【中国】上海の地下鉄に氷を利用した超ハイテククーラー車両登場(写真有)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼516@VIP大使 ◆HQSMu3SmI2
◇上海の地下鉄、氷を使ったクーラー車両が登場

[上海 31日 ロイター] 最高気温が連日30度を超える
暑さとなっている中国の上海では、大きな氷をクーラーとして
使う地下鉄車両がお目見えした。

氷を入れた四角い大型容器を車両内に持ち込み、
周囲の気温を下げることが狙いだという。

ソース(goo ロイター)http://news.goo.ne.jp/news/reuters/geino/20060731/JAPAN-223089.html

▽写真
http://news.goo.ne.jp/news/picture/20060731/JAPAN-223089-1_picture-86819_viewimage.jpg
2むしゃくしゃしてやった:2006/08/01(火) 03:48:10 ID:w+b+LAtI0 BE:90825023-2BP(10)
びちゃぶちゃになりそう
3どっかんターボ:2006/08/01(火) 03:48:16 ID:eH09k6oW0
トゥールルウr-ルールールー
4不起訴処分:2006/08/01(火) 03:48:28 ID:ovC7W3250
なんちゅう写真だよくわからん
5くのいち:2006/08/01(火) 03:48:31 ID:a5I2jSy10
電力不足深刻なんだな
6徒歩十分:2006/08/01(火) 03:48:40 ID:O3Z2NtIQ0
氷は乗客がおいしく頂きました
7VIP大使 ◆HQSMu3SmI2 :2006/08/01(火) 03:48:51 ID:GfVI6DVm0 BE:63390773-PLT(11154)
|゚Д゚)写真見る限りハイテクに見えません
8番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 03:49:24 ID:3yDMTBf80 BE:360375348-BRZ(1011)
だからあれほど湿気を出すような構造にするなと言ったのに・・・
9番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 03:49:35 ID:gv2gFlRK0
…ハイテク?
10wktk:2006/08/01(火) 03:50:17 ID:Zx+0lBxY0
泣けてくる
氷置くなら上だろ
11中国住み:2006/08/01(火) 03:50:36 ID:kIZaFrs30
>>5
いや、上海の地下鉄の一部路線はエアコンついてないんすよ。ドイツ製のお古なもんで。
12ニュータイプ:2006/08/01(火) 03:52:19 ID:5RbDtVWS0
まあ東京の地下鉄もほんの二十年くらい前までは冷房ついてなかったしな
13イケメン:2006/08/01(火) 03:54:12 ID:74IuUU+f0
>>12
みんななんで絶えられたのか不思議なんだけぢ
14ベンジャミン:2006/08/01(火) 03:55:01 ID:lrXg0UbP0
少し変な雰囲気を装って「面白いぞ」と言わんばかりの邦画の1シーンみたい。
15番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 03:57:55 ID:cJOhaowy0 BE:47247528-BRZ(1724)
冷えるなら俺の部屋にも氷置くぞ
16番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 03:58:55 ID:3N5fAS/J0
案外冷えそうだよなw
17ヘタレ:2006/08/01(火) 03:59:30 ID:K7MvMS2uO
思ったより氷が小さくてワロタ
18番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 03:59:49 ID:Dblpm3qm0
>>14
あるあるww
TVドラマとかでもあのわざとらしいカットやカメラワークが
逆に萎えさせる。
19猫娘:2006/08/01(火) 04:00:45 ID:lrXg0UbP0
バケツに小便する奴が絶対出てくる。
20はなげ:2006/08/01(火) 04:01:18 ID:GTtIdk1r0 BE:968414898-BRZ(1215)
 ( ゚д゚)ポカーン
21番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 04:03:43 ID:HWIPntK/0 BE:305248695-BRZ(1016)
まあ日本も水撒きとかコレ以上に馬鹿げた事やってるからな
22よろしくお願いします:2006/08/01(火) 04:06:54 ID:AgFY6ghr0
バケツごと持って帰るのが中国
23急にボールがきたので...:2006/08/01(火) 04:07:24 ID:YBjQkV4R0
地下鉄で水撒き?
24番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 04:18:18 ID:38GdnQYv0 BE:19631074-2BP(112)
打ち水と称して真昼間から水撒いてるあれじゃないの
25番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 04:21:06 ID:e0FI5LoE0
エコアイスみたいなシステムかと思ったら、そのまんまかよ
26番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 04:27:32 ID:QAel2DTl0 BE:381234593-BRZ(1335)
ワラタ
蒸し風呂に氷入れても変わらないだろうに
27番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 04:31:10 ID:6ntUwqB60 BE:432092377-BRZ(1001)
高校んときの夏休みの部活で同じこと目論んで近所の氷屋さんで氷買ってきたさ。
けっきょく練習せずにずっと氷に抱きついてたさ。
28番組の途中ですが名無しです :2006/08/01(火) 04:31:59 ID:Jo0kxF680 BE:208796663-BRZ(1011)
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp2685.jpg

こっちの方が彫刻もされ優雅な研
292ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/08/01(火) 04:40:14 ID:Lhfddt5r0
チャイニーズジョークか
30さくら:2006/08/01(火) 04:50:20 ID:Sj62iOfc0
>>28
いい表情してるな
31無職:2006/08/01(火) 04:54:15 ID:pxBF6Io30
逆に湿度で蒸し暑くなるんじゃね?
32また大阪か:2006/08/01(火) 04:55:27 ID:ACbnlLjI0
>>12
一時期は扇風機とかついてたよなw
33かば:2006/08/01(火) 04:55:38 ID:bdjegdrF0
冷房嫌いの俺はこれにしてほしい
34番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 04:59:41 ID:OUJbiSTj0
氷剥き出しなんだけど・・・
絶対タンツボになるだろうな
35まさ:2006/08/01(火) 05:02:24 ID:AVeV6vEI0
氷風扇みたいなもんか
あの広告は詐欺に近い
36半年ROMれ:2006/08/01(火) 05:05:15 ID:phcFmzBF0
キャグと言ってくれ
37番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 05:25:34 ID:R/W8Z7640
しろくまに氷を与える夏の風物詩みたいなものか
38番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 07:48:51 ID:oc2/inkt0
もっと巨大なドライアイス持ち込もうぜ!
39番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 18:39:58 ID:GQUjpHfw0
盗まれそうだな
40番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 18:45:08 ID:RpAvptGJ0 BE:129027863-2BP(186)
以外に涼しそうだ…
41ヘタレ:2006/08/01(火) 21:50:08 ID:/8rY5r+s0
>>12
乗り入れてる車両が冷房ついてても地下鉄に入ると切っちゃうんだよな
42番組の途中ですが名無しです:2006/08/02(水) 03:31:11 ID:zpRr/FYE0
七色の水を凍らせた氷?
43ぱんつ:2006/08/02(水) 03:37:09 ID:A2GEaELT0 BE:609240285-2BP(10)
本当に涼しいのかね・・
44宇宙ヤバイ:2006/08/02(水) 03:38:04 ID:bR1xIFQg0
どこがハイテクなんだ・・・
45ビコッビコッ・・・ ◆666.qtzubA :2006/08/02(水) 04:30:29 ID:OgbLi3LU0 BE:388804875-2BP(445)
>>44
最強のエコテクじゃねーか。
日本でも北海道から氷を船で運んで東京の冷房に使うのが試験運用されてるはず。
46番組の途中ですが名無しです:2006/08/02(水) 05:43:28 ID:4YrlHfGL0
昔の木で出来た冷蔵庫みたい
47真の実力者:2006/08/02(水) 06:05:23 ID:qtabmNyE0
なんだエコアイスみたいな原理かと思ったのに
48見ろ!人がゴミのようだ!
さすがは先行者を生み出すだけの国だな