1 :
番組の途中ですが名無しです :
2006/07/17(月) 15:18:15 ID:hh6o9GrE0 BE:285585473-# 英語のほうが難しいじゃん単語とか覚えないといけないし
2 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 15:18:52 ID:b95bYoI40
アメリカ人って全員英語喋るんだろ頭いいよな
3 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 15:18:54 ID:vP4QLsMO0
日本語だって単語あるじゃん
4 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 15:18:56 ID:UwuPgg+I0
わからんワシアホじゃけえ
5 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 15:19:16 ID:SnjvJ92a0
アメリカ人は子供でも英語ペラペラなんだぜ
6 :
1 :2006/07/17(月) 15:19:32 ID:ghz2nyB50
おかしいよね俺韓国語しか話せないのに
7 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 15:20:28 ID:8j/BgIcIO
ヘブライ語の発音は鬼
8 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 15:20:26 ID:RP+2ZTgp0
世界中の言語を把握してる人っているの?
しかしつまらんスレだ
>>8 元たけし軍団の大森うたえもんは20ヶ国語マスターしてるキチガイ
日本語は英語と比べると音が異常に少ない だから意外と簡単に入っていける ただ同音異義語、漢字の多さ等から覚えるほどに難しくなってくる らしいよ
一般の日本人でも知らないような微妙なニュアンスを表す言葉とか、 擬音語や擬態語なども完璧に使おうと思ったら激むず言語だろうけど、 発音に関しては、母音が少ない分優しいんでないの?
13 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 15:34:22 ID:U8x6k5A70
アメリカ人って頭良いよね だって英語喋られるんだぜ
14 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 15:37:07 ID:jNs2fRbM0
フィンランド語のほうがむずい
15 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 15:40:38 ID:mszjz/Ee0
ロシア語と朝鮮語を学びたい!
16 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 15:41:13 ID:vrW5NCOB0
モンゴル人は日本語を覚えるのが早いらしい
アラブ語なんて右から左に読むんだぜ
18 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 15:42:00 ID:yzZy8ZDF0 BE:431482548-#
日本語は世界一美しいとか、世界一難しいとかいう奴は 英語もロクに理解できない馬鹿
19 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 15:42:04 ID:kILSuy3X0
コイサン語族の異質っぷりは異常
20 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 15:42:20 ID:NppIBNGN0
毎回ゆーけど 英語が難しいんじゃなくて 英語の文法とかを説明する日本語が難しいんだよ
21 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 15:45:33 ID:yzZy8ZDF0 BE:566320267-#
英語で難しいなーって思うのは、 A of B in C from D indicates that... みたいに、動詞(indicates)と、その主語の核となる A が離れている時。 D を読んでる頃には A が頭の中からすっぽり消えてしまう。
22 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 15:47:38 ID:Ir5P5jUp0
韓国語は簡単だし、将来的にやくにたつでしょ。
23 :
21 :2006/07/17(月) 15:48:46 ID:yzZy8ZDF0 BE:404514465-#
これって仏語、独語、アラビア語、スペイン語についても言えることだと思う。 D->C->B->A の順になる言語の方がマイナーなのか。
24 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 15:49:03 ID:LI8OOOIF0
>>22 さらっと息をするように嘘をつけるものよな
25 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 15:50:47 ID:JtkwoG1y0
>>21 わざわざ脳内で日本語に訳して読んでるからじゃないの?
27 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 15:52:33 ID:P+3ok2ovO
アメリカ人に聞くと日本語はある程度喋るのは簡単で 読み書きは一生かかっても無理そうwだって言ってた。
セインの日本語能力はどれくらい?
30 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 15:54:17 ID:yzZy8ZDF0 BE:404514465-#
>>26 極力そうならないようにしてるんだけど、
やっぱり理解できない。
31 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 15:54:20 ID:Lz22ZDV20
日本語って、発音どうりに平仮名で書けるんで易しいんじゃない?
33 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 15:55:21 ID:a0JzlFaf0
>>31 お前はその易しい平仮名もまともに使いこなせていない
34 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 15:56:06 ID:WvX79Wu+0
35 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 15:56:19 ID:zfted5+MO
中国語の発音ってスゲェ難しいらしいな
36 :
ひだり :2006/07/17(月) 15:56:30 ID:7LJ1xgrQ0
知り合い同士で会話するなら相当簡単な言語だよ ただ、普通の日本人並みに読み書きが出来るようになるのは相当難しい 全く関連性のない文字三つを同時に使いこなすんだから これは20過ぎで勉強し始める場合 人生の大部分を日本語に費やさないと無理
37 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 15:57:14 ID:YnFr0oBv0
アメリカ人の英語教師が、ひらがなカタカナは読めるが、漢字は読めないし、数千もあるから覚える気もないと言ってた。 まあ、実際意味は知ってても音が分からないとか、読めるけど書けないってことは結構ある。
38 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 15:57:28 ID:ABYBVNu/0
>>21 Aを忘れるって、英語の文章の読み方がなってない
ドイツ語には現在進行形がない
40 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 15:58:25 ID:xdwq4zx/0
中国語には過去形がない
41 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 15:58:35 ID:MEXp7vul0
生まれた時から英語も喋れる帰国子女裏山
42 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 15:58:43 ID:yzZy8ZDF0 BE:755093287-#
外国語教師も、日本語を少しは話せるけど漢字だけはダメらしい。 書き方覚えるだけでも大変なのに、読み方もたくさんあるからな。
43 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 15:59:08 ID:5EtW5k770 BE:13414324-#
400:よんひゃく 4月:しがつ 4円:よえん 4日:よっか
44 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 15:59:17 ID:YnFr0oBv0
英語だと、形容詞+名詞 仏語だと、名詞+形容詞
45 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 15:59:28 ID:yzZy8ZDF0 BE:431482548-#
ひらがなとカタカナと漢字覚えないかんのだぞ
>>31 どうりって・・・馬鹿すぎ
と釣られてやるよ
48 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:02:20 ID:N/pZwgwO0
漢字は小さい頃から親しんでおかないとできないだろう 英語のネイティブ発音より段違いに難しい
49 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:02:35 ID:a0JzlFaf0
ハーバードだかプリンストンだかでは日本語は中国語、アラビア語と並んで 最高難度の言語に設定されているらしいな。 まあヨーロッパ語族の視点なんだが。
50 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:02:42 ID:c28mZOSs0
英語はむちゃくちゃ勉強しやすい言語だよ
51 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:02:43 ID:ABYBVNu/0
>>45 重要な単語というか、文章のメインとなる単語をしっかりと頭にやきつけて読む
というか無意識でできるようになる
というか、英語を理解するのではなく、文章の意味を理解しようとすればイヤでもやれるはず
52 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:02:50 ID:vhuftRt5O
なあ 漢字 平仮名 カタカナを同時に使用して文章は書くのは日本特有なの? 海外で似たような文章構成の国は無い?
53 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:03:53 ID:Yx6I4I6c0
でも英語が世界でもっとも使われてる言語だとしたら(実際そうだっけ?) 日本語は世界で最も難しい言語のうちの一つと言っても間違いじゃないよね
55 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:04:02 ID:yzZy8ZDF0 BE:1092188399-#
アラビア文字は母音がかかれないことが多い。
>>47 なんでお前ってそんなに厨丸出しなの?www
言ってみろ
57 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:04:33 ID:wW9JdHxX0
英語を母国語とする人たちにとっての難解語 グループ1が、英語を母国語とする人たちにとって最も学習しやすい言語で、グループ4が最も難解な言語となる。 グループ1 デンマーク語、オランダ語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ポルトガル語、スワヒリ語など グループ2 ブルガリア語、ファシ語、ギリシャ語、ヒンズー語、インドネシア語、マレイ語など グループ3 アムハラ語、ベンガル語、ビルマ語、フィンランド語、ハンガリー語、タイ語、ベトナム語など グループ4 日本語、韓国語、中国語、アラビア語
58 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:04:46 ID:ziLOZkmd0
単語とかでも日本語の単語は漢字からなんとなく解るけど、英語はその単語自体を知らないと いけないからめんどくせえ。
59 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:05:37 ID:/c7foEnC0
61 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:06:00 ID:yuTw9nRB0
片言で話すレベルなら、日本語は簡単 その上を目指すとなると難しくなる
62 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:07:07 ID:iIT0qfFq0
日本語 物心付けば勝手にマスターしてた、簡単すぎて屁がでる ドイツ語 読みとか簡単、英語より簡単 英語 意味わからん 韓国語 モティベーションが極度に低かった、ハングル文字覚えようとすらしなかった
63 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:07:30 ID:N/pZwgwO0
フラ語、ドイツ語、イタリア語なんてのは 英語からしてみたら方言程度の違いだもんな
64 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:07:36 ID:sgxWo+/u0
>>57 ってえことはグループ4のあっしらは、英語が一番難しいんですね。
どおりで、ひらがなの発音通りに読めないわけですな。
65 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:07:56 ID:yzZy8ZDF0 BE:431481784-#
>>51 そうやってるけどできないんだよ。ちょっとこれ読んでくれ。
In this regard, it is worth nothing that the protection exerted
by insulin against apoptosis induced by growth factor deprivation
in primary cultures of mouse proximal tubular cells involved its
ability to inhibit the production of superoxide radicals in the
culture medium.
66 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:08:00 ID:ND3XFJgM0
発音に関しては簡単そうで相当難しいだろ 完璧な発音の外人をこれまで見てないし。日本生まれの人以外
67 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:08:03 ID:VFGg16dM0
>>58 日本語はとりあえず漢字を覚えれば応用で知らない言葉もなんとなくわかったりするからな。
上下が付く言葉は英語じゃ全く別物の言葉になったり。
68 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:08:25 ID:Ci4oSXONO
くぱあ とか外国人にゃ絶対分からんと思うよ
69 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:08:30 ID:JMwMREqGO
日本人に生まれりゃ日本語が楽 アメリカに生まれりゃ英語が楽 ただそれだけだろ
70 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:08:48 ID:s4165LeV0
朝鮮語は国が消滅寸前だし覚えても意味ないよ
71 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:08:53 ID:Zpm9MK5D0 BE:63254232-#
72 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:08:55 ID:AzHU/W+P0
「日本語は世界一難しい言語」と主張する連中は 日本語しか知らない法則が発動しそうなスレだな
73 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:09:03 ID:W62p51X/0
日本語って、発音どおりに平仮名で書けるんで易しいんでない?
ヘブライ語ってKNNTWを見たらコンニチハって読めるようにならなきゃいかんてマジ?
75 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:10:45 ID:yzZy8ZDF0 BE:161806526-#
76 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:10:53 ID:klDN1bTPO
日本語を「話す」のはそれほど難しくはない。 これに読み書きが加わると世界最難になる。
77 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:10:59 ID:ND3XFJgM0
78 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:11:44 ID:c28mZOSs0
>>69 外国語として学ぶのにもっとも難しいと思う人間が一番多い言語と言うのは存在するはずだ
79 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:11:57 ID:4mjPMPRr0
日本語ほど合理的にできてる言語はないだろ
80 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:12:21 ID:7uq/H+5zO
話すのは割りと簡単そうだな。 だが読み書きは不可能だろ、多分。 あとツンツンとかデレデレとかの擬音が分からない。
81 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:12:30 ID:ySvwXHG+0
82 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:12:41 ID:yzZy8ZDF0 BE:134838825-#
>>57 日本人にとってもやっぱりアラビア語は難しいです。
やっぱり日本語よりは英語に近いと思う。
83 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:13:15 ID:ABYBVNu/0
84 :
ひだり :2006/07/17(月) 16:13:40 ID:7LJ1xgrQ0
「日本語は簡単な言語」と主張する連中は 中途半端に第二外国語習った法則が発動しそうなスレだな
85 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:14:29 ID:7K9IIA1T0
>>58 英語でも単語の成分から意味を類推することが可能なものもけっこうある
>>57 これを見ると、自分の属するグループからの距離で難しさが決まるようだな。
1→4が難しくて4→1が難しい。
87 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:14:51 ID:83PVRRvp0
文字を書くときに稚拙なひらがなで書く外人萌え
88 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:15:24 ID:lAnqzkI/0
日本語表現が多彩なんだよな 優柔不断な国民性はここから来てるとどっかで読んだ
89 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:15:58 ID:yzZy8ZDF0 BE:539352858-#
冠詞はさし当たって読むときにはあまり問題にならない。 しかし話すときには大問題。省いたりすると物凄く変に感じられるらしい。
日本語だと、「私の頭は彼より大きい。」でも自然に思われるけど、 英語でMy head is bigger than him.と言ったらどれだけ頭でかいんだよ、となる。
91 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:16:34 ID:ND3XFJgM0
せっかく漢字覚えてるんだから中国語はやらなきゃ損だよ。 スペイン語もやらなきゃ損。スペイン・ポルトガル語は楽すぎる。
92 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:17:15 ID:yzZy8ZDF0 BE:471933757-#
オッパイノペラペラソース
>>63 フランス語、イタリア語はラテン語起源
英語、ドイツ語はゲルマン語起源
構造違うから方言とはいえない。
覚えやすいのは、同じラテン語起源の単語や概念を
多く共有してるからだろ。
そういう意味では、中国周辺の国は同じかも知れんね。
韓国語やベトナム語の単語とかに漢字で書くと意味が
すぐわかるの多い。
>>75 kwskとかgdgdみたいな感じかな?
馴れればなんとかなりそうな気が。
読み書きまでやろうと思えば大変なんだろ
96 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:17:52 ID:P+3ok2ovO
どうしていつも英語の勉強スレになるんだ
97 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:18:12 ID:pIxbV5KaO
98 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:18:18 ID:VFGg16dM0
>>90 そも「思われる」って表現は向こうの人間にとって理解できないやり方らしいね。
だからニュースなんかでも主語のない「求められている」「言われている」って言い方はしないんだとか。
99 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:18:24 ID:1A/IB3aT0
世界で一番口語音が綺麗な言葉はフランス語だそうだが、俺はそうは思えないんだが。 スペイン語とかイタリア語のが語感よくね?
100 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:18:29 ID:ABYBVNu/0
>>65 いちいち止まらずに流し読んでみたら、わかるんじゃないかな
少なくとも、俺は主語や動詞はわかるし、何が言いたいのかも推測できる
いずれにせよ、完全に理解するには単語が辞書がいるけど
101 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:18:51 ID:ND3XFJgM0
語学マニア病は難病
102 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:19:37 ID:TZ6WeWWS0
アラビア語の異常さは、面倒な動詞の完了形未完了形を終えて一段落着いたと思ったところで、 突然「それは動詞の第一形に過ぎぬ、アラビア語には第十形までの動詞派生形が存在するのだっ!!」 とか訳の分かんねぇ宣告されるところにある。 何のジャンプ漫画だよ!!
>>1 単語覚えないといけないのはどこの言語も一緒だが、、、
104 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:19:52 ID:sgxWo+/u0
>>1の意図がそこにあるからさw
105 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:20:11 ID:7K9IIA1T0
>>102 最後は「本当の戦いはこれからだ!」でザ・エンドか?w
毎年10もの言語が失われてるってホントなのかね?
107 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:20:30 ID:8dzAsql50
「あなた」と「おんどれ」と「君」と「お前」と「自分」とが同じ意味ですってもわからんわなぁ
108 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:21:08 ID:P+3ok2ovO
>>99 同意。
その話ソースを聞いたことないし、濁音ばっかで綺麗とは思えない。
109 :
90 :2006/07/17(月) 16:21:19 ID:NapT4cUX0
>>98 It is thought...じゃなくて、「誰が」を明確にするんだっけか。
自分で書いた「思われる」は受身のようでもあり自発のようでもある。
110 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:21:47 ID:c68KLXVM0
ドナルドキーンが日本の古典を習ったクラスの中では古語で会話してたって 読売で連載してる自伝に書いてたな
111 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:22:01 ID:7K9IIA1T0
>>106 少数部族しか使ってない言語が、アフリカとかにはゴマンとあるから
112 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:22:13 ID:ND3XFJgM0
一通り主要言語、七、八個覚えたらやっぱアラビア語に入るよな
113 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:22:21 ID:VFGg16dM0
>>107 スワヒリ語だって「アー」の語尾が上がるか下がるか変わらないかだけで別の言葉になるぞ。
114 :
フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/07/17(月) 16:23:08 ID:IQYwNszX0 BE:975413298-#
言語はともかく日本語は日本人にしかわからないニュアンスとか空気みたいなもの がすごくあるから、それを理解するには日本語を勉強するだけじゃなくて日本で数年 生活しなければならないと思う。まあどの言語にも言えることかもしれんけど。
115 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:23:35 ID:yzZy8ZDF0 BE:606771959-#
>>100 流し読みしたら、重要な主語と動詞のつながり(protection - involve (多分))が
分からなかった。だって離れすぎだろこれ。
訓練が足りないのか・・・。
「なあ」って大阪ではセックルしませんかという意味でつかえるってたかじんがいってた
117 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:24:02 ID:VFGg16dM0
>>109 その辺も日本の受身な性格に影響してるのかなぁ。
会議で〜と思われる、っていうと「俺はそう思ってるんじゃないけどね」みたいに聴こえるしw
118 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:24:10 ID:yzZy8ZDF0 BE:80903232-#
>>99 フランス語が綺麗なことは世界的に認められてる。
119 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:24:30 ID:wW9JdHxX0
中国語でライブドアは“活力門” 読み方が「ほぅりぇめん」 早く言うと「ほりえもん」に聞こえる まじ訳した中国人のセンスに脱帽
よくわからんけど、中国語の方が難しそう
日本人の学者か何かである時から自分の年齢と同じ数だけ言語をマスターすることにした人がいて、 死ぬ頃にはインドの方言とかを憶える事になった。 という話を聞いた事がある。
122 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:25:46 ID:CZvARS4P0
英語ってなんで動詞1つしか入れちゃいけないルールがあるのに 長文になると動詞が2つも入ってるんだよ!!! 意味がわからねぇよ!うそつきだよ!ルールめちゃくちゃだよ! ってかこの文章書いてて思うのがこの文章に動詞はあるのか?という ことなのよね。
123 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:25:54 ID:yzZy8ZDF0 BE:107870742-#
>>102 しかもそれをやっても現地ではあまり通用しないとか。
124 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:26:18 ID:C8lugYvc0
>>99 フランス語もスペイン語も響きは悪い
響きが美しいのは
中国語>>>>>>>>>>>>ドイツ語>>>>ほか
だと思う
125 :
フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/07/17(月) 16:26:24 ID:IQYwNszX0 BE:474159375-#
漏れ的に語感?ていうか発音とか聞いてて綺麗だなって思うのはやっぱ中国語だな。 中国語っても結構あるからどれかわからんけどたぶん北京語。 中国語の流れるような発音が好きだ。
126 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:26:39 ID:ANiWM8k40
中国語 日本語 アラビア語だkっけ
127 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:27:42 ID:7K9IIA1T0
128 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:28:10 ID:xdwq4zx/0
主語とか不必要なもん全部省ける日本語ってえらい
日本人の識字力は異常
漢字は書けても音読みと訓読みで挫折しそう
>>122 andとかの接続詞が使われてるとか、動詞の様で準動詞とか。
準動詞というのは、動名詞とか分詞とか。
132 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:29:27 ID:dkGSiQ5E0
原語として、最も日本語に近いのって何語? イタリア語とか韓国語は覚えやすいって聞くけど。
133 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:29:45 ID:yzZy8ZDF0 BE:323612238-#
アラビア語って数字も酷いような気が。
134 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:30:10 ID:a0JzlFaf0
母国語にしてる人の数が一番多い言語ってスペイン語じゃなかったっけ。 ブラジル以外の中南米をほとんどカバーしてるからなあ。 話せる人が一番多いのは英語だと思うけど。
135 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:30:24 ID:c68KLXVM0
中国語ってそんなにキレイかなあ? ジャッキー映画だとかなりマヌケに聞こえるのだが トーチェー!トーチェー!マー?みたいな
136 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:30:34 ID:xdwq4zx/0
「ちょっと」の適応能力は異常
137 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:30:41 ID:/8lZEJBe0
>>128 ロシア語も省けるお。語順も結構自由だし。
138 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:30:44 ID:7K9IIA1T0
>>132 文法や単語は韓国語
発音はスペイン語とイタリア語
139 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:31:46 ID:dkGSiQ5E0
140 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:32:01 ID:CqTLdRsvO
正直フランス語は文字にするとかっけーけど音はキモイ
141 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:32:01 ID:yzZy8ZDF0 BE:566320267-#
スペイン語の発音ってあんなに簡単でいいの?
142 :
フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/07/17(月) 16:32:02 ID:IQYwNszX0 BE:365779793-#
143 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:32:10 ID:7K9IIA1T0
>>134 いちばんネイティブ人口が多いのが中国語
144 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:32:14 ID:VFGg16dM0
>>130 多分漢字一つ一つ覚えただけじゃ観音や行灯みたいに音と灯だけ覚えてちゃ読めない言葉でぶつかりそう。
145 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:32:42 ID:5VDQ+IvUO
よく引き合いにだされるんだが 「トンネルをぬけるとそこは雪国であった」 を他言語に訳すのとか非常に難しいんだよな 日本語は変な言語だよ
146 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:32:58 ID:LukmHqeZ0
中国語は嫌だな… 俺が聞いたなかじゃドイツの硬そうな発音が好みだ 日本語も、遠くから雑音が混じったラジオの発声を意味をなるべく捉えずに聞こうとすると、 かなり汚い言語に聴こえる
147 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:33:11 ID:wW9JdHxX0
中国語おもしれえよ 日本語って外来語をカタカナにするだけだけど 漢字しか無い中国語は読み方+意味を漢字で表すからな たとえばコカコーラは 可口可楽と書いて、読み方はクゥコウクゥラで、意味は飲んで楽しいという意味
>>73 がくこうでたいいくのべんきょうをしました。
149 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:33:52 ID:+LMhFLe+O
アメリカ人は英語喋れるから頭いいね
150 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:34:03 ID:ABYBVNu/0
>>115 つうか、お前は日本語で書かれたとして、あの文章が理解できるのか?
ぱっと見た感じ、あれは医学論文だぞ
文法構造はそれであってる
だから、それで良しとしとけ
それ以上を理解するのは無理
151 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:34:47 ID:l7AniYEe0
英語にも方言があるってのが理解できない 関西弁みたいな感じなのか?
152 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:34:48 ID:E0bs6KkK0
外国人力士って日本語上手だよね
153 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:35:42 ID:8M1gDmEr0
日本語は簡単じゃなかったっけ? 難しいのは中国語って聞いたことある
154 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:35:52 ID:LukmHqeZ0
>>151 イギリスだと地域差というより階級差で英語が変わるらしい
155 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:37:03 ID:VFGg16dM0
>>151 発音自体が都市と田舎じゃ大違いらしい。
本当に稀有な例だけど、nellyってラッパーはそれをウリにしてやってるよ。
あとジャマイカ英語のパトワもある意味方言。
156 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:37:05 ID:C8lugYvc0
>>146 日本語は汚いよな
音が細切れだし
中国語は歌うとむちゃくちゃ綺麗だよ
157 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:37:12 ID:Oy/N15cb0
日本語は日常会話は簡単な部類だろ 堅い文章の読み書きが難しい
158 :
フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/07/17(月) 16:38:32 ID:IQYwNszX0 BE:270948645-#
>>152 たしか相撲部屋では日本語以外の言語は一切禁止だったな。
力士になる過程でいやでも身に付くだろうさ。
159 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:38:42 ID:dkGSiQ5E0
日本語を喋ること自体は、大して難しく無さそう。 難しいのは文字。 漢字、平仮名、カタカナ、3つも文字がある。 2chに書き込む時なんかはローマ字使って打ち込んでるし、もう変態の領域だよな。
160 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:39:14 ID:uqoftT1C0
趣味かなにかで言語習得している人ができなかったのがバスク語ともう一つあった記憶がある。 五十以上マスターしていたと思う。 この辺はあやふやだけど、日本語自体は戦争中のアメリカ人は仕事で一、二年くらいでマスターしたそうだから、そう大して難しい言語とはいえないだろう。
お前らみたいな低脳でも使いこなせるからな
162 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:39:50 ID:yzZy8ZDF0 BE:215741928-#
>>159 更に漢字は読み方がたくさんあるから辛い。
163 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:40:08 ID:Mzk1PPNg0
外人向けの日本語教科書の意味不明さは異常
日本語なんて小学生、むしろ幼稚園児でも話せるからな
165 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:40:16 ID:c68KLXVM0
日本語の中でも固いイメージの標準語より、 柔らかい京都弁の方が好きと外人が言ってたな
アラビア語は文字も発音も文法も難しいな…。 文字書く時点で挫折した。
文章にするのが一番難しいのが中国語。 文盲率どれくらいか知らんけど、かなり高そう。
168 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:42:29 ID:ABYBVNu/0
>>145 それより、日本語の致命的な弱点として
よくマニュアルなんかであるんだけど
「手順2: ボタンを押してカバーを開ける」
こういう表現
これだけ見ても、英語に訳すのは不可能です
なんせ、ボタンを押したらカバーが開くのか、ボタンを押した後にカバーを開くのかがわからない
日本語は世界一難しいという奴に限って日本しか話せない(w
170 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:44:30 ID:C8lugYvc0
172 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:46:19 ID:ABYBVNu/0
>>165 京都じゃ、外人が携帯電話で「ほんまに?ほんまに?」とか話してる
173 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:47:14 ID:dkGSiQ5E0
>>168 どこが致命的な弱点なのか、さっぱりわからん。
>>93 英語の場合にはノルマン・コンクエストのときにフランス語(のなかでも方言のほう)が
どばっと入ってきて、複雑な構成になってしまったらしい。
175 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:48:07 ID:GSCWB4ku0
かわいい留学生がヘタレたひらがなや漢字を書いてるの見ると萌える
176 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:48:18 ID:dmjxBx3P0
I have a apple 私はりんごを持っています。 This is the pen これはペンです。 ↑ 6年英語勉強してこれしか書けないよ…(´;ω;`)
177 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:48:23 ID:zUAevga1O
日本語の中でも2ちゃん語が最強に難しいんじゃね?
178 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:49:16 ID:yzZy8ZDF0 BE:862963788-#
179 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:50:20 ID:StMqEV550
180 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:50:42 ID:lAnqzkI/0
>>168 step2 press the button and then open the cover.
これじゃ間違いってこと?
182 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:51:55 ID:8SJWLz360
>>177 すごい勢いで新しい単語や読み方が産まれまくるしな
183 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:52:27 ID:Dfr5OleW0
184 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:53:25 ID:Mzk1PPNg0
BABY IN CAR 冠詞はどうしたと・・・
185 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:53:28 ID:8huBG3UbO
186 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:54:14 ID:ABYBVNu/0
>>170 まあ、そうなんだけど、言語としては欠陥があるっしょ
安全スイッチを解除して撃つ
トリガーを引いて撃つ
前者は、「安全スイッチを解除→その後、撃つ」ってことだけど、後者は「トリガーを引く=撃つ」だから
>>168 の表現なんか、現物を見るまでどっちの意味かわからない
>>176 2行目はtheを使っているから、前に話題にしたとか何かしらの条件を満たしたペンのことになる。
「ああ、そのペンならこれだよ」みたく。
>>156 あぁ、音楽的なのか
イタリア語もそんな感じなのかな
ラプソディーのファビオ・リオーネ歌うますぎ
デーブは発音わりーけど俺より単語知ってる
190 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:57:24 ID:ABYBVNu/0
>>181 それだと、「まずボタンを押しなさい。それからカバーを開けなさい。」って意味になるっしょ?
場合によっては、それはそれで正しいんだけど
でも、もしボタンを押せばカバーが勝手に開く装置の場合、それは間違いになる
step2 press the button to open the cover.
こっちの表現になる
191 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:58:33 ID:ND3XFJgM0
192 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:58:43 ID:KlE65JhL0
パックンが日本語は論理的で覚えやすいって言ってた
193 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:58:48 ID:7K9IIA1T0
>>190 それは日本語の弱点じゃなくて、日本語の書き方の問題かと
194 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 16:59:21 ID:Xplt0+GwO
父の写真 という日本語は、和訳の仕方が英語で表すと、全く違う文2つが作ることが出来る A photo of my father A photo of my father's
>>190 なるほど。
じゃあ、step2 press the button and open the cover.
これでどっちともとれるから良いんじゃないかな。
196 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:02:05 ID:yzZy8ZDF0 BE:107871124-#
insulin induction of TRAF2 TRAF2 が insulin を誘発するのか、 insuin が TRAF2 を誘発するのか 英語を読んでるといつもこういう疑問につきあたる
日本人が満足に日本語使えてないくらいだからな
198 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:02:40 ID:ABYBVNu/0
199 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:02:45 ID:CH7JGjvd0
中国語の文法の楽さは異常 単語覚えれば大体の文は読める ピンインは無理だわな
>>194 my schoolは「私が通ってる学校」と「私が所有している学校」の両方で訳せる。
201 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:04:10 ID:C8lugYvc0
>>190 そりゃ日本語の表現力じゃなくて個人の表現力がないだけ
ボタンを押してからカバーを開ける
ボタンを押すことによってカバーを開ける
と書けば混同しない
202 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:05:49 ID:lTjhn4T40
Press the button, then the cover opens automatically じゃ冗長過ぎか
203 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:06:35 ID:2l74ECF8O
まわりくどすぎるんだよ、日本語は。 っていう言い方さえまわりくどいな。 英語ならこういう時、ちょっとひねった顔しながら「難しいよ日本語は」。 シンプル。
最近のアメリカ人は英語喋れない人結構いるらしいw
>>198 結局日本語は曖昧に表現するように発達してきた言語だから
他の言語に翻訳するときは、より詳しく表現し直す必要があるってことだね。
>>196 原型?が他動詞なら目的、自動詞なら主格にするんじゃなかったっけ?
insertion of the manko ならマンコへの挿入。って塾で習った。
208 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:07:27 ID:oIw5jNlX0
2次元は日本語が標準語だぞ
ロシア語難しすぎワロタ アルファベットずらしてんじゃねーよ
デーブ・スペクターは普通に漢字も書けるそうだから埼玉県民だという噂は間違いなさそうだな 日本語が話せるだけの外人も、ローマ字は読めるだろうから PCだと日本語書けたりするんじゃないかね
212 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:09:49 ID:XgWiLNOUO
男性名詞、女性名詞を区別するのって何か利便性があるの?
しまった、insertは「〜を挿入する」だったっけ。 マンコの挿入 ってどうやるんだよwwwww
215 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:10:38 ID:ABYBVNu/0
>>201 まあ、結局そうなんだけどね
でも、かなり多いんだよ。どっちの意味なんだよ!って書き方
そういう表現をする奴が多すぎ
>>206 そうそう
仕事上苦労してます
216 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:11:02 ID:yzZy8ZDF0 BE:53935722-#
>>207 insertion of the chinko to the manko とは言えないわけか
chinko insertion of the manko となるわけか・・・
of って結構難しいな。
217 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:11:05 ID:Mzk1PPNg0
綾香が疎ましくなった
>>176 オレも英語さっぱりわからん
I have appleでもいいじゃないか、このaが抜けるのを日本語で表すとどうなるんだ
>>196 そのタイトルだと、TRAF2がインシュリンを誘導するという意味
>>217 I want her to stay away.か。
221 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:12:50 ID:+sj2AlAE0
222 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:14:04 ID:7K9IIA1T0
223 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:15:12 ID:y00rVgsG0
音の構造はまるで現代に考案した 人工言語かとおもうぐらいシンプル 母音5つしかない。 一音節に一子音しかない
224 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:15:35 ID:l8tPS0Kk0
ドイツ語は英語のように語順に縛られないので 強調したいとこを自由に日本語みたいなニュアンスで表現できる
>>218 この世に存在する全てのリンゴを持っています
イギリス英語は個人的にアメリカ英語より聞き取りやすい
227 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:16:59 ID:yzZy8ZDF0 BE:728126069-#
仏語だと le garçon du(= de le) concierge で「管理人の息子」なんだが、 le graçon de concierge で「管理人的息子」になるらしい。 冠詞によって意味は大幅に変わってしまう。
228 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:17:46 ID:tk5QSVlW0
私 わたし 俺 おれ 余 よ 朕 ちん 僕 ぼく うち わて わらわ 我輩 吾輩 我が輩 吾が輩 わがはい 拙者 せっしゃ 身友 みども 某 それがし わちき 本官 ほんかん あたい おら イ農 わし わしゃあ 英語だと「I」のみ
229 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:18:15 ID:5kdOsTiN0
最近小学生から英語勉強してるらしいけどそれで英語しゃべれるようになるのか?
>>224 単語も適当に組みあわせても通じるしな
ドイツ語マンセー
231 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:19:03 ID:PdqQwkOY0
"I love you."なんて言わんと「好き」で通じるシンプルさが良い。
232 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:19:22 ID:XQXZBEb10
母音5つの子音10で、合計15の発音しかねーのか…
233 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:19:49 ID:ScTuRFfUO
234 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:20:08 ID:0cK01rHh0
日本語を日本語としてではなく、外国語みたいな感じで聞くと 変だったな。小学生のころはできた。
235 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:20:23 ID:ICq7s8Zn0
仏語やってた時に凄い煩わしかったから
誰か
>>213 に答えられる人いたら教えて下さい
世界一カオス、ケイオス
237 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:21:11 ID:P+3ok2ovO
238 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:21:25 ID:yzZy8ZDF0 BE:215740782-#
そもそもなんでラテン語の名詞に性があるのだろう?
>>228 あたし、あっし、不肖、小生、手前、愚生
なんてのもあるな
242 :
フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/07/17(月) 17:25:08 ID:IQYwNszX0 BE:325137683-#
まろ もある
244 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:26:43 ID:IcXM0ryL0
中国なんて地方によって言語が違うんだぜ 広東語とか
MLBに行った長谷川は英語を覚えた 一方、新庄は日本語を教えた
246 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:26:57 ID:4QHD2KUf0
ポケイモン
247 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:29:34 ID:Mzk1PPNg0
248 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:30:37 ID:Le8lJ/iW0
言語学的に見て、主要な言語で英語と一番異なっているのは日本語らしいな 日本人が英語が苦手なのは当たり前なんだって
249 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:30:48 ID:lBZe/3N30
漢字覚えなきゃいけないし、 お、を わ、は の使い分けも面倒だから結構難しいと思うけど
250 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:33:10 ID:Auo5O98EO
1本(ほん) 3本(ぼん) 10本(ぽん) これは難しいと思う
251 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:33:16 ID:XQXZBEb10
平仮名だけでも通じることは通じるんだけど、非常に読みづらいよな。
252 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:33:37 ID:Y9C8X4dH0
2ちゃんねる見てると難しいと思うだぜ。
253 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:33:48 ID:20FGXj5DO
難しいどころじゃないぞ 漢字なんていくつあるんだよ 日本人でさえ完璧にマスターしてる奴はそうそういない
254 :
フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/07/17(月) 17:34:03 ID:IQYwNszX0 BE:1097339999-#
ローマ字って変じゃないか? なんでローマなの?
ラテン語には中性もあるし。 大昔の名詞を3つの性に分ける段階で、面倒だから性別なんてどうでもよくね? って話になりそうだけど。
どっちかってーとトルコ
259 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:35:50 ID:yRmo0s800
日本語は1を聞いて10を知れ見たいなとこが すばらしいよね
260 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:36:59 ID:7K9IIA1T0
261 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:38:04 ID:lTjhn4T40
貴社の記者が汽車で帰社した きしゃのきしゃがきしゃできしゃした Your company's reporter went back to his office by train
262 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:38:27 ID:N+6ThNha0 BE:393833366-#
ああ・・・嘘だぜ
263 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:38:39 ID:wW9JdHxX0
1→9と読む場合 いち、にー、さん、【しー】、ごー、ろく、【しち】、はち、きゅう 9→1と読む場合 きゅう、はち、【なな】、ろく、ごー、【よん】、さん、にー、いち 普段意識してないけど日本語の難しさは変態
このスレも度を越えた国粋主義者多いな。
1→9と読む場合 いち、にー、さん、【しー】、ごー、ろく、【しち】、はち、きゅう 9→1と読む場合 きゅう、はち、しち、【なな】、ろく、ごー、【よん】、さん、にー、いち 普段意識してないけど何故か数字が増えている不思議
267 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:42:35 ID:afJTF5FB0
>>263 いち、にー、さん、【よん】、ごー、ろく、【なな】、はち、きゅう
日本人でもこう言ってる奴偶にいるんだけど
268 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:42:41 ID:yRmo0s800
アメリカだとお前の仕事はこれってはっきり契約で 決まってるけど 日本だと仕事がんばってくれって感じ特に決まってない だから、アメリカは自分の仕事さえやっておけば 給料あがるが日本だとそんなことでは給料あがらない
言い回しとかも難しい気がするな。 日本人でもわからない人いるし。 漢字・カタカナ・平仮名の使い分けとかはどうなんだろ。
270 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:45:51 ID:xdwq4zx/0
最近は当て字とかも増えてきたからもう今から日本語やる外国人は地獄だな
>>270 その分昔使ってた単語や言い回しは減っていってるんじゃないか?
272 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:48:03 ID:XQXZBEb10
>>269 漢字・平仮名・片仮名の使い分けは基本的に書く人の自由に任されてるからな。
何を強調したいかで、それらのバランスが微妙に違ってくる。
最も読みやすく、意味が分かりやすい使い分けは、表記辞典とかに書いてある。
新聞の表記方法が標準的な表記方法なんだろうね。
>>270 必要最低限の言葉はそう変わらないし、新しい言葉についていけるかどうかは日本人にも言える事だね。
274 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:50:01 ID:ErOsmoyx0
275 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:50:29 ID:tEo2Y+eF0
漢字なくせばやさしくなるのにナゼ漢字をいまだに使うのかと 欧米人がいってた 確かに韓国もベトナムも漢字を捨てたし、中華圏以外で漢字を使う国は 日本だけ
276 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:50:47 ID:NY+vQQyV0
日本語簡単だろ。実用生活用語なんてこんなもん。 いってきます ただいま 風呂 飯 で学校はどうだ? そうか 寝る で今夜どうだ? 口で 中で おやすみ おはよう
277 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:51:05 ID:4QHD2KUf0
すもももももももものうち
>>272 外国人の人にはやっぱ難しいのかな?
意味を通すだけなら別に固執しなくてもいいから
書くときは平気かもしれないけど、
読む時って外国人にとって難しくない?
279 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:52:36 ID:wW9JdHxX0
外国人って日本に行ったら「どうも」っていってりゃ大概大丈夫って考えらしいな
280 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:52:42 ID:gwdmQ5nP0
アラビア語なんてもう呪文か落書きとしか思えないよ
281 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:53:09 ID:7K9IIA1T0
>>278 書きはPCがあるから簡単だけど、読みはちょっと難しい
自分で書いた文章が読めなくなるなんてざらw
282 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:53:42 ID:xdwq4zx/0
単語が離れてないと難しいよなー。いくら漢字があるとはいえ漢字と漢字もくっついてたり。 英語の長文が全部繋がってたら泣く
>>279 俺もフランスに行ったときは、シルブプレって言っとけば大丈夫だと考えてた。
まあ、問題はなかった。
>>275 日本語の場合同じ発音でも意味が違う言葉がいっぱいあるからじゃない?
285 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:56:00 ID:XQXZBEb10
>>278 いちから漢字を学ばなければならない外人にとっては、漢字は非常に困難な
ものだろうね。漢字いらねってのも分かる。
日本人の場合は、平仮名や片仮名だけの文章だとむしろ読みづらいけどね。
286 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:56:04 ID:86MhTCye0
>>279 でも外人に「コレ一つ覚えとけば大丈夫!って単語はなんですか?」
って聞かれたら俺も「『どうも』かな…」って答えるよ。
287 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:57:00 ID:Mzk1PPNg0
さいたま出身のデーブスペクターも書くのは苦手らしいから
ぶっちゃけ漢字は超クール。 「殺」の一文字だけでも脅迫文が作れるんだぜ?
対面コミュニケーション重視だったら ボールペンとお絵描き帳と握手と笑顔で万国語覚えたのと同等になんね?
290 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:58:07 ID:Umn38LnS0
baby killed in hospital
291 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:58:31 ID:KlE65JhL0
292 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:59:10 ID:8PIRTC660
ナマステさえ話せればインドで生きていけるお
>>275 かんじなくせばやさしくなるのになぜかんじをいまだにつかうのかと
おうべいじんがいってた
たしかにかんこくもべとなむもかんじをすてたし、ちゅうごくけんでかんじをつかうくには
にほんだけ
↑これ読み辛いでしょ?
今生きてる人にとっては漢字で意味とったりしてるし、
同音の言葉の意味の違いも明白にできるしいいんじゃない?
平仮名だけでも文脈から意味はとれるけど
現代人には見づらいと思うよ。
句読点とはまた違った区切りができるし
294 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 17:59:56 ID:86MhTCye0
>>275 そう思うんならその文章を平仮名と片仮名だけで書けよ
295 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:00:32 ID:gwdmQ5nP0
ドモアリガットミスタロボットマッタアウヒマデー
296 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:01:22 ID:/Ltb778MO
日本人は良いものをどんどん取り入れて自らの文化にするのが得意だからね わざわざ自国のアイデンティティの為に捨てるのはもったいないと思うよ
吸着音の有る言語は難しいだろ コイサンマンとかのやつ
かんじを、なくすのか、なるほど、たしかに、いいかんがえ、かもね。 ただ、なんか、しょうがくせいに、もどってきぶんだなw ひらがなだけなら、けっこう、よみやすい、かも。 かたかなだけは、けっこう、よむのつらい。 21えもんの、ごんべいのセリフとか、よんでて、むかついた。
300 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:03:50 ID:lwUNALF40
音は圧倒的に少ないのにまともに発音できる外人が少ないのは何で
スペースをうまくいれれば かんじがなくても あるていどは よみやすく できるけど じゅうような ぶぶんが わかりにくいよね。 かんじで かいてあると じゅうようなことばが いっしゅんで めにはいって くるじゃない? それに かんじぬきの しんぶんは もじすうが おおくなるよね。 そのぶん じゅうようどの ひくい きじは のらなく なるのかも。
302 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:05:34 ID:/Ltb778MO
>>300 イントネーションが違うんだろうね(´・ω・`)
303 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:05:41 ID:Q/0dEuma0
日常的な読み書きに必要な語彙数は英語の10倍必要な 日本語 Beravo!
304 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:05:43 ID:86MhTCye0
きしゃのきしゃがきしゃできしゃしました
あたまいたくなってくるな。
>>300 音が少ないからと言って、他の言語がその音を全て含んでいるとは限らない。
>303 マジで?10倍?
306 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:06:58 ID:13Mn3Pds0
>>296 自分の名前以外の漢字、本当にかけない人多いよ。
307 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:06:59 ID:N+6ThNha0 BE:109398825-#
まぁ でも なれの もんだい とか も あるよね でも どうおんいぎご は どうするんだ ぶんみゃくで はんだん と いわれても こんなよのなか じゃあ
そんなにはいらんだろ
よく分からないけど、ハングル文字って、 カタカナだけで書くようなもんなの? イライラしてこないか、それってw
>>303 それは洗練されてない劣等言語であることを吐露してるだけだよ。
ちなみに、日本語は表現パターンが多いだのなんだとのというのは
上述の、洗練されてないことを覆い隠して言い訳するバカの典型的な言葉。
たとえば単語表現に関しても
曖昧な言葉をいっぱい用意すればそれだけ表現は広がるわけ。
311 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:09:16 ID:45fZ+wNx0
私 ワタシ 「私」 わたし 全部微妙にニュアンスが違う日本語って素敵
>>297 こういう「日本人は〜」「日本は〜」ってのをよく見かけるけど、
コレ書いてる人達は本当にみんな他所と比べた上で言ってるんだろうか?
と思うときがある。
>>310 言語に劣等とか高等とかあるんですか?
私 タワシ 「私」 たわし うん、違うな。。。
314 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:11:08 ID:8saAQv4W0
クロード・ギュスタヴ・レヴィ=ストロースに訊け
315 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:11:21 ID:13Mn3Pds0
(英語)I love you (ドイツ語)Ich liebe dich (フランス語)je vous aime (日本語1)僕は君が好きです (日本語2)俺はお前が好きだ (日本語3)わしぁーおまえがすきじゃけん 方言としておくには日本語ってバリエーションが大きいんだよね。
316 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:11:52 ID:XQXZBEb10
必ずしも英語発音が全ての国の発音を表現できるわけではなく、それに似た 発音で補ってるだけ。 「お」は決して「o」と同じ発音ではないし、「あ」も「a」じゃない。 「ら」は「la」でも「ra」でもない。 「ふ」は「fu」でも「hu」でもない。
>310 何はともあれ、2ch見てると、日本語って最強なんじゃないかって思う瞬間があるよ。 顔文字やAAを多彩に使うしさ。マンガ何かも、いくら韓国や中国が頑張っても、 日本語みたいに表現パターンが多くないだろうから、超えるのは無理なんじゃない?
318 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:12:52 ID:Gf/KWvGt0
>>310 表現パターンが多いのを洗練されてないととるか、
余裕のあるととるかは人それぞれじゃない?
319 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:12:53 ID:eY3esWa00
>>1 一番難しいのはリトアニア語だと聞いたことある
320 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:14:23 ID:ziLOZkmd0
日本語が日本一だと思うよ
321 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:15:03 ID:Q/QqVcNBO
漢字、平仮名、片仮名と日本語が一番難しいと思うよ
322 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:15:10 ID:13Mn3Pds0
発音に関しては日本語って世界一くらいに簡単だと思う。 母音がたったの5つ!
323 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:15:31 ID:lwUNALF40
324 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:16:34 ID:Kux97tXB0
日本語が世界一難しい言語かどうかはしらないが、 世界一醜い言語なのはいうまでもない。
「う」は母音じゃないよ 正確には「W」に近い音
327 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:18:58 ID:chvwHLw20
2ch語翻訳しようみたいなスレで「逝ってよし」が難関だったような記憶がある
みんなでエスペラント語でも覚えよーぜ
330 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:20:42 ID:KlE65JhL0
>>325 バスク語は日本語のようなウラル・アルタイ語系の文法だから、
ヨーロッパ人が習得困難という事で、日本人からしたら
覚え易い。朝鮮語やモンゴル語を習得するような感じ。
と、司馬遼太郎が言ってました。
331 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:20:49 ID:afJTF5FB0
もう漢字無くして代わりに英語使った方が良いんじゃねーの? そしたら英単語を一から覚える必要も無いし、漢字も覚える必要も無い。 髪を切りました Hairをcutしました。 こんな感じで
332 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:20:51 ID:wW9JdHxX0
「案内」と「案外」の「ん」は別の音だぞ 案内の「ん」は舌が上顎に付くが 案外の「ん」は舌はどこにも付かない 中国語ではこの二つの音を区別するから大変
333 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:21:55 ID:XQXZBEb10
>>309 ハングルは、日本で考えれば、片仮名を二つ、あるいは三つ組み合わせて
一文字にするようなもの。
例えば日本語で「チョン」と書けば、一音節で三文字も必要だが、その
三文字の部分を組み合わせ、単純な漢字のようにして一文字で表現する。
でも所詮は漢字のような意味を内包しない「発音記号」であるため、
他の表音文字文化との変わりは無い。
ただ、紙面を節約できるってことでは優れてるのかもな。
334 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:22:22 ID:13Mn3Pds0
>>332 これから中国語勉強しなきゃいけないので勉強になった
335 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:22:41 ID:8saAQv4W0
336 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:23:17 ID:ND3XFJgM0
アラビア語なめんなマジで。簡単だと思うなよ
>>331 そうなったら仕事で書類作るのがめんどくなるぞ。
字数増えるし。
338 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:24:24 ID:3vvWlFxI0
>>331 日本語の意味ないじゃん。
それなら英語だけにした方がマシだ。
340 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:27:45 ID:Yn47SiCm0
日本語以外を母国語にする者で、最も日本語習得が容易なのは朝鮮人とか。
341 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:27:56 ID:DKP3YwrB0
>>327 逝ってよしを英語にするとYou can die(You may die)になるのかな?
実際にはどう訳されたの?
342 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:28:42 ID:7ACx5L7T0
英語とかはややこしい
>333 なるほど、ありがとう。何だか、面白い表現方法だね。
344 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:29:11 ID:z+avQ/VA0
祭り発生!!!スレストできてないwwwwwwwwwwwぽまいら急げwwwwwwwwwwwwwwwww
切に復活を希望したいAV女優
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1153122857/ 157 番組の途中ですが名無しです New! 2006/07/17(月) 18:20:20 ID:DTceLUrvQ
友崎りん
158 妄想族ψψψ ★ sage New! 移転&停止
妄想族ψψψ ★ さんが飛ばしました。( ̄ー ̄)ニヤリッ
BE ポイント = 10560 から 20 消費しました。
159 番組の途中ですが名無しです New! 2006/07/17(月) 18:22:01 ID:IMmtaPyE0
おれは和津美と氷高に一票。
345 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:29:54 ID:ABYBVNu/0
チェーツジエンメン。 チンドングァンシャオ。
347 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:30:59 ID:9qF3TneC0
日本語には男言葉と女言葉がある。英語にはない。 女言葉あるから言葉の調子だけでもエロさを強調できる。 これが日本語の優れた点といえるかもしれない。
>331 ひらがなだけより、それだと、かなり読みやすくなるね。 実際、カッコつけて会話の中で英語入れるやついるし。歌の歌詞なんかにも多い。 英語圏の人間からしたら、日本語を覚える手間も省けるし、いいね。 米国大好き小泉さんなら、この法案に賛成するに違いない。
349 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:33:35 ID:iY103eDG0
司馬遼太郎のエッセイにかいてたがあの難解で有名なロシア人でさえ 日本語のことを「悪魔の言語」と呼ぶくらい、日本語って難解らしいな 語族が西洋諸国のそれと別な上に漢字、カタカナ、平仮名の使い分けが難しいらしい 韓国や北朝鮮人にとっては日本語のほうが英語より覚えやすいみたいだけどな
350 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:35:39 ID:7K9IIA1T0
>>338 英語だと、n、m、ngの3種類
確か日本語のほうが、んの発音が多いはず
351 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:36:07 ID:N9BXB+nl0
>>310 ヒント:冗長性
50%文字が欠けてもそこそこ読めちゃう、それが日本語クオリティ
ラテン文字じゃそうはいかん
352 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:39:02 ID:h1m4yb2l0
難しいかどうかで誇るなんて恥ずかしいね。 美しいかどうかで勝負しろ。
353 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:39:07 ID:6QBlotTO0
たまに「日本語でおk」って言うけど、大体意味分かるしな
留学生とかが日本語の話すると必ず、日本語って無駄に単語や言い回しが多いよな、っていうな
>>349 語族が違うから覚えにくいのは当たり前であって、
それをもってして「日本語は一般的に難解な言語」とするのはどうだろうか。
やっぱ西洋中心の考え方だよなそれって。
漢字平仮名片仮名の使い分けだって、口頭で話す分には関係ないし。
>>350 あとは「にゃ」「にゅ」「にょ」の「ん」かな。
356 :
◆76NgmXW/Jk :2006/07/17(月) 18:42:23 ID:BXxz6BhJO
日本語と韓国語は主語とかの順番が多少変わっても通じるんじゃなかった?
カタカナ、ひらがな、漢字、そして顔文字とAA。 日本語って世界一面白い言語だって思うよ。みんな2chを辞められないジャンw
>>331 大日本帝国が台湾や中国や朝鮮で教えてた日本語みたいだな。
私チョソ人ある
359 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:52:36 ID:XQXZBEb10
しゃべるだけなら発音の種類も少なく非常に簡単。 でも書くとなると、とたんに難しくなる。 日本語って面白いよね。
360 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:58:32 ID:eKoSPlUr0
アメリカ人に日本語には「私」を意味する言葉が 30個以上あるって言ったら発狂した 普段使うのは数個だけど
361 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 18:59:11 ID:ND3XFJgM0
日本語じゃなかったら2chの面白さも半減以下だろう。
AAに世界一適した言語は日本語だろうな
364 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 19:02:28 ID:h1m4yb2l0
日本語を一番好きなのは日本人である。 ただそれだけのこと。
365 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 19:09:05 ID:XQXZBEb10
外国の場合は、言語は民族の象徴であり誇りであるのだけど、日本の場合は違うんだよな。 日本語は、日本人にとって、生活の一部であり文化の一部。民族の象徴との認識も、 誇りであるとの認識も無いんだよ。 日本語を誇る日本人はいない。 むしろ日本語なんかより英語大好きな日本人は多いだろ。 日本人にとって、英語はかっこいい言語だし、日本語は言語ではないんだよ。 言語を生活の一部として、言語とは別のものとする文化…それが日本の独特な 言語文化なんだよ。
>>365 似た言語がないこともあるし、島国なこともあって、日本語がなくなるって危機感がないんだろうな。
だから敢えて誇る必要がない。
367 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 19:14:42 ID:TwSOuzUH0
でも2ちゃんねるでは誇る奴が多いね
368 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 19:17:31 ID:SCIZU7/BO
漢字間違ってるかも知れないが、中国語でカラオケって可拉OKとか書くらしい。 センスだけはいい国だ。
ネトゲで日本語ほぼカンペキにつかいこなしてる 台湾連中はマジですごいと思う
370 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 19:24:00 ID:KlE65JhL0
371 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 19:28:06 ID:kWp5kCUt0
サ行が多いから外人が日本語聞くと虫が飛ぶような音に聞こえるらしいな。
372 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 19:30:15 ID:rPNWjW2eO
どうでもいいけど漫画や2chには日本語が最適だとは思う
和製英語と、漢字とひらがなとカタカナがあるからなあ。 読み書きの筆記だけでも大変だと思うよ。 話は同音異句が多過ぎる。曖昧が表現が多くで、意味が掴みにくい。
>>371 昔フランスかどっかのCMで、日本人と虫を間違えて殺虫剤かけるのを思い出した。
フランス語はソボソボとしか聞こえないので、住む国が違えば印象って変わるもんだなと
妙に不思議な気分になった。
375 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 19:35:06 ID:G4AdTbYS0
やっ!
376 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 19:36:02 ID:4DexDNyF0
中国語が英語圏の人間から見たら最難関って、、文法が似てるから英語圏の人間にとっては 楽勝なのかと思ってた。。 ちなみに英語は論文を書くのに一番適した言語で、日本語はあやふやな表現が一番しやい って聞いたが本当か?
377 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 19:37:12 ID:yzZy8ZDF0 BE:121354733-#
378 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 19:39:43 ID:XQXZBEb10
>>371 欧米圏の人間は、サ行やラ行の連続発音が苦手らしいな。
日本語の「〜れる」「〜られる」って発音も苦労するらしい。
また、外人にいきなり「旭川(asahikawa)」と言わせると、「さ」と「ひ」
の連続が発音できず、「アシカワ」と言ってるのを昔のテレビで見たことがあるよ。
379 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 19:40:13 ID:86MhTCye0
>>372 それは慣れてるからそう思うだけじゃないのか。
そうじゃないというなら他の言語と比較した上で論理的に説明してくれ。
380 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 19:40:27 ID:7BzNHO/R0
やっぱり、日本語学習の難関は敬語ですか?
「すいません」ってsorryだったりthank youだったりするよね。 自分は後者の意味では使わない。感謝しつつ謝ってるみたいだから。 外国語だと「つ」の音はないのかな。 トゥとかチュはあるけど。
382 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 19:42:28 ID:XQXZBEb10
>>381 英語には「つ」は無いかもな。
ラテン語圏の国にはzを「ツ」と発音するところがあるけどどこか忘れた。
383 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 19:42:58 ID:yzZy8ZDF0 BE:269676454-#
>>380 敬語なんか覚えればそれで終わり。
最大の難関は助詞の使い方かと。
日本人が冠詞で苦労するように、外人は助詞で苦労する。
384 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 19:45:11 ID:yzZy8ZDF0 BE:404514465-#
最近 2ch でアラビア語の学習者が増えたような気がする。
385 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 19:46:09 ID:7BzNHO/R0
>>384 それよりハングル学習者がもっと増えてもよさそうなんですが。
とくに2chで。
386 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 19:48:13 ID:L0L+69vvO
日本語は「イク」 なのに 英語は「come」 なのはなんでだぜ?
>>382 Franzとかドイツ語系だと子音のツ[ts]で終わるのがありそうだけど、母音を含むツで終わるのはないんじゃない?
>>386 くる! くる くるくるくる…
きたーーーーーーー!!
だと、何回くるくる回るんだよ、とつっこまれるからだぜかもぜ?
>>327 You may should die.
実際にはどういうに訳されたの?
このスレ見てて、英語ができない理由がわかった 日本語は漢字があるから文章を理解しやすいけど、英語はぱっと見どんな文章かわからんから難しいんだ
「逝ってよし」か。単純に You shall die. でも良さそうだが・・・
392 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 20:14:33 ID:jNs2fRbM0
漢字無いと異義語が分かりにくくなる。 きしゃのきしゃがきしゃできしゃしました。→貴社の記者が汽車で帰社しました。
393 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 20:24:44 ID:yzZy8ZDF0
うらにわにはにわにわにはにわにわとりがいました これ考えたの誰?
394 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 20:26:57 ID:XQXZBEb10
>>392 漢字語圏の言語である朝鮮人が漢字を捨てるのは、むしろマイナスであることの
良い例。
漢字語圏の言語は、基本的に表意文字である漢字が主体になって言語が形成されている。
だから、同音異義語が非常に多い。
朝鮮語も然り。
全部ハングル化することにより、同音異義語の問題が出てくる。
enjoyの掲示板見れば分かるよ。
395 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 20:28:05 ID:B7d7hPmU0
英語、ドイツ語と勉強してきてわかったが、英語の文法の簡単さは異常
>>392 漢字抜きで書かざるを得ない事態だったら表現を変えるんじゃないかね。
文脈で分かる場合が多いだろうし。
たとえば「はしでたこをたべる」を通常「橋で凧を食べる」だとは思わないように。
398 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 20:31:58 ID:Z7XnA4dR0
現代の日本語なんて順番どおりに並べりゃ文になるが英語は無茶苦茶
399 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 20:32:26 ID:jNs2fRbM0
>>237 逝ってよし → Go to hell
オマエモナー → You too
>>397 それはまず漢字がまだ日本語に入ってるから出来る発想なんであって、
韓国みたく漢字とっぱらったらそういう脳内変換は難しくなるんじゃないかね。
まあその程度の文章ならできそうだけど。
401 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 20:33:26 ID:J4KfHngI0
読み書きがめんどいだけの話
>>399 単に「死ね」「地獄へおちろ」ってやると、
もともとのフレーズのイメージがほとんどそこなわれちゃうね。
意味的には同じだからいいんだけど、翻訳の宿命なのかな。
読み書き完璧には20万語以上記憶しないとだめ
404 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 20:35:06 ID:S//dhJpO0
ロシア語とか始めようと思って参考書とか集めてるんだが いかに英語の教材が豊富にあるかを実感する。 つまり英語は世界で一番学びやすい言語。
中国の漢字の崩し方は異常 門とか広とか歳とか 最初見たときわからんかった
ネウヨが幸せ回路爆発させてるなw
>>405 そりゃ簡体字ってやつだろ
繁体字ってやつのほうはやばいぞ
>>400 なるほどね。わかったよ。
逝ってよしは、むしろGo to heavenだったりしないかな。
しないか。
409 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 20:40:45 ID:LqrtE7/V0
ベトナム語は発音も難しいらしいし 書きがラテン文字だから大変だな
逝ってよし オマエモナー って、意味よりもニュアンスを楽しむ感じが強いからなぁ
411 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 20:46:55 ID:XQXZBEb10
「逝ってよし」は多くの意味を内包する名言葉だな。 ・ここから去れキチガイ ・あの世に逝け池沼 ・死ねよ馬鹿
412 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 20:49:15 ID:Yg7aWhS20
英語圏でアニメ漫画が発達してれば 必死に覚えたのに
414 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 20:53:46 ID:yzZy8ZDF0
逝ってよし! は 氏ね よりも優しさを感じる
415 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 20:58:52 ID:04Ho+ZeT0
日本人なのに、句読点の打ち方が、いまだによくわからない・・・
416 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 21:00:30 ID:Np0qUJbD0
417 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 21:01:17 ID:7BzNHO/R0
>>415 日本人なのに、句読点の、打ち方が、いまだに、よく、わからない・・・
これから適当に句読点をはずしてみよう。
418 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 21:02:18 ID:TFGGl7hk0
【レス抽出】 対象スレ: 日本語が世界一難しい言語ってウソだろ キーワード: チェコ 抽出レス数:0 なんでやねん(;´Д`) 口を完全に閉じたまま「チッ」って言える? いえなきゃチェコ語は学べない
419 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 21:05:08 ID:WUg0nrLK0
>>418 ちょっとここに書いてみてくれ
おはよう=
こんにちは=
氏ね=
420 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 21:08:06 ID:Xv6v4l5g0
英語は主語がうざいな you you you you
421 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 21:09:18 ID:XQXZBEb10
句読点ってのは、連続すると意味を取り違える場合に打つケースと、 あまり長く文章を打つのに区切りをつけるための意味があるけど、 打ち方は基本的に自由。 てか、読みやすいように打つのが基本だな。あまり頻繁に打ちすぎるのもウザいし、 一つも打たないと読みづらい。
422 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 21:11:22 ID:jNs2fRbM0
>>415 本品をお買い上げの方にもれなく景品が当たるくじを差し上げます。
「お買い上げの方にもれなく、景品が当たるくじ」 → 景品があたるくじをもれなく客にあげる
「お買い上げの方に、もれなく景品が当たるくじ」 → 買った客に景品がもれなく当たるくじをあげる
ああ、書いていて訳が分からなくなってきた
423 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 21:12:23 ID:kKNtGize0
日本語簡単すぎwwwwwwwww
「あなたのお母様はなくなっていませんね」 亡くなって、居ません→亡くなってる 亡くなっていません→亡くなってない(生きてる) なんて肯定と否定の両方の意味を持たせられる日本語マジック。
425 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 21:15:46 ID:9qF3TneC0
確かに2chのレスを英語に意訳するのは難しいな。
教科書に ここで、はきものをぬいでください ここでは、きものをぬいでください って載ってたな
>>424 文章で書くといっしょだけど、口語だと微妙に発音違うんだよな。
428 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 21:20:49 ID:XQXZBEb10
>>424 英語などの表音文字文化の場合は、話の流れとかアクセント、それに加えて
ゼスチャーもしなきゃならんよな。それも会話だけでの話で、これが文章になると
非常に難しくなる。
その点日本語は、文章表現が非常に豊かで、話の流れに関わらずに文章を理解できる。
その理解度の重要な部分に、句読点があるのは確か。
430 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 21:28:01 ID:Blc2NF/C0
>>228 うんこ うんち クソ 便
ところでクソとかうんちとか正しい日本語なのか?
日本語は 類義語、同義語が多すぎてめんどくさい 不合理的だし。
432 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 21:33:23 ID:Fkud5wVt0
丁寧に話すときに使う「御」の使い分けが メリケンに聞かれた時答えられなかった
433 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 21:35:22 ID:jNs2fRbM0
>>430 うんこというと硬い感じがして、うんちというとやわらかくべちゃっとした感じがあるな
>>330 バスク語は孤立言語のはず。
地球上のどこの言葉にも似ていない。
しかも活用形のパターンが1語あたり約2000ある。
まさに宇宙人の言語。
>>432 原則として、漢語の前だとゴ、和語の前だとオらしい。
>>430 クソは綺麗な表現にしようとか考えてない着飾らない感じ。
うんちはアラレちゃんが持ってる枝の先に刺さってる感じ。
436 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 21:38:04 ID:XQXZBEb10
>>431 その類義語、同義語を、漢字や平仮名を駆使して理解しやすいようにできるのが
日本語の表記方法。
>>432 丁寧語や尊敬語、謙譲語は、日本は非常に多様だからな。
日本人でさえも難しい。
接頭に「お」を付けるのは、場合によりけりで、人生経験が重要になってくる。
だから日本語は言語というよりは生活様式の一部、文化の一部なんだよ。
人生をすごしながら、少しずつ覚えてく…それが日本語なんだよな。
437 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 21:39:11 ID:Y+/66p1oO
で、結局どれが一番難しいの?
>>431 文句は明治時代の先生方に言ってください。後先考えずに新語を濫造しやがってからにもう。
「悪魔でさえバスク語を覚える罰をあたえられると神に許しを乞う」 最強じゃん
441 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 21:52:49 ID:Auo5O98EO
承る←漢字一文字で平仮名5文字分 香具師←漢字三文字で平仮名2文字分
442 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 21:55:05 ID:xdwq4zx/0
日下部とかありえねーよ。日下のどこをどうやったら「くさか」なんだよ
443 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 22:12:45 ID:FSvg71l60
英語はともかく、 ドイツ語、フランス語、オランダ語くらいまでは、仕事なんかで必要になれば 容易に覚えられるだろ。 就職するまでに普通に話せたのは、日本語のほかは英語だけだった。 ドイツ語とフランス語覚えたのは28歳のとき。 中国語は、標準語(北京語?)覚えたのは29歳のときだ。 やる気になればどうにかなるものだ。 今は、母校は三鷹市の端っこへ…
444 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 22:28:24 ID:7N2bNQda0
我輩は猫である I am a cat これじゃあこの猫の性格がわからないし パンチがないなww
445 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 23:02:34 ID:eKoSPlUr0
英語がいかにハナクソかわかるな
446 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 23:15:49 ID:TiqQPbCy0
我輩も拙者もそれがしも俺もワタクシもアチキもワシも I じゃあねえ
447 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 00:05:49 ID:uVOBT6FL0
おれ大阪から福井の合宿で免許とるとき やたら教官が福井は日本で一番事故率が 高いんで筆記試験が難しいとか言うんだが その後日本中あちこちでここが日本一って 言う奴多いんだよな。 今はここが日本で一番熱いところ、ってのを よく聞く。
448 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 00:11:00 ID:E9YiWWwv0
世界一難しい言語はアイスランド語のような
449 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 01:45:51 ID:wZtzWUnL0
>>444 古英語にそんなんなかったっけ。
汝(thou)があるんだから、「我輩」もありそうだが。
450 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 03:00:11 ID:kl8tBvMg0
Frailty, thy name is woman! ってか。 確かに「我輩」だって、今日びネットで痛い子が使ってるの見るぐらいの古い言葉だしな。
451 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 03:33:27 ID:FsfcnGxk0
閣下の事を悪く言うのはやめて!
452 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 04:40:36 ID:M++LO2kt0
外人向けの英語の時代劇を見たがめっちゃ笑った 切り捨て御免をsorryって翻訳したり、去らばをグッバイってしてたり 英語は類義語や同義語の少なさが覚えやすさになってる一つだと思う 英語→日本は翻訳はいいけど日本→英語の方はどう受け取られるんだ?
453 :
◆.AWbmnWEGA :2006/07/18(火) 04:44:38 ID:d5H4a4/m0 BE:47544858-#
電波少年で南米ヒッチハイクで旅してた芸人がスペイン語が通じるぐらいに しゃべれるようになってたのは驚いたんだけどこれもやらせかな? あらかじめスペイン語勉強して行ってたの?
>>452 >英語は類義語や同義語の少なさが〜
とてもそうは思えないよ…。
455 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 04:50:26 ID:c+oXT0kQ0
>>452 > 英語は類義語や同義語の少なさが覚えやすさになってる一つだと思う
実際に勉強してみればわかるけど、それはないよw
日本人だって、動詞+前置詞(or副詞)のフレーズをマスターするのは苦手だろ
英語圏ではヘブライ語が難解な言語の代名詞になってるよ。
457 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 04:59:04 ID:kl8tBvMg0
世界で一番不規則動詞が多い言語は英語だったかな
458 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 07:58:25 ID:6VgdW/Ho0
日本語をある程度使いこなせるようになるより前に2ちゃんに慣れてしまったら、 不自然な日本語を使いまくる人になりそう。 「どうして読書感想文は原稿用紙5枚も書かなきゃはなぜ?」とか言っちゃう。
459 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 08:05:40 ID:UuaIQMVl0
日本語が世界一優秀である事は外国語を知れば知るほどわかるんだけど、 日本人が日本語を悪用しない限り日本には繁栄のチャンスがある。 民族最大のインフラが優秀なのだからな。
460 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 08:17:22 ID:i4OLZgdM0
NHKでポルトガル語ニュースやってるが、誰がわかるんだ?
461 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 08:20:48 ID:pb4oFF620
「日本語は世界一難しい言語」ってようするに 「そんな日本語を使える俺たちってすごい!」ってことを 言いたいだけだろう。公開オナニーはほどほどにしとけ。
462 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 08:22:19 ID:rjA4Ib6E0
中国語とヘブライ語が難しいそう 客観的に見て
463 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 08:24:35 ID:xtg23r6L0
日本語難しい幻想はたしかにあるな。 発音は異常に簡単だろ。 それから英語の語彙数は日本語の10倍くらいある。
464 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 08:26:49 ID:xtg23r6L0
中国語はトーンランゲージだからね。 日本人には難しい。
465 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 10:59:20 ID:1zY8oHeh0
拙者は、もう英単語は覚えたくないでござる!
海外版のドラゴンボールって 「オス!オラ悟空!」が「Hello! me goku!」 こんな風になってるのかな?
∧_∧
( ´・З・) アルェー
( つ-日O
>>460 と_)_) 在日ブラジル人だろ。
今30万人いるんだっけ。
468 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 11:12:11 ID:E9YiWWwv0
469 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 11:13:21 ID:3gIbBLVI0
英語の語彙数は非常に多いと聞いた
>>463 >発音は異常に簡単だろ。
これこそ幻想だろ。簡単な発音なのに外国人はなかなか正確に発音できないんだ?
471 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 11:18:42 ID:6VgdW/Ho0
英語の語彙数はフランス語とかと比べると大幅に多いと聞いた事はあるけど、
日本語と比べたら少ないんじゃないか?
>>466 普通に"I am Goku"
472 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 11:21:21 ID:E9YiWWwv0
>>496 古英語と、あとウェールズやスコットランドの地方語を
足したものを、現代日本語と比べるとね
473 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 11:22:35 ID:2loNEXJf0
>>471 ありがと
やっぱしっくりこないなぁ。 日本語最強
475 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 11:23:48 ID:E9YiWWwv0
これでバスク語ブームになったら笑える。
478 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 11:26:10 ID:MWzEFjOS0
>>458 学校の授業が大事な点ってのは、こういう遊びの場でバカにされない程度の言語能力や知識を見につけられる事だと思う
で、最近のガキがそれを理解しているとは到底思えない
といいつつこう書いてる俺は1行目の日本語が微妙に怪しい気がしてる
479 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 11:33:21 ID:xtg23r6L0
>>470 日本語は、全く通じないということがない。
中国語やフランス語は、ただしい口の動かし方とアクセントを使わないと、
まったく通じない。日本語はアクセントを学ぶ必要はあんまりない。
英語も発音がむずかしい言葉。thなんてかなり特殊。
>>471 ソースでないんだけど、真面目な本で10倍くらい違うと読んだことがある。
数え方もあるから、あんまり意味ないんだけど、日本語と比べて少ない
というのは、文化的、学問的な規模の違いから、感覚的に受け入れられないなあ。
480 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 11:34:25 ID:QmXkRobX0
Fuckという最強の単語を学校で教えないから日本人はいつまでも英語下手なんだ。
スラングって大事だよな? 日本ってファックとかマザファッカに匹敵する言葉ってあったっけ?
482 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 11:39:11 ID:I7f6hKHN0
クソったれとか
484 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 11:41:30 ID:TR8uTiQn0
フランス人は毎日フランス料理を食べてるってよ
485 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 11:42:17 ID:CzL4q9Gl0
fuckって、”超”とか”スゲー”くらいの意味じゃないのか
486 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 11:45:28 ID:6D/zIKDq0
かつてキリスト教を布教させるために日本にやってきた一団があまりの日本語の難しさに嘆き 「日本は悪魔の言語に支配されている」と言ったという
487 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 11:46:24 ID:xtg23r6L0
黒人の会話でのmenの多さは異常。
488 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 11:54:28 ID:9qJf1wgn0
アイスランド語が一番難解じゃね?
489 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 11:57:54 ID:8EBDXkHW0
日本人が外人のおかしな日本語聞いてもある程度補って聞いてやれるけど 日本語が達者でない外人同士は日本語で会話できるんかな
490 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 12:09:22 ID:6VgdW/Ho0
>>486 そのとき彼らは"Jesus Christ!"と言ったとか言わなかったとか。
491 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 12:09:23 ID:v1WQPkKy0
ニカウさんの言語は、どんなに努力しても発音出来そうにない
492 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 12:12:43 ID:2qr3IcFc0
日本語が一番難しいよ いっぽん、にほん、さんぼん、よんほん なんで数で本が変わるんだ
493 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 12:15:31 ID:xtg23r6L0
>>492 そんなんだったら屈折語ばっかの言語を習得できないだろw
単位は多くの日本人が知らない物もあるからね。 知らなくても「1個、2個」で大丈夫だし(雰囲気は台無しだけど)。 自分はイタリア語の男性名詞に使う冠詞un/unoの使い分けがいまいち分かり難い。
495 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 12:29:30 ID:9miAO6d/0
日本語の音素数は比較的少ないほうのはず。 その意味ではとっつきやすいんじゃないかな
496 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 12:41:09 ID:09Eh9rJk0
まだ出ていないようだから、一応いっておくけど、 兄の呼び方の多さも異常 お兄ちゃん お兄様 兄チャマ 兄や にいさま お兄ちゃま おにいたま あにぃ アニキ 兄君さま 兄くん 兄上様 以下略
497 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 12:43:15 ID:J/kQTs35O
カタカナ、漢字、ひらがなと、3種類の文字を覚えなければいけない
498 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 12:47:10 ID:xtg23r6L0
>>496 英語だと兄と弟が概念的に分離してないのは有名だな。
日本は儒教の影響だろう。
499 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 12:47:51 ID:hukUq7Ui0
今田にビジネスでも曖昧な単語ほど良しとされる風潮があるから ネイティブじゃないとつらいね日本語わ
500 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 12:52:06 ID:O7mkr/h8O
「嫌よ!嫌よ!も好きのうち」 o(><)o ニホム語むずぃ〜
Girls say no instead of yes. でいい?
502 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 13:00:39 ID:14A+UjdB0
会話だけなら日本語簡単だよ 言語はなんでもそう 読み書きはどれも難しい
503 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 13:32:10 ID:BA5RBWZT0
フランス語、日本語、韓国語、イタリア語、ポルトガル語、スペイン語、英語をマスターしている 元日本代表監督のトルシエの通訳、フランス人ダバディが一番難しかったのは、 英語だと言ってたらしい。
504 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 13:34:07 ID:aVpCgoQF0
チンポーサン コニシュワー!!
505 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 13:34:29 ID:v1WQPkKy0
一瞬、
>>503 がフランス語、日本語、韓国語、イタリア語、ポルトガル語、スペイン語、英語をマスターしてるのかと思ったw
前に友達になった留学生のマレーシア人(華僑系なので血筋は中国人だが)は4カ国語話せた。 (英語・中国語(広東)・マレー語・日本語) その子の外国に嫁に行ったねーちゃんは6カ国語くらいできるとか。 もともと2カ国語以上話せる人は、新しい言語も比較的覚えやすいみたいね。
507 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 13:39:05 ID:4UTTzTNQ0
コイサン語族ってなに?
508 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 13:40:06 ID:tRZtCRhTO
確かに、日本語なんて高卒ニートの俺でさえ話せるし、 実は1番簡単な言語だろ。 まあ、漢字は難しいが。
509 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 13:45:55 ID:wkIoTK1v0
逆にさ生まれてから何十年も何語も喋れないやつとか居るかな?
一番難しいのは鹿児島弁
511 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 13:51:33 ID:DX/eE4oQO
インドヨーロッパ言語系のやつらにとっちゃ難しいだろうな
512 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 13:52:08 ID:EYd40wzp0
>>503 11ヶ国語だか話せるピーターフランクルは
英語が世界一簡単で日本語が世界一難しいと
513 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 13:53:35 ID:wkIoTK1v0
日本人が喋る英語て何であんなに下手なんだろ? やっぱり移民したらうまくなれる?
難しいんじゃなくて奥深いんだと思う
515 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 13:58:08 ID:mI81pHsf0
ひらがな、カタカナ止まりなら英語と同じようなもんだしな。 漢字まで読めて初めて日本語をマスターしたと言える。
日本や中国は文字(漢字)そのものに意味があるから文章に風情を感じる。
517 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 14:03:45 ID:ciKXOJI50
518 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 14:09:09 ID:zQT64pZO0
コミュニケーションに一番難しい って意味だろ?
519 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 14:10:44 ID:AxMLf1Hc0
漢字なんて日本人でも勉強するしな
話し言葉はたぶん世界的にもかなりやさしいほう。発音が簡単だから。 書き言葉はおそらく世界有数の難しさだろう。 オレがガイジンだったらこんな言語勉強するのイヤだw
521 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 14:15:41 ID:dqlWcoJsO
たぶん世界一簡単な言語じゃね? 外国人はすぐに喋れるようになるし
522 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 14:17:42 ID:5noZ1Sam0
>>520 喋るのは簡単かもしれんがアクセントが全く無い日本語は外人には聞き取りにくいんじゃないかな?
523 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 14:18:21 ID:h+hycU/N0 BE:301165373-
お前ら現実で人間相手に会話してるのか?
524 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 14:18:40 ID:dqlWcoJsO
>>513 日本語には母音(あいうえお)が5個しかないなら。他の言語にはもっとたくさんある。
よって母音が聞き分けられない、発音出来ない
難しい言語だよ 記号として考えると言語としては完成度低いから
526 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 14:20:23 ID:UC+CCWbB0
手コキ!萌えれ〜萌えれ〜
ダバディが英語が一番難しいと言った理由は分からないけど、 通訳が関係あるとしたら、話せる人が沢山いる分、 変な訳し方をすると総ツッコミを受けるからだったりしないか?
528 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 14:39:04 ID:FrTaMM8b0
>>52 戦前、戦中の朝鮮は漢字とハングルの混ざった文章で勉強してた。
当時の教科書はそうなってた。
529 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 14:46:19 ID:EYd40wzp0
>>527 ラテン系にはゲルマン系の言語は難しい
語彙の数が半端じゃない
例外がある
と本で書いてある
530 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 15:39:35 ID:Mt4QVqgeO
韓国人のオタクは、日本のゲームやアニメをそのままプレイしたり見たりするから日本語話せる奴が多いと知り合いの韓国人がいってた
韓国に限らず、日本のゲーム好きな人は 日本から直接買い付けて、辞書片手にプレイしたりするマニアもいるそうだ。
532 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 16:10:13 ID:kl8tBvMg0
ゲーム好きに限らず、アニメ好き・漫画好きもだろ。
533 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 16:16:11 ID:Z2UEKbxY0
http://vista.xii.jp/img/vi5320320707.jpg |:::;;-‐''''''''''''ヽ:::l
l:::l,,,,, , ''' l::ノ
/ ̄ ̄ ̄`ー 、 ヽi -‐  ̄ ヽl
/:::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ l __´‐`_, ノ
/:::::::::::::::/\__::::::::::::::i ヽ ` ̄ /
/::::::::::::/⌒ ⌒\::::::::::ヽl `ー一' |ー 、
l::::::::::/( ●) (●)\:::::::::l` ー一'´::::::::::`::ヽ
ヽ:/::::::⌒(__人__)⌒::::: \/ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
| |r┬-| |::::/ ==ミ、、::::::::::::::::::::\
\ `ー'´ ///ニっ )ミミヽ、:::::::::::::::::::l
/\ /:::////ヽ 二ヽ、::ヽヽ:::::::::::::::::::l
__ -‐‐/ ̄ |::::\ー‐‐‐‐一 l´ ̄`ヽl l:l l::::ノ ノノ l l:::::::::::::::::::l
/ ̄ ヽ l:::::::::\ | .l: : : : : :l、ヽ_ニニ=/ノノ:::::::::::::::, -'
/ \ |::::::/:::l ノ::人 : : : : lヽヽ'ー ヽ//::::::::l ̄ l
./ \ |/:::::::::l. /.../ lー‐l':::::::ーl ̄ 'l::::::::::::::::::l l
534 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 16:16:24 ID:15Kwgn1e0
漢字語句帳やれよ
535 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 16:34:33 ID:3SZc8NIN0
難しいんでなくて複雑。母音が少ないのに漢字には複数の読みがある。 そして外来語を聞こえたままカタカナ語にして取り込んでものすごい勢いで膨らみ続ける。 しかもそれが本来の発音や意味とかけ離れがちだから第二言語を学ぶときに時たま足枷になるから困る。
536 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/18(火) 17:22:58 ID:kLb8MWsW0
ひらがなだけなら世界一簡単なんじゃね?
>>536 文字と発音につながりのない文字を約50個も覚えなきゃないなんて!