日本外交は北朝鮮決議でなぜ敗北したのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
【ミサイル乱射】 「北への制裁決議文言、修正も」 麻生外相…制裁可能にする「第7章」は譲らぬ方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152850814/l50
【ミサイル乱射】 「日本は一度も決議案"修正"言ってないのに、なぜか日本の新聞は"修正"と」…麻生外相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152907943/l50
【ミサイル乱射】 「制裁決議、今日・明日中に行う。日米で完全一致」 安倍氏語る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152906617/l50

ねぇ、国連憲章第7章が削除されたんだって?
        ∩___∩                     ∩___∩     強気なこと言ってたけど結局
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪また日本が譲歩したんだよねw     
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  日米も修正案に賛成したよねw
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |   ブッシュも胡錦濤に感謝したよねw 
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "麻生 .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::| ネットウヨ | :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::| 安倍 ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |サンケイ ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
2番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 06:51:52 ID:5Vnc4Zcg0
( ´ャ`)ノ< あざやかに2げろ♪
3г(0´W`0)ノねぇねぇ:2006/07/17(月) 06:52:24 ID:itNdh37E0
くだらん釣り堀つくりおって。しごうしゃげたるぞ
4番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 06:52:59 ID:kZaA3IOA0
麻生を操作してたのが俺じゃなかったから
5番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 06:54:37 ID:ool+crva0
日本は敗戦国だから。
6番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 06:55:25 ID:VIA32Nb60
決議で敗北したところで既に実力行使の準備が整っているから
7番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 06:56:04 ID:as/Cgztr0
とりあえず中国にかなり譲歩させたのは
評価していいよ思うよ
8番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 06:56:12 ID:BzKiMBcT0
>>1
中国も譲歩してますが
交渉ってわかる?
9番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 06:57:40 ID:kZaA3IOA0
>>6
そうだろうけどあそこまで露骨に撃つぞってる国にチャンスを与える
優しさw
10番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 06:58:08 ID:mrDqm4MD0
>>1
もしかして辻本清美さんですか?
11番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 06:58:09 ID:pIGzPRQ50
日本は今回かなり上手くやってると思うが。
実際、どっちに転んでも日本の利益にしかならない。
12番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 06:59:56 ID:oPr6Hbp/0
交渉の意味が分かってない。
13番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 07:05:23 ID:OuDeO3xoO
日本は第二次大戦での敗戦国ではあるが、南北ブタ朝鮮は歴史的敗残国だからなあ。
おまけにあそこはいつまで経っても後進国で民度低いままだし。
これからもそうだろうけど。
同情はしないが。
14番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 07:05:46 ID:OXwtYHeK0
偉大なるシナ(China)国民諸君。
日本は、民主主義の国だ。 政府が干渉しない、自由選挙ができる国だ。
階級や、財産や、思想で差別されない、普通選挙を続けている国だ。 日本は、自由主義の国だ。
共産党に国民の主権を簒奪された国とは違う。
国軍ならぬ共産党の軍隊に集会を戦車で踏みつぶされ、
青年達を殺されても、全てが無かったことにされるような国とは違うのだ。 偉大なるシナ(China)国民諸君。
日本の内閣総理大臣は、選挙によって選ばれた議員の中から、議会の多数決で任命される。
国民の支持なしに、日本の内閣は、日本の指導者は存在し得ない。
偉大なるシナ(China)国民諸君。
シナ(China)には、「日本の国会にあたる全人代」が存在するという。
良し、では、問おう。
シナ(China)には、自由選挙が存在するのか? 普通選挙が行われているのか?
思想の自由は、言論の自由は、集会の自由は、結社の自由は、出版の自由は、
シナ(China)に、存在するのか?
否、信仰の自由とともに、これら全ての自由はシナの国民から奪い去られている。
偉大なるシナ(China)国民諸君。
君たちは、指導者を選ぶ自由を持っているか?
君たちは、指導者を倒す権利を持っているか?
かって多くの偉大なる先達たちが行ってきた、圧政の府を倒す権利を失ってはいないか?
偉大なるシナ(China)国民諸君。
目覚めよ。そして知れ。
真の軍国主義者は誰か?
自らの利益のために国民に銃を向ける者は誰か?
立ち上がれ。そして旗を立てよ。
国民の自由と、権利と、軍隊を、共産党から奪い返すのだ。
15番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 07:08:10 ID:IcXM0ryL0
外交というものがなかった日本がやっと、主張らしきものを出したな
いままでは0点だったがやっと5点くらいかな100点満点で
16番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 07:08:42 ID:G4AdTbYS0
────────────────────────────────
参加者:筑紫 鳥越 古舘 小倉 田原  閲覧(1)
────────────────────────────────
筑紫 : ROMってる奴ってネットウヨなんじゃないの?
────────────────────────────────
鳥越 : インターネッツのゴミ貯め・2chに生息するあの連中ですかww
────────────────────────────────
古舘 : 怖い怖い、我々も論破されちゃうんですかね〜(藁
────────────────────────────────
田原 : 論破して貰おうじゃないの、ホラ、入ってきなさいよ
────────────────────────────────
小倉 : さっさと入って来いよ、ハゲ!
────────────────────────────────
『櫻井よしこ』が入室しました
────────────────────────────────
『筑紫』が退室しました
────────────────────────────────
『鳥越』が退室しました
────────────────────────────────
『古舘』が退室しました
────────────────────────────────
『田原』が退室しました
────────────────────────────────
『小倉』が退室しました
17番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 07:09:39 ID:YC9xM3aUO
本来達成すべき目標に
相手がキレない程度に最初から上乗せしていく事は
交渉の基本な件。
18番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 07:09:47 ID:W+T9G7Fe0
>>11
そう言われてた状況で領土問題ではチョンボ続き
19番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 07:12:57 ID:IcXM0ryL0
日本は今までが、あまりにもクソすぎた。
とりあえず竹島は奪還してほしい。
20番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 07:15:55 ID:O+cchX2PO
中国は譲歩に譲歩を重ねたあげく北朝鮮に裏切られるという大失態を犯してるんだがw
21番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 07:17:01 ID:qbC+3hWE0
今回の日本は85点くらいだろ 明らかに及第点
22番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 07:18:05 ID:Gh9dMTu10
>>1
あれ小沢、おまえ釣りに出掛けたんじゃなかったのか?
23番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 07:23:03 ID:YNkWCdDF0
ネットウヨの自己正当化理論の構築能力の
すばらしさには驚かされますよ

あれだけ強行にものをいっていたのに、
結局、自分たちの主張を通せず、
中国とロシアに妥協してイギリスと
フランスに助けてもらってこの程度の成果
24番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 07:27:47 ID:y8gZkLKxO
昔よりはよっぽどマシ
25番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 07:38:30 ID:YC9xM3aUO
ゼロサムな結果で終わる交渉の方が珍しいんだがな。
よっぽど力の差がある場合は別だが。
26番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 07:50:51 ID:E1EblJdR0
負けたわけではない。
どうせ北はミサイルを撃つだろうから次は制裁決議。
非難決議で全員一致で可決したことで制裁決議に移りやすくなった。
負けと言う場合は、拒否権使われたか、議長声明で可決した場合の時だった。
27番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 07:51:48 ID:LKPcg3XT0
なあ>>1
お前大丈夫か
28番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 07:52:54 ID:LdMM65wv0 BE:447325979-#
負けたようには思わないけどなあ。

ポイントは中国に「貸し」をつくったことだろ。
29番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 07:57:17 ID:OuDeO3xoO
>>23
あれ、いつもの見苦しい遠吠えがトーンダウンしてるな反日豚サヨ。
「偉大な民族」とやらのあの半島の方が、お前らには住みやすいだろ。
寄生虫向きに薄汚いあの半島の方が。
あそこはまともな人間を迫害するバカ民族しか居ないからな。
30番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 07:57:52 ID:LVagt3zS0
実際はシナだけ貧乏クジを引かされて終了。
今回も、どちらにも与しないグレー国家のレッテルを貼られたうえに実質問題の解決は全く図られていない。
何のことはない先送りにしただけ。
今後、北チョンがおかしな動きをしようものなら、国家存亡とま
では行かずとも中共の基盤を揺るがしかねない選択を迫られる。
現在、北とは軍事同盟を結んでいるものの、これを遵守してまで
米と敵対するメリットはゼロ、それどころか超どマイナス。
かと言って正式に結ばれた条約を自国の都合で一方的に反故にす
れば、ならず者国家の烙印。もうどうにもならない。
例えて言うなら、夏休みの宿題を脳内から消し去って現実逃避を
図る子供と同じ。
難民問題云々でシナの国策を説明する馬鹿アナリストがいるが、
的はずれもいいところ。北が今の体制を存続しようとしまいと軍
事オプションが選択されれば難民が押し寄せるのは一緒。
その数にさして大差なんかない。
シナからすれば軍事同盟解消の理由に値するほどの、とてつもな
い悪事を北チョンに働いてもらうぐらいしか、もはや希望の目がない。
31番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 07:58:24 ID:g7IzJW600
手段と目的の違いわかってますか?
32番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:02:12 ID:Q/w9vm9S0
今回は失敗だったな。出る杭が打たれて終了。小泉は最初から分かってて
麻生に墓穴を掘らせたようにも見える。イスラエルの制裁決議でアメリカが
拒否権使ったのも、中国に譲歩する理由を作ってしまい、運も悪かったが。
33番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:06:03 ID:BMi/06Ob0
中ロに責任押し付けた形になったから
事実上日本の勝ち
34番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:07:55 ID:LdMM65wv0 BE:198811474-#
決議案って英文で書かれるから
最後は英語を母国語としているイギリスやアメリカが文言を規定するんだ。
微妙なニュアンスの違いを如何にうまく盛り込ませるかがポイントなんだよな。
35番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:19:53 ID:hEC7aMYa0
>>33

>>30のいう展開になったら中は逃げられないが、露助は余裕
なにかあればすぐアメの肩に腕まわしちゃう
そりゃあ中の国連大使の後ろでニヤニヤするってw
36番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:23:54 ID:IcXM0ryL0
おまいら朝ズバ見れ
37番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:25:10 ID:YNkWCdDF0
>>23
ネットウヨのほうが、半島に住みたいんじゃないの?
あんなに愛国心あふれて、自分の国に自身を持ってる国なんてそうないよ
38番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:27:45 ID:ZVtgVXvaO
敗北してねーよ
決議前からなんか変なの沸いてるよな
日本以上に中露が大幅譲歩してるの忘れてないか?

一緒にされるとウザいから過剰な反応はやめれ
ネットウヨとして迷惑
39番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:30:42 ID:YNkWCdDF0
>>38
日本が中露に大幅譲歩したんだろ
あれだけ安倍などが自信たっぷりに制裁決議
をしようとしていたのに、あっさり妥協

これを敗北といわないでなんというんだ?
40番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:32:03 ID:2lBgxowJ0

経済制裁じゃーヨヨイノ ヨイ!    ___   ドン!ドンドドン!     ソレソレ     ソレソレ

     П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン!     ∧_∧     ∧_∧
     ∩(# ・∀・) //  i::::::: |Σ           ∩ ・∀・)    ∩ ・∀・) 朝鮮終了 ヨヨイノ ヨイ! 
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ  l:::::::::|            ヽ ⊂丿    ヽ ⊂丿
  ドン! (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
       )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し'
41番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:32:48 ID:seEJjBPAO
ところで、日本はどこに負けたんだ?
42番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:33:42 ID:RiJPKOOvO
まさに中国面目丸つぶれだな
43番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:34:11 ID:YB09An9g0
>ポイントは中国に「貸し」をつくったことだろ。

んなこと何とも思ってねーよヴォケwwww
中国だぞ中国wwwww
44番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:34:30 ID:rGTjBVLKO
限りなく負けに近い引き分けくらいじゃまいか?
45番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:34:36 ID:b+BXbCuxO
歴史上ほとんど戦争したこと無い国が
外交をうまくやれるはずもなく…
外交の駆け引きは北以下ってことw
46番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:34:43 ID:d3pPHhek0
北朝鮮が世界記録を出したそうだよ!(特ダネ)
47番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:35:33 ID:IcXM0ryL0
日本外交は確かに敗北したけど、今できる最高のことをしたと思うよ。
しかも次に繋がることだから、いいんじゃね?
48番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:35:45 ID:ZVtgVXvaO
>>39
いや、結局制裁決議でいったんだろ?
中露が主張してたのは議長声明
49番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:37:46 ID:Fqm5MgxG0
敗北はしてないだろ? 最初の言い値を割り引いただけ。
50番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:39:41 ID:ZVtgVXvaO
さらに七条削除を敗北の原因とするやつが多いけど
七条は確かに削除したが、内容は文章として盛り込んである
マスゴミが一切報道しなかったのがおかしいけどな
51番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:40:43 ID:as/Cgztr0
普通値引き交渉する時って
絶対に安すぎるって金額から提示していくだろ?
日米が最初に主張した案はそれ。

とりあえず無茶な要求をぶつけ合ってから
互いに妥協していくのが外交交渉であり、
最初から相手の言いなりになるようなのは
外交とは言わない。
52番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:41:04 ID:A4QkpSQp0
せっかく北朝鮮有利な方向に譲歩してやったのに、
いきなり北朝鮮は全面拒否だもんな。
意味ないじゃん。中国何やってんだよ。
53番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:41:45 ID:RiJPKOOvO
>>50
「禁止する」→「やめるよう求める“だけ”」のどこが
内容は書いてある事になるんだ?
54番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:43:50 ID:hEC7aMYa0
>>39
バカサヨ演じてるのかと思ったら、本物の底脳サヨかよwww
現実を見てもの言えよwお前の愛する北チョンはリーチだぞw
宗主国にも見限られて「次は無い」って最後通牒突き付けられた
のにバカチョーセンは続けるって抜かしてりゃ滅ぶしかないじゃ
んwww在チョン&ブサヨで人間の盾じゃねーのかよ?www
早く渡航しろよwww
55番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:46:47 ID:ZmR+OGxIO
敗北に見えるんだww
実際は命拾いしたんだけどなww
56番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:48:12 ID:ZVtgVXvaO
>>54
ニュー速終わったと思ったがまだ+みたいなやつばっかりにはなってないみたいだなw
ちょっと臭いけど(´・ω・`)

とにかく日本は負けてないですよー
57番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:49:43 ID:br3mPJYw0
アメリカ様に完全にバカ犬扱いされてるな。
こうなると対米売国に奔走してきた小泉自民の責任が問われるな。
58番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:49:44 ID:2HPO8Ud50
どのみちアメリカは経済制裁解除なんかしないんでしょ? 国家ぐるみの偽ドル札偽造なんか到底許す気はないだろうし
結局、北朝鮮あぼ〜んには変わりないんでないの?
59番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:50:48 ID:d3pPHhek0
『米国連大使「北朝鮮は決議拒否の世界記録を打ち立てた」』

ボルトン米国連大使は15日、北朝鮮の朴吉淵(パクキルヨン)国連大使が
非難決議受け入れ拒否を表明した直後、特に発言を求め、「今日は歴史的な日だ。
安保理が全会一致で決議を採択したのに加え、北朝鮮が決議採択後45分で
拒否するという世界記録を打ちたてた」と述べ、緊張した議場内が笑いに包まれた。

朴大使は北朝鮮の独特の言い回しで、ミサイル発射を通常の軍事演習であり、
主権国家の正当な権利と正当化し、決議採択については「安保理を悪用」し、
北朝鮮を「孤立化させようとする数カ国の企て」と批判した。

北朝鮮にミサイルや核計画廃棄を求める国際社会の一致したメッセージを送り、
6カ国協議への復帰を求めることを狙った決議が実現した直後だけに
、議場の参加者の多くは独自の論理の展開にうんざりした表情。
大島賢三国連大使も協議後、「聞いていて悲しくなった」ともらした

http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1153052822
60番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:50:53 ID:ZVtgVXvaO
>>57
釣れますか?
61番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:51:08 ID:k+DkXGA80
オヅラフジひどすぎワロタ
62番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:51:33 ID:ngf71EGh0
>>48
今回は非難決議で決まった。
63番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:51:53 ID:XpXFSqs80
政治なんてそれが良かったのかどうかは長い目で見ないと分かんない
64番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:52:54 ID:/JkkDLjx0
>>61
なんて言ったの?
65番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:52:58 ID:as/Cgztr0
ヒゲボルトン発言の後
会場に広がる苦笑い
66番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:53:24 ID:hEC7aMYa0
>>55
拾ってないってw転がってるような状態
そのまま転がり続けて肥溜めかキムチ壷にはまるのも時間の問題。
67番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:53:50 ID:3RtDzfjI0
北朝鮮が再びミサイル発射で中国のメンツを潰す

これが最高のシナリオ
68番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:55:11 ID:wzTSfOAO0
武力制裁がない時点でツマンネ
69番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:56:01 ID:veQLJQkB0
読売に書いてあったけど、最後っ屁かました北朝鮮代表が
あまりにも口汚い罵倒の連続で各国の代表が顔をしかめてたそうだな。
70番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:56:27 ID:ZVtgVXvaO
どっちにしろ北に残された道は大人しく六者協議に復帰するか、
ファビョって南侵かまたミサイル撃つかしかないんだから
どれやっても北は終わり

まぁ性格的に後者選びそうだけどね
71番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:57:58 ID:CBfmiLfXO
>>1
北朝鮮に負けたのではない、中国の外交に屈したのだ。
72番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:58:26 ID:ZVtgVXvaO
>>67
それが理想
もう一発くればさすがに日本も覚醒するでしょ

>>68
もう一発撃てばアメが空爆するんじゃない?
韓国も公僕がドイツ人殴ったりしてやばいかもしんないしね
73番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:59:25 ID:seEJjBPAO
ミサイル打ち尽くしたら南進しかないな
74番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 09:00:36 ID:IcXM0ryL0 BE:581645489-#
中国は本当に癌だな。朝日だけは擁護するけど。
75番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 09:03:43 ID:Fqm5MgxG0
付け加えれば、まだ勝っても負けてもいない。
これは単なる局地戦に過ぎず、全体の攻防はこれから。
一番問題なのは長い辛い外交戦のストレスに耐え切れず
勝手に自分から降参するよう、嘘情報で敗北感を流布して
国民をミスリードする日本のマスコミの存在。
76番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 09:07:46 ID:ZVtgVXvaO
>>71
負けてないっての


>>75
今回は外務省つーか日本の外交かなり頑張ってるからねぇ
マスゴミがこれ以上足引っ張らなきゃいいんだけど…
77番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 09:10:16 ID:O1KNmPgc0 BE:319392364-#
あぁ、PCからこのスレ見てやっと理解した
ID:YNkWCdDF0がキティガイということか
78番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 09:10:28 ID:UebA7kwR0
よし、今度からは絶対に妥協せずに戦争も辞さない態度で挑まないと行けない
という意味なんだな。今度からは絶対に妥協するなよ政府。左翼が言い意味で
日本政府の退路を断ってくれたわけだ。
79番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 09:15:00 ID:CDddm9590
これはゼロサムゲーム理論とかいう奴だな

80番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 09:16:13 ID:OuDeO3xoO
>>37
あのバカ民族は、自信じゃなくて「勘違いと捏造」。
あの民族が対外的に誠実で聡明であったためしなどないし、これからもない。
いや、事実に対して謙虚な人間を、よってたかって罵倒するのがあのバカ民族。
まあ同情はしないが。
81番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 09:18:03 ID:CBfmiLfXO
アメリカは北朝鮮を武力攻撃しないよ。
理由は国連常任理事国で、北朝鮮を養護する核ミサイル保有国である中国とも武力衝突する事に成るからだ。

中国と対抗するためには、日本の独自核武装しか有り得ない。
82番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 09:23:05 ID:ZVtgVXvaO
>>81
アメリカ市民も支持してんだし、核持てばいいのに(´・ω・`)
宮崎さんは昨日のたかじんで反対してたけど
83番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 09:27:00 ID:KD59aVUV0
日本が核を持つことを拒んでいるのはアメリカなんだが
84番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 09:28:32 ID:ZVtgVXvaO
>>83
そうなのか?
どっちにしろ法的にも国際条約的にも日本は核もてるからなぁ
85番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 09:31:16 ID:8lu6cD9E0
なんか今回ロシアが中国を陥れたって見方もあるらしいが、外交って怖いねえ
86番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 09:39:44 ID:/uRbCY+y0
ん?
なんで日本が負けたん?
負けたというやつはどこらへんを理由にいってるんや?
87番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 09:41:28 ID:wzTSfOAO0
「テメエブチ殺す」って言ってたのが
「今日のところはみんなの顔を立てて勘弁してやらあ」になったあたり
88番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 09:45:53 ID:XVj9w8BU0
決議案に否定的だった中露が極東アジアの平和と安定を
求めるためにあんな態度をとって
決議案採択推進派の日米が極東地区へ戦火をもたらそうとしていたんだ。
と、言う説がありますがこれいかに??
89addie:2006/07/17(月) 09:47:39 ID:4bepw5Ph0 BE:58212634-
日本大成功だろコレ。
90番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 10:22:23 ID:VYf2WCGT0
>>88
極東アジアの平和と安定を乱しているのはどの国か考えてみろ。
それに、中露が地域や他国のためを考えて行動したことなど
一度もない。
91番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 10:55:12 ID:iptnpeoD0
>88
ミサイルを撃った北朝鮮が戦禍をもたらそうとしてるんじゃないの?
前提条件わかってます。
92番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 10:56:58 ID:Jmp1E3OZ0
>>87 「ブチ殺せるものならころしてみい」となった時こまるから今回の議決案でいい。

中ロの議決案には「飛び道具あぶねーじゃねーか」がいまいち弱かったが、
あれで妥協したとしても全員一致のオプションが付くからあのまま議決しても成功といえたが、
修正されたから当初の着地目標ポイントだろ。
逆に7条が残ったままだと後々融通が利かなくて困る可能性があると思うが、
93番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 10:58:52 ID:n1Wxf3Pr0
                   ∧∧ ツ、疲レタアル…
                  / 中\ か、かなり危ないところだったアルが、
                 (;`ハ´;)  第7章の発動だけは避けられたアル

ウリナラは安保理決議を全面的に拒否するニダ、今後もず〜っとミサイル発射を継続するニダ(世界新45分)
                    ∧∧
  ∧北∧            / 中\
 <丶`Д´>          (; ゚パ;)

ウリナラは安保理決議を歓迎するニダ、ウリナラはず〜っと北朝鮮に厳重な警告をしてきたニダ (世界新45分)
                    ∧∧
  ∧酋∧            / 中\
 < ‘∀‘>           (; ゚パ;)

.                ∧   ∧. 
               ./,_ヽ─/. ヽ 
              /  支    ヽ  
           ,. ‐'"´_______``'‐.、
             ̄ (゜\iii'/゜),!||!ヽ. ̄  
アイヤ┓┏┓┏┓┏┓┏,,ニ..,ニ、.┓┏┓┏┓┏┓┏!!!!!  
     ┗┛┗┛┗┛┗┛Y~ω~.y} ┗┛┗┛┗┛┗┛
              > |.|⌒/⌒| ! く  
             / .|.|アイヤ| .| \
                   <ニニニ'ノ
94番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 12:03:57 ID:PB5dMuUb0
>>93
酋長の目がつり目ではなく、整形ぱっちり目のあたり
かなり芸が細かいけど、最後に中が支に変わってるのは
何か意味ありアルか?
95番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 12:04:33 ID:MZfyGV000
>>82
核を持たない事は、それはそれなりに外交的なポイントになるという事もある

核よりも先に持つ必要があるのは、衛星等による調査力の向上と、
イージス等による情報分析・情報操作力の向上と、
ピンポイント爆撃や遠隔地攻撃力の保持・所有だろう
まずは届かないと。届く為の技術を持たないとダメだろ

別に核でなくても相手を困らせる手段はいくらでもある
核はいつでも持てるのに、あえて持たない事が、
世界唯一の被爆国としてより有利という考え方もありえる
96番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 12:06:31 ID:frrAKcJR0
どうせネットサヨだのネットウヨだのニートだの
くだらんレッテル張りのレスばっかなんだろ?
97番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 12:35:00 ID:4T0vrTl90
>>1
>ねぇ、国連憲章第7章が削除されたんだって?


つ「国連軍が動員された朝鮮戦争じたい、七条がつかないまま遂行できた件について」
98番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 12:36:56 ID:CActgL3B0

弱腰外交=何もしない何も考えない相手のいいなり外交=仕事をしていない=税金の無駄遣い

外務省=日本省庁の落ちこぼれ
99番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 12:40:02 ID:oxCwTa/Z0 BE:223587667-#
今回は中国が一番痛い思いしただろ。
世界中の目の前で当の北朝鮮にすら冷たくされて
あれだけ譲歩して、結局日本提出の決議案に乗ったんだから。

客観的に見て中国はかなり頭に来てると思うけどよく冷静に
対応した。ちょっと見直した。しょせん一党独裁全体主義だけど、
韓国よりマシだ。


100番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 12:45:14 ID:gT/pMaR60
全ては中国の思惑通りです。
北朝鮮は中国にとって、危ない事でも何でも言う事を聞く「鉄砲玉」。
そして中国はこれからも北朝鮮を政治的道具として利用し続けるだろう。
101番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 12:47:32 ID:DF0mmpiP0
これはどう見ても今までにない勝利だろう。
日本が頑なに筋を通したことで中ロが妥協せざるを得なくなり
結果的に北朝鮮には後が無くなったのは当然として
中国自身も詰み筋に入ってしまった。
102番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 12:48:27 ID:6YMaKGJ60
>>99
その、あげくさんざん擁護した北朝鮮に
45分で拒否され面目丸つぶれ

踏んだり蹴ったりだな
103番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 12:49:04 ID:YDvgSvB50
日本人って変なところで完璧主義者だからこまる。
今回はとりあえずこれでいいんだよ。中国も折れさしたしね。
それにもし北チョンが次やったらこの決議以上の動きになるから。ならざるえない。
104番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 12:50:53 ID:gT/pMaR60
今回、一番得をしたのは世界の意思を一国で捻じ曲げる事に成功した中国です!
105番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 13:01:00 ID:MjXJanmM0
全会一致で、あるラインを引いた。それが重要だろう。
中国やロシアに拒否権使わせたら北朝鮮は「ウリは守られているニダ」と調子に乗るぞ。
「おまえを擁護する奴はどこにもいない」という決議が必要だった。

合意の上でラインを引けば、北がそれを無視した行動を取った時、
もう一歩進んだラインを引くことを中ロは否定できない。
106番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 13:03:02 ID:LChBBXxY0
今回は敗北ではなかった。完全勝利ではないが、ちょい勝ちはしている。
107番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 13:03:28 ID:gT/pMaR60
>>105
しかし、制裁の無い決議など有名無実。
相手にとって、痛くも痒くもない。
再度決議をしようとしても、また中国は拒否する事が明白に成っただけ。
108番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 13:08:17 ID:DF0mmpiP0
今回、世界の意志に沿って中国もそれに同調してれば対外的には
第三者でいられて何らダメージを受けなかったものが、ああいう行動を
取ったがために今後は北朝鮮が何かやらかしたら即、中国にもダメージが
及ぶ形となった違いは大きい。

北朝鮮がこのままジリ貧で終わりを迎えるとは到底思えないだけに。
中国は本格的に、北朝鮮というかなりの確度で暴発してしまうであろう爆弾を
抱え込んでしまったのだ。
109番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 13:09:48 ID:31XW8Ep+0
じわじわやりゃいいさね
北だってこのままでもそう長く持ちゃせんだろ
110番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 13:09:52 ID:0jT/4vka0
本当にかわいそうなのはメッキ剥がれまくりの・・・・
111番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 13:10:18 ID:YDvgSvB50
>>107
もう1回北チョンがやったときに同じ形の決議になるわけがないだろ?
それでも同じように否決するなら、中国は孤立する。
112番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 13:11:47 ID:gT/pMaR60
>>108
爆発するぞ、と見せかけて、なかなか爆発しない・・・ バンバン詐欺。
その爆弾の導火線を握っているのは中国。
113番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 13:12:48 ID:6YMaKGJ60
>>107
そこまでして中国が北朝鮮守る必要性を感じるかね

北が核弾頭なんて持てば中国もイヤがるだろう
114番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 13:14:09 ID:MjXJanmM0
>>107
イザとなれば中国が支援してくれる。そう北朝鮮は思ってたが中国は国際社会に歩み寄った。
そして国連の手に委ねない代わりに中国は自分の手でワガママな手下を黙らせなければならない。
そこでまたミサイル発射とかバカなことすれば中国の恥になる。
中朝間の物流が数日前から止まってるって知ってた?
日本と米国が中国にモラトリアムを与えた形になってるんだよ。
115番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 13:15:54 ID:gT/pMaR60
>>113
中国の狙いの一つは、北朝鮮の軍事的脅威を出汁に使って、日米から譲歩を引き出す事。
116番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 13:17:35 ID:oxCwTa/Z0 BE:85175982-#
中国と北朝鮮を分離し、韓国は孤立させた。

日本の対特ア外交としては秀逸とも言える。
117番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 13:17:52 ID:Gpn3vQrl0
決議前の朝生で、一太がストーリーばらしてたじゃん。
その通りになったから、勝利じゃないの?
118番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 13:20:01 ID:9g4PgBBW0
韓国はノムが大統領な間は勝手に孤立して苦しくなっていくだけなのでどうでもよい
119番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 13:21:10 ID:gT/pMaR60
>>114
>中朝間の物流が数日前から止まってるって知ってた?

形だけ体裁を繕うだけ、またすぐ物流は再開する。
本当の制裁なら、金正日はあらゆるメディアを使って中国に猛抗議する。
120番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 13:23:47 ID:9fSq08N60
中朝友好協力相互援助条約(1961年)
ソ朝軍事同盟
があるため、北朝鮮を軍事的に攻撃すれば自動的に戦争参加
しないといけないくなる。それで拒否権を使うとした。
しかし、今回の非難決議(安保理理事国全員が賛成)により
一方的に朝鮮との条約を破棄する可能性が出てきた。
これにより、5カ国を交えた国連軍による軍事行動もあり得る可能性が強まった。
121番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 13:25:45 ID:+/TUKiED0
>>1
すべての決議・声明に反対していた中国がその後どれだけ譲歩したんだよwww
122番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 13:29:53 ID:FyuzQlkS0
中国やアメリカ並みの恫喝に近い態度で当初の目標以上のこと言って目標達成させるという
日本にはめずらしい戦術使ってきたと思ったけど違うのか?
123番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 13:34:05 ID:gT/pMaR60
>>122
横田滋さんに言わせれば、制裁が認められないので完全に敗北。
124番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 13:40:05 ID:fLC/5u/L0
中国にしてみてば制裁で北朝鮮が崩壊すると難民が
なだれ込んできて迷惑ってだけだろ。
中国は北朝鮮なんてどうでもいいのが本音だと思う。
125番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 13:42:25 ID:gT/pMaR60
>>124
国境閉じて韓国へ流せば良いだけ。
中共軍はマジで難民を見つけ次第銃殺する。
126番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 13:48:25 ID:t6qMbvvG0
今回の評価は決議のあと安倍と麻生が
ひきこもりになってるのを見れば
明らかだと思うんだけどなあ・・・・
ちがう?
127番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 13:51:22 ID:mnhmGALq0
どうみても一番恥かいたのは中国です
128番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 13:51:32 ID:LED3olfJO
129番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 13:51:40 ID:gT/pMaR60
>>126
決議前、小泉も中東へ・・・
130番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 13:53:44 ID:gT/pMaR60
勝ってはいません。
中国の「寝技」で時間切れでした。
131番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 13:58:17 ID:QLsyoa4+0
今回は
 官房長官−安倍 外務大臣−麻生
       だったからよかったけど。
第一次小泉内閣の時のように
 官房長官−福田 外務大臣−田中
       だったらと思うと...
132番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 13:59:02 ID:L1/3BUWy0
負けと言うことにしたいのかよw
133番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 13:59:24 ID:yDaTLFmX0
も一回北朝鮮がミサイル撃てば勝ち負けはっきりするんじゃない?
134親北分子:2006/07/17(月) 14:01:31 ID:TKmKLQK60
盧武鉉 万世! もっと日本をコケにしてやるぞっと。
135番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 14:02:27 ID:L1/3BUWy0
さすが中国だな。先まで考えてる

北暴走

中国が派兵

なぜか韓国まで併合
136番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 14:04:56 ID:wMTr0ENS0
>>16ワロタ
137番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 14:10:44 ID:LED3olfJO
櫻井よしこ
138番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 14:12:20 ID:EEm++kUG0
非難決議まで行けたのは、普通にGJだと思うけどね。
139番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 14:14:06 ID:YDvgSvB50
>>131
福田は関係ないだろ?官房長官福田はいい仕事するよ
140番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 14:17:20 ID:CegAdC/j0
後付で好き勝手ワロス

13:31 「最初の勢いどこへやら…」。民主・小沢氏、対北朝鮮決議で政府の外交批判。
「日本提案の裏で米中、米露が談合」。


141番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 14:18:57 ID:2rELdMRA0
サヨってアホじゃね?
全会一致の収穫の意味わかってんのかね?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
142番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 14:21:29 ID:3biiW6p90
ちゃんと北朝鮮への資金を止める経済制裁決議も盛り込まれてるんだけど。

ソース 国連
http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=19211&Cr=Korea&Cr1=

The Council required all Member States,
“in accordance with their national legal authorities and legislation and consistent with international law,”
to exercise vigilance and prevent missile and missile-related items, materials, goods and technology being transferred to DPRK's missile or WMD programmes.

States were also required to exercise vigilance and prevent the procurement of missiles or missile related-items,
materials, goods and technology from the country,
**as well as the transfer of any financial resources in relation to its missile or WMD programmes.
143番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 14:27:18 ID:lN4nAPdt0
むしろ真の敵は、チョンとチャンコロと露西亜であることが明らかに。
議長声明で終わりだったのに、共同声明まで持ち込んだ。
次は確実に制裁に持ち込めるだけの準備ができた。
あとはまた発射するのをひたすら待って、撃ったら制裁決議提出で制裁発動。
144番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 14:27:37 ID:vJRDi3uj0
>>141
> サヨってアホじゃね?

サヨはアホじゃないよ。バカだよ。
145番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 14:28:52 ID:d+MlLUSY0
>>3
しごうしゃげたるぞ

方言が強すぎて何言ってるんだか分かりません。

146番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 14:31:32 ID:Qvg217RN0
読売は明らかに勝利という論調だった。
147番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 14:39:09 ID:gT/pMaR60
>>141
俺はサヨじゅないよ。
日本はさっさと核武装しろ、と言ってる。
148番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 14:44:51 ID:wj5ZIEmv0
工作員のあぶり出しと総連解体への第一歩
149番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 14:48:19 ID:8IszS54X0
日本って、拒否権のカードすらねーんだから、むしろよくやった結果だろ?
拒否権持ってる中国が反対してんだから、最初から制裁決議なんて無理だとわかっていたし、
制裁まで持ち込めなきゃ失敗とか思ってる奴、頭どーかしてんだろ?
朝日の昼の番組で、嫌味言ってた奴いるけど、うんざりする。

北が次にミサイル撃ったら、国際世論は制裁の方向にむかうしかないんだから、
大成功だ。

なんでもかんでも日本批判すりゃいーと思ってるマスコミはクズ。
150番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 14:48:29 ID:b95bYoI40
>>142
> States were also required to exercise vigilance and prevent the procurement of missiles or missile related-items,
> materials, goods and technology from the country,
> **as well as the transfer of any financial resources in relation to its missile or WMD programmes.

これを日本が遵守しようと思ったら韓国向けの技術供与を禁止しなくちゃならないな。
151番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 14:49:21 ID:LED3olfJO
揚げ鱈ァ
152番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 14:52:59 ID:N4/3XS530
90%拒否権発動するって予想から条件付譲歩になっただけでも凄い
日米合意して国連一致したのも凄い

それを45分で蹴散らした北チョンは斜め下方向に向かって凄い
153番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 14:54:09 ID:y8gZkLKxO
結果的にまあまあかな、と思うんだが。
154番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 15:09:56 ID:gT/pMaR60
いっそ中国に拒否権発動して貰った方が、平和ボケ日本人の目を覚ます事が出来たと思う。
155番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 15:12:33 ID:PAUt14Km0
常任理事国でもないんだからここら辺が精一杯でしょう
中国に日本と対等に仲良くやる意思なんてありません
156番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 15:21:19 ID:iaLMFLEw0
おいおいみんな釣られるな。
どこ読んでも、日本の勝利。

>>1 敗北と書いてあるソース出してみろや、ブサヨか在日。

以降、この釣りスレは完全放置
157番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 16:24:21 ID:ZVtgVXvaO
わかってないやつには>>128が一番わかりやすいな
158番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 17:18:29 ID:YNkWCdDF0
>>157
なにこれ
自分の意見に反対している人間をただ、売国奴とかいって馬鹿にしているだけジャン
159番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 17:19:04 ID:O8CPicpf0
ねぇ、国連憲章第7章が削除されたんだって?
        ∩___∩                     ∩___∩     強気なこと言ってたけど結局
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪また日本が譲歩したんだよねw     
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  日米も修正案に賛成したよねw
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |   ブッシュも胡錦濤に感謝したよねw 
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "麻生 .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::| ネットウヨ | :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::| 安倍 ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |サンケイ ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
160番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 17:24:14 ID:vhuftRt5O
まあ 一応北朝鮮に日本独自の経済制裁が出来たから御の字なんじゃねぇーの?つうか外交に敗北したって具体的に日本に不具合が発生したの?
追い詰められてんのは相変わらず北朝鮮だよな
161番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 17:29:42 ID:IMrT/UFDO
今回で負けたと言えるのは南北チョンと民主党








まぁG8終わって一ヶ月もすれば皆忘れるんだけどね
162番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 17:32:57 ID:h0ZhuGVK0
北チョンはお米貰えなかったんだから勝ちとはいえないんじゃね
163番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 17:35:08 ID:br3mPJYw0
北朝鮮というよりは中国を立場的に追い詰めようとしたら、頼みのアメリカ様が中国に肩入れしてしまった。
小泉の方針で国益を売り飛ばしてアメリカ様に朝貢してきたにも関わらず袖にされた日本の悲しみ。
164番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 17:38:27 ID:1xJbzPLU0
日本の立場を考えると現時点でこれ以上は存在しないと思うよ。
可能性の枠内では最善だと思うが。
これ以上できると考えていた人間がいるのなら、盲目なんだろうね。
165番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 17:39:34 ID:W+T9G7Fe0
英仏の折衷案が出ちゃったからな
まったく余計な事を
166番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 17:39:48 ID:AX00hNehO
イスラエルに自制を促す声明を日英仏中露が出しちゃったんで
米がスネちゃったんだろ?
167番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 17:44:03 ID:YeTu6a3qO
一番の負けは中国

中国「報道声明で勘弁してよ」
日米「ダメ」

中国「じ、じゃあ議長声明なら」
日米「ダメ」

中国「じゃあ決議でいいけど7章は抜いて」
日米「そのかわり全会一致でな」
中国「………」
168番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 18:14:19 ID:6qZm8dAq0
日本にはデカい面され、北には恥をカカされって所かな?>中国様
169番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 18:30:03 ID:YNkWCdDF0
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   / 
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... | 
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l< ぐへへ、日本大勝利(V)
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  | 
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
170敗残手麻生必死だなwwwwww ◆.0w.fPMYVI :2006/07/17(月) 18:38:01 ID:83qlYiCg0

【世論調査】靖国問題で小泉首相 8月15日参拝の是非 「良いと思わない」57.8% 「良い」31%…日本テレビ
1 :バッファロー筋飯器φ ★ :2006/07/17(月) 06:01:31 ID:???0
 靖国問題で小泉首相が8月15日に参拝することの是非については、
「良い」と答えたのが31%にとどまったのに対し、
「良いと思わない」と答えた人は倍近くの57.8%に上っている。

日本テレビ http://www.news24.jp/62575.html

 日本テレビ世論調査
  【調査日】7月14日〜16日
  【対象者】全国1000人
  【回答率】52.9%
 http://www.ntv.co.jp/yoron/

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153083691/
171番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 18:49:27 ID:gT/pMaR60
>>163
今回でよくわかっただろ?

アメリカ頼みに出来ない以上、後は日本核武装しか選択肢は無いんだよ。
172番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 19:06:09 ID:JBRk3GKO0
このスレですか、行き所のなくなった在日やサヨが沸いているというスレは。

↓今回の制裁決議の顛末 非常に良く出来てるよ。www韓国脂肪
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&nid=1710911
173番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 19:18:53 ID:w9XLccOK0
イギリスとフランスが乗り気じゃなかったのはなぜ?
174番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 19:22:37 ID:gT/pMaR60
>>173
イギリスは良く知らないが、フランスは中国と仲が良いから。
175番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 19:25:34 ID:gT/pMaR60
あっ、イズリスは香港に人質が沢山いるからかな・・・
176番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 20:14:38 ID:Qvg217RN0
>>163
いつもアメリカが強硬姿勢で日本が宥めていた立場が逆になっただけ。
外交で100%一方の意見が通るのは戦争に勝ったときだけだよ。
外交についてもうちょっと学ぶようにw
177番組の途中ですが名無しです
>>173
極東の最貧国がミサイルを持とうが、核を持とうが
ヨーロッパにはほとんど影響がないから。
それに加えて、174の言うように、中国はフランスにとって、
特に兵器でいいお得意さんだから。

どの国も正義や、善意でなんかびた一文動いてないから。