最先端科学でも解明されていない当たり前のこと。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
飛行機がなぜ飛ぶのか。→ベルヌーイの定理は間違い。
水がなぜ、100度になると沸騰し、O度になると凍るのか。
麻酔がなぜ人体に効くのか。
意識とはなんなのか。
接着剤がなぜくっつくのか。
マイナスイオンの効果。
2番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 22:56:09 ID:x9YBmJ1p0
宇r
3番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 22:56:23 ID:jczfZKux0 BE:242709236-#
>意識とはなんなのか。

俺が真っ先に思い浮かべたのがちゃっかり書かれていた
>>1 には失望した
4番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 22:56:26 ID:dtv4Ql0m0
接着剤は最近解明されなかったっけ?
5番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 22:56:32 ID:ujMsvq5g0
useiyat
6番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 22:56:40 ID:zCS/DA6l0
なんでハルヒはベルヌーイ曲線なんて言葉知ってたの
7番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 22:57:12 ID:0MYmeF2c0
そういう決まりだからだろ
8番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 22:57:23 ID:3aBirAeg0 BE:616909076-
二重スリット実験
9番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 22:57:53 ID:v07TBiJd0 BE:342125388-#
百姓はなぜ畑を耕すのか?
10番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 22:57:58 ID:nFkQXeYP0
最先端科学を使っても、1の低脳具合が解明されない件について。
11番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 22:58:07 ID:8+oLVJA40
潮吹きの塩の成分
12(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/07/07(金) 22:58:10 ID:AEV9c16O0 BE:74708148-#
若さ 若さってなんだ?
13番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 22:58:24 ID:BwX4V8xH0 BE:128709263-#
>>4
接着剤なんて「何故くっつくのか」以前に「どうやったらくっつくか」で作られてるだろ・・・解明も糞も無いわ
>>1の中では麻酔ぐらいだろ
14番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 22:58:44 ID:N+NCiIyiO
なぜ童貞ではいけないのか
15番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 22:58:56 ID:aIONbL5S0
0の物理的な定義
16番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 22:59:15 ID:hnGzweLP0
2番目は
水が沸騰し始める温度と凍り始める温度の間を100等分したんだろ
17番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 22:59:29 ID:LMzskPj10
なんで俺に彼女できないのさ
18番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 22:59:43 ID:T1aeNwUq0
>水がなぜ、100度になると沸騰し、O度になると凍るのか。

水を基準に決めたからじゃないの?
19番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:00:22 ID:xTegMWnu0
マジレスすると
「セメントは何故固まるのか?」が
本当に判っていない
20(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/07/07(金) 23:00:25 ID:AEV9c16O0 BE:56030764-#
香辛料の発達している地域は熱帯地方が多い。
何故ならば高温多湿の地域では物が腐りやすく、
殺菌抗菌作用のある香辛料によって食物を保存する
生活の知恵が必要となるからだ。

では何故、朝鮮半島ではどいつもこいつも料理に唐辛子をぶちこんでいるのか?
21番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:01:29 ID:HdmDpnMP0
意識とはエイトセンシズ
22番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:01:34 ID:FQ7qIqhO0
ウナギの生態。
23番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:01:54 ID:zruE6ogy0
なぜ舌を臭っても何ともないのにツバはものすごく臭いのか
24番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:02:00 ID:RJZWq6O/O
科学とは違うけど猫の喉がゴロゴロなる仕組みもわからないんだってな
25番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:02:33 ID:T3zhWm4n0
すべての物は温度が上がれば膨張する。
しかし水だけは0°〜4°までは収縮する。なぜか
26番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:02:36 ID:fp1Ht7QW0
>>1
なんか、>>1のアホさが滲み出るスレだな。

>水がなぜ、100度になると沸騰し、O度になると凍るのか。
1気圧下で水が凍る温度を0℃、沸騰する温度を100℃と定義したんだぞ?
27番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:02:44 ID:SMPz/eAn0
プラシーボ効果

なんで実験実行者の思考が実験結果を左右すんの?
28(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/07/07(金) 23:03:00 ID:AEV9c16O0 BE:37353582-#
>>22

最近東大の研究チームが
ウナギの産卵場を発見したとニュースになっていた。
研究が進めば完全養殖も可能になるだろうな。
29番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:03:01 ID:FQ7qIqhO0
>>20
昔の朝鮮半島では香辛料が不足していた。
そして秀吉の朝鮮出兵により唐辛子が半島に渡り香辛料の変わりなったから。
30番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:03:26 ID:ujMsvq5g0
俺が童

つまんないからやめた
31(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/07/07(金) 23:03:37 ID:AEV9c16O0 BE:35019353-#
>>27

病は気から
32番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:03:43 ID:Vh1o0LJT0
>>1
質問の意味が曖昧すぎて質問者の程度が知れる
物理のクラスすらとったことないだろ?
33番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:03:57 ID:VRihFhXR0
> 水がなぜ、100度になると沸騰し、O度になると凍るのか。

これってそういう現象を定義づけしたに過ぎないんじゃないの?
他のは分からんが、これは解明も糞もないような気がするが。
34番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:04:00 ID:curoa+IU0
マイナスイオンの効果より先に
マイナスイオンとは何を指すのかの定義がされてないんじゃ
35番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:04:10 ID:dtv4Ql0m0
>>25
分子構造の問題じゃないの?
36番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:04:12 ID:m3DPFk2n0
>>26
>>1は一時期はやったボケを素で不思議がったんだろうな・・・
37番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:04:17 ID:ErUuBhpX0
実は水の三重点は273.15℃であること
38番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:04:29 ID:OOY+MopO0
最初の生命がいかにして誕生したか
進化はどのようにして起こるか
39番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:04:34 ID:Lk3AAJK90
>>26

分子量18の分子が、あんな高温まで固体であったり、液体であったりするのは異常。
40(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/07/07(金) 23:04:40 ID:AEV9c16O0 BE:168091889-#
>>29

朝鮮半島って日本より緯度高いし、
冬は北海道並に寒いらしいけど。

日本のように多湿な地域でもないだろうしさ。
41† ちたにぅむ☆ミ †  ◆xUNyUUuUUU :2006/07/07(金) 23:04:43 ID:1uogNrpq0 BE:273366454-#
量子力学ですべて説明できます
42番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:04:53 ID:k4dcIvuy0
>>25
水分子の極性とか構造に関係しているんじゃなかった?
43番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:05:00 ID:LPZ/aGQgO
>>20
精神が腐ってるからでは。
44番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:05:03 ID:21t1aZP40
ベルヌーイの定理は非圧縮性流体の場合に成り立つんじゃなかったっけ
45番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:05:21 ID:N8xh5UaA0
なぜ 石油が作れないのか 
そもそも 石油って微生物の死骸だろ その微生物を増殖したら
日本も石油産出国
46番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:05:25 ID:xTegMWnu0
ウナギのこどもは何を喰ってるのか?も判ってない

孵化しても、何喰わせればいいか判らないからすぐ死んじゃう
→ 完全養殖できない
47番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:05:37 ID:p+ZaB8EG0
>>23
なんで?スゲー知りたい。
48番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:06:08 ID:DmlCHr440 BE:239089474-#
>>41
説明してみて
49(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/07/07(金) 23:06:17 ID:AEV9c16O0 BE:18677524-#
>>38

>最初の生命がいかにして誕生したか
神様がシコシコしていたらティッシュからこぼれてうっかり地球へ飛んでった
50番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:06:27 ID:SMPz/eAn0
>>47
細菌は空気に触れてから臭いを発するから。
舌の上でまだ水分が多い状態では臭いはあまりない。
51番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:06:30 ID:7YQF8A+Z0
麻酔はわかってるだろ

意識は言葉の問題
52番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:06:42 ID:3bS9bWUV0
>>16は、ばか
53(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/07/07(金) 23:06:49 ID:AEV9c16O0 BE:46692645-#
>>45

作れるけどコスト的に見合わない。
54番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:06:54 ID:FQ7qIqhO0
>>47
温度差によって臭いをだす細菌がいるからじゃない?
55番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:07:20 ID:UOKWP3dc0
マイナスイオンって何の分子が帯電したやつが飛んできてるの?
56番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:07:33 ID:k4dcIvuy0
生命現象事態解明できていないんじゃねーの?
57番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:07:44 ID:yHFrCo5N0
>>49
そういうのは別にいいから
58番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:08:05 ID:sdMin+Sh0 BE:516323377-###
飛行機が揚力で浮いてるって言うのも仮説だって聞いたな
59番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:08:18 ID:FQ7qIqhO0
>>51
麻酔はわかってないよ。
だから、麻酔関係の医療事故が今でも起こる。
60番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:08:21 ID:LdpgpoUX0
重力が何なのかよくわかんなくても
物体の動きは運動方程式で計算できる

解明する必要あんの?
61番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:08:54 ID:j5YTH7ib0
目が出来た過程が知りたい
62番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:09:03 ID:x/MFxL/A0
誰か液体ヘリウムとか液縦窒素の作り方を分かりやすく教えて。まじで。
63番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:09:14 ID:1VQ4/sq0O
一方ドイツはリサイクルで大戦の資源不足を見事克服した
64番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:09:20 ID:McRL6i+n0
>水がなぜ、100度になると沸騰し、O度になると凍るのか。
これは水が沸騰する温度を100度にして
凍る温度を0度にしたんじゃないのか?
絶対温度だとばらばらだし
65番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:09:49 ID:7YQF8A+Z0
解明もなにも科学の方法自体が帰納的に問を分割してるからそれをふまえた上で問いかけを絞ってくれないと答えようがない
66番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:09:55 ID:MgqdivzD0
温度の定義って何?
水分子1つがどれだけ動いたとか?
67番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:10:01 ID:bsVTzLaQ0
>>59
それは個人差の問題だろ
68(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/07/07(金) 23:10:04 ID:AEV9c16O0 BE:42023063-#
重力という力が本当に存在するのか、
観測できた奴はどこにもいないし
揚力という力が本当に存在するのか、
観測できた奴はどこにもいない。

ただそうだと都合がいいというだけのお話。
69○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2006/07/07(金) 23:10:08 ID:dkQ20+cv0 BE:93093293-#
>>63 空中窒素固定法で火薬を作ったとか
70番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:10:20 ID:UqSwvQf90
http://ne-ta.com/imgbbs/img/1152242625.jpg
これも難しい問題だよね
71番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:10:49 ID:bZ659OIR0
>>1
おまえ、 こどものかがく ってサイト大好きだろw
72番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:11:03 ID:iyTjFPUH0
なぜ潮を吹くのか
73番組の途中ですが名無しです :2006/07/07(金) 23:11:05 ID:6ZFkC8P70
人間の息
「ハァーーー」は温度を上げ、
「フゥーーー」は温度を下げる。
何故?
74番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:11:06 ID:Yr27gHdqO
なぜ宇宙は生まれた?
75番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:11:08 ID:vempGT7V0
目の前のコップの中にある水
どのくらいの水分子とそれ以外の不純物が入ってるのかも完全にわからない
そもそも分子自体も100パーセントは解明されていない
76番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:11:15 ID:U8j4io3N0
>水がなぜ、100度になると沸騰し、O度になると凍るのか。
って書くと語弊があるよな.
相転移の仕組みが解明されてないと言うべきだな.
77番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:11:40 ID:DmlCHr440 BE:153700092-#
人から物に至るまで、分子という粒子に形作られているのは何故?
78番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:12:15 ID:8DT5EW6K0
乱流問題は確かに難しい
79ゲームセンター名無し:2006/07/07(金) 23:12:15 ID:dHYT1KV00 BE:331113964-#
進化って意味不明じゃね?
たとえば猛毒蜘蛛のルックスだけ真似てる全然毒なんかない蜘蛛とかいるじゃんか
でも「ああいう風に進化しよう」とした結果生き残ったんじゃなくて
「たまたまそんな外見に進化した」から生き残れたってだけなんだろ?

どんだけだよ
80(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/07/07(金) 23:12:36 ID:AEV9c16O0 BE:58365555-#
>>73

実際の温度は同じなんだけどね。
答えはたしか「まんが不思議・何故大図鑑」に載ってたと思う。
81番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:12:50 ID:FQ7qIqhO0
意識は続いているのか、それとも一定時間でリフレッシュされているのか。

ルビンの盃を見てどちらかに意識を向けても持続しないことから。
意識は一定時間でリフッレッシュされている。

http://www-karc.nict.go.jp/d333/kenkyu_in/image/rubin.gif
82番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:12:56 ID:dtv4Ql0m0
>>73
フゥーだと、口の形から、息が外に出るときに唇に当たることで、
その分エネルギーが失われ温度が下がる
83(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/07/07(金) 23:13:12 ID:AEV9c16O0 BE:56030764-#
水って何で4℃で最も重くなるの?
84番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:13:22 ID:6tK5jpJo0
>水がなぜ、100度になると沸騰し、O度になると凍るのか。

バカか?
85番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:13:37 ID:iYokolnV0
なんでこの世界で人間だけがこんなに知能的なんだ?
おかしいだろ。これだけ生物いたら、他の種でも少しぐらい知能のある種がいてもいいはず。
人間の次ってチンパンやカラスレベルでしょ?
何でこんなに差があるんだ。

神が人間を創造したとは言わないけれど、ここまで不均等だと作為的なものも感じる・・・・・
86波動砲 ◆UbVo7NEKFs :2006/07/07(金) 23:13:41 ID:+DyTsG/50 BE:54456252-#
来た挑戦の自称科学者達の偉大なるテポドンがうまく飛ばない事。
87番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:13:45 ID:1VQ4/sq0O
>>69
アルミ不足を落とした爆撃機や鉄器が落としてく下駄なんかを
リサイコォル
おかげでもっとも資源の輸入が難しくなった1944に航空機の生産がピークに
88番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:14:09 ID:H+fkRUZ+O
>73
外気と混じると温度は下がる
89ゲームセンター名無し:2006/07/07(金) 23:14:12 ID:dHYT1KV00 BE:165556962-#
>>73
吉田戦車の漫画でなんかあったな
へーへー より ふーふー のがいいですよ って奴
90番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:14:13 ID:y7/XyPmC0
>>83
それは高校で習ったな
もう忘れたけど
91番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:14:20 ID:SMAQyVDk0
水のは100℃と0℃が余計だな、そんなの書いたらその部分にくだらん突っ込みが入るだけ
ちなみになぜ沸騰したり固体になるのかは解明されてない。

あと接着剤も、色々な説は言われているのもも、なぜくっつくのかの原理は解明されないままに
ケースバイケースでくっつくものを手探りで作り出している。木につけやすいのとかプラスチックにくっつきやすいのとか。
92番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:14:28 ID:7YQF8A+Z0
麻酔はイオンチャネルの促進して過分極させたり、細胞内で神経伝達物質を阻害したりして
神経興奮を抑制するのが原理だろ
93番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:14:33 ID:0E+987XC0
水にお湯を混ぜてかき回すと混ざるのになぜその逆は出来ないの?
94番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:14:34 ID:OOY+MopO0
宇宙って無限なの?無限なら今と全く同じ世界がいつかまた起こってるの?
95番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:14:58 ID:X6pZoLEc0
>>84
4℃で密度が最大になるから
理由は不明
96番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:15:06 ID:yBuXVd550
実際、飛行機が飛ぶのは航空力学が習熟されてるからだろ。
あと、水が100℃で沸騰とかは多くの人間が生活している地上での基準で
決めてるのであって、科学的根拠ってよりも数学的なもの。
高山では水は100℃以下で沸騰する。
意識の定義は、確かに科学だけでは説明できない部分もある。
97番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:15:11 ID:i7gYt6Wt0
98番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:15:16 ID:iYokolnV0
>>73
ハーは体内の気体を出しているから。
フーは外の空気を口から出すわずかな空気で押しているから。
99番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:15:17 ID:aMhNjc0V0
>>73
室温と同じ温度の空気が出てるのに扇風機の風に当たると冷たく感じるだろ?
つまりそういう事だ
100番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:15:24 ID:Lk3AAJK90
>>93

お湯に水をまぜてかき回したって混ざるぞ。
101番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:15:24 ID:XHbL8byn0
マチュピチュって誰が造ったの?
102番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:15:26 ID:UqSwvQf90
なんで重力と慣性力って見分けられないの?
103番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:15:26 ID:MWuimYAx0
特異点で何が起きてるのかわかってなかった稀ガス
104番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:15:45 ID:xTegMWnu0
>>80
確か、ナイトスクープで
一般人のおっさんだったかが答えてたけど
「フーは、口の中に溜めた息を吹きかける。ハァーは、肺の空気を吐き出す」
前者は、ただの空気。後者は体温で温まった空気

なるほど、と思った
105番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:15:50 ID:59vPjioc0 BE:219121766-#
なんか凧とか飛行機の翼とかが浮くことの説明を
上下の空気の流れの速さで説明してる図あるけど
ようするに風が斜めに当って下に跳ね返るから浮くんじゃね?
子供のときから当たり前のような感覚してたけど俺が特別な子供だったのか
106番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:15:53 ID:ErUuBhpX0
>>73
マジレスすると
フーは断熱膨張→温度下がる
ハーは断熱圧縮→温度上がる
107番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:16:01 ID:7YQF8A+Z0
>>102
両方とも場の力だから
108番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:16:33 ID:opx2pWJa0
スピリチュアルカウンセリング
109† ちたにぅむ☆ミ †  ◆xUNyUUuUUU :2006/07/07(金) 23:16:46 ID:1uogNrpq0 BE:861103297-#
>>85
宇宙人は存在しないということも言えるよね
それと同じ理由で
110番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:16:50 ID:1VQ4/sq0O
くさすーと地球や宇宙視点で事を考えてしまう
地球に人間がいる意味
人間や植物の大局的な目的は同じなんだと知った
それは地球を孤独から救うためなのさー
111番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:17:00 ID:0E+987XC0
>>100
じゃなくてぬるま湯からお湯と水に分離させるってこと
112○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2006/07/07(金) 23:17:06 ID:dkQ20+cv0 BE:155155695-#
>>83 よんどころのない事情(´・ω・`)
113番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:17:34 ID:mPsYAI4L0
なんで摩擦が発生するの?
114番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:17:54 ID:24hoCtAp0
ビッグバンが起きる前
115番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:18:02 ID:NX1LNAeP0
つーか水の問題は>>1の意図を汲み取れてないと思う
なんで0Cとか100Cぴったりなの?とかいうことではなくて
水でもなんでもよくて

何故物質は分子の運動状態によって固体になったり液体になったり気体になるのか
何故そう見えるのかじゃないの
116番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:18:17 ID:y7/XyPmC0
>>92
それは局所麻酔薬
全身麻酔薬が脳に入ってどう作用するかはよくわかってない
117(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/07/07(金) 23:18:17 ID:AEV9c16O0 BE:149414988-#
>>113

きもちいいから
118番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:18:20 ID:k4dcIvuy0
>マイナスイオンの効果

これおかしくネ?
11985:2006/07/07(金) 23:18:32 ID:iYokolnV0
こんなこと思うのは俺だけ?
中二病か?

でも明らかにおかしいだろ。
偏りすぎ。
人間とワンニャンの中間レベルの存在いてもいいだろ。
120番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:18:37 ID:4OTzn06d0
>>81
片方だけを見ようとしても他方が見えるのは人間の目の仕組みによる
121番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:18:39 ID:Lk3AAJK90
>>111

トランプをよく繰っているとだんだんとトランプが混ざっていく。
が、トランプをいくら繰っても順番にそろっていくなんてことは起きない。

同じ原理だ。
122番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:18:40 ID:OOY+MopO0
全身麻酔ってハロタンとかプロポフォール?
123番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:19:04 ID:aMhNjc0V0
なぜ平面に盛られたインクを見て勃起するのか
124番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:19:04 ID:UOKWP3dc0
>>106
じゃあハーのときに体の熱が奪われているわけではないのか・・・
今までずっとそれで体温が下がると信じてたのに
125番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:19:08 ID:xO+PrN+T0
>>119
黒人がいるじゃない
126(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/07/07(金) 23:19:35 ID:AEV9c16O0 BE:46692454-#
>>119

前頭葉が発達しているから。
ちなみに全生物の中で身体の大きさと脳の大きさの割合が
最も大きいのはイルカ。
127番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:19:37 ID:nQ3URx1h0
>>1 うぬはこんなのもわからないのか!!!
128番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:19:41 ID:p06m/3ZJ0
>>119
中間レベルの存在はやがて進化してくんじゃないの?頭使うから
129番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:19:46 ID:YZILUARc0
>>104
温度は同じはず
皮膚の表面の熱を飛ばすからとかなんとか
130番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:19:47 ID:BwX4V8xH0 BE:85806162-#
>>119
チンパンジー乙
131番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:19:50 ID:mPsYAI4L0
マイナスイオンって何よ
マイナスイオンが出てるって事はプラスイオンも出てるんじゃないのか
そもそも何のイオンなんだ
132番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:19:53 ID:84KmX2eI0
タバコを吸うと癌になりやすい。
統計上そう言えるだけで、科学的裏付けはない。
133番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:20:00 ID:EU2MH9Yo0
>>73に対して本気っぽくバカ丸出しなレスしてるやつ増えてないか?
何なの?ニュー速の科学スレってこんなんじゃなかったじゃん
134番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:20:08 ID:FQ7qIqhO0
>>67
新 宮(関西医科大学麻酔科学教授)松田先生の最後のほうだけ後ろで聞かせて
いただきましたが、カリウムチャネルがどうだ、ナトリウムチャネルがこうだという
非常に難しい話でした。「この薬を入れるとみんな寝ちゃうよ」というのが麻酔薬ですが、
麻酔がなぜ効くか、麻酔薬を使うとなぜ眠るかというのは、実はいまのお話の中の
チャネルが関係しています。麻酔薬がこのナトリウムチャネルをブロック(遮断)して
ナトリウムが細胞内に入れないので、細胞が興奮できない。またカリウムチャネルを
ブロックしてカリウムが外に出られないということにも大きく関連しています。
「本当にそうなのか」と問われると、「よくわかりません」としか答えようがないのですが。

「麻酔がなぜ効くか」ということがわかればノーベル賞だと言われているぐらいよくわかっていません。
人にはなぜ意識があるのか。夜寝ているときの睡眠(自然睡眠)と麻酔で意識が消失したのとは
どう違うのか。普通、自然睡眠では叩くと目が覚めます。麻酔中に叩いて起きたのでは手術ができません。

http://priv.kmu.ac.jp/open/mori3/shingu.html

麻酔の効果と意識は綿密な関係があるから解明されていないと思うよ。
135番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:20:09 ID:McRL6i+n0
熱力学第二原則
136番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:20:12 ID:1VQ4/sq0O
わんちゃんの息超あついよね
137番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:20:26 ID:2bose8OE0
最初にパソコン作った奴ってどうやって作ったんだぜ
138番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:20:51 ID:xTegMWnu0
>>129
同じかどうかは知らん。

おっさんの答えに、「おお!」と思っただけ
139番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:20:52 ID:bZ659OIR0
>>111
そもそも、ぬるま湯と水って同じ物だよね
違うのは熱量だけ
ぬるま湯の熱量が水に伝わり、温度は同一となる

じゃあ同じ温度の湯を、湯と水にわけることはできないのか?
答えはできる
お風呂に張ってしばらくして、入ってごらん 上と下は温度が違うでしょ

これいじょうの解説はめんどいw
140番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:20:53 ID:m3DPFk2n0
俺たちの存在理由
突き詰めれば
どうやって宇宙ができたか
141(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/07/07(金) 23:20:53 ID:AEV9c16O0 BE:49027537-#
>>132

ニコチンやタールが
身体に悪影響を及ぼすってのは立証されてるのでは?
142波動砲 ◆UbVo7NEKFs :2006/07/07(金) 23:21:02 ID:+DyTsG/50 BE:130694483-#
>>121 麻雀牌にもいえる
143番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:21:03 ID:0E+987XC0
全身麻酔には吸入と注射がある
14485:2006/07/07(金) 23:21:29 ID:iYokolnV0
>>126
いやだからさ、人間と畜生の間ぐらいに前頭葉の発達した生物いてもよくない?

あれかな、そういうのは進化の過程で人間に目の敵にされて全部殺されたとかかな・・・・
145番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:21:36 ID:k4dcIvuy0
夢は何故見るのか
何故睡眠は必要なのか?
146番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:21:38 ID:aMhNjc0V0
宇宙の外側には何があるんだぜ?
147番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:21:49 ID:7m9c5Syn0
>>119
ちょっと前まではネアンデルタール人とかクロマニヨン人とか居たんでしょ?
人間が滅ぼしちゃったんじゃないの、脅威に感じて
148番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:22:02 ID:OOY+MopO0
>>132
たばこの何とかって物質がイニシエーターとして働いて別の物質がプロモーターとして働いてるから自己完結的に発癌作用をもってるとはされてる
まあ煙草で一部の免疫系が賦活化してるのも事実ではあるが
149番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:22:16 ID:Lk3AAJK90
>>144

ガチで、現在の科学者はそう考えてる。
150番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:22:21 ID:rZXgnPTxO
物が切れる原理教えて
151○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2006/07/07(金) 23:22:28 ID:dkQ20+cv0 BE:68958645-#
>>144 人類以前に居なかったという証明は出来ないでつけどね(´・ω・`)ショボーン
15285:2006/07/07(金) 23:22:30 ID:iYokolnV0
>>128
そいつら何処いったの?
153番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:22:34 ID:mPsYAI4L0
調べてみたけどマイナスイオンて化学用語じゃないのね
154番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:22:46 ID:T3zhWm4n0
エントロピーは増大すると言い切れるのか?
155番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:22:48 ID:BwX4V8xH0 BE:85806926-#
>>150
小力に聞け
156番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:23:13 ID:ukJdWOsV0
心臓の動力ってなに?
157番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:23:19 ID:1VQ4/sq0O
人間はワクチンなんだよ
ウィルスじゃないのよ
自然GOAに行き着いたよね
破壊も再生も消費も全て地球の為になってる
158番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:23:23 ID:X6pZoLEc0
>>111
エントロピー
159番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:23:45 ID:qoExyiIH0
重力
160番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:23:45 ID:p06m/3ZJ0
>>152
朝鮮半島
161ゲームセンター名無し:2006/07/07(金) 23:23:47 ID:dHYT1KV00 BE:165557243-#
最近こんなアニメを見た
162番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:23:48 ID:HWTJPquk0
接着剤がなぜくっつくのか

うなぎの生態がなぞというのがすごいな
163番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:24:11 ID:OOY+MopO0
>>153
少なくともマイナスイオン製品からでてるものはマイナスイオンではない
164番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:24:12 ID:xO+PrN+T0
>>144
蝦夷とかインディアンとかいっぱいいるじゃない
165番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:24:15 ID:hM4Wgv5H0
>>121
確率上では順番が揃うのは0ではないじゃん?
166番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:24:18 ID:3F8ViUDf0
密度の問題だろ。
167番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:24:19 ID:RJZWq6O/O
なんか1のアホさに反して良スレ化してる
168番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:24:20 ID:f3bhP/0q0
>>132
統計ですらない
たばこのパッケージには免学的推計って書かれてる
169番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:24:21 ID:X0AjRRKg0
発がん性に関しては「ない」って証明されてるものの方が少ないだろ
どんなに健康的な生活してようががんになる確率は常にある
170番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:24:24 ID:FQ7qIqhO0
50万年までは二つの異なる人類がいたが、なにかの原因で
片方だけが生き残った。
17185:2006/07/07(金) 23:24:34 ID:iYokolnV0
>>147
あれって生物学的にも別物なの?
文化、文明がちがうとかじゃなくて?

でもその違いって、結局はダックスフンドとブルドッグの違い程度じゃね?
結局種はヒトだし。
これだけ膨大な種がいて人間に近しい種がいないってのが謎。
172番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:25:03 ID:gowbFQrK0
ハーとフーの違いは吐き出した息の速度の違いだと聞いた
フーは速度が速いから肌の表面にある温かい空気が吹き飛ばされるので冷たく感じるらしい
173番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:25:04 ID:eluK/yV40
>>150
引っ張る力が原子間の電気的引力を超えると切れる
174番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:25:10 ID:dtv4Ql0m0
>>154
宇宙が収縮に向かったら、減少するかもね
175番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:25:11 ID:T3zhWm4n0
恐竜の脳はなぜ進化しなかったのか、頭の良い恐竜がいないのはなぜ?
176番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:25:26 ID:mPsYAI4L0
>>163
え、マイナスイオン製品てなんか出てるの?
形だけかと思ってたけど
177(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/07/07(金) 23:25:32 ID:AEV9c16O0 BE:37354144-#
>>144

地球上に存在する生命ってのは
実に幅広く個性的に発展してるんだよ。

魚のクセに肺呼吸するやつだっているし
マイナス200度にも耐えられる生物だっている。

俺が思うに、人間が突出して凄いというよりも
ただ人間の脳の構造が地球の生命という全体で見たときに
個性的に発展した結果ではないかと思うんだよな。

自然界って凄いよ。人間の考えるありとあらゆるタブーをくつがえす。
近親相姦だろうが親殺しだろうがなんでもあり。
178番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:25:45 ID:0G109kRi0
>>93
物事は通常の状態だと
混沌へ向かい、
何も手を加えないで
整然には向かわない
これが定理だから
179○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2006/07/07(金) 23:25:57 ID:dkQ20+cv0 BE:72406073-#
>>175 居たかも知れないよ(´・ω・`)ショボーン
180番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:26:04 ID:UqSwvQf90
>>175
なぜ頭のよい恐竜がいなかったと言い切れるのか
181番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:26:08 ID:sdMin+Sh0 BE:379339766-###
>>175
その前に聞きたい
何で恐竜じゃなくて魚とかチンパンジーじゃないんだ?
何で恐竜に限ったんだ?
182番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:26:18 ID:OOY+MopO0
>>176
空気に高電圧かけてる時点でなにかしらはできてるはず
身体にいいかわるいかはさておいて
183番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:26:19 ID:aMhNjc0V0
>>146
君の後ろ姿さ
184番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:26:23 ID:4HKXrvzt0
>>171
黒人と白人は厳密には異種じゃなかったっけ
185番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:26:38 ID:Oo30hSMIO
何故ゴキブリが人間めがけて飛んでくるのか。
そして、今俺の部屋の壁に居座ってるゴキブリと、もう小一時間睨みあってるがどう始末したらいいんだ(ノ_・。)
186番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:26:40 ID:FQ7qIqhO0
>>175
ラプトルはチンパンジー並に賢かったらしい。
恐らく、脳みその容量より体の大きさを選んだからでしょう。
187番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:26:40 ID:sdMin+Sh0 BE:252893838-###
ひどい自演を見た
188番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:26:55 ID:bZ659OIR0
>>153
マイナスイオンってエセ科学だよ

森や滝のそばにいくと落ち着く→そこには都会と比較するとマイナスイオンが多い→
落ち着くのはマイナスイオンのおかげ

こんな感じの理論だし
他にも異なることっていっぱいあるだろうにね
18985:2006/07/07(金) 23:27:22 ID:iYokolnV0
>>177
>魚のクセに肺呼吸するやつだっているし
そいつ物凄いストイックな。超Mな。憧れるな。
190(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/07/07(金) 23:27:24 ID:AEV9c16O0 BE:46692645-#
頭のいい恐竜はいなかったかって話だけど
たしかステゴザウルスの脳味噌ってあんなにでかいのに
梅干ぐらいの大きさしかないんだぜ?
191番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:27:29 ID:k4dcIvuy0
なぜ生物は無秩序から秩序を生み出せるの?
192番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:27:43 ID:BwX4V8xH0 BE:257418094-#
>>188
そもそもマイナスイオンって単語が(ry
193番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:28:01 ID:Uv/24y6nO
マイナスイオンってもしかしたら体に悪いかもしれないってやつどっかで見たな
194番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:28:11 ID:Lk3AAJK90
>>182

オゾンは生まれてるでしょうね。
オゾンは間違いなく毒ですが。
195○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2006/07/07(金) 23:28:13 ID:dkQ20+cv0 BE:62063429-#
>>191 より多くの無秩序を外にはき出しているから(´・ω・`)ショボーン
196番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:28:25 ID:P4zOFP0b0
ルシャトリエの原理ですべての現象は説明がつく
197番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:28:43 ID:FQ7qIqhO0
マイナスイオン→体にいいという評判→プラシーボ効果。
198番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:28:50 ID:v8xH0luu0
>>185
実力が拮抗している!
先に動いたほうが負ける・・・!
199番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:28:59 ID:UqSwvQf90
>>193
オゾンがでるからね
200番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:29:05 ID:sdMin+Sh0 BE:569009096-###
プラズマよ・・・プラズマのせいよ・・・
それで全部説明が付くわ・・・
201番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:29:10 ID:X0AjRRKg0
>>188
似非科学の割には日本の各一流メーカーがマイナスイオンが出る
掃除機だのエアコンだの造ってたのが謎

>>191
なにいってるのかわからん
202番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:29:15 ID:yBuXVd550
>>115
それ言い出すともう哲学の分野に入っちゃうから。
科学や数学は、あくまで観測し計算した上での確実な結果を重視する。
203番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:29:15 ID:yPStzQaV0
なんで苛立ちがドアを叩くの?
204番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:29:37 ID:j5YTH7ib0
まあ科学っつったって100年前はちょんまげしてたんだからなわからないことだらけだよ
205番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:29:39 ID:wF+zVdHoO
原子のつぶつぶが集まってできた細胞って何なの…
206番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:29:51 ID:v8xH0luu0
つーかマイナスイオンって何のイオンなの?
207番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:29:59 ID:f3bhP/0q0
>>171
人間の歴史なんて生物の歴史に比べればまだほんの一瞬
ようするに人間は生まれたてなんだよ
208番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:30:03 ID:xO+PrN+T0
精子は生物なの?
209番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:30:24 ID:7YQF8A+Z0
>>134
だから 分子レベルでほんとうにそれがおこってるのかはわかってないんだよ見えないからね分子の相互作用なんて
210波動砲 ◆UbVo7NEKFs :2006/07/07(金) 23:30:31 ID:+DyTsG/50 BE:196041694-#
恐竜の脳みそとイオンの関係についてのスレッドw
211番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:30:44 ID:lkmc8Rmw0

セックスやオナニーの快感・絶頂感とは一体なんなのか?
212番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:30:46 ID:ndNPpHrw0
なぜベストを尽くさないのか?
213番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:30:50 ID:ZuVO9YCd0
マイナスイオンw

陰イオン、ネガティブイオン、アニオンのどれかだろ、用語として使うのは。
いかにもバカな奴が考えたっぽい単語だな。
214番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:30:59 ID:bZ659OIR0
>>203
眠れない午前二時だからだと思うよ
215番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:31:09 ID:x7pePT6R0 BE:323829465-
シンクロニシティって書くとでかいことに感じるから身近なことだと
「ど・れ・に・し・よ・う・か・な・・・」とか子供の中ではやる遊びなんかがどうやって
伝播していってるか、転校生がそんなにいるわけじゃなかろうに
216番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:31:09 ID:FQ7qIqhO0
>>185
ゴキブリは仲間の色である黒いものに反応するから。
ちなみにゴキブリは滑空しかしないから。
ゴキブリより高い位置いたほうがいい。
あとお尻には危機センサーがあるから捕まえるのは頭から。
ちなみに脳は胴体にあるから頭を潰しても意味がない。
217番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:31:15 ID:4HKXrvzt0
>>212
めんどくさい
218番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:31:37 ID:JGvBfo7cO
鏡理論だっけ?
なぜ鏡は左右逆に映して上下逆に映さないのか?
219波動砲 ◆UbVo7NEKFs :2006/07/07(金) 23:31:39 ID:+DyTsG/50 BE:174260148-#
>>208 それは君の分身だw
220番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:31:39 ID:7m9c5Syn0
>>171
俺も詳しくは知らんが枝分かれした別の種とTVか何かで見た希ガス
人間でも人種の違いで戦争起こす位だし、喋るゴリラとか居たら気持ち悪いじゃん。
似た生物だと生活圏とか食べ物とかも被るだろうし、どっちかが淘汰されちゃうのがデフォなんじゃないかな
221番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:31:51 ID:4OTzn06d0
>>212


  や  ら  な  い  か

22273 :2006/07/07(金) 23:31:52 ID:6ZFkC8P70
>>73
のレスいろいろありがとう。人間は、理屈がよくわからないのに
ハー、フーを使い分けていたんだな。

他の動物で、ハーとかフーとかする動物いる?
223番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:31:55 ID:VWM3TspA0
物理法則の全て
224番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:32:37 ID:1VQ4/sq0O
たったの数千年でここまできた
技術は加速度的に
ぉちんぽぉをよつんばいでぬるぬるしこしこしてもらうといやぁやだっやめていやっ
ってなるよ
225番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:32:46 ID:GzYtdLl60
処女膜が人間とモグラにしかないのはなぜか

膜は異物が入るのを防ぐ
そして人間は原始時代は穴の中にいたから、という苦しい推測しかない
226番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:33:01 ID:iYokolnV0
単位が生まれる瞬間ってのはどんなの?
マジで立ち会いたい、その瞬間に。
g、m、斤、なんでもいい。

もし、gがイギリスのグラム男爵が鼻糞ほじって「この重さを1グラムとする」としたりしたのかな。
227番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:33:56 ID:T3zhWm4n0
なぜ俺は童貞なのか?
228番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:33:58 ID:eluK/yV40
なんっていうんだっけ
シンクロニシティの実験なんだけど
あるクイズを100人に答えさせると正答率は30%くらいだった
次に5000人くらいにクイズの正解を教えて、
クイズの正解を知らない100人に答えさせると正答率が50%くらいに上がったって奴
(数字は今適当に決めた)
これ凄くね
呪いとか霊とかの存在を証明する理論だよな
229番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:34:14 ID:FQ7qIqhO0
>>226
メートルはたしか、指先から肘までの長さが基準になったんだろ。
230番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:34:43 ID:Oo30hSMIO
>>216
ゴキより高い位置にいるのは無理ぽ・・・・・
とりあえず黒いTシャツ着てたから裸になったよ。ギャランのドゥーの黒とかにも反応するかな?
231(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/07/07(金) 23:34:44 ID:AEV9c16O0 BE:28016126-#
>>228

集合的無意識
232番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:35:06 ID:tpQLOdrb0 BE:69678937-#
冨樫いつ復帰すんの?
233番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:35:07 ID:zjc/I7c10
子午線の4千万分の一
234(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/07/07(金) 23:35:23 ID:AEV9c16O0 BE:35019735-#
>>229

地球の円周の40000分の1じゃなかったっけ?
235番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:35:33 ID:T3zhWm4n0
100匹目のサル
236番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:35:33 ID:BwX4V8xH0 BE:321772695-#
>>229
それキューピッド。メートルは地球を元に決めて、今は光を基準にしてる。
237番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:35:34 ID:OOY+MopO0
>>228
それをいわゆる霊とかのせいにするのには飛躍がある
238番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:36:01 ID:iYokolnV0
>>207
でも人間以前に知能を持った生物がいたとは考えられなく無い?
だってさ。何も残って無いじゃん。
もし明日人類が滅亡しても、何か残るでしょ。

って書き込みながら、もしかして俺らが何の意識も払っていないものが実は過去の文明の遺物だったりだなんてSF妄想してしまった。
算出する鉄鉱石なんかも実はあるデバイスを使えば何か別のものとして利用できたりとかさw
その辺の石ころにも物凄い情報が詰まってたりとかさw
全部人間がその利用方法に気付いていないだけで。
239番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:36:06 ID:4VKTuqD70
なぜ光速以上の速さが出せないのか
240番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:36:18 ID:IhPCowpd0 BE:688582278-#
>>229
ワロタ
241番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:36:28 ID:7YQF8A+Z0
>>228
それについて書いてある本がある
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152086262/

日本って科学系のまともな本ほんとうに少ないよね
242番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:36:36 ID:FQ7qIqhO0
>>230
ちなみに髪の毛の黒や瞳の黒にも反応するらしい。
洗剤をかければ呼吸不全になるから即死する。
ママレモンがおすすめ。
243番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:36:37 ID:x7pePT6R0 BE:107943252-
>>231
それを言い始めたのはユングだっけ、どっちにしても今はまだトンデモだよな
244番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:36:43 ID:f3bhP/0q0
>>226
グラム、密度、比熱、温度はすべて水基準
245(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/07/07(金) 23:36:53 ID:AEV9c16O0 BE:74708148-#
>>239

物体が加速すると質量が増大するから
246番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:37:02 ID:vKT2s40o0
>>1
>飛行機
例えば流水にスプーンの膨らんだほうを当てると、流水が膨らみと反対方向に曲がってスプーンが引き込まれるだろ?
これは流体(ここでは水)の粘性で、スプーンの表面に水が流れて流れが曲げられて、その反作用で
スプーンが流れの曲がった向きとは反対方向に引っ張られているんだけど、飛行機の翼も大体おなじ
下から風を受けて押し出されて浮くってようじゃ、翼上面の流れが乖離して失速してますよ
247番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:37:10 ID:ZuVO9YCd0
>>226
レーザー光の強さを示す単位は、当初「ジレット」だった。
ジレット(安全かみそりの刃)を1枚貫ける強さが「1ジレット」。
その後、国際単位系に修正されたが、こういう遊び心がいいよな。
248番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:37:32 ID:2oxVvccs0
子孫繁栄のためにセクロスしなきゃいけないのに
オナニーのほうが気持ちいいこと
249番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:37:54 ID:y7/XyPmC0
>>239
光以上の速さの物があっても観測できなくね?
250番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:37:57 ID:EU2MH9Yo0
>>236
「じゃあ1mは高速の299792458分の1秒間に進む距離って事にしよう!」
ってなったと本当に思ってんのか?バカなんじゃないの?
なにか元になったものがあるにきまってんだろw
251番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:38:00 ID:60hkMoEm0
なぜ質量を持つ物体には引力があるのか。
252番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:38:09 ID:eluK/yV40
>>237
逆逆、霊が存在するからこういう結果が出るんじゃなくて
多数に人間が信じる(意識する)と、現実となって現れるってこと
253番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:38:19 ID:FQ7qIqhO0
>>239
光の速度を撮影して早送り。
254番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:38:19 ID:zZH00Ulj0
なぜ原爆ドームなどというねらわれそうな名前にしたのか
255番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:38:36 ID:X6pZoLEc0
Gにアセトンかけたら爆笑
256番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:39:16 ID:f3bhP/0q0
>>238
だから知能生物の歴史自体がまだ始まったばかりってこと
人間だって知能生物とかいいつつも性欲には逆らえなかったり
理性的になれなかったりと不完全じゃん
257番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:39:19 ID:OOY+MopO0
なぜ電子が核にうめこまれないのか
258番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:39:21 ID:zjc/I7c10
>>251
万有だからさ
259番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:39:47 ID:BwX4V8xH0 BE:85806926-#
>>250
よく嫁
260番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:40:13 ID:Cc+ZGA9i0
光の正体もわかってないんだっけ
あと引力と磁力も
261番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:40:24 ID:7Fm25KYk0
光学迷彩について詳しく
262番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:40:35 ID:f3bhP/0q0
炎の正体って何?
263番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:40:47 ID:4VKTuqD70
>>249
つー事は、光速を越える物理現象は存在するかもしれないんだな。
現在の技術では観測できないだけかもしれないんだな。
264番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:41:00 ID:FQ7qIqhO0
なぜ、磁石にキュウリがくっつくのかもわかってないよね。
265番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:41:01 ID:EU2MH9Yo0
発生学とか組織学やるとインテリジェントデザインを信じたくなる
試行錯誤のすえに今のシステムができたなんて思えない
266番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:41:03 ID:k4dcIvuy0
何でやたらと球とか回るものが多いのか?
267番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:41:08 ID:ZuVO9YCd0
>>251
解明したらノーベル物理学賞。
268番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:41:29 ID:1VQ4/sq0O
何か意味があるんだ
宇宙の外や素を考えることには
人間の本能とはそれを知ることを目的にしてる
なぜこうも特殊な感情がうまれるのか
それが本能だから
神之原
269番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:41:34 ID:T3zhWm4n0
なぜ人間は深く潜ることが出来るのか?
他の動物はすぐ死んでしまう。
270番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:41:47 ID:uHpaV7zE0
>>262
化学反応
271番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:41:49 ID:OOY+MopO0
生命誕生から人間誕生までって予定調和的に進んだの?
272番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:41:57 ID:gowbFQrK0
なぜ宇宙には反粒子がほとんど無いのか
273番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:42:00 ID:eluK/yV40
葉緑体が光合成をするメカニズム
これが解明できれば地球温暖化解決
274番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:42:16 ID:YZILUARc0
http://www.silkroom.co.jp/e-curtain.htm

この間WBSでやってたが、電子イオンってなんなんだぜ?
275番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:42:25 ID:645sBq9J0 BE:270072454-#
>>263
相対性理論が正しいとすると光速以上は出せない
いまのところ相対性理論を覆すような証拠は挙がっていないから正しいだろうと思われている。
276番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:42:30 ID:sd7LJDkHO
おれが一番知りたいのは地球空洞説だな
277番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:42:37 ID:v8xH0luu0
>>263
タキオンキタコレ。
278番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:42:44 ID:EU2MH9Yo0
>>259
アホかwおんなじだろ
じゃあ大昔の人が「地球一周の4万分の1を1mにしようよ!うん!」ってしたと思ってんの?
もっと身近なものにきまってんだろw
279(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/07/07(金) 23:42:57 ID:AEV9c16O0 BE:130738087-#
>>273

エネルギー問題が一気に解決しそうだな
280番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:43:01 ID:gfg3Ytk00
子供の時に思ってた疑問
宇宙に果てってあるの?
作品名忘れたけど、確か藤子不二夫の漫画ではずっと続いているってあったんで
そうなのかなと納得して今に到ってる
281番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:43:13 ID:xO+PrN+T0
シとドの間の音が何故ピアノにないのか
282番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:43:23 ID:FQ7qIqhO0
>>263
ちなみに米の物理学者が光を越える物質、
超光速粒子タキオンが存在すると唱えた。

283番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:43:25 ID:7YQF8A+Z0
光速より早い物理現象おまいらまじでしらないのかwwwww
















宇宙の膨張速度
284番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:43:38 ID:yBuXVd550
>>266
概念的に球としてるだけで、実際はエネルギーの塊・波の集合みたいなもん。
285番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:43:38 ID:k4dcIvuy0
理論上の宇宙の誕生よりも古い星が観測されている

宇宙パラドックス?だっけ
286番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:43:53 ID:gowbFQrK0
メートルが発案されたのは大昔じゃないぞ
フランス革命のあたりのフランスでだ
287番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:44:00 ID:X0AjRRKg0
>>273
光合成を人工的にやれれば間違いなくノーベル賞だな
288番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:44:01 ID:4OTzn06d0
>>267
4つの力がなぜ発生するのか仕組みがわかってないって事?
289番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:44:12 ID:ZuVO9YCd0
>>283
事象の地平線、ってやつだな。
290番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:44:15 ID:BwX4V8xH0 BE:57204724-#
>>278
ヒント:大昔にメートルは無い
291番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:44:21 ID:1VQ4/sq0O
なんで好きな人と好きなことをしている瞬間
ああも幸せなの?
292番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:44:27 ID:T3zhWm4n0
>>278
今、すごいバカを見た。
293番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:44:29 ID:vSv/CD2U0
なぜ宇宙の星は回っているの?
気分?
294(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/07/07(金) 23:44:34 ID:AEV9c16O0 BE:74708148-#
>>278

メートルという単位が決まったのは結構最近だよ。
フランスが国際会議の場で提唱したんじゃなかったかな。
アメリカは未だにヤードとかインチとか使ってるじゃん
295番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:45:02 ID:645sBq9J0 BE:108029142-#
>>273
光合成はエネルギーの固定化率(とでもいうのか?)が75パーセントとか高いんだよな
ソーラーパネルは10パーセントもないんじゃないのか?
296番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:45:07 ID:/jB1Fpz00
右鼻のハナクソと左鼻のハナクソの臭いが違う理由
297番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:45:19 ID:j5Q7g2za0
水の融点と沸点が特異に高いのは、
水の分子構造が電気的に分極した形になっているから。
298番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:45:26 ID:eluK/yV40
>>278
「地球一周の4万分の1を1mにしようよ!うん!」ってしたんだよ!うん!
地球一周の大きさくらいキリスト以前の古代ギリシャ人でも知ってた
299番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:45:36 ID:0hkwwBvo0
インド人が0を発見したとか言うけど、どういう意味?
0とか無という概念が昔は無かったの?
300番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:45:37 ID:gowbFQrK0
鼻くそが鼻の中にあるときはちっとも臭くない理由
301番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:45:44 ID:zjc/I7c10
>>278
4千万分の一

を1mにしようよ!うん! としたんだよ。
302番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:46:03 ID:4HKXrvzt0
>>263
エネルギーの受け渡しが無いなら光速を超えることは叶
303番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:46:10 ID:EU2MH9Yo0
>>290,294
ごめんなさい
304番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:46:13 ID:7YQF8A+Z0
がんがれ光触媒
305番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:46:16 ID:FQ7qIqhO0
人工光合成と核融合の持続が成功すれば確実ノーベル賞。
306番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:46:17 ID:f3bhP/0q0
地球の果てってどこにあるの→地球は丸いから果ては無いんだよ
宇宙の果てってどこにあるの→宇宙は膨張し続けてるから果ては無いんだよ

なんか納得いかないよな?
307番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:46:29 ID:v8xH0luu0
>>295
太陽電池は実験段階でも効率20%ぐらいかなぁ。
308番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:46:36 ID:ZuVO9YCd0
>>286
ジャコバン主義者め!
309波動砲 ◆UbVo7NEKFs :2006/07/07(金) 23:46:39 ID:+DyTsG/50 BE:174259384-#
バロスw
310番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:46:51 ID:0G109kRi0
>>266
安定した形だから
311番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:47:12 ID:lhHcscgi0
プテラノドンは本当に飛べたのか。だって10メートルもあるのよ
312番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:47:13 ID:1VQ4/sq0O
>>299
たいまを吸って奴らは瞑想するよね
たいま吸って無を考えてたんだろうな
313番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:47:16 ID:645sBq9J0 BE:567151676-#
>>299
インド人が10とか数字を書くときに1の位に何もない記号0を使っていた
314番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:47:18 ID:yPStzQaV0
>>296
右鼻が右翼に、左鼻が左翼に見えた俺はヤバい
315番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:47:25 ID:xO+PrN+T0
金玉が勝手に動く理由
316番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:47:34 ID:BwX4V8xH0 BE:150160673-#
>>303
まじで??でも素直に謝る人久しぶりに見た
317番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:47:38 ID:ATgcOXPl0
みんなすごいな。
でもさ。ここで話して答えっぽい事が聞けたとしてもそれを証明する手立ては
ないんだぜ?
318番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:48:00 ID:4HKXrvzt0
>>299
計算しやすいよなアレ
319番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:48:07 ID:60dltN3sO
>>73
公文なぜなぜカレンダーによると

はぁ〜は肺の空気を外に出してるから暖かいわけで

ふぅ〜はそれに加えて周りの空気を巻き込んで吹き掛けるから冷たいんだそうだ
320番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:48:14 ID:FQ7qIqhO0
>>306
宇宙の果てにはワームホールが無数にあって端から端に戻るんだよ。
ドラクエの無限回廊のように。
321番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:48:18 ID:t6ZX+v0o0
電子イオン
たぶん 負電荷イオン=マイナスイオン≒アニオン
代表的なのはOH-、Cl-、CO3^2-など

実際には、「生命エネルギー」みたいな、アヤシゲだけど
効果の期待できそうなおもしろグッズのことだと思いますが
322番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:48:31 ID:VMs63nPA0
323番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:48:42 ID:gowbFQrK0
なぜオシッコが二股に分かれるのか
324番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:48:43 ID:uzo6BSWd0
貧乏人やブサ顔が子供を産む理由
325番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:48:44 ID:eluK/yV40
>>310
決まった方向に回るなら棒状でもよくね?
326番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:48:57 ID:T3zhWm4n0
>>313
最初は0じゃないよ「・」でした。
327番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:49:01 ID:F2kJWHzS0
現在の科学のお約束の殆どが
「こう考えれば説明できる!うん、そうしよう!」
という発想の元に成り立ってるような気がする。
気がするってかそうなんだろ。
328番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:49:03 ID:JZVLX9+z0
ヘリコプターはなぜ飛ぶの(゜Д゜) ??
329番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:49:06 ID:fqGrgtS10
女心
330番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:49:20 ID:x7pePT6R0 BE:345417784-
>>306
果てという言葉がそもそもあいまいだが、、
人間は始まりと終わりがないと納得いかないんだよな
時間、というものがどこまで解明されているかわからないが
始まりも終わりもないと言われると、なんか納得はいかない、理解はできても

だから神とかを持ち出すわけで
331番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:49:30 ID:xO+PrN+T0
なぜ酸素がないと生きられないの?
332番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:49:34 ID:j5Q7g2za0
>>319
まさしくベルヌイの定理だな。
333番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:50:19 ID:UOKWP3dc0
ぶっちゃけ基礎科学ってどうでもよさそうに見えることばっかやってるよな

光より速く動くものがあるって分かったとしてどうすんだ
ブラックホールの存在が分かったからどうすんだ
みたいな



でもアインシュタインもまさか自分の理論が
小学生のランドセルの位置を特定するのに使われるなんて思っても見なかったろうし

将来どんな役に立つのか分からんよな
334番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:50:35 ID:Lk3AAJK90
>>299

「ないものはない。あるものはある。
 ないものがあるのは不条理、故に0などという数は存在しない」

という論理にインド人以外はみんな納得していた。

「いや、それはおかしい」というインド人が「0」を発見した。
335番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:50:52 ID:EU2MH9Yo0
>>327
厳密に証明してから先に進んでるのは数学だけだな
物理も化学もみんな理論が後を追ってる
336番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:50:53 ID:ZuVO9YCd0
>>331
酸素がなくても生きていける、むしろ酸素が毒になる生物もいる。
337番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:50:56 ID:nogZ9/Mo0
 
地域病の火病はなぜあるのか?

チョンはなぜ馬鹿なのか?
338番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:51:18 ID:sd7LJDkHO
地球の中だれもみたことないのになんでマントルとか核とか知ってるん
339番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:51:20 ID:1UCP3GCJ0
役に立つ立たないだけで人は生きて無いだろ
>>333にとって2chは何の役に立ってるのか
340番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:51:21 ID:rgxh7pQS0
死亡直後に体重が僅かに減る謎
341番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:51:33 ID:OOY+MopO0
理論からスタートしていないものは本当の意味で科学なのだろうか
342番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:51:45 ID:u4aIFXqD0
>>334
インド人すげー。無いということの証明の必要性に気付いてたんだ
343番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:51:48 ID:iYokolnV0
生存競争ってさ、もう人間の勝ちが決定しちゃってるじゃん?
なのになんで人間はまだ進化しようとしてるの?もう必要ないじゃん。
9回表10000000000000000000000000000000対0ぐらいのスコア差で人間vs他の生物やってるのにさ。
他の生物だってそう。
何で諦めないの?
今更進化したって人間に勝てっこないのに。
344番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:51:52 ID:yBuXVd550
>>327
そーゆー面もなくはない。それは宇宙物理学に多い。
圧倒的に資料も少なければ観測できるものも限られているから、出来る限りの
観測と計算をもとに、後は脳内妄想でやるしかないってのが現状だろうな。
より説得力のある妄想が主流になる。
345番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:52:05 ID:ezfgiTKi0
>>312
あー、これはそうかもしれんね
346番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:52:07 ID:StNaeDZ90
まじでマイナスイオンってどうなん?
あれ
347番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:52:13 ID:fqGrgtS10
コミュニケーション能力
348番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:52:29 ID:ZuVO9YCd0
>>337
チョン以外の人間がチョンよりも賢いから。

>>338
地震波の伝わり方から密度を計算した。

349番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:52:31 ID:zjc/I7c10
>>331
植物が排泄する毒素の中で生きる方が有利と考えた生き物の子孫だから
350番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:52:40 ID:bZ659OIR0
>>315
そういえば金玉って収縮を繰り返してるよな
暑い寒い、姿勢かえた直後とかではなく、常に収縮している
まじでびびった えええ?俺の金玉なにしてんの?って
351番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:52:40 ID:gowbFQrK0
「萌え」の原理は未だに解明されていない
352番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:52:41 ID:S4giqo5I0
>>340
21グラム分は魂とか言ってるけどどうなんだろうね
353番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:52:51 ID:AyV7wbE20 BE:193882638-#
重力が解明できたらUFO作れるだろーな
354番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:53:07 ID:5M4rcGeD0
>>1がテイノウ過ぎてワロタ
355番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:53:08 ID:f3bhP/0q0
>>340
生きてるときは背中にいろんなもの背負ってるから
356波動砲 ◆UbVo7NEKFs :2006/07/07(金) 23:53:10 ID:+DyTsG/50 BE:190596375-#
>>334 「インド人もびっくり」はそのあと生まれたんだなw
357番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:53:26 ID:F2kJWHzS0
>>340
魂が抜けたから、なんて冗談半分に言ったりするけど
本当のところどうなんだろな。
というか、実際にどれぐらい減るんだ?
358番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:53:26 ID:y7/XyPmC0
>>343
どっかの学者によると10億年後はイカが人間に勝ってるらしいよ
359番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:53:34 ID:OOY+MopO0
狂牛病の正体
360番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:53:49 ID:v8xH0luu0
>>356
なんと深い言葉なのか。
361番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:53:59 ID:x7pePT6R0 BE:453361076-
>>355
なんかカコイイ。でも全然科学的ではないw
362番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:54:00 ID:gJVdBVvY0
そんなことよりさ
今、外で若い女の声が「やー! 助けてー!」ってドップラーかけて聞こえたんだが
聞かなかったことにしていいと思う?
363番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:54:16 ID:1rvAOuSJ0
人間が死ぬと何故か21g軽くなる件。
364番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:54:18 ID:EU2MH9Yo0
インテリジェントデザインの有無について教えろカスども
365番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:54:20 ID:7m9c5Syn0
>>343
恐竜全盛期に哺乳類が諦めてたら人間も生まれてねーぞww
366番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:54:21 ID:7Fm25KYk0
>>322
実用化されてるのこれ!?
完璧に見えなくなることってできる??
367番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:54:25 ID:xO+PrN+T0
永久歯が抜けたら歯が生えないのは何故?
368番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:54:36 ID:ZuVO9YCd0
>>358
メガスクイドか。
369番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:54:36 ID:F2kJWHzS0
>>346
バカを騙すためにでっちあげてるだけ。
370番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:54:37 ID:iYokolnV0
>>313
それまでの人間はどうやって計算してたの?
10個のパンが10個売れました。
残っているのは何個でしょうって考えなかったの?
371番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:54:49 ID:1UCP3GCJ0
てかこのスレ科学を誤解してるやつが多いぞ。
世界は科学でできてるわけじゃない。
科学によって世界の一側面を説明しようとしている試みがあるだけ。
科学で解明できないことがあって当然だ
372番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:54:54 ID:fqGrgtS10
はげの仕組み
373番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:55:01 ID:OOY+MopO0
>>370
のこってるぱんはない
374番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:55:02 ID:BwX4V8xH0 BE:150160673-#
>>340
それ、捏造だったのがばれて終了した。
375番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:55:12 ID:FQ7qIqhO0
そういえば、欧州の機関で人工重力を作ることに成功したというニュースをみたなぁ。
376番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:55:14 ID:L3lPZ+1J0
ツボの効能とかどうなの?
377○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2006/07/07(金) 23:55:16 ID:dkQ20+cv0 BE:110333748-#
>>362 赤い声だったら無視して、青い声だったらドアを開けてあげて(><)
378番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:55:23 ID:JrUbZHG80
>>344
「こう考えれば説明できる!うん、そうしよう!」
という発想の元
以外で成り立ってる化学って例えばどういうの?
379番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:55:25 ID:DmlCHr440 BE:239089474-#
無機質な分子から生命が生まれた訳は?
380番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:55:27 ID:hxPUOOmh0
>>350
ためしに金玉見てみたけど確かに何もしなくても動いてるな
381番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:55:44 ID:YZILUARc0
カナディアンマンが地球を持ちa

もとい、重さってやっぱ赤道基準なのかな?
382番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:55:53 ID:xozejDDm0
>>350
表面積を小さくして体温を下げないようにするためじゃなかったっけ?
383番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:56:06 ID:mnAk1QI8O
朝立ちってなんでするの??
あとなんでエロいこと考えてないのに
授業中にたっちゃうの??
384番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:56:17 ID:xO+PrN+T0
なぜ車輪の付いた動物がいないのか
385番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:56:25 ID:f3bhP/0q0
>>370
パンは残らない→つまりパンの個数は定義不可能
って感じじゃね?
386番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:56:27 ID:gowbFQrK0
スーパーマンが地球を逆回転させると時間が巻き戻った理由
387番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:56:33 ID:ndNPpHrw0
なんで俺は就職できないんだぜ?
388番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:56:52 ID:1UCP3GCJ0
>>384
ヽ(´ー`)ノ
(___)
|   |〜〜
◎ ̄ ̄◎
389番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:57:07 ID:x7pePT6R0 BE:377801257-
>>350
実はお前の本体は金玉で金玉に操られてるのがお前
390番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:57:12 ID:bZ659OIR0
>>343
異種族間の争いには勝ったけど、今度は同一種族内で争ってる
その中で勝っても、また勝った者同士で争う
不毛
391番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:57:11 ID:iYokolnV0
>>327
俺もそう思う。
重力だか引力だか知らないけど俺はそんなもの存在しないと思うんだ。
「物体」は「引力」があるから落ちるんじゃなくて、物体は「落ちる」から落ちるんだと思うんだ。
つまりそういうものなんだと理解するしかないと思う。
それを許せない、何から何まで説明したい融通の聞かない奴らが「引力」だなんて概念を便宜的に作り出して説明も出来ないのにつかあってるんだと思う。
392番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:57:15 ID:k4dcIvuy0
生命という物理現象が良く分らない
393番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:57:17 ID:NbzOAHCs0
>>387
ベストを尽くさないから
394番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:57:22 ID:4HKXrvzt0
>>384
ぞうりむし
395番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:57:27 ID:gJVdBVvY0
>>377

いや、車で連れ去られたっぽいから、ドアをあけても仕方ないと思う
ちょっと先に警察あるから、ほっといていいか
396番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:57:37 ID:AyV7wbE20 BE:290822966-#
>>387
やる気ねーから
397番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:57:41 ID:f3bhP/0q0
>>387
人に使われるだけで生涯終えていい器じゃないから
398番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:57:41 ID:EyAsRrPK0
意識は難しいね。
他人に自我があるかどうかなんて絶対に確かめようがない。

自分の自我は唯一無二のもので、今後人類が何千万年繁栄したとしても、
また同じ自我が生まれることは絶対にないわけだ。

あぁ、言ってて自分で混乱してくるな。
399番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:57:43 ID:7YQF8A+Z0
地上で最も繁栄してるのは昆虫だよ
400番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:57:51 ID:o0J6bZWo0
車輪の付いた動物はいないが、細菌の鞭毛などは分子モーターで回転してる
401番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:57:55 ID:4VKTuqD70
>>340
魂が抜けるからだよ
402番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:58:03 ID:ZuVO9YCd0
>>384
「知性化戦争」読め。
403番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:58:08 ID:sd7LJDkHO
>>384
乙武さん
404番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:58:11 ID:Vs+7vbdO0
なぜ鼻行類は滅んだのか
405番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:58:21 ID:X6pZoLEc0
>>297
その融点、沸点の高さが異常なんじゃね?
例えばアンモニアなんかは分子量も双極子モーメントも水に似てるのに常温で気体だよね
406番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:58:22 ID:xO+PrN+T0
1秒前の俺と1秒後の俺は同一人物か
407番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:58:25 ID:pUP8mNGI0
>>366
これ確か2方向から背景と同じ映像を映写してるだけ
408番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:58:29 ID:u4aIFXqD0
>>379
人間一人の構成物質までは解明されているにもかかわらず
そこから何故命が生まれるかは分かってないもんな
409番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:58:29 ID:JrUbZHG80
>>391
宗教となんら変わらん気がするのは俺だけなのか
410番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:58:42 ID:I/PLSfut0

ガラスは液体なのか?固体なのか?
411番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:58:48 ID:0hkwwBvo0
>>366
これはただの映像技術だった気がする
物体が無い時の映像とある時の映像をかけあわせてるだけ
412番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:59:12 ID:eluK/yV40
>>370
10を2文字で書いたのがインド人が始めてってこと
中国なら十、ギリシャならXって1文字だろ?
413番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:59:13 ID:F2kJWHzS0
なんとなく思いついたんだが
「こう考えれば説明できる!うん、そうしよう!」
ということを積み重ねた結果
破綻してしまって、未解明の(というか解明できない)
問題が残ってしまってるわけではないよな?
414番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:59:16 ID:1rvAOuSJ0
物体には引力あるんじゃねーの?
タンカーとか糞デカイ建造物なんかは実際測定出来るらしいじゃん。
415番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:59:25 ID:AyV7wbE20 BE:387763968-#
パチンコは100%確実に賭博なのに、なんで警察は許してるのか
416番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:59:28 ID:33ZOzkry0
死んでも別に体重なんてヘラねーだろ。
死ぬと体重が減るってのは単なるオカルト。
417番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:59:32 ID:7YQF8A+Z0
>>403
ワロタ
418番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:59:42 ID:XHbL8byn0
ハルキゲニアはどの面が上だったのか
419番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 23:59:47 ID:DmlCHr440 BE:614801489-#
>>407
ホント不思議だよね
420番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:00:09 ID:WZiOBl9a0 BE:151120272-
>>398
物質およびエネルギーが有限で、時間というものが無限ならば
無限の中で繰り返される有限の物の組み合わせは有限だから
同じことの繰り返しだ、ってニーチェが言ってたよ
421番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:00:10 ID:dddGijmn0
>>408
人間一人の構成物質も実際わかってないよ
422番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:00:58 ID:DbLVvmPl0
>>409
宗教がなぜ悪い?
宗教を科学で説明できる?
死後の世界について科学で説明できる?
科学には限界がありますよ。その先の分からないことは宗教的にならざるを得ませんよ。
423番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:00:59 ID:pFQKMDL20
この人のページ読むと色々と勉強になると思うよ

http://www005.upp.so-net.ne.jp/yoshida_n/index.htm
424番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:01:00 ID:+BFaz4Um0
>>383
人間のセックスの体内時計が夜だからだと思う。
昼間は働いて、夜は子作り。それが昔からの習慣だから、夜、寝てる間にも
チンコがおっ起つ。それが朝まで続く。
それと関係があると思うが、眠気がチンコを起てる要因の一つだと思う。
すなわち、働く気力や意欲が薄れた時間に、性欲は出てくる。
425番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:01:14 ID:u8AOLvI1O
ハチソン効果はハチソン自身もよくわかってないよ
426番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:01:17 ID:N2NoMOBT0
なぜニートなのに毎日夢をみるのか
427番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:01:17 ID:eZB+nByQ0
>>366
これは単純に見えなくしたい物に背景の画像を映す技術。
いわゆる光学迷彩とはちょっと違う。
428番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:01:25 ID:HzkN6lJS0

なぜ人工石油は作れないのか?

アラブ諸国の猛反発により戦争になるから
429番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:01:29 ID:Ff57JSx9O
何故ハサミで紙が切れるか
430番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:01:35 ID:+FVW1IJO0
>>413
いっぱい残ってるよ
破綻がおきたら「今まででダメならこう考えればよくね?」ってごまかしてきてる
未解明=こう考えればよくね?が見つかってない状態
431番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:01:43 ID:2r6age7S0
>>410
「デボラ数」でググって勉強してみよう。
432番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:02:02 ID:6d/QFGNA0
>>420
無理数はたかだか9種類の数字を組み合わせてるんだけど
同じ事の組み合わせにはならんよ
433番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:02:14 ID:FNKHJHu/0
光学迷彩は、後ろの景色を撮って
リアルタイムに前方に映し出してるからああいう風に見えるんでしょ。
434番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:02:23 ID:DvZfct6B0 BE:55199063-#
>>391
だけど、さまざまな事柄が引力という言葉で説明できるから定義として成り立ってるの。
でも、ただ説明できるだけで引力という言葉がが本当に正しいのかどうかは誰にも分からない。
435番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:02:27 ID:jEEfTuEl0
ベルヌーイの定理では証明されていないよ

普通に飛べるのは説明できても
逆さ飛行は説明できない。
逆さ飛行もベルヌーイの定理に当てはまるなら落下するはず。
ところが実際は落下せずに飛んでいる
436番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:03:02 ID:nG0SvE420
>>420
たとえ分子レベルでまったく同じ脳みそを複製できたとしても、
意識レベルではまったく別人だろ?

もし同じになるんだったら、転生なんていう素敵な事になるんだろうけどさ。
437ちびねこ ◆GbXDECHIBI :2006/07/08(土) 00:03:08 ID:rkAzeK4v0
>>206
あやしい商品説明とかを解析する限り、細かな水滴のことをいっているんじゃないか、
って推測が、えらい人たちの解説であったような…
438番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:03:10 ID:DP05TsHw0
>>428
俺がアラブの石油王だったらむしろ金のあるうちに人工石油の開発するけどな。
439番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:03:16 ID:jE9np24w0
というか、どこの国のどんな民族でも、神とか宗教といったものが必ずあるのは、
人間や動物にそういう本能があるからだろうか?
440番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:03:22 ID:4BAAJ30d0
科学法則なんて経験則に過ぎないもんな。
明日の朝にいきなり西から日が昇る可能性だって0じゃない
441番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:03:32 ID:HWQUQljC0
小林尊の胃袋
442番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:03:33 ID:N2NoMOBT0
無重力状態で人間同士がくっつかないのは何故か
443番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:03:33 ID:LcY5oEi60
例えば風呂場に満載した冷たい水に
マッチの火放り込んだら一瞬で消えるじゃん
で、宇宙って絶対零度でしかもめちゃめちゃ広いじゃん
なのに相対的に極小のはずの太陽はなんでジュッて消えないの
444番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:03:39 ID:ZAlo/Bd80
 

よく考えたら
原子と分子の形と
太陽系の形って似てね?


つまり・・・・・・・・・・・・・メンインブラックって映画の最後のシーン見てるやつならわかるな?

445番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:03:40 ID:DvZfct6B0 BE:36799362-#
地球、生物の歴史
これだけはタイムマシンでもないと無理なのかもね
446番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:04:02 ID:WZiOBl9a0 BE:388594894-
>>432
何が言いたいかわからん
447番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:04:02 ID:wKTEBemv0
なんで影同士が近づくと伸びてくるの?
448番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:04:20 ID:M/wJVSNv0
>>409
科学も一種の宗教じゃん。
知りたい教。
よくわかんないけど説明したい教。
わかんなくてもとりあえず科学の範疇に入れちゃって説明したことにしちゃおう教。
449番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:04:27 ID:dddGijmn0
>>444
似てないよ
450番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:04:28 ID:BSuRXLhW0 BE:57204342-#
>>443
ヒント:太陽は燃えているわけじゃない
451番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:04:33 ID:SQh91oJ40
>>438
先進国がその技術を手に入れたら、石油国は終わりですよ
452○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2006/07/08(土) 00:04:35 ID:mn6sIGmm0 BE:48270672-#
>>444 似てないよ(´・ω・`)ショボーン
453番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:04:46 ID:TkpFk0gv0
>>434
それなのになぜ宗教が科学の後付だと言ったり
科学の方が絶対なものが多いとか言ったりする奴が多いんだろう。
どちらも絶対ではないし、やはり宗教を補ったのが科学じゃないのかと思ったりするわけですよ
454番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:04:56 ID:+nHjU8we0
>>443
燃えているから
455番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:04:58 ID:U3+aOAY/0
>>443
風呂に花火ぶち込んでも消えないよ
456番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:05:03 ID:oah7D8ji0
>>435
逆さ飛行なんてエンジンで強引にやってるだけじゃん
グライダーでできんのかっての
457番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:05:12 ID:DvZfct6B0 BE:64399537-#
>>448
幸福のかry
458番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:05:16 ID:/4Kt/odT0
>>439
その時点の人間の力でどうしようもないことと、どうしても分からないことが存在する以上、
精神衛生上、多くの人が神と宗教を必要とする。
459番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:05:21 ID:N2NoMOBT0
容姿で人の価値が決まってしまうのは何故か
460番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:05:26 ID:2r6age7S0
>>443
何千億年も生きれる生物が観察したら、ジュッて消えてるように見えるかもな。
461番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:05:29 ID:DbLVvmPl0
>>436
意識とか行動もすべて一緒。
君が今書き込みをしてる内容も、ず〜っと過去からず〜っと未来まで、永遠に何度も何度も
繰り返し同じことをする。だから繰り返しても恥ずかしくないような行為をせよってのが
ニーチェの倫理観とでも言うべきものだけど、腑に落ちないよね。
462番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:05:47 ID:4BAAJ30d0
>>453
未来を的確に予測できるかどうかの違いじゃね?
ぶっちゃけ使えるかどーか
463番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:06:56 ID:LcY5oEi60
>>439
肥大した自我では無意味な自分に耐え切れないから

進化とは結果として起こるものであって
その場に応じて適切な個体が出来上がるわけじゃない
だから機能不足はもちろんたまに過剰が起こったりする
例えば牙がでかくなりすぎて滅んだサーベルタイガーみたく

ヒトの脳はでかくなりすぎてんだよ
464番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:07:27 ID:NerwCIpV0
ミミズは切ってもなぜ死なないのか。
あれってエヴァのイスラフェルみたいなもんなの?
465番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:07:32 ID:Qo7VoV7I0
これは実話なんだが
18年前生まれたばかりの赤ん坊と視線を合わせたらそれまでの記憶を全て吸い取られたような体験をした。
その後記憶を復活するのに長い年月を要しました。
その甥っ子は自分の性格に似たところがあって驚くほどです。
人間って本当に不思議な生き物だよね
466番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:07:42 ID:FNKHJHu/0
>>459
心理学的な問題じゃないの?
467番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:07:44 ID:TGvx6D4C0
つまり所謂透明人間見たいのは不可能ってことか〜

ゴキブリが大昔からあんま変わってないのとかは?
468番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:07:50 ID:DbLVvmPl0
>>453
科学は、(括弧付きの)客観性のもとで成り立ってるからね。
宗教ってのは己の問題だから。
逆に言うと、主観的な部分に対して科学は無力。
469番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:07:55 ID:HzkN6lJS0

地球の自転と、月の公転が一致してるのは何故?why?
偶然なの?何なの?
470番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:08:06 ID:dddGijmn0
記憶ってあてにならないよね
471番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:08:15 ID:21neLB060
宗教と科学は本質的には同じ。

ただ、科学は理屈をこねているだけ。
472番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:08:22 ID:ow6If0ZV0
>>391
科学はそこまで場当たり的なものではない
お前のアイディアじゃ
リンゴが地球に落ちるのと、地球が太陽の周りを回る
ってのが同じことだと考えられない。
473番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:08:39 ID:DvZfct6B0 BE:24533142-#
強い物だとか、信じれるような絶対的な存在が無いと自分を見失う
というか精神的におかしくなる。だから宗教が出てくる
474番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:08:41 ID:nG0SvE420
>>447
光源が点ではないから。
太陽って面発光でしょ。


>>461
いや、そういう意味じゃなくてな。
なんつーか、説明しづらいんだが、今俺が持っている意識ってあるやん。
この意識は、俺が死んだらあとは絶対に復活しないってこと。
たとえ分子レベルでまったく同じ人間が出来ても、そいつの意識は恐らく今の俺の意識とは違う。
475番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:08:42 ID:laquTnWe0
言葉がどこからできたのか
476番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:08:48 ID:/4Kt/odT0
>>459
容姿の良さは優れた遺伝子の証とみる本能があるから
477番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:09:12 ID:+FVW1IJO0
>>467
ガイルの必殺技が初代スト2から変わってないのと同じ
478番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:09:18 ID:4BAAJ30d0
>>469
潮力の関係とかで一致した状態が一番安定するとか何とか
479番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:09:20 ID:SQh91oJ40
>>474
一緒です
480番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:09:24 ID:mwzrE+5H0
>>442
前提として、
「人間という物質が持つ引力以外のエネルギーの影響を受けない」空間であれば、
引き合うんじゃないの?

しかしそういう空間は再現不可。
銀河系の中にいる限りは何らかの引力に干渉されている。
微動しただけで人間が持つ微量な引力以上のエネルギーが働くだろうし。
481番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:09:33 ID:21neLB060
>>464

ミミズは死ぬだろ。死なないのはプレリアだっけ?
482番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:09:54 ID:xBmsCizu0
生物学的見地からみて、処女膜が存在する理由は?
483番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:10:03 ID:UkB1C9A30
言ってみれば太陽エネルギーが生命に変換された訳だろ?
現在考えられている力だけでこれは起こり得るの?
484番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:10:04 ID:DbLVvmPl0
>>474
いや、復活するんだって。ニーチェの理論では。
「永劫回帰 ニーチェ」あたりでググって
485番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:10:24 ID:KyY4Qz6A0 BE:179317837-#
すべては原子と分子の気まぐれな作用から
生ずる反復運動で説明できると言ってみたりなんかしちゃって

まー、妄想だけどね
486番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:10:27 ID:+BFaz4Um0
宗教も科学も曖昧な知識しかない奴に限って宗教と科学を同列にして批判する。
487番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:10:28 ID:CGZKqWEL0
自動車が壁に向って走っている。
・この自動車は永久に走り続けることが可能
・この自動車は1分間に自動車と壁の間の距離/2を移動する。

この自動車は永久に壁にぶつからないのか?
488番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:10:30 ID:BSuRXLhW0 BE:193064639-#
>>481
プレリアってなんだよwwwフタナリアだろwwww
489番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:10:35 ID:eZB+nByQ0
>>481
プラナリアのこと?
490番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:10:39 ID:DvZfct6B0 BE:73599438-#
かわいさ、美しさ、醜さはどうやって身につくのか
教えられた覚えなんて全く無いのに自然と区別してた
491番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:10:49 ID:4Yobo4Ap0
だっぽん
492番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:10:49 ID:q1shmDOf0
重力なんて幻想だよ。
今月のムーに載ってた
493番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:10:55 ID:nG0SvE420
>>479
じゃあ今この瞬間に分子レベルでまったく同じの人間を複製したとしたら?
二人の人間で意識が繋がるのか? 繋がらないだろ? そしたら別人じゃねぇか。
494番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:11:09 ID:wW9u8Ejn0
>>453
科学は客観的
理論の元に成り立っているので、
再現性(条件を揃えれば何度でも繰り返すこと)がある
つまり、理論どおりにやれば誰がやっても同じ現象が起こる
だから絶対的

宗教は自己の内面の問題
内面なんて人それぞれ
だから客観性もないし再現性もない
495番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:11:23 ID:96GxstoH0
>>469
宇宙人が制御してるから
496番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:11:24 ID:S5SyYVAL0 BE:189670829-###
かわいさ、美しさ、醜さは文化
だから一般化はできない
497番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:11:35 ID:WUfNRK+P0
なぜ子孫を残すのか
498番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:11:38 ID:dddGijmn0
>>486
どちらも世界を理解するツールという意味では同列だけどな
宗教と同じ面を持つというのは事実だよ
499番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:11:39 ID:ow6If0ZV0
>>443
燃焼に必要な条件は
温度と酸素
水の中にマッチを落とすとその両方が遮断される。
温度が奪われているだけではない。酸素を供給し続けられれば水の中でも物は燃える
水の中でも燃える花火とかあるんだぜ?
太陽で起きているのは燃焼ではなく核融合であるから
熱は奪われ続けいつかは消えて無くなるけれどすぐに消えるわけではない。
500番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:11:46 ID:+FVW1IJO0
>>474
周りの環境とかまで含めてお前と全く同じ分子構造でできた人間がいたとしたら
そいつもお前と同じように俺が死んだらこの意識は絶対に復活しないんじゃね?って思ってる
501番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:11:56 ID:wVYgYqPJ0
マイナスイオンは、空気中にフワフワ浮かんでるホコリとかダニの死骸とかを、
水分にくっつけて、床に落とす効果がある。
だから空気がきれいになる。
502番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:12:19 ID:LcY5oEi60
>>450
燃焼が問題じゃなくてさ
じゃあ例えば風呂場一杯の冷たい水に
一滴だけ熱湯たらしても
その熱湯の熱エネルギーは一瞬で霧散しちゃうじゃん

と思ったら
>>460
これっぽいな
ヒトにとっては長い時間だけど
まだ「ジュッ」の「ジ」辺りなんだな
てことは宇宙は熱の偏りがまだまだ物凄い
生まれたばかりの存在って事か
503番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:12:23 ID:DbLVvmPl0
>>493
デレク・パーフィットという人の本を君にお勧めする。
確か翻訳で8000円くらいしたけど
504番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:12:26 ID:21neLB060
意識というのはゴースト。
人類が進化し続ければいずれ肉体を捨て意識の集合体のみ生物になるはず。
505番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:12:31 ID:SQh91oJ40
>>493
何で今なのよ
無限である時間の中での有限の繰り返しってことで一緒なの
506番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:12:42 ID:X+Xumro/0
透明マント
507番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:12:54 ID:Qo7VoV7I0
>>443
太陽の構成物質と風呂の構成物質の違いと
圧力の違い。
現実に地球は燃えないだろう。
ある一定以上の圧力になると核融合反応を起こして大きな天体は光り輝くのさ。
508番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:12:57 ID:FNKHJHu/0
今まで恥ずかしくて聞けなかったんだが
処女膜というのは本当に膜として存在するのか?
2名ほど処女を頂いた事があるが
所謂、膜というものを感じる事が無いまま終わってしまった。
509番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:13:03 ID:/4Kt/odT0
かわいらしさは親に保護してもらうため
親はそれを見ると保護したくなる
種の繁栄のための本能
510番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:13:33 ID:pdBonU9x0
光って確か重力によって曲がるんだよね?
じゃ、光速は一定ってのは矛盾してるんじゃないの?
511番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:13:38 ID:96GxstoH0
>>474
バッテリーバックアップが切れたドラクエみたいなもんだろ
電源切るとデータも消える
でも電源を入れたときの状態は同じ
512番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:13:43 ID:DvZfct6B0 BE:165597269-#
>>502
マッチって宇宙でも燃えるんだぜ
513番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:14:01 ID:Lw6N+AX/0
クマンバチが飛べる理由

あの大きさであの羽の小ささで飛ぶなんて・・・
514番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:14:04 ID:PmFU35O2O
壁にぶつかるまでぶつからない


これがかなり正確な答だと思う
壁との相対的距離で考えると永久に壁にはたどり着かない
速度で考えるといつか壁につく

ゆえに 壁につくまでつかない
515番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:14:11 ID:9nMB8dtl0
生物学的に見て男にもおっぱいがあるのはなぜ?
516番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:14:29 ID:sFFfcHD70
人間の赤ん坊をサバンナに放置したらライオンはやっぱり食べちゃうの?
517番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:14:44 ID:DvZfct6B0 BE:110398649-#
そういえば1+1の証明は完璧にはされてないんだっけか?
518○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2006/07/08(土) 00:14:48 ID:mn6sIGmm0 BE:110332984-#
>>510 空間が曲がるから、光速自体は速度同じだったり(´・ω・`)ショボーン
519番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:14:51 ID:eZB+nByQ0
>>504
イデハジマタ\(^o^)/
520番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:14:56 ID:IVsGds1m0
どうして口避け女はナナハンより速く走れるのか?
521番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:15:04 ID:DbLVvmPl0
だんだん科学なんでも相談室になってきた
522番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:15:16 ID:xp99zsNB0
>>515
人間の基本は女だから
523番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:15:16 ID:0VQt/d8x0
>>508
お話の世界だから

あったと言う設定にした方が
夢があると思うんだ
524番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:15:22 ID:Zi2qBX0A0
>>515
女にちんこがはえる≒男
525番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:15:46 ID:nG0SvE420
なんつーか、あれなんだよな。哲学じゃなくてどうにか物理的、
生物学的に誰か解決してくれんもんかね。意識の問題をさ。

所詮脳みその中を電気信号が行き来してるだけなのに
あたかもそこに「意識」と言うものがあるように感じるのは何故なのか。

考えすぎて夜も眠れねぇよ。
526番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:15:49 ID:dddGijmn0
男もおっぱいでるひといるんじゃなかったっけ
527番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:16:16 ID:/oTRA/CIO
なぜ禿げるのか。
528番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:16:26 ID:Lw6N+AX/0
芸術の概念もいまいちわからん。らくがきみたいなのが数百万だったり綺麗なのが数万円だったり
529波動砲 ◆UbVo7NEKFs :2006/07/08(土) 00:16:40 ID:Ax9vdeX40 BE:196041694-#
>>521 新種の学研のおばちゃんスレ
530番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:16:50 ID:wW9u8Ejn0
>>508
膜はない
広がってない穴にチンコいれるから血がでるだけ
鼻の穴にでかい棒つっこんだら血がでるのと一緒

最初からガバマンだったら血はでない
531番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:17:02 ID:FNKHJHu/0
>>523
信じてみる。ありがとう。
532番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:17:08 ID:Nu0Lp/Xi0
磁石ってなんでくっつくの、なんで反発するの
533番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:17:10 ID:WZiOBl9a0 BE:680041297-
>>525
記憶ってのも脳のどこらへんにおさまってるかはわかってるけど「どういう形で」
ってのはわかってないんじゃない?
まあオレらが生きてる間には無理ぽいってことです
534番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:17:30 ID:N2NoMOBT0
>>522
何故人間の基本は女なのに
聖書には女は男から作られたという嘘が書いてあるのか
535番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:17:44 ID:21neLB060
意識なんて、記憶と経験の集合体だろ。
つまり、記憶を保存しておけば意識は永久に続くのではないか。

536番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:18:02 ID:2r6age7S0
>>534
男が書いたから。
537番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:18:18 ID:DvZfct6B0 BE:110398649-#
>>526
揉んどけ
海外でそれでおっぱいが成長したってニュース見た もちろん男
538番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:18:19 ID:CGZKqWEL0
>>525
意識があるのは、おまえだけ。
539番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:18:22 ID:Zi2qBX0A0
>>532
恋してるからさ
540番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:18:25 ID:S5SyYVAL0 BE:590083687-###
>>535
「つまり」になってないぞw
541番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:18:26 ID:M/wJVSNv0
宗教から距離を置くことで人間は科学を手に入れただなんて言うけどさ、科学もまた宗教だと思うのよ。
「答え」っていう神を崇拝して、その偉大さを信じ、一つでも多くの新しい神、すなわち「答え」を見つけ出そうと模索、模索。
542番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:18:26 ID:TGvx6D4C0
流れていない水が腐るのは何で?
543番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:18:48 ID:bWoyTmXc0
>>525
人工知能の話なんか面白いんじゃない
544番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:18:50 ID:+FVW1IJO0
>>525
「意識」の定義を物理学的生物学的に説明してくれないと答えようがない
545番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:18:57 ID:DbLVvmPl0
>>525
そういう仕方でさっきの問題に答えるとしたら、
遠い過去、あるいは遠い未来に、今と全く同じ分子の配列で、まったく同じ電気信号の流れ方で
君が考えるとすると、同じ意識が何度も繰り返すということになるんじゃない?
546番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:19:11 ID:SQh91oJ40
>>525
PCと一緒なんじゃないの?
性格がプログラムのようなものでさ
人間って案外自動的じゃない?
547番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:19:14 ID:4BAAJ30d0
曲がり角でパンくわえた美少女とぶつかって人格が入れ替わった場合
そのことに全く気付かずにその後美少女としての人生を歩むことになるかも知れない
548番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:19:46 ID:5ix9RXKv0
534で思い出したが
ニワトリと卵はどっちが先なの?
549番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:19:49 ID:S5SyYVAL0 BE:368802375-###
>>542
ほら、人間だって引きこもって行動しないと腐るだろ?
ex)↓
550番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:19:58 ID:Nu0Lp/Xi0
>>545
それは同じ事を違う人間が繰り返すということだね
551番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:20:04 ID:UkB1C9A30
100年も生命現象を維持するメカニズムはすごいよね
552番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:20:06 ID:DvZfct6B0 BE:85865074-#
>>542
微生物が増えまくるから
水が流れてれば微生物も流れる
553番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:20:08 ID:IVsGds1m0
>>532
東野と今田が関係してると思う。
554番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:20:10 ID:21neLB060
意識=自我ってことだろ。やっぱり、小さい頃の環境をトーレスしていけば
意識のダビングも可能だよな。
555番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:20:14 ID:FNKHJHu/0
>>530
膜があって、それを破ったから血が出たに違いない!
っていう考えから生まれたのかな。
556番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:20:13 ID:Zi2qBX0A0
>>542
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:} 
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「流れるから水は腐らない」と
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |       考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ  
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
557番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:20:22 ID:5cB4wNHM0
斥力って何なのさ?
558番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:20:58 ID:2r6age7S0
>>542
完全に滅菌されていれば腐らない

>>557
引力の反対
559番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:21:12 ID:21neLB060
>>548
たしか、科学ニュース板ではタマゴが先だろうという結論になった。

560番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:21:20 ID:dddGijmn0
記憶は電気の流れを支配するチャネルとかその周辺酵素の共有修飾によって電気の流れやすさを変化させることにより生じてるのではないか
といわれてる
561番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:21:35 ID:Lw6N+AX/0
水槽放置しとくと緑色になってくるけど、あの緑色はどっからやってくるの?あんなの入れた覚えないよ?
562番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:21:38 ID:Nu0Lp/Xi0
反物質とか
563番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:21:39 ID:M/wJVSNv0
記憶と意識は別じゃない?
遊びたい、〜が好きだ、〜を食べたい、〜を手に入れたいってのも記憶が元になってるの?
564番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:21:43 ID:wW9u8Ejn0
>>548
何週間か前に、ここかν速+でスレ立ってたな
どっかの学者かだれかが答えを出したって
詳しい内容は忘れたけど、”卵が先”らしい
565番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:21:48 ID:Z0duLRk70
俺が告白する女性はみな「友達としか思えない」といって
断るのはなぜなんだ?
566番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:22:01 ID:DbLVvmPl0
>>548
生物学的に言ったら卵が先

>>550
「同じ」という言葉をどのように使うかによるけどね。
「数の同一性」「質の同一性」という区別があるけど、
ニーチェは前者だと考えてるようだ。
567番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:22:10 ID:Qwp0EDU30
>>461
永劫回帰はそーゆーことではありませんぜ。
「これが人生か。ならばもう一度」
568番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:22:49 ID:DvZfct6B0 BE:137997959-#
>>565
好感度ポインツが足りないから
569番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:22:55 ID:tlXGT3ii0
意識のレス群見てると、
大学の頃パンキョーの論理学で先生が
自己の連続性について喋ってたの思い出すな。
570番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:22:58 ID:WZiOBl9a0 BE:107943825-
>>550
だがある日、自分が同じ容姿、意識、経験、考え方、行動、、etcの人間と
すり替わっていても他人はその違いに気づかないよね
571番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:23:14 ID:2r6age7S0
>>565
フラグ立ってないから。
572番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:23:20 ID:21neLB060
ボケ老人の意識はどんなふうになってるの?
自我の崩壊=死だよね。
573番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:23:21 ID:+BFaz4Um0
記憶がない状態で生まれた赤ん坊は、意識がある。
意識と記憶が別物であるのは確か。
しかし意識と記憶がいろんな場面でつながりをもつことも確か。
574番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:23:34 ID:agAFpWWw0
人間の意志によって未来が変わってしまうこと
575番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:23:37 ID:u8AOLvI1O
そもそも時間がわからないよね。時間が巻き戻っても気付けないし、若返らないし
576番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:23:42 ID:M/wJVSNv0
意識なんてものが存在しなくてそれは全て記憶だというのなら、人格を持ったロボットも作れるって事?
だって記憶媒体さえあれば意識は生まれるんでしょ?
577番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:23:42 ID:6bbrVDWa0
>>526
昔特報王国であったなぁ
実は高プロラクチン血症って病気らしい
578番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:23:48 ID:DbLVvmPl0
>>567
でもそれも過去からずっと繰り返してる言葉なんだよね・・・
ニヒルだね
579番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:23:59 ID:Zi2qBX0A0
>>561
こっそり入れてるおじさんがいるんだよ。お前の小学校では話題にならなかったか?
580番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:24:04 ID:ow6If0ZV0
意識の問題が当たり前なことだと感じるのは単純すぎやしないか?
意識の問題は当たり前なことじゃ無いし最先端科学でも解明されてないのは当然だろ。

むしろ
接着剤とか
固体液体気体間の相転移の問題とか
浮力の問題とかこそが当たり前だけど解明されてない事だろ。
581番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:24:08 ID:xp99zsNB0
クリムゾンが年収一千万も稼いでる理由
582番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:24:31 ID:FNKHJHu/0
>>563
○○が美味しいという記憶があるから食べたくなる
知らない料理でもトンカツとカレーを食ったことがあれば
多くの人はカツカレーはきっと美味しいと思うだろうし
食べたいと思うだろう。
583番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:24:44 ID:agAFpWWw0
目覚まし時計をセットした時間の直前に目が覚めてしまうこと。
584番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:24:50 ID:2r6age7S0
>>572
老人本人はボケてることに気付いてない(たぶん)から、何ら変わりはないのでは。
全ては相対的に。
585番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:25:04 ID:65cyOPZi0
しまっちゃうおじさん
586番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:25:19 ID:reDiW7UV0
こんな時間に樹海に行く奴って何なの?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1152285334/
587番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:25:24 ID:+BFaz4Um0
>>583
あるあるw
588番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:25:33 ID:N2NoMOBT0
友達以上恋人未満と言う女の心理は?
589番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:25:33 ID:LcY5oEi60
>>459
こういう生態に関係のない「好み」ってのは正直よく分からんな

例えば羽根が美しいオスがモテるって鳥は結構いるが
羽根の美しさなんか生物的にはマイナスにしかならん。敵に見つかりやすいからな。
「羽根が美しい子供が生まれれば子孫繁栄のチャンスが増える」
って説もあるけどこれは循環論法だ
じゃあなんでそもそも羽根美しい奴がモテるんだよって話

オスはわざわざ死ぬ危険を冒して羽根を美しくしてるし
メスもわざわざそんな死にやすい個体を選んでるんだよ
何でだろう。「生きていく」のが目的ならマイナスにしかならないのに。

遺伝子として「羽根を美しくする」っていう目的があるとしか思えん。
案外、生物って「生きる」のだけが目的じゃないのかも
じゃあ何があるんだよって言われたら分からないが
590番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:25:35 ID:Nu0Lp/Xi0
試験でかんにんぐしようと思って
かんにんぐぺーぱーのようなものを作っても
かんにんぐぺーぱーに書いた内容はしっかり覚えているという事
591番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:25:36 ID:+FVW1IJO0
>>576
作れるよ、でも脳の構造が複雑すぎて今のところ再現できないってだけ
592番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:25:42 ID:3VMbxNVo0
>>569
ハセキョーの姉妹?
593番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:25:47 ID:Utm3Hhou0
なんでインターネットができるのか
594番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:25:53 ID:21neLB060
痴呆症を直せれば意識の解明にもつながると思うんだが。
痴呆症は新しい記憶が入力できない。
古い記憶が出力される。
これになにかヒントが隠されている。
595番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:25:55 ID:DbLVvmPl0
砂時計が、常に等速度で落ち続けるってのも未解明らしいね
596番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:25:57 ID:c2GKRR0v0
>>583
俺は地震の直前に目が覚める
597番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:26:22 ID:WZiOBl9a0 BE:777190289-
>>578
俺は根っからのニーチェシンパだがちょっと解釈を述べさせてもらうと
人生はそのままでは無意味である、だがどんなに苦しくてもつらくても
1度「然り」と自分の人生を肯定する瞬間があれば、何度同じ運命が
巡ってこようがそれを肯定できるってことだと思ってる
598番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:26:50 ID:VvQFf17/0
止まってる自転車でバランスを取るのは難しいけど、
ほんのちょっぴりでも前進している自転車でバランスをとるのは容易なこと
599番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:27:02 ID:U8g8ycS50 BE:295715873-#
ニーチェをどうしても倫理的に捉えようとする奴は多いな。
そういうのに徹底的に反抗したのがニーチェなんだが。
ナチスのニーチェ解釈だって一理ある
600番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:27:07 ID:zkXBOtrn0
朝鮮民族特有の火病はなんでだぜ?
601番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:27:09 ID:HWQUQljC0
>>589
敵に見つかりやすいのにそれでも生き残ってるてことは
強いってことじゃないの?
602番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:27:18 ID:dddGijmn0
人間の遺伝子が3万ちょいしかないこと
603番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:27:20 ID:M/wJVSNv0
>>584
自分の名前も、自分の息子も、自分の家も忘れてしまった祖母を見ていると、あれが以前の祖母と同じ人間には見えない。
本人も自分が自分であった記憶をなくしている以上、それってもう意識としては新しい生物なんじゃないの?
604番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:27:21 ID:TkpFk0gv0
人間が答えを求めようとするのはどうして?
逆に、答えを求めようとするのが人間と考えるしかないのか?
605番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:27:22 ID:96GxstoH0
人間が因数分解できるってことは、人間の脳も量子力学にそって作られてるってことだよな
じゃあ量子力学が出来る前の人間は因数分解できなかったのか?
606○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2006/07/08(土) 00:27:31 ID:mn6sIGmm0 BE:279280499-#
>>597 そんなの超人にしか出来ない(´・ω・`)ショボーン
607番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:28:06 ID:+FVW1IJO0
>>589
東大模試の生物で出てたなその問題
羽がでかくて美しい→でかくて邪魔だし敵から目立つ→それでも生きている→
じゃあ何か生物的に強い要素があるんじゃね?→好きー!
608番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:28:34 ID:2r6age7S0
>>598
慣性の法則
609番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:28:50 ID:ZnRO6oSu0
理論なんて実現象に合うように無理矢理つくってるだけだからな

気合い入れればなんとかなる
610番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:28:56 ID:S5SyYVAL0 BE:337191348-###
>>597
綺麗事って言うんだなーそういうの
言うは易し行うはたけしなんだよ
611番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:28:59 ID:DvZfct6B0 BE:137997959-#
>>603
PCのハードディスクが壊れたと考えればいい
612番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:29:08 ID:Hj881fz50
>>269
内臓が体内を移動しやすい構造だから。

ちょっと前までは、水圧によってお腹が押しつぶされて、結果内臓が
つぶされると思われていたんだけど、実際にもぐってみると、体が押し縮められても
内臓が胸のあたりに移動して、お腹が多少つぶされるほどの水圧を受けても
余裕でもぐれることが判明した。


某番組のシードマスターの域を超えない説だけど、人間は水中で進化したと
いう説があったりする。
613番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:29:11 ID:eZB+nByQ0
>>603
記憶がリセットされただけで同じ意識なんじゃないの。
記憶がないから判断も違ってくるってだけで。
614番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:29:23 ID:DbLVvmPl0
>>597
俺の書いた、
>繰り返しても恥ずかしくないような行為をせよ
って部分がそれに近いのかと思うけど、相違あるかな?
そんなに違わない気がするけど。
まあ自分は非実存で生きてますからニーチェ理解浅いかもですが。
615番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:29:57 ID:+/ohKngE0
ポッキーの甘み
616番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:30:04 ID:DvZfct6B0 BE:107331375-#
オナニーが何故恥ずかしいのか
617番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:30:04 ID:2r6age7S0
>>604
デカルトの名言を思い出して。
618番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:30:08 ID:EArs7wIL0 BE:83740526-#
生物なんて適当なもんを論理的に解釈しようとすることがおかしいんじゃね
619番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:30:09 ID:WZiOBl9a0 BE:151120272-
>>606
ニーチェ哲学が宗教にならなかったのは「神は死せり」と言ったから
ではなく

ツァラトゥストラが「オレは超人だ」と言わなかった点なんだと思う
あくまでツァラトゥストラ自身は超人を目指せとは言ったけど
ニーチェが宗教自身を投影した自分が超人であるとは言わなかった
620番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:30:20 ID:21neLB060
>>584
自我は存在せず、乱雑した記憶を出力するだけの壊れたラジオだと思うよ。
いうなれば生きたロボット。つまり意識的死亡。
621番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:30:58 ID:dddGijmn0
>>618
適当ならいいんだが驚くほど合理的で困る
622番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:31:15 ID:2AWwrXYH0
空間、物質が存在しなければ時間も存在しないよ。
だって空間に物質があって、その変遷を時間という尺度で見てるから。

時間は人間が作り出した尺度でしかない。
623番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:31:17 ID:2r6age7S0
>>616
文化によるから科学的説明はできません。
624番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:31:19 ID:Zi2qBX0A0
自分の屁をなぜ嗅ぐのか
625番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:31:41 ID:LcY5oEi60
自意識とは他人の意識を意識して自分に投影している状態
「あいつの回りはこういう環境だから、あいつは今、こう思ってるだろうな」
ってのの自分バージョン。要するに錯覚なんですよ

とかなんとか
626番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:31:46 ID:tlXGT3ii0
>>589
オスが尾羽の美しさを求愛時に誇示する鳥は、
尾羽が長く色鮮やかなほど、病気に対する
免疫力が高いとかそういうことがあるらしい。

人間の一般化できない美しさについても、外見から
「その個体に足りない要素」「その個体が強化したい要素」
等を本能が直感的に判断してると考えられなくもない。

>>592
意味わかりません><
627619:2006/07/08(土) 00:31:56 ID:WZiOBl9a0 BE:518126786-
宗教自身てなんだ、、、自分自身です
628番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:31:58 ID:21neLB060
>>613
記憶がリセットしただけで同じ意識なら記憶喪失をおこした人はどうなるの?

629○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2006/07/08(土) 00:32:16 ID:mn6sIGmm0 BE:217218097-#
>>619 ツァラトゥストラってゾロアスターから来てるんでつよね。なんで宗教の名前を使ったのかしら(´・ω・`)?
630番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:32:21 ID:2r6age7S0
>>624
健康状態を確認しようとする、動物としての本能?
631番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:32:33 ID:M/wJVSNv0
例えばさ、ドラゴンボールが実際にあったとしてお願いしたとしよう。
将棋で羽生並に強くしてください、ホリエモン並に金を稼げる経営力をください、ヒトラー並にカリスマ性をください、等等。
こういうお願いをした時にさ、人間ってどうなるの?
今までの自分なら当然、羽生みたいに将棋強く無いし、ホリエモンみたいに経営力ないし、ヒトラーみたいにカリスマ性も無い。
それが急にそんなのが手に入るんだから脳ってのが一新されるのかな?だってそれまでの脳じゃできないことばかりなのだから。
それで、そうして脳が変わったとき、それまでの自分は何処に行くの?
生物としては残るかもしれないけど、それまで「〜並に〜したい」って思ってた自分とは脳の構造が違うんでしょ?
それって別人じゃない?


ありえもしない空想だけどさ、なんか意識とか人格とかを考えるにはとっても重要なことなんじゃない買ってふとおもった。
632番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:32:43 ID:5ix9RXKv0
>>589
あの派手さは威嚇の意味もあるんじゃねーの?
目立たないってのも敵から身を隠すために重要だが
逆に目立つことで相手をびびらせる生き物も多いし
633番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:32:50 ID:wW9u8Ejn0
>>624
たぶん体調チェック機能
俺らの祖先がウホウホいってた頃の名残
634番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:32:56 ID:Hj881fz50
>>383>>424
朝立ちは単に、睡眠中はトイレに行かないから
膀胱におしっこにたまってしまって、結果立ってしまうだけ
635番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:33:17 ID:96GxstoH0
>>589
なんか知らんけど早死にしそうな奴ほどもてるよな
人間も堅実な奴より破滅系のほうがもてるしな
大工とかガテン系がなぜか中高生に人気があったり
636番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:33:17 ID:pdBonU9x0
こういうことを考えないやつの方が幸せに生きれるよな
637番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:33:33 ID:DbLVvmPl0
でも、意識とか自我とかがなくても、例えば赤ちゃんや痴呆のばあちゃんでも、
きゃっきゃ笑ってるのとかのんびり幸せそうにお茶すすってるの見ると、
別にいいのかなと思う。考えなくても人間は人間だよなと。
638619:2006/07/08(土) 00:33:34 ID:WZiOBl9a0 BE:582892496-
>>614
ニーチェ哲学は神の否定からニヒリズムへ、そしてニヒリズムからその克服へ
だからニヒルではないと思うのですよ
639番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:33:47 ID:J+UmB6Go0 BE:201960555-#
水は淀むと腐るのに、川みたいに流れると腐らない。
でも淀んでようが流れてようが結局は狭い領域で循環してるだけなんだから、べ
640番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:33:54 ID:jW9gFvnF0
なぜ近視になるのか?
641番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:33:56 ID:Qwp0EDU30
>>578
だから、ニーチェの永劫回帰説っつーのは、「今やったことがずっと過去にも、
ずっと未来にも永遠に繰り返される」ってなオカルトチックな説じゃないの。
ツァラトゥストラを完読してから言ったほうがいいよ。
642番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:33:57 ID:Zi2qBX0A0
>>631
新たな経験をつむこと=別人になるということ
と捉えるかどうかで変わる
643番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:34:04 ID:wW9u8Ejn0
>>71
"こどものかがく"でぐぐってみたけど、なかなか面白いクソサイトだなw
644番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:34:15 ID:N2NoMOBT0
人間の意識が必然なら宇宙の誕生も必然なのか
645番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:34:23 ID:LcY5oEi60
>>601
そりゃまあ「羽根が地味になれば」強いだろうけど
「羽根が派手」ってハンデはどっち道外せないから実質一緒じゃん
生存率でいえば「羽根が派手で強いオス」=「羽根が地味で弱いオス」じゃね
646番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:34:25 ID:+/ohKngE0
ニーチェは神を否定してない
647番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:34:44 ID:xp99zsNB0
血液型占いなんていう詐欺商法が流行る理由
648番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:35:01 ID:TkpFk0gv0
>>635
全体層でモテルわけじゃないから安心して
649番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:35:09 ID:5ix9RXKv0
>>634
ところがクリトリスも朝立ちするらしい
650番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:35:14 ID:Zi2qBX0A0
>>640
近くばっか見てたから目が飽きてストライキ起こす。結果近眼に。
651番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:35:18 ID:21neLB060
>>631

シャブをやればそんな感じになるよ。意識の精鋭化。
脳内物質が増えると万能感がます。
天才的な人は脳の構造が一般人とは違うじゃなくて
脳内物質の量が人より多いのだ思う。
652番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:35:24 ID:DbLVvmPl0
>>638
あ、なるほど。
絶対的なものを神に求めず自分に求めることでニヒリズムの回避となるわけですか。
勉強になります。
653番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:35:29 ID:+FVW1IJO0
IQの高い人間が幸せな生涯を送らないことが多いという事象についての理由を
理論的に説明してください
世の中には知らなくていいこともあるって言葉の意味についても説明してください
654619:2006/07/08(土) 00:36:11 ID:WZiOBl9a0 BE:107943825-
>>646
正確に言うとキリスト教、ってことを言いたいの?
655番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:36:37 ID:pdBonU9x0
ただの細胞とか分子の集まりの人間に自我があるなら
地球や宇宙にも自我があるように思えてきた
656番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:36:43 ID:WflgmrwE0
ベルヌーイの法則が間違いっていうか実際に航空力学をやってる人は
ベルヌーイの法則なんか使ってないだろ。
空気を下に押せば反作用で上に上がる、F=mα、ニュートンの運動方程式が
飛行機が浮く本当の理由。
657番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:36:57 ID:+VUo1kWX0
>>1
このスレのほとんどをまだ読んでないから既出がどうか分からないが
マジレスすると接着剤がくっつく仕組みは分かってる。
658番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:37:10 ID:EOeitC5q0
最近のよくできたロボットって意識あると思うんだよね
ただ人間が未熟なせいでその意識に人間の意識にあるような複雑性を与えられないだけで
もともと他人に意識があることなんて証明できないんだから
ロボに意識がないことも証明できないよね
659番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:37:11 ID:Lhwsux7C0
>>655
!?
660番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:37:12 ID:M/wJVSNv0
>>613
記憶が無いってもう意識や人格は完全に別人じゃない?
だって自分が自分であった記憶もないんだよ?

これは記憶喪失でもいえると思うんだが、人間が記憶をなくしたらもうそれはそれまでの彼(彼女)とは別人だと思わない?
転校生と一緒に階段から落ちて「俺がアイツでアイツが俺で」って状況と同じじゃん。
今までの「祖母」tってのがどっかに言ってわけの分からない人格が「祖母」の体の中に入ってきてるって状況。
661番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:37:15 ID:TkpFk0gv0
>>653
これは勝手な俺の意見だけど
>世の中には知らなくていいこともある
知ったときその瞬間は嬉しいし幸せを感じるんだけど、
知らない方が幸せでいられるって事多いなって思うようになった。
662番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:37:16 ID:21neLB060
>>653
幼稚園児に混じった高校生みたいになって
やさぐれるから。
663番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:37:24 ID:2AWwrXYH0
物理でも時間が存在してない世界のエネルギー、つまり物質固有のエネルギーがあって
物理の興味深い対象になってる。
電気伝導率とか、物質固有の時間に依存しない値が物理的な性質をつかさどってるとしているから。

波動関数の方程式を時間と空間に変数分離することができる。
んで、時間に依存しない、空間の成分のみの方程式を解くことで物質固有の性質を解き明かすと。

これ量子力学で超重要。
664番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:37:37 ID:Zi2qBX0A0
>>653
グロ画像見たくないだろ?それが知らなくていいことなんだよ坊や
665番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:38:10 ID:PIuEeMyP0
>>45
石油メジャーが黙っていません
666番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:38:15 ID:ATo5DPWX0
ところで一つ聞きたいんだけど、野球で「手元でのびるボール」とか
っていうじゃん?
バッターのあたりで急に投げたボールの速度がはやくなるわけは
ないんだから、手元でのびるように感じられるボールってことでしょ?

バカな俺に教えてくれ。
667番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:38:18 ID:TkpFk0gv0
>>655
なるほどそれを人は神と呼んだのかもしれん
668番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:38:29 ID:WZiOBl9a0 BE:485744459-
>>660
でも容姿や声なんかは同じなんだぜ、それでも他人として扱える?
669番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:38:46 ID:DvZfct6B0 BE:248395199-#
>>658
今のロボットは所詮人型コンピューター
670番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:39:23 ID:N2NoMOBT0
俺のPCには意識があるの?
671番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:39:46 ID:F63AGmMz0
宇宙ってどれだけ広いの?
672番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:40:08 ID:21neLB060
コンピューターには記憶と計算能力はあるが想像力はない。

だから自我は発生しない。
673番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:40:09 ID:2PsJWaQH0
>>670
エロゲばっか動作させられてうんざりしてるってよ
674番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:40:09 ID:+/ohKngE0
>>654
というか信仰
675番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:40:22 ID:Zi2qBX0A0
>>670
PC「オナニーと2ちゃんねる以外の使い方知らないのかよ・・・」
676番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:40:34 ID:DbLVvmPl0
>>666
普通は放物線運動に沿って下に落ちるでしょ?
でも回転をかけると落ちる度合いが減るわけ。
経験則で「あそこからこのスピードだとだいたいこのくらいの高さだな」って思ってても、
回転によって思ったより下に落ちてなかったりすると、伸びたって思う。
677番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:40:45 ID:tlXGT3ii0
>>661
君出家仏教徒の素質あるYO!

いやマジで。
678番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:40:48 ID:WZiOBl9a0 BE:453361267-
>>655
ラブロックのガイア仮説でぐぐれ、結構面白いよ
>>666
それは単純に遠くから電車を見るのと目の前を走り抜けるのと
を比べればわかるんじゃない?
679番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:40:49 ID:Hj881fz50
>>649
膀胱におしっこがたまると、静脈を圧迫して血の流れが悪くなって
海綿体に血がたまってしまう。女性のクリの場合も同じ
680番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:40:53 ID:wW9u8Ejn0
>>653
前者
IQの高い人間は基本的な生活能力に欠けることが多い
(原因はいろいろ言われてるが定かではない しかし奇行に走る人が多いのは事実
DQNも奇行に走るが、無能力なので不幸なのは当たり前)
いや、そもそも幸せな生涯を送れる人間なんてどれほどいるのか?


後者
例えば、処女だと思ってた君の好きな子がセックスマシーンだったこと
君のおかあさんがとなりのおじさんと不倫してること

ね、こんなことはしらないほうがいいでしょ?
681番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:41:26 ID:2r6age7S0
>>671
観測できる宇宙は130億光年(だっけ?)
光速以上で遠ざかってる宇宙は観測できない≒存在しない。
682番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:41:31 ID:DvZfct6B0 BE:76665555-#
>>666
速度があまり落ちないボールなんじゃない?
手元で伸びない=気付いていないけど、速度が落ちてる
そういったボールに慣れてるから、伸びるように感じるんだと思う。
683番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:41:40 ID:2AWwrXYH0
テポドン撃つときはコリオリの力を考慮しましょう(><)
684番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:41:46 ID:DZJGxTWo0
一番気になるのが
「0とは何か」
だな。
685番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:41:54 ID:DbLVvmPl0
686番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:42:01 ID:0Y8TkmXG0
みぎ、ひだりという概念を持たない人に
みぎの意味を説明する方法
687番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:42:17 ID:bWoyTmXc0
>>672
自我が発生するようにプログラムすれば自我は発生するだろ?
688番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:42:24 ID:u8AOLvI1O
ヘビースモーカーズフォレストには何があるのか
689番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:42:25 ID:Mxs/HEvj0
>>663
ただの定常状態じゃん
690番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:42:27 ID:Zi2qBX0A0
>>684
Oと0の見分け方も難しいと思う
691番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:42:58 ID:N2NoMOBT0
金玉はなぜ外にぶら下がってるの
692番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:43:06 ID:suckykXM0
>>595
等速に見えるけど、高速度カメラでみたら等速じゃないよ
止まって落ちて止まって落ちての繰り返し
693番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:43:07 ID:nZIdUkt70
1000年以上使ってきてる鉄もよくわかってない
アルミも尚更プラスチックも尚更
694番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:43:30 ID:3C/KGCEe0 BE:972259889-#
>>681
光速以上で遠ざかってる宇宙って相対性理論と矛盾するように思えるが
空間自体が膨張してるからそんなことないんだよな
宇宙まじヤバイな
695番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:43:39 ID:6KXFIXvV0
関節ポキポキも未解明じゃなかったっけ
696番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:43:41 ID:Qwp0EDU30
>>646
その通り。

>>619
頭がおかしくなってからの著書では、自分を神格化しまくってますが・・
697番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:43:41 ID:jQhu2dYL0
他人も意識があることをどうやって知るか?
698番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:43:43 ID:xp99zsNB0
>>691
中に入れておくと体温で精子が死ぬから
699番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:43:48 ID:wW9u8Ejn0
>>686
お箸を持つほうの手 
左ききなら、お箸を持たないほうの手
700番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:43:54 ID:2r6age7S0
>>691
精子にとっての最適温度が体温以下だから、冷やす必要がある。
701番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:43:57 ID:21neLB060
>>687
想像力を持たせるプログラムは存在するのか?
すなわち、コンピューター自身でプログラムを作成できるということだよな。
702番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:43:59 ID:WflgmrwE0
時間も所詮、変数の一つだよな。
そう考えると時間が遅くなったり早くなったりしても何の不思議もないよな
703番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:44:06 ID:S5SyYVAL0 BE:252893838-###
>>697
不可能
704番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:44:23 ID:2PsJWaQH0
知識なんて持っていると、どれだけ自分が無知か知ってしまうのよ。
だからボクは勉強しません
705番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:44:26 ID:Zi2qBX0A0
>>686
まず「前」を確定する。反対側が「後ろ」になる。
そうすれば左右が確定する。
706番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:44:31 ID:TGvx6D4C0
>>688
バウワンコ
707番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:44:34 ID:DvZfct6B0 BE:45999353-#
>>690
オーバーフローのことか
708番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:44:38 ID:2AWwrXYH0
存在しないという状態をあるがごとく表現したもの
709番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:44:42 ID:EOeitC5q0
>>672
危機予測やセルフチェックのルーチンがあれば想像力も自我もあると言えるんじゃない?
710番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:44:50 ID:jMSziBqJ0
ドラえもんの秘密道具で、現代の技術でできそうなもの一つくらいないかな?
711番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:45:02 ID:2r6age7S0
>>695
関節液に溶けてる二酸化炭素が抜ける音じゃなかったっけ?
712番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:45:07 ID:R8Fg8ejSO
>>691
> 金玉はなぜ外にぶら下がってるの

体内にあったら温まって精子が静止するから
713番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:45:10 ID:96GxstoH0
>>666
一般に小さいものが近づいてくると、加速しているように感じる
車で右折するとき、トラックより原付の方が遠くに感じるから気をつけろって車校で言われなかった?
だから普通のボールは、手元で伸びてる
714番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:45:15 ID:tlXGT3ii0
>>705
上下もいるんじゃね?
715番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:45:29 ID:+FVW1IJO0
>>680
「IQの高い=物事を客観的に捉えその法則から最も効率のいい方法を瞬時に判断できる」って事じゃん?
なのになんで生活能力が欠ける人が多いの?おかしくない?その原因が知りたい
716番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:45:40 ID:DbLVvmPl0
>>686
北を向いたときの東
717番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:45:57 ID:Zi2qBX0A0
>>714
つ「重力」
718番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:46:15 ID:u8AOLvI1O
>>706
やっぱりあの王国存在するのか
719番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:46:18 ID:WZiOBl9a0 BE:777190289-
>>696
まあね〜、だから宗教と紙一重、あんまりお勧めしない
720番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:46:24 ID:CTQKpBCS0
そもそも何で意識が誕生したか
いらなくね?
721番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:46:39 ID:GcsnEYdu0
100匹目のサルはウソらしいな
722番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:46:49 ID:2AWwrXYH0
>>715
一般的な生活能力の向上という事象に興味を抱いていないから
723番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:46:56 ID:HZOMu9ak0
鏡は左右反転するのになぜ上下反転しないんだぜ
の答えって何だっけ?
724番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:47:01 ID:XgEQIJND0
>>721 101匹目
725番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:47:01 ID:TU2MvSJG0
>>541
それはただ単に科学と宗教の共通点を述べているだけ
主観的視点と客観的視点は根本的に違う
726番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:47:08 ID:96GxstoH0
>>686
金玉が若干下がってるほうが左
727番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:47:10 ID:cgQRsozR0
ねこの霊が写っているそうです。あなたには見えますか?

http://rounge.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/1mb/src/up3047.gif
728番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:47:40 ID:wW9u8Ejn0
>>695
答えはでてるっぽい

このスレの最初に出てたサイトをさっき見てたらあったw
けど、URL貼るとなぜか書き込めない

疑問 指をポキポキ鳴らすと指が太くなるの? でググってくれ
729番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:47:44 ID:3C/KGCEe0 BE:162043834-#
>>723
人間が上下を基準に考えるから
730番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:48:14 ID:Qwp0EDU30
>>723
左右も上下も逆になってない。前後が逆になってる。
731番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:48:22 ID:2r6age7S0
>>710
カクミサイル発射衛星
732番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:48:25 ID:ATo5DPWX0
>>676>>682
バカな俺だがなんとなく分かったぜ!サンクス
733番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:48:41 ID:WflgmrwE0
>>723
反転してるって言っても、鏡の右にあるものが右に映ってるだけだろ。
上にあるもんんは上に映る。
734番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:49:01 ID:N2NoMOBT0
なぜ真空から素粒子が生成されるのか
735番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:49:04 ID:agAFpWWw0
>>723
重力場の向きを下と定義しているから
736番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:49:07 ID:Zi2qBX0A0
意識論争は止まったのか?
737番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:49:08 ID:SOAuyf+i0 BE:178700279-#
肘とアゴが付かないメカニズム
738番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:49:11 ID:Q2y7XfEu0
>>666
http://www.gyrogiken.jp/index.htm
多分ジャイロボールとかの事じゃないかと
動画色々あるから良かったら見てみ
739番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:49:18 ID:L7/1IU/F0
ハァーは心の中から出た息→あたたかい
フゥーは口先だけ→つめたい
740番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:49:21 ID:+FVW1IJO0
>>722
生活能力の向上って本能的に必要だと感じるもんじゃないの?
IQ高い人は自分の遺伝子をたくさん残す方法だってすぐに思いつくはずなのにそれに興味ないってのはおかしい
741番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:49:29 ID:21neLB060
虫の知らせは意識の共有だと思う。
742番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:50:25 ID:nIwQg5g50
>>653
>>680
>>715

>IQの高い人間が幸せな生涯を送らないことが多い
>生活能力が欠ける人が多い

IQ高い人間の絶対数が少ないから、相対的に目立つだけじゃないのか?
そうゆうイメージがあるだけで、統計的な資料は無いよね

ただのキチガイは取り上げられることもナカナカないけど
IQの高いキチガイはTVで取り上げられることがまちまちある印象。
743番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:50:29 ID:bWoyTmXc0
>>701
存在するかどうか、人間の手で創れるかどうかは別の問題かもな
あくまでもプログラムできたなら可能っていう話

でも、物理法則のもとに存在してるって意味では人間もプログラムみたいなもんだよな
744番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:50:29 ID:1D5NIIB70
なぜベストを尽くさないのか
745番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:50:33 ID:+y+03GM40
左右の音が聞き分けられるのは分かるんだけど
頭上とか背後の音が聞き分けられるのは何でなんだ?
746番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:50:37 ID:6FFb41uR0
飛行機が飛ぶのわかってないの?
そりゃないだろw
747番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:50:54 ID:Zi2qBX0A0
>>741
夢見すぎだろ
748番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:51:03 ID:DvZfct6B0 BE:49065582-#
>>740
IQ高い人は通常とは違う欠陥がある人間と考えれば良いかもしれない
749番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:51:14 ID:suckykXM0
>>701
近い将来出てくる
750番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:51:20 ID:DbLVvmPl0
>>741
集合的無意識以外にも、なんとか説明できそうな気はするけどね・・・
難しい。でもユング嫌い。
751番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:51:34 ID:S5SyYVAL0 BE:63223823-###
>>745
骨を伝わってるからじゃないの?
752番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:51:55 ID:WflgmrwE0
虫の知らせってそもそもないし^^
753番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:51:57 ID:KyY4Qz6A0 BE:239089474-#
記憶と自分的な価値観をもった衝動さえ引き起こせれば
俺自身の人格を生み出せるような気がする
754番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:52:22 ID:cgQRsozR0
>>715
生活能力とか社会性ってのは人と人との関わりがあって生まれるもので、妥協とか非効率とかの産物でもあるから
効率的な思考とは似て非なるものだからじゃないのけ
755番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:52:27 ID:N2NoMOBT0
なぜユダヤ人は優秀なのか
756番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:52:31 ID:2AWwrXYH0
>>740
例えば2chネラーとかわかりやすいでしょ。
生活能力の向上よりもネットが好きだからネットに興じてる。

IQ高い人(というか科学者)は三度の飯より
研究が好きって人がなってる(最近はそうでもないけど)

IQが高い人が遺伝子残そうとするって、それは逆でしょ。
どっちかというと本能的な人ほど子孫を残そうとする。

人間と動物はその点が違う。
757番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:52:40 ID:pdBonU9x0
昔の人もここまで深く考えてたのかな?

ここ数年のネットの普及とかで、爆発的に知識量が増えてるんじゃないかと思うんだけど
758番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:52:51 ID:96GxstoH0
>>682
落ちるボールは重力加速度がかかってスピードが上がってる
だから本当に手元で伸びる(足元?)ボールはフォーク
759番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:52:56 ID:u8AOLvI1O
地上絵
760番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:53:04 ID:+FVW1IJO0
>>741
虫のしらせは単に自分の経験則だろ
頭の中で考えて順を追って答えを導いてるんじゃなくて無意識下で処理してるから気づかないだけ
数学の問題といてて答えは直感的に分かるけど解き方が分からないってのと同じ
分からないって言うか一瞬浮かんだんだけどすぐ思い出せなくなるって感じかな
761番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:53:13 ID:suckykXM0
>>745
時間差
762番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:53:25 ID:Zi2qBX0A0
>>757
人類の歴史なめんな
763番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:53:38 ID:21neLB060
>>747
絶対、相手が意識チャンネルに無断アクセスしてるんだよ。
これをシックスセンスとかセブンセンシズとか言うんだと思う。
764番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:53:40 ID:ATo5DPWX0
>>738
面白いなここ。動画見てるだけでおもろい。サンクス。
765番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:53:47 ID:N2NoMOBT0
人間が歯を見せて笑うと動物は怖がるの?
766番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:53:49 ID:CTQKpBCS0
高度な感情とか何のためにあるのか
種の保存のためにはむしろ有害じゃないのか?
後悔とか悲しみとか、誰かに教えられたわけでもないのに(言葉では教えられるけど)人は感じる
これを考えると魂が(つうか脳とは別に意識が)あるような気がしてしまう
767番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:54:26 ID:Zi2qBX0A0
>>763
6だか7だかはっきりしろ
768番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:54:39 ID:ipI1bKzv0
>>656
プロペラも、回転して翅が揚力を生み出して引っ張ってるのではなく
プロペラの後方にかき出した空気の反作用で力を生むと言う点でロケットと同じようなものだと言われました><
769番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:54:44 ID:DvZfct6B0 BE:18400223-#
情報量が極端に増えてるのに今の脳みその大きさで足りるのか
770番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:54:46 ID:wW9u8Ejn0
>>741
嫌な予感がする時っていっぱいあるでしょ
そんな予感が何回かあれば一回くらいは当たるでしょ

予知夢も一緒 悪い夢なんてしょっちゅう見るわけだし
一回くらいは当たるよ
一回の悪夢が見事現実にってのも十分ありえる 
世の中には何十億も人がいるわけで、その中からいきなり的中!って人がいてもおかしくはない

確率の話だ
771番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:54:47 ID:6FFb41uR0
なぜ俺だけかつあげされるのか
772番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:54:51 ID:XgEQIJND0
人類の無知を知れ。解明されていないものは今はまだ説明できないでFA
773番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:54:58 ID:2AWwrXYH0
昔の人は俺ら以上に考えまくってるよ。
こんな意見交換できる環境が無いから、電波前回の文献とかあってそれはそれで面白いらしい。
そもそも電波は文献として残らないから、マニアックな人じゃないとお目にかかれないかと。
774番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:55:03 ID:4BAAJ30d0
耳の形状じゃね?
前と後ろじゃ微妙に音違うだろうから。
775番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:55:06 ID:TGvx6D4C0
>>759
たしか棒と紐でできるんだとか・・・・
前もあったけどオーパーツだったらヴォイニック写本が一番面白そう
776番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:55:09 ID:I6ArjTPN0
マイケルの肌の色
777番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:55:11 ID:DbLVvmPl0
>>757
アリストテレスの著作、すごいですよ。
精子の何たるかまで研究してますから。
鯨類を、胎生だということで魚類と区別してたなんて、どうやって調べたんだか興味津々
778番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:55:22 ID:5ix9RXKv0
色についてわからんこと
なんで空は青いのか、夕方になると赤くなるのか
虹はどんな仕組みで発生するのか
なんで3原色とその混ぜ合わせですべての色が出せるのか
779番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:55:25 ID:ATo5DPWX0
>>758
ちょっと質問させてくれ。ピッチャーがマウンドから投げたボールって、
投げた瞬間が一番はやくて、キャッチャーのところに到達するまでに
徐々に速度って落ちてるんじゃないの?バカだからよく分からんけど、
今までそう思ってた。
780番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:55:39 ID:g5KjMyyz0
なぜ骨がポキポキなるのかってのもわかってないんだろ?
こえーな
781番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:55:40 ID:WZiOBl9a0 BE:129531762-
>>763
セブンセンシズって聖闘士星矢かよw
782番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:55:46 ID:suckykXM0
>>769
脳みそ全部使ってないんだぜ?
783番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:56:11 ID:21neLB060
>>760

その理論だとうちの兄弟が同時刻に同じような刺激を受けたのに?
784番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:56:12 ID:yO/KeS3M0
そもそも解明されている事って無いんじゃないの?

解明されている事でも、もっと細かく突き詰めれば
いくらでも謎が出てくるわけで。
引力だって、物質同士は引き合う性質があるって言われても
じゃあどうして引き合う性質があるの?って聞かれたら、「そういうもんだから」
としか答えられないわけで。
785番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:56:26 ID:mbmL1GKU0
なぜションベンは回転しながら放出されているのか?
786番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:56:39 ID:+FVW1IJO0
>>756
賢い人が他の事に興味もっちゃって子孫を残さないなら馬鹿ばっかりになっていくはずだよね?
人類の先行きは暗いね
富樫のレベルEを思い出した
「宗教や倫理観をもった時点でこの種が絶滅するのは必然だった」ってやつ
787番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:56:40 ID:5cB4wNHM0
幸せの定義
788番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:56:41 ID:DvZfct6B0 BE:107331375-#
>>778
光の反射だボケ
小学校、中学でやっただろ
789番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:56:47 ID:cgQRsozR0
>>779
そうだよ。
790番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:57:03 ID:0Y8TkmXG0
>>699
そう来ると思ったよ
それじゃだめなんだよな〜

>>726
その発想はなかったわw
791番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:57:10 ID:CTQKpBCS0
何故俺のレスが悉く無視されるのか
792番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:57:21 ID:Zi2qBX0A0
>>784
昔はもっとわからなかった
いつかは解明される
793番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:57:44 ID:c2GKRR0v0
人間は考えて進化してきた。そういう意味でお前らは貴重な存在だなw
794番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:57:50 ID:wW9u8Ejn0
>>763
車田正美思い出したw
第7感って意味ならセブンスセンス
セブンセンシズなら1〜7感全てってことだ
795番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:58:19 ID:DvZfct6B0 BE:55199063-#
>>784
法則だの公式だのっていっても、説明がつくってだけで正解とはいえないからね。
世の中には未知な事柄がたくさんありすぎるからしょうがないけど
796番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:58:25 ID:Hj881fz50
>>769
人間の脳の容量の限界は、200年以上分といわれていますので、
人間の寿命内で使い切る事はできないらしい
797番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:58:28 ID:21neLB060
>>775

ヴォイニック写本は中世の2ちゃんねらーが未来人をからかおうとして
描いた書物という見解が一般的。
798番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:58:38 ID:c8KwB/Uz0
既視感の仕組みがわからない
799番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:58:42 ID:7aOH5ITF0
>>744
全部お見通しだから
800番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:58:51 ID:N2NoMOBT0
今までに誰も考えた事のない疑問は存在するの?
801番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:58:53 ID:6FFb41uR0
なぜ妹を犯しても妊娠しないのか
802番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:59:05 ID:DbLVvmPl0
>>786
基本的に、「優秀な」個体が生き残るというより、平均的な個体のほうが生き残りやすい。
何かの環境変異があったときに平均的個体が危機になったとき、特殊個体が生き残りやすい。
そもそも、「優秀」って括り自体すごく即時的だし、それに良いものと価値付けするのはどうかと。
803番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:59:09 ID:tlXGT3ii0
>>717
レス見逃してた。

いやだって、左か右を下にして横になってるかもしれんだろ?
その場合重力で上方が「上」なら
足と頭が右左ってことになるから。
804番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:59:40 ID:DvZfct6B0 BE:55199063-#
>>801
初潮がまだだから
805番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 00:59:58 ID:wW9u8Ejn0
>>778
それも、こどものかがくってサイトにあるw
俺も今日発見したばっかだけど、このスレ最大の収穫w
興味あったらぐぐってくれ
806番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:00:05 ID:2AWwrXYH0
>>786
ところが、種は優秀な遺伝子を残そうとするのもひとつだけど、
それよりなにより「多様性」を重視する。

希少で優秀な種を残すより、多様性のある種族をたくさん残す方が
地球上で遺伝子を残しつづけられる可能性が高いから。

純粋に遺伝子を長く残すなら、優秀さと多様性。
両方大事。
807番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:00:08 ID:MHGWnQBT0
唐突だけど、この子って誰?

http://blog29.fc2.com/g/gnk/file/ayaseharuka20060213124136.jpg
808番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:00:18 ID:Zi2qBX0A0
>>798
時間感覚の混乱
記憶の正しい順序がわからなくなり現在起きている事柄を過去のものと誤認してしまう
809番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:00:24 ID:6FFb41uR0
>>798
記憶の錯誤

見た後に過去に見たという記憶が作られる
810番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:00:26 ID:+FVW1IJO0
>>783
だから以前に似た状況があったんだと思う。そしてそれは兄貴も君も知ってるはず。
その状況が再現されたから体が経験則で無意識的に危機を感じた。そんだけ。
811番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:00:28 ID:21neLB060
>>798

一割の前世の記憶と九割の記憶の集合体から似たような事象を
脳が選び出してなんか見たことアルなぁと勘違いさせる。
812番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:00:33 ID:suckykXM0
>>778
青空・夕焼けは空気と光の関係
虹は大気中の水滴が光を分光してるから
RGBは可視光の波長の違い
813番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:00:34 ID:cgQRsozR0
>>734
真空の空間もエネルギーがあるってことらしくって、そうなるとエネルギーと質量(物質)は等価だから
ひょんなきっかけで空間のエネルギーが質量に変わるってことらしい。
814番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:00:45 ID:GcsnEYdu0
>>758
なんで下向きの加速度で伸びるんだよ
815番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:00:54 ID:DbLVvmPl0
>>784
戸田山和久
「科学の哲学」(だったかな?)おすすめ。
会話調で内容も濃く分かりやすい
816番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:01:19 ID:TkpFk0gv0
>>807
綾瀬はるかにとてもよく似ている
817番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:01:26 ID:pdBonU9x0
たった2世代親の親100年前なんて、明治とかで電気がつくかつかないかって時代でしょ
明らかにコンピュータが出来てからの進歩はやすぎと思う。
818番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:01:44 ID:wW9u8Ejn0
>>801
妊娠するよ
ためしちゃいなよ
819番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:01:53 ID:96GxstoH0
>>741
>>228に書いたけど、そういう実験結果がでてる
820番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:01:56 ID:Zi2qBX0A0
>>803
お前のレスの日本語がよくわからんが重力がなかったら上下はないよ
宇宙空間では認識できないと思う
821番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:02:03 ID:DvZfct6B0 BE:137997959-#
唐突だけど、幸福の科学ってどんな内容なの?
822番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:02:07 ID:6FFb41uR0
なぜアンテナをつけるとすぐNHKがくるのか
823番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:02:22 ID:cgQRsozR0
ここ文系しかいないのかw
俺も私大文系だけど高校の理科の基礎がかなり怪しい奴が多すぎるぞww
824番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:02:23 ID:KyY4Qz6A0 BE:136623528-#
自我を生み出す脳の科学的な作用が解ると良いのにねホント
825番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:02:41 ID:TGvx6D4C0
>>797
もし騙そうとするにしてもその関係者の一族とかには代々伝えられるんじゃないのか
ただの落書きとは思えないしな
826番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:02:51 ID:2AWwrXYH0
可視光も電磁波の一種なんだけど、
電磁波の波長が物体にあたって変化することにより色が変わる。

でーーっかいわくに電磁波ってのがあって、
その中の一部分に可視光の領域があるってだけ。
827番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:03:10 ID:LcY5oEi60
>>786
レベルEはオスがメスを食う生態を持ち
そしてそれにオスが罪悪感を感じる生物の話ね

ちなみに上の例はちっとも必然じゃない
性交と同じレベルで生態として必要な事なら
罪悪感を感じるような倫理観が編み出される筈はなく
それを罪と感じる宗教が文化の規範となることはない
あって「汝姦淫すべからず」レベル

まあよそから(それこそ宇宙人とかが)持ってきたなら話は別だが
828番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:03:15 ID:80rUZPjH0
なぜアキレスは亀を抜かすことができないのか
アキレスが亀のいた場所に進んだとき亀はもっと進んでいる
速度など関係なく永遠にいつまでも抜かせないはずではないのか?
829番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:03:59 ID:Zi2qBX0A0
>>828
そんなヨタ話信じるなよ
830番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:04:17 ID:TuQlkmkD0
>>817
花そっくりのカマキリは羽根の一つのヒダの優劣が決まるのにに1世代が必要
情報の伝達速度が向上するといろいろすごい
831番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:04:20 ID:cgQRsozR0
>>828
それ矢と亀じゃなかったっけ?
832番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:04:27 ID:21neLB060
電車の中でジャンプしてもなぜ後退しないのか。
833番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:04:51 ID:6FFb41uR0
>>828
抜かせるよ。バカいってんじゃねーよ。
834番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:04:56 ID:CTQKpBCS0
>>821
今日本屋で大川の本ちょっと読んだだけだから
ちょっとしか知らんけど根幹は輪廻転生とかじゃない?
ニューエイジっぽい
835番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:05:20 ID:wW9u8Ejn0
>>828
そんな詭弁は小学生しか騙せない
836番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:05:29 ID:DbLVvmPl0
>>828
とりあえず、時間がアナログでなくデジタルだったとしたら解決する。
なんか回答は出てたはずだけど忘れちゃった。
837番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:05:40 ID:TuQlkmkD0
>>828
アキレス拳が切れたから
838番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:05:41 ID:HxDJkCGm0
何で人は自殺するのか
839番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:05:50 ID:N2NoMOBT0
何故のどが渇いてるのにおしっこが出るの?
840番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:06:16 ID:7aOH5ITF0
進化の"あがり"ってあるのかな
841番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:06:25 ID:CTQKpBCS0
そもそも輪廻転生はあるかないか
842番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:06:26 ID:tlXGT3ii0
>>820
そもそも地球上の人間に、って話じゃないのか?
843番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:06:32 ID:Zi2qBX0A0
>>838
30過ぎて童貞だったらそりゃ俺も自殺したくもなるわ
844番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:06:37 ID:21neLB060
>>839
血液がションベンになって流出するからじゃね?
845番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:06:55 ID:2/32CAzi0
>>798
脳はあるタイミングでメモリがクリアされるらしい。
たとえば、回転されている立方体を見続けていると、
次第に逆回転に回転しているように見えてしまう。

既視感は、ある風景を見た後に、脳のメモリが
クリアされて、再接続するときに感じる。

という説を聞いたことがある。
846番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:06:57 ID:XgEQIJND0
>>828 極限まで時間を切りきざんでいくと、あるところで亀は停止しているのにアキレスは動いてる
847番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:06:58 ID:GcsnEYdu0
>>837
ワラタ
848番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:07:19 ID:96GxstoH0
>>815
そういえば1年のとき戸田山の授業とってたな
哲学の授業なのに数学の話ばっかしてた
849番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:07:31 ID:2r6age7S0
>>778
空が青いのはレイリー散乱
850番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:07:55 ID:21neLB060
>>845
それって意識の持続性だよね。
851番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:07:58 ID:2AWwrXYH0
厳密には太陽光にいろんな波長の波が含まれてて、物質に特定の波長の電磁波が吸収されることでそれが
視覚で色としてとらえられる。

葉っぱが緑なのは太陽光が葉っぱに当たったとき、緑「以外の」波長の光がほとんど吸収されるから。
緑だけイラネって反射してる。
852番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:08:02 ID:TuQlkmkD0
>>839
そのおしっこがでないと、有毒なアンモニアを安定な尿素に変えて隔離しておくことができないから
だからおしっこは安全に飲めます。
853番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:08:13 ID:wJx4uOf/0
なんで蛙が空から落ちてくるのかって解明されたっけ?
スカイフィッシュはハエ
854番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:08:24 ID:WZiOBl9a0 BE:377801257-
>>848
数学と哲学は突き詰めると似たような問題に行き着く
ツールが数字が言葉かってだけで
855番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:08:26 ID:6FFb41uR0
>>840
進化自体に意味がなかったんじゃなかった?
強いから生き残るんじゃなくて、たまたま生き残っただけ、っていうのが現在の進化論だったような気がする。


856番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:08:42 ID:DbLVvmPl0
>>838
デュルケーム「自殺論」が面白いです。
個人の意思・感情とかじゃなく、自殺ってのは社会的要因が極めて強いということを
統計的に論じた本です。

>>840
少なくともダーウィニズムではありえないでしょう。
ただ生きて、ただ変わってくだけですから。
857番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:09:14 ID:0c4C7Qv80
法則
858番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:09:16 ID:Zi2qBX0A0
>>842
いまいちなにを言いたいのか良くわからんが上下左右前後すべて主観の問題だよ?
ただ重力のある方向で上下を決めて、視界のある方を前にしましたって話。
背中に目があったら背中側が前だ。
859番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:09:24 ID:21neLB060
>>853
ハリケーンで飛ばされた水中生物が雲に乗って
降るって子ども科学本で読んだよ。
860番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:09:28 ID:TkpFk0gv0
>>838
人間が生きないといけないという根拠がないが
ほとんどの人が生きる事に意味があると騙されてるから
ほとんどの人はなかなか死なない。
それに気付いた人間が死ぬという選択をしただけ。(もちろん生きる方を選ぶ事もある
861番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:09:35 ID:LcY5oEi60
>>840
どんな環境にも耐えられ何の刺激を与えても何の変化も起こらない
何をしても死なず何をしなくても永遠に生きられる状態
それが理論上の「進化のあがり」

それはつまり永遠の死って事だが
862番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:09:42 ID:pdBonU9x0
でもこのまま技術が進歩していくと、いつか意識を保存できるんじゃないかと思う。
863番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:09:43 ID:N2NoMOBT0
本当に人間はサルから進化したの?
864番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:09:54 ID:6FFb41uR0
>>851
黒色は何いろを反射しているんですか?
865番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:10:26 ID:TuQlkmkD0
>>840
究極生物
一つ:無敵なり
二つ:けして老いたりせず
三つ:決して死ぬことはない
四つ:すべての生物の能力を兼ね備えしかもそれを上回る
おまけ:ギリシャ彫刻のように美しい
866番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:10:42 ID:2AWwrXYH0
地球上における進化の上がりがあるとすれば、地球が消滅するその瞬間まで生きながらえた時があがり。
ただし、地球外に生物が存在していないことが前提。

輪廻転生はあるといえばあるし、ないといえばないけど、
宗教と科学を織り交ぜたかなりカルトサイエンスな解釈になるから伏せる。
867番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:10:45 ID:+xMHkuq70
>>853
竜巻に巻き上げられたんじゃなかった?
868番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:10:49 ID:XgEQIJND0
>>862 意識をもった空気嫁ができる
869番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:11:03 ID:N2NoMOBT0
何で生物はいつか必ず死ぬのに生まれるの?
870番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:11:10 ID:+FVW1IJO0
人間って誰かが作ったものじゃないの?
試行錯誤だけで今の複雑な構造作るとしたら時間足りないんじゃないの?
871番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:11:13 ID:agAFpWWw0
>>863
宇宙から来たという説が濃厚
872番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:11:14 ID:21neLB060
>>861
いや意識の生命体だと思う。
電脳ネットワークに意識が存在すればそれは生命のあがりじゃない。
873番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:11:18 ID:bWoyTmXc0
>>862
人格の複製の方が肉体の複製よりは簡単だと思う
874番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:11:29 ID:DvZfct6B0 BE:30666252-#
>>864
全部吸収してるんだよ無能
875番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:11:37 ID:2Wsglq9N0
>>869
ん?哲学か?
876番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:11:40 ID:96GxstoH0
メジャーリーガーが日差し避けのために目の下黒く塗ってるけど
どういう原理なんだ?
目の下黒く塗ったことを太陽が観測して、目に光を当てないようにしてるってわけじゃないだろ?
877番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:11:40 ID:u8AOLvI1O
x51を読むんだ
878番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:12:09 ID:GYEhoir90
>>828
無限級数の和が有限の値に収束するのと同じ理屈で、
アキレスが亀に追いつくまでの時間は有限の値に収束する。
879番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:12:17 ID:wjlWMNJR0
>>868
生きてる間に実現させて欲しいものだ
880番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:12:19 ID:9z6EVgo40
>>119
ほ乳類の知能頂天が人間なら
爬虫類の知能頂天であるトカゲ人間がいてもいいし
犬類の知能頂点である犬人間がいてもいいじゃないか?って感じ
881番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:12:19 ID:610g7Tcz0
>>869
いつか死ぬ物体を生物と名付けているんだ
882番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:12:20 ID:GcsnEYdu0
というかなんで人間および生物たちは生きてるのか
ただたまたま生命として存在しているだけなのか
なぜ子孫を残して自分の種を残そうとするのか
たまたまそういう風にできているだけなのか(そういうふうだから生きてるんだろうけど)
883番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:12:21 ID:tlXGT3ii0
>>858
いやだから、右左の概念のない人にってことだから、
背中に目のある生物なら背中が前とかを考える必要ないだろ。
それを言い出したら、
片腕しかない目のないカニの左右は、と言う方向に
話が発展していっちゃうだろ?
884番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:12:28 ID:2r6age7S0
>>840
肉体の頚木から開放され、意識だけの存在になる。
885番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:12:40 ID:6FFb41uR0
なぜ卵と鶏が先か
886番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:12:42 ID:wW9u8Ejn0
>>865
セックスも不要なんだよな
887番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:12:42 ID:CTQKpBCS0
>>866
伏せるな
888番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:12:47 ID:XgEQIJND0
楽園を追放されたアダムとイブ
889番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:12:48 ID:DbLVvmPl0
>>870
たしかにそうかもしれない。
でも複雑なふりしてるだけで実はとっても単純かもしれない。
アリのまねをして、えさを集めて貯蔵するロボットってのがあったけど、すっごく単純な
プログラムで複雑な動きしてた。
890番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:13:10 ID:21neLB060
>>879
自我をもつとわがままになるぞ。

すくなくともロボット三原則は憶えさせるべき。
891番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:13:17 ID:TuQlkmkD0
>>869
死ぬことで情報の伝達が伝わるなら積極的に死ぬのもまた生物
生きることは重要ではなく、情報の伝達こそが生命の本質
892番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:13:19 ID:wJx4uOf/0
>>859,867
あー、そうだったのか、thx。
しかしそうだとしたら蛙以外の生物も飛ばされそうだな
893番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:13:43 ID:WZiOBl9a0 BE:431772285-
>>881
逆説キタコレ でも突き詰めると生物と無生物(非生物?)の境界は
かなり曖昧らしいよね
894番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:13:50 ID:610g7Tcz0
>>876
目の周りで乱反射した光が目に入るのを防ぐため
895番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:13:52 ID:PvW1HLHT0
【ゴールデンおちんちん】

http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1151892801/

↑のスレにこのAAをコピペして貼り付ければあなたの願いがなんでもかないます

        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
896番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:14:01 ID:M4ZaFzZt0
なんで固体になるかとかは、分子の様子から考えれば
当たり前のように想像つくけど、科学的に解明されてない
とはどういう意味で言ってるんだ?
897番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:14:03 ID:Hj881fz50
>>876
目の下の皮膚に当たった光が、乱反射して目に入るのを防いでる
898番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:14:38 ID:u8AOLvI1O
>>892
だから魚とかも飛ばされてるよ
899番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:14:50 ID:6FFb41uR0
>>874
全部吸収なんてあるわけねーだろあほwww
900番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:14:54 ID:2Wsglq9N0
あとビッグバンな
誰が見たんだよww
901番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:15:02 ID:DbLVvmPl0
>>893
逆説じゃなくて逆というのが正しいと思うよ
902番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:15:12 ID:KyY4Qz6A0 BE:153701036-#
原子と分子があるなら
それを作った神もまた存在すると


妄想してみる
903番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:15:35 ID:2AWwrXYH0
数学と哲学がちがうところは、哲学は志向のツールそのものを信用してないってところ。
数学に哲学的な思考を導入する例
「1+1は2になるのか?そもそも1とはどういうことなのだろうか?」

これが哲学。
904番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:15:59 ID:VxB07Uht0
存在するって何が定義なの?
905番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:16:01 ID:wW9u8Ejn0
>>876
黒じゃなく、例えば極端な話、白だったらどうなるか?
塗ったところに光が当たり、それが白なら光を反射する 
その結果、その光が目に入るかもしれない
しかし、黒なら反射しない

たまに日傘が黒の人いるけど、日避け目的なら正しい
オシャレなら間違いだけど
906番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:16:15 ID:jKNf/1Ay0
>>823
なにを今更
牛とセックスしたらなんで牛人間が出来ないのか みたいなスレで
いつも100近くまで染色体の話が出ないぞw
907番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:16:21 ID:jiPh0JuF0
光ってどこまでとどくの?
俺んちの蛍光灯がブラジルまでとどいてたりするの?
908番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:16:41 ID:21neLB060
宇宙が膨張するなら収縮も当然あるんだよな。
すると収縮していったら最後はなにが残るんだ?
宇宙の寿命が尽きたらならば人類は他の並行宇宙に逃げるのか?
909番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:16:46 ID:TuQlkmkD0
>>85
知能ってのは固体生存の手段
象は鼻が長くてちからが強いし
きりんは首が長いし
ちーたーはあしがはやい
ぺんぎんはおよぐ
にんげんはしゃべる
いぬははながきく

特別といやあどれも特別だし凡庸といえばどれも凡庸
910番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:17:10 ID:WZiOBl9a0 BE:86354742-
>>901
逆説的ならあってるかな?
911番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:17:11 ID:wjlWMNJR0
>>906
100行かない内にそんな寒いマジレスが出たら引きます
912番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:17:21 ID:80rUZPjH0
無とは何か…うごごごご
913番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:17:24 ID:Zi2qBX0A0
>>883
だからね、主観の問題なの。現在の一般的な定義だと一番見えるほうを「前」と呼ぶの。もしくは一番進みやすい方向でもいいよ。
目の見えない人でも「前」とかわかるでしょ?
まったく外部からの刺激に反応せず、動きもしない生物がいるとしてその生物にたぶん前後左右の概念はないよ。
914番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:17:41 ID:CNbnkrT+0
何故傘はいつまでも傘なのか。
915番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:17:47 ID:bWoyTmXc0
適当な物理法則と世界の初期値を決めて
コンピュータ上でシミュレーションしたら
数兆年ぐらい先には生物発生の瞬間を拝めるかもね
916番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:17:56 ID:pdBonU9x0
>>907 邪魔するものがなければどこまででも届くはず
917番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:17:56 ID:DbLVvmPl0
>>904
そもそも定義するということ自体で、何らかの前提をしてしまってるから本当の答えにたどり着けない。
なんでもかんでも「定義」する、「定義」から考えるってのは良くないと思う。
定義なんてその都度任意に設定できるものだから。
918番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:18:03 ID:XgEQIJND0
>>907 空気中の障害物や空気そのものに妨害される
919番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:18:12 ID:WZiOBl9a0 BE:107943252-
>>904
ハイデガー嫁。オレは諦めたorz
920番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:18:14 ID:u8AOLvI1O
地球を支えてる象とか亀って今何歳なんだろ
921番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:18:45 ID:6FFb41uR0
なぜ鏡に映った世界は左右逆になるのに上下逆にならないか
922番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:18:49 ID:2AWwrXYH0
固体と液体の間には転移点がある、液体→固体みたいに、
物理量が変化する総転移を一次相転移
金属に電撃加えて磁石的に変化させる、内在された物理量を変化させるのも相転移。

で、この転移の科学はいまだに謎な部分が多い。
スピンが上下交互に並んだり、電子のスピンと電荷が分離してしまうことが予言されていたり。
かなり難しい。
923番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:18:49 ID:2/32CAzi0
>>907
残念ながら、途中で空気の分子に激突して吸収されちゃう。
924番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:19:09 ID:jiPh0JuF0
>>916
>>918
光って凄いな
でもスイッチ入れるだけで光作れちゃうんだから人間様はさすがだな
925番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:19:11 ID:CTQKpBCS0
>>909
知能が手段なのは解るけどさ
意識っていうかまあ魂ともいわれるような情動って不要じゃん
おそらく自我って人間にしかないでしょ
知能の副産物なの?
926番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:19:12 ID:+FVW1IJO0
>>889
それだと誰かが作ったってことじゃん?
プログラムは乱数の組み合わせでできたわけじゃないって事

人間はやっぱり誰かが作ったとしか思えない
927番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:19:18 ID:0CZ5ron00
あ?接着剤って分子間力でくっついてるんだろ?
まえテレビにアロンアルファ作ってる人が出て説明してた。
928番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:19:46 ID:WAJMzu/70
竹取物語の作者が、月のような天体が地球と同じように住めるって知ってたのは何故か
929番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:20:06 ID:TuQlkmkD0
>>921
人間の目が左右に付いてるからに違いない
930番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:20:07 ID:agAFpWWw0
>>921
鏡の中には実は別人が入っている。

鏡の中の自分に呼び掛け続けると大変なことになるので絶対に禁止らしい。
931番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:20:07 ID:610g7Tcz0
>>927
大気圧じゃなかったっけ?
932番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:20:27 ID:80rUZPjH0
浦島太郎はなぜ亀を助けたのにあのような結末なのか?
933番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:20:38 ID:N2NoMOBT0
物理法則は誰が作ったの?神様?神様なんているの?
934番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:20:38 ID:lzWgm+pq0
>>84

水の性質は他の物とは違うぞ
水は固体になるときも膨張する
935番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:20:38 ID:DbLVvmPl0
>>925
少なくとも今の進化論では、「〜するため」っていう説明のしかたは間違ってるとされる。
生き残るために意識を持ったんじゃなくて、意識を持ったやつが生き残っちゃったんだよ。
936番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:20:43 ID:XgEQIJND0
>>921 人間の認識能力の問題
937番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:20:53 ID:Zi2qBX0A0
>>928
それは盲点だった。
でもうさぎがいるなら人がいてもよくね?
938番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:21:28 ID:tlXGT3ii0
>>913
わかった、俺とお前の行き違い。
俺は、質問の趣旨を
「地球上の左右の概念のない人間に自分身体の右を教えるには」
という意味にとっていて、
お前は
「〜人間にその人間から見た右方向をおしえるには」
と解釈してるんだと思う。
俺が上下を言ったのはね、
左手で腕枕しながらテレビを見ている人間(左右の概念がない)
の「前」「後ろ」を規定して右左を教えたら、その人間は
頭を「左」足を「右」と認識する、ということなの。わかる?
939番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:21:38 ID:TAJM45Nl0
切断 という現象が物理的に説明しづらいという話を聞いたことがある
940番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:21:49 ID:u8AOLvI1O
>>930
洒落コワのゲシュタルト崩壊か
941番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:22:04 ID:jiPh0JuF0
>>923
光は強いんだか弱いんだかわからんね
942番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:22:11 ID:2Wsglq9N0
>>928
昔の連中はどこにでも住めると思ってた
深海の竜宮城とか
943番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:22:19 ID:21neLB060

分子→原子→微粒子→クォークだろ。

クォークより小さい物質は存在するのか。

ということで余計な事かもしれないけど次スレ


最先端科学でも解明されていない当たり前のこと。2
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1152289224/l50
944番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:22:44 ID:bWoyTmXc0
>>933
物理法則を作った存在を神とするのが手っ取り早い
だから俺もお前も神になり得る
945番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:23:10 ID:HZOMu9ak0
>>899
黒体でググれ
946番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:23:15 ID:U3+aOAY/0
>>921
基準の違い
上下を絶対的基準にしてるから左右が逆になったように見えるだけ
947番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:23:20 ID:610g7Tcz0
全身麻酔がなぜ効くのか
948番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:23:25 ID:CTQKpBCS0
>>866が転生について教えてくれるまで寝れん
949番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:23:38 ID:WZiOBl9a0 BE:874338899-
>>944
だがオレが神だ!と言ってるヤツほどうさんくさい件
950番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:23:58 ID:80rUZPjH0
過去は無限に存在するのか?
951番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:24:05 ID:96GxstoH0
ハイデガー「はいでたー」
952番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:24:17 ID:x5DtNy5jO
天国と地獄の有無
953番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:24:21 ID:2Wsglq9N0
>>947
それは謎
954番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:24:27 ID:DbLVvmPl0
>>938
とりあえず、左右の概念が無いってことをどういうことだと思ってるかによると思う。
確か脳障害で、すべてのものの右が見えないって病気があった希ガス。
皿の上の料理も、左半分しか見えないから、皿をくるくる回しながらたべるとか。
x51で読んだんだっけな?どういう話なら、けっこうむずくなって来るね。
955番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:24:29 ID:N2NoMOBT0
この世界に始まりはないの?
956番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:24:30 ID:CTQKpBCS0
つうか過去なんて存在するのか
957番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:24:41 ID:jiPh0JuF0
ガチホモキタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
958番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:24:53 ID:VxB07Uht0
平行世界って存在するのか
959番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:25:01 ID:21neLB060
多分、死んだら、成層圏まで上って
数百年漂ってまた妊婦の腹にやどるんだろうな。

960番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:25:01 ID:2AWwrXYH0
光は「強さ」と「量」がある。

コタツやストーブに長時間あたっても日焼けしないのは、
コタツやストーブの光が「弱い」から。ただし量は多いからあったかい

日焼けするのは太陽の光が「強い」から、
だから曇りの日でも日焼けはする。

光の強い、弱いってのは波長で決まる。
961番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:25:23 ID:2Wsglq9N0
>>956
未来も存在しない
962番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:25:27 ID:6FFb41uR0
なぜ土星には輪があるのか
963番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:25:30 ID:XgEQIJND0
>>938 ひとことで左右といってもいろいろなケースがあるから、それら全てをひとつひとつ説明して学習させなければならない
誰でも時間をかけてそれらのケースを記憶学習してきたことだから
964番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:25:42 ID:+FVW1IJO0
>>951
そのスレをこないだニー速で立てたのは俺
965番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:25:49 ID:0YdJIWKZ0
何故ウンコは臭いのか。
966番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:25:53 ID:N2NoMOBT0
ウイルス作ってるのは人間ってマジ?
967番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:25:55 ID:610g7Tcz0
>>954
右脳が認知するのは左
左脳が認知するのは右
右脳が死んだら左方面が認知できないんだって
968番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:25:59 ID:80rUZPjH0
>>959
人間など所詮DNAの遺伝子配列を表すソフトウェアと同じだ
お前は壊れたCDが輪廻転生すると思うのか?
969番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:26:27 ID:TuQlkmkD0
>>955
お釈迦様孔子様荘子様仙人聖人
「生きてる間のことだってわかんねえのに世界とか死後とか
考えるだけ無駄だからとりあえず今日を働きましょう。」
970番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:26:27 ID:TkpFk0gv0
人が空想できる全ての出来事は起こりうる現実である

俺はこれで飯が5杯食える
971番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:26:32 ID:jiPh0JuF0
誤爆したw

>>960
そういうことか
太陽様は凄いな
972番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:26:45 ID:KyY4Qz6A0 BE:409867586-#
原子物質の作用の振り分けとかも知りてー
どういう要因で、特定の物質として生まれるんだろう?
973番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:26:56 ID:FihDeIbf0
オシム氏にはいっつも氏が付いてて、
ジーコやトルシエにはあんまり付かないのはどうして?
974番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:27:00 ID:Zi2qBX0A0
>>938
どっと疲れた

俺に言えるのは上下左右は主観の問題だから好きに定義できる。だけど一般的には重力と視界で決めるってこった。
975番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:27:05 ID:BI8GQSwC0
>>956
過去とはすなわち記憶のことである
976番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:27:05 ID:DbLVvmPl0 BE:64350432-#
面白いので次スレらしきものを立ててみた。
別にここの次スレとして立てたわけじゃないのでスレ一覧から来たつもりで使ってくれ
科学なんでも質問(未解明問題大歓迎)
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1152289568/
977番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:27:07 ID:M1uzHI0CO
>>30
賢明な判断だ
978番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:27:23 ID:21neLB060
並行宇宙が何個も集まって球体の形をしていて。そんな球体が何個もある。
それを大きな宇宙人がそれでおはじきしている。
979番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:27:49 ID:U3+aOAY/0
あらあら、次スレなんて立てやがった
VIP化してきたなニュー速も
980番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:27:52 ID:wW9u8Ejn0
>>973
ジーコってのは名前じゃなく、愛称だから
981番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:28:05 ID:XgEQIJND0
>>958 平行どころではない、超多次元でめちゃくちゃ深い
982番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:28:09 ID:N2NoMOBT0
人工ブラックホールは作れるの?
983番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:28:11 ID:WZiOBl9a0 BE:97149233-
>>978
頭がおかしくなりそうだぜ
984番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:28:17 ID:TuQlkmkD0
>>962
巨大な質量を持った有機体が2〜3個ほど輪の内部を押しつ押されつされているのは土俵でした
985番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:28:36 ID:FihDeIbf0
>>980
ありがと。疑問が少し晴れた。
986番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:28:55 ID:oqYPTACJ0
実は地球は回っているらしい
987番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:29:04 ID:21neLB060
>>968
アナログテープなら輪廻転生はありえるなw

988○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2006/07/08(土) 01:29:08 ID:mn6sIGmm0 BE:86198055-#
>>962 木星にもあるよ(´・ω・`)ショボーン
989番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:29:11 ID:GYEhoir90
>>921
前後逆→背中が写っている。
上下逆→逆立ちして写っている。
左右逆→右手と左手が逆になっている。
990番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:29:25 ID:6FFb41uR0
なぜ地球の自転は遅くならないのか
991番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:29:26 ID:wJx4uOf/0
>>970
誰かの名言だったな。
992番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:29:27 ID:WZiOBl9a0 BE:874338899-
>>984
ボノ「どうして横綱が(ry」
993番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:29:28 ID:610g7Tcz0
次スレ貼れよ、なんちゃって知識人ども
994番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:29:39 ID:DbLVvmPl0
科学なんでも質問(未解明問題大歓迎)
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1152289568/
995番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:29:42 ID:wW9u8Ejn0
>>986
ねーよw
996番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:30:08 ID:21neLB060

最先端科学でも解明されていない当たり前のこと。2
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1152289224/l50
997番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:30:12 ID:m6Qvom580
おっぱい
998番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:30:14 ID:rhYv8o1Z0
プッ
999番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:30:15 ID:M4ZaFzZt0
>>922
そういうことを「なぜ固体になるのか?」などと表現することに
違和感があるな。
1000番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 01:30:17 ID:TkpFk0gv0
人が空想できる全ての出来事は起こりうる現実である

ウィリー・ガロン(物理学者)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。