「PCが遅い」とストレス──ユーザーの6割

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
 「PCの動作が遅い」ことにストレスを感じるが、解消法が不明で特に対策もしていない
──シマンテックが6月8日公表した調査結果から、こんなユーザーの姿が浮かび上がった。

 4月、ネット歴3年以上のユーザー1100人を対象に、インフォプラントに委託して調べた。
PCのパフォーマンスに関するストレス要因のトップは「動作が遅い」で58.2%が挙げた。
一方、その対策は40.4%が「何もしていない」と答え、理由として「やり方が分からない」(40.3%)が挙がった。

 PCに保存しているデータについても聞いた。OSやアプリケーション以外の保存データ容量は平均20Gバイト。
保存データに関するストレス要因は「重要なデータの損失」(28.8%)、「不要なデータの蓄積」(23.9%)、
「必要なファイル/データがすぐ見つからない」(12.2%)だった。

 なくしたら困るデータは「住所録などの連絡表」(60.2%)、「デジカメなどの写真画像」(50.1%)が多かった。
実際に、過去1年間に大切なデータを失ったユーザーは26.5%いたが、
バックアップしているユーザーは住所録などで57.6%、写真画像で59.9%にとどまった。
バックアップをしない理由は「面倒だから」(45.8%)がトップで、「やり方がわからない」も31.9%に上った。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/08/news067.html
2番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:31:49 ID:lWfGkO1H0
このスレ定期的に立つNE(^ω^)
3番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:31:55 ID:3a4N5X470
シマンテックのソフトのせいじゃねーの?
4番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:31:57 ID:6gYhd31/0 BE:379405049-#
avastめ・・・
5番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:32:00 ID:ZjgxSiX30
スマンテック
6番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:32:00 ID:FN/BL5Ju0
↓例のパソコンにブチキレるガキ動画
7番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:32:03 ID:QUeEF1v40
レ具死ーかー
8番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:32:06 ID:5JAyWEkf0
このあいだ家に誰もいないと思って
俺は童貞、さらにに包茎ってラップ調で歌いながらリビングに入ったら
妹がニヤニヤしながこっちを見ていた。


9番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:32:42 ID:2ypaXqj+0 BE:107386447-#
しつけぇよ禿
昔建ったスレを建てるな
10なぜ、男はバカなのか?:2006/06/11(日) 16:33:04 ID:EvhfXR8a0 BE:498950257-
ドイツ代表も恐れる?女性時代≠フ到来

ドイツ初の女性首相になったアンゲラ・メルケル氏は、かなり寛大な
人らしい。昨年の首相選挙のとき、ドイツ代表のクリンスマン監督は
前任者のシュレーダー氏を応援していたのだが、メルケル首相は
「それは過去のこと。もう気にしていないわ」と、クリンスマン監督を
全面的にバックアップすることを約束。
「W杯では、ぜひ控え室に行きたい。実は私はかなりのサッカー好き。
幼いときはクライフの大ファンだった。
ドイツ代表はW杯で優勝してくれるはず」と期待を寄せている。
メルケル首相を筆頭に、ドイツでは女性の時代≠ェ到来している。
今年1月、国営放送ZDFの人気サッカーは番組の司会者に10年ぶりに女性が起用されて話題になった。40歳の子持ちの主婦が、ドイツ代表選手と議論を戦わせる姿は頼もしい。
女子サッカーのドイツ代表は03年のW杯で優勝しており、
エースのプリンツは3年連続でFIFA最優秀女子選手に選ばれた。
まさに女子サッカー界のロナウジーニョ。「最近のドイツは、男子の方がだらしない」という声が出るのも仕方がないだろう。
 確かにドイツの男子は、見た目ばかり気にして、チャラチャラした選手が増えてしまつた。
バイエルン・ミュンヘンのマガト監督は「試合前に、整髪料とクシを
手に、鏡の前に立っているヤツが多すぎる」と激怒している。
バイエルンで計7年間プレーしている元フランス代表のリザラズは
「ドイツ選手は昔みたいに、体が強くなくなったよね」と
ドイツ人の弱体化を肌で感じている。
メルケル首相は自信たっぷりに、こんなことを言っている。
「男子にできて、女子にできないことはない!」。
ドイツ代表にとって最も手厳しい評論家は、周りにいる女性たちに
なりそうだ。

[ 2006年02月15日付 紙面記事「ドイツへ!」より ]

http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_w/02841.html
11番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:34:02 ID:UfkLaNTx0 BE:149769656-#
>>3
ノートンから、他のアンチウイルスソフトに変えたら、メールの送受信が劇的に速くなった。
12番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:35:02 ID:uM/RAbwTO
初期化したくなる
衝動、書道
13番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:36:18 ID:GfMCrhtM0
ノートン入れたら起動が急激に遅くなったんだけどその辺どうなのシマンテックさん^^?
14番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:37:08 ID:6b5JYM2J0
ノートンはアンチウイルスだけを入れる
15番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:37:23 ID:GAIxgJD50
メーカーのパソコンがメモリー少ないからだろ
16番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:37:51 ID:Iei6oIdY0
大抵のパソコンユーザーはメーカー製の使ってるけど
大体ノートン入ってるんだよな。当然の結果だ
17番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:37:56 ID:QVFvKI9u0
今のノートン先生はこれでも軽くなった方だ
18番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:38:04 ID:kre8rDdq0
しつこいなぁ
あぁ、工作員か
19番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:38:49 ID:3a4N5X470
>>11
やっぱりなw
20番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:39:47 ID:MYZgHGSd0
ひどいインターネットですねと似てる希ガス…<PCが遅い
21番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:39:51 ID:u6XDFPH30
ノートンのせいで遅いどころか立ち上がらないソフトが
22番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:40:25 ID:PHZn22uK0
一般人ってネット3年も使っててその程度のスキルなのか
23番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:41:35 ID:QMkLBhY50
「シマンテック製品の挙動」にストレス
24番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:41:56 ID:kU0+c9F80
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;         _____________
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        |┌───────────┐||  
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i          | | 「PCの動作が遅い」ことに .| ||  
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"        .| | ──シマンテックが6月8日 | ||  
::::::: |.    i'"   ";|              .| | 公表した調査結果から、  .| ||  
::::::: |;    `-、.,;''" |             |└───────────┘||  
::::::::  i;     `'-----j             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
25番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:41:57 ID:Iei6oIdY0
こういうアンケートに答えてる人って2ちゃんのエロ板で節穴に引っかかってるイメージ
26番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:42:03 ID:SCSzpVFO0
ノートン軽くしてくれマジで
27番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:42:35 ID:RM5sG5770
>>PCの動作が遅い

お前が言うなww>>死万テック
28番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:43:05 ID:tjC2027V0 BE:309809074-#
お前が言うな
29番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:44:19 ID:BkV7+LPwO
ノートンやめたら軽くなった
30番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:44:51 ID:ba3MPKdr0
それよりうるさいの何とかしてほしい。
水冷式って普及しないの?
31番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:45:41 ID:mFzcjTrC0
こういう人ってPCが遅いのとネットワークが重いのも区別できないんだろ?
32番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:46:26 ID:gLtllBSr0
最近PCが重い!

├ 1.PCを買い換える
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.RegSeekerを使う

      [せいかい]

Regseeker
ttp://www.hoverdesk.net/freeware.htm
RegSeeker1.3Beta日本語ファイル
ttp://downloads.at.infoseek.co.jp/
33番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:46:38 ID:5urx3cEO0
一般ユーザーが使ってるソフトの中で一番重い
34番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:46:51 ID:RLhZv68W0
ノートンは一度入れたら一生もの
アンインストールもさせてもらえません
35番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:47:07 ID:zN7zvUWL0
おまえがいうな
36番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:47:16 ID:tOgij1CS0
デフラグも、たま〜にやると効果的
37番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:47:19 ID:0dxpvQSb0
これってユーザーの皮肉じゃないの?
38番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:47:48 ID:zPnZAzsS0
メモリが256Mだから遅くてあたり前だと思ってる
39番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:47:58 ID:B8Fh10wX0
メモリ増設の重要性を知っているユーザーは何割ぐらいだい?
40番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:48:11 ID:P8KtUIbG0
 「PCの動作が遅い」ことにストレスを感じるが、解消法が不明で特に対策もしていない
──シマンテックが




Norton使うからだろwwww
41番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:49:04 ID:qlgviaL20
2kだけどノートン入れる前は快適だったんだが
ノートン入れたらたまに裏でなんかダウンロードして糞重いwww
おかげで会計ソフトがハングアップ、データー消失wwwwwwwwwwwwww




残業・・・
42番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:49:13 ID:tOgij1CS0
>>30
つ[静音電源&静音CPUファン&静音ケースファン

メーカー製PCでもファン交換はできるはず……たヴん……
43番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:49:21 ID:tTkSkAsV0
ウィルスバスター入れてからアプリケーションの起動が遅くなったと つくづく思うよ
44番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:49:58 ID:sUtMNZgd0
まじ、ノートンはひどい
45番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:50:39 ID:udAAMbuV0
46番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:50:50 ID:RLhZv68W0
カスペかムーミンがもっと軽くなったら良いのに
47番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:51:13 ID:ku+5oJAU0
バイオとかもいい加減要らないソフトばかり詰め込んだ低スペックPC売る路線やめろよ
48番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:52:00 ID:5urx3cEO0
>>47 VAIOは少ない方だと思うが・・・
49番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:52:11 ID:gktPBw780
ノートン2005は軽いお
50番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:52:22 ID:iMOPtiu50
シマンテックのせいだろこれ
51番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:54:20 ID:UfkLaNTx0 BE:149769465-#
実家に帰ったときもネットやりたいから、親をだまして、PCを買わせて、ネットの契約を
させたのだけど、俺が勧めたPCじゃなくて、近所の量販店でNECのくそ高いやつを
買ってた。
オフィスとか、クソ高そうなソフトいっぱい入ってたよ。
つかわねーのに。
52番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:54:23 ID:dBlAQcCu0
シマンテックは自分とこの製品のひどさを
PCメーカーやマイクロソフトのせいにしようって魂胆だな。
53番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:56:08 ID:oHRsRRRz0
会社のPCもウィルスバスター入れてるせいなのか、Excelの動作が鈍い。
急いでる時はすげーイラっとするなアレ。
54番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 16:57:40 ID:mzYLSSi90
作業始める時はこっそりノートン落としてるwwwwwwwwww
55番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 17:04:19 ID:D13V+snF0
ノートンなんかイラねえよ、夏
56番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 17:07:36 ID:H/ViqeqG0 BE:190382786-#
2chしかやんないのにPCの動作が遅いと感じるが、
よく考えるとサーバと回線の問題だなと・・・・
57番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 17:08:52 ID:SLl4ynEV0
>>3で既にオレの言いたいことが出てた
58番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 17:09:09 ID:SvaF951X0
メンテナンスしてないやつが悪い
PCからおまえの頭の処理のほうが駄目だろと突っ込まれるよ
59番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 17:13:06 ID:0sLU6WtAP BE:369489986-#
ノートンをアンインストールしたら一気に起動が早くなったよ^^
60番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 17:15:41 ID:RLhZv68W0
俺もこのぐらい起動速くしたい
http://www.youtube.com/watch?v=1PiYgBhAkAM&search=i%20ram
61番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 17:19:42 ID:KNqgZ1MC0
>>60
これ何Gあるの?
62番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 17:20:36 ID:9GnY9Ot20
>>3
27秒で結論が出とるww
63番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 17:20:49 ID:fwKWCF8K0
ソースははえーはえー
64番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 17:21:52 ID:32xc5x3S0
>>61
i-ram使ってるんだよ
65番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 17:22:06 ID:RLhZv68W0
66番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 17:42:28 ID:SCSzpVFO0
ノートンやめようと思ってセキュリティ板行ってみたけど
煽り合いばっかで全然参考にならねぇ
67番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 17:43:40 ID:tTkSkAsV0
VIPではノートン先生って言われて祭られてたが
この有様だと乗り換えるのはやめとこう
68番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 17:44:19 ID:RLhZv68W0
セキュ板はテンプレだけ見ればよろし
69番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 17:45:59 ID:fN4ScGXw0
>>66
セキュ板はそういうところだよ
70番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 17:49:15 ID:+/meUwaQ0
何か糞重い原因かプロセス調査して表示するソフトとか作れば売れるんじゃね
71番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 17:50:08 ID:rd2m+v7/0
検出、駆除はどうでもいいから無料で軽いソフト教えてくれ
72番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 17:51:20 ID:RLhZv68W0
>>71
どうでもいいならノーガード
73番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 17:52:44 ID:YockTzc80
nyとshare同時起動でかつキャッシュ変換がかぶった時の重さは異常
74番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 17:52:45 ID:ZBaJcuBM0
>>71
アウポとAVG
75番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 17:54:18 ID:cM6Rdy5P0
ツールでレジストリーに書き込むタイプのスタートアップのでイラネーやつを
片っ端から削除して、メモリー増やして1GBにすれば、それだけでスゴイ快適になるのになぁ。
76番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 17:55:18 ID:TaWxMIFo0
>>71
【韓国製】バイドクター【フリーソフト】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1132367670/
77番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 17:55:37 ID:sNH+V5vY0
>>75
>ツールでレジストリーに書き込むタイプのスタートアップのでイラネーやつを
片っ端から削除
kwskお願いします
78番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 17:57:38 ID:spxnEFXY0
「ニュー速に繋がらない」とストレス
79番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 17:59:19 ID:cM6Rdy5P0
>>77
そんなもん窓の手でもcclearでも好きなの使って
レジストリーに書き込むやつが、例えばcclearならツールのとこに出てくるから
イラネーと思ったやつを片っ端から削除すればいいだけだよ。
80番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 18:03:52 ID:lQUl8mjuO
ノートンのあまりの重さにブチ切れてアンインストール。
セキュリティより快適さを優先した。
PC重い時のストレスは異常だ。狂いそうになる。

てかWindowsも余計な機能はもういらんから快適で安定したOSにしてくれ頼むから
81番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 18:05:37 ID:1VRF3cZH0
きちがいゲーマーかと思った
82番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 18:06:34 ID:cM6Rdy5P0
>>80
ノートンは”おまけ”で邪魔くさいソフトを勝手に大量にインストールしてくれるから
かえって重くなるんだよ。
そもそも一つで全部済まそうとするから、失敗するんだ。
バラでフリーのやつ落として、必要な時だけ起動して使えば、とっても快適なのじ。
83番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 18:08:54 ID:+/meUwaQ0
>>79
その要るか要らないかが判定できなんだろ、普通の人は。
84番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 18:11:27 ID:RLhZv68W0
ID:cM6Rdy5P0からはセキュ板住人臭がする
85番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 18:16:12 ID:cM6Rdy5P0
>>83
んなもんプログラムの名前見ればどんなのか想像つくじゃん。
わからなかったるググルとかパスの先を見てread meとかあったら読んでみればいいわけだし。
文句言う前に学習しろ ってな感じで。。。
全く自分で調べようとしないヤツのサポート係を会社でやらされるから、ほんと困るぜ。。。
86番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 18:20:48 ID:tkjInQi/0
皆が自分で調べだしたら、サポート係は当然お役御免で首です
87番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 18:21:12 ID:+/meUwaQ0
>>85
それが大衆ってもんさ。
そこを説明したり自動化したりするソフトを作れば売れる。
88番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 18:22:40 ID:TaWxMIFo0
>>85
文句言う前に転職しろ
89番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 18:22:55 ID:m7soX4O90
>>85
まさにここに書き込まれてる人だな。
ttp://q.hatena.ne.jp/1148973626
90番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 18:23:09 ID:THAgyPZZ0
>>85
調べるときの手間考えたら、パソ重くてもいいと考えてしまう
91番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 18:23:26 ID:EUZkW1Sa0 BE:49483542-#
俺のMeたん(´;ω;`)ウッ…
92番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 18:23:44 ID:RLhZv68W0
>>89
うわぁ…
酷いナリ…
93番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 18:24:26 ID:ZBaJcuBM0
>>85
面倒くさい
94番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 18:24:29 ID:cM6Rdy5P0
>>91
サポート打ち切りだってねぇ・・・
95番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 18:28:57 ID:udYOYKO10
NOD32マジおすすめ。
96番組の途中ですが名無しです:2006/06/11(日) 18:29:37 ID:m7soX4O90
あなたの身近にいるパソコンにとても詳しい人について、
その人のイヤなところ、やめて欲しいこと、改善して欲しいこと、
ダメな点などをお聞かせください。

・理屈っぽい

・1日1回お風呂に入らない事がある

・(部屋で)ゴミを捨てずに放置

・部屋が散らかりすぎて歩くのが大変

・服のセンスが変

・髪がすごく長い

・ご飯は松屋orマックor大戸屋

・しゃべり口調が変

・ロリコン

・気が利かない

以上全て嫌なところであり、改善して欲しいところです。
97番組の途中ですが名無しです
気が利かないというか
ただのSか、
あまりアドバイスしすぎると
オタクっぽく見られるので自制している
空回りの場合がある。