メール送信先にWinnyかShareがあると復元できない暗号化ソフト 販売開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです

メール送信先に Winny があると復号されない暗号化ソフトウェア

イーディーコントライブ株式会社は23日、復号先 PC に Winny が存在する場合に、暗号化した
ファイルの復号を停止して情報漏えいを防止するプログラム「Safety Disclosure Find Winny」を
販売開始した。体験版もダウンロード提供されている。

Safety Disclosure Find Winny はファイルを自己復号形式で暗号化するソフトウェア。
メールなどに添付して送信した場合、送信先でファイルを復号する前に PC の HDD 内を走査し、
Winny が存在する場合は復号プログラムの起動を停止する。

ファイル共有プログラムがインストールされている PC ではデータが復号されないため、
メール送信先でのセキュリティ確保が可能となる。また、Winny だけではなく Share にも
対応した。

動作環境は、Windows XP Home/Pro、2000 Pro。

http://japan.internet.com/webtech/20060623/3.html
2番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 18:52:30 ID:xc82AISW0
俺が2ゲッターを目指して上京すると言った時、周りからは頭がおかしいと言われ、母親は泣き崩れ、父親は激怒した。
昔から安定した収入が保障される公務員になりたいと親に言ってきたからだ。なぜ俺が2ゲッターとして生きていくか
決めたのか。それはある日2chという巨大掲示板群のスレを見たときだった。スレをたてて1分も経たない内に2番目の
発言をする。2ゲットをし損ねた奴の暴言もその栄光の前には無力となる。そして、スレの住人からの「2ゲットおめ。」
「またおまえか。何時間粘着してんだよw」などの祝福。 俺はその時決心した。
周りが何と言おうとも2ゲッターになると。そして俺は家出同然で上京をした。空気が汚く、人で溢れてお世辞にも快適
とは言えなかったが、「ここならきっと・・・!」という希望があった。 しかし、現実は甘くなかった。どんなに早く
書き込んでも2を取れない。2をとった奴、スレの住人から「m9(^Д^)プギャー」という屈辱的な顔文字を何度浴びせられた
だろう。 いつのまにか俺は数々のスレで荒らしをするようになっていた。
そんな中、同じ夢を持って上京した同郷の友人は37回2をゲットしていたらしい。俺は屈辱に打ち拉がれにがら2chを彷徨っていた。
すると、立てられたばかりのスレを見つけた。心臓が高鳴る。何故かここでなら2を取れるという自信がある。
そう。それがこのスレだ。
俺はここで2を取って、今までのすさんだ荒らし人生に終止符を打つ。 さあ、行くぜ!

                               2 ゲ ッ ト !
3番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 18:53:18 ID:vq8w1h2c0
ファイルスキャンって
要はウイルスメールじゃねえかw
4横浜コア住職 ◆gZ5eSKti1A :2006/06/23(金) 18:54:15 ID:ORXimJmF0
winny商戦に乗り遅れまいと必死だな
コバンザメ以下の底辺ども
5番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 18:54:17 ID:Eq2KCeetO
一億回ダウンロードした
6番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 18:54:28 ID:WIWNs+c80
メール一通開くたびにHDD全部検査するのか?(w
7番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 18:54:37 ID:Xhwflf0B0
>ファイルを自己復号形式で暗号化するソフトウェア

暗号化したまま流出したら、別のパソコンにコピって復号されるよな???
8番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 18:55:26 ID:OXjR624J0
ノートン先生に引っかかりそうだな
9番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 18:55:38 ID:hT19eyE/O
Winny入れてるってなんで判るのさ?
10番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 18:56:33 ID:6MBDVEVi0
たまにはLimeの事も想い出してあげてください><
11番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 18:57:26 ID:TufVmV450
今P2Pが衰退したらHDD売れなくなるよ
12番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 18:57:48 ID:00z56RcO0
ウィルスか
13番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 18:58:00 ID:d7L5dYGb0
だれが使うんだよこんな不便なもん。
魔女狩りとか踏み絵みたいなもんか?
14番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 18:58:36 ID:sfOhJR3bO
なんて間抜けなソフトなんだ
15番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 18:58:55 ID:seyLCXPQ0
このメールソフト自体がスパイウェアな件
16番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 19:00:19 ID:p6vEDt2y0
こんなのウィニー専用機持ってる奴だったら意味ないじゃん。
17番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 19:01:48 ID:oK/Rv5Uz0
トロイjane
18番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 19:02:06 ID:oAMcQPvO0
>送信先でファイルを復号する前に PC の HDD 内を走査し

これはダメなんじゃな?
19番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 19:03:00 ID:hT19eyE/O
>>18
どう考えても違法ですな
20番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 19:04:02 ID:Ik46SIjJ0
ウィノレスじゃん
21番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 19:04:06 ID:Diw/o60o0
すげぇSPAMか
送信したメール開いたらHDDガガガいいそう
22番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 19:04:38 ID:B7ALAYCV0
う〜ん マイクロソフトのアレと同じか?
同意求めて走査するならいいが同意求めないでバックグラウンドでやったら違法じゃね?
23番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 19:04:45 ID:fgvlCA6/0
検索ってものすごい時間かかるぞ
ファイル1個開くのに何時間かける気だ
24番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 19:06:02 ID:zPf2YaZf0
バッチファイルでexistを使用してるだけです^^;
25(・∀・)へたれの極みここにあり ◆oJlmXYegxg :2006/06/23(金) 19:06:12 ID:Sc6gXHob0 BE:20580454-#
ウィニー専用機から仕事用PCにデータ移したら当然反応しないんだろ
26番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 19:06:15 ID:H6pfEnJ10
こんなうざいメール、貰う方が迷惑するわw
27番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 19:10:25 ID:Hq0HI/la0
どう見てもウィルスです
本当にありがとうございました
28番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 19:10:46 ID:DRhYBkMJ0
コレこの間のバナナホールの会社じゃん
29番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 19:11:12 ID:3w6itvDq0
>>24 existはパス直指定だからdirだな
適当なファイルをwinny.exeにしたら復元できないだろうな。きっと
30番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 19:11:58 ID:TrLqXeF3O
勝手にHDDサーチすんな!しばくぞw
31番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 19:13:03 ID:roqwWtE10
そのメール内容をny用PCにコピペして流出ってオチだな
32番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 19:16:26 ID:ClmsirOk0
相手方にソフトウェアをインストールする必要がないのか。
便利だね…でなく、ワームだろ。
33番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 19:17:42 ID:gj6pWAyL0
こんなん何の効果もないの分かってて売るんだろうなー
34番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 19:19:00 ID:kBV0AR8R0
誰が得するんだよこのソフトは
35番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 19:20:13 ID:Pcvls9XF0 BE:167006939-#
くだらねーソフト作ってる暇があるならny廃止にしろ
36番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 19:24:06 ID:CcDn8qAK0
復号プログラム作動した後にnyいれたらどうなるのよ
37番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 19:25:46 ID:L7F4NHvN0
要するに大事な文書などをメールで送る際にコイツを使うと、送信先のPCにnyなどが入っていた場合
複合しない→メール暗号化されたまま→ウィルスなどで流出騒ぎが起こっても暗号化されたままだから
大丈夫

って事を言いたいわけだな。
既に複合化されたメールがある状態であとからny入れられたら意味ないけど。
38番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 19:27:22 ID:HhRf4XxO0
おっそろしいなぁ。
39番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 19:43:47 ID:0WwaEiy90 BE:736500896-#
川合アユム

イーディーコントライブ株式会社
代表取締役社長

かわい・あゆむ 1964年大阪生まれ。高校中退後、水商売やゲーム機のリース業を経て、フロッピーディスクの輸入商社に入社。

その後、21歳で起業し、イーディーコントライブ株式会社を創設。社員の一人ひとりが目的を達成するために作られた独立採算性
のプロジェクトに参加していくという「PD(プロジェクト・ドライブ)」制度、役員の立候補制度、部・課制度の廃止などユニークな経営
手法が注目を集める。また、関西学院大学や青森公立大学で非常勤講師を勤める。

40番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 19:45:44 ID:0V+lEdxF0
C¥Program Files¥
これ以下のフォルダしか調べない気がする
41番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 19:45:59 ID:iP7bEYcs0
ノートン先生が激怒した
42番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 19:49:02 ID:rUT8/RbI0
無事複合されたメールを読んでる場面のスクリーンショットが流れるんだな
43番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 19:49:52 ID:Ignodpyu0 BE:395064465-#
暗号化されたままのメールが流出するんじゃないの?
44番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 19:50:41 ID:hT19eyE/O
>>39
こういう経歴の人ってIT屋にはありがちなん?
何だか違和感が…
45番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 19:51:55 ID:ApBAQ2470
もう日本のソフト屋は低能ばっかなんだな・・・。

でもオレは頑張る。
46番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 19:52:55 ID:3796H0540
せいぜいCドライブから拡張子が.exeのファイルを探す程度か?

exeファイルの名前を変えるだけで検出できなかったりしてw
UPXで圧縮しとくとかな。
47番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 19:55:17 ID:2URw5LlW0
で、結局>>1はどんな効果が期待されるのよ?
48番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 19:55:52 ID:bV44AiHW0
取引先がwinny使ってるとかわかるの??
49番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 19:57:37 ID:ArMpiX7+0
エロゲがインストールされてたら題名を返すソフトのほうが面白そう
50番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 19:58:22 ID:pwZ/k/Eb0
複合時にいちいち受け取り側のPCをスキャンするわけね

これはノートン先生にはじいてもらわないと
51チョッパリポン博士 ◆Tmt3G4MTVw :2006/06/23(金) 19:58:57 ID:+zBMvhW80 BE:180994695-#
メールデータを解凍後コピーしたら漏洩開始なバカソフト。
52番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 19:59:10 ID:To71boZi0
解凍するのにいちいち全HDD調べるのかな時間かかるだろ
53番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 20:00:22 ID:4h2pou5K0
開発コストいくらだろ
馬鹿企業はさっさと潰れていいよw
54番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 20:01:05 ID:RiCzz3Ko0
送った暗号化データがそのままwinny等で流れるだけで
何の役にも立たない気がするのだが?
55韓国先生 ◆KANoFboPyo :2006/06/23(金) 20:01:21 ID:RVr4dfgT0 BE:292097546-#
俺様が検索を無効にするパッチ作ればいいの?
56チョッパリポン博士 ◆Tmt3G4MTVw :2006/06/23(金) 20:02:42 ID:+zBMvhW80 BE:128708148-#
そのまえに こんなわけわかんねー実行ファイル付きのデータを
クリックさせるかな?会社でさ?
悪意があればcドライブ丸ごとまっさらにさせちゃうこともできるのに…
57番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 20:03:37 ID:SftqMtefO
解凍するのに全HDDを検索か
これ自体がウイルスだろ
58番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 20:06:08 ID:eHaPO8i90
Bit TorrentやMXにも対応しないとな。
半端ソフト作って金儲けか?
ハッシュでShareを探したら大変だぞ。
HDDの寿命が短くなる。
59番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 20:06:27 ID:akiX1q7F0
こんなの入ってたら重くて仕事にならんよ
60番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 20:06:39 ID:Px/rZpR00
外付けHDDにnyいれて、HDDを常時接続しない人はどうするの?
61番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 20:07:12 ID:RiCzz3Ko0
添付ファイル開いて激しくHDにアクセスしてたら電源落とすわなw
62番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 20:07:15 ID:hB7cSbio0
よく分からんがメールで送られてきたものの中に勝手に人のHDDを調べるソフトが入っているってこと?
こういうのは相手の許可なしに勝手にやっていいの?
63番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 20:07:49 ID:L7F4NHvN0
スキャン→「winny.exe」の有無を判別するだけだったりして。

リネームして使えば無問題か?w
64番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 20:08:18 ID:w5zQAd4T0
Safety Disclosure Find Winnyってなんだよ。wwww

KKCの正体見えた気がする。
65番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 20:10:01 ID:hKr8XsNL0
プロバイダのウイルスチェックで弾かれて不達とかw
66番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 20:10:36 ID:RVr4dfgT0 BE:146049326-#
少なくとも実行ファイルのバイナリの一部が一致するとかやるんじゃないの
67番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 20:10:38 ID:cbjEFqyJ0
こんなメールは着信拒否に限ります
68チョッパリポン博士 ◆Tmt3G4MTVw :2006/06/23(金) 20:14:32 ID:+zBMvhW80 BE:112619647-#
どっちにしろこのメールソフトの成りすまし送信型ウィルスが出来たら、
このソフト使えなくなっちゃうよねぇ?
69番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 20:18:58 ID:iJRpv4DE0
圧縮エンジンはUPXでした。ありがとうございました。
70番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 20:21:03 ID:Fqs97j8e0
要はセキュリティ危機を煽って一儲けしたいだけで、
ソフトの有効性なんてどうでもいいんじゃないの?
71番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 20:24:57 ID:RQZiAfGa0
ということは実行形式でメールに添付するってことか?
それならスパム扱いだな
72番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 20:31:42 ID:iJRpv4DE0
展開前にHDDのスキャンをする。
HDDに15000個位フォルダーあるんだけど、展開開始まで3分くらいかかった。
73番組の途中ですが名無しです
ん〜、じゃあ例えば、この暗号化ソフトを添付したメールを100通とかキライなヤツに送ったら……