アメリカ様「8月末までに肉を買わないなら3600億円払えよジャップ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
 超党派の米上院議員14人が21日、米国産牛肉の対日輸出が8月末までに再開しない場合、
日本からの輸入製品に総額31億4000万ドル(約3600億円)の制裁関税を課すよう求める
法案を提出した。

 提出したのはノースダコタ州のコンラッド議員(民主党)ら畜産州選出の有力議員。
記者会見した議員らは日本の手続きが遅すぎると口々に批判、早期の輸出再開を迫った。

 この問題では、最大の業界団体である全米肉牛生産者牛肉協会(NCBA)が今月中旬、
再開遅れを不満として対日制裁を支持する方針を決定、議会に働き掛けを強めている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060622-00000012-kyodo-int
2番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 06:38:09 ID:yBWsVIHG0
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
3番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 06:38:31 ID:iMDZH6Cz0
こっちも同じように関税かければトントンじゃね?
4桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2006/06/22(木) 06:38:35 ID:Jgfihxwa0
じゃ、8月31日に輸入再開して、9月1日に輸入停止にしようよ
5番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 06:38:52 ID:8RFKPROs0
とりあえず再開して1ヶ月後にまた中止しよう
6番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 06:42:01 ID:fLs/ew1FO
>>4
天才!

どうせなら、1時間くらいにしねえ?
通関してる間に禁輸w
7番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 06:42:23 ID:tpvPlDJ90
で,全頭検査ってゆーのやるの?
8番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 06:43:52 ID:R83afrHg0
今度は上手くやるってことだろ
アメリカ人は全員死ねばいいのに
9番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 06:44:01 ID:+KcK/qM10
一回再開したじゃねーか
10番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 06:44:39 ID:Ax7klZty0
アメリカ様には逆らえませんね
11番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 06:44:44 ID:dXu6uc2z0
結局脅しか
北朝鮮並だな
12番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 06:45:31 ID:8wrOp1i80
中韓が滅びたら次はアメリカ殺そうぜ
13番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 06:45:39 ID:ArpTpl4n0 BE:191563027-#
これは酷い
14番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 06:46:35 ID:0IkczYRn0
輸入しても消費者が敬遠するだろ 
15番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 06:46:38 ID:7zxRdKX10
なめられたもんだぜ、まったく
16番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 06:47:24 ID:IcATw2/T0
輸入再開してももう買わないから
残念
17番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 06:48:44 ID:iO9N20jl0
買ってくださいという立場がデフォのはずなのに
上から買え!というのはどうなのか
ちゃんと安全を確認できるなら買ってやると言ってるのだから検査は万全にしろよ
18番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 06:49:46 ID:e2v2GyUU0
そしてその威しにまんまと引っかかる日本
19番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 06:50:10 ID:7zxRdKX10
アメリカンな肉をオージーに偽装して売る業者が現れるに200万ガバス
20番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 06:51:34 ID:dXu6uc2z0
元から出所がはっきりしてる国産の肉しか買わないから
輸入しようがしまいがどうでもいいんだけどね(´・ω・`)
21番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 06:53:47 ID:8wrOp1i80
>>19
そうなるだろうなw
牛肉そのものを買わない風潮ができればおk

そうすると牛肉を「豚肉」と表示して売り出すかもw
22番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 06:56:06 ID:AnFS9Ei20
日本でいうところの族議員というやつらだな
松岡みたいなw
23番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 06:56:48 ID:q/7AvwKM0
ジャップは60年も前からアメリカの手下だからしょうがない。
言われるがままに行動するが吉。
24番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 06:56:55 ID:N+DZ+Q3K0
もう輸入してええやん
25番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 06:57:26 ID:0r5mqTBJO
誰かアメリカも滅ぼせよ
26番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 06:57:26 ID:NrqyCkz30 BE:129017366-#
解禁しても買わない
27番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 06:57:58 ID:D7YmPHtm0 BE:200608872-#
爆発しろ
28番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 06:59:05 ID:y/TsYwRC0
どうせすぐ不祥事起こして輸入停止するだろ
29番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 06:59:20 ID:M2/SC7Ep0
つか俺の好みとして

魚>鶏肉>豚肉>>>>>>>牛肉

だから食べられなくてもいい
30番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 06:59:25 ID:fe8GZb2b0
自国の大統領が狂牛病のクセしやがって
31番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:04:36 ID:9sfPXAgO0
改めて話して分かる国じゃないよなぁ、アメリカって。。
32番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:05:45 ID:fxK6D1bQ0
オージービーフがあるから、いらね。
33番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:09:14 ID:R1nHcU7/0
また難癖つけて早々輸入停止にしますから、ええ
34番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:15:44 ID:t7fBnu7B0
肉の販売店、及び定食屋さんのメニューにいたるまで、
「米国産牛肉」と明示させれば、
売れる量は減る。そして輸入業者も輸入契約を控える。

吉野家の以前の牛丼はおいしかつた。
吉野家は米国産牛肉の輸入をするとの新聞報道がある。
書いてることと味覚が逆の意思を持っている私です。
35番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:16:39 ID:5yOy/DU/0
倍にして払おうぜ
それが日米同盟だ
36番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:17:00 ID:w8oXdT/x0
前回難癖なんぞ付けるまでも無く駄目だったじゃん
ど毛党どもがテメーらでたらふく食ってりゃよかろうが
37番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:20:43 ID:qII5jgmTO
輸入停止なってわかったけど米国産じゃなくても大丈夫だな。
38番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:22:08 ID:ENXDTsO10
韓国はまだ拒否ってるんだろ
39番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:23:33 ID:Fv8ta7/t0
アメリカもロシアも特亜もダメなら一体どことくっつきゃいいんだ・・・orz
40番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:24:03 ID:uoEWesz00 BE:257623698-#
調子にのってんじゃねえよアメ公
41番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:24:56 ID:dqkcovDi0
骨付き肉混入に1万5千ペセタ

さらに倍
42番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:26:32 ID:RxvnLMYu0
脳がとろける毒肉なんかいらねえんだよ、死ね
43番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:27:15 ID:pv0ENeKo0
>>39
ドイツ
44番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:27:21 ID:dfvaCMog0
連中がそれで満足するなら別にいいんじゃね
自動車も殆ど現地生産だし、家電が多少ダメージ受けるがまあアメ公は韓国製品でも使ってりゃ良い

その代わり米国産牛肉は永世禁輸な
45番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:29:06 ID:y/TsYwRC0
>>39
外国と何もかも利害が一致するなんてことありえないから気にするな
46番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:31:56 ID:h/bGYzBN0
ちょっとアメ公殺してくるわ
47番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:32:14 ID:f1kVK5uyO
蜂蜜うんこ牛スレは落ちた?
48番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:33:08 ID:6w32xUcR0
日本以外の国は輸入してるのか?
49番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:33:17 ID:e9keZCMP0
フヒヒヒすいませんアメリカさん、もう国民の信頼に背きながら生きていくのはいやなんです私!フヒー!

アッー!あ、アメリカさん何を!?ああ、お金だったらもお幾らでも持っていってください。
うちはもうね、景気回復とかあり得ないと考えているんですよね。だからもう、いいんですよ。なんならアレだ、日本国債で持っていってもらってもいいんですけど、
え?それはイヤ?なにを仰る兎さんアメリカさん、もう勘弁してくださいよアッー!

50番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:35:39 ID:BVKcRVb50
>>48
牛肉なんて高くて輸入できません
51番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:36:06 ID:t/acrBUP0
アメリカ産牛肉を買わなきゃ良い。

自炊はもとより、インスタントとかでも
「アメリカ産牛肉不使用!!」とかデカデカと宣伝すりゃ売上げが伸びる。
52番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:36:57 ID:8wrOp1i80
中国産の牛肉も禁輸にしてもらえませんかね?
熱処理しないと輸入もできない衛生レベルの肉なんてBSEより危険そうだけど
53番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:39:15 ID:XiUw1LEW0
おれも>>48が気になるから誰かアメ肉の主要な取引先と現在の対応調べてきて
54番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:40:14 ID:Y8tq7fvM0
日本の手続きが遅すぎるっつーかそっちの準備が遅すぎるんだろ、そっちがさっさと体勢整えりゃいい話だろ
55番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:42:08 ID:cxHZE+U+0
ここまで自分らのイメージを悪くなっても、解禁されたら買ってもらえると思ってんだろうか?こいつら。

日本の消費者は90%がそっぽ向くぞ。アメリカの牧場主って頭悪いの?
56フルーツ羽二重餅(ケータイ) ◆kgBMQBgtRM :2006/06/22(木) 07:42:35 ID:lcUuLzGqO
スレタイクソワロタ
57番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:42:40 ID:waEku6h70
さすが米帝
いまだ植民地
58番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:44:44 ID:pnm8sv+R0
輸入してもかまわんが、危険性を表記して売ってくれ
59番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:46:53 ID:MZgOtlzN0
>>51
ビジネスチャンスだよね。
「当社は一切の商品においてアメリカ牛肉を使用していません」
星条旗のシルクハット被った牛の絵にバッテンマーク付けたロゴが
ブランドに。
60番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:47:41 ID:t/acrBUP0
>>58
日本産
プリオン率:★☆☆☆☆
オーストラリア産
プリオン率:★☆☆☆☆
アメリカ産
プリオン率:★★★★★
中国産
色々有害率:★★★★★★★★★★

産地表示以上に、表示の意味ある?
61番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:48:04 ID:Rqln73w00
アメリカが正しい
日本は何にせよ遅い
慎重を通り越して愚鈍
62番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:48:31 ID:Sa5UE6jM0
向こうじゃ族議員って事を隠そうともしないんだな
63番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:48:48 ID:WRb3Axjq0
米肉入ってこなくても日常の食卓は変わらないな
64番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:50:03 ID:Sa5UE6jM0
別に輸入してもいいよ
入ってきても食わないだけだし吉野家に全部負担して貰いましょ
65番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:51:58 ID://MEjo1fO
米牛肉より鯨肉を欲しています。
66番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:52:36 ID:WhUsjISsO
そうだな。どうせ牛肉は食べない
67番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:53:20 ID:CNLV6nG30
コレは酷い
いいなりになってないとダメってことですか
68番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:54:07 ID:8PrqUde+O
再開したって需要が増えなかったらどうしようもないじゃん
69番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:54:41 ID:fqLyrRUA0
買って捨てればいい。
70番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:54:50 ID:pnm8sv+R0
>>60
安全性を認めた国、日本X、アメリカ○とか
輸入してる以上日本が安全だと確認したと勘違いする人でるだろうし
71番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:55:43 ID:BhAnsP1h0
                       ∩___∩  
     ∩___∩          / ⌒  ⌒ 丶|    え?日本が生き残るには米軍基地は必要?
     |      u .ヽ         (●)  (●)  丶  これからも永久にアメリカに尻尾ふるつもり?
    /u ネットウヨ .|.       ミ  (_●_ )    |   ならプリオンぷりぷりの牛肉たべてよ?
    |          ミ    ハッ  ミ 、 |∪|    、彡___ 絶対食べろよ?
   彡      u  、`\    ハッ   ./ ヽノ      ___/
  /  u      ./´>  )     ハッ  〉 /\    丶
  (_|       ./ (_/          ̄   .\    丶
   |       /.                  \   丶
   |  /\ \                    /⌒_)
   | /    )  )                    } ヘ /
   ∪    (  \.                   J´ ((
         \_)                      ソ トントン
72番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:56:04 ID:N/v0kEW9O
肉が売れないなら国を売ればいいじゃない
73番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:56:43 ID:+Pk9G36R0
>>1
日本も、制裁関税をかければいいだけだと思うが・・
74番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:56:59 ID:iG8+QpJ30
こういう態度とるから「アメリカは信用できない」と思われるのにな。
75番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:57:07 ID:A2mIGhd1O
在日経営の焼き肉屋に気をつけよう
76番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:57:13 ID:Sc5VkkkP0
在日米軍と自衛隊で消費しなよ
77番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:57:48 ID:RvaYhYhi0
アメリカの肉ぜってーかわねぇ
78番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:57:56 ID:bb57Sf8IO
輸入再開で買う奴はDQN基地害
もうオージーだけで良いだろ
79番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:57:57 ID:pytjObgp0
アメリカの全頭検査やってるまともなところだけから輸入すればいいのに
80番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:58:06 ID:ldBl8jqL0
一番安全な肉はオーストラりア産。
81番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:58:52 ID:4KFm276b0
どんなに安くても
頭はお花畑になるアメリカ産牛肉は、食わない。

せめて年一回ぐらい、国産牛を扱っている
高級焼肉店に行って食えればいいや。
82番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 07:59:32 ID:17B5nSkP0 BE:292306346-#
でもおれみんな買わないで100g10円ぐらいになったら買うわ
83番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:00:42 ID:9uivxW1NO
買わないとか言ってても本当に危険な牛エキスみたいなのは
加工食品業者が使うようになる訳で
84番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:01:52 ID:ihXIItoS0
アメリカの狂牛病肉はアメリカ人で全部消費しろ
キモイ肉入れるな
85番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:01:57 ID:hljY7LCk0
なんか変な成長剤が入っててデブになりそう
86番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:01:57 ID:bIOoIbb00
北朝鮮の問題でアメちゃんとは仲良くしておきたいし難しいところだね
結局は日本に入って来たところで再検査するしかないのか?

日本っていじめられっ子の見本だな
87番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:02:04 ID:n8V+fLt90
gyuuni
88番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:04:59 ID:ldBl8jqL0
アホ主婦もアメリカ産は警戒するだろうし入ってきても買わんだろ。
89番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:06:24 ID:NR6wE7pv0
米国牛をオーストラリアに輸出して日本に販売すればいい
90番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:07:50 ID:fLs/ew1FO
ここまで言うなら一筆とればいいじゃん
不具合があれば、ステイツが全責任を負いますと
91番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:08:04 ID:fM1+oEgn0 BE:65182638-#
おまえらなめすぎだよアメリカ
現状じゃ警戒しまくって買わない人も多いだろうが
ここからCMとか使ってキャンペーンをしまくるんだよ?
考えても見ろよ消費者金融なんかがなんかいいイメージになっちゃっただろ?
そういうことだ。金がすべてのカスタレントが牛肉うまいウマイっていいまくったりするんだよ番組中でも
92番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:09:34 ID:UtSmu7mp0
在日米兵にでも全部食わせればおk
93番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:11:10 ID:BSYzCU1i0
輸入再開ならせめて、スーパーや外食産業にアメリカ牛使用看板をださせる
義務を課して欲しい。と、アホな主婦として思うわけであります!
94番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:11:15 ID:gY91O7NV0
おーおーアメリカごときが偉そうに。
財政が厳しいからって脅しかよ。
ちょっとつっつけば簡単に崩壊する程度の経済力なのに
95番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:13:54 ID:hElPO9MGO
>>91
消費者金融がいいイメージって
一部のバカとお前だけだ
96番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:14:49 ID:AnFS9Ei20
ハンバーグに加工してアメリカに輸出してやればいい
97番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:16:18 ID:UqF0+CMJ0
まぁ実際こんな馬鹿らしい法案は通らないでしょ 
98番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:18:53 ID:6X8eqg9f0
輸入開始第一便に、ダイレクトに特定危険部位を混入させてきておいてよく言うぜヤー公は
99番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:22:41 ID:TIOWkC46O
牛肉買い取って値上げしといてアメ公に売ればいいんじゃね?
100番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:26:30 ID:Bq5OnzEy0
逆輸出
101番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:27:13 ID:z7pHKntF0
汚染牛肉って一種の生物兵器だろ。
これってアメリカが対日生物戦争の宣戦布告をしたってことだろ。
102番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:29:36 ID:TBdbI7HF0
日本が国とてでは無く、
危険部位が混入していた事によって損害の出た業者が、
アメリカでガンガン肉を送って来た会社に対しての巨額の損害賠償訴訟を起こせば良いのでは?

それならアメリカの法の下で正当な訴訟を起こしてる訳だから文句言えないし、
絶対に勝てるし、可也効き目もあるのでは?

103番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:30:13 ID:EhtOUlEA0
アメ公は皆BSEになってて馬鹿なの?
全頭検査やりゃ買ってやってもよいのに。
104番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:30:32 ID:dagUr8ih0
アルツハイマーやヤコブ病関連の医薬品作ってるとこに投資したら儲かるんじゃね?
105番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:30:58 ID:Tb6a6hLm0
食糧支援として他国に流せ
106番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:31:36 ID:Mz4WJm9k0
吉野家ってアメ産牛なくても
豚丼で黒字らしいね
107番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:31:52 ID:jU19FHIt0
ま、アメリカの牛肉と中国の野菜とどっちが危険かは
分からないけどね。
108番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:34:25 ID:TBdbI7HF0
>>107
多分検査をきちんとやって無い、中国産の肉が一番危険だと思う、
BSEは違うけど、食料関連の変な病気は中国がソースになってる場合が多い。
109番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:35:05 ID:fnHAfKZsO
>>102
日本語でおk
110番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:37:15 ID:XsrF8JUV0
>>107
パーセンテージで言ったら中国の野菜だろうな
111番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:38:27 ID:X0vSZILZ0
>>107
嫌な世の中だ
112番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:40:58 ID:qdurI6z3O
仙台名物牛タンはアメリカ産
113番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:41:22 ID:QSIYdIiL0
安全な食い物なんてねーし、判断もつかねーし

でもなんかムカつくから米産牛肉は絶対食わねえ、あいつら態度でけーし
114番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:43:49 ID:sHtqqEAh0
さすがはコンラッド。ゴッドハンドだけの事はある。
115番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:45:25 ID:NsBHeWFL0
BSE問題が浮上する3年前に大学のレポートで仙台牛タンに対する
アメリカ産牛肉の影響と輸入禁止課題を書いたら教授に笑われた


教授氏ねよ
116番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:45:35 ID:QRRDuZ7B0
>>83
それが怖いやね
117番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:45:56 ID:MUtcPoQn0
http://www.supreme.co.jp/cfm/ask3/preview.cfm?nID=892848383&P=622155302
アンケートに協力してください。4問だけです。選択式で30秒で終わります。
回答後これまでの結果をみれます。興味深いです

質問例

ニートは正しい?
東京の満員電車をどう思う?
118番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:46:45 ID:Wc4XR5Mn0
スーパーとかでは買わなくても、外食産業は普通に使いそうだしな
全く口にしないって言うのは無理っぽいな
119番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:46:47 ID:QUyV60mo0
>>113
同意。

別に輸入再開してもいいけど、
俺も食わない。
オージーのでいいや。
120番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:47:20 ID:fLs/ew1FO
一旦禁輸解除して、なぜ再開になったか考えないバカが議員かよ
121番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:49:53 ID:aezyixAm0
米業界、「日本は信頼できぬ貿易相手」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060622-00000028-jij-int








おまえが言うな(`・ω・´#)
122番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:50:33 ID:fLRFUMNC0
アメリカ民主党は中国のケツでも舐めてればいい。
123番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:51:39 ID:sGhreyqw0
異常プリオン入りの牛肉を売りつけようしてるクセに
何故エラそうにするのか。脳がスポンジ化しているのだろうか。
124番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:51:43 ID:uaZZFsFA0
民主党はやっぱりゴミクソ
クリントン嫁が大統領にでもなった日にゃニッポン終了です
125番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:52:05 ID:bICGQJPw0
盗人猛々しいな。チョソと同類か。
126番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:52:17 ID:2Wl9HFhGO
皆警戒してんのは明らかだしアメ産って表示しないよね多分
入ってきたら偽装してでも売るし
禁止しててもメキシコ迂回でメキシコ産のふりして売るし
亜米利加ってなんなの?
127番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:52:34 ID:nvtZ+JS50
一回再開してやったのに約束守れないカス共が調子乗んな
128番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:52:43 ID:Z6ubCk3mO
アメ公死ね
129番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:52:51 ID:TBdbI7HF0
ブッシュが大統領権限で最後に棄却するから大丈夫と思うよ。
ブッシュじゃ無くて、民主党の大統領だったら、余裕で通りそう。
130番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:54:49 ID:pytjObgp0
オーストラリアで美味い肉作れば解決しそう
131番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:56:02 ID:NyknLFSU0
脅迫ですなw
132番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:56:12 ID:QUyV60mo0
アメリカ人って、自分たちの国が世界一の自由経済だと信じてて
「日本は貿易でずるい事ばっかりやってるから、金稼いでる」とか
本気で思ってるからなぁ。
133番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:57:09 ID:liyzl61X0
オイ、おまいら
サバの塩焼き美味いぞ!
134番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:57:14 ID:TBdbI7HF0
NCBA Statement: Japan Must Open Border or Face Consequences
http://www.cattlenetwork.com/content.asp?contentid=46674
135番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 08:59:08 ID:fLs/ew1FO
肉を提供する店は、店頭に使用肉の国旗を掲げればいいよ
星条旗に五星紅旗にサザンクロス…
和牛なら日の丸で
136番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 09:03:29 ID:TBdbI7HF0
>>135
肉を仕切ってるB系が、産地を捏造しないとでも思ってんの?
137番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 09:10:56 ID:fLs/ew1FO
>>136
そこらじゅうに日の丸が翻って笑えそうだろw
どうせ今でも大差ねーし
138番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 09:19:41 ID:No9d0c6xO
解禁されても食わなきゃいい。ただそれだけの事
139番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 09:21:29 ID:qQ1QSqGL0
また、アメ公か
140番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 09:23:14 ID:M5zLOwRR0
日本はアメリカの肉奴隷だから仕方ない
141番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 09:23:38 ID:xDswyr0j0
昨日、牛肉でハヤシライス作った。
やっぱ牛肉はうめーな。
142番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 09:24:19 ID:aezyixAm0
>>141
うまくても、脳スポンジにはなりたくないけどね。
143番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 09:25:18 ID:KDMdOzSf0
またにしこりか
144番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 09:28:49 ID:s8antrJn0
やることがヤクザと同じになってるな
145神楽坂:2006/06/22(木) 09:28:50 ID:oxMx5CsA0
>>コンラッド議員(民主党)ら

日本に2発も原爆を落とした民主党政権

民間人を巻き込む無差別爆撃を承認した民主党政権

ワロス。
146番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 09:31:01 ID:624NRequ0
ミンチだけは国産にして、あとは危険部位食べなきゃ大丈夫だろ>>142
147番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 09:36:27 ID:rFayUcOp0
で、米国民主党員はHYUNDAIから幾ら政治献金されてんの?
148番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 09:37:04 ID:vUbZvFD70
んなことしてるからあんなテロが起きるんだよ
149番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 09:38:28 ID:bvQzgFF30
原爆落としたのも民主党の大統領
150番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 09:41:17 ID:LFDjEM0t0
>>138
加工品にも混じるんだよ。

レトルト食品やカレールーなど一切買わず、完全自炊するなら別だけど、
出来るかい?俺は出来るけど、付き合いでご馳走になったり、外食するときは
どうしようもないけどね。
151番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 09:41:18 ID:IwUfF07U0
輸入禁止処置とかさー、いろいろ揉めてるけど、
外食や加工品の原材料のところに、原産国を書いてくれれば、それで済むんじゃね?
アメリカ人が食ってるのと同じ牛肉で構わない人は妥協できるし、みんなハッピーじゃん。
152番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 09:41:25 ID:TYKgFixk0
ちゃんと検査すればいいのに何でそうなるかね
153番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 09:45:27 ID:LFDjEM0t0
肉食という商業システム自体が破綻しかかってるんだよ。
これから食肉産業はさらに必死に見苦しいことをやり始めるから見ものだぞ。

先進国は明らかに肉の食べすぎ。アメリカニズムの洗礼を直に受けた
団塊世代は病人だらけで、容姿も醜すぎる。哀れな世代だよ。
154番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 09:47:21 ID:gcTW+UAN0
豪牛買うからアメリカから輸入しなくていいよ
155番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 09:49:20 ID:oKDsyYjP0
国産農作物だけのベジタリアンになればいいんじゃね?
156番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 09:51:51 ID:JVzlKKtS0
輸入再開したらすかいらーく系列で牛肉食うなよ?

あそこ米牛肉使ってるから
157番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 09:52:05 ID:LFDjEM0t0
>>151
>外食や加工品の原材料のところに、原産国を書いてくれれば

詐欺師だらけの世の中に何を期待してるんだ?特に日本の食肉業界は(ry
日本人は穢れ信仰をもってるから、殺生に携わる者は肩身の狭い思いを
強いられる。いくら商売で金儲けをしようと、連中の憎悪ってのはすさまじいものがあるんだぞ。

肉食文化は日本人には向いていないと思うよ。日本人は自分の手を汚すのを
嫌がり誰かがやってくれるのを期待する卑怯な部分があるからね。

その点、アメリカ人なら肉を食いたいと思えば、自分で手を下す度量をもってるから
筋が通っていると言えば通っている。 
158番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 09:52:42 ID:2Wl9HFhGO
ここ数か月マジで野菜ばっか食ってる。あと豆腐とか。
肉なくても全く困らん。
皆ももう肉食わなくてよくね?
159番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 09:53:29 ID:h3Qssfl80
そしてアメリカのせいでまた
過去日本にエイズの血友病が蔓延したように
狂牛病が蔓延するわけか。
さらにその後アメリカ製の高い
気休めだけの治療薬も売りつけると。
160番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 09:54:01 ID:aezyixAm0
>>158
豚肉で十分
161番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 09:54:20 ID:2t9sKiRI0
>>158
ここ数ヶ月、肉たべてない
卵・牛乳も食べてない。

ご飯がメインで野菜や豆腐、味噌汁でなんとかなる
162番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 09:54:43 ID:0KSeLR910
あいかわらずのジャイアンっぷりだな。
163番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 09:55:44 ID:I6I09Gnn0
安全検査は輸入したときに日本でやるから
その設備維持費と毎月31億4000万ドル請求すればいいんじゃね?
164番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 09:55:46 ID:tPL+TR4N0
消費者の購買意欲をなくすアメリカの態度はさすがだな
アメリカ産って表示はマイナスでしかない
165番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 09:56:15 ID:2t9sKiRI0
日本人完全になめられてるな
とりあえずマックなんか行ってる奴は死んだ方が良い。
166番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 09:56:48 ID:EpYIk8w60
>>157の論理構造がわからないのは俺だけかな
167番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 09:56:54 ID:dagUr8ih0
買う方じゃなくて売る方がここまで強気になる商売も珍しいな
168番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 09:56:55 ID:KyE1I8iv0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060622-00000028-jij-int

喜ぶのはまだ早いと米有力議員=米業界、「日本は信頼できぬ貿易相手」

 【ワシントン21日時事】米貿易政策に大きな影響力を持つグラスリー上院財政委員長
(共和)は21日、米国産牛肉の輸入再開をめぐる日米合意について「喜ぶのはまだ早い」
とする声明を発表した。同委員長は肉牛生産地であるアイオワ州の選出。
 委員長は「事前査察の実施の約束が輸入再開を意味するものではない」と指摘。
「引き続き科学に基づいて日本が実際に輸入を再開するまで圧力を掛け続ける」と述べた。
 一方、業界団体の全米肉牛生産者協会(NCBA)のジョン会長も声明を発表。
「日本は信頼できない貿易相手国だ」とし、8月末までに輸入が再開されない場合に
対日制裁を発動する法案への全面的な支持を表明した。 
169番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 09:57:20 ID:AlxFuHck0
どうせ再開直後に背骨見つかるんだろ
170番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 09:57:37 ID:2t9sKiRI0
アメリカにしてみりゃ日本人が食おうがくわまいが関係ない
輸入してくれれば金もらえるんだからな。
食わなかったら廃棄になるだけで損するのは日本の企業だ。
171番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 09:58:06 ID:IeyHjyBO0
カップ麺とか冷凍食品、コンビニ弁当お総菜にも混ぜてくるからな
回避不能
172番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 09:58:34 ID:JVzlKKtS0
>>167
売る方が強気なのは欧米のデフォ
173番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 09:58:41 ID:2t9sKiRI0
>>171
とりあえずカップ麺とか冷凍食品、コンビニ弁当は食わないことにするよ
174番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 09:58:55 ID:a86pOeAI0
>>171
カップ麺とか冷凍食品、コンビニ弁当お総菜も食わなきゃOKじゃね?
175番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 09:59:51 ID:2t9sKiRI0
やっぱりね
近場でとれた野菜とか米を食べた方が良いよ。
癌とか心臓病その他、最近の病気といわれるのってほとんどが肉食によるものだろう。
牛乳もあんま良くないと思うぞ。
176番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 09:59:58 ID:KF35chO2O
>>1は、AVと2chがともだち!な松井
177番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:00:09 ID:tPL+TR4N0
>>171
おまえの食は貧しいな
178番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:00:15 ID:8c1YcUWQ0
>>173,>>174
なんだおまえらw
179番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:00:24 ID:2t9sKiRI0
牛乳とか卵も結構やばい。俺はもうずっと食べてない。
180番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:00:52 ID:GguMyPnw0
残念ながら牛肉はアメリカ牛が一番うまい
国産はやわらかいだけで味がないし,オージーは固すぎる
181番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:01:20 ID:LFDjEM0t0
>>158
俺も野菜を中心とした食事を続けているけど、あまり肉を食べたいとは
思わなくなってきた。時々、食べると美味しいのだが、その後に不快感が襲ってくる。

消化不良も感じるし、特に体臭とかが気になるね。

>>159
政府もマスコミも完全にグルになって、国民に正しい情報を与えていない。
そこに悪徳医療関係者や、朝鮮健康食品関係者も絡んでいる。
あれを喰え、これを摂れという足し算の健康法なんてありえないんだよ。

それにアメリカは日本に「年次改革要望書」なるものを突きつけているが、
その内容には国民健康保険をも破綻させよという内容が含まれている。

最近、外資系の保険のCMが増えているが、つまりはそういうことなんだよ。

これからの日本もアメリカのように低所得者は病気できない世の中になる。
病気になりたくなかったら、マスコミの垂れ流す嘘を見抜かなければならない。

一番簡単な健康法は粗食。これしかありえないよ。
182番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:01:39 ID:dagUr8ih0
買うやつがいなけりゃ、商売としてなりたたんでしょ。
吉野家やマクドナルド以外で買う奴なんているの?
どうせスーパーじゃあ産地を偽装して売るんだろうけど。食肉関係はモラル何てあったもんじゃないしな。
183番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:01:55 ID:h3Qssfl80
ま、売れるはず無いけどw
184番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:02:32 ID:NYC9dgNJ0
選挙で選ばれた議員らが、地元の意向を受けて法案を提出。
当たり前の事じゃないか。
国民の健康を考えない、説明責任を果たさない、日本の政治家は異常。
誰のために働いているんだ。アメリカ国民かよ。
185番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:03:20 ID:KyE1I8iv0
中外製薬の薬に米牛の血清が混じっていたのをすぐに回収させたのは、
政治家も薬を使うから。

米牛自体を国内に垂れ流すのは、どうせ安い肉だし貧乏庶民しか食わず
自分ら議員は食わないから。
186番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:04:34 ID:rFayUcOp0
産地偽造した業者がいたら、そいつはコリアン!
187番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:05:16 ID:qdIyMIs30
あんま日本人なめんなボケカスバカバカバカ。
日本は技術あるんだから核作ってアメリカにぶち込もうぜ。戦争だ!もう耐えられない。ブチ切れろ!
アメリカなんかいらねーんだよカスカスカスカスカスカス
188番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:05:39 ID:IwUfF07U0
>>166
要は、日本の屠殺を生業としてる肉食業界の人間は、日頃キモイ言われてるので
コンプレックスで歪んだ心をもっていて、大衆の安全のための決まりがあっても、守らない。
その点、アメリカ人は屠殺してる人間をキモイと言わない。イイ。
ってことだろう。なぜ、彼が俺のレスにアンカー付けたのかは分からないけど。
189番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:06:56 ID:jUzB0lXq0
北海道牛肉返金祭りの時の動画下さい
190番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:07:10 ID:ZjjC26VA0
発病したらアメリカ政府が無制限に保証してくれるなら食ってもいいよ
191番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:07:10 ID:iordo0XE0
誰がホルモン剤打ちまくりのデブの素を食うかよ!
輸入再開してもうちは買わんし食わん。

メーカーも原材料で使うなよ!売国企業!!
192番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:07:20 ID:W3z0gJ8w0
とっとと輸入再開して公務員に無理矢理食わせればいいんだよ
193番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:07:26 ID:JVzlKKtS0
>>182
ttp://simple.s5.xrea.com/jf_list.html
ここに狂牛肉買うう企業のリストあるから
がんばって回避してくれ
194番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:08:15 ID:LFDjEM0t0
>>183
テレビしかみない情報弱者がどれだけ居ると思う?

俺たちはネットとかやってるから、信じられないだろうけど、新聞とテレビだけ
しか見ない奴は買うよ。
195番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:09:11 ID:6ns75MkVO
>>187あれ?切れてる?
196番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:09:50 ID:a86pOeAI0
>>194
TVしか見て無くてもアメ牛やべえってのは十二分に伝わってると思うが?
ひょっとしてTV見てないの?
197番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:10:06 ID:aezyixAm0
アメリカでは、若年性アルツハイマーって事になってるんだっけ?
198番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:10:16 ID:NYC9dgNJ0
お前らは間違ってる。アメリカに対して怒りをぶつけるのではなく、日本の政治家に対して怒りをぶつけろよ。
199番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:10:35 ID:TRCaniiO0
ちゃんと検査なんかできるわけ無いじゃんって主張で一貫しているところに憧れる。
200番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:10:36 ID:CJTkvroZ0
アメリカちっちぇぇwwwwwwww
牛肉如きで何切れてんだ?wwwwww
201番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:11:21 ID:qdIyMIs30
>>195
キレてないですよ。
202番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:11:31 ID:xUiTfpuJ0
馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬
203番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:11:45 ID:2t9sKiRI0
まあアメリカでさえ、既に借金爆発しててもう破産寸前なんだよなw
一番得してるのは上の人間だ。アメリカの下層は日本より悲惨だし、
アメリカの中産階級もほとんどが下流。まあアメリカ人には100%ジャップ思想はあるけどな。
204番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:12:17 ID:TRCaniiO0
日本とアメリカの関係がこじれてホルホルしているやつらがいるかと思うとニヤニヤしちゃう。
205番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:12:20 ID:oKDsyYjP0
>>197
アメリカでは病気の進行がやたら早くて致死率がやたら高いアルツハイマー病が流行ってるらしいね
206番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:12:20 ID:MFp0YYhCO
正直米肉なんてなくても困らない。ってのがほとんどの日本人の本音。
207番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:12:28 ID:JYB4LHBg0
肉を売ってる人間って在日や童話が多いんだろ。
彼らにモラルを求め、それを信じて買うのか?
合法的な産地偽装なんて簡単にやっちまうぜ。
208番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:12:43 ID:3mRd6Bg1O
んじゃあBSEの疑いがある肉出しやがったら1兆円支払えよ。
209番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:13:44 ID:2t9sKiRI0
肉は要らないよ。
カップラーメンがあれば良い。

肉食うならカップ麺食うよ俺は
210番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:13:55 ID:U6jhPWPq0
普通は取引再開に礼を言う場面だろ

>記者会見した議員らは日本の手続きが遅すぎると口々に批判、

こいつらどこまで厚かましいんだ

211番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:14:34 ID:qdIyMIs30
いらない物を何で脅迫して無理矢理買わせるんだよ。押し売りじゃねーかよハゲ
212番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:14:51 ID:scZJIK660
213番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:15:40 ID:aezyixAm0
>>205
アメリカ医師もグルになって、食肉業界に都合の悪いことは伏せてるようですね。
哀れなアメリカ国民・・・未来の日本国民の姿か・・・。
214番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:17:07 ID:oKDsyYjP0
>>209
むしろエキス系がヤバイってのは常識
原材料にビーフエキスとか牛肉エキスとか書いてね?
215番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:17:49 ID:UA6Qla9q0
制裁関税だって
何様のつもりだよアメ公
216番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:17:52 ID:em2fCPEm0
俺、HIVだから輸入は賛成!
HIVじゃなくてヤコブ病で死にたい。
217番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:18:10 ID:NYC9dgNJ0
>>210
アメリカの議員は、アメリカ国民の為に働いている。
畜産州選出の議員は、畜産農家のために働いている。
日本に輸入再開しろと言うのは当たり前。
手続きおせーぞと批判するのは当たり前。

間違ってるのは日本の政治家だ。
なんだか訳の分からないうちにまた輸入再開しようとしている。
前回も今回も、米国産肉の安全性について日本の国民はよく分かっていない。
218番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:18:12 ID:2t9sKiRI0
>>214
ああ、それはあるね。
カップ麺もやばいのか。
チキンラーメンの袋入りの奴で我慢する。
219番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:19:05 ID:2Wl9HFhGO
狂牛病と気にしな〜いとかぬかすやつマジで結構いるよ
表記なんて気休めとはいえ、買い物するとき産地も確かめないなんてザラ
こう危機感が足りないから食い物にされるんだよ
220番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:19:13 ID:NYC9dgNJ0
米国産肉じゃなく、米国産牛ね。別にどっちでもいいけど。
221番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:19:26 ID:5lbwEVyCO
この事件をきっかけに日米同和戦争が勃発した
222番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:20:33 ID:dagUr8ih0
これというのも、日本の食糧自給率が極端に低いからつけ込まれるんだよな。
おまえらが百姓を馬鹿にするから
223番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:20:34 ID:jUzB0lXq0
トマト投げあう戦争みたいな祭あったじゃん
あれの牛肉版で使ったらどうですか
224番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:22:01 ID:2t9sKiRI0
明らかに悪いのは向こうだろ
牛肉ストップしたから戦争だみたいな感じだろアメリカは。
これってアヘン戦争の時のイギリスに似てるよな。
アヘン中止されたイギリスが切れて中国に戦争仕掛けただろ。
225番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:22:07 ID:U6jhPWPq0
アメ公は全員頭がスポンジ状なんだよ
226番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:22:18 ID:NsBHeWFL0
法案を提出したのは一介の議員であり合衆国の方針そのものではない。

日本で言うなら在日特権の法案を毎年提出しては棚上げされる某議員と同じ。

圧力には間違いないが日本よりもむしろブッシュ弾劾の意味合いが強いと思われる

法案が可決してから考えようぜ。いざとなったらオーストラリアがあるし
227番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:22:19 ID:oKDsyYjP0
>>223
それで破片が口の中に入ったらどうするんですか
228番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:23:01 ID:MFp0YYhCO
和牛が高いのが悪い。
日本が狭いのが悪い。
229番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:23:04 ID:624NRequ0
>>222
それは百姓が戦後暴利をむさぼったから
230番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:23:27 ID:em2fCPEm0
北朝鮮のみんながいい人に思えてきた
231番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:23:52 ID:2t9sKiRI0
もう政治家はアメリカのやることならなんでもおkだもんなwww

これじゃ国は滅びるよ。清朝末期にそっくりだw
232番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:24:10 ID:oKDsyYjP0
>>222
武士のいない今、士農工商で頂点を極めているのは農だぜ?
233番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:24:27 ID:MskDA5YA0
パワーイズジャスティス!
ユナイテッドステイトオブアメリカ!
234番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:24:59 ID:2t9sKiRI0
>>228
日本そんなに狭くないよ。
235番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:26:16 ID:C/xkSNqv0
てかさ、米国産じゃなくても、オージービーフ食えば良いんじゃね?
全部。オージーにしちゃえばいいじゃん。オージーは米国産より割高なの?
それとも、やっぱり、「米国産」だから輸入してあげないとマズイことになるのか?
ただ、それだけのことなのか?
236番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:26:45 ID:JVzlKKtS0
ボロアパートでカップ麺食うために都会へ出る田舎モンが
そのまま田舎で農業やってりゃいいのに
237番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:27:35 ID:2t9sKiRI0
まあ国民の大半が牛肉再開にどっちでもいいや的な雰囲気があるからなw
一致団結して反対するべきなんだろうがW杯でそれどころじゃないからなwww
238番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:29:15 ID:em2fCPEm0
アメリカ人は信用できない。
しかし、中国人はもっと信用できない。
中国からは肉を輸入している
239番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:29:45 ID:2t9sKiRI0
日本は別に牛肉食わなくても生きていけるしなw
中国の貧民層にでも売れば良いだろう。
あいつら貧乏で困ってるからなんでも食うだろwwwwwwwww
240番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:29:52 ID:y9Zvu6el0
輸入してやってもいいけどコンテナの代わりとしてF/A-22使えよ
241番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:30:48 ID:LFDjEM0t0
>>196
遠い世界の話としてしか理解していないよ。
安い食材を買いまわってる主婦なんかは、都合の良いように解釈してしまうからね。
「そこまで危険な物を売るはずが無い」と考えてしまうんだよ。
242番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:31:41 ID:KyE1I8iv0
>193
ここに載ってる企業、…これほんとに全部そうなの!?
だったら外食したらほとんど回避できなさそう…。
かに道楽までなぜ…
243番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:31:49 ID:CQwJCF1t0
アメ公もこりねーな
無理に押し付けても無駄だってノ
244番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:32:12 ID:X4G/fs8j0
加工品にされたら判らんしな。
大体国産牛を謳ってても、
実はオージー肉なんてのは日常茶飯事だからな。
245番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:32:47 ID:2Wl9HFhGO
>>235
輸入再開したらアメ産を平気でオージーって表記すると思うよ

アメリカは日本がアメリカに利益を与えたくなくて意地悪で輸入しないとでも思ってんのか?
暴漢が刃物持って侵入しようとしたら鍵がしまってたって文句言ってるようなもんだと思う
246番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:33:53 ID:QDrW+FbY0
あっちでも「民主党」は糞なんだなw
247番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:34:13 ID:zPX2B8zM0
1. 松屋の牛めしは安全な牛肉を使用しているのですか?
1. 松屋では中国産の安全でおいしい牛肉を使用しています。ご安心してお召し上がりください。
       ~~~~~~~
         ↑
      松屋のHPでこの文章見てから、松屋行かなくなった俺。
248番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:35:05 ID:/CMOHhl00
360買えって書いてあるように見えた

それも無理だわな
249番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:35:21 ID:2t9sKiRI0
そういやこの件で中国韓国の反応ってどうなんだ?
日本が輸入停止したから中国も停止したんだっけ?
もしかしたらアメリカは中国に輸入したくて日本に再開迫ってるんじゃないだろうか。
中国は人口多すぎるからどんだけでも売れるぞってことかな。
250番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:35:33 ID:LFDjEM0t0
>>234
今の日本人の牛肉消費量の全てを国産でまかなうとすると、山を平地に
しなくてはならなくなる。そんなことすると、日本の国土は死んでしまう。海も死んでしまう。日本は狭いよ。
251番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:36:17 ID:GguMyPnw0
>>247
中国産よりはアメリカ産の方が安全だわな
危険は何もBSEだけではないし
アメリカ産牛肉が輸入禁止されて中国産が増えたから
むしろ牛肉の危険性は高まっただろ
252番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:36:45 ID:C/xkSNqv0
>>245
そうなんだよなー。安全が確認できるんならアメリカ産だろうが、普通に食うんだ品。
253番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:37:55 ID:LFDjEM0t0
全ては自己責任。

精神異常者小泉おわっとる。
254番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:39:00 ID:SjS5kLlg0
>>249
韓国は反対してて輸入再開開始の時期も延長した。
255番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:39:17 ID:vmsYsde+0
米軍の移転費用とこれをあわせると
あわせて1兆でトヨタが1年間に稼ぐ利益とおなじになるとか
256番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:41:01 ID:m3PiOfQB0
いっそのこと生きたまま輸入して検査・解体は日本でやるとか。
257番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:43:10 ID:2Wl9HFhGO
日本でも一応検査やってるんでは。
だから前回背骨バレたんじゃないの?
258番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:43:53 ID:5MNHcezl0
国内でも病気もち出たんだろ?もう手遅れなんじゃ
259番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:46:57 ID:fSjrN86p0
死ねよ豚共が
260番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:49:30 ID:hlH/9ebD0
 肉や脂肪や安全部位を危険部位の組織に汚染されることなく取り出すことは案外むずかしい.
まず第一に屠畜の方法は電気ショックによって行い,ピッシングなどで脳組織をこわすと,
血液中に危険組織片が侵入する危険性がある.第二は脊髄を陰圧ポンプで吸い出すのが,
不慣れな人だと80%位しか吸い出せないことがあり,残った脊髄を背割りの時,
鋸で切断することになる.使用した鋸が汚染されるだけでなく,
脊髄組織片が飛び散って体表に付着し洗い流しても残ることがある.
また使用した鋸の汚染は湯洗いしても消毒は出来ないので汚染したまま次の牛の背割りに使われることになる.
この問題は,今日でも解決されておらず国によって異なった対策と規則が決められている.
261番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:50:07 ID:7PhuaRt00
>>1
赤字国債で払ってやるよ
262番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:54:11 ID:hlH/9ebD0
 最近,米国でスクレイピーのプリオンを接種したマウスの筋肉中に病原性のプリオンが検出されたと言う報告があったが,
フランス(AFSSA)の研究では,BSEに感染した牛の筋肉中から異常プリオンの検出をELIZA法と
Western Blot法で試みたが結果はいずれも陰性であった.
 これらの研究結果は,すべて筋肉組織の安全性を示しているが,前章で述べた如く,危険要因は,
牛の解体のプロセスにあり,解体手順の安全基準を如何に正しく守っているかに,かかっている.従って,
肉の安全性は各屠畜場内と食肉処置場内のリスク管理システムがいかに機能しているかによるので,
監視データの公開が消費者の不安を取り除く上で必要不可欠である.


これをアメリカと中国に期待するのは酷か
263番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:54:43 ID:JVzlKKtS0
>>1
現金ではなく3600億円分の牛肉でどうだろう?
君たちにとっては国産の米産牛なのだが
264番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:56:27 ID:m3PiOfQB0
じゃあ買うために米国債を市場に放出するしかないなぁって言ったらどういう反応示すんだろうw
265番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:58:54 ID:bBEhMqcAO
ホワイトハウスにテポ丼が落ちますやうに…
266番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 10:59:52 ID:0p/mPMmmO
日米民主党氏ね
267番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 11:00:52 ID:zXePB/HS0
相変わらず、アメリカ様はドSだな。
268番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 11:02:46 ID:ui9k4hmU0
買わせたいならもうちょっとお客様に買わせるような安全で美味い肉作れよ、と
269番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 11:03:16 ID:oKDsyYjP0

米政府は牛肉メジャーと癒着政治家の利権のため、BSE対策は積極的に放置することを選択した
BSEによる新型クロイツフェルトヤコブ病患者が発生、牛肉メジャーの利権のため隠蔽することを選択した(診断上は若年性アルツハイマーとして処理する)
若年性アルツハイマー患者急増、時を同じくして日本から輸入停止措置、
カンザス州の中堅食肉処理会社クリークストーンファームズが独自検査方法導入を提案するが、阻止(BSE問題隠蔽がアメリカ国民にバレるのを防ぐ為)
再開と同時に危険部位混入、最停止
隠蔽をあきらめ、ジャイアン式で乗り切ることに決めた      ←今ここ
270番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 11:05:19 ID:t0QaD/t90
>>264
北朝鮮よりも先に武力行使

とりあえず自分の利益になること優先だもんな
271番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 11:05:31 ID:pAlr+Sr90 BE:82068023-#
産みたてのうんこを無理矢理売りつけてくるホームレスみたいなもんか。
272番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 11:07:25 ID:qKvk2sZK0
ニ農工商
273番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 11:07:45 ID:FqUqZlSV0
牛肉食べるとウンコが臭くなるからなー

1ヶ月で500gも食べないぞ(笑)
274番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 11:09:21 ID:E9p8bZlV0
BSE事件がおこってから、一度も意識して食べたことない。買ったこと内。
無意識のうちに食べてるかもシレンが。
275番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 11:10:59 ID:cH559PGI0
スタローンがCMしてたバイエルンのハム(゚Д゚)ウマー
276番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 11:12:27 ID:t/acrBUP0
いいこと思い付いた。


馬食おうぜ。連中も馬は一杯飼っているし、
なによりも馬刺と桜鍋うまいぜ?
277番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 11:12:55 ID:W1o6qWmt0
たかじんの番組で宮崎が色々言ってたぞ
プリオンじゃないし肉骨粉でもないんだってよ
278番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 11:15:05 ID:cH559PGI0
農家が自分の家で食べる分だけ農薬を使わないのと一緒で
アメリカも輸出する肉だけ丁寧に扱ってるんじゃないか?
279番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 11:15:39 ID:023nR8li0
>提出したのはノースダコタ州のコンラッド議員(民主党)




また米民主党か!!!

米民主党は反日だからなあ
280番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 11:18:00 ID:umLcECsP0
中国朝鮮の次はこいつらだな
281番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 11:19:06 ID:OUUtn3HV0
こっちが制裁してやるわ
282番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 11:20:41 ID:W1o6qWmt0
三重県出身の俺は松阪牛しか食べられないから
283番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 11:26:09 ID:F/kXjtQa0
「飴りか」が云うには病気になる率は,交通事故死より少ない と。

日本人が一人でもその病気になってごらん。
その保障たるや「億」と掛るんだよ。分かってないな。

米だって、向こうが食うのにはポストハーベストという毒薬を
使っていないけど、日本に船で運んでくる米は、
モミに掛けないで、白米そのものに毒薬を水道の蛇口のようなもので
バーバー掛けていた。(テレビで放送していた)
それを食べた日本人は肝臓を悪くしたり、膝や足に溜って
歩けなくなる。安い米は輸入米なので食べるな!と言いたい。
5キロ2000円以上の米でないと外国産米が混入されている。
284番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 11:30:33 ID:P2LJIjD60
3600億円払うからちゃんと検査してくれ
285番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 11:30:56 ID:oKDsyYjP0
日本人が発症病死した場合、責任を取らされるのは日本政府
286番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 11:33:20 ID:oYdZnTbM0
売れる製品を作れるようになってから言え、鬼畜米。
287番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 11:33:43 ID:IeXs4xac0
日本の国土は世界的にみてもそこそこ広いのに
なぜ狭いとか小さいとか言われるんだろうね。
これも日本人に自信を持たせたくない日教組が洗脳した結果なのかな。
288番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 11:35:02 ID:W1o6qWmt0
>>287
山ばっかだからじゃないの?
289番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 11:38:33 ID:fKODlk6g0
「じゃあこっちも関税かけるから」って言えばいいだけ
290番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 11:45:11 ID:Pm3eu70WO
>>283
未開発地域でもない限り、どこ行っても車社会の世の中でそんな比較対象を出すとはつくづくアポだな

せめて「飛行機で墜落するより確率が低い」だったらもう少し説得力あったのにw
291番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 11:47:52 ID:oYdZnTbM0
アメリカの食肉業者でも日本の検査要求に賛同し、そのために多くの投資をした
業者も半数くらいあるらしいが、投資を惜しんだバカ業者が議員だかとつるんで
日本の提案を徹底的に潰しにかかった。
その結果がこの有様。
全ての原因はバカ業者との利権に目が眩んだバカ議員に責任がある。
そして一番の被害者は、日本の要求通りの検査体制のために設備投資したのに
議員の鶴の一声で全てを無駄にされた真面目な業者だ。

そのバカ議員どもが制裁関税要求とはな。
292番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 11:49:39 ID:W1o6qWmt0
マジで舐めてるなこいつらは
293番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 11:51:59 ID:ruVbqJGa0
自前で検査やったりちゃんとルール守ろうとする業者もあるのにな
それを国が止めてるなんて流石アメリカ様
294番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 11:52:25 ID:MlEA9Kzj0

米国、核テロされて死ね!!!!!!!!!!!!
米国、核テロされて死ね!!!!!!!!!!!!
米国、核テロされて死ね!!!!!!!!!!!!
米国、核テロされて死ね!!!!!!!!!!!!
米国、核テロされて死ね!!!!!!!!!!!!
米国、核テロされて死ね!!!!!!!!!!!!
米国、核テロされて死ね!!!!!!!!!!!!
米国、核テロされて死ね!!!!!!!!!!!!
米国、核テロされて死ね!!!!!!!!!!!!
米国、核テロされて死ね!!!!!!!!!!!!
米国、核テロされて死ね!!!!!!!!!!!!
米国、核テロされて死ね!!!!!!!!!!!!
米国、核テロされて死ね!!!!!!!!!!!!
米国、核テロされて死ね!!!!!!!!!!!!
米国、核テロされて死ね!!!!!!!!!!!!
295番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 11:52:27 ID:QHM5VaUP0
いいんじゃない?
3600億でキケンな肉やら肉のエキスを食べないで済むなら、そうすべき。
なんの対策もしてないのに安易に譲っても再発するだけだし。
296番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 11:53:17 ID:SUNzSSKl0
>>287
日本は(使える土地が)狭い
297番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 11:54:38 ID:3OMQh0ph0 BE:279876645-#
アメ公ってなんでこんなに偉そうなの?
約束破ったのはお前らでしょ?
298番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 11:54:51 ID:O2u9Rvgv0
人間の95%は精神障害だ
病気の牛食ったってたいしたかわらんよ
299番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 11:55:11 ID:EHI7/CCK0
よくわからんけど、日本政府は手持ちの米国債を売って、円建て債権に変更しろ
300番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 12:01:20 ID:3OMQh0ph0 BE:111951124-#
>>287
面積が世界第60位なのに対して人口は世界第10位

人口密度に至っては
イギリスの1.38倍
ドイツの1.44倍
フランスの3倍
アメリカの11倍もある。
301番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 12:06:45 ID:DpoESTkP0
アメ公も中国も朝鮮も日本の恐ろしさをもう忘れてしまったらしい
もう一度神風の恐ろしさを味あわせてあげた方がいい

あ、隊員はもちろんおまえらニートで編成な
302神楽坂:2006/06/22(木) 12:17:58 ID:oxMx5CsA0
さっき
テレビのニュースで見たら
ロバーツっていうハゲの上院議員が

"The Jap has not done ...."
って言ってる気がしたが、気のせいか?

俺にはJAPって聞こえるんだが。
JAPだぜ、JAP。
303番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 12:18:39 ID:lmNbAbgK0 BE:4935863-#
3600億円払ったほうがマシ
304番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 12:59:31 ID:h3Qssfl80
これからは高級和牛を何かの御褒美の時だけ
たっぷり味わって食べるようにするよ。
305番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:00:55 ID:h3Qssfl80
毒肉食わなきゃ経済制裁てひでぇw
306番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:01:42 ID:6iX+iT3uO
普通なら脅迫罪の話だよな
307番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:04:35 ID:UppiHgE80
逆に考えろ
すでにスポンジ脳だからニートなんだ
308番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:04:53 ID:TTIkJPoe0
これはひどいwww
309番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:09:01 ID:7sRC61tu0
なるほど。
このような他国からの無茶な圧力に我慢の限界がきて
世界大戦が始まるのか。
310番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:09:53 ID:SNiWJgdg0
これでよろこんで買わなくてすむ
311番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:11:20 ID:om/b+Hrf0
じゃあいらねえよ
オーストラリア産で間に合ってます
312番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:12:32 ID:5LMWMttV0 BE:53432892-#
さすがアメ公だな
中国よりはまだましなのかなあ、としか言いようが無い
313番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:13:09 ID:ubi9u0LI0
強請りとかやってることが北と変わらないアメリカwwww
314番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:13:32 ID:RJvZv+Ip0
いまさらアメリカ産の牛肉なんて危険すぎて誰も食わないべ。
検査がザルだったらそれが加速するだけだ。
315番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:14:23 ID:IavfhKNp0
ゴム紐買いますから、堪忍してくださいい
316番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:15:34 ID:YAnBIhA60
マジメな話、
輸入再開でも、日本の消費者がみなで不買して、まったく売れなきゃ、
むこうも現実わかって、安全対策を業者のほうが考えるだろうに、
一部の裏切り者や、外食産業のやろーどもが、ほいほい買うから、
日本の食が危険にさらされるんだ。

あと、みんなが望んでる、加工品の原産地表示を義務付けない、自民党はクズ。
どーせ、アメリカに、それすると売れなくなるから、とか言われてんだろ。
とっとと、加工品の原産地表示しやがれ!
317番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:15:44 ID:o+3tEuIO0
こいつら日本人の消費者がどれだけ安全に気を使ってるか分かってないのかな。
ずっと付き合ってきてそういう日本人の気質を理解して無いなんておかしい。
318番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:16:04 ID:h3Qssfl80
凄い単発IDの数www
これが国民の声77%てやつかwww
319番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:16:20 ID:7sRC61tu0
つーか輸入再開しても、買わなきゃいいだけだよな
320番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:17:42 ID:h3Qssfl80
そうだよ。肉やめて兵器かうとか。
321番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:18:21 ID:oKDsyYjP0
>>317
解かろうとしない
これからもずっと
あの国に相手を解かろうとする文化は無い
開拓(侵略)精神あるのみ
322番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:19:15 ID:h3Qssfl80
明確に負けたことが無いんだもん。
反省しようが無いよな。
323番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:19:15 ID:MFp0YYhCO
アメリカの言い分もわけわかめだが、うやむやな感じで輸入再開しようとしてる日本政府はなんなの?
324番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:19:40 ID:o+3tEuIO0
こういう態度を取ると余計に反発を食らうのはわからないのか?
325番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:20:12 ID:FGoQUN4M0
>>318
あなたは2ch中毒ですね
326番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:20:45 ID:mxlk+c/0O
アメリカ国債全部売却したら?
327番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:20:57 ID:bC0LS1Jm0
ヘルシーな鯨食おうぜ
328番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:21:00 ID:oKDsyYjP0
>>323
29日からの日米首脳会談の手土産に
329番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:22:08 ID:hljY7LCk0
>>318
単発ID厨うぜ
330番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:22:57 ID:ysektsH80
肉のパッケージのラベルに原産国の国旗貼るべきだと思うんだよね。
331番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:23:05 ID:MoULyqUh0
北朝鮮空爆の見返りとして輸入再開な
332番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:24:13 ID:h3Qssfl80
>>330
それわかりやすい^^
333番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:24:34 ID:T3QK7eTg0
どっちにしろ金払わされそうじゃん
恐喝だよこれじゃ
334番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:25:23 ID:cbOahXU80
逆輸出しようぜ
335番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:25:39 ID:oKDsyYjP0
しかし、アメリカに対して「なぜ日本を理解しようとしないのか」と問う人のなんと多いことか
おまえらだってアメリカを解かろうとしていないじゃないか
アメリカのことを理解すれば、正論が通じないジャイアン相手に正論で説教してボコられることくらい予想がつくだろうに
336番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:25:47 ID:gMefiqpH0 BE:29660922-#
血液製剤のニュースの後、アメ牛のニュースになって笑ったよ昨日w
将来、えらいことになるぜこりゃあ。
337番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:34:58 ID:EpYIk8w60
>>335
アメリカの意向を忖度して「正論」をひっこめよということ?
実際問題そうするしかないのかもしれないし、
現に政治家はそうしているわけだが、
一介の素浪人がそこまで先回りして順応する必要はないと思うが
338番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:48:59 ID:GHjdoI2i0
>>334
日本から米国への牛肉は禁輸じゃ無かったか?
日本で、BSE感染牛見つかってすぐに禁輸措置となったはず。
だから、日本から米国へは、輸出出来ない。

>>335
米国民が、他国のこととりわけ消費者の事を考えていたら、
米国の自動車産業の衰退は無かったんじゃね?
そう言うことが考えられる国民性だったら、今のトヨタの躍進は無かったと思う。
339番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:52:27 ID:YAnBIhA60
もう、どーでもいいから、みんなで不買。
客をなめすぎだろ、米の肉屋は。
340番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:53:54 ID:3ql3sENt0
ロバーツ上院議員、やはり最初に「ジャップ」って言っているね。北チョンの国連代表団みたいでワロタw
まぁJNNの調べだからちょっと作為的な感じがするけど、輸入再開の反対に国民の77%とテロップをだして
その直後に小泉の「しっかりと国民の意見、国会の審議を踏まえてようやく(輸入再開に)合意することができたと思っている」
と放送するあたりがTBSらしくてよかった。
341番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:55:33 ID:ccfP0C010
十数年後、日本でもアメリカみたく「若年性アルツハイマー急増」とかいう記事が載ったりするのかな
342番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:56:38 ID:N6zB3jmW0
なに逆ギレしてんだアメ公
343番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:57:40 ID:YAnBIhA60
そもそも、危険部位とか食わなきゃ安全なんて、
人間で実験したわけでもねーのに、なんで言い切れるんだよ・・・。
なんか、変なヤバイ成分とかが原因じゃねーだろな・・・。
344番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:58:17 ID:3ql3sENt0
輸入するもしないも客先の自由だろうがwやはりアメリカはかわいいやつらです(*><)
客先の要求する基準を満たすものを売るのが正しい商売です!!
345番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:58:21 ID:oKDsyYjP0
>>337
正論無視の暴力で来るんならベトナムバリのゲリラ戦法で行くしかないんじゃね?
まずは不買からでしょ
346番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 13:59:38 ID:3ql3sENt0
 モーモー病の牛肉食べてコメ人の頭は賢くなりました
   そんな人たちは地球から出て行ってください! GO AWAY!!
                     .  ) (  、
                    ; (    )  '
            o___, . (、. ' ⌒   `  )
            /★ ★ ★ /__ ~ヽ (. : ) ,  ( '
           / ★ ★ /___  ; ) ( . ⌒ )
           /★ ★ ★/_____`‘ ' ` ”, )
          / ̄ ̄ ̄ ̄         /
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /
 ( ´∀`) /
 (    )つ
 | | |
 (__)_)
347番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 14:34:46 ID:TRCaniiO0
日本のマスコミってやっぱり変だよね
348番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 14:42:06 ID:9so2IAM60
思うんだが、アメ肉の買う買わないを選ぶのは消費者なんだから、
無理やり輸入を再開しても、信頼を取り戻さん限りはどうしようもない希ガス
349番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 14:45:19 ID:LXKt8PGh0
>>348
外食とか加工食品は難しいんじゃないかな。
350番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 14:50:32 ID:GHjdoI2i0
>>348
つ 産地偽装
351番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 14:50:59 ID:SOLYPEzY0
352番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 15:37:08 ID:0KrsbTEB0
あーあのユーゴ空爆したり北に核施設を日本マネーでくれてやった民主党ね
353番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 15:48:04 ID:OC2epQ2j0
ひどい話だ。
354番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 15:49:37 ID:yJKPnWhb0
輸入再開しても売れんと思う
355番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 15:53:20 ID:73cTEnbhO
そんなに輸出したいならそれに見合った商品を出すのが筋ではないでしょうか
356番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 15:55:06 ID:ATGIegCd0
ジャパンよりジャップのほうがかっこよくね?
ジャポーネよりかっこいいのは確実だけど
357番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 15:56:39 ID:t7/eonog0
アメリカは企業努力が足りない。
358番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 15:57:47 ID:eOlDvboQ0
民主党w
359番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 16:01:19 ID:73cTEnbhO
押売貿易はやめにしませんかアメリカさん
360番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 16:03:44 ID:D+Ae9Aw20
超党派って強面してるが畜産業の犬だろ
361番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 16:04:24 ID:Q8P+CnQI0
そんなことないよ鶏肉おいしいよ
362番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 16:04:53 ID:d6PqW2r50
最近朝鮮と同じぐらいアメリカが嫌いです><
363番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 16:05:48 ID:bqpevpzc0
また国産牛肉と偽装して高く売るんだな
364番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 16:07:05 ID:pAlr+Sr90 BE:346666368-
アメリカ狂牛病疑惑肉を使う可能性が高い飲食チェーン店
吉野家・ココス
365番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 16:07:38 ID:uCI3JZ7i0
確かアメリカ国内で売るものに対しては使用を禁止してるけど
日本に輸出するものに限り使用を許可してる農薬があったな
366番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 16:08:42 ID:8jkwrrrd0
アメリカ様文句言いすぎww
こわすぎww
恐喝しすぎww
367番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 16:09:11 ID:d6PqW2r50
そんなことより、日本でマーガリンが禁止にならない理由を知りたい。
368番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 16:09:29 ID:UcaZOxkP0
ハナマサも米国産牛売るのかなあ?
369番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 16:09:48 ID:pAlr+Sr90 BE:346666368-
アメリカはこういう事をするから、アメリカ製品の信用を失うんだよ。

フォードやGMも怖くて乗れない。
370番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 16:13:48 ID:hlH/9ebD0
>>367
大きい結果が出るまで黙ってるつもりじゃない?

てか蟲混入率何パーまでOKってのか認可されてるような国だしな
371番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 16:40:53 ID:ADWJGcex0
何?この無法者国家><
372番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 16:47:17 ID:NL9g4Va80
アメリカっていうか、ノースダコタ(笑)じゃな。
賛成派ってサウスダコタとかウェストバージニアあたりなのかな
373番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 16:51:11 ID:oYdZnTbM0
ロバーツ上院議員のジャップ発言、ようつべにアップされないかな。
374番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 16:56:05 ID:DMhL2Pdf0
日本はもっと食肉の生産をふやせないのか?
どんなまずい和牛でもアメやオージーよりはうまいと思うのだが・・・
375番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 16:56:20 ID:H4CUktzLO
再開するけど月300グラム(コンテナ込み)に限り可能にしよう
376番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 17:20:26 ID:GHjdoI2i0
>>374
超高級ブランドの、松坂などはともかく、一般用途の
日本で生産される食肉は、コスト高で売れない。

牛丼一杯が数千円するとお前食うか?
377番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 17:23:13 ID:NcomemniO
アメリカも頭悪いね
378番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 17:24:17 ID:ST9Dlfme0
10年後の新聞見出し

【薬害エイズの教訓生かされず ヤコブ病患者の増加歯止めかからず】

【ヤコブ病患者 農水省前で抗議の座り込み】

【農水省 アメリカ牛の危険性認識していた】
379番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 17:24:30 ID:oKDsyYjP0
牛肉が「すごく美味いが少々高いので月に3〜4回食えれば御の字」みたいな扱いの食品になればいいんじゃね?
常食の肉類は鳥豚だけでも十分だと
380番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 17:25:34 ID:oKDsyYjP0
>>378
ヤコブ病患者って思考も行動もできなくなるんじゃないか?
381番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 17:25:50 ID:++5IstNv0
ノースダコタってw
382番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 17:28:01 ID:ST9Dlfme0
>>380
そうだったw
ただ思考はできるらしい
自分の状態を認識できるところが認知症とちがって恐いところだそうな
383番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 17:28:05 ID:Q3+R5Sqq0
まさか、これが原因で輸入再開決定したの??
384番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 17:29:18 ID:6MSQuji00
北チョンは核搭載のミサイルをブッシュの顔めがけて2,3発打っとけ
385番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 17:29:18 ID:JQXsfKQZ0
この法案は通らんだろ
386番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 17:31:10 ID:5RJiFoip0
日本が2-0で勝ったら法案通過。
387番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 17:31:10 ID:e0mWwTnl0 BE:327535564-#
これひでーな、魔女狩りやってろ
388番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 17:31:29 ID:iHHCik7HO
牛肉なんて臭くてくいたくねーよ
389番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 17:32:38 ID:uCI3JZ7i0
>>378
ありそうw
390番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 17:37:02 ID:5+eg4NRj0 BE:635391195-#
アメ産牛肉なんて食わねーよwww
391番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 17:40:40 ID:SpGAdORH0
テポドンに核弾頭積んで日本飛び越えてアメリカに落ちてしまえw
392番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 17:43:59 ID:J9q9cwJzO
不買運動つーか自然にそうなるだろうが、まったく売れなかったらどうなるんだ?
タイ米みたいに自然消滅?
393番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 17:45:07 ID:6MSQuji00
アメリカ牛食わないって言ってても牛エキスって牛肉から作るんだよ。
ポテチ、カレーやシチューのルー、ラーメンのスープ、デミグラスソース
etc、etc・・・
BSEで汚染されまくった牛エキスで、知らない間に口に入ってくるからな
394番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 17:45:27 ID:lQU1POw40
ここは一つ、当たり屋にでもなって
わざと米牛食いまくって国から損害賠償貰って生きること考えるか。
395番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 17:46:56 ID:oKDsyYjP0
>>394
発症したら長くは生きられない
持って2年くらいか
エイズなんかよりはるかに恐ろしい病気なんですが
396番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 17:48:21 ID:JGVq37Kg0
こんだけ牛肉の問題が騒いでる中
吉野屋とかに牛丼食わせろって言ってる人たちってなんなの
397番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 17:49:04 ID:oYdZnTbM0
世界で唯一アメリカを嫌っていない国民に対して何やってんだろうな、アメリカは。
398番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 17:49:05 ID:hUuS3C7C0
>383
来週、小泉君が渡米してだいとーりょーと会うから
「お小言をいただきたくないです!日本の将来なんてどうでもいいです(*><)」
ということなのかなぁと邪推。
399番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 17:49:52 ID:ZaRGJ6GD0
安全が確認できれば輸入するっていってるのに
なんでこういうことするのかねえ
そんなに日米の関係悪くしたいのかよ
400番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 17:52:07 ID:bASjLnCB0
>>393
再開されても俺は食わなきゃいいと思ってたけど、それ聞くとこわいな・・・。
お菓子とかは米産牛肉仕様の表示をさせればいいけど
ラーメン屋とかは絶対しないだろうし。
401番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 17:52:09 ID:1qODxfjO0
てかこんな状態で輸入開始しても商売として成り立つのか?
加工品メーカーにしてもオーストラリア牛と価格差ない中、ばれたときの
リスク考えると使えないだろ
402番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 17:52:12 ID:3waRk7Fa0
俺味覚が腐ってる方だからこれからは鶏肉だな
いくらなんでも牛と鳥は間違えないわ
403番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 17:53:51 ID:J7uoBCos0
宅は松阪の提携牧場からしか肉を買わないから無問題です
404番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 18:47:02 ID:Ds0lrhSw0
ここまで頑なに全頭検査拒むって時点で
汚染範囲がすでに洒落にならないレベルだってこと、彼ら自身理解してるってことだよな

なんでアメリカ国民自身はソコに突っ込まないんだろ?
405番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 18:49:39 ID:eoMvsZdo0
妊娠の口癖:一般人、たかがゲーム機、HD不要。

妊娠の定義する一般人はコントローラの変化には寛容だが、
目に映るグラフィックの変化に全く興味がなく、
無線LAN環境の構築や有線LANアダプタの購入を強要されても文句を言わず
誰一人として大画面テレビを所有してない上に購入予定も無く、
かつ、PS2しかDVDプレイヤーを所持していない低所得層でもなく、
当然WiiでDVDが試聴できなくてもDVDレコを買うので問題ないし
PS2との互換性を全く重要視せず、最新型のPS2を所有してるかPS2に興味がなく、
間違ってもそろそろ買い換えたくなるような初期のPS2なんて持ってないし、
FF13がPS3で出ようが全く影響を受けず…etc

あれ?
これ何処の任天ワールド?
406番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 19:07:18 ID:VkrQKc0k0
>>404
無能だから

407番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 19:09:22 ID:TokxrQc20
輸入再開したところでこんな事情だと買う業者がいないんじゃね?
408番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 19:35:36 ID:x5k4nKwN0
まさに奴隷w
409番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 19:43:47 ID:6lP4b/UO0
まさに迷利犬w
410番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 19:45:10 ID:ZxB0SoA60
アメ肉は無いけど、何も困ってないのよね…
411番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 20:06:43 ID:p1db4Pdr0
焼き肉行くなら今のうちだな
412番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 20:26:30 ID:YxD9N87d0
何で肉買わないのにカネだけ払うんだ、アホか
413番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 20:33:13 ID:+8msIlMX0
敗戦国惨めwww
414番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 20:33:30 ID:3LwZBCKEO
最近国産が売れないのに高いし豚も頭数が少なくて高いんだよな。
ASは臭いしUSが安いし臭くないし一番良かった。
俺はとっとと輸入して欲しいと思う。狂牛病とか気にしすぎ。
415番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 20:34:26 ID:4lzO10qv0
第二次太平洋戦争の予感
416番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 20:34:32 ID:GPRk00yN0
アメリカ映画ボイコットしたほうがいいんじゃね?
417番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 20:34:47 ID:+8msIlMX0
並400円だったころのよし牛はほんとうまかったよ
すきやのまずさといったら・・・
418番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 20:35:42 ID:Nt7VV/mj0
<丶`∀´>ノ<ASってサモアに違いないニダ!
419番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 20:38:42 ID:v2lGikq50
アメリカのインテリ層は既に牛肉なんか食ってないしな
420番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 20:40:08 ID:HuTY7K0L0
3600億円出せば人の命も買えるらしいね
421番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 20:42:07 ID:hAgZqov20
アフォか!
422番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 20:44:37 ID:GLCXVQ6I0
>>20
お前バカ杉。
女の多い板だとすぐ指摘してる奴がでるんだが、
調味料とか加工品・医薬品になってすぐ出回るんだよ。

どうして男はバカが多いのか?
423番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 20:55:19 ID:K9zbR8B8O
>>432

(´∀`)
424番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 21:40:16 ID:9f1S4Vft0
よしよしよしよ〜し
よ〜しよしよし

   ∧ ∧
  ( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ
(   <  `ω´>
 しー し─ J
425番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 21:45:00 ID:9f1S4Vft0
よしよしよしよ〜し
よ〜しよしよし

   ∧ ∧
  ( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ
(   <  `ω´>
 しー し─ J
426番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 22:02:35 ID:h3Qssfl80
あんたら
メリケンの
利益にならないようにするなら
かんたんジャン!
産地に信頼の置ける牛肉しかくわんw
徹底的に成分に牛入りの加工品も一切食わんww外食もせんwww
廃人になるかどうかの瀬戸際だからみんなでがんばりましょうwwww
427番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 22:35:30 ID:GKasfb2S0
牛肉オレンジ計画
428番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 22:37:46 ID:kPMceUMk0
    ( 嫌 生 人 こ
     ) で .き .を れ
    ( す て .疑 以
     ) ! い .い 上
    (    く  .な
     )   .の .が
    (   .は .ら
     〜、_       _
     /::::::::`〜〜〜´::::
    /:::::::::,イ::::ハ::::::::::::::::::::
   ./::::::ハ/ l::/ !ハ::::ト,::::::::
   l:::んH-ハノハ-l,,,W_ ',::ト,:  
   !::::l ___       ` v 
   l:::l  ゙゙̄ノ  =-o   /ィ
    l:!  ‘      o
    l  f二二ヽ、     rr
    ゝ ゝ__ ノ   _ノ /
   / `>、 __ ,、- "´ /
   {  (:::::ノ| ゝ、 _/   
   {{ f::::::)_!__同]    /
  〈ヘ 〉::〈.:.:.:.:.只.:.ヽ //
   「ヘ 〉:::,ヘ.:ィ.:l l.:.:.l.:ヽ/
   ノ  }={  |.:.:.| l.:.:.:| .:.:.>
  >r={::::}  l.:.:.l !.:.:.〉'´
  ハ  {::::}  !~   フ
 ノ   Vヘ   ヽ/ _, - '
./   / 〉 \ ヽ ´
429番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 22:38:20 ID:t18M11G50
金やるから狂牛病肉自分たちで食え と言えよと思う
とことん害国の奴隷だな日本政府・・・
430番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 22:39:52 ID:ckOztitxO
アメ公って昔、「売れててムカつくから」って理由でピカチュウ燃やしていたよな
431番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 22:40:18 ID:B+aY899N0
オレンジ・牛肉のときと同じことを繰り返すのか
432番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 22:42:29 ID:28ckgQrz0
しかし狂牛病の根本原因が未だ完全に解明されてない事実がある。
アメリカ牛肉の発症率と、国産牛の発症率を比べたらどうなる?
こんな曖昧なもののために意地を張る必要があるのか?
433 ◆l8A/No6666 :2006/06/22(木) 22:46:07 ID:3QHkcbNw0 BE:93456285-#
ヤクザやね。
何で制裁されにゃならんのよ。
434盾ヽ(TAT)ノER ◆TaTers.9/s :2006/06/22(木) 22:48:15 ID:QsDUy5I+0 BE:154172257-#
台湾ではすでにアメ公産狂牛病入り肉が3回も混入されて
輸入禁止措置がとられたというのに
435番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 22:48:32 ID:b1phKuGU0
しかし、小泉って本当にアメリカの犬だったな
436番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 22:49:59 ID:h3Qssfl80
逆ならこゆ時日本国旗燃やす奴必ず出てくるのに
この国の市民団体ホント役立たずw
437番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 22:52:06 ID:aJhsc+KD0
アメリカ大使に毒見をしてもらおう
危なそうな肉は北朝鮮に食糧援助しよう
438番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 22:52:47 ID:ZXI9HYp20
サモア撤退の変わりに牛肉輸入再開だったのに、
今度は再開期間迫ってきたのか。

この報復関税なんて表向きだろ。
どうせテポドン2絡みでも圧力掛けてきてるだろ。

やってる事ヤクザ丸出しじゃねぇかよ。
439番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 22:53:01 ID:wkWzjWVD0
>>435
民主だったら避けられたとでも?
それとも社民?共産?
440番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 22:54:42 ID:bhbBvJRgO
2ちゃんが政権とるしかない
441番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 22:54:46 ID:E5NRtc4/0 BE:384544447-#
    ,.-――――――――――――-、    ダメだっ…… オレはダメなんだ……
   /                     \    わかったんだよ……
   \                        l    オレには もう…… わかった…
     >、                    |
    /―`\、                    |     国家には二種類ある…と
  /―――u \__              |
  ヽ ヽ二二ニニニヽ`ー-、_____           |  外交で 顔色しか伺えない国家と
   n===〜=-、===============、      .|    対等の立場で話せる国家と……
   | |〉 i]   )   u     | |⌒`i    .|
   | |  └┐r'  u       | |⌒`|     .|  日本は…… そのダメな方……
  ./U u`ーし‐'     U   .l |(^) |      |   …ダメなんだ…
∠__ )  O ーU-、\.  .| .|___ノ     |
   <_____  ヽ   .Vヽ      |  どうしても敗戦のイメージが拭えない…
     └┴┴┴┴`i  l  /  \     |      アメリカへ反論しようとしても……
      ┌┬┬┬rノ    /     \    |\  自分の貶められる姿がちらついて……
     匚 ̄ ̄ ̄ ̄u.   /       \/    震えが止まらない………
      |   U  u    /       /      本当に………
        l_____/       /      もう こうしてるだけでギリギリ……
                  /            精一杯なんだ………
442番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 22:55:13 ID:zLsLXCV20
>>439
おまえみたいな自民の言うことは全て正論みたいな発言する奴いるけど金でももらってるの?
443番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 22:56:45 ID:ZXI9HYp20
>>404
すでに発症して頭おかしくなってるから、誰もわからない。
444番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 22:58:11 ID:R4gvVjIT0
マジ早く輸入再開してほしい。

自炊しない奴にはわからんだろうけど
アメ牛が市場から消えて5年あまり
どれだけ苦労してるか。


別にスポンジになろうがなるまいがかまわんよ。
そんなこといってたら生きていけないから。
墜落や事故が怖いから飛行機にも車にも乗らないし外も出歩かないってわけにはいかんだろう

445番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 22:58:38 ID:8dqQZkq10
北の拉致問題でも恩を売ったつもりでいるんだろう。
アメで動かないからムチをくれようってことでゅー。
446番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 23:01:20 ID:n1UUAiND0
何様だよ
447番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 23:01:35 ID:ZXI9HYp20
>>444
かなり自炊するけど、牛以外にも肉あるから俺は困らんよ。
それにどうしても牛が食いたくなったらオージーもあるし。
マズい肉をどう美味しく調理するか、それが自炊の醍醐味だよ。
448番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 23:05:05 ID:LKNH597R0
コンラッド!

陛下に謝れ!
449番組の途中ですが名無しです :2006/06/22(木) 23:06:15 ID:UGHiLkUg0
アメリカも朝鮮人を手本にしてるからなwwせとぎわ外交だろwww
450名無しさん:2006/06/22(木) 23:07:54 ID:uZ/9/8fo0
テポドン撃ってくるならず者と変わらない
451番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 23:08:17 ID:rf2mL4v40
牛肉じゃないとダメな料理ってないよね
452番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 23:08:47 ID:Zaw4vLE/0
>>444
おまえの都合でおれまでスポンジにしないでくれ

アメ牛解禁ってのはスーパーで買わなきゃいい、吉牛食わなきゃいい
って話じゃねーんだよ
産地表示でないレトルトだの、コンソメなんかまで影響するって
ことなんだよ
453番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 23:09:42 ID:zLsLXCV20
>>451
すきやきに豚っていれないんじゃね?
454番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 23:11:26 ID:rf2mL4v40
>>453
鶏肉じゃだめ?
455番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 23:12:16 ID:3cWivtHi0
おまえらの好きなラーメンも牛エキス入りだ
薬のカプセルも牛からゼラチン取っている

どうだ?
456番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 23:24:08 ID:Jxg7O1hK0
大豆(遺伝子組換でない) って表示があるぐらいだから
牛(米国産でない) って表示しろなさい
457番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 23:27:33 ID:ZXI9HYp20
>>454
鶏のすき焼き、おいしいな。
牛は独特の味がある(まあ、それが魅力なんだけど)けど、
ブロイラーは淡白な味だから濃い味付けとか合い性イイし。
458番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 23:29:21 ID:WyoGP4lx0
WTOに提訴したらいいだろう
459番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 23:30:16 ID:AYec4KYO0 BE:681996678-#
>>458
日本は意外とWTOで何度もアメリカと争ってるんだよね
460ひらく:2006/06/22(木) 23:31:23 ID:41RAJJwkP BE:57104137-#
457
461番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 23:34:17 ID:REe9jzQD0
目には目を
こっちも同額の関税掛ければドローだろ
462番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 23:35:12 ID:J+FYlKsS0
そしたらアメリカは一方的に怒るんだろうな
463番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 23:36:30 ID:REe9jzQD0
まさにジャイアニズムだな
「お前のものは俺のもの!俺のものは俺のもの!」
464番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 23:38:37 ID:y+kMWDVL0
>>444
確かに「お前が」別にスポンジになろうがなるまいがかまわんがな。
465番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 23:41:02 ID:FPe75kef0
内臓部分を食べなきゃいい話だろ なんでもかんでもスポンジになると思ったら大間違いだ
466番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 23:42:51 ID:WyoGP4lx0
>>465
あんたアホや
467番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 23:46:33 ID:wNL3Em9D0
これからは豚か鳥しか食わないからおk
国産やオージー偽装されるし
どこの牛肉も怖くて食えないな
468番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 23:47:13 ID:v13HjN/t0
で、この法案通りそうなの?
こんなのが通ったらマジでアレだろ?
俺右翼だけど沖縄行って反基地キャンペーン参加しちゃうぜ?
469番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 23:47:48 ID:J+FYlKsS0
ベジタリアンになろっかな
470番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 23:49:54 ID:FPe75kef0
>>466
なんであほや
471番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 23:50:35 ID:A16z6Z1j0
これなんて押し売り?

肉なんていらねーよ。肉食ってる奴はDQN決定だよ。
体臭もきつくなるし、そもそも肉食うこと自体が低レベルな生物の証。
日本人の体はそもそも肉食わなくても生きられるようにできてんだから食うな。
472番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 23:51:28 ID:SbhN6uxv0
>>469
安い中国産は日本で禁止の農薬だらけという諸刃の剣
473番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 23:52:13 ID:h3Qssfl80
だーかーらー
加工食品の牛は表示してあるから買わなきゃいいんだろが
産地に信頼のあるのを焼肉の方が百倍うまい。
あたまをスポンジにする前に軟らかくしとけw
あ、外食も別にしなくても工夫すりゃ十分うまいもん食って満足できるからwww
平和ボケしてるからつけこまれんだよ、何も力ねーんだからせめて地道に戦おう!
474番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 23:52:49 ID:i6AIB+xW0
>>465
おまえスポンジだろ
475番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 23:53:48 ID:taEq4tVk0
イラク戦争にギリギリの線まで協力したのにこの扱い
まあ、分かりきってたけど。お人よし過ぎる日本。馬鹿?

100兆円の献上も豚国民のアメリカには何の効果も無かったわけだ。
476番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 23:54:14 ID:WyoGP4lx0
>>466
内臓とか関係なく
加工方法に問題があるから輸入停止にんったんだよ。
詳しくは知らない。
477番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 23:56:23 ID:CVxTNQVhO
ジャップはアメリカ産の肉棒は喜ぶくせにHAHAHA
478番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 23:57:01 ID:bVoKAcvP0
米牛肉業界「日本信頼できぬ」
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/us_beef_import/

日本信頼できぬって…開いた口が塞がらないとはまさにこのことだな。
信頼できないのはお前らじゃボケー!!
479番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 23:57:20 ID:Megqj6Zb0
なんだかんだ言ってお前ら三ヶ月も経たないうちに普通に食うよ
塩タン食えない今の状態は異常
480番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 23:57:52 ID:h3Qssfl80
>>477
そんな流暢に使い分けるヤンキーはいねえよwww
481番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 23:58:07 ID:JLH9iYuI0
482番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 23:58:31 ID:v13HjN/t0
>>478
外務省でも農水省でもどこでもいいからそう言って欲しいな。

ガムバレ酒!ローゼンフロッピー!!!
483番組の途中ですが名無しです:2006/06/22(木) 23:59:13 ID:t18M11G50
>>478
テロリストの気持ちがよく分かるニュースですね
484番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 00:00:13 ID:2hPZ6XkZ0
>>476
ふむ・・・ロースとかだけならいけるんだろ?とりあえずいける部分だけ輸入することは無理なのかね
485番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 00:01:09 ID:0Q1wTBb/0
http://simple.s5.xrea.com/jf_list.html
これらを避けてたら、外食なんて出来ないね。

アメリカは機械で牛肉を解体してるから、
髄液だの危険部位だの混ざっててもお構いなし。
486番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 00:02:23 ID:vQSzoeWJO
輸入されても買わない食べないを徹底したらいい。
吉野家四ね
487番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 00:07:43 ID:Nqu6amDY0
あの工場管理じゃBSEっつーよりもっとありふれた感染症や異物混入のほうが怖い
488番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 00:07:49 ID:lmqV3KHG0
狂牛病って100度で煮沸しても意味ないんだよね
489番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 00:08:06 ID:aoihCOId0
最初に輸入禁止になった時は、ちょっと困るなぁって思っていたけど、
実際アメ牛がなくても全く困らないことがわかったから輸入禁止のままでいいよ。
490番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 00:08:26 ID:oa/yeXwb0
なんで日本っていつもカツアゲの対象なん
491番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 00:09:44 ID:lmqV3KHG0
>>490
世界のカツアゲの対象

アメリカ
韓国
北朝鮮
中国
アジア
貧しい国
国連
エトセトラ・・・
492番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 00:13:06 ID:2hPZ6XkZ0
>>489
国産牛食ってればいい話だし まぁそうだな
493番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 00:13:11 ID:DuTPzfhC0
かつてアメリカの侵略者はインディアンに病原菌付毛布をプレゼントしたそうだ。
今度は日本に狂牛病牛肉を売りつけたい。
494番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 00:27:18 ID:oa/yeXwb0
>>491
そうそう
まるでのびただよ
のびたより酷いか?
どらえもぉーんみんながいじめるよおー

チャッチャラチャー
495番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 00:27:24 ID:to6hP1R70
>>484
それをしてたはずなんだが何故か背骨がくっついてた。
で、輸入禁止。
496番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 00:29:41 ID:to6hP1R70
>>488
病原菌じゃなくって異常なタンパク質らしいからねー。
1000度ぐらいの高熱と火力で炭になるまで焼けば安全だと思う。
497番組の途中ですが名無しです
>>495
ふむ・・・そうなのか