タミヤ、ミニチュア版のフルカウルミニ四駆「ミニ四駆コレクターズクラブ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不起訴処分
タミヤ、ミニチュア版のフルカウルミニ四駆「ミニ四駆コレクターズクラブ」

タミヤは31日、フルカウルミニ四駆をミニチュアにした「ミニ四駆コレクターズクラブ」を発表した。
9月上旬から、一部店舗を除く全国のセブン-イレブンで発売される予定。価格は399円。

フルカウルミニ四駆は、前後のタイヤをカバーしたボディーを持つミニ四駆の1シリーズ。
今回発表された「コレクターズクラブ」には、「マグナムセイバー」「ソニックセイバー」「スピンアックス」「トライダガーX」「プロトセイバーJB」「ファイターマグナムVFX」の全6種類が用意される。
全長は76mmで、走行機能はないものの、メタルダイキャスト製のボディーにはリアルな塗装が施されており、フルカウルミニ四駆を忠実に再現している。

各車種は、1990年代後半にコロコロコミックに掲載され、アニメ化もされたミニ四駆漫画「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」のストーリー内で登場した。
作品は、烈(れつ)と、豪(ごう)という名前の兄弟がマシンを育ててレースバトルを繰り広げるというもので、フルカウルミニ四駆としては30台あまりのマシンがタミヤから発売されている(一部は販売終了)。

製品画像はこちら
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/07/31/322.html

そーす
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060801-00000091-myc-sci

★☆★☆★ スレ立て依頼所 ★☆★☆★ 
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1154330444/331
2番組の途中ですが茉莉ちゃんです:2006/07/31(月) 22:21:30 ID:otXcKDGL0 BE:45285427-BRZ(1204)
このスレは伸びる
3裁判官:2006/07/31(月) 22:21:42 ID:1tJCH3Jt0 BE:46494847-2BP(313)
            ┏━━┓
          ┏┛  ━┻┳━━┳━┓
          ┃        ┃ :::::::::┣┓┗┳━┓ ──
        ┏┫        ┃ :::::::::┃┗━┻━┛ ──
        ┗┫        ┃ :::::::::┣┓       ──
          ┃        ┃ :::::::::┃┗━┳━┓
          ┗┓  ━┳┻━━┻━━┻┓┃
            ┗━━┛              ┗┛
4やるなら今:2006/07/31(月) 22:21:51 ID:j7LYasGj0
だが そうでもなかった
5番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 22:21:52 ID:fJiZdotJ0
ブロッケンGは?
6殺伐派:2006/07/31(月) 22:22:07 ID:Ei6wylLu0
ブロッケンGはどうした
7なんじゃこりゃ。:2006/07/31(月) 22:22:13 ID:LJsHTJYH0 BE:170603055-BRZ(1214)
僕は星馬烈きゅんのソニックセイバーちゃん!
8長門:2006/07/31(月) 22:22:35 ID:jD90izte0
名機ブロッケンGがない
9半年ロムってろ:2006/07/31(月) 22:22:37 ID:Vb+0C8Di0
ダッシュ四駆郎だったら買ったのに。
10なにこのクソ掲示板:2006/07/31(月) 22:22:54 ID:QQh9VJ4nO
ブラックセイバーを出せよ
11番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 22:22:56 ID:VwjL+Hrz0
なんだよフルカウルかよ、オレのエンペラーは?
12きたむら:2006/07/31(月) 22:23:02 ID:NH/Ge8Y+0 BE:374400555-2BP(20)
レイスティンガーを叩きつけて針を引きちぎって、負けちゃって、
悲しそうにマシンを見るシーンに泣いたけど、烈君の可愛さは異常だったね。
淵崎ゆり子さんが声優だったし♪
13番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 22:23:41 ID:y/3zmOd70
トライダガー
14番組の途中ですが茉莉ちゃんです:2006/07/31(月) 22:24:26 ID:otXcKDGL0 BE:97038465-BRZ(1204)
父ちゃんの肉抜き改造テクは異常
15きたむら:2006/07/31(月) 22:24:31 ID:NH/Ge8Y+0 BE:89856623-2BP(20)
烈君を思い出したら濡れてきた。ハァハァ。
16容疑者:2006/07/31(月) 22:24:31 ID:vPWZro9N0
俺の友達があまりの懐かしさに久し振りにミニ四駆を作っていた。
見せてもらってスイッチ入れたらあのモーター音に涙出そうなくらい懐かしさを感じた。
17試される大地:2006/07/31(月) 22:24:43 ID:uLyzZJWf0
↓アバンテとか言い出す奴
18マラカス:2006/07/31(月) 22:26:13 ID:sthXKziL0
アバンテ知らないフルカウル世代は消えろ
19きたむら:2006/07/31(月) 22:26:14 ID:NH/Ge8Y+0 BE:943488397-2BP(20)
ファイヤードラゴン
20ニュー速の良心:2006/07/31(月) 22:26:16 ID:3j0wTNmu0
漏れのホーネットjrは〜
21ばいきん:2006/07/31(月) 22:27:13 ID:aTVBd9qB0
アバンテ出せよ!!!
22まろ:2006/07/31(月) 22:27:21 ID:4BYWShLi0
ホーネット、スーパードラゴン、ファイヤードラゴン、サンダードラゴン、
サンダーショット、スーパーセイバー

このあたりだな。特にサンダーショットがすきだた
23裁判官:2006/07/31(月) 22:27:33 ID:1tJCH3Jt0 BE:19926634-2BP(313)
シャイスコは?
24ペンギン:2006/07/31(月) 22:27:33 ID:9yAGEzOw0
レーサーミニ四駆出せよ
25パパラッチ:2006/07/31(月) 22:27:58 ID:x3fN1qfd0
ミニ四駆のダイキャストモデルって何か違和感ある
26みちのく:2006/07/31(月) 22:28:05 ID:PUdA2XeZ0 BE:212770728-BRZ(3050)
ブーメランがないな。舐めてんのか
27試される大地:2006/07/31(月) 22:28:37 ID:uLyzZJWf0
そろそろハイパーダッシュモーターの話
28紙コップ:2006/07/31(月) 22:28:54 ID:VxJAzkhp0
今見るととことん配色ダサいな
つかバンパーとローラーの色違くね
29安産:2006/07/31(月) 22:29:38 ID:0ULs+w/VO
ザウルス先生…
30パパラッチ:2006/07/31(月) 22:29:45 ID:+0pb9p4n0
マンガン電池遅すぎワロタ
31ぐぐれ:2006/07/31(月) 22:30:10 ID:q40CItNtO
ホライゾン知らない世代はでてけよデブ
32マラカス:2006/07/31(月) 22:30:10 ID:sthXKziL0
ローラーが緑じゃない
33派遣社員:2006/07/31(月) 22:30:17 ID:5z6HqFKO0
なんでファイターマグナムが・・・
34(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/07/31(月) 22:30:28 ID:oE8pmd5H0 BE:42024029-BRZ(1220)
シャイニングスコーピオン
35番組の途中ですが茉莉ちゃんです:2006/07/31(月) 22:30:31 ID:otXcKDGL0 BE:145557959-BRZ(1204)
ブラックセイバー程洗礼されたデザインはないと何度言ったらわかるのか。
まあ俺の愛車はアバンテ2001だったけど
36番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 22:30:42 ID:A7pLXHb30
サンダードラゴンはねーの?ツマンネ
37バールのようなもの:2006/07/31(月) 22:30:44 ID:vukuYK600
アバンテないの?
38試される大地:2006/07/31(月) 22:31:12 ID:uLyzZJWf0
つーか走んないんじゃ意味無いだろ
39(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/07/31(月) 22:31:26 ID:oE8pmd5H0 BE:147080579-BRZ(1220)
アバンテとか風のミニ四駆とか言ってた時代がちょうど俺だな。
一番買ってたのはフルカウルだけど。
40懲役10年:2006/07/31(月) 22:32:44 ID:sEwYXNU60
マグナムトルネード!!!
41夏厨:2006/07/31(月) 22:32:50 ID:gAmJ80C10
ただの飾りかよ。
イラネ
42番組の途中ですが茉莉ちゃんです:2006/07/31(月) 22:33:16 ID:otXcKDGL0 BE:12938922-BRZ(1204)
かっ飛べキヨハラ!
43ニュー速の良心:2006/07/31(月) 22:33:38 ID:3j0wTNmu0
44ワーキングプア:2006/07/31(月) 22:33:55 ID:IY9HNEII0
通はジオエンペラーで決まり
45番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 22:33:58 ID:isKRQvyN0 BE:172291182-PLT(11718)
俺のトライダガーとスピンアックスが!!
46番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 22:34:51 ID:dCO78d9w0
四駆郎が使ってたスタートダッシュが速くなるテクニックなんつったっけ?
47番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 22:35:24 ID:7+quIMXu0
懐かしいな
まだ押入れに眠ってそう
48番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 22:35:28 ID:isCElffg0
俺のシューティングスター(外装だけハイパーミニ中身はハイパーダッシュモーター)最速よ?
49みちのく:2006/07/31(月) 22:36:14 ID:PUdA2XeZ0 BE:478732166-BRZ(3050)
なんだかんだいって、まだやってる人いるんだなw
http://www.youtube.com/watch?v=mAzwLvY51xA
50マラカス:2006/07/31(月) 22:36:26 ID:E1LmbGj10
フルカウルは好きじゃない
51試される大地:2006/07/31(月) 22:36:39 ID:jerbcgH60
もうタミヤ必死だな
52どっかんターボ:2006/07/31(月) 22:37:09 ID:Atbbg0W10
ぼくはブーメランちゃん!
53絶倫:2006/07/31(月) 22:37:28 ID:aDMICsZH0
ダイキャスト製のミニ四駆前あったよな?
トミカの奴で。俺ソニックセイバーの持ってたもん
54ワーキングプア:2006/07/31(月) 22:37:50 ID:IY9HNEII0 BE:1224283199-2BP(100)
ベアリングやアルミパーツってやたら高かったよな
55明日から無職:2006/07/31(月) 22:39:08 ID:dju/SBTm0
400円ならそのもの売った方がいいんじゃないのか
56団塊世代:2006/07/31(月) 22:40:40 ID:3KP2/4Ka0
まずアバンテだせよ
話はそれからだ
57長門:2006/07/31(月) 22:42:06 ID:jD90izte0
初めて買ったのはベアホークとマンタレイでした
58金太:2006/07/31(月) 22:43:02 ID:I8THmNgbO
ビクトリーマグナム好きだったな
59番組の途中ですが名無しです :2006/07/31(月) 22:45:48 ID:hZfDEYiK0
フルカウルって何? アバンテJrとグラスホッパー2Jrと俺たちのホライゾンまでしか知らんのだが。
60ハロワ池:2006/07/31(月) 22:46:32 ID:mbDIIsRa0
徹底的に軽量化したアバンテにトルクチューン、超速ギア、大径ホイール
これで無敵だった
61極上生徒会:2006/07/31(月) 22:47:49 ID:ooNO+BAkO
一部は販売終了ってことはまだ売ってんのか!
62人間失格:2006/07/31(月) 22:48:13 ID:7S72L/yj0
ホライゾンないのかよ 糞だな
63番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 22:49:24 ID:InNea3PM0
フルカウル流行ってたころミニミニマシンあったな
ブーメラン10にボディだけついてたやつ
大きさが似てる
64もう我慢できない:2006/07/31(月) 22:54:08 ID:S8cWBprS0
つか爆走兄弟って801で一大ジャンル形成したのな…
65番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 22:56:22 ID:/rMloknK0
フルカウルって子供心をくすぐるデザインなんだけど、
一緒に発売されてた大径タイヤに余裕で負けるんだよね
66絶倫:2006/07/31(月) 22:58:27 ID:beUXkzu8O
ミニチュアじゃあ肉抜きが出来やしねー
67急にボールがきたので...:2006/07/31(月) 23:02:19 ID:D9RtbSWj0
モーターが全て
パーツなんか高い癖して大した意味は無い
68派遣社員:2006/07/31(月) 23:04:21 ID:UuJYvAn+0
2WDにしただけで爆速
69少女B:2006/07/31(月) 23:05:51 ID:w4SHjApe0
>>20>>22
ホーネットjrは再販で今売ってるぞ。あとグラスホッパーとかも
食玩でもっと小さくなってチョロQみたいに動くヤツでも出てる
70すっぽんぽん:2006/07/31(月) 23:07:58 ID:4TQHQwMn0
知らんのばっかだ
ホットショットjr出せよ
71団塊ジュニア:2006/07/31(月) 23:10:18 ID:Z6RVFceG0 BE:124989449-2BP(17)
tesu
72団塊ジュニア:2006/07/31(月) 23:11:16 ID:Z6RVFceG0 BE:48606672-2BP(17)
tesu
73はちべえ:2006/07/31(月) 23:11:35 ID:6QjDTE650
父ちゃんがリモコンでホライゾンを操る話が好きだった
74少女B:2006/07/31(月) 23:13:14 ID:w4SHjApe0
75番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 23:13:44 ID:InNea3PM0 BE:82977236-BRZ(1014)
再販マンタレイがシャーシだけ変えられてたな
買ったけど
76番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 23:14:02 ID:USctJT360
なつかしいいいいいいい
よくやったな。友達と遠くのおもちゃ屋まで自転車でパーツ買いに行ってさ・・・
このあと細長いミニ四駆みたいなのも出たんだけど、誰もやってなくて寂しかった・・・
77神の啓示を受けました:2006/07/31(月) 23:15:57 ID:Cf3Sh/hD0
ダッシュ四苦労だせよ

おれのブーメランは?
78執行猶予4年:2006/07/31(月) 23:16:45 ID:8Upc49np0 BE:81293055-2BP(40)
昔は300円のパーツ買うのでさえ必死だったが……

今では、ラジコンのOPパーツを万単位で節操なく買い込んでます
本当にありがとうございました
79免停120日:2006/07/31(月) 23:16:57 ID:1JYdsdeS0
俺いまもやってます
80番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 23:17:15 ID:InNea3PM0 BE:221270786-BRZ(1014)
フルカウル世代はブーメランっつってもブーメラン10だと思ってるから困る
どっちもかっこいいけどね
81神の啓示を受けました:2006/07/31(月) 23:18:00 ID:Cf3Sh/hD0
>>74
マンタレイ超ナツカシス

これ買ったなあ
82陪審員:2006/07/31(月) 23:18:11 ID:UnniBUfu0
まだ近所のプラモ屋じゃ大盛況だぞ。
83番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 23:19:16 ID:InNea3PM0
>>74
完全復刻みたいな再販あったのかぁ
俺が買ったのはボディだけってやつだった

うーん買おう
84番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 23:20:45 ID:USctJT360
コース持ってる奴のうちに毎日集まって大会してたなぁ
85神の啓示を受けました:2006/07/31(月) 23:21:24 ID:Cf3Sh/hD0
ttp://tamiya.com/japan/mini4wd/box02.htm


なつかしい・・・・
ちょっとほしいかも
サンダードラゴンも買ったな
86番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 23:23:22 ID:h19AtQBA0
いよいよミニ四駆も懐古商法で
稼ぐことができるようになったのかwwwww


87番組の途中ですが茉莉ちゃんです:2006/07/31(月) 23:24:42 ID:otXcKDGL0 BE:207014988-BRZ(1204)
>>84
家にまだコースあるぜ
88また大阪か:2006/07/31(月) 23:24:56 ID:2pFExGQw0
ミニ四駆やってたやつって今20代後半?
89神の啓示を受けました:2006/07/31(月) 23:26:06 ID:Cf3Sh/hD0
コースっていまどこで買えるの?
90ハロワ池:2006/07/31(月) 23:28:18 ID:YFCDUAYE0
同じ時期のガンダムのカードダス復刻してもらえないかなあ
91冷めたピザ:2006/07/31(月) 23:28:47 ID:J6KknIML0
田舎の大会の父ちゃんの参加率は異常
92かつお:2006/07/31(月) 23:30:22 ID:dKE6UgqwO
ちょっとミニ四駆欲しい
ブーメラン10を必死にカスタムした思い出
93番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 23:31:07 ID:InNea3PM0 BE:46098825-BRZ(1014)
カードダスなら再販より鎧闘神戦記の残りを出して欲しい
漫画は完結したらしいが
94キレる若者:2006/07/31(月) 23:31:17 ID:UJpuwaLC0
ウルトラ>>>ハイパー>>ハイパーミニ
95すっぽんぽん:2006/07/31(月) 23:32:13 ID:qpiBKMBO0
やっぱりブロッケンGブラックスペシャルだろ
速さはともかく
敵が使うミニ四駆のルックスでは一番だな
96番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 23:36:35 ID:USctJT360
>>88
10代後半
97番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 23:38:05 ID:InNea3PM0
全員サービスではなかったビークスパイダーゴールドメッキがなぜか「さくらや」に
98座布団一枚:2006/07/31(月) 23:39:36 ID:N8mgv16EO
>>88
烈豪のフルカウル世代なら20前後
99三丁目:2006/07/31(月) 23:43:04 ID:jIgme4uW0
バーニングサンがねーじゃん
100むしゃくしゃしてやった:2006/08/01(火) 00:01:32 ID:vfzzc9Bo0
101ねずみ:2006/08/01(火) 00:10:04 ID:OukxcK1V0
400円もするんならチョロQでいいから走れよ
102空気嫁:2006/08/01(火) 00:56:26 ID:BpDR+lZ0O
さの模型について語るスレはここですか?
103番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 01:12:15 ID:ToUq+E9n0
>>9
ダッシュ四苦労はもうメモリアルボックス出したからな
104社会の底辺 ◆P6gTVrWHFM :2006/08/01(火) 02:19:40 ID:2icTjE2y0
懐かしい・・・トライダガーXはどこも品切れだったっけ・・・
レッツ&ゴー以来の四駆ブームってないよね・・・次きても良いと思うんだけどなぁ
105終了のお知らせ:2006/08/01(火) 11:04:13 ID:HQ/47KuQ0
ミニ四駆PROじゃブーム起こせないだろ。
デザイン駄目過ぎ。
106ひきこもり:2006/08/01(火) 11:10:27 ID:ceT4Zk6dO
ダッシュ四駆郎時代しか知らん
107番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 11:11:41 ID:+NvCz9us0 BE:115260285-2BP(80)
元がアニメだから塗装済みでもあんまり・・・って感じ
108闇献金疑惑:2006/08/01(火) 11:11:43 ID:t5RGzUx90
ハイハイ、三次ブーム三次ブーム。
109きりん:2006/08/01(火) 11:12:04 ID:lB2G/FYd0
ブーメランを一番最初に買った
110たまよ:2006/08/01(火) 11:21:21 ID:9GocGWNr0
金がなくてスパイクタイヤのイボイボ切ってスリックタイヤにしたな
111忍者:2006/08/01(火) 17:39:14 ID:4U6lbX+40
また漫画の新シリーズ出せば良いのに。
112番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 17:46:41 ID:D0fL3oRf0
今でもフルカウルミニ四駆売ってるんだな
スピンアックスが見付からないけど
113むしゃくしゃしてやった:2006/08/01(火) 18:10:32 ID:zFHsYAZD0
いいからブーメラン10とアストロブーメランも出せよ
同時期のミニ四駆なんだし
114ちょっとコンビに行ってくる:2006/08/01(火) 18:39:11 ID:2Lm9WDsm0










                       佐上ジュンで抜いたのはここだけの内緒ね。
115:2006/08/01(火) 20:21:20 ID:puq4VWiKO
エンペラー、アバンテ、グラスホッパー、ファルコン出せよ
116ゆとり教育:2006/08/01(火) 23:22:42 ID:IHg6Q7Fw0
走行機能がないんなら
シューティングスターでも買わない
117財務省:2006/08/02(水) 11:08:54 ID:08bUVUty0
ロコロコ
初週 31,000本(同梱版込)
2週目16,000本
http://ghardzatudan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060801090734.jpg
118番組の途中ですが名無しです:2006/08/02(水) 12:06:53 ID:ndAI8RCQ0 BE:331524465-BRZ(1401)
またわけわからんメーカのモーターのお話
119番組の途中ですが名無しです:2006/08/02(水) 12:18:58 ID:WlQ7wFBB0
ファイターマグナム使ってたなぁ、ナツカシス。
120陪審員:2006/08/02(水) 12:34:45 ID:lDnn5gSJ0
>>48
お前はオレか
121ぱんつ:2006/08/02(水) 20:08:12 ID:t0o8K8wv0
31日午後1時50分ごろ、埼玉県ふじみ野市大井武蔵野の
市民プールで「人間の胴体のような物体が排水口に挟まれている」と119番通報があった。
東入間署の調査の結果、その物体は東京都在住のAV男優兼スポーツライター(自称)の
Z武洋国さんと判明した。
Z武さんは消防などが約6時間、重機でプールサイドを掘るなどして救出作業にあたり、病院に運ばれたが同日午後8時過ぎ、死亡が確認された。
県警は、排水口のさくが外れていたことから、さくが外れた原因や、施設の管理に問題がなかったかどうか器物破損の疑いで調べる方針。
市民プールの管理責任者、西田敏行さんは
「たかがカタワ一体のためにプールを破壊され非常に残念。猫の手も借りたいときに
営業停止になってしまっては手も足も出ない。プールの修理費と損害費を遺族に請求する」とのコメントを発表し激怒している模様。
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060801/K2006073103760.html
122たまよ
q