孫 「携帯市場は3社しか無いからマジ儲かるわ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
 放送の市場規模は3.1兆円、コンピュータ産業は2.6兆円、
それに対して、携帯電話は8.7兆円の市場規模がある。

放送とコンピュータの市場を足したものよりも市場規模が大きい。
しかも、放送やコンピュータの産業では何百社、何千社が競合しているのに対して、
携帯電話の市場はたった3社であり、そこでこれだけの市場規模がある。

営業利益も市場全体で1.3兆円を3社で分け合い、
EBITDAでも2.5兆円を3社で分け合っている。
利益を出しやすく、挑戦のしがいがある市場だ」と参入の意味を説明した。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29826.html
2番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 00:48:10 ID:yalkV5kL0 BE:266862645-#
そりゃ参入障壁高いからな。
しかしボーダみたいな状態になると参入障壁が高いことがアダとなる
3番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 00:48:24 ID:oy1s45qi0
なんでニューススレが盛り上がらないの?みんなどこへいったの
4番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 00:48:51 ID:e5pRPGqY0
たった3社で1兆円産業 俺も参入しよう
5番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 00:49:29 ID:oy1s45qi0
電波法にひっかからないような電話を開発すれば儲け放題だな
6番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 00:50:02 ID:bP9nXgCR0 BE:82866454-
ボーダフォンの何がショボイってかっこいい形の携帯がないってとこだよな。
アップルと組んだんだったら多少は期待していいの?
7番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 00:50:13 ID:FHbZ5cwc0
ソフトバンクと一緒に参入したIPモバイルとか既に空気になってるな
どうすんだ
8番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 00:50:54 ID:H8sk3OmnP BE:369489986-#
簡単に参入出来ないから3社しか無いんじゃないのか。
9○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2006/06/25(日) 00:51:21 ID:0C3LO85Q0 BE:124124494-#
パチンコ業界にも参入すればいいじゃん(´・ω・`)?
10番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 00:51:40 ID:dZUowDbm0
ドコモよりかはカッコイイ機種多いだろ。
ドコモのデザインは、へなぎシュート以下。
11番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 00:52:02 ID:PbTzsPI60
参入する前は参入障壁がとか電波よこせとかさんざんごねといて、
参入しちゃったら他の新規参入をものすごい汚い手で妨害しそうだよな。
12番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 00:52:04 ID:XCKtDzbs0
>6
そこは孫が、今までボーダフォンの一番ダメだったところだって言ってたから
力入れてくるだろう。
すでにアクオス携帯ってやつバカ売れしそうだし
13番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 00:52:42 ID:yalkV5kL0 BE:80059032-#
ドコモってデザインがよくわからん。
あと、厚い。やたら厚い。女子供にコビ売るために余計な昨日つけやがって
14番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 00:53:19 ID:P4wZ3PKXO
こいつ朝鮮に送金してるの?
15番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 00:53:28 ID:tWlvuxuC0
ネットDATAサービスを定額制にして安価にしてくれたら
PCカードかって加入してやるこうかと思っている。
16番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 00:54:10 ID:bP9nXgCR0 BE:62150235-
>>12
あぁ、じゃあ期待していいのかな。
ボーダフォンなんかイギリスダービーのスポンサーってだけで使ってたからな俺は。
17番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 00:55:39 ID:tsKk0Eiy0
デザインに関してはauはとことんウンコ、何あの女に媚び過ぎたデザイン
次はボダかドコモにする
18番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 00:55:45 ID:xkFnqkUHO
暴打ふぉんでさえ黒字だからな
19番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 00:56:02 ID:XMMUJzk70
はやく価格破壊しろよハゲ
20番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 00:56:35 ID:NVI5sI1x0
来週あたり解約予定だがな
21番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 00:56:37 ID:bC0riVWW0 BE:1119039899-#
機種変更高すぎ
ワロタ
22番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 00:56:40 ID:aaTAdy2k0
ボッタくってるのに気づかないアホ国民
23番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 00:57:13 ID:DXAVAQok0 BE:858325379-#
基地局増やしたらボーダフォンにする。
あと始話と終話のボタンを通常のところに
24番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 00:57:24 ID:FHbZ5cwc0
ドコモは参入メーカー多いからダサいのもあればいいのもある
企画端末も多いし、バリエーション豊富、自分の好みに合ったものが見つかりやすい
auは丸っこくて折り畳みの似たような携帯が何故か多い
色のバリエーションも中高生向けが多い、作りがちゃっちい
俺の印象
25番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 00:58:27 ID:YYEBVPrP0
ドコモの一人勝ちにならなければいいね
26番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 00:58:49 ID:vMJEYAh/0
携帯にかっこいいとかかっこ悪いとかって馬鹿なの?
持ってない俺が言うのもなんなんだけど。
27番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 00:59:06 ID:Bir486FA0
http://www.devilducky.com/media/46492/

これだろソフトバンクとアップル携帯
28番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:02:21 ID:6F6CleGGO
今更参入したところで損するだけだろ
孫さんだけに
29番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:02:44 ID:6AtkWwb40
基本料金千円でいいだろう。
30番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:03:25 ID:bP9nXgCR0
>>27
なんだよこれ。
こんな使いにくいのいらねーよ。
マウスのボタンが1つしか無いようなところに期待した俺が馬鹿だった。
31番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:07:09 ID:9gjbtdxm0
利益が朝鮮に送金されてるってマジ?
32番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:09:08 ID:EvGDKcOzO
孫は昔から安かろう悪かろうだから
パケット定額月額50円ならあうから乗り換えてやるよ
33番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:09:50 ID:Jq0lfL6C0
逆だろ・・・。
34番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:12:38 ID:Cm2iEWlz0
これから金利が上がるのに1兆円も借金作ったアホのスレか。
35番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:13:34 ID:FPX+p2O/0
ういるこむはー?
36番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:14:22 ID:XCKtDzbs0
>31
まさにニュー速脳
37番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:15:07 ID:naFK5TIe0
>>35
PHS
38番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:17:06 ID:lqKuMxWU0
ソフトバンクとか楽天とかUSENとかIT系って言われてるのは
みんな有利子負債がめちゃくちゃ多いから金利上がったら終わりだろ
39番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:19:43 ID:JRT2cAdE0
ナンバーポータリビティが可能になったから、携帯電話は実質ドコモ・AUの2社と
なるのか
ウィルコムは生き残りそうだけど。
40番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:21:20 ID:JdY+Jgsq0
折りたたみはいらん
ストレートをがんがん出して
41番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:21:24 ID:9VvmCdU10
韓国産の携帯は海外輸出では安売りして国内では高値で販売してるらしい(自動車なんかも同じ)。
だから、韓国産の低セキュリティーの十徳携帯を日本の携帯並の価格で売り出す「禿・フォン」
はボウズ丸儲けw
42番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:24:26 ID:3gYfZMT5O
ドコモ 自民
あう  民主
禿ーダ 社民
ウィル 共産
ツーカ スポーツ平和党
43名無しさん:2006/06/25(日) 01:26:38 ID:QyK/hbTc0
いつまで右肩上がりが続くと思ってんだよこの禿は
44番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:27:04 ID:789DYfzg0
>>42
間違ってるようです
45番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:34:04 ID:wdPFdRMP0
いまvodaだけど、
ソフトバンクに変わったから他社にする
46番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:57:42 ID:9q/c9h3B0
>>45
auオススメ
47番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:58:54 ID:DXAVAQok0 BE:858325379-#
>>41
サムスンは海外では高価な携帯として有名だぞ。
ノキアは安物だが
48番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:59:47 ID:3U8pnPWA0
ドコモの一人勝ちだけは阻止しないとね。
つまり、ドコモユーザーは某駄以上の非国民。
49番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:01:30 ID:ctoNaFyp0
ポータビリティってまだできないの?
11月って最終期限でしょ それより前に出来ないの?

さっさと孫駄フォンから変えたいんだけど
50番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:02:33 ID:7wa92qBKO
「ドコモはブランド」って勘違いだよな
ブランドなのはみかかだよな
51番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:03:09 ID:iDmOb3vd0
しかもこの秋にナンバーポータビリティもあるからいいタイミングかもね。
52番組の途中ですが名無しです :2006/06/25(日) 02:09:57 ID:H/W/fPBO0
おれドコモだから友達から電話かかってこないんだけど!
53番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:10:07 ID:NVI5sI1x0
ナンバーポータビリティって4000円かかるんだっけ?たかー
54番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:15:07 ID:nzng/yYX0
ウィルコムでかっこいいのでないかなー
55番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:15:32 ID:80I0SG/90
ウィルコムは違うのか?
56番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:16:38 ID:MxIwXh+lO
AQUOSケータイからカキコ
57番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:17:22 ID:iGxUAMqR0
>携帯電話の市場はたった3社であり、そこでこれだけの市場規模がある。

堀江みたいな釣り方だな。
58番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:19:25 ID:ikm0yIe7O
ドラクエアプリを独占したら勝てるよハゲ
59番組の途中ですが名無しです
>>50
意味がよく分からんが
ユニクロだって立派なブランドだよ