたら取り立て屋から
「金返せないなら自衛隊入って海外派遣行ってもらおか」
なんて言われることにw
冗談はおいとくとしてイラク派遣並みの待遇なら自分から希望する奴結構4多そうだな
もし自分が今、金のない20代のフリーターなら真剣に考えたかも
708ソフトサラダ:2006/08/14(月) 15:11:59 ID:PDWanPEUO
28歳192cm180〜190kgのボクでも入れまつか?
ちなみに腰痛持ちでまともに歩けませんえん
709キティホーク:2006/08/14(月) 15:22:04 ID:mReiGuCH0
>>704
英語は関係ない
大体ほぼ全員が出来ないから

>>707
ゴラン高原とかも高かったよ
空自なら1万2千円

>>708
ネタだと思うけど年齢でアウトです残念
国家1種で防衛庁へどうぞ

710朝刊:2006/08/14(月) 16:51:22 ID:78hVnbU20
地元が気に入ってるからなるべく近所の基地に配属されたいんだけど、希望通れば可能?
それとも全国各所めぐりさせられる?
711マルチポスト:2006/08/14(月) 16:57:03 ID:u9W5ORec0
>>710
ID変わったけど>>709

陸上自衛隊だったら可能じゃないかな
大体どこの都道府県にも2〜3箇所あるし

航空は難しいね
まず近畿にないから
共産圏には滑走路作れないから無いんだけどさ

まったく希望と違うところに最初から配属される事はほぼ無い
どこでも新兵欲しいし
使い走り専用のw
712すか:2006/08/14(月) 17:26:55 ID:tNPRya+b0
俺元自衛隊だけどデブでウスノロだから夜中同じ部屋の人に石鹸が入ったタオルでボコボコにされたよ
713なんと奇遇な!:2006/08/14(月) 17:29:43 ID:7AQy7gyu0
ネトウヨニートは口ばかりだから自衛隊で行動で国家への忠誠をはたしてくださいな。
714褥瘡:2006/08/14(月) 17:33:18 ID:pjo2L++SO
55才で定年だっけ?
55才でお国から退職金まで貰えて、楽な非常勤の再就職まで斡旋してくれて、
まことにうらやましい(*´Д`*)
715オホーツク:2006/08/14(月) 18:02:45 ID:ZyomxPfh0
右向け左って自衛隊の漫画が面白かった。
コキジ書いた人
716不当半ケツ:2006/08/14(月) 18:43:51 ID:KQFcfHwu0
>>715
漫画みたいに逆らったり出来ないけど、陸自は大体あんな感じだよ。
超厳しい部活の合宿って感じ。

3ヶ月の教育隊が終わると、ドナドナカーに乗せられて各部隊に
配属されるんだけど、みんな鼻水とか涎垂らしながら泣くよ。
辛いときも楽しいときもいつも一緒だから、強い絆で結ばれる。
717マスター:2006/08/14(月) 18:44:43 ID:CXpyEi0S0
視力を0.1以下から0.1以上にする方法ってないの?
718番組の途中ですが名無しです:2006/08/14(月) 18:45:55 ID:FE0umnqU0
>>717
パソコンをやらない
遠くをずっと見る
719不当半ケツ:2006/08/14(月) 18:51:29 ID:KQFcfHwu0
>>717
手術すれば良くなるよ。
俺は0.04から2.0に回復した。

メッチャ高いけどな。
720紫電改:2006/08/14(月) 18:53:27 ID:p6yKvU+n0
test
721初心者ですが…:2006/08/14(月) 18:54:07 ID:78hVnbU20
>>711
海自だとどんな感じですかね?
県内に哨戒機置いてある基地あるからあそこ行きたい
722録音テープ:2006/08/14(月) 18:57:23 ID:y/FQqYXU0
>>717
カッターで角膜に☆を描く手術がありますが高いです。
自分でやれれば無料ですが。
723早速飽きた:2006/08/14(月) 20:08:47 ID:23Yw+7nL0
>>714
正確に言うと54歳の誕生日の翌日が定年の日

あと2佐以下は就職の斡旋はないよ
下士官クラスは大体警備員とかそういうクチしかない
しかも自衛隊は年取ればとるほど仕事しなくて良いから
警備員すら務まらなくなってる場合が多い
つまり離職率が異常に高い

インチキ防衛産業に就職したいなら1佐以上の階級が必要だよ
それか警察なら署長クラス(自衛隊で言うと3佐)でもっといい就職がある
724美少女戦士:2006/08/14(月) 20:20:36 ID:3u1VZl40O
スレタイに違和感を感じる
725燃料:2006/08/15(火) 00:36:09 ID:uWZAbiWN0
再就職は職種による。
別に2佐でも割といいとこ決まってる人もいるみたいだし。

視力は別に悪くても大丈夫だ。
視力検査の時マジックが起きるw

726桃色猥星:2006/08/15(火) 09:22:30 ID:5MS3QfPH0
2士から3曹になれるのはどういう人なの。
727イーグル:2006/08/15(火) 10:14:39 ID:uWZAbiWN0
2士から3曹になるのは(一般隊員の話し)
士長になってから受験する昇任試験に受かった奴。
難しい難しいといっているが、大概試験の一週間くらい前から勉強始めて範囲広すぎ
とか言ってる奴多すぎ。
まじめにやれば受かる。

あと資格とって特別昇任狙う。
728ゴキブリ:2006/08/15(火) 10:21:08 ID:grxBnYZl0
曹候補学生なら永続勤務できるのか?
729おすすめ:2006/08/15(火) 10:28:41 ID:KCfrfe8z0
(・∀・)曹士かよ
730アルカイダ:2006/08/15(火) 10:29:20 ID:Tx7H0M9E0
>>725
マジか?視力0.03とかでも?
それなら防衛大受けたのになぁ
731イーグル:2006/08/15(火) 10:30:22 ID:uWZAbiWN0
できるよ。
2年で3曹。

現場では曹が幅きかしてるよ。
曹に敬語を使う初級幹部w
732安産:2006/08/15(火) 10:31:42 ID:msfOfPB80
26歳までって、自衛隊まで年齢差別するのか!!!!!
733セドナ:2006/08/15(火) 10:33:24 ID:KEr6TvDg0
>>728
ほぼ確実だなそれなら
自分から辞めなければ、二年後には3曹に昇任して後は好きなように
>>730
まぁ視力ってのも0.1必要なのは必要、優しい検査官は0.1視票が見えた事にしてくれる

だから検査官によるし、採用時OKでも着隊時の検査官が厳しいとかもある
734ふいんき:2006/08/15(火) 10:34:54 ID:6y037U9j0
レンジャーって蛇とか食わされるんだよな
735番組の途中ですが名無しです:2006/08/15(火) 10:35:32 ID:0wBoSOjc0
8/15までに鶴のAAを1000までコピペして千羽鶴
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1154950624/
736ハゲてないよ:2006/08/15(火) 10:37:53 ID:4VZWCm1t0
>>725
あー、そうだったね
俺の周りは後方支援職種の幹部しかいなかったから・・・
やっぱりインチキ防衛産業への就職が最高なんだろうけどね
仕事しなくて良いし退職金はガバッと貰えるし
空自ならパイロットかそれに近い特技番号の幹部じゃないと厳しいかもね

>>728
曹候補学生は2年で無試験で3曹になれる(空自の場合)
ただし求められるものも高い
2士や曹候補士より運動も勉強も出来ないといかん
早く出世するので仕事できないと万年士長から嫌味言われる
曹候の半分は幹部になる・・・こんな所かな
737みどり:2006/08/15(火) 10:39:10 ID:ij+jxmU/0
曹で視力悪くても受かる奴はある程度成績良い奴。
視力悪くて馬鹿でも入れるのは士の男子。

女子はだ士・曹・防大全部物凄い競争率だから馬鹿では入れない
ただし身長基準は入隊基準以下でも入れる場合が多い
(でも最近長身女子多いから基準以下のチビは不利になっている)
738番組の途中ですが名無しです:2006/08/15(火) 10:39:45 ID:smvUnYr90
特別職国家公務員いいわー

将来的には国際公務員かもねー
739イーグル:2006/08/15(火) 10:41:55 ID:uWZAbiWN0
むしろ後方職種は再就職いいぞ
調達がらみは
740ハゲてないよ:2006/08/15(火) 10:42:02 ID:4VZWCm1t0
>>732
年齢差別じゃないよ
定年との兼ね合いがあるの
54歳で定年だから年金の積み立て計算上27歳までなの

自衛官も公務員だからね
ちなみに退職は早いけど「若年給付金」というのがあって
一般の公務員より圧倒的に退職金高いので心配しなくてもいいよ
退職したらマッタリ警備員でもやればいいさ
741ハゲてないよ:2006/08/15(火) 10:45:33 ID:4VZWCm1t0
>>739
あー、補給幹部とかね
基地に変なもの売りに来るのは止めてもらいたかった・・・
簡単に佐官クラスとお目通り出来るから商談が早くて
その分余計なものを買わされて泣きを見る調達と補給・・・

4四半期には地獄が待ってるよねw
742イーグル:2006/08/15(火) 10:48:06 ID:uWZAbiWN0
3月20日くらいに1000万くらいの予算おろしてくんな!
どうやって使えって言うんじゃwww

随分詳しいね。
743ゴキブリ:2006/08/15(火) 10:53:09 ID:grxBnYZl0
>>733
試験はどれくらいのレベル?
センターくらい?
>>736
なるほど。マーチ卒だけど受けてみるわ
744イーグル:2006/08/15(火) 10:54:41 ID:uWZAbiWN0
センターレベルなら誰も受からんぞ。

マーチなら幹部受けろよ。操縦なら適性あればバカでも受かるぞ
745セドナ:2006/08/15(火) 10:55:58 ID:plYMcPwC0
>>531 東大卒の陸士もいる

746番組の途中ですが名無しです:2006/08/15(火) 11:00:29 ID:smvUnYr90
おかまバー「自衛隊」
747おにいちゃん:2006/08/15(火) 11:01:45 ID:4VZWCm1t0
>>742
大体3月になると補給隊がピリピリしだしてたからねw
実際にモノを貰うのは4月以降なんだよね
よくトラックの荷台に乗せられて補給にモノ取りに行ってたよ
懐かしいなーw

>>743
2ちゃんでは馬鹿にされがちなマーチだけど
自衛隊では士官確実だよ
10ヶ月幹部候補生学校にいかないといけないが
幹部扱いなので外出とかも比較的自由らしい
あとは如何に楽な職種にいくかだね
Pが駄目なら要撃管制とかがいいよ
748人生オワタ\(^o^)/:2006/08/15(火) 11:02:09 ID:5MS3QfPH0
>>727
レスサンクスです。 ただ聞きたかったのは
「どういう人が曹になれるのか」ということなんです。
2士からだと、最終的には数%しか曹になれないと聞いたので
その生存競争で勝つのはどういう人なのかなと。
749ボウフラ:2006/08/15(火) 11:02:13 ID:grxBnYZl0
>>744
そうなの?高校の数TAくらい抑えとけばいいのか?
幹部だと公務員試験的な感じになるよね。
750番組の途中ですが名無しです:2006/08/15(火) 11:03:11 ID:+KJZhQXj0
俺ピザだからできねーよwwww
100kg超の自衛隊員なんていらねーだろww
751番組の途中ですが名無しです:2006/08/15(火) 11:04:35 ID:smvUnYr90 BE:90050235-BRZ(1274)
>>750
映画フルメタルジャケット
752団塊世代:2006/08/15(火) 11:06:00 ID:AmbnKZ+q0
今年受験しようと思っていたが、○京消○庁から内定を頂いた
753ボウフラ:2006/08/15(火) 11:08:55 ID:grxBnYZl0
>>747
曹候補学生から幹部への道はないの?
754キティホーク:2006/08/15(火) 11:11:28 ID:uWZAbiWN0
>>749
候補士、候補学生はあくまで高卒のための試験だからね。
一回過去問見るといいよ。
755おにいちゃん:2006/08/15(火) 11:12:02 ID:4VZWCm1t0
>>748
また空自の話になるけど
一般隊員から残れるのは大体1〜2%くらいだね
同期は殆ど辞めてしまうんだよ一般は
一生自衛官やろうと思ったら最低でも曹候補士がいいよ

>>750
いるいるw
俺の同期にもいたわ
1500Mを8分30秒とかな
遅すぎるちゅーのw

>>752
消防は自衛官に比べたら給料安いよ 一軒消火して500円くらい貰える
入るのは圧倒的に消防が難しいのにねw
防衛庁と消防庁のチカラの差と言えばそれまでなんだけどね 
756無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/08/15(火) 11:12:10 ID:kBUl2tFF0
どうせ年齢制限あるんだろ くそっ
757スネーク:2006/08/15(火) 11:12:36 ID:KEr6TvDg0
>>753
3曹昇任後4年目以降にうける部内幹部と22歳以上部内なら28歳未満が受験できる一般幹部候補生
の二つが受験できるよ
758おにいちゃん:2006/08/15(火) 11:15:49 ID:4VZWCm1t0
>>753
あるけどなんでマーチなのに曹候からにこだわるのかわかんない・・・

曹候からだと曹になって数年たてば部内試験が受けられるよ
あとは自衛官やりながら部外幹部候補生試験も受けられるよ
とにかく学力があれば(それが中途半端でも)自衛隊は楽勝
TOEICなんか500もあれば神
それが自衛隊
759ボウフラ:2006/08/15(火) 11:16:19 ID:grxBnYZl0
>>757
ありがとう。過去問見てみるよ。

教えてくれた人ありがとうございました。
760無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/08/15(火) 11:17:12 ID:kBUl2tFF0
あー ゴラン高原いきてー
761おにいちゃん:2006/08/15(火) 11:18:57 ID:4VZWCm1t0
>>756
まあオッサンには無理だねえ・・・
俺もオッサンだけどさ
たまたま年齢制限緩い公務員受けたら受かったわw

他の公務員受けたらいいよ
商工会議所とか財団法人とかも年齢制限緩いよ(35歳までとか)
一度ググるかそれ系の板覗いて見るのをオススメする
762いらね:2006/08/15(火) 11:20:04 ID:9Rlo9OMh0
視力0.1以下でも大丈夫だよ
検査のときに検査官がサービスしてくれるから
763ギコ:2006/08/15(火) 11:23:09 ID:TKspEg2H0
航空自衛隊に入れば、俺なら即エースパイロットか
悪くは無いな、待遇によっては考えてやる
764スネーク:2006/08/15(火) 11:24:51 ID:KEr6TvDg0
やっぱパイロットって憧れる人多いんだね
765おにいちゃん:2006/08/15(火) 11:29:45 ID:4VZWCm1t0
>>764
俺なんか戦闘機大嫌いなのに航空自衛隊だったよ
レシプロは好きなんだけどね
戦車も好きなんだが陸自行こうとは思わんかったなー
やっぱり楽な所がいいよ

パイロットは航空学生のドリル演目見てすげえなー、と思った
あんな事は俺には無理だwww
766番組の途中ですが名無しです:2006/08/15(火) 11:33:12 ID:xwkWN10k0
俺がなろうとしたときは倍率高すぎて採用されなかったorz
狭間の世代は負け組み
767おにいちゃん:2006/08/15(火) 11:35:31 ID:4VZWCm1t0
>>766
パイロットは目が悪かったら絶対受からないからね
あと航空適性検査だっけ?耳抜き出来ないと駄目だし

Pもいいけど地上でマッタリ勤務がいいのにねえ・・・
若い人はヤル気があるから困るw
768番組の途中ですが名無しです:2006/08/15(火) 11:37:40 ID:xwkWN10k0
>>767
俺が受けたのは海上自衛隊なわけだが
769おにいちゃん:2006/08/15(火) 11:40:51 ID:4VZWCm1t0
>>768
適正とか目の項目は変わらないと思うよ
全P共通だと思う

海上いいよね
海上のPはたくさん手当てでるらしいからな
船の上に着艦したら手当て、
そっから飛びたったらまた手当てみたいな

自衛隊懐かしいね
戻ろうとは思わないけどw
770新参:2006/08/15(火) 12:08:39 ID:KEr6TvDg0
>>769
空の方が目とかは厳しい
海は2次の航空身体検査がありその後の3次では簡単な診断と脳波をとられるだけ
空は3次でフライトとあわせてさらに操縦直後の尿をとられたり、眼底検査やらその他諸々
771あしがる:2006/08/15(火) 12:32:23 ID:15mcs0UO0
>>770
そうなのか・・・
そういや海にはマッハで飛ぶ飛行機ないだろうし
緩いのも当然か・・・

どっちにしろ海の航空学生の生活も厳しいんだろうな・・・

自分で操縦してみたいって言う人には頭が下がるよ
俺なんか車の運転もままならんヘタレだから
絶対墜落させる自信があるw
772陸奥:2006/08/15(火) 14:05:39 ID:bnWiq7r10
何回か一般隊員の最寄入隊のお泊り班長やったけど
一般隊員はお馬鹿さんっぽかった

作業員扱いだからしょうがないけどね
一般隊員は98%曹になれないからな
773前歯に青のり:2006/08/15(火) 14:11:41 ID:AScRG+0kO
ジパングとか沈黙の艦隊読んでから実物にふれると実際は思想もなんもない猿だってよくわかる
774orz:2006/08/15(火) 14:20:44 ID:5TxCPbw30
まぁ派遣や請負やるよりかはマシなんじゃね?
775748:2006/08/15(火) 14:41:58 ID:5MS3QfPH0
>>755
その、一般の1〜2%の中から選抜されて曹になるのは
どういう人かが知りたいって二度も書いたのに。
生徒だの曹学だのだったら、逆に曹にならない(なれない)
のはどういう人かという点に興味がわきますよ。
776黒歴史:2006/08/15(火) 14:44:46 ID:zqiJ8LP40
デブはなれないよ
777みちのく:2006/08/15(火) 15:07:43 ID:bnWiq7r10
>>775
ん?
ああそうか
答を書いてなかったんだねすまんすまん

教育期間中に如何に好成績を出せるかなんだ
それだけ

だから一般隊員の中でもあとちょっとで曹学にうかりそうだったとか
そういう人しか残れない

すなわちギリギリで一般隊員に受かったような人間は絶対になれない
すくなくとも卒業時上位20%以内に入らなかったら諦めて次の就職先を探すのが吉

航空なら昇任試験で得点率85%を三回取れば逆転も可能・・・かな?
778よーしパパ:2006/08/15(火) 16:06:19 ID:c4mDQyiw0
今年26歳で来年27歳だけど、これで自衛隊入ったらどんくらいまで出世出来る?
部内でやる幹部候補生の試験って年齢制限あんでしょ?
779ボウフラ:2006/08/15(火) 16:07:28 ID:KCfrfe8z0
>>778

(・∀・)士長まで。
780美少女戦士:2006/08/15(火) 16:08:18 ID:EsPNhyTB0
ニュータイプの俺を雇ってくれ
おねがいします
781咸臨丸:2006/08/15(火) 16:09:30 ID:5MS3QfPH0
>>777
はぁ、そうなんですか。
空自は空士のときから、陸曹教育隊みたいな
成績主義なんですかw
782燃料:2006/08/15(火) 16:11:16 ID:KEr6TvDg0
>>778
30歳で3曹になってその四年後34歳で受験となるとギリギリだな
たしか34歳までだったとおもうから
幹部としては出世は絶望的
曹として曹長目指すのが一番の出世かな運が良ければC幹部として3尉になれるかも
783よーしパパ:2006/08/15(火) 16:15:30 ID:c4mDQyiw0
>>778
制度上不可能じゃない程度の可能性しかないのか
実際入ってからの幹部選考で幹部になる奴の割合ってどんくらい居るの?
入ったときの同期が皆幹部になってたらすっごいやりづらそう
784影武者:2006/08/15(火) 16:26:10 ID:LMajdPXuO
デブはだめかよデブでヒゲはえてたらだめかよ
785咸臨丸:2006/08/15(火) 16:26:19 ID:5MS3QfPH0
>>783
曹から幹部になる意思をもつ人はごく少数。
給料変わらないし転勤が全国区になるから。
地元でそこそこいい給料もらって
マッタリやっている方が楽なんだよ。
786よーしパパ:2006/08/15(火) 16:36:56 ID:c4mDQyiw0
>>785
なるほどね
とにかく上に行きたいって拘る人ぐらいしかならないのか
787オホーツク:2006/08/15(火) 16:53:33 ID:bnWiq7r10
>>784
デブでもいいよ
体力さえあれば

陸上行ったら精神、肉体とも改造される
なにしろ六ヶ月も教育期間あるし
安心して行ってきてくれ
788ゆとり教育:2006/08/15(火) 16:54:38 ID:dqorZRiB0 BE:429057656-2BP(542)
中年枠も作れよ!
789ちんすこう:2006/08/15(火) 17:22:34 ID:A1ohqhmI0 BE:641113676-2BP(10)
訓練中、先に入ったぐらいで一階級上のアホに
煽られてブッ殺してやりたくなるから、短気なやつはやめた方がいいと思う
790番組の途中ですが名無しです:2006/08/15(火) 18:54:32 ID:RomKxATd0


自衛隊が2ちゃんで宣伝(笑)
791質疑応答:2006/08/15(火) 21:22:09 ID:So/FIq1V0
>>790
宣伝つか今は割りと難しくなってるらしいよ
入りたくても入れない奴が多い

一般隊員なら10年以上前は
どんなカスでも入れてた事から考えると
隔世の感があるね
792-=・=- -=・=-:2006/08/15(火) 21:52:55 ID:5MS3QfPH0
>>791
十年前はすでに「誰でも入れる」という
状況ではなくなっていたよ。
次の募集人数が倍になる(>>1)なら、今の方が
入りやすいこともありうるんじゃないの。
793因果応報:2006/08/15(火) 22:17:52 ID:So/FIq1V0
>>792
そうなの?
俺その頃に入ったんだけど無勉だったよ
同じく無勉で3曹にもなれたし

簡単だったのって15年位前かなあ・・・
配属されてみるととんでもねーアホな先輩が在籍しててビビったw

あの頃はバブル組だったんだよね良く考えたらさ
90年くらいに入った人達は本当にアホだった
794番組の途中ですが名無しです:2006/08/15(火) 23:00:22 ID:RBcrcjJu0
そのアホが上司の世代は最悪だな
795法案成立:2006/08/15(火) 23:13:51 ID:So/FIq1V0
>>794
俺はもう辞めてるから関係茄子

先輩の中には結構借金問題で職無くした人も多い
俺が居た数年間で60人くらいの部署なのに
5人くらい借金地獄なのは笑った

というかこのスレも聞きたい事は大体聞いてもらった感じだし
そろそろ終わりかなあ

陸自だったら名前書いたら合格するだろうけどキツイし
空自は入るときはそれなりに難しいし
何年かニートな人にはハードルが高いかもね
796番組の途中ですが名無しです:2006/08/15(火) 23:46:38 ID:LHhMt7kv0
ラピュターを操縦したい
797尿飲療法:2006/08/16(水) 02:11:56 ID:fDuOkQwJ0
軽い気持ちで資料請求したいけど、一回したらしつこく電話されそうで怖い
798スポック
いま彼女が居ない奴が入ったらもっと彼女が出来なくなる恐れあり・・・