【宇宙広すぎワロタ】160年ぶりの記録更新なるか?ミラ型変光星はくちょう座χの光度が3等台に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼457@DAI ◆DAI/alzz/U
 はくちょう座χは400日周期のひじょうに幅広い変光で知られる星ですが、極大のころでも
双眼鏡を使わないとわかりにくい存在でした。しかし、今回は違います!8月上旬の極大を前に
すでに3等台に到達し、このままいけば観測史上最大の明るさとなりそうです。この夏は、
はくちょうの首筋にも注目してみましょう。

 はくちょう座χ(χ Cyg)と言えば夏のミラ型変光星の代表です。変光星カタログによると
変光周期は408日で範囲は3.3等〜14.2等と10等級以上。これは数あるミラ型変光星の中でも
最大規模の変光幅です。しかし極大光度の3.3等というのは1847年に一度記録されただけで、
平均的な極大は4.2等〜5.1等程度です。

 そのはくちょう座χが今3等台に増光し話題を集めています。日本変光星観測者連盟(VSOLJ)
メーリングリストに報告されているデータでは7月28日でおよそ3.7等で、1969年以来の明るさです。
VSOLJによる今年の極大予報は8月9日。これからさらに増光することが予想され、ひょっとすると
過去最大だった1847年の記録を更新する可能性もあります。

 夏休みに入り、はくちょう座は見やすい位置にいます。はくちょう座χは首の真ん中に位置
しますから、この星が明るい極大になるとはくちょうの首が曲がったようになります。3等台ですから
街灯などの影響のない所からだと肉眼でも見る事ができるでしょう。また、都市部でも双眼鏡を
使うと簡単に観察できます。さらに、写真などで撮るとその面白さはまた格別です。

 星図は日本変光星研究会ホームページの「変光星図」にもあります。また、光度目測は
天文学的にも貴重なデータとなるので以下で報告を募っています。

(※本ニュースは、日本変光星研究会の前田豊氏およびダイニックアストロパーク天究館の
高橋進氏よりいただいたコメントを元に作成しました。)

ソース:AstroArts
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/07/31chi_cyg/index-j.shtml
2:2006/08/01(火) 02:20:38 ID:vIsmH6D00 BE:269395092-BRZ(1036)
宇宙が絶対零度っておかしくね?
太陽光無視しちゃってるよwww
3番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 02:21:33 ID:SzJhAlMV0
うおっまぶし!
4 :2006/08/01(火) 02:22:12 ID:eOeBK+kD0
マジかよ で誰?
5さゆり:2006/08/01(火) 02:24:00 ID:7hWrhA7n0
>>1を誰か略してください、難しくてワケワカメ
6番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 02:24:47 ID:TR7okum40 BE:202554735-BRZ(1202)
>>5
星がなんか明るくなってる
7かば:2006/08/01(火) 02:25:27 ID:n+iPYfH60
いかに白鳥座が明るくなろうとも

「見にくい、あ、昼の頃は」
8黄色葡萄球菌:2006/08/01(火) 02:27:07 ID:xGyn1SeS0 BE:367469748-2BP(10)
これは見なきゃ損だな
9さゆり:2006/08/01(火) 02:31:00 ID:7hWrhA7n0
>>6
さんくす

10足軽:2006/08/01(火) 02:34:28 ID:VjLeaGMp0
  ・   ・
  
       ・
   ・
  
    ・
  
  .   ・
  
        ・
11マジレス怪人:2006/08/01(火) 02:35:14 ID:tabzREDc0
>>10
あれおかしいな。ディスプレイについたホコリがとれないぞ。
12少女Q:2006/08/01(火) 02:36:01 ID:gLDL0R5w0
言ったもん勝ちじゃねーか
13ゆり:2006/08/01(火) 02:40:37 ID:akE2ZDxYO
>>10
俺に刻まれた傷です
14番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 02:41:11 ID:9kYUxFoE0 BE:70808832-2BP(124)
ノt┘            _ ∨」   \  / /
r┘        , -,二ニ-'´ _,. --―‐┴‐{/⌒ヽ、
.        rtニ_シ′ \ ,. '´r― 、 ―-- 、{〉   ヾ- 、
      , ィ┘\ヽ   /   \ `丶、  `ヾ、 ,.-圦彡ト、
   /r┘   ヽ\/    / `ヽ_ `丶、 >'::.:/`=彳:ヽ
   「/´      \ヽ   /   /!   ̄`ーへ:∧ヽ  }∨
  /」        / ヽ\ ,′ / /        `ヽ、 /r┘
  「/    ,..-_ニイ  \ヽ ,′/         -、Vイヽ
ヽ/}   //  |    ト、\r'′ , -‐        _,. l レ'′
ノ  V //´   |    | \ヽ '´ y=-;ミ     彳::.k!′
   ∨/     Vヘ  |   ヽ\7っ: ハ    ヾニハー-、
_二ニ/         ヽ ヽ Y⌒ーへ ヾ -‐′     !   |  ヽ
                \ 弋_   \\   _, ィ   ノ  ノ
             ` ̄>┴‐ ¬ 、ヽ     ´ /- 、
                  く   _ r┘_ヽ\__/    }
              , '´ ̄`ヾく」-―ー\ヽ‐{r<二∠_
            /      {  r-‐}|::ト、\{ __} `丶、
              /        ヽーイ<_|::| \ヽ仁ニ、    }
              ,′         く_ノ|::l   rY¨¨ユ   ∨/
           {            ∧ |:」 / }  二}_  〈
              ヽ、         ,イ   ̄>イ| 厶  ,. -く   (⌒ヽ
             `ー--、   ヾ、 /  |:| 厶ノ \`ヽ  } }`丶、
                     ヽ    Y´    |:| _ノ    ト、 `¨´ ノ   l
                  / `、 〃     |:|  ̄〉    ヽ `フ′    |
15みだらな行為:2006/08/01(火) 05:36:13 ID:ffPALXpL0
もうすぐ今年夏の最大の「 ペルセウス座流星群 」が見られる
ttp://www.nms.gr.jp/nmsshowr.html
8月13日前後が極大

ペルセウス座自体は夜8時頃に北から上り始めるが、なるべく周囲に明かりのないとこで空全体を眺めるのがいい。
16巨砲:2006/08/01(火) 06:30:59 ID:douyeIW30
ニューススレのびなさすぎワロタ
17さよ:2006/08/01(火) 06:43:30 ID:0//1n2VL0 BE:97551465-2BP(40)
漏れはスバルレックス派だな
18オゾン層
>>13
お前はさらわれた方だろw