未熟な医師が難易度の高い手術を強行し高校生死なす

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼142

経験不足か…心臓手術の18歳高校生が2日後に死亡

茨城県水戸市の病院でおととし、心臓の手術を受けた当時18歳の少年が死亡しました。
執刀医の技術不足が原因だった可能性もあり、警察が捜査しています。
2004年7月、茨城県鉾田市の高校3年生だった石津圭一郎さんは、水戸済生会総合病院で
心臓の手術を受けました。石津さんは、大動脈の弁が閉まらず、心臓に血液が逆流する病気と
診断されていて、手術は44歳の心臓外科医が執刀しましたが、石津さんは2日後に死亡しました。

遺族側が診療記録などを調べたところ、執刀医の技術が未熟だった疑いがあることが分かりました。
警察では、執刀医の経験不足で引き起こされた可能性があるとみて、業務上過失致死の疑いで
捜査しています。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index9.html?now=20060731183554

「大動脈弁閉鎖不全症」の手術では、大動脈を人工弁に付け替える方法が一般的だが、
警察では、この医師が、技術が未熟であるにもかかわらず、難易度の高いロス手術を
進めた可能性もあるとみている。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20060731/20060731-00000305-fnn-soci.html
2うんこたれ蔵:2006/07/31(月) 18:53:46 ID:BFs2CWXy0
↓在日医師RED登場
3そんなばなな:2006/07/31(月) 18:54:15 ID:+euNWp6b0
難度が高ければ
何度も挑戦したらいいじゃない




なんちゃってwwww
4番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 18:54:27 ID:JmoS6Ous0
執刀医の名前出せや
5番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 18:54:34 ID:5gySLPXc0
キリンさんが好きです♪
でもぞうさんは死なす
6番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 18:55:00 ID:r0o5tQPI0
どんまい!
7みちのく:2006/07/31(月) 18:55:15 ID:zeeaqc780
ニュースでみたよ、モザイク消してこの糞医者の顔晒せ
8スカッド:2006/07/31(月) 18:55:44 ID:j7LYasGj0
そんな事件が前にもあったな
9番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 18:55:48 ID:wGpboEC/0
復活の呪文ミスってロスしちゃったのか
10負け犬:2006/07/31(月) 18:55:50 ID:mKbWTrOUO
名前出してもらわんと
また犠牲者増えるじゃねーか
11きりん:2006/07/31(月) 18:57:50 ID:Q2lNMQZm0
こんなのにやらせるなよ
12原告:2006/07/31(月) 18:57:59 ID:3oTPSl4M0 BE:51963427-2BP(112)
いくら経験が必要とはいえこれは酷い
13イケメン:2006/07/31(月) 18:58:47 ID:JKbNZYwS0
医者が命のゲームをやっちゃダメだよ
14番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 18:59:27 ID:VV5rUhrp0 BE:54221928-2BP(20)
成熟度なんてあいまいなものをどう線引きできるんだよ。
仮にできたとしても手術の難易度はどうやって付ける?
仮に付けられたとしても、この難易度のオペはあの成熟度の医師はやってはいけないなんてルールないだろ
15陪審員:2006/07/31(月) 19:00:26 ID:LMY/Ilbv0
何故に強行したのか
16少女B:2006/07/31(月) 19:00:42 ID:iaGp5IIf0 BE:100368544-2BP(50)
この医者は「医龍」読んで影響受けたと見た
17番組の途中です:2006/07/31(月) 19:00:55 ID:N5t2SXfK0
運転免許でさえ更新制だし教員免許も更新制になるのに、命に直結する医師免許が更新制じゃないのは医師会が政治とつるんでいるから。
運転免許でさえ更新制だし教員免許も更新制になるのに、命に直結する医師免許が更新制じゃないのは医師会が政治とつるんでいるから。
運転免許でさえ更新制だし教員免許も更新制になるのに、命に直結する医師免許が更新制じゃないのは医師会が政治とつるんでいるから。
運転免許でさえ更新制だし教員免許も更新制になるのに、命に直結する医師免許が更新制じゃないのは医師会が政治とつるんでいるから。
18番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 19:02:37 ID:Zqm9m2li0
よくわかんねーけど
リドカインを100ミリ静注すればいいとおもうよ
19番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 19:02:45 ID:a3wTiloO0
この手術は成功率10%ですとかいうけど
やっぱり9割失敗してんの?
20二児の母:2006/07/31(月) 19:03:51 ID:L657T5bN0 BE:248707878-2BP(380)
被害者のバンド活動は流してやるなよ
21番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 19:04:12 ID:xGae7sBs0
術前に説明もすりゃ同意も取るだろ
どうなってんの?
22番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 19:04:16 ID:mUS/VhhW0
なにやら朝鮮人の香りが
23被告:2006/07/31(月) 19:04:29 ID:yh9owzRi0
一般的な手術すればよかったものを・・
24支配者Y:2006/07/31(月) 19:05:09 ID:DsCFSaGT0
秋なす
25番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 19:05:33 ID:Rw220d1W0
そんな奴に手術やらすな( ゚Д゚)ヴォケ!!
26番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 19:05:53 ID:tui4J0OS0
斑目医師は今日もメス握ってるのかね
27空気嫁:2006/07/31(月) 19:06:05 ID:zzFVG0930
誰かが初めての手術をされないと熟練医師も生まれないわけだが
見学、手伝いから始めるのかね?
28携帯厨:2006/07/31(月) 19:09:03 ID:DbXVGwdV0
やってやる この手術に勝って出世してやる
29番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 19:11:09 ID:Zqm9m2li0
>>21
「息子さんはだいどうみゃくべんへいさふぜんしょうなのでそうきゅうにすずつが・・えー、もう一度。
息子さんはだいどうみゃくべんふぜ・・・へいさふしょう・・失礼。
息子さんはだ・い・ど・う・みゃ・く・べ・ん・へ・い・さ・ふ・ぜ・ん・しょ・う なのでしょうきゅうにすず・・・
とにかく任せて下さい!以上!」
って感じで終わったんじゃね?
30まさ:2006/07/31(月) 19:12:15 ID:hEqblGiE0
海外勤務で執刀経験も多々有りって話だったのが
実際は執刀した事一度もない事務方だったって奴か
31工作員:2006/07/31(月) 19:13:01 ID:F+/t31sq0
医者は親が医者だったか偏差値が高かったかわいそうな人たち。
まあ自己満足させておけばいい。
32■■■■業務連絡■■■■:2006/07/31(月) 19:13:12 ID:LRZqScuRO
医者「南無三…!」
33深海:2006/07/31(月) 19:13:21 ID:P1ji5Ls20
手術が必要な病気になった時点でそいつの命は他人に左右されるほどもろいんだよ
絶対助かるなんて思うな覚悟しとけ
熟練の医者ばかりにやらしてたら新規の医者が育たなくて結局未熟な医者ばかりになるだろうが
34番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 19:14:50 ID:tui4J0OS0
手術なんて気合と根性。
免許があれば経験不要。
最悪患者が死ぬだけだ。
35汁おじさん:2006/07/31(月) 19:15:26 ID:fxF6H+7V0
日本の心臓外科医てみんな何回くらい手術してるんだよ
平均5〜10とかそんなもんか?
36携帯厨:2006/07/31(月) 19:15:30 ID:JKbNZYwS0
44歳で未熟な医師ってのもどうかと思うが
37中国:2006/07/31(月) 19:15:33 ID:aimGrUvD0
この医師、ロス手術っての1回しかやってなかったみたいだね。
38:2006/07/31(月) 19:18:01 ID:73a2x70WO
この記事だけじゃなんとも胃炎
39ゆり:2006/07/31(月) 19:18:53 ID:iBSVvKFl0
RED懐かしいな
元気?
40懲役10年:2006/07/31(月) 19:21:18 ID:LlTV3rpY0
てs
41バールのようなもの:2006/07/31(月) 19:22:10 ID:ybhYoh9KO
医龍に「若いうちにたくさん手術をさせろ」とか書いてあったな
あの主人公に憧れたアホ医者がやらせたんじゃね?
42まり:2006/07/31(月) 19:23:07 ID:q1eCM45q0 BE:75762634-2BP(234)
じゃあ、いつ1例目2例目を経験すればいいのか?
43番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 19:23:37 ID:RLyY8nYmO
財前か
44一日支局長:2006/07/31(月) 19:24:01 ID:nRnkwEnY0
>執刀したのは、この病院の44歳の心臓外科医で、手術前に本人や両親に対し、
>ロス手術を海外で20〜30例執刀したと説明していたが、実際には、海外での
>執刀経験はなく、ロス手術を執刀するのは、2例目だったという。

ここが重要だろ
45草刈り機:2006/07/31(月) 19:25:28 ID:R/n0c1+9O
これはアウトだな
牢屋にぶちこまれてろ
46番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 19:27:05 ID:Zy9P/UdH0 BE:388573875-BRZ(3001)
両親は3年間もかかって調べ上げたんだろうね。
逆に言えばそれだけの労力を使わないとこういう問題は明らかに出来ないんだろうなぁ。
47アラストル:2006/07/31(月) 19:27:28 ID:QIFYSUlCO
赤髭危機一髪
48こっち見んな:2006/07/31(月) 19:28:38 ID:VDWfpgle0
未熟な医者が手術やるのになんで熟練した奴が横で見てないわけ?
人が足りないし忙しいから患者が死んでも仕方ないって思ってる何よりの証拠だろう
49番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 19:28:42 ID:tui4J0OS0
ハムラビ法典第218条
「手術により患者が死亡した場合、あるいは腫瘍の切除に際し患者が眼を失った場合、
医師の両手を切断するものとする」
50クララ:2006/07/31(月) 19:31:31 ID:N20wyGLK0 BE:152779687-BRZ(2042)
>>33
順序ってのがあるんだよ。成長させるにも。
その順序を踏まないから叩かれてる。
51番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 19:32:51 ID:U4FNgmzR0
>>30
それ酷いな
52陪審員:2006/07/31(月) 19:35:33 ID:LMY/Ilbv0
>>44
あらら・・・虚偽の発言ですか
53無職:2006/07/31(月) 19:44:32 ID:87JgVFkI0 BE:210688872-2BP(100)
手術前に手術の内容を聞かされるだろ
その時に反対してればよかったのに
54紙コップ:2006/07/31(月) 19:47:09 ID:DZbHpgz50
そんなの素人にわかる訳ないだろ
55宮元武蔵:2006/07/31(月) 19:51:30 ID:jUPXnUF10
>>32
ワロタ
56おやじ:2006/07/31(月) 19:53:07 ID:jE4PsoNWO
>>44
これはひどい
57感動した!!:2006/07/31(月) 19:54:54 ID:nR/YK/MeO
超執刀カドゥケウスで手術経験を積んだのだろう
58宇宙ヤバイ:2006/07/31(月) 19:58:30 ID:cidgBTfV0
>>44
これはアウトかもわからんね
59番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 20:04:59 ID:Ao8bsRF60
心臓手術てイメージでいうと一番難易度が高そうなんだけど、失敗すれば
死ぬわけで。ベテランでさえそれこそ命がけなわけよ。
経験が少ないなら、死体で練習とか、バーチャルで手術できるシステムがあるって
きいたけど。心臓に関して豊富な知識もだけど、手先が器用じゃないとダメ
っぽいから、練習台に使われて死んだ患者が自分の家族と思えば、
不十分な腕で難易度の高い手術をするのは、患者に対して失礼だと思う。
60みだらな行為:2006/07/31(月) 20:07:19 ID:JgZ1ZrAwO
俺も入社1年後に難しい契約を
上司に進捗の報告もほとんどせずに
勝手に進めた結果、おじゃんにした。
出世街道オワタ(^^)/
61やるなら今:2006/07/31(月) 20:19:06 ID:Cf0i8fLh0
医龍見ちゃったんだろうな。このバカ医者。
62見ろ!人がゴミのようだ!:2006/07/31(月) 21:41:21 ID:KfFu/l+T0
20、30例執刀の助手してたのと、
ただ観てたのじゃ
大違いだもんな。
63番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 02:50:26 ID:0p+lVQ010
外科医が絶滅すれば医療ミスも0になる
64思春期:2006/08/01(火) 02:54:13 ID:CRwT3frhO
Dr.コトーですらためらう術法だというのに…
65どっかんターボ:2006/08/01(火) 02:54:35 ID:zwBJlbhUO
佃か
66無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/08/01(火) 02:55:22 ID:JQjHXKtl0
つーか患者は医者えらべんのん?
67儲です:2006/08/01(火) 02:55:23 ID:U9ycrHKP0
なんだ男か
68くじら:2006/08/01(火) 02:55:39 ID:/2DV8H4P0
また医龍か
69矢田前:2006/08/01(火) 03:20:59 ID:fFZYMnIBO
童貞が掲示板に俺2、30人とやったんだぜw
とか、言ってオフ会に誘われて、難易度の高いブスとやるようなもんだな。
70名古屋人:2006/08/01(火) 03:22:09 ID:mR8peAIb0
逆立ちしながらとか?
71生まれてきてすいません:2006/08/01(火) 03:24:40 ID:RO4XOG0u0
オヅラが朝っぱらから切れてたな
72汁おじさん:2006/08/01(火) 03:26:58 ID:xfoFJ6zb0
ヴァルハラとかゆーとこですね
73番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 03:26:58 ID:+Ee3KSOj0
44歳で未熟と言っていいのだろうか
74番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 03:28:54 ID:Z45Jbe030 BE:51748092-BRZ(1001)
医者のブログとか読んでると患者側にはわからない苦悩とかあって面白い
75ネッピー:2006/08/01(火) 03:30:15 ID:wtHLtaV/0
かわいそうだとは思うけど、ツレが墓に酒とたばこを供えてたのをみて、ちょっと引いた。
76紫外線:2006/08/01(火) 03:33:37 ID:H1DFzzKDO
手術ってもっと専門化できないのかな
例えばこの患者ならこの手術が得意な医師にやらせることは無理?
患者が自ら医師を変えるんじゃなく、病院側がそれを促すような病院の横の連携を作れたらいいのに
手術は診療とは違うんだから専門化していいと思うけど緊急時の対応ができないとかでダメなのか
学閥とかもあるんかな
77キレる若者:2006/08/01(火) 03:39:40 ID:WU7tQTU2O
秋庭里香?
78番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 03:39:50 ID:Z45Jbe030 BE:11500122-BRZ(1001)
>>76
今のシステムじゃ無理
79ヘタレ
スレタイ早口言葉みたいだな