圧死エレベーターの同乗者を中傷する電話や手紙が殺到

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
「遺族に土下座しろ」
そんな電話がかかってきたのが事故があった日の翌日だった。
「そんなに私が悪いんですか?・・・」と悲痛な表情で同乗者の女性は語った。

電話や手紙の内容は主にこうだ。
「後ろ向きでゆっくりエレベーターから降りているのだから開くボタンを
押しっぱなしにしてあげるべき。押していれば上昇は防げた」
「エレベーターの問題以前に、あなたは配慮が足りない」

こういった電話に対し女性は「エレベーターに自転車を乗せるような人にまで
配慮する気にはなれなかった。今思えばボタンを押してあげるべきだった」
と、後悔の念をあらわに語る。

人が死ぬと、身近にいた人間を非難したくなるのが情だが、
責任はもっと遠くにいる人間にあるのは明白である。
個人を責めるより、大きな組織に責任追求してもらいたいものである。
2番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:46:10 ID:Zy0yFOEB0
酷い><
3番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:46:50 ID:fCbe/Xst0
これは酷い
4番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:47:08 ID:0mOkfpnO0
渡る世間は鬼ばっかり
5番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:47:10 ID:VvpSJHbxO
非難するやつはすべて死ね
6番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:47:22 ID:Y6z2GkuD0
またお前らか・・・
7番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:47:29 ID:f7TJgBoh0
馬鹿じゃねーのか?
8番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:47:38 ID:d/SVA9vh0
ソースは?
9番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:47:44 ID:EOoM9L+m0 BE:394800757-#
ソースは?
10番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:48:08 ID:N18a++hr0 BE:22968386-#
ソースは?
11番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:48:25 ID:xDQU8Ypu0
乞食が増えたね。
12番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:48:31 ID:TiGlWqy00
中傷してるやつは女
13番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:48:39 ID:NhWw8uPY0
醤油は?
14番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:48:44 ID:lMKsZ/jQ0
同乗者いたんだ・・・
同乗者の方も被害者じゃないの?
どうかしてる・・
15番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:48:47 ID:cfOoZ8g+0
「後ろ向きでゆっくりエレベーターから降りているのだから開くボタンを
押しっぱなしにしてあげるべき。押していれば上昇は防げた」

扉開いてれば普通はあがらないじゃんw
16[ ::━◎]:2006/06/08(木) 09:48:50 ID:Le4C+8mY0
[ ::━◎]ノ 自己責任だからw.
17番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:48:50 ID:+/uzRwkk0
ってか同乗者がいたのか???
俺は非難するつもりにならねぇな
高校生がエレベータに挟まれてるのを間近でみてんだぜ
助けてくれぇって死にそうで死ぬまでの数分間は言ってると思うんだが
そんな記憶忘れられないだろ?
18番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:48:50 ID:CCWZEc3NO
開いたまま上がって行ったんだからボタン押しても無意味じゃね?
19番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:48:58 ID:Gb/V2Qaq0 BE:175462496-#
正論だな
20番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:49:05 ID:RRMEMKCJ0
動き出すとは誰も思わない
動いてから押しても遅い
結果論で言うな馬鹿
21番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:49:06 ID:t3IO8J3N0
シンドラーの奴らの仕業だろ。
22番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:49:10 ID:qukorF3b0
かあさんソースとっとくれや
23番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:49:19 ID:wKog2s840
こりゃおまえら以下だな

でソース
24番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:49:35 ID:6uOkceSI0
遺族に土下座しろ エレベータ
でググったが、何も無し。
25 ◆l8A/No6666 :2006/06/08(木) 09:49:37 ID:+J0n+xah0 BE:65419474-#
ソースは?
26番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:49:57 ID:GJm3SWNc0
酷いと思うけどソースは?
27番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:50:10 ID:jlkxbhrU0 BE:227756096-
てか、ソースは?
28番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:50:36 ID:+l7CGvq70
同乗者にとっしゃどんなグロ画像よりすごい体験をしたと
思うし非難する奴はおかしいだろ
29番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:50:38 ID:ZAH+Lzvg0
ソースがないと食べられません
30番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:51:10 ID:SE4MPtz00
つかボタン押して開くようなまともなエレベーターなら挟まれたりしないだろ
31番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:51:14 ID:bHzm18l50
     ...| ̄ ̄ |< >>1君、ソースはまだかね?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
32番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:51:17 ID:AIoxVVoj0
俺はむしろ同乗者に同情しちゃうね←(超上手い事言った)
33番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:51:31 ID:UsFpA3NK0
よく同乗者の女性の住所とか分かったな
34番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:51:35 ID:5DbL8IYU0
醤油は?
35番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:51:36 ID:xLfa6FaH0
>>1の代理のものですが
ソースはありません
36番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:51:38 ID:cLEt8rxb0
住所まで特定できるのか?
一部関係者だろ
37番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:51:41 ID:Zjt2JaxMO
普通あけといてやるだろ

でSAUCEは?
38番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:51:44 ID:D5E4jroW0
            ソ ー ス は ?
                            ∧⊂ヽ
      ∧_∧∧_∧            ∩(,,゚Д゚)ノ
    卩(´Д`三 ;´Д`)Ψ     ∧∧  彡  /
    ⊂    三    つ     (゚Д゚,,≡=    )
   ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (ξ';;::;;)          (ξ';;::;;)
            ̄ ̄            ̄ ̄
39番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:51:52 ID:or2EwmmG0
同乗者の女性はいたみたいだが中傷があったかのソースがない
4030:2006/06/08(木) 09:52:07 ID:OeFMus2o0
はい、オリバーソース!
41番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:52:18 ID:SwxK9ZqA0
以下、ンース
42番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:52:28 ID:d/0Ig+/PO
そ−すがなければしょうゆでもいいから出せや
43番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:52:39 ID:63y4vC/00
2chでさえ同乗者避難が1つも無かったんだから
リアルで避難が殺到するなんてことがあるわけがない。
44番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:52:51 ID:osSw80aFO
>自転車を乗せるような人にまで配慮する気にはなれなかった

を読んで今気付いたけど、被害者ってDQNなのか
45番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:53:52 ID:HDthmMld0
これには同意
46番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:54:04 ID:D0hVX7uY0
>>44
ちょっとは外出ろよ
47番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:54:20 ID:cLVcLCSZ0
死ンドラ社の責任転嫁デマ作戦?
48番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:54:26 ID:/XW3je52O
49番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:54:31 ID:hpJAHomZ0
>>44
爽やかな野球部少年だった気がする
50番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:55:12 ID:kV6mRNqo0
おばさんの住所や電話番号知ってる奴なんて限られてるだろに・・・
近所で嫌われてたんじゃね?
事件云々よりも単なる人間関係じゃねえの? 
51番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:56:07 ID:4Qp9FmZSO
本当に開くボタンを押してなかったの?
52番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:56:20 ID:Z99yKL6/0
流行のステルスバーボンか?
53番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:56:34 ID:W20BFiK00
同乗者の住所と電話番号は関係者から漏れたの?
54番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:56:48 ID:NVTSvuGU0
外国企業は駄目だね
55番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:56:59 ID:KcyTd5L40
どうじょって言ってボタン押すべきだった
56番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:57:06 ID:/ofX2yhN0
マンションなどでは自転車はよく盗まれるので自分の部屋にまであげるのは
結構あること
これってシンドラーのタゲそらし?
57番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:57:23 ID:cLVcLCSZ0
変なスレが大量に立ってエレベータスレを下げようとしているぞ
58番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:58:01 ID:NMnc8Xh8O
>>1
ヘタクソ
59番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:58:41 ID:Zjt2JaxMO
よく開くボタンと閉まるボタンを間違える人ではなかろうか
60番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:58:47 ID:RRMEMKCJ0
>>51
エレベーターが動いてるときに開くボタンなんて押しても意味ないだろ
61番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 09:59:39 ID:F/fDcuVo0
町田ひらく スレか
62番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:00:07 ID:mo+6BOyG0
エレベーターにチャリを乗せるのはモラルに反するのか。
チャリ好きは部屋でメンテとかしたいだろうから、高層に住んでる人は困るな。
63番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:00:20 ID:WOE8gIUB0
民度の低さが垣間見れる
64番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:00:47 ID:bsYpJjUA0
さすがの2ちゃんねらでも
この同乗者はたたかないだろ

だって機械が想定外の動きしたんだもん

っていうか>>1はソースがないね
65番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:01:03 ID:pOu1QAe40
( ;∀;) イイハナシダナー
66番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:01:29 ID:Sz0445fo0
>「エレベーターに自転車を乗せるような人にまで配慮する気にはなれなかった。

このコメントはむかつくな
67番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:01:40 ID:Xk4heQxz0
>押していれば上昇は防げた

根拠無しw
68番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:02:08 ID:rcBCn+3h0
>>1
ソースくれ
69番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:02:13 ID:pzCUvHnU0 BE:356393055-
http://www.npo-ochanomizu.org/ellipse/ellipse3.pdf
イギリスでは、学力や就職が、女>>>男になってるらしい。
アメリカも女優勢らしいし、日本もそうなるのは時間の問題だ。
このままでいくと、数十年後には、男は劣等生物という評価が定着するのは
ほぼ確実とみていい。
そもそも、今まで、男はなぜ女に平等に権利を与えなかったか?
対等に競争したら女が勝つに決まってるからだ。
その事を知らない純粋まっすぐ君が女に権利を与えてしまった。
こうなると将来起こる事は何か。
普通の男は全く職につけなくなる。そんな男達を女が養うか?
答えはノーだ。男達はホームレスになるしかない。
70番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:02:26 ID:osSw80aFO
>>46
は?
71番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:02:42 ID:mo+6BOyG0
そもそも最終的な安全装置をコンピーター制御にするのがアレなんだべ。
扉が開いたときは箱が動かないように、物理的な安全対策はされてると思っていたんだが。
72番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:02:46 ID:Z4q7KOWG0
ドアが開いてるまま動いてるのに
開くボタンも何もないだろw
73番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:03:41 ID:Upl92ehy0
エレベーターの息づかいを感じていれば
同乗者は少年を助けられたはずだ。
74番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:04:10 ID:WJI22j6N0
よくわからんが
普通同乗者のために開くボタンは押すだろ
うぜえんだよ自転車はさまれろとでも思ってたのかね
配慮が足りなかったのは間違いない
75番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:04:16 ID:hL3lvRnQ0
>>62
外でやれ、一階に住め、氏ね
76番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:04:22 ID:axuyEybdO
ワイドショーだと、自転車に乗ったまま後ろ向きに出ようとしてたらしい。
せめて降りてりゃ死なずにすんだかもね。
77番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:04:38 ID:u30iWVKW0 BE:86019326-#
>>72 だよね
78番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:06:05 ID:NMnc8Xh8O
ソースの確認なんてしないような奴らがウダウダ言ってんなよ

79番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:06:25 ID:ZAH+Lzvg0
一般住宅用エレベータにも開延長ボタンがほしいと思ったことはある
今回の事故はどうしようもないが
80番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:06:51 ID:8a0nUqwm0
死んどら社員必死だな
81番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:06:56 ID:cLVcLCSZ0
正直言っておばさんが死んでいたほうがよかったとは思うよ
82番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:07:07 ID:WOE8gIUB0
>>74
開閉ドアに挟まった訳じゃないぞ、
内外共にドアは開いた状態でカーゴが上昇した訳だが・・・
ちなみに開閉ボタンはドアの開け閉めの(ry
83番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:07:49 ID:0mpGqhws0
みんな「ドアに挟まれて圧死した」と勘違いしてるんじゃね?
84番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:07:54 ID:bWEPizohO
降りる最中にドアが閉まりかけてたんならともかく、開きっぱなしでいきなり動かれちゃあどうしようもないよ
85番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:08:31 ID:Z5yd1FvZ0





ソースも醤油もなんでつか?





86番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:09:03 ID:rlrJ2San0
ボタン押してたら上に上がらなかったかもな
87番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:09:37 ID:F1huT9ky0
>>19
一方的な言い分でも、スジさえ通っていれば正論と言うことはできるがな・・。
88番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:09:51 ID:kewCu3kOO
ソースは?
89番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:10:14 ID:L9JNaCtw0
目の前で人の形をしたものがメキメキ!バキバキ!ってミンチになる様を見たわけだ・・・
一生夢に見るんじゃん?
90番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:11:01 ID:fLZBDoAo0
どう見てもシンドラーの社員や関係者の話題反らしの誹謗中傷です。

ありがとうございました。
91番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:11:02 ID:fwwgEkJ9O
ていうか常識的にチャリなんぞエレベに乗せるなと。
92番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:11:26 ID:7LmzS+K50 BE:95191946-#
自転車にまたがったまま乗ってくる人居るよな・・・
93番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:11:53 ID:/ofX2yhN0
しんどらーしゃいんさん、ひまですね^^;
ねっとやってるひまがあるならじゅうみんせつめいかいにいったほうがいいですよ^^;
そのうちほーむぺーじで「じてんしゃにのったままえれべーたにのるのはそうていがい」
とかきそうなふんいきがありますね^^;
94番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:12:01 ID:F1huT9ky0
乗り降りしている途中で動くなんて考えたこともねえよ。
95番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:12:16 ID:QqLAsB8L0

    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  < ソース出せ。ゴルァ!!
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
96番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:12:24 ID:0lmSHEtv0
SOURCEはー?
97番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:12:45 ID:qFZIVneD0
今夜勤終わって帰ってきた。晩飯はコロッケ
というわけでソースは?
98番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:13:00 ID:OVVKzUC0O
ドアに挟まって死んだわけじゃないじゃん

こういう偽善者共は死ね
シンドラーも死ね
99番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:13:51 ID:h1c8mivr0
>>1
師ね100回師ね
100番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:14:13 ID:5WRQC8QWO
火星の映画(マーズ?)でフォークリフトが上昇して
それに捕まってた敵が(ry


のシーンみたいな事だろ?
101番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:14:23 ID:L9JNaCtw0
姉歯、小学生投げ落とし、エレベーター圧死・・・
マンション業界大丈夫なのか?
まだ次、なんか来るだろ???
102番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:14:37 ID:4Qp9FmZSO
ここは
被害者や同乗者に非難の矛先が向くように誘導しようとしているエレベーター会社の社員が立てたスレッドですか?
103番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:14:40 ID:WtIFuEEF0
開くを押すって・・・開いてたんだろ?めちゃくちゃなエレベーターだな
「引く」を押したげたい
104番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:14:42 ID:ZSdmFk+f0
ソースもなしに100レスも進むとはな

で、ソースは?
105番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:15:03 ID:V7hYypIm0
フヒヒ あっしのことでやんすか
106番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:15:11 ID:323FrtcF0
これは酷いな
ってソースは?
107番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:15:32 ID:CO0mqy5W0
こりゃ緊急停止ボタンが必要だな
108番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:15:38 ID:9i0e+ekE0
スレタイが同業者に見えた
109番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:15:40 ID:LrQ8l8eZO
このババアも痛い奴だな
いざとなるとババアは何の役にもたたない
子供が溺れてる時なんかは自分で助けずに周りの人を巻き込もうとする
叩かれて当然だよ
110番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:16:03 ID:OHgjsWGa0
このエレベーターはボタン押してても上がっただろ
111番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:16:05 ID:0mpGqhws0
>>102
似たようなもんだろきっと。
メンテ会社とボタンを押さない同乗者のせいでエレベーターが人を殺す事態になりました。
いつの世も怖いのは人間ですね><
112番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:16:14 ID:WtIFuEEF0
同乗者なんて知らなかったんだけど、そんなに殺到したのか・・・
113番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:16:21 ID:18iFf7Ao0
>>86
ドア開いてるのに上がったんだけどな。開扉ボタンて
シンドラーのエレベータは上昇停止用なん?
114番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:16:23 ID:WKzc/9gY0
普通に考えてボタン押しといてあげるよな
なんか都会の冷たさを感じる
115番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:16:36 ID:QiuNxnOH0
>エレベーターに自転車を乗せるような人にまで配慮する気にはなれなかった
この発言はヤベえwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
116番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:16:56 ID:Z4q7KOWG0
「閉」を押してたらよかったんじゃね
117番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:17:17 ID:F1huT9ky0
開くを押しても動いたけどな
118番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:17:45 ID:mo+6BOyG0
>>75
君はそうとう酷い目に遭ってるんだね。

 お か わ い そ う に 。
119番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:17:50 ID:cfOoZ8g+0
扉開いてるのに動くようなエスカレータだぞwww
120番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:17:58 ID:5n9lYPlC0
>>101
マンション業界っつーか、国土交通省な。
JR西日本の事故、JR東日本の工事ミス、マンションの耐震性問題、エレベータの問題。
121番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:18:17 ID:yc2+LF0B0
同乗者は逝く時のスゲ−グロい状況が生で見れたのか?
うらやましいぜ
122番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:18:17 ID:mLbNFGJr0
同乗者が危険回避を怠った
被害者も自転車のまま乗り降りするという危険な行為だった

どうみてもシンドラーが責任回避するための工作です
123番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:18:29 ID:CO0mqy5W0
>>116
たしかに閉じてれば挟まりようが無いからな
124番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:18:44 ID:YuLa9rEA0
俺ならアバカムと唱える!少年はクスッと微笑み死んで行くだろう
125番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:18:46 ID:EDOhvh1N0
エンジンかかってる原付に跨ってエレベーターに乗る若者多すぎ
126番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:19:01 ID:WtIFuEEF0
暴走エレベーターがプチ流行りそう
127番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:19:13 ID:L9JNaCtw0
だいたい、今だにエレベーターの開くボタンと閉まるボタンを押し間違える。
あれって似ててわかりづらい。

あわてて駆け込んでくる人に、
笑顔で閉まるボタンを押してあげてる姿は、まさに鬼のよう。
128番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:19:13 ID:1Syt6OyfO
自転車にまたがったままエレベーターに乗り降りしてたんだよな?
ただの馬鹿じゃん。
129番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:19:16 ID:0mpGqhws0
>>119
詳しくwwwwwwwwwwwww
130番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:19:19 ID:18iFf7Ao0
>>125
どこ住んでるんだよwww
131番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:20:10 ID:0vzOQU6F0
同乗者の住所や電話番号なんてよく調べたな
132番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:20:13 ID:WKzc/9gY0
チャリいたずらされたりするのイヤだから玄関内まで入れてる奴もいるだろう

問題は誰かが死なない限り何も動きはしないって事だ
133番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:20:18 ID:F1huT9ky0
134番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:20:23 ID:JowhrpwLO
マスゴミに踊らされて苦情言う奴ってなんなの?

太田に文句言った右翼とかw
135番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:20:32 ID:EDOhvh1N0
>>130
江東区の公団
136番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:20:45 ID:KYxNMbqE0
非難してるやつに限って、ごみ収集日守ってなかったり、騒音に無頓着だったり、他人の迷惑考えてなかったりするんだよ!!
137番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:20:47 ID:S9TKZGIi0
開と閉って似てるよね
138番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:21:09 ID:18iFf7Ao0
>>135
流石だな江東区
139番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:21:17 ID:Z4q7KOWG0
いつまで釣られてるんだよ
140番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:21:35 ID:FXRASq000
開 と 閉 って似てるもんなw
141番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:21:43 ID:EeAhU54K0
>>135
江東区はやばい頭の多いよな
3年前に逃げるように引っ越したよ
142番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:22:22 ID:XgMZ1sjc0
騙される馬鹿が3割
「ソースは?」とか言って調子付いてるけど、URLがないからってだけのやつが5割
内容からしてガセだとわかるやつは2割

つまりゆとり教育の弊害です
143番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:22:41 ID:WtIFuEEF0
やはり映画化か・・・
144番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:23:03 ID:CkE4Wi6e0
145番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:23:53 ID:yc2+LF0B0
自転車で乗りこんでくるようなDQNに優しさを書ける必要はないしなw
おうちゃくしたのが悪いwwwwww
146番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:24:18 ID:L9JNaCtw0
テレビ東京あたりで深夜洋画劇場「死刑台のエレベーター」の放送を延期します、とかなってたりして。
147番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:24:34 ID:ZSdmFk+f0
そもそも自転車で乗り込むことを想定した仕様だったのかが気になるが…
148番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:24:37 ID:WtIFuEEF0
>>144
>残念!また騙された?wwww
おれで5523なので、あとちょっとで霧番ゲチュだ
149番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:24:48 ID:CNeGNJ7WO
女なんて肉便処理以外の役割は果たさない、クズ未満のろくでなしばっかだから
こういう女は早く首ちょん切って死ぬべきだと思うよ。
150番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:24:59 ID:F1huT9ky0
リラックスしているときにはいる情報は、選別されずに意識にすり込まれるという・・・。
151番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:25:29 ID:zz7YtsSz0
そんなもんじゃ法則は回避できない

142 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2006/06/07(水) 20:00:00 ID:RtPXYDNs

殺人エレベーターのシンドラーはヒュンダイEVの株を25.5%取得
殺人エレベーターのシンドラーはヒュンダイEVの株を25.5%取得
殺人エレベーターのシンドラーはヒュンダイEVの株を25.5%取得
殺人エレベーターのシンドラーはヒュンダイEVの株を25.5%取得



362 :可愛い奥様:2006/06/07(水) 18:40:43 ID:vltSV5+f
あの法則が発動したらしい。
ハン板のコピペ

東京で起きたEV圧死事故ですが、シンドラーと言うスイスの会社製のEVらしく。
ためしに本社のプレスを見たらこんなのが…。
http://www.schindler.com/group_kg_mr_news?news=16719
ヒュンダイEVの株を25.5%取得。

これは法則ですか?
152番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:25:44 ID:WEEMf1Ti0
チャリ如きで・・・
俺の住んでいるマンションのDQN一家の餓鬼はバイク(モンキー)をエレベターで運んどるぞ。
去年の年末に6階通路を走行して管理組合と揉めとった('A`)
153番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:25:49 ID:2VtHooJY0
本来なら動かない状態なのに動いたんだからボタン押してても・・・
154番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:26:18 ID:MAfu9haI0
ソースは?
155番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:27:00 ID:Go8mC6qZ0
お前らひでーな
156番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:27:39 ID:MAfu9haI0
>>152
高層の高級マンションとかなら玄関前までバイクを運ぶのが当たり前だろ
問題にしてんのは「乗ったまま他人も乗ってるエレベーターへ」だ
157番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:28:11 ID:ZSdmFk+f0
>>151
ヒュンダイエレベーターとかあるのか。
日本に輸入されてないことを願おう…
158番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:28:14 ID:q+6gRgwc0
挟まれてる人間ですら対応できてないのに
近くにいただけでなんとか出来たと思うのか・・・?
159番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:29:02 ID:iLFuygfO0
女性
「これでアバロンのダニが一匹減ったな
さて、寝なおすか」
160番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:29:04 ID:PTCVOxKS0
ニュー速住民級の理屈だな
161番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:29:14 ID:Kbac+yjW0
ソースは?
162番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:29:15 ID:HQO9E8MS0
>>エレベーターに自転車を乗せるような人

これについて誰も批判しない不思議さ。
こんなもんバカガキの自爆でしょww
163番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:29:24 ID:Q3eEUdNG0
どうやって女性の番号や住所割り出したんだ?
164番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:29:35 ID:+9hHcl4/0 BE:770398087-#
またおまえらか
165番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:29:41 ID:mKW2lsEG0
>こういった電話に対し女性は「エレベーターに自転車を乗せるような人にまで
>配慮する気にはなれなかった。今思えばボタンを押してあげるべきだった」

エレベータに自転車載せちゃ駄目なの?
166番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:30:13 ID:LrQ8l8eZO
田舎者には分からんだろうが、部屋までチャリ持ってく奴は結構いるぞ。
盗難防止で。
盗難する奴のほとんどが上京してきた田舎者。
167番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:31:16 ID:w1wNjgfg0
>>165
ちゃんと常識をわきまえれば、乗せること自体はおk
168番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:31:34 ID:GU7mLV9f0
http://plaza.rakuten.co.jp/kimlin/diary/200503050000/
鉄道にはあまり詳しくないのですが、これって犯罪じゃないでしょうか?
利用者を一人に限定しないとみんなで1枚を共有できてしまいますよね。。
169番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:31:44 ID:cfOoZ8g+0
>>162
事故が起こった→シンドラー社が悪い
自転車に乗っていて避けられなかった→がきが悪い
170番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:31:56 ID:traHLsYp0
ボタン押した所でどうにかなるかな、もしかしたら落ちるという可能性
もあるし、どう動くか検討つかない。

>エレベーターに自転車を乗せるような人にまで配慮する気にはなれなかった
それとは別に、こういう人だから攻撃されているのかもしれない(^^;
171番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:32:14 ID:gQLCwwtN0
エレベータに自転車のせるってことを知らないやつが結構多いのに驚いた
172番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:32:28 ID:feUvlduo0
>>156
はいはい、ウチのマンション事情も知らずに噛みつき乙。
自転車・バイク専用置き場が有るにも関わらず、且つ自転車等の
持ち込みが禁止されているから組合と揉めたんだが?
173番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:32:47 ID:AGiT1+CD0
今回のケースだとブレーキ機能に不具合があったと想定できる。
だから【開】ボタンを押してもエレベーターは上昇し続けたであろう。
174番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:32:49 ID:2WQRa4T90
田舎もんにはエレベーターで二輪を運ぶ感覚がわかんない可能性大
175番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:32:55 ID:ZSdmFk+f0
>>168
コピペかなんかしらんけど、18切符のような体裁じゃなかったら契約違反だな。
176番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:33:06 ID:5n9lYPlC0
>>151
ヒュンダイエレベータ
http://www.hyundaielevator.co.kr/enhtml/

トップページからいきなり自社ロゴ(と思われる画像)がNot Foundになってる
すばらしい作り。エレベータの出来もトップページ同様すばらしい作りなのだろう。
177番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:33:50 ID:5kDwSI+R0
ドアが開いたまま上昇したんだから開ボタンは関係ねぇだろ
もっと高度な釣りしろや低脳
178番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:33:50 ID:THMEfACA0 BE:49397322-#
この女性の住所や電話番号がなんで知られてるんだよ
ソースもないし
179番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:33:52 ID:nUsSXpvU0
  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
 〃( ゚д゚ ) ミ
 ( ゚д゚ )三( ゚д゚ )   ソースは?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
180番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:34:14 ID:Zo/0GOZB0
鬼の様な俺だが、こんなトラウマ体験させられた同乗者をこの上責めちゃいかんだろー。
181番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:34:25 ID:Pvmym84EO
ボタンを押さなきゃいけない義理がどこにあるってんだ
182番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:34:36 ID:J1vpvsF40
ソースなしで暴走するの流行ってんのか?
183番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:34:48 ID:Hvi4oumQO
これは事故に見せ掛けた殺人事件だな。
真実はじっちゃんの名にかけていつもひとつ!バーローwwww
184番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:34:53 ID:R6k6cdb10
>>1
SURFACEだせよ
厨房
捏造スレ立てるな
185番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:34:55 ID:VsT5kQ+s0
シンドラーの玄関先でコメント述べた、薄ら笑い浮かべたキショイ奴

アレもチョン?
186番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:35:13 ID:THMEfACA0 BE:777999997-#
>>1の文章自体はまっとうなだけに、ソースが望まれる
187番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:35:41 ID:iLFuygfO0
ここ見てると「東京の常識」みたいに吠えてるが
普通はマンションの下に駐輪場あるよ
188番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:36:12 ID:4h/exVnh0
>>1
捏造だとしたら何が目的で何が楽しいの?
189番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:36:23 ID:ALrBK6qv0
ボタンを押しても開いてる保障が無い。
というか、まず「壊れてる」事を認識できてないぬるま湯意見だね。
あんなボタンひとつで人間がはさまれてる状況が回避できるわけねえだろ。
190番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:36:31 ID:lTvypN/3O
このおばはんは、上までふっとんでないの?
191番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:36:44 ID:6hzoye/X0
同乗者なんていなかったんだろ?
いたら何処かの局がニュースで言うだろ
192番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:36:47 ID:c0MDQH670
ソースはどこだっつーの
193番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:36:48 ID:24r5druq0
開いてたんだからボタン押す必要ないじゃん
194番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:36:55 ID:V3JSQNKt0
>>176
ドアが開いたら床がNot Found
195番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:37:01 ID:VjOQItqW0
ソースがないところを見ると、これは都内某所にある地下賭博場が
「同乗者に同情」っていうレスがいくつ集まるかっていうギャンブルをするためにたてたスレだな。
196番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:37:11 ID:ymTMYzSs0
安い監獄みたいなマンションと玄関前に広いスペース取ってるマンションとで常識が違うぜ
197番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:37:27 ID:gdyH/cHw0
いや、気になるだけにソースを
198番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:38:03 ID:w1wNjgfg0
こんなもんソースあるわけねーだろ、あほかw
199番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:38:21 ID:lY+e7Q/10
どうも野球部員ということで被害者の印象が良くなっている気がするな
200番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:39:03 ID:DOlFLbZs0
くせえよソース厨w
201番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:39:19 ID:w8D8lrQX0
非難してるのは間違いなくちゃんころだろ
202番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:39:29 ID:jwyyjhYp0
これはガセだろ?w
203番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:39:38 ID:0mpGqhws0
>>191
同乗者について言及してないニュースを見た覚えがない。
知りたきゃググれ。
204番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:39:47 ID:TSwh3+ZI0
一生 生グロ画像が頭にこびりつくんだろうな
205番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:40:30 ID:LrQ8l8eZO
同乗者の「自転車乗せるような〜」発言したんなら同乗者だけに同情できんな。
なんつって
206番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:40:33 ID:DNmoojKj0
エレベーターは三菱・東芝・日立に限るな。
207番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:40:34 ID:19PO8A6Z0
ソースもなしに焼きそばが食えるかっ!!

ソースもなしに焼きそばが食えるかっ!!
208番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:40:43 ID:Z4q7KOWG0
>>186
どこがまっとうな文章なんだw
209番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:40:48 ID:jwyyjhYp0
てか、普通自転車と一緒にエレベーターに乗るものなの?
マンションとかに住んだことがないから分からない。
210番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:40:53 ID:WtIFuEEF0
スクロールしてみると、スレの流れがエレベーター
211番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:40:57 ID:lTvypN/3O
>>191

ニュース見てないの?
212番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:40:57 ID:vg8eBPky0
またウソースか!!
213番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:41:20 ID:m1Mv+VnM0
>>1
ソースは?
214番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:41:47 ID:24r5druq0
>>1
バーボンスレにはちゃんとバーボンて書いておけよ
215番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:42:34 ID:vuN0QPbIO
>>1ケチャップは?
216番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:42:35 ID:ZSdmFk+f0
一両日中にヒュンダイエレベーターも問題になる予感
217番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:43:36 ID:64PRvVkd0
エレベーターと呼べるのはOTISだけ
218番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:43:46 ID:V3JSQNKt0
50代のおばさんの同乗者がいたってのは最初からニュースでいってるだろ
219番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:43:56 ID:UXB/nXkJ0
>>209
ロードレーサーとかスタンド無かったりするから。
俺も部屋の中に入れてる。
220番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:44:40 ID:5kDwSI+R0
同乗者はいたらしいよ。無傷で救出されたって報道されてたから
目の前で男の子が挟まれて死ぬ瞬間を見た上、救出されるまでずっと同じ空間に閉じ込められてた訳で
俺ならトラウマになるな
221眠いな:2006/06/08(木) 10:44:49 ID:KQmZ9+Sn0
眠いな
222番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:45:10 ID:3G575+bhO
制御基盤がdでたんなら開くボタン押しても意味無いんじゃないの
223番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:45:43 ID:WtIFuEEF0
エレベーターとエスカレーターの区別が小さい頃難しかった
224番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:46:13 ID:VjOQItqW0
これ本当は被害者がひとりで乗ったのに
降りるときふと振り返ったらものすごい数の
血まみれの人たちが乗っていて降りるのを邪魔してきて事故にあったんだろうな。
225番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:47:22 ID:3y4jo6hL0
>>1
同意。

シンドラーのエレベーターは「誤動作は」頻発しているが、けが人は出ていない。
(回転ドアはけが人が多発していたが)

東工大とかで死人がでたか?でてないよな?
なので、同乗者が非難されるのは当然。
226番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:48:02 ID:Nb3mw73e0
>>197
ブルドッグが好き、それともカゴメ?
227番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:48:35 ID:cfOoZ8g+0
>>225
NYで死者が出たってニュースになってたじゃん
228番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:48:49 ID:q5pg6y660
オレ自転車の奴と一緒にエレベ乗ったら
普通に開くボタン押しといてやるけどな
なんか途中でドア閉まったらかわいそうだし、気まずい。
この人、押してなかったの?
229番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:49:01 ID:9Zdmna5e0
エレベーターアクション
230番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:49:38 ID:ZSdmFk+f0
死にてぇ
231番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:49:50 ID:24r5druq0
>>225
扉が開いてたのに、更に開くボタン押す人はいるのかなぁ
そして問題は解決したのかなぁ・・・
232番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:50:16 ID:aiYgHHIq0
またオマエらかよ、クズども!
233番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:51:18 ID:Nb3mw73e0
>>228
オレ、自転車にまたがったままエレベータに乗り込むDQNにはまだ会った
事ないけど、オタクのマンションにはそんなDQNが大勢いるの?
234番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:51:20 ID:q5pg6y660
>>231
開いてても一定の時間で自然と閉じるだろ?
だから念の為、押しといてやるけどな・・・
とろい奴は挟まるし。
235番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:51:30 ID:WtIFuEEF0
シュワちゃんの出番でしゅわね
236番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:52:31 ID:SrOtPXeX0
>>219
40万とかするチャリは流石に駐輪場にも置けないよね〜
237番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:52:34 ID:auue2TXr0
ブレーキがおかしくなったようだと報道があったから

  開  く  押  し  て  も  無  駄  だと思うw
238番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:52:57 ID:NMnc8Xh8O
>>1風説の流布で逮捕


239番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:53:04 ID:traHLsYp0
>>231
閉じないように開くを長く押さない?
病院のエレベーターで、車椅子とか松葉杖の人が乗る時に
押すだろ。
240番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:53:20 ID:24r5druq0
>>234
開いてるのが問題なんじゃなくって
何もしてないのにいきなり上昇したのが原因なんじゃないのかなぁ
上昇しても閉じなかったドアなんだから

自転車押し込まれたら中に乗ってた人はボタンの傍に寄れなかっただろうしね
241番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:53:38 ID:LrQ8l8eZO
>>231
普通の人なら荷物持ってたり、乳母車押してたり、年寄りetc、の場合は気を利かせてボタンを押すもんだよ。
242番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:54:00 ID:Hy9GUe920
(><;)ソースないんですか!
243番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:54:17 ID:tkblB1mA0
つか自転車に乗ったまま突っ込んでも中で旋回出来るわけじゃなし・・・
降りるぜ・・・
244番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:54:56 ID:q5pg6y660
>>233
確かにそう言われれば
自転車にまたがったまま、乗る奴は見たことないw
普通は降りてるな。

245番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:55:17 ID:YuLa9rEA0
これが自転車泥棒なら同情のかけらも無く笑われる
246番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:55:27 ID:mIxRU2Qg0
同乗者は入院してるんだろ?
247番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:55:30 ID:Z4q7KOWG0
そもそも「ボタンを押してなかったのか」
すらはっきりしてないわけだが
248番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:55:33 ID:PmQTnxK+0
ソースがないので困る
249番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:55:33 ID:pt8JLk3M0
>>241
どこの田舎か知らんけど勝手に普通を語らないでくれ
250番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:55:48 ID:GvmK+0SfO
他に人がいるのに自転車に乗りながらエレベーターに乗ってるのもアレだけどな
降りてから乗れと
251番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:56:06 ID:GeDzoSci0
>>241
普通のエレベータなら自転車を下ろす時間ぐらいドアは開いてるもんだよ。
もちろんドアが開いたまま上昇下降しないのは言うまでもない。
252番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:56:11 ID:24r5druq0
別に乗る時はボタン押してやってるけど
今回の事故と、ドアの開くボタン押すだろってのはお門違いだよね
253番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:56:33 ID:WtIFuEEF0
後の祭りだよなぁ。いつも「開」押してあげれるわけじゃないからな。
異常起こった後は当然「開」押して助けようとしたんだろうし・・・まぁ同乗者は幽霊だけどな
254番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:56:44 ID:iLFuygfO0
エレベータからチャリ出すのにガコンッガコンッとか苦戦してる奴ら
まあ親切な俺様は黙ってボタン押しててやるが
率直に言えば邪魔だ

「下だと埃被るからねぇ〜」

そんなに大事なら部屋に飾ったままにしとけ
アホ
255番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:57:40 ID:h0Ma5f7AO
>>249は大阪人
256番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:58:06 ID:uBGf8jqWO
これは・・・
257番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:58:10 ID:auue2TXr0
エレベーター事故:ブレーキ利かない…救出の点検会社社員 (毎日, 6/8)

救出作業に加わった保守点検会社の社員が警視庁捜査1課の事情聴取に、

救出作業後のエレベーターの急上昇について
「機械室で巻き上げ機のブレーキをかけていたのに利かなかった」と証言していることが分かった。

エレベーターは加速度的に上昇し、
衝撃でワイヤ3本が巻き上げ機の滑車から外れていたことも判明。
258番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:58:18 ID:7oqGvcRr0
俺よく間違えるんだよね
開くと閉めるで表記してあるならいいけど
>< と <>で表記してあるのはわかりにくい
259番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:58:25 ID:1/mhqgnEO
被害者の家族は管理組合の責任は追求できるの?
260番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:58:42 ID:24r5druq0
そもそも開きっぱなしで上昇したのに何で開くボタンが原因になるんだ1よ
261番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:58:48 ID:q5pg6y660
俺自身も自転車でエレベのるんだけど
ボタン押してもらうのとか気を使うし、周りに邪魔だと思うから
人がいたらスルーか先に言ってくださいっていうな。
だから乗り込む時は常に一人だ。
262番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:59:12 ID:bN62CiPE0
ドアの開くボタンを押していたとしても
開いたまま上昇し結局非難されただけだろう
263番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:59:35 ID:ZSdmFk+f0
チャリンコでエレベーターというと、大阪の西九条あたりにある川を渡る地下道を思いだすな。
あの両岸のエレベーター専属のおっさんがついてるんだけど、あれこそ無駄な経費だったよな。
関係ないけど。誰も知らないだろうけど
264番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 10:59:38 ID:LrQ8l8eZO
>>249
田舎とか関係なく[普通の常識ある人間]はそのくらいやるだろ。
ま、都内在住だが何か?
265番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:00:04 ID:WtIFuEEF0
>>258
2chレスでよく使われる><と<>ってエレベーターの開閉ボタンのことだと今気付いた!!
266番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:01:03 ID:u3A0Uz7U0
顔なじみのマンション住民だとそうなのかねぇ
公共施設で誰か入って来たら必死に下向いてるな
267番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:01:09 ID:sFz+R88E0
ネタだろ。
268番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:01:13 ID:Z4q7KOWG0
>>258
わかんないんですぅ><
269番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:01:15 ID:Y8QWOZjw0
同乗者に同情します・・・
270番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:01:26 ID:q5pg6y660
>>258
俺もよく間違える。
一人の時はいいが、誰かがギリで乗り込んだとき
悪気ナシにしめるボタン押した事ある。
すげー気まずかったw
271番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:01:57 ID:traHLsYp0
>>255
納得した

ちょっとした気遣いだよ、女なら出来ない奴より出来た奴の方がいい。
272番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:02:11 ID:auue2TXr0
巻き上げ機のブレーキが壊れたらどうにもならんだろw
ttp://www.n-elekyo.or.jp/square/img/01_zu2.gif
273法子 ◆xQYRrcbCFQ :2006/06/08(木) 11:02:12 ID:6vo/f+RmO
+民みたいなやつらだな( ・∀・)y‐┛~~
274番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:02:12 ID:LrQ8l8eZO
>>251
だからさあ、思いやりの気持ちからやるだろ?って事だよ。
そんな事も理解できないの?
275番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:02:18 ID:cfOoZ8g+0
>>258
これからは「><」は「閉まる」、「<>」は「開く」って読もうぜ><
276番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:02:52 ID:4h/exVnh0
(<>)開くんです
277正義の仮面:2006/06/08(木) 11:03:03 ID:Y8QWOZjw0
>>269
ワロタww
278番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:03:16 ID:Nb3mw73e0
>>250
他に人がいれば言語道断。
仮に自分だけでも建物内(エレベータに限らず)では自転車には乗らんだろ。
(エレベータ内ですら自転車に乗ってたって事は、当然マンションの
ロビーにも自転車に乗ったまま入ってきたと思われる。)
この糞餓鬼は因果応報。(但しシンドラーが免責とはならんけどな)
279番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:03:18 ID:E8FxJV37O
うちもマンションだけどチャリと上がる人は一人で乗る人が多いです!
同乗者がいたからチャリから降りられずに乗ったままなったと思います!そんなに広くはないと思うから
280番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:03:19 ID:u3A0Uz7U0
>>271
こーゆー決め付けする人に思いやりがあるとは思えないな
自分の周りを常識と思い込むのもほどほどに
281番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:03:35 ID:rdSg/HcN0
>押していれば上昇は防げた

これ上昇し始めたら、「開」ボタンを押しても意味無いし
今回のは「とんでもエレベーター」なんだから、「開」ボタンを押したままなら
上昇する可能性は無いと言い切って良いのか?
282番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:03:35 ID:Zo/0GOZB0
開ボタン押す、押さないはマナーの問題で、俺は基本的に押して待ってあげるけど、
自転車乗ったまま乗り込んでくる様な「なってない奴」の場合、
閉まりそうなタイミングでもあえて押さない、という事はするだろうな俺も。
同乗者には何の責任も責められるいわれも無いよ。
283番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:03:44 ID:Go8mC6qZ0
今、酷い自演を見た
284番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:03:48 ID:lpKqavIj0
シンドラーより大切なお知らせ!!








┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃自殺はシンドラー以外でお願いします 。 ┃
┗━━━┳━━━━━━━━━━━━━┛
  (;;´Д`)┃
  /  づΦ
285番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:04:28 ID:iLFuygfO0
会社のエレベータだと出世に響くからな
どいつもボタンの前に陣取ってやがる
「何階です?(笑)」
286番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:04:37 ID:24r5druq0
>231に押しといてやる〜とレス返してる奴あほ?今回のと関係ないじゃん
あ、開くボタン押してやってたら上昇止まったってことか
田舎モンだから都会のエレベーターの動作には疎くてごめんなさい
287番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:05:07 ID:cfOoZ8g+0
まとめると
ボタンを押してやる押さないはマナーの問題で
今回の事故にはまったく無関係
288番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:05:13 ID:modwwPXiO
開閉ボタン押してあげない奴ってたまーにしか外出しない引きこもりでしょ
289番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:05:16 ID:auue2TXr0
ボタン押して止まるぐらいなら
救出後エレベータが一番上に激突などしてないわなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
290番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:06:12 ID:5fBzjFuVO
だからボタン奉行は嫌なんだよ
291番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:06:12 ID:LY/+dM110
昔は近くの駅ビルでエレベーターガールが居たんだが最近見なくなった
寂しいぜ
どこに行けばあえるんだ?
292番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:06:34 ID:ZSdmFk+f0
>>291
大きな百貨店
293番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:06:43 ID:2yIP2JhL0
今北
よく同乗者の所在分かったな

でソースは?
294番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:06:56 ID:Zo/0GOZB0
>>291
新宿の紀伊国屋行けば会えるよ
295番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:07:44 ID:7yTiB0Jr0
ボタンを押してやるなんて気遣いは学生の頃はしないだろ
296番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:07:45 ID:0mpGqhws0
>>288
間に合うか間に合わないかによるなw
自転車だろうが荷物あろうが
明らかにドアが開いてる間に降りられそうならボタン押さないよ。
297番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:08:13 ID:sFz+R88E0
>>263
安治川トンネルだろ。
これからの季節は涼しくていつまでも川底にいたいよな。
298番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:08:20 ID:2cTgULD/0
>>135
外に置いとくと悪戯されるからな
299番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:08:46 ID:pYl7QTST0
あのさ、自転車が潰れなければ助かっただろ?
自転車メーカーにも非があるな、これは
300番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:08:54 ID:GvmK+0SfO
>>295の脳が理解できない
301番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:08:59 ID:24r5druq0
素早いお前らの事だから回転ドアみたいなaaは作ってあるんだろうな
302番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:09:35 ID:5QMd8+/l0
┌─  ■ ─[開]┐
│    ■     │
│    ■     │
│◎←オババ    │
└───────┘
  
こういう状況だったのなら、仕方ない
303番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:09:45 ID:AOJkPD3G0
だから、ソースは?!
304番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:10:00 ID:ZSdmFk+f0
>>297
おお、知ってる人がいた。
なんで橋を架けないのかが未だにわからん
305番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:10:20 ID:ryld86p10
>>299
自転車から降りてればね
自転車にまたがったまま自転車と枠に挟まったんだろ
306番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:10:34 ID:BrFy9fXr0
どういっても欠陥エレベーターの放置が原因のすべてだ。
扉開いたまま上下すれば人はいつか必ずはさまれる。
307番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:10:48 ID:Nb3mw73e0
>>287
まとめると
今回の事故の責任は製造元のシンドラー社が1/3
メンテナンスを請け負った会社の責任が1/3
自転車のまま乗り込んだ戯けの自己責任が1/3
て事でどうよ。
308番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:11:06 ID:OtGfQ7Bg0
これからは、多少高くても国内メーカーのエレベーターを使ってやれよ。
コストカットするにしても、安全が大事な部分を削っちゃいかん。
309番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:11:44 ID:Q2kd49Zu0
>>307
ボタンを押してあげるのが常識だろ
310番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:12:04 ID:0mpGqhws0
>>307
高校球児だと責任が軽くなるらしいぜ!
311番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:12:14 ID:ZSdmFk+f0
メンテナンスはシンドラー社の系列メンテナンス会社がやってたの?
312番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:12:47 ID:cfOoZ8g+0
>>309
だからそれはマナーの問題で
今回の場合、ボタンを押しておくことによって事故を防げたとは思えない
313番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:13:06 ID:Sf2sveDG0
これって扉閉まらずに上昇したんだよな?
だったら開のボタン押しても上昇は止まらなかったんじゃ
314番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:14:05 ID:c0MDQH670
常識マナーうんぬんよりその前に同乗者はいたのかいなかったのか。
315番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:14:09 ID:nEajeYciO
挟まらなければみんな最上階まで急上昇だから全員被害者だろ。
316番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:14:14 ID:QNKzkKbq0
突然だけど民放の報道番組って、アナウンサーの感想を垂れ流しているだけだよね?
317番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:14:34 ID:gq7rGPS70
誰かが開ボタン押しててくれないと死ぬエレベーターって間違ってるよな
一人の時には乗れないじゃないかw
318 ◆Love.knoc2 :2006/06/08(木) 11:14:43 ID:Rkp2yDPh0
         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|   >>1ソースも貼らずにスレ立てとな!!
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ      さ、さては・・・
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    イ l
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー
319番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:14:52 ID:u0nl4k130
目の前で人間が押し潰されていく場面を見るのは嫌だな。
320番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:14:53 ID:q5pg6y660
>>312
俺も基本的にそう思うが
押してたらシステムが乗ってる事を認識して
上昇してなかった可能性もあるんじゃない
321番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:14:58 ID:mKW2lsEG0
子供の頃、いじめっこの自転車がかぎ掛けずに置いてあったので
鍵をかけてあげてその鍵を田んぼに投げ捨てたことがある。
322番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:15:14 ID:lslp4YJt0
>>1
お前女性週刊誌のライターだろ?
323番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:15:38 ID:24r5druq0
挟まらなかったとしても、急上昇して急落下するらしいじゃん
一人あぼんか全員あぼんの差だったかもね
324番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:16:07 ID:/XnL5T8U0
〜〜 ここまでエロ画像なし 〜〜
325番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:16:07 ID:/O+cuyTL0
−−−−−−−−−− ここまでソースなし −−−−−−−−−−−
326番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:17:56 ID:1/mhqgnEO
店のエレベーターだとむしろさっさと閉まるボタン押すだろ
ワンフロア移動とかベビーカーバカとかウザいし
327番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:17:57 ID:mKW2lsEG0
−−−−−−−−−− ここまでぬるぽなし −−−−−−−−−−−
328番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:17:59 ID:IsQN76By0
この後 スタッフがおいしく頂きました
329番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:18:00 ID:fA8RqviF0
−−−−−−−−−− ここまで画像もなし −−−−−−−−−−−
330番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:19:47 ID:BrFy9fXr0
ボタンが爆発するかもしれないし。
331番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:19:55 ID:iLFuygfO0
こういうのはシーケンス制御っていうのか?
ボタンの認識とドアの開閉認識は当然途中で分岐してるから
ひょっとしたらボタンで助かったかも知れん

大元の制御系がぶっ壊れててたら無駄だけどな
ま、ど〜でもいいや
332番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:20:24 ID:nERibbZC0
自転車をエレベーターに乗せて運ぶのを正式に許可してるマンションなんて無いでしょう
333番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:20:24 ID:cfOoZ8g+0
>>320
可能性はあるわな。
あくまで可能性だが。

もしボタンを押せば事故が防げたとしても
事故は予想不可能なものであったから同乗者に責任はないよ
334番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:21:41 ID:SW19ti1/0
もし草加が挟まれてて同乗者がこの女の人だったらジパング全然面白くならないじゃん。どうすんだよ。
335番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:21:51 ID:GC/Xqu+Z0
結果論結果論
336番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:22:32 ID:sGLHK+SR0
いくらなんでも、こんな事故は予想できないだろ。
これをせめるのはあまりに酷だよ。
337番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:22:58 ID:Zo/0GOZB0
80% シンドラー
19% 球児
 1% おれ
338番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:23:19 ID:ngr1+Ge10
>エレベーターに自転車を乗せるような人にまで
>配慮する気にはなれなかった。

これは責められて当然
339番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:24:41 ID:GvmK+0SfO
>>321
( ;∀;)イイハナシダナー
340番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:24:44 ID:cfOoZ8g+0
>>338
ネタ
341番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:25:05 ID:Zo/0GOZB0
>>338
ドアには安全装置があるから、オババの認識はせいぜい
「ドアに ガコーン となればいいのよ」 くらいであって、まさか挟まれて死ぬとは思ってない。
こんな事でオババ責められてたらたまんねぇよアホ。
342番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:25:11 ID:0mpGqhws0
>>338
そこを責めるのは勝手だが
それとこの死亡事故を結びつけて責める論拠が皆無。
343番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:25:45 ID:HrnFBNIz0 BE:617123399-#
Yahooのトップに
「エレベーター、全開で上昇か」
ってあるんだが。
344番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:26:08 ID:FXRASq000
自転車乗り入れるにしても、前進で入ったかバックで入ったかによって脱出スピードに差が出るよな
この場合、少年はバックでエレベータから出ようとした為に扉の閉まるまでの時間内に事が成せなかったんじゃなかろうか

つまり車庫入れはバックでしろと
345番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:26:20 ID:jyk7uejT0
「皆さん、たぶん僕のことを嫌いになったのは、むちゃくちゃもうけたからですよ。
たぶんむちゃくちゃもうけましたよ。こんなにもうけていいのかと思うくらい
ファンドの 投資家に還元したと思う。」
346番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:27:22 ID:rdSg/HcN0
同乗者がセガールだったら、瞬時にエレベーターの上昇を察知し
少年をエレベーターの外に突き飛ばして助けたんだろうが・・・。
まあ、一般人には無理だな。
347番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:27:58 ID:u30iWVKW0 BE:229383348-#
自転車乗ったまま降りようとしてる男がいて
ドアも閉まらないまま動き出す
何秒で挟まれる? 3秒ぐらいじゃないのか?
ドアも閉まらないのに動き出すわけないという
認識を覆してる状態で咄嗟に
助かる可能性があるかもしれないとか考えて
ボタン押せるわけねーだろ
しかも、女性なんだろ?
パニック状態になった女性が
そんな行動できるわけがない

なにが、助かる可能性だよ(w
ハゲが
348番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:28:01 ID:5QMd8+/l0
>>343
制御系が壊れたんじゃなく、ブレーキ壊れて急上昇の可能性かな
もう、開くボタンとか、シーケンサとか関係ないかも
349番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:29:23 ID:WtIFuEEF0

−−−−−−−−−− ここまで同乗者に同情or同情できんギャグ4件 −−−−−−−−−−−
350番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:29:24 ID:gq7rGPS70
>>348
つまり少年が挟まれなければオバサン乗せたまま天井まですっ飛んで行ったってこと?
351番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:30:15 ID:jdpwYFpD0
>>18
それだ!
制御回路と階扉機構部のマイクロスイッチの取り付けがズレて
扉が閉まったと誤認識したのかもな。昔から何度か聞いたことがある。
コンピュータの基礎の基礎である、ナンド回路、OR回路みたいなもんかな?
危険回避の考え方と設計が悪すぎ。
知らないけどこれ日本人の設計ではないだろ?
352番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:30:19 ID:24r5druq0
( @∀@)あー開くボタン押すのは常識〜押さないのは非国民〜
ボタン押してたら上昇止まってた可能性もある〜
ほんと地球市民として恥ずかしい!
353番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:31:03 ID:pT70Hgro0
>>350
実際に少年救助(なくなったが)したあとに天井に激突したって
記事にあったよ。
354番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:31:15 ID:DxKWRR0f0
_________________________
    <○√
     ‖ 
     くく
355番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:32:12 ID:gq7rGPS70
>>353
あれは救出後に電源切ったら急上昇って話じゃなかったっけ?
356番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:32:16 ID:Xs/HDij80
少年がおばさんを救ったのか
357番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:32:41 ID:6hzoye/X0
>>203
>>211
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060604-00000017-kyodo-soci&kz=soci
まじで同乗者いたんだな
俺見たニュースは全部そんなこと言ってなかったよ
ニュース氏ね
358番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:32:44 ID:EteZr6j70
エレベーターに自転車を乗せるような人にまで配慮する気にはなれなかった。
ですよね
359番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:33:16 ID:ayW9yXYa0
ボタン押しっぱなしでさらに暴走したらどうするんだよ
360番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:33:59 ID:+r3WcCc20
>>357
ここの1のネタのようなキチガイが本当に居るかも知らん
あんま無関係な情報出さなくてよくね?
361番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:34:19 ID:Jia1oRUA0
開ボタンを押していても無駄だろうな。
エレベーターは開いていたんだからな。
同乗者攻撃してる奴だって、自分が同乗者の立場だったら何も出来なかったはずさ。

俺だったら、エレベーターが開いたまま動き出したら、自転車ごと蹴り出す位はしたかもしれん。
その後、謝礼を要求するけど。
助かったら、そいつは俺を「兄者」って呼ぶんだろうな。
「おじさん」って呼んだらコロス。
362番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:34:20 ID:nN9hzFC70
まるでν即民だな
363番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:34:22 ID:aHEb8IQK0

なんかもう
チョンみたいな日本人が増えてきてやだ。
364番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:34:35 ID:lZOUAsqS0
この事故よくわかんない
箱が上に行ったら中の人が天井にはさまったって??
365番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:34:50 ID:HNpkTfcx0
>>344
入れてるときに上がったら一緒
366番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:35:00 ID:aPt28kg70
まあ俺ならマナーとか常識とか考えるまでもなくボタン押しておいてあげるけどな
367番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:35:08 ID:6hzoye/X0
>>360
何で無関係なんだよ
一番関係濃厚じゃん
368番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:35:14 ID:7Y10Y7E50
>>357
テレビは知らんけどショックで病院に運ばれたって最初の情報で出てた
369番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:35:53 ID:ayW9yXYa0
2ちゃんでよく見るグロ画像と同じものが目の前にあるのに助ける必要なし
370番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:35:57 ID:FXRASq000
>>347
>「エレベーターに自転車を乗せるような人にまで配慮する気にはなれなかった。今思えばボタンを押してあげるべきだった」
371番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:36:00 ID:5QMd8+/l0
>>350
エレベータの重りが、何kgで釣り合いが取れるよう設計されてるか知らないけど、
もしかしたら、数人(平均的人数)乗ると、エレベータの重量と釣り合いが
取れるようになってるのかも知れん
二人乗ったままなら、ブレーキはギリで耐えてたかも

    
┌────┐
│      │
│      │
重り     │
        │
        │刄uレーキ
       ■

372番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:36:34 ID:Jia1oRUA0
>>368
嫌なもの見ちゃったから、ショック受けるだろうな。
俺は列車に撥ねられた死体を見ても、すぐに飯食ってたけど。
373番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:36:49 ID:LY/+dM110 BE:119790877-#
お前らソース無しでよくここまで
374番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:36:54 ID:pT70Hgro0
どんな状態で挟まれてたんだ?
CGだと折りたたまれた感じだったらしいけど、グチャグチャだったのかな、、、
375番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:37:20 ID:ayW9yXYa0
ミンチやで。
376番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:37:31 ID:MYUDUwU/0
圧死

これが庄死に見えて、また品川庄治のスレかと思った
377番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:37:37 ID:QYu1/E9C0
1Fで降りたいのに、1F〜10Fを行ったり来たり一時間近く続けて降ろさないエレベーターは怖い
378番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:37:38 ID:ELCaDmb70
>>347の言う通り。
379番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:38:26 ID:c/PsAsIx0
>エレベーターに自転車を乗せるような人にまで
>配慮する気にはなれなかった

叩く気は毛頭ないが、言い方ってものがあるだろうよババア
380番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:38:38 ID:pT70Hgro0
>>375
挟まれただけでミンチになるってのが想像つかないんだが
381番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:38:53 ID:JYyV0guq0
>>364
チャリに跨ったまま後ろ向きにもたもた降りてたらEVが急に上昇し始めてはさまれたEVの中に同乗者の人(一人)が居た
382番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:39:01 ID:4h/exVnh0
>>376
こいつ品川っぽくね
383番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:39:03 ID:vAxuo8bc0
>>374
N速に後者の外国物動画が貼ってあったぞ
384番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:39:18 ID:24r5druq0
>>379
1の書いたソースなし文を素直に信じるお前に萌え〜
385番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:39:50 ID:pT70Hgro0
>>383
貼ってくれ。
386番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:39:54 ID:yrrskw1W0
窒息死でしょ
胸の辺りでもはさまれたんじゃない?

同乗しててもどうしようもないよね
387番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:40:17 ID:aA5mmFDy0
とりあえず誰でもいいから悪者にしたいんだろ?
388番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:40:21 ID:cfOoZ8g+0
どうみても>>1はネタなのに、>>379みたいな反応する奴って何なの?
389番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:40:31 ID:IG2N3vQCO
社員の工作
390番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:40:35 ID:wHlGsz4r0
日本はどんどん朝鮮化してますな
391番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:40:52 ID:CgdkPior0
>>379
ソースは?
392番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:40:53 ID:HWfZafR/0
まぁボタン側にいたら普通に押してやるわな。
393番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:41:12 ID:vAxuo8bc0
自作自演だがなw
394番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:41:37 ID:J36Q4hD+0
お前らの釣られっぷり
笑えないわ
395番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:42:01 ID:Y6z2GkuD0
故障してたんだろ?
じゃあボタン押したら加速したかもしれん。
同乗者の判断は正しい
396番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:42:46 ID:LY/+dM110 BE:48894645-#
ソースが無い
>>1はネタ

と散々言ってるそばからマジレスだから
もしかして日本語読めてないんじゃないかと思う
397番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:42:55 ID:PdJD4Zpg0
>>94
ここまで
 通報しました
が無いね
398番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:43:16 ID:Ml+AKY3H0
>>361
おれ的に本日午前中のお気に入りレス

ただ、開ボタンを押しても無駄だったかどうかは分からないな。
ドアが開いていても、閉じたとコンピュータが判断していたかもしれない。
399番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:43:46 ID:J4YDAKC20
開いたまま登るエレベータが、ボタンでひとつで止まるのかと小一時間・・・。


で、ソースは?
400番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:43:49 ID:QgleXyQV0
ソースは?

後ろ向きで出て行ってんだから顔こっちにむいてて一部始終見ちゃったんだから
PTSDになるだろ
401番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:44:21 ID:vAxuo8bc0
402番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:44:36 ID:gRIPNHlB0 BE:104850465-#
電話くらいならまだしも、遺族関係者でもないのに手紙書いて送るなんて奴は普通に怖い
403番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:45:22 ID:a5GLJDlRO
叩くなら会社を叩け
バカじゃね?

自転車を乗せるヤシなんて氏(ry
404番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:45:50 ID:90Al9DMZ0
この女PTSDになりましたとか言ってエレベーター管理会社に賠償金請求するつもりだな
405番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:45:51 ID:pT70Hgro0
>>401
さんくす

なにが貼ってあったよだw
406番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:45:51 ID:iXn8oTnuO
同乗者を責めてどうすんだよ阿保が
407番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:45:55 ID:LZPc2Fto0
>>396
ネタとかマジレスとかそういう事じゃなくてそういう状況ならどうするかとかチャリで乗る事の是非なんかが大半だろ
そういうのも読まずに釣りだ釣られてるとか言ってる奴はもしかしてスレを読んでないんじゃないかと思う
408番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:45:58 ID:qy8MmHVG0
いまフジで見たんだけど、アメリカのシンドラーエレベータ事故の場合は、
人を乗せたまま急上昇して、天井にぶつかって乗ってた人が亡くなったらしい。
てことはこの同乗者は一人で乗っていたら同じ事になっていたわけじゃん。恐ろしい。

で、ソースは??
409番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:46:48 ID:xfvPW5ky0
やはり、よほど訓練されたオバサンでない限り、
目の前で人が折り畳まれて行く状況には、対応できんと思う。
410番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:47:01 ID:PdC5DXI40
だんだん>>1がソースになってきたな
411番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:47:15 ID:2VtHooJY0
こいつ、普通に自転車降りて押してれば死ななかったんだろうなぁ。
アホな乗り方してるから死んじゃった訳か・・・
412番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:47:30 ID:24r5druq0
たぶん開ボタン押すって言ってる奴は、おばはんが開ボタン押してた場合
何で故障してるのにまた異常作動を誘発させるようにボタンなんか押したんだよ
俺なら触らず〜してやったけどな〜とか言い出しそう
413番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:47:32 ID:/VhCsGur0
シンドラー社員決定だな。でソースはどこだ?
414番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:47:41 ID:18iFf7Ao0
自転車乗せようが馬乗せようが牛乗せようが扉が開いたまま
上昇しちゃいかんよな。なんか、そこんところから話をそらそう
とする奴らがちらほら居るよね。
415番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:47:44 ID:pT70Hgro0
動画みたけど、状況違うんじゃない?
箱の上に死体あるじゃん。
416番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:48:13 ID:iXn8oTnuO
ソース無いから焼肉のタレでいい?
417番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:48:13 ID:DFvrA/KFO
そもそもボタン押そうが何をしようが上昇したんだよ

シンドラーのリフトだけに


で、ソースは?
418番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:48:15 ID:CCt/ey8x0
エレベーターだけに話がエスカレーターしてるな
419番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:48:21 ID:mKW2lsEG0
>>408
そうか、おばちゃんはこの高校生に命を救われたわけだな。
420番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:48:28 ID:LY/+dM110 BE:73341656-#
>>407
いいえ、>>1をソースにして語ってるのが大半ですよ^^;
421番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:48:37 ID:74CfCTEq0
ソースは?
同乗者が居たなんてはじめて聞いたぞ
422番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:49:32 ID:Jia1oRUA0
同乗者の女性って、若くて綺麗なのか?
だったら、声が聞きたくて嫌がらせ電話してるんじゃないのか?
それなら俺もしたいけど、でもかわいそうだから、そんなことしないよ。
そうだな、それを機会に同情した態度で話しかけて、仲良くなるだろうな。
で、彼氏がいてショック受けて入院。
よし、その方向性で決定だな。
423番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:49:43 ID:CgdkPior0
テレビはシンドラー潰しに必死だから自転車に乗ったままでの乗り入れの是非については全く触れないだろうな
424番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:50:14 ID:Y6z2GkuD0
人が折り畳まれて、眼球やら脳汁やら内蔵がムニュニュ〜て
ヒリ出されるところを目撃してるんやで!
425番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:50:23 ID:0mpGqhws0
426番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:51:05 ID:+HAWo3N20
扉閉まる→ホールド→上昇→あぼーん
  ↑
批判ココ
427番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:51:16 ID:KzcCMlmv0
エレベーターガールじゃないんだろ?
だったら無問題。


悲惨な死に方をするのは、その人が前世で極悪非道な行いをしたから。
428番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:52:02 ID:rdSg/HcN0
>>422
同乗していた13階に住む女性(57)
429番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:52:15 ID:cfOoZ8g+0
>>426
だから扉閉まらなかったと(ry
430番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:52:22 ID:0mpGqhws0
>>422
57歳を若いと言うかはオマイ次第だなw
431番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:52:24 ID:18iFf7Ao0
>>423
社員乙

>>426
扉閉まってないから、そこじゃない。
432番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:52:39 ID:iXn8oTnuO
>>422
おばさんだろ。
433番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:53:26 ID:3y4jo6hL0
扉閉まらないのに上がっていくって怖いか?
434番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:53:28 ID:+vmctbDP0
>>409
どんな訓練だよw
435番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:53:34 ID:Jpmr3D1dO
どんくさいガキが悪いってことで
436番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:54:13 ID:+HAWo3N20
最強のコックなら逃げられたのに
437番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:54:13 ID:jdpwYFpD0
去年までメンテ請負してた会社は危なかったなW
438番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:54:17 ID:EKN5nE1e0
そもそもなんで自転車を乗せたんだ?駐輪場がなかったのか?
439番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:55:11 ID:5QYD7TAU0
チャリ盗られないように玄関の前に置いておくんでしょ
440番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:55:11 ID:HWfZafR/0
前みて降りてれば、うおっ あぶねっで自転車離せたよな。
441番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:55:20 ID:+vmctbDP0
>>421
同乗者は最初から報道されている
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20060604/20060604_018.shtml

>>1のソースは不明だが
442番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:55:28 ID:+HAWo3N20
>>438
田舎ものハケーン
443番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:55:57 ID:iXn8oTnuO
>>438
マンションとかだとそんなに珍しくないよ
444番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:56:10 ID:JYyV0guq0
>>438
去年の夏からバイトして貯めた金がちょっと足りなくて少しだけかあちゃんが出してくれてこの春ようやく買った自転・・・
445番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:57:14 ID:QGWmgIyY0
自転車って簡単に盗まれるからな
最近はマンションだと自分の部屋の周りの通路、あるいは部屋に入れる人が多い
446番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:57:22 ID:Y6z2GkuD0
自転車は無事だったのか?
447番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:57:37 ID:dMQghHeX0
近所の人でしょ
448番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:57:42 ID:+HAWo3N20
>>444読んだらババアが悪いと思えてきた
449番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:58:43 ID:vAxuo8bc0
>>415
状況は違うと思う
たぶん箱の上部と天井に挟まれたと推測したが

ただ同等の圧力がかかったことは間違いないと思う
450番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:59:08 ID:EKN5nE1e0
【レス抽出】
対象スレ: 圧死エレベーターの同乗者を中傷する電話や手紙が殺到
キーワード: ソース

抽出レス数:55


ちょ
451番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:59:31 ID:xw6BlMWl0
>>444
(´;ω;`)ウッ…
452番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 11:59:50 ID:0mpGqhws0
>>448
>>426の勘違いしたままなら当然そうだろw
453番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:00:07 ID:3KjN0CaS0
チャリはあんま関係ないんじゃね?
扉が閉まってないのに動くんじゃ
いずれ事故になってたろ
閉まりかけた扉に体が触れて安全装置が働くなんて
よくあるジャンかじゃんかじゃんかじゃんかじゃーん
454番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:00:54 ID:EKN5nE1e0
盗まれても諦められるような移動用の安いチャリンコ下に置いとけよ
455番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:01:00 ID:cfOoZ8g+0
>>448
お前勘違いしてると思うよ
456番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:01:16 ID:wQ7PedBO0
>>453
エレベーターの故障が悪いに決まってるがこうしてたら死ななかったなと言いたいだけだぜ
457番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:01:40 ID:BrFy9fXr0
圧死エレベータなんかにあっしは乗らんでやす
458番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:01:47 ID:+vmctbDP0
自転車と骨が砕けるすごい音しただろうな・・・最後は目も合ったんだろうな
助けてって言ったかもしれないよな、でも無情にも押しつぶされて・・・
459番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:02:04 ID:cfOoZ8g+0
>>453
自転車に乗っていたから、とっさに避けられなかったというのがひとつある。
460番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:02:14 ID:xCioVhAN0
自転車はカギかけといてもサドルとかあっさりパクられるからな・・・
461番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:02:25 ID:0mpGqhws0
>>456
死ぬのが高校球児かお年寄りかの違いぐらいしかないがな。
462ぱっへるべる ◆NpqLp96rfA :2006/06/08(木) 12:02:39 ID:fjqp3S0c0 BE:210798465-#
同乗者が上の階のボタン押したから上がったんじゃね?
誰もみてないから勝手にあがったと嘘をついてるとか。
463番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:03:23 ID:3KjN0CaS0
>>456
>>459
そんな事言ってもどうにもならんずら
エレベータ利用規則に自転車乗り入れ禁止条項でも
付け加えることを検討するとかなら別だけど
464番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:03:53 ID:6iYFf8w50
結局ソースあったのかこれ
465番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:04:19 ID:BH/XhHeR0
エレベーターの管理会社どこ?メーカーどこ?
466番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:04:21 ID:Zo/0GOZB0
>>444
>去年の夏からバイトして貯めた金がちょっと足りなくて

どんな高級自転車だよw
467番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:04:34 ID:xCioVhAN0
このスレはエレベーター事件本スレじゃないしな
遊んでるんだろ
468番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:04:34 ID:Es9QCpt90
やっぱり住むのは一戸建てだね。
469番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:04:59 ID:18iFf7Ao0
>>461
そういうこったな。これが車椅子だったら、車椅子に乗ってたのが
悪いって批判するのか?ってことだよな。

>>462
おまいんとこのエレベータはそういう仕組みなのか?

ふと気付いたんだが、これカゴがゆっくり上昇したんだったら自転
車ごと転落するよな。てことは、物凄い勢いで上昇してバキバキと
いっちゃったんか・・・。
470番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:05:33 ID:26OxfDs60
自転車は駐輪所におけよ
471番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:05:54 ID:NMnc8Xh8O






ソースは?







472番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:05:55 ID:S+NvPtSr0
シンドラーの嫌がらせ電話
473番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:07:14 ID:woRT5kyw0
そんなのシンドラーのリストに載ってないだぜ
474番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:08:32 ID:+HAWo3N20
「沈黙のエレベーター」主演 スティーブン・セガール

エレベーター内には最強のコックがいた…!
475番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:08:52 ID:kXSVxdlzO
シンドラーのエレベーターは上下の扉もあるのか 
476番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:08:55 ID:j0w8ZuhW0
 治安の悪い場所では自転車を壊されたり盗まれたり、お厄所得意の語ね論理ではぐらかされたり。
477番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:09:47 ID:BH/XhHeR0
>事実が公表された時点で、シンドラーの名前が大きく報じられることはなくなると確信しています

なにこの強気宣言。
478番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:10:16 ID:9JDeTbGt0
またお前らか
中傷の拠点となってるスレはどこだ
479番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:11:05 ID:6gstovw40
前輪にチェーンロックして駐輪所に置いて戻ったら
前輪だけ残ってた
480番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:11:25 ID:iXn8oTnuO
シンドラーだけに
481番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:11:36 ID:lnyJVPtx0
ってかエレベーターに自転車乗ってはいけないって決まりはないしなぁ
482番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:12:22 ID:2XM3kdCp0
人がシンドラーねんで!
483番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:13:41 ID:j0w8ZuhW0
プジョーメルセデスベンツポルシェフェラーリ
484番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:13:58 ID:HWfZafR/0
閉じ込められる、落下するは予想できたが
挟まって食われるってのはジーパン刑事みてればありえない
485番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:14:24 ID:YMOzPr2E0
会社は誰か死ぬまで放置していた責任は免れないな
パニック状態だと自分のことで精一杯で他人のことなんて余裕ないだろうな
486番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:14:34 ID:xWbS+oK90
同情者>圧死ンデラーエレベーター
487番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:14:58 ID:Jia1oRUA0
>>428
>>430  (>_<)ならダメだ。若くないと仲良く出来ない。詐欺だ。
>>432
488番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:15:59 ID:7Y10Y7E50
圧死したのはあっしでござんす
489番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:16:22 ID:3UQ9B3SIO
またソース無しの捏造ニュースか。
福島の件といい、2ちゃんネラーってホント屑だなw
490番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:16:34 ID:3KjN0CaS0
491番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:17:29 ID:HWfZafR/0
渡辺徹でした><
492番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:17:55 ID:qkiPfRTRO
>>488
カレー吹いた
493番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:18:15 ID:GX/nUpdJ0
って言うかこの同乗の女は本当にこんなコメントしたのか?
目の前で頭つぶされて死んだ人間を見たんだから1ヶ月くらいまともに口も利けそうにないもんだが
494番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:18:32 ID:j0w8ZuhW0
子がらしもん次郎
495番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:19:35 ID:qFzX4THn0
あっ、しんでらー、え!れべーたー。

会社名、災厄だな。
496番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:19:52 ID:BrFy9fXr0
自転車がどうのと言う前に、乗り降りしてる最中に上下したらけつまずいて
挟まれるって。ジジババはとくに。
同乗者もグロ閲覧被害者だろーが。
497番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:20:34 ID:w6TzhYLPO
アッシマーってかっこいいよね
498番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:21:16 ID:Jia1oRUA0
自転車に乗ったままはヤバイね。
まー、どうやってエレベーターに乗っても降りても、
扉が開いてるのに急上昇なら逃げようが無いね。
いくら俺でも、片足もげるくらいはあるかもしれん。
同乗者の若くない女性(いわゆるオバサン)の反射神経では、
ボタンを押すなんて間に合わないだろうし、
驚いて慌ててるから体が動かないだろうな。
499番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:23:25 ID:g91dGi+j0
>>1
↑てか、こいつヤバイんじゃねーの?
マスコミが同乗してた女のとこにインタビューに行くんじゃね?
500番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:23:30 ID:zyXkxKtaO
自転車乗り降りしてる最中は跳ね返ってドアひらきっぱになるはず
って女性は安心してたはず
501番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:24:37 ID:YMOzPr2E0
ババァが「被害者も(私に)配慮してくれればいいのに・・・」とか言ったら祭りだな
502番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:24:51 ID:oVzQO2CVO
中傷してるやつは最低だな
503番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:27:14 ID:X7ddxCUbO
どの位の大きさか知らんが他に人いるのに降りて〜なんてやる暇普通無いぞ
504番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:28:06 ID:lZOUAsqS0
>>381
更にわからんようになったw
505番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:28:57 ID:jKeYFmOJO
ソースは
506番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:29:00 ID:xsFgoBEF0
シンドラーのリストにまた 一人加わっただけ

同乗者の名前はヒトラー
507番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:30:22 ID:lnyJVPtx0
>>506
林檎の依存症の歌詞みたいだな
508番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:32:38 ID:QFn/8enY0
明らかに乗員に落ち度が無い想定外の機械トラブルだし
全くソースも無いし

どう見てもエレベーター関係者の捏造スレやね
509番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:35:09 ID:OA0uYYVRO
どれくらい潰されたんですか?
510番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:43:55 ID:di2lqSqU0
511番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:44:18 ID:uAnheBzW0
ある程度は不具合ができやすく作られてたんだろうな
比較的安い値段で販売し修理、保守等で稼ぐ、みたいな。
512番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:45:58 ID:jaW6FKcO0
でも開けるボタンてドアが開くためだけやろ?
ドアが開いたままあがっていったんじゃどうしようもないじゃん
513番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:47:20 ID:oQr8tkQt0
>>1
ソース出せよキチガイ
これきっかけに本当に筋違いの抗議がこの女性に逝ったらどーすんだよ
死んで詫びろ糞野郎
514番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:47:37 ID:lnyJVPtx0
とにかく粗悪品使いまくって入札に成功するのが絶対明大
シェアを広げるのが目的じゃないかな
515番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:50:56 ID:yG0hgkLnO
結論
>1=シンドラ社員

>おれ=水虫

で、おk
516番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:53:29 ID:Shf9ow6t0
今度からやばそうなエレベータ見つけたら扉にモノ挟んで動かないようにしよう
517番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:53:55 ID:q5pg6y660
エレベーターって誰も乗ってない時でも
自動巡回と言うか勝手にあがったり、さがったりしてるけど
人乗ってるrのにその動作をしたみたいな感じだよな?
518番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:55:23 ID:D9iLAjlp0
>>517
チガウ
519番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:56:05 ID:lnyJVPtx0
エレベーターって電源が入ってるときにブレーキが効いてる
つまり今回急上昇したってのは電源が落ちたってことでは?
520番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:58:00 ID:18iFf7Ao0
>>519
逆。
だったら停電したらエレベータみんな上昇すんだろ。
521番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 12:58:17 ID:3KjN0CaS0
>>517
自動巡回って知らんが
少なくとも扉閉まって動いてるだろ
522番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 13:00:33 ID:lnyJVPtx0
>>520
いや、仕組み自体はそうなんだけど
詳しくは分からんが、普通は切れてもブレーキが効くようになってる
車のパーキングみたいな感じ
523番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 13:02:16 ID:bHzm18l50

  /⌒ヽ
 ( ^ω^) おむつだお
 ⊂__つ
  (ヽ ゚゚ ノ
  ∪∪
524番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 13:03:58 ID:BrFy9fXr0
回転扉とかエスカレーターとかこれとか、あっちゃいかん事が起きてる。
警察が犯罪やっても不問、教師のロリ狂い、取立てめんどくさくて年金免除
とか、責任感の崩壊が始まってるよね。
525番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 13:04:46 ID:iA8ZLhMg0
526番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 13:07:01 ID:qkiPfRTRO
重りなんて原始的なもんつかってるからダメなんよ
ギア式にすればよくね
527番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 13:07:54 ID:GdVkRAZK0
>>523
かわい過ぎるじゃねーかw
528番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 13:09:09 ID:8Yg1RyaVO
圧死が庄司に見えた
疲れてるのかな
529番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 13:13:14 ID:K4hlsfpJO
まあ、あれだ。

こういうので同乗者女性に嫌がらせしてるやつらこそ
拷問処刑すべきだ。
同じ条件のエレベーターに乗せて亡くなった高校生みたいにしちゃうとか、
同乗者女性と同じ状況で書いてきた通りのことがとっさにできるか、とか。
530番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 13:15:28 ID:Y6z2GkuD0
同乗してた女子大生は悪くない
531番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 13:18:35 ID:5QMd8+/l0
>>530
その女子大生も、コーギー連れてた訳だし
532番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 13:20:27 ID:vGHte2YK0
コーギー連れには抗議しないと
533番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 13:26:50 ID:eAL34P9lO
同乗者が誰とかどうやって分かったの?
534番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 13:30:35 ID:+olub/UfO
現場を体験していない人間に云々言う権利は無い。

個人は主観だからこう言う緊急時は悪意が無い限り避難はするべきではないかと。
非難するならシンドラー・公団を非難すべきだ。

つかこの抗議、VIPが突撃したとかじゃないよね?
535番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 13:32:36 ID:0c03fwCz0
>>534
ソース無しの捏造記事に熱くなっちゃいかん
536番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 13:33:04 ID:yIn8dH0F0
>>534
シンドラー・公団の関係者が突撃してるっぽい。
537番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 13:36:36 ID:+olub/UfO
>>535
すまん授業で討論だったもんで。
>>536
本当ならヒューザーを越えるなww
538番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 13:37:58 ID:W1bcE0IW0
もし俺だったら自転車でエレベーター乗る奴と乗り合わせたら
奴が下りる間際に閉ボタン押しちゃうよ・・・Σはっ!?
539番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 13:39:03 ID:wQ91GxV50
ユダヤの工作は恐ろしいな
540番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 13:42:20 ID:a193ERC60
事件直後、同乗者の人インタビューされてた気がする。
おばちゃんだっだけど。
541番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 13:42:55 ID:IiLQTm980
これほど筋違いな突撃も珍しいな
発信記録捜査してみたら面白いもんが釣れそうだねw
542番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 13:44:10 ID:KzcCMlmv0
死んだ高校生は童貞だったの?



きんもー
543番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 13:44:18 ID:eAL34P9lO
なんだソースないじゃん
544番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 13:45:30 ID:dgtG0cSe0
自転車乗ってエレベーターだしなああ。
545番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 13:45:50 ID:6fhrCk/40
低所得者に道徳を求めるのが間違ってるだろw
都内の貧民靴だろあそこ
546番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 13:47:26 ID:+olub/UfO
アメリカでもシンドラ―製で整備ミスで死傷者。
1憶1千万の賠償だと。

547番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 13:48:59 ID:/q6RrOPJ0
ソースがないから何とも言えんが

こういう中傷を趣味にしている人間は存在する
たとえば俺の親父の叔母さんなどは代表的だ
ストレス解消になるらしいよ
548番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 13:49:12 ID:5hWkbk1Z0
ソースないし

つかこの同乗者の人も相当きついよ
二時間も挟まって苦しそうにしてる男子校生を見続けるしかなかったんだから
549番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 13:51:36 ID:ip+NM19s0
ネオ麦のときのバスから自分だけ逃げたおっさんってのは
叩く?叩かない?
550番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 13:52:15 ID:ZyiDrGB10
>「なぜ私に助ける義務があるのか?むしろ
>慰謝料を請求したい」と記者に食って掛った。

ひでーな
551めざせ殺戮 ◆UPUDKtcRNU :2006/06/08(木) 13:54:13 ID:MQuJHVAr0 BE:596026777-#
ソース内
552番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 13:57:56 ID:bVPimI+y0
そもそもなんで自転車でエレベーターに乗るのが悪い事のように書かれてるのかがよくわからん
こういうマンションのエレベーターって家具とかを持ち運べるように設計されてるんだろ?
553番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 14:00:22 ID:IsQXhi1p0
とりあえず>>1を風説の流布で通報した
554番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 14:01:13 ID:3KjN0CaS0
>>552
シンドラー社の工作員じゃね?
555番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 14:02:59 ID:OUSgKkAz0
>>1
こいつケンスミスじゃね?
556番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 14:05:41 ID:Iq16yhRMO
おばさんかわいそうだお(T_T)
557番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 14:07:22 ID:QDAT2JFw0
>>554
シンドラーの公式ページのカタログに
自転車と一緒にエレベーターに乗ってる写真が使われてたが事故後に削除された
って噂もある
558番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 14:08:08 ID:0uwPUMmg0
>>488
正直に答えて欲しい。
あなたは天外魔境と月刊PCエンジンを知っていますか?
559番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 14:10:01 ID:29bupXbN0
自転車に乗るのが悪いみたいな事が書いてあるけど
自転車がなかったら体が切断されてもっと凄惨な現場になってたんじゃね?
560番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 14:13:12 ID:OUSgKkAz0
何たら兄弟
561番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 14:18:41 ID:ZWWTe5GF0
救出直後に勝手に最上階に向かって暴走するエレベーターが
コントロールできるはずないだろ…
562番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 14:21:09 ID:Gk0AXy+B0
>>148
おれいま5554だったwwww
ぞろ目狙うなら今だ!
563番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 14:24:10 ID:vh2cv14R0
万引き後電車飛び込みで潰れた本屋を思い出す

歪んだ正義感ほど醜いものはないな
564番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 14:31:45 ID:63y4vC/00
ドア開いたままで上がったんだから関係ねーじゃん。
むしろ同乗者が開くボタン押してたところで上がったんでないの?
565番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 14:33:20 ID:pT70Hgro0
>>552
自転車を押して乗るならまだしも、
乗ったままなのは、マナー違反じゃない?
566番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 14:34:13 ID:Y6z2GkuD0
同乗者が下に行こうとすればよかったんだよ
567番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 14:34:18 ID:lZOUAsqS0
箱があがって何で中の人が圧死なん?
568番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 14:35:36 ID:pLw3nR6G0
>>565
むしろ乗ったままの方がスペース食わなくて良いような気がするけど
569番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 14:36:21 ID:+vmctbDP0
>>567
箱から出ようとして箱の床と枠の上部に挟まれてあぼん
570番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 14:36:25 ID:OUSgKkAz0
そっか
こいつ後ろ向きに出て行ったってことは中に人がいるのに自転車降りる気なくずっと乗ってたってことか
なんてマナー知らずだ
死んで当然とは言わないが、これも考え物だなぁ
571番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 14:36:58 ID:Oh3WU+h/O
ドアに挟まれて死んだんならともかく、
ドアは開いたまま上昇したんだから
開ボタン押しても意味ないんじゃないか?
572番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 14:38:02 ID:RxVj9iti0
同乗者が居たなんて初めて知った
ニュースでもやってないお
573番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 14:39:56 ID:sdoO4aVv0
>>571
うん。意味ない。
574番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 14:40:01 ID:OUSgKkAz0
>>572
初期は言ってた 報道規制かな?
嫌がらせが来たから配慮するためなのか
575番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 14:40:02 ID:RxVj9iti0
こういうのって想像以上に一般人がやってそうだな
ネットでチラ見した人とか
怖いな
576番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 14:41:02 ID:pT70Hgro0
>>568
室内にいるときは帽子をとるってのと同じ意味合いでのマナー
577番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 14:41:27 ID:RxVj9iti0
>>574
なるほどサンクスコ

他人のことに口出ししたいなら
他の憂さ晴らし方法あるだろうに
ここに書き込むとか
578番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 14:42:05 ID:k0I99Bk20
誰だよこんなの送ってるやつはw
579番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 14:45:32 ID:qrZygLrq0
自転車OKなエレベーターなの?
じゃなかったら、被害者の自業自得だろ
580番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 14:46:10 ID:W20BFiK00
ハンゼン病患者に嫌がらせの電話や手紙送った事件思い出した。
電話の履歴残ってないのかな?手紙も公表すればいいのに。
581番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 14:47:55 ID:auue2TXr0
風呂に突然入ってきたら>>580が嫌がらせの電話や手紙を送るに1票!
582番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 14:48:09 ID:YuoRIRBk0
同乗者が開くボタン押しててやらなかったのかなとかは思ったけど
だからといって責める気は起きないなぁ
状況によっては押せない時もあるだろうに
583番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 14:50:10 ID:KdqBzw5c0
事故の原因も分かってないのに、
今の時点で、一方的にシンドラー社に謝罪を求めようとする
日本のマスコミは異常。
584番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 14:50:50 ID:Gk0AXy+B0
>>577
ネットで儲けてる奴を叩くとかな
585番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 14:51:08 ID:ARt7C0Vp0
「抗議が殺到した」程度ならバーボンで済むが

>>こういった電話に対し女性は「エレベーターに自転車を乗せるような人にまで
>>配慮する気にはなれなかった。今思えばボタンを押してあげるべきだった」
>>と、後悔の念をあらわに語る。

これはマズくねえか?
586番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 14:52:26 ID:WHza9T7j0
関係ないし。
587番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 14:56:12 ID:uEZqKrzIO
どこのキチガイがそんなことしてんのは
大体目の前で頭がエアロみたいにバキバキなったら開ボタン押すどころじゃないだろ
俺なんか首切り動画見ちゃってテンパって閉ボタン押せなかったぐらいなんだからさ
588番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 14:57:48 ID:24V3qnyR0
>>582
既にドアが開いてる状態で開くボタンを押すという発想はなかなか出てこないと思うよ
589番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 14:58:24 ID:uAnheBzW0
ここはマンションだから当然他人もいれば幼児もいる
降りるはずの階でガキンチョが待ってる可能性もある。
後方確認のしにくい乗ったままでは危ないし
エレベータへの乗り降りは立ったままのほうが早い
それにこのエレベーターは外にあるやつじゃなくて
マンションの扉の中、フロア内に設置されてる。
フロア内まで自転車で乗り込むというのは
他者への配慮の無い行為ではあるかもな
590番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 14:59:06 ID:auue2TXr0
>>585
マスコミが書いてる内容が本人が言ったままだと思うのなら一度何か取材を受けてみるといいよ。
都合のいいように書くものだから。
591番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 14:59:23 ID:AdgH4grC0
これは酷い
592番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 15:00:29 ID:RxVj9iti0
>>580
ハンゼンじゃなくてハンセン病だ

乳村のじいさんの家にカントクが取材に行って
「間抜けだから盗まれるんだミサイルの巻き添えは御免だ」と
迷惑電話録画したの聞かされてるの思い出した
俺も公表してほしいぜひ聞きたい
593番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 15:00:43 ID:qjuVvZdgO
なんで後ろむきで降りたの?馬鹿なの?
594番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 15:01:32 ID:Uk7T8Kw70
なんか勘違いしてねーか
595番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 15:02:06 ID:3KjN0CaS0
チャリに乗ってなくても
開いたまま動いたらこけて怪我したりするぞ
596番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 15:02:31 ID:DaHWzE130
ここで少し気分を変えて
愛知が誇るネタ企業
愛知小型エレベーターのCMをお楽しみください

http://www6.ocn.ne.jp/~ase/7page.html
597番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 15:02:39 ID:Y6z2GkuD0
>>593
乳くりあってて、別れのキスしながら降りてたんじゃないだろうか
598番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 15:03:48 ID:aAbkG9kb0
同乗者がショックでカウンセリングを受けたってのは聞いてたが
頭のつぶれた死体と一緒に閉じ込められたんだからそりゃあな

中傷なんてひどいはなしだ
現場を実際見たわけでもないだろうに
599番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 15:04:39 ID:ioFlhWYy0
同乗の女性が非常停止ボタンを押し、マンションの防災センターに連絡した。
女性は「エレベーターが勝手に上昇した」と話しているという。(西日本新聞)
女性は助けようとしたが適わず、しかもショックで病院行き。
どうやら>>1はシンドラーくさいな。
600番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 15:05:10 ID:pT70Hgro0
>>588
何人か乗り降りして時間がかかりそうな場合は、よくある事だとおもうが。
601番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 15:05:48 ID:3KjN0CaS0
そうだよな非常停止なら分かるが、
開釦って意味無かった可能性あるよな
開いたまま動いてるんだから
602番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 15:07:17 ID:OsgAPuoN0
お前らソースもないのによくここまで盛り上がれるな
603番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 15:07:56 ID:auue2TXr0
今月3日、東京・港区のマンションのエレベーターで高校2年生の市川大輔さん(16)が死亡した事故で、
警視庁は、7日、エレベーターを製造した「シンドラーエレベータ」などを業務上過失致死の疑いで捜索しました。

エレベーターがドアが開いた状態で上昇していたことから、エレベーターを制御するコンピューターにトラブルが
起きた疑いも出ているほか、救出作業のあと、手動でブレーキをかけていたのにエレベーターが
自然に上昇していたことから、ブレーキの不具合の可能性も指摘されています。

これまでの現場検証の結果、エレベーターのブレーキに通常より多い量の油が付着していたことがわかりました。
油はブレーキの近くにあるロープの巻き上げ機などの潤滑油とみられるということです。

警視庁は、油によってブレーキの効きが悪くなっていた疑いもあるとみて、ブレーキを取り外して詳しく鑑定するとともに、
保守管理の状況についても調べることにしています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/06/08/d20060608000092.html
604番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 15:07:56 ID:8FjjXUnGO
シンドラー株で大損こいた、おまいらじゃないの?
あー、やだやだ金の亡者と偽善障害者は。
605番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 15:08:17 ID:JpxEkIfE0
死んだ高校生本人にも電話や手紙が殺到してるんじゃね?
606番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 15:08:19 ID:rfIS8ZZz0
シンドラー社
グダグダ言いながら責任逃れするのが社是のようだな
テキサス州で1700万jの半ケツ喰らったし
607番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 15:09:12 ID:k7I/L1uT0
ソースくれよ
608番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 15:11:11 ID:a6lSmTLd0
どうせ日本から撤退は決定だから、テキトーなことヌかしてんだろ。
609番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 15:11:17 ID:u7nPL1WO0
最近の若いバカはエレベーター開けてやってもすいませんの一言がない
よって駆け込み入ろうとするやつ
は即、閉めるボタンを押して阻止
610番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 15:12:36 ID:KMMh0zeR0
自転車の後輪タイヤのブレーキに潤滑油やCRCを降るとブレーキが全く効かなくなる
お勧め
611番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 15:13:37 ID:b7jh/3sB0
代表取締役ケン・スミスは事故2日前の会議でこうつぶやいていた
来月になったらようやく本国に帰れるんだ・・・
612番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 15:15:02 ID:+ZR5p3wEO
『開』ボタンがついてないエレベーターで、親切心から『閉』ボタンを連打した事がある
613番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 15:16:04 ID:yi17om+W0
>こういった電話に対し女性は「エレベーターに自転車を乗せるような人にまで
>配慮する気にはなれなかった。今思えばボタンを押してあげるべきだった」
>と、後悔の念をあらわに語る。

ワロタ
614番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 15:16:25 ID:JpxEkIfE0
降りるときにいちいち「開延長」を押す奴うぜえ。
あれ押されると「閉める」押してもすぐ閉まらなくなるんだよ。
615番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 15:17:46 ID:IgBw2yus0
つーかさ、自転車乗せるまではまぁ許すよ。盗難もあるだろう。
でもさ、自転車乗ったまま後ろ向きで降りようとしてたんでしょ?
それはちょっとDQNじゃない?普通に押して降りてりゃ逃げれたって。
いまいち同情できんのだよな。そんなDQNなことしてるから挟まれるんだって気がしちゃう。
616番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 15:18:12 ID:OoQcDXLO0
>>614
「脱水」を押せ
617番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 15:18:27 ID:3KjN0CaS0
>>614
いいこと聞いた
今度から押してから降りるYO
618番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 15:21:33 ID:WjPmbaaA0
ソースは?
619番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 15:24:00 ID:24V3qnyR0
高校生が死ななくてもいずれは老人が犠牲になっただろうよ
620番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 15:47:47 ID:wcSQleGO0
so-su
621番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 15:50:58 ID:lZOUAsqS0
>>569
なるほど、スライディングなら助かったワケか
622番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 16:17:18 ID:12FxamQCO
たとえ「開く」ボタンを押してなくて途中で閉まったとしても人や物に挟まったら扉は開くよね。んでもって正常なエレベーターは扉が開いたままでは動かない。>>1アフォだろ。悪いのはシンドラー社!
623番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 16:38:46 ID:3y4jo6hL0
DQN行為は想定していないからなあ。エレベータも回転ドアも。

想定外の動きされても対応できる機械なんて聞いたことがない。
「後ろ向きに自転車乗ったまま降りますよ〜」とか、
「ドアが回転してるときに低い位置から頭を突っ込みますよ〜」って。そりゃ無理ってもん。
624番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 17:37:21 ID:63y4vC/00
「何かが挟まる」ことは最初から想定してある。
自転車だろうがぬいぐるみだろうが、何か挟まったら停止してドア開くようになってる。

今回のはあろうことか「ドアが閉じる前に上昇し出した」。ドアに挟まる以前の問題。
625番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 18:11:11 ID:QUGx+/6s0
こんなのあるわけねーだろ
626番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 18:23:39 ID:aHEb8IQK0
なんか生まれてから一度もエレベータに乗ったことがないんじゃないかと
思う奴のレスが混じってるのはなんで?

627番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 18:25:49 ID:hTsY8V4A0
( ´D`)ノ< ソースカツ丼大盛り
628番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 18:29:20 ID:MWX7p/8w0
人の不幸は蜜の味
甘ーーい甘ーーい蜜の味
629番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 18:33:15 ID:RgeFymmp0
イタ電してるのってどうせプロ市民か在日だろ
630番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 18:38:46 ID:YxTnKW530 BE:109275555-#
これは何ともやり切れんな。

抗議の電話にしても、もちっと言葉をえらべーと(エレベータ)


なんつって^^
631番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 18:39:00 ID:Lqt+GbYs0
うちのマンションのエレベーター、SECだった
632番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:05:39 ID:nXOaATVJ0
そんな場に居合わせたら、固まってなんもできないよ・・・

まあ「開」ボタンを絶対に他人のためになんか押してやらないって
人もいるにはいるけどね、特に主婦。
633番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:17:55 ID:cN/QY2s20
>>632
そうか?俺はいつも押してもらえるが
きもがられてるんじゃないのか?
634番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 22:33:37 ID:C+Qx31sb0
エレベータ確認は必要だな。
東芝だった。もしシンドラーだったら管理会社に即効でTELしていたとこだ。
俺にところではチャリになったままエレベータに乗り込んでくる馬鹿はいない。
日本広しといえど、あんまりそのような馬鹿はいないだろう。
お前達のところではどーよ。
635番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 22:35:26 ID:Pzi9m1Cz0
関係者でもないのに匿名で中傷する奴って脳が不自由なのか?
636番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 22:38:19 ID:owdWwd6D0
以前 道で痙攣してぶっ倒れたご老人に遭遇したけど
正確な対処法を知らないから、たとえば頭を動かしてもいいものかどうかも
まったくわからんのだよな。
結局救急車を手配するだけで、介抱もできなかった。
637番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 22:40:10 ID:fcMFQRLl0
>>623
>>「後ろ向きに自転車乗ったまま降りますよ〜」とか

これが原因で誤動作したわけではないし
高校生が事故に遭わなくても歩くのが遅い老人が同じ目に合う事も考えられた
638番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 22:41:51 ID:LgRUvkNmO
>>632
俺もいつでも押してもらえるぞ。
お前キモがられてるんじゃないか?
639番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 22:44:26 ID:C+Qx31sb0
>>637
そのときは同乗者が開くのボタン押したろ。
俺が同乗者ならそうする。
チャリに乗った馬鹿ガキなら絶対に降ろす。
640番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:01:41 ID:SggWE09h0
シンドラーのブラックリフト
641番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:02:52 ID:kuGWIYYJ0
Southは?
642番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:02:54 ID:PSTL9LO+0 BE:187477766-#
姉歯物件にシンドラーエレベーターのマンションに住んでる俺様が来ましたよ
643番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:03:21 ID:fcMFQRLl0
>>639
それはお前の動きであって機械の動きじゃないじゃん
機械にとっては自転車でバックしながら降りるのは
ゆっくり出るだけの事であって老人が降りるのと変わらん
本来の使用法を逸脱した回転ドアの件と一緒にすんな
644番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:04:45 ID:NMVYBk7n0
ケチャップは?
645タロイモ ◆UERuTAroL6 :2006/06/08(木) 23:04:45 ID:bQikyXlJO
>>609やられたら腕挟んで開けるよ
646番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:05:29 ID:JHiTCfLG0
エレベータのボタンって漢字で「閉」「開」って書かれても
似ていて一瞬どっち押せばいいのかわからなくなる時あるよな
647番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:06:24 ID:V1w37kgn0
閉開どころか
<> と >< でも間違う
648番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:09:27 ID:vTs9IrQj0
>>206 だな。うちの県庁舎の三菱のエレベータはかなり旧型だが調子は抜群。
649番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:10:06 ID:y3K+/7eFO
私ならチャリ乗ったままエレベーターに乗ってきたら説教だな。
横着しないで降りてひけよ。
650番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:10:52 ID:KoPyCdz50
同乗者だけに同情しゃーんめ
651番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:11:11 ID:MiC054r70
この事件で死んだ高校生がそうかは判らないが、
自転車降りずにあとずさるDQNを助けるつもりでボタン押したとしよう。
助かればいいが、中途半端に挟まれて後遺症が残るような事になれば
挟まれた側は絶対こう言う筈だ。
「あんたがもうちょっと早くボタンを押してくれればこんな不自由な体にならずに済んだんだ。」
652番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:11:41 ID:OHAnwxMrO
2ちゃんねらーって偽善者多いよなぁ〜
653番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:12:13 ID:v3II+KUj0
>>649
説教中に二人とも挟まれてあぼ〜ん
654番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:12:13 ID:TjA+FMFm0
さすが世界的大手企業シンドラーですねw
655番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:12:34 ID:p+UE6XsP0
>>649

そういえば、DQNが自分で勝手に死んだのに
なぜか本屋の主人が殺したことになって
終いに廃業に追い込まれたことってあったよね。
656番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:12:42 ID:OHVZpUxv0
自転車だのなんだのは置いとけ。

ここで重要なのは一点

 「ド ア 開 い た ま ま 上 昇 開 始 し た」



まさに死刑台のエレベーター/ルイ・マルもビックリ
657番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:13:52 ID:Jdp3BqwU0
また2チャンコロが迷惑かけたのか
658番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:13:58 ID:5ItD6RkX0
それよりさ、さっきブロンド美人から電話あったんだけど・・・
659番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:14:17 ID:xPsqg3SJ0
>>651
安心しる
ボタン押す押さないに関係なく挟まれて死ぬから
660タロイモ ◆UERuTAroL6 :2006/06/08(木) 23:14:24 ID:bQikyXlJO
>>651動いてる途中で「開」ボタン押しても仕方ないだろ
降りる時に「開」ボタン押しといてあげれば防げた
661番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:15:23 ID:KoPyCdz50
圧死なんて気持ち悪いもん見せられたんだから許してやれよ
662番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:15:45 ID:BE+F59kX0
>>658
電話で何故ブロンド美人と分かったのか説明せよ( ´Д‘)σ)Д‘)プニョプニョ
663番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:16:14 ID:hsshgBDN0
つか、なんかあったの?
664番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:16:48 ID:FOdb3taEO
自転車に乗ったままってそんなに許されべからざる悪なのか
665番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:17:12 ID:vnxBJC4K0
エレベーターさんも電柱さんやガードレールさんの仲間入りってことでいいのかい?
666番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:17:24 ID:5ItD6RkX0
>>662
俺の妄想でした・・・
667番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:17:42 ID:Kqj3yEFP0
668番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:17:43 ID:p+UE6XsP0
>>664

少なくとも、エレベーターのドアに挟まれても
文句は言えない程度に許されざることだと思うぞ。
669番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:19:27 ID:mCAUjm/q0
扉が開いたまま昇るのは問題外だけど
自転車に乗ったままは横着だね、死んでも半分は本人の責任。
670番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:20:35 ID:hsshgBDN0
ねー、マジなにがあったの?
671番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:20:50 ID:+XTH5bbl0
>>626
というよりマンションには家具を運んだりできる大きいエレベーターがある事を知らずに
エレベーター=狭苦しいと思い込んでる人が多いような
672:2006/06/08(木) 23:21:13 ID:LWsA5dFk0
俺なら閉まるのボタン連打する。
673タロイモ ◆UERuTAroL6 :2006/06/08(木) 23:23:03 ID:bQikyXlJO
>>671大きさよりも
エレベーターの乗り方がわかってない人がこのスレ多いっぽい
674番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:23:15 ID:YpZsFQl+0
ソースは?




























板倉でもいいからソースは!
675番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:23:30 ID:05xkgxE70
ソースは売り切れ?
676番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:23:32 ID:BE+F59kX0
自転車に乗ったままだったから、逃げられなかったんじゃないの?
677番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:25:35 ID:8Ea4eQ5T0
ドアが開いたまま、急に床が上昇を開始
      ↓
「エッ?! エッ?!」(パニック)
      ↓
降りようとしてたガキの自転車が挟まる
      ↓
「あっ、ちょっとちょっと」(忘我)
      ↓
ガキの体が自転車もろともクラッシュ!
      ↓
飛び散るスクラップ、血、脳、ガキの叫び
      ↓
上半身だけ残ったガキと同乗者
678番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:26:56 ID:mCAUjm/q0
同乗者を非難するって言っても知ってる人間からじゃないと無理だよね?
結構限られてる希ガス
679番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:29:00 ID:4FS4I80r0
>>671
また世間知らずが妄想でモノを言うw
運送屋10年以上やってるが
貨物用エレベータを備えている住居用ビルなんて少ないぞ。
680番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:30:25 ID:9qC9Iggz0
映画化決定
「死ンドラーのリフト」
681番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:30:58 ID:jSy75vJQ0
これはひどい
682番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:31:31 ID:5ItD6RkX0
683番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:33:13 ID:xXUyQxNs0
   ∧_∧ ガーッ
  ( ´∀`)  三 J('ー` )し│
  ( O┯O 三   (  ) ..│開
 ◎━`J┻◎三   || .│閉


                !?
       ..│ 。. ΣJ(゜Д゜;)し │
       ..│:゜._∧!?  (  )   ..│開
_____」つ゜Д。)   ||  .│閉
  ズガーン!!゜`J┯ ブチュッ
         ゜    ブチブチッ

          
       ..│ 。.   J( ゚д゚ )し.│
       ..│:゜._∧    (  )  ..│開
_____」つ ゚д。 )  ||   .│閉         いや、そりゃそうなるよ。
        ゜`J┯ 
684番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:33:51 ID:L5lfQfVD0
ん、エレベーターで事故あったのか?
女がなんかしたのか?
685タロイモ ◆UERuTAroL6 :2006/06/08(木) 23:34:51 ID:bQikyXlJO
>>679
貨物用エレベータを備えている住居用ビルが
少ないことを知らなかったら世間知らずなの?
僕も世間知らず\(^O^)/
686番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:35:45 ID:3xLp5qcu0
まぁこれが男だったら、恐らく「開」ボタンをとっさに押したと思うぞ

車の運転見ても判るように、女はとっさの判断できず、ぼーぜんと
見送るだけってのが多いからな
687番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:38:16 ID:p+UE6XsP0
>>686

開ボタンを押したからといって、扉が開いているのに
上昇を始めたエレベータに何か影響があるのか?
688番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:38:58 ID:FoRkb52q0
←↓↑→
689タロイモ ◆UERuTAroL6 :2006/06/08(木) 23:41:55 ID:bQikyXlJO
>>687扉が閉まってると誤認識して上昇し始めたんだから
出る時に開ボタン押しておけば上がらなかったでしょ
上昇し始めたら手遅れだけど
690番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:43:27 ID:AqWTc/fu0 BE:108333353-
今回は扉は開いたまんま、突如、上昇したって話じゃなかった?
691番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:43:43 ID:5p3BVHGg0
お前ら・・・
692番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:44:15 ID:p+UE6XsP0
>>689

でも、「上昇を始め」ないかぎり
扉が開いてるのに上昇するとはおもわんでしょ。
693番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:45:38 ID:u1RI4TSx0
>>687
ほんとに影響ないのか?
だめもとじゃん、結果論にすぎないけど、やってみる価値はあったのでは?
694タロイモ ◆UERuTAroL6 :2006/06/08(木) 23:46:38 ID:bQikyXlJO
>>692
思わないけど開ボタン押してあげたら未然に防げたよね
自転車乗りながらエレベーターに乗ってくるDQNには
押してあげたくない気持ちがわからんでもないけど
695番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:46:38 ID:i5n/KrK3O
釣りスレか
( `.∀´)<え、自転車で乗ろうとしてたの?それは知らなかったわ
         イマイチ同情できなくなったわね
697番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:47:44 ID:5BM2msDl0
上がる前に閉まる動作が入ればまだ開を押す隙があったかもしれないが
予備動作なしで上昇されたら普通とっさに反応できない
698番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:48:36 ID:AqWTc/fu0 BE:324999959-
上昇が始まったら、開くボタンを押しても、それは扉を開く命令であって、
上昇を中止するという命令自体はプログラムには入ってないはず。
上昇が始まったら、1,2秒で加速してその階を登ってしまうから、
緊急停止ボタンを押そうが何をしても無駄だと思う。
699番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:49:39 ID:p+UE6XsP0
>>698

いや、緊急停止ボタンを押して止まらなかったら
その時点で欠陥かと。
700番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:49:41 ID:pHiK4xmF0
マジな話
100%俺らじゃないはず
むしろ、同乗者の災難に同情的だったはず

間近で無様で悲惨な死に様見せ付けられたんだからな

で、スレ読んでないけどソースは?
701タロイモ ◆UERuTAroL6 :2006/06/08(木) 23:49:47 ID:bQikyXlJO
>>697出る時に「開」押し続けて開きっぱなしにしろってこってす
702番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:50:58 ID:p+UE6XsP0
>>701

そーまでしないと事故を起こすエレベータが
存在するなどと誰が想定できるだろうか。
703番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:51:13 ID:xE/Jh5150
開押し続けて開きっ放しって、開延長の話をしてる?
704番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:51:44 ID:u1RI4TSx0
とっさのことだから、現実的に無理って話と、機械的あるいはプログラム的に
意味がないって事を混同するなよ。
705番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:53:25 ID:AqWTc/fu0 BE:389999096-
>>699
緊急停止を押したとたんに、上昇がピタっと止まる事はまずありえない。
緊急停止を押してブレーキが働く構造だったとしても間に合わないよ。
706番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:53:35 ID:I32MCKheO
何にせよ、頭の悪い奴が正義ぶってほざいてるだけだし、おばさん気にするなよ。
ただでさえ、常識な無いガキ(童貞)のくっせー死体見せられちゃったんだから。

ってか嫌がらせしてる奴らは知的障害者か?思考停止してんだろ阿保ども。
普通はドアが開いたままエレベーターは動いたりしないんだよ。
エレベーターという物に対して、普通の経験から考えて予測不可能な事態だった。それを「開」を押してろだ?
ましてやキモい(顔写真見たけど)常識欠落高校生がチャリに跨がって乗って来たってのに。
コトの本質を見れない奴は嫌がらせ野郎は知障だ
707タロイモ ◆UERuTAroL6 :2006/06/08(木) 23:54:35 ID:bQikyXlJO
>>702僕は別に女の人責めてるわけじゃないですよ
こうしたら事故はなかったのになぁ
って思ってるだけですぅ
708番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:55:06 ID:oNswwxAW0
ν速的には、自転車に乗ったままEVに乗り込んだ被害者がDQN
自業自得・自己責任・自然淘汰ってことで結論出てた筈だけどなw
709番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:55:32 ID:c42+XaPp0
同乗者の女性や被害者叩いてる奴ってキチガイ?
710番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:55:34 ID:p+UE6XsP0
>>705

間にあう急制動がかかると別な意味で危ないのはわかる。

だがわからないんだが、なんで扉が開いているときに
機械的なロックがかかるようになってなかったんだろう?
711番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:55:34 ID:3G575+bhO
あっしには関係の無い事でございやす
712番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:55:41 ID:AqWTc/fu0 BE:144444645-
1人が出るだけなら、開くボタンなんて他人は押さないって。
713番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:56:28 ID:kC5CVs9TO
ソースは?
714番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:56:33 ID:I32MCKheO
に、してもだ。いくら「開」を押そうが無駄だったってパターンも考えられるし。
シンドラーのエレベーターは「開延長」がイカれる不具合も発覚したそうで。
715番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:57:30 ID:p+UE6XsP0
>>714

・・・・・韓国車とどっちが欠陥が多いんだ?
716番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:57:41 ID:FOdb3taEO
>708
同エレベーターの他の事故は自転車に乗ってなくても起こってますが
717番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:59:27 ID:I32MCKheO
まぁ、くっせー餓鬼は死ぬべきにして死んだってコトでいいじゃんか。
別に俺の人生に何にも関係ないし、知ったことじゃないし。
チャリにまたがったまま乗ってなけりゃ死ななかったのにね〜(*´艸`)
まぁいいじゃん。
718番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:01:09 ID:80inaTd/0

このスレタイについてももそうだが
女性がボタンを押さなかったという
明確なソースが無いのに語ってる
お馬鹿ちゃんは何者ですかね?
719タロイモ ◆UERuTAroL6 :2006/06/09(金) 00:01:17 ID:klpY7t38O
>>716死人出たの?
720番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:01:53 ID:zd1dlRMO0
電話したのはどこのきちがい?
721番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:02:42 ID:saDqMI6bO
>>716
普通はチャリに乗ったまんまで、エレベーターに乗ったりしないよな?
普通にエレベーターに乗ってさえいれば回避出来たんだよ。少なくともチャリに乗ったままよりは生きてる確率は高かった。


でも、こいつが死んでくれたお陰でこれから対策がされるならそれでいいじゃん。
722番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:02:46 ID:d/ec7QbP0 BE:101110872-
扉を開いた時に、その反動によって天井と床下をロックするギミックにしておけば助かったと思う。
電子的に作動するロックやプログラム動作を信頼し過ぎたら駄目だって教訓だよ。
723himawari:2006/06/09(金) 00:03:51 ID:nPP8Cd7I0
原チャリ乗せるヤツだっているんだからチャリ位多めに見れ
724番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:04:21 ID:2tvbdXz50
で、ソースは? いつになったらこのコロッケ食えるのさ?
725番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:04:29 ID:MgRQFiBy0
ここでさえ叩かれてないのに、そりゃ無いだろw
ソース無いしな。
726番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:06:22 ID:+IKC1GEm0
うわっひでぇスレだ
シンドラー社員いい加減にしろよ
お前らおまえんとこのギロチンエレベータに胴体ちぎられて死ねよ
727番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:08:19 ID:lwXx0FPW0
ニュースに出てた、車いすで運ばれてた女性が同乗者なの?
728番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:08:43 ID:0JSpJe4O0
同乗者に同情じゃ
729タロイモ ◆UERuTAroL6 :2006/06/09(金) 00:09:03 ID:klpY7t38O
結論:日本の技術は世界一ィィイイイ!!!!
730番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:09:58 ID:rDb/5wLk0
俺もこの同乗者非難するだろうな。

第一先に乗り込んで自分の行きたい階を押してすぐ閉めるボタン押してる奴って何なの?
あと操作盤の前に立ってる奴が一階について速攻降りたり。
馬鹿は死んで欲しいよ。
731番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:10:18 ID:d/ec7QbP0 BE:115556328-
映画バイオハザード1の研究所に備え付けのエレベーターは、
きっとシンドラー製。
732番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:11:34 ID:D0p2k6mx0
シンドラーのリスト
733番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:11:44 ID:ie3I8Omd0
よくわかんないけどドアがあいたりひらいたりしてたの?
734番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:13:42 ID:tn19itLT0
エレベーターが人を喰う
エレベーターが人を喰う
こんなに死んでも、なぜか誰も気づかない
なぁ〜ぜぇ〜?
735タロイモ ◆UERuTAroL6 :2006/06/09(金) 00:13:55 ID:klpY7t38O
僕のアナルも開きっぱなしで上下しそうです
736番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:14:26 ID:f4mcnWC/0
ボタンを押してあげなかったから高校生は死んでしまいました。
自転車をエレベータに載せるような奴は挟まれればいいと思っていた
心の狭い大人のせいで、高校生は死にました。
737番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:14:50 ID:XSusjeb40
>>730
なんで?エレベーターの誤作動が原因だろ?開ボタンを押していればとかそんなのは結果から遡ってケチつけてるだけじゃん。
通常通りのエレベーターが動いていればドアが閉まったって物を挟めば再開閉するようになってるだろ。
よってこの女性に罪はない。
738番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:15:34 ID:ie3I8Omd0
開く押さないと同乗者が死ぬなんてわかってたら誰でも押してると思うよ
739番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:15:44 ID:D0p2k6mx0
なあ、あの、もしかして・・・
DQN息子にDQN親だって事はないよな?
740番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:15:45 ID:u8+QeyfH0
まだGTAの話題が出てないのか
741番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:16:45 ID:f4mcnWC/0
>>738
死ねばいいとは思ってなかったかもしれませんが
挟まれればいいとは思っていたわけです。
そして、その狭い心のせいで高校生は死にました。
742番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:16:53 ID:MgRQFiBy0
自転車に乗ったままエレベータに乗るってDQNじゃねーの?
お前らはどう思う?
743番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:17:21 ID:rDb/5wLk0
>>737
おれなら自転車をエレベーターに乗せる人が来たら降りるときは開くボタンを押す。
高校生が乗ったまま入ってきたのはスペースを考えてのことでは?
馬鹿な奴ほど人を見た目とか歳で判断する。
このババアは死んで責任をとるべき。
744番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:18:03 ID:kqlfuZkL0
>「エレベーターに自転車を乗せるような人にまで配慮する気にはなれなかった。

そんな奴に配慮する気にはならんから叩く
745番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:18:26 ID:U5OY/UDr0
ツンドラーの社員が、あっしにはかかわりのないこって
ござんす、って言いたいのか、コラ。
746番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:19:23 ID:f4mcnWC/0
>>745
スイスにいる人が開くボタンを押すわけにはいかないと思うのです。
747番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:19:27 ID:ie3I8Omd0
ボタン押さなくても人一人と自転車と持ち込んだ奴が出る時間くらいあいてないか?
748番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:20:52 ID:D0p2k6mx0
>>747
エレベーターなんぞ、0.5秒〜1秒もあれば1フロア分一気に上昇しますよ。
749番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:21:22 ID:DoPIL8GB0
ドアのとこガチョンガチョンやってれば普通はあいてるな
750番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:22:12 ID:ie3I8Omd0
>>748
そうじゃなくてフロアについたときそれくらいの時間は開いてるだろって事
751番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:23:18 ID:f4mcnWC/0
>>750
開くボタンを押してあげれば、ずっと開いていました。
こんな子は挟まれてしまえ、と思った心の狭い大人のせいで
高校生は死にました。
752番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:25:20 ID:ElBePMm70
そもそも扉は閉まらずに上昇したわけだがwwwwwwwwwwwwwwww
753番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:25:21 ID:ie3I8Omd0
こんなことがなければエレベーターに挟まれて死ぬという発想が出来ないように思うが
754番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:26:55 ID:ie3I8Omd0
なんで俺はこんな必死に擁護してるのか誰か教えてくれ
755番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:26:56 ID:f4mcnWC/0
>>753
もちろん、死ぬと分かっていれば、ボタンを押していたことでしょう。
でも、こんな子は挟まれてもいいと思ったから、ボタンを押さなかったわけです。
心の狭い大人のせいで、高校生は死にました。
756番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:27:25 ID:WrXZWoHb0
「またフィギュア萌え族の犯行か!」
757番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:27:46 ID:u8+QeyfH0
ほんと、何もしてないのに非難されるなんて運が無いよなー。
何もしてないから非難されてるんだけどな。
758番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:28:26 ID:/KWssCjd0
ソースが無いことに気付けよ
759番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:28:34 ID:UHqckLXa0
■ブルドックソース株式会社http://www.bulldog.co.jp/
■カゴメ株式会社http://www.kagome.co.jp/
■オタフクソース株式会社http://www.otafuku.co.jp/
■イカリソース株式会社http://www.ikari-s.co.jp/
■キッコーマン株式会社http://www.kikkoman.co.jp/
■オリバーソース株式会社http://www.oliversauce.com/
■カープソースhttp://www.sky-net.or.jp/toshi/
■株式会社川上酢店http://www.maruki-su.com/
■小島食品製造株式会社http://www.kozima.co.jp/
■コーミ株式会社http://www.komi.co.jp/
■サンキョーヒカリhttp://www.sankyohikari.co.jp/
■株式会社純正食品マルシマhttp://www.junmaru.co.jp/
■パパヤソース本舗大洋産業株式会社http://www.papaya-sauce.co.jp/
■高橋ソース株式会社http://www.takahashisauce.com/
760番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:28:48 ID:ie3I8Omd0
エレベーターの点検が適当だったから死んだんじゃないの?
普通にこの女いなくても挟まれた状況のような希ガス
761番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:28:51 ID:70D2yH800
挟まれてもいいというのは、あくまで「ドアに」だろ。
ソースはないけど。
762番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:28:56 ID:Srr3leoC0
むしろ閉ボタンを押してれば助かったかもな。
763番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:28:57 ID:rDb/5wLk0
>>751
まあそういうことだな
けど心の狭いというよりは常識の無い野蛮人だな。

あとむかつくのはこっちが降りるとき待ってる奴が平気でドアの前にドーンと立ってることだな。
下手すりゃこっちが降りようとしてるのに先に乗り込んできたりwww
あと下に行きたいのに上ボタンでベーター呼ぶ奴ってなんなの?www池沼か?
764番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:30:30 ID:+IKC1GEm0
開ボタンを押し続けていれば扉は開き続けているという常識が全く通用しないのが
シンドラー社のエレベータ
765番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:32:05 ID:pTrP6WRk0
ていうか二人しか乗ってないのに片方しか降りないフロアで開なんて押すわけないじゃん
766番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:32:32 ID:f4mcnWC/0
こんな子は挟まれてしまえばいいと大人が考えたために
高校生は死んでしまいました。もう2度と野球もできません。
767番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:33:18 ID:W9P52Bxj0
そもそもよく特定できるよなって話なんだが
電話番号と住所どうやって調べたんだ?WHOIS?
768番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:33:18 ID:hcy6xoiZ0
ドアは全開だったのに

未だにドアに挟まれたと思ってる奴が多いのに呆れた
769番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:34:18 ID:Srr3leoC0
ところで、チャリをエレベータに持ち込むのはかまわんと思うが、
乗ったままエレベータに入ってくるヤツは死ねばいいのにと思う。
770番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:36:12 ID:pTrP6WRk0
なんで同乗者叩きたいんだ?
誰が乗ってても同じだろ、それとも
「自分はエレベーターじゃ率先して開ボタンを押して同乗者が安全に乗り降りできるように気を配ってます^^」
ってアピールしたいのか?
771番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:36:24 ID:f4mcnWC/0
>>769
貴方の望みどおりになってよかったですね。
もう2度と野球はできません。
772番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:37:44 ID:NKdE7yoS0
ソースのないスレでなにやってんの?

>>766
おまえ煽って遊んでるんだろうけどいい加減にしろよ。
773番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:38:06 ID:ie3I8Omd0
仮に押したままなら目の前で挟まれた人間見えてトラウマなるよな
つかそのあとの天井直撃でそっちも死にそう
774番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:38:58 ID:tmZwyAcQ0
>エレベーターに自転車を乗せるような人にまで配慮する気にはなれなかった

あるある
うざいよな
775番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:39:42 ID:skvlnGt+0
階段まんせー
776番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:40:04 ID:Srr3leoC0
>>773
天井も上昇すると思う・・・
777番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:40:38 ID:swvisVRY0
またおまえらかと思ったけど別に2ちゃんで同乗者を叩いてる奴なんていないしなあ
778タロイモ ◆UERuTAroL6 :2006/06/09(金) 00:40:48 ID:klpY7t38O
>>768それがこのスレに何か関係あるの金
779番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:40:59 ID:f4mcnWC/0
>>772
貴方が「煽って遊んでいる」と考えるのは、貴方の妄想ですが、
高校生が野球で遊べないのは現実です。
大人の狭い心が高校生を殺したことを、私たちは真剣に考えるべきです。
780番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:43:00 ID:CNORjAKx0
バーボンスレならぬソーススレができたと聞いてやってきますた
>>1
ソースくれよ
781番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:43:34 ID:oZDef5wu0
シンドラー社のエレベーターは開ボタンを押せば上昇しなかったのに、
同乗者が扉が開いてたので開ボタンを押さなかったから上昇して挟まれた

ということか
そんなエレベーターの隠しコマンドがあるなんて素敵だね
782番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:45:25 ID:Upo3UDFAO
大変な事件だな
↓ところで、すまないんだがソース取ってくれないか?
783番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:46:49 ID:pTrP6WRk0
叩かれるべきはメンテを怠った点検業者と欠陥品を作ったシンドラーだろ

同乗者叩いてる奴は、電車が来る直前、線路に飛び込んでひかれた奴がいたら
「緊急停止ボタンをあらかじめ押しておけば」
とか言うつもりなのか?それと同じくらい予測できないんだよ、今回の事例は
784番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:47:37 ID:nk9gykW70
>>780
ブルドックソースしか出てこないよ。
785番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:48:20 ID:f4mcnWC/0
事故を予測することなど誰も期待していません。
ただ、こんな子は挟まれても当然と大人が考えたために
高校生は死にました。
もうバットを振ることもボールを投げることもできません。
786番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:49:59 ID:g4bXradp0
NG酸い笑ID:f4mcnWC/0
787番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:50:33 ID:rDb/5wLk0
>>783
だからさぁ・・・小さな気遣いがあれば死ななかったと思えないのか?
自転車がでるまで開くボタンを押す気遣いがあれば事故は防げたと思わないの?
馬鹿ばっかりだなこのスレ
788番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:50:38 ID:Srr3leoC0
真田さんさえ居てくれたら。
789番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:51:08 ID:1xyqG7y/0
【 日本終了 】 朝鮮人を日本に大量移住させる法案・・今月中に成立予定 ★3
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149747174/
790番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:51:26 ID:+IKC1GEm0
>>786
たぶんこの子は自転車にまたがったままエレベータに乗って怒られたことがあるんだよ
それを反省もせず恨みを抱いてるんだろうね
791番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:51:58 ID:pTrP6WRk0
だからエレベーターがまともに機能してれば高校生は死ななかったわけで

2人しか乗ってないエレベーター、片方しか降りないフロア、”普段通り”なら問題のない開放時間

さぁ、世の何人が開ボタンを押すよ
僕は操作パネルに近いとか降りる人が美女とかじゃない限り押さん
792番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:52:07 ID:JS1elk6WO
>>1
う そ は だ め
793番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:52:09 ID:Cgf8ORZP0
>>787
どこを押そうが上がってたんじゃないの
794番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:53:01 ID:VLTuuQG2O
同乗者いたんだ
795番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:53:06 ID:rDb/5wLk0
>>791
おまえは野蛮人だな。
俺がこのケースで開くボタンを押す確率は100%だ
796番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:53:14 ID:HpuZmLll0
EV、上昇
開かない、ドア
見知らぬ23階
社長、来日
瞬間、ブレーキ、合わせて
エレベダイバー
シンドラー誕生
最後のシ社
終わる会社
797番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:54:10 ID:keXi/+Va0
開ボタンが何で出てくるのかわからん
798番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:54:14 ID:pTrP6WRk0
>>793
押してれば上がらなかったかも
という前提で話してる
799番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:54:51 ID:buNyh5G+O
エレベーターに自転車いれるDQNなんて死んで良かったんじゃね?
しかも、それを容認していたDQN親が苦しむのは良いことだ。
800番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:55:16 ID:keXi/+Va0
押すと上がらないって何でわかるんだ?
801番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:55:36 ID:pTrP6WRk0
複数人降りるとかならともかく1人しか降りないとか押しても押さなくても”普通なら”関係ないだろ
802番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:55:41 ID:f4mcnWC/0
「開く」ボタンを押すという、とても簡単な動作を行う代わりに
「こんな子は挟まれてしまえ」と大人が考えたために、高校生は死にました。
もう修学旅行にもスキー合宿にも行けません。
ストレス社会で生きる私たちは、このことを真剣に考えるべきです。
803番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:56:27 ID:qUp4LbLx0
開ボタン押してても上昇しそうだな死んドラーのリフト
804番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:56:30 ID:rDb/5wLk0
>>799
こういう単発で沸いて出る田舎者って何なんだろうなwww
805番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:57:17 ID:zfOpcxtW0
この事件を機に、
エレベーターに自転車を載せようとするオバカさんが
減るのを期待できるね
そう思うと、今回の事件も起こって良かったものだと深く感動すら覚える・・・
806番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:58:21 ID:X5XqJUu80
>>787 
可能性の話なら、小さな気遣いがあれば死ななかったかもな
で、そのせいでこのエレベーター故障の問題が取り上げられず、さらなる重大事故を招いてたかもな
807番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:58:28 ID:zZoI7UN90
折りたたみ自転車ならわかるが普通の自転車をエレベーターに乗せるってどんなゆとり教育世代だよ
思いっきり他人の邪魔になるだろうがカスが
808番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:59:27 ID:e4UT2wtz0
高校球児なんだから、自転車担いで階段でいけばよかったのに
体力もついて一石二鳥じゃん
楽しようとした罰だな
809番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:59:35 ID:pTrP6WRk0
基本的に人が乗り降りする時間は余裕であるんだから、普通は挟まれるとか考えないって・・・
810番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:59:47 ID:yoTZ0eqG0
高校生が挟まってなかったら
エレベータが高速で天井にたたきつけられて乗ってた人があぼーん
811番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:59:50 ID:70D2yH800
何かのボタンを押すことが、なんか効果があったかどうかはわからんわけで。
でも、この同乗者にしてみれば、もし私があのときボタンを押していたら
彼は死なずに済んだかもしれない、って思うことが悲劇だなあとは思う。
ソースはないんだけどさ。
812番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 00:59:52 ID:MN+3IW3J0
どんな小さな事でも事件と関係があればよってたかって袋叩きにするような空気がキモすぎる
813番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 01:00:05 ID:+b3ccpCh0
■ブルドックソース株式会社http://www.bulldog.co.jp/
■カゴメ株式会社http://www.kagome.co.jp/
■オタフクソース株式会社http://www.otafuku.co.jp/
■イカリソース株式会社http://www.ikari-s.co.jp/
■キッコーマン株式会社http://www.kikkoman.co.jp/
■オリバーソース株式会社http://www.oliversauce.com/
■カープソースhttp://www.sky-net.or.jp/toshi/
■株式会社川上酢店http://www.maruki-su.com/
■小島食品製造株式会社http://www.kozima.co.jp/
■コーミ株式会社http://www.komi.co.jp/
■サンキョーヒカリhttp://www.sankyohikari.co.jp/
■株式会社純正食品マルシマhttp://www.junmaru.co.jp/
■パパヤソース本舗大洋産業株式会社http://www.papaya-sauce.co.jp/
■高橋ソース株式会社http://www.takahashisauce.com/

この中で一番旨いソースってどれ?
814番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 01:00:46 ID:1hlZGEFL0 BE:276210645-#
電話に対し女性は「エレベーターに自転車を乗せるような人にまで
配慮する気にはなれなかった。

こんなこと言うわけないじゃん つまんねー
もう少し上手く作ってほしかったな
815番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 01:00:59 ID:Na+BJGEM0
同乗者の名前なんて世間にバレるのかよ
816番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 01:01:07 ID:Nh7qD4lJ0
とりあえずそういう誹謗中傷してるやつとその家族なりで、その時に
そいつらが本当にボタンを押せるか抜き打ち検査してほしいな
817番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 01:01:11 ID:MN+3IW3J0
何が原因かよく分かってないのに、とにかく叩く。叩いて叩いて叩きまくる。
お前、関係無いじゃん。
818番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 01:01:37 ID:Cif+gkwC0
ブレーキ故障ならボタンなんて関係ない
819番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 01:02:17 ID:zZoI7UN90
もし俺がエレベーター乗ってるときに自転車乗せようとガキが来たら叩き出すよ
そしたらこんな事故は起きなかった
820番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 01:02:54 ID:f4mcnWC/0
>>809
開くボタンを押してあげれば、ずっと開いています。
あわよくば挟まれてしまえ、と考えた大人の狭い心が
高校生を殺しました。
次に同じ光景を見かけたときに、どのように行動するか、
そこで私たちの人間性が試されます。
821番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 01:02:56 ID:urlFyb150
ひどいスレだこと
822番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 01:03:30 ID:2hz2wIpV0
想像の範囲を超えてるわ。天井に挟まるかも・・・なんて誰が思うかよ
823番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 01:03:52 ID:U8Z3o09XO
彼の高校は俺の出身校だが、こんなので有名になってやんの
ウチの高校wwwwwざまぁwwwww
824番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 01:04:14 ID:pTrP6WRk0
ていうか同乗者を非難する奴らの理屈だと
「同乗者の邪魔になるような自転車でエレベーターに乗らないような配慮をすれば、事故にならなかった」
っていう理屈も成り立つわけだが
825番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 01:04:58 ID:Srr3leoC0
ドアに挟まれそうになったら開くボタンだろ。
ということは、床に挟まれそうになったら下の階のボタンを押せばいいんだ。
826番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 01:04:59 ID:EnQCk6Mk0
>>820
事故時、扉はずっと開いてたよ
一度も閉まらなかった
827番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 01:05:28 ID:ci7BxBHM0
同乗者にも被害者にも過失は無いだろ。叩いてる奴は社会に不満がいっぱいのヒキコモリ。
828番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 01:05:42 ID:uUr4Rjc80
>>787
可能性の話なら、ボタンの入力信号がトリガーになっていきなりシーケンサーが暴走したかもな
しょーもなさすぎる仮定でおばはん叩きとは、おめえのCPUが完全にバグってんの確実だな
829番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 01:06:34 ID:TrUUQhsO0
ID:rDb/5wLk0がマジっぽくてキモイ
830番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 01:07:02 ID:Xl5fVTUu0
自転車だのなんだのは置いとけ。

ここで重要なのは一点

 「ド ア 開 い た ま ま 上 昇 開 始 し た」



まさに死刑台のエレベーター/ルイ・マルもビックリ
831番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 01:07:29 ID:3OlidIzs0
閉まる最中には「開」のボタンは作動するだろうけど
上昇してる最中にはさすがに「開」が作動するとは思えんけど
それに上昇速度はボロいエレベーターだってそこそこ速いだろ
これは苦情言われるの気の毒だ
832番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 01:08:06 ID:pTrP6WRk0
('A`)・・・ごめん、寝るわ
833番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 01:09:00 ID:f4mcnWC/0
もう、2度と野球はできない・・・
このことを真剣に考えましょう。
834番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 01:09:41 ID:Srr3leoC0
閉じ始めた瞬間に開くを押してあげるのがツウというもの。
老人相手ならともかく、若者相手に開く押しっぱなしなんて侮辱に等しい。

閉じずに上がるなんて想定外だぜ。
835番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 01:11:59 ID:2hz2wIpV0
オレなんて足音が聞こえたら閉を連打するけどね。
836番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 01:13:12 ID:ci7BxBHM0
事件後エレベーターに乗った際に、どこ製なのか確認するようになった。
837番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 01:27:43 ID:3OlidIzs0
俺:ちっ、動かなくなっちまったな・・・
俺:私たち、助かるの?
俺:ああーん、心配するなって、そのうち誰か来るさ
俺:いやぁああ!誰かここから出してぇー!誰か私に気づいてぇー!!
女:落ち着けって

こんな出会いがしたい
838番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 01:28:08 ID:BKPDTBnM0
>>787
ドアが開いたまま上昇したのに開くボタン押したところでどうなってたんだよバカw
839番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 01:32:01 ID:Bxk1ta4o0
まぁ、俺は優しいから、この少年と同乗してたのがもし俺だったのなら、
少年は死なずに済んだけどね。
840番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 01:41:05 ID:3OlidIzs0
>>838
つまり、自転車で降りるの分かってたんだから
開いた瞬間から気をきかせて「開」のボタンを押しておけば
上昇しないですんだだろって話
841番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 01:42:59 ID:U2Ttc5hM0
ソースも無いのに爆釣だな
842番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 01:46:52 ID:Srr3leoC0
自転車が後ろ向きに進めれば、挟まる前に出られた。
自転車の構造的欠陥が事故原因だ。
843番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 01:56:21 ID:sC89r/O10
ところで、「開」ボタンを押していれば少年は本当に助かったの?

エレベーターは、扉を閉じる動作をすっ飛ばして正規の上昇を行った
のかな。異常動作で急に上昇したんだとしたら、「開」ボタンとか関係
ないんじゃないの?
844番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 01:59:57 ID:Srr3leoC0
動き始めたのに開を押してドアが開くエレベータのほうが怖いわ。
845番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 02:01:00 ID:xYMEYBVs0
>>843
救出後に電源切れてるにもかかわらず、最上階まで
急上昇して衝突しとる。扉の開閉には一切関係なく上
昇してる。
846番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 02:08:15 ID:dC6Tfk5HO
どこから開を押してれば助かったなんて話が湧いたんだろ
847番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 02:18:21 ID:RjS7cx0K0
俺なら押してやってた〜
開くボタン押せば上昇止められたって言ってる人は釣りなのか本当にアホなのか・・・
それ以前にソースすらないネタに
848番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 02:21:01 ID:xYMEYBVs0
ネタなんだろうけど、そもそも自転車に乗ってなかったら、
とか開押してたらって、今回の事故に一切関係ないんだ
よね。なんかもう社員乙じゃねーのかとマジで思いたくな
るよな。

こんな会社ですよ・・・
-----
02:05 都へのリスト提出を拒む。シンドラーエレベーター。
約1700基設置と説明も「会社の方針」と場所は明らかに
せず。
-----
849番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 02:23:46 ID:24zZxkkx0
            ソ ー ス は ?
                            ∧⊂ヽ
      ∧_∧∧_∧            ∩(,,゚Д゚)ノ
    卩(´Д`三 ;´Д`)Ψ     ∧∧  彡  /
    ⊂    三    つ     (゚Д゚,,≡=    )
   ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (ξ';;::;;)          (ξ';;::;;)
850番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 02:24:34 ID:SIv3WZbF0
エレベーターって人間性出るよね。
自己中なクズが多すぎて吐き気がするけど。
851番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 02:26:22 ID:LnzM+tmEO
全部読んでないけど、>>1は同乗者を中傷してるわけじゃないんでないの?
逆に中傷してる人達に対して、意見してるような
852番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 02:27:52 ID:LGpxQe1i0
ちょっとまてww
ドア開いてんだから開くボタンとか関係ねーだろw
853番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 02:28:05 ID:RjS7cx0K0
>>851
ソースすらないのに同乗者を貶めるようなネタ仕込む>>1の何処らへんが・・・
854番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 02:31:11 ID:5VwxDl2Z0
「閉」ボタン押してたんじゃね?
855番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 02:31:32 ID:TrUUQhsO0
俺なら押さんね。
何らかの不可抗力で
降りる最中にドアが閉まっちゃうならともかく
こういう行儀の悪いガキには
「鼻っから人をアテにした行動とんな」って言いたい。

>>848
競合する製品を扱ってる会社の社員乙。
856番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 02:31:55 ID:LnzM+tmEO
>>853
あ〜そういうことか
いや、普通にこういう根拠もなく中傷する人達って結構いるからさ
857番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 02:32:11 ID:kRXd+H9m0
開くボタン押さなくても、閉まって扉に挟まれれば勝手に開くし。

天井に挟まれるなんて想定の範囲外にもほどがあるじゃねぇかよwww
858番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 02:32:47 ID:7JrKnFwa0
むしろ俺はエレベータを降りるとき、降り際に「閉まる」ボタンを押して出て行くのだが
859番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 02:33:35 ID:BLIr2gpB0
>>1
ソースは?
ソースは?
ソースは?
ソースは?
ソースは?
ソースは?
ソースは?
ソースは?
ソースは?
ソースは?
ソースは?
ソースは?
860番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 02:35:43 ID:gpCeWEQAO
861番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 02:35:48 ID:Srr3leoC0
エレベータ不具合以外で叩く要素があるとすれば、自転車に跨っていたことだけ。
862番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 02:38:42 ID:RjS7cx0K0
>>829
臭う・・・ 開くボタン押してたら上昇止まったのにって言いたい奴は
開閉ボタン押して上昇下降部分が反応するエレベーターが良いってことなの?
そんなエレベーター乗ったら自分はうんこちびっちゃうよ
アメリカでの事故も急上昇して天井に激突して同乗者は死亡しちゃったらしいじゃん
それでもこの方は開閉ボタン押せば助かったのにと言うのかね?・・・よくわからないです><
863番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 02:40:30 ID:hmgurv/E0
ところでどうやって死んだんだ?
体ちょんぎれたの?
同乗者に同情しちゃう
864番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 02:40:35 ID:Yj4ODQy/0 BE:36703924-#
久しぶりに天狗の仕業なんじゃねーの
865番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 02:42:38 ID:vqC2zbOd0
つーか、乗ったまま移動すんなよ
って思いが強い。その辺、シンドラーにも突かれるんじゃないかな。
866番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 02:43:55 ID:Sd9S116y0
10レスみてわかった

閉まるドアに挟まれて死んだと勘違いしたわけか

あほあほだなw
867番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 02:43:55 ID:vqC2zbOd0
建物内を乗ったままって意味な。自転車持ってあがるときって
引いて歩くだろ。もし、降りてたら逃げられたかもな。
868番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 02:44:24 ID:sX3b8EPy0
開くボタンを押しても一緒だろ、開いたまま上昇したんだから。
869番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 02:44:42 ID:mCP0Dh90O
ワイドショーではチャリに乗りながら
後ろに歩きながら出ようとしたとこで
ドア開きっぱで上昇して挟まれて窒息死したらしいが
どんくらいの圧力なの?
チャリごとぐっちゃ?
女の人は何もせずに窒息していく様子を見てたのか?
極論だがチャリじゃなかったら死ななかったんだろね
急に上昇し始めて、すぐ飛び下りるなりスライディングするなり
遅れても足だけ挟まれたとか
870番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 02:46:51 ID:KbfgwKAy0
871番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 02:47:52 ID:UhDSpCuI0
実際こんな状況なんか滅多にであえないんだから、
頭の回転速い奴以外はパニックで見ることしかできないよな
872番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 02:48:14 ID:gWwHBAto0
俺だったらとっさに自転車ごと蹴飛ばして外に出してやったね
そして上の階で降りて様子を見に階段で下に降りる
「大丈夫か?」と駆けつけるが
「てめえ何しやがる」と逆ギレされて
「いや、君を助けようとしたんだけど・・・」
「うるせえ」
みたいな展開になってたはず
873番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 02:49:11 ID:YFl1hqjt0
つーか降りて乗れよ
874番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 02:50:33 ID:KbfgwKAy0
>>871
一時間くらい居たんだろ<<<同乗者

余裕で写メだろ?
875番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 02:51:44 ID:sX3b8EPy0
定員何名か知らないけど、エレベーター本体と。定員ギリギリ乗った重さを
持ち上げる圧力がかかるんじゃないの。吊り上げるワイヤーはそ、の7倍くらいの
重力に耐えるように安全率を見てるはず。
876番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 02:53:40 ID:mCP0Dh90O
挟まったのを引っ張ってもダメなぐらいの圧力だったのかね?
服とかチャリとかあってわずかな隙間とかなかったもんかね?
チャリをおもっくそ蹴り飛ばすとか
877番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 02:54:08 ID:Yj4ODQy/0 BE:206456459-#
__________
    <○√
     ‖ 
     くく
しまった!これはシンドラーの罠だ!
オレが止めているうちに自転車に乗れ!
878番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 02:54:09 ID:RjS7cx0K0
>>872
872を乗せたまま天井に激突してたかも
879番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 02:55:15 ID:7CgXSOKH0
>>870
2ちゃんのスレ持ってきて勉強しろと言われても・・・・
880番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 02:59:35 ID:zVfbzN520
俺、昔S社のエレベーターに閉じ込められたんだけど
その中の女が小便漏らしたwww

連絡ボタンですぐに外部と連絡はとれて、救助の人は来たんだけど
階と階の間に停止しててなかなか動かない
そうこうしてるうちにその女がプルプルと小刻みに震えだし
しゃがんだかと思ったらシャーっと漏らしたw

他に乗客は女二人と男三人くらい居たんだけど全員無視www
臭いとかすすり泣く声でみんな気付いてるんだけどね

あの日のことは今でも鮮明に覚えています。
ありがとう、シンドラー。
881番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 03:01:45 ID:KbfgwKAy0
>>880
ライブかぁ、、、
売(ry
882番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 03:12:05 ID:X5XqJUu80
>>876
せん断力を甘く見るな
883番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 03:15:47 ID:XizE8Uae0
上に上がっていくエレベーターのスピードにもよるな
884番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 03:30:43 ID:TWJ80dTxO
まぁ実際エレベーター乗ろうとしたら後向きにチャリにまたがってる
やつがいたらどう思うかだ。
885番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 03:34:46 ID:tdtNy2tI0
女はとっさの機転がきかないってことだな。
俺なら高校生を救出できた。
遺族に全裸で土下座して謝罪するべき
886タロイモ ◆UERuTAroL6 :2006/06/09(金) 06:07:00 ID:klpY7t38O
開ボタン押してれば助かってましたー
887番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 06:09:21 ID:jMF+I+HE0
人がシンドラねんで!
888番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 06:10:27 ID:PhwI5oBA0 BE:310332277-#
ソースは?
889番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 06:11:27 ID:/wPj4BHX0
「そんなに私が悪いんですか?・・・」
この態度が気に入らない
死ねば良いのに
890番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 06:13:54 ID:R62VmBuN0
>>884
そういう事だな。
普通の感覚持ってる人間なら、100人中99人が
「こいつとは関わりたくねー」と思うだろうし。
891番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 06:15:40 ID:UQZjxDDb0
ところでシンドラーのリストまだぁ?
892番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 06:17:31 ID:XNPishWd0
だいたい自転車をエレベーターに載せるようになっとらんだろ
エレベーター会社は悪いが、同乗の人は関係ねーっちゅうの
893番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 06:17:46 ID:R62VmBuN0
あとあれだ、エレベーターが上昇する事を
想像できる人間が果たしてこの世に何人いるかだ。
そんな奴いねーよw
894タロイモ ◆UERuTAroL6 :2006/06/09(金) 06:23:33 ID:klpY7t38O
誰か言ってたけど
開延長しなかったのは挟まればいいと思ったからだろ?
895タロイモ ◆UERuTAroL6 :2006/06/09(金) 06:27:05 ID:klpY7t38O
つかこれ嘘くさいな
ソース無しだし女のコメントが無神経すぎる
896番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 06:30:12 ID:gg/Q7ROMO
朝から景気のいい釣り堀はここですか?
897番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 06:57:42 ID:GWNUXlfW0
>>82
カーゴ?
898番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 08:34:16 ID:FJKn2ChJ0
>>1はガセ、過失は設計と管理した側にあるのは前提として、

ストレッチャーも運べるような大型の箱だったらしいから、
高校生も自転車で乗り込む事に対して、少し感覚が違ってたのかもしらんね。

事情はそれぞれとは言っても、屋内で自転車「乗車可」のマンションにはあんまり入りたくないけどね。
899番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 08:36:23 ID:mRqVBfTZ0
同乗者に手紙出した人て、同乗者が何をしたかなんでくわしく
わかるわけ?
900番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 08:40:10 ID:mRqVBfTZ0
電話の内容、電話番号、手紙の内容が知りたい。
901なななし:2006/06/09(金) 08:42:01 ID:8YFQesxh0

 おまえらさあ、わかってんの?
 こんなことよりさ、おまえ、コンやから、


 ワーーーーーーーーーーリド、カーーーーーーーーーーーーーップのあのよ_!!!!!

902ヽ( ・∀・)ノウンコー ◆UNKO1Hwo7k :2006/06/09(金) 08:48:24 ID:HypfqTfT0 BE:443767469-#
ソースがないのにここまで伸びているとは....

>>1は早くソース出せよ。
903番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 08:50:40 ID:a16XStSq0
@同乗の女性、携帯ピコピコ 
A強力な電波で制御盤に異常発生
Bドア閉完了フラグ立つ
C出発進行
904番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 08:53:01 ID:a16XStSq0
D異常停止状態で負荷増大
Eブレーキ故障
F異物除去後、負荷がなくなり急上昇
G屋上機械室に激突
905番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 08:54:55 ID:AzpgllyZ0
@宇宙放射線が降ってくる
A制御盤に当たり、メモリに異常発生
Bドア閉完了フラグ立つ
C出発進行
D異常停止状態で負荷増大
Eブレーキ故障
F異物除去後、負荷がなくなり急上昇
G屋上機械室に激突
906番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 08:57:55 ID:FNQygMsB0
シンドラー社員必死だな
907番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 09:12:11 ID:S8bAursG0
シンドラーのリストラ
908番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 09:13:35 ID:LD+6HEov0
同乗者はスーパーサイヤ化してエレベータをかめはめ波で破壊して学生を救うべきだった
909番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 09:22:48 ID:7MBCg7390
そのマンションは賃貸なんか分譲なんか?
分譲なら間違いなく開くのボタンを押してやってただろうけど賃貸なら人によるな。
自転車は部屋の前に置いておかなくては盗まれる可能性がある。
鍵のかかるきちんとした自転車置場があれば別だけど、、、
910眠いな:2006/06/09(金) 10:56:08 ID:43S5Catg0
眠いな
911番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 14:06:04 ID:pq6nghuj0
お役人のやる契約は、この違いがわかってない(竹中大臣みたいな文系頭の市場主義者も同じ)


        (優秀メーカー)  (ダメなメーカー) 

(新設コスト)     大         小

(メンテコスト)    小         大
912番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 16:12:53 ID:Ke6Ox1cG0
同乗者も、死んだ奴も、悪くないぞ。
扉が開いたまま動くなんて、思わんだろ、普通。
そんな危険に怯えながらエレベータに乗ったことなど、俺は一度もない。

>>911の言うことには、同意だな。
ばっちゃが言ってた。
安いってことは、どこかに手抜きがあるんだって。
913番組の途中ですが名無しです:2006/06/09(金) 16:19:36 ID:3dpyPXE40
やっぱオーチスだよね!めっさ揺れるけどw
914番組の途中ですが名無しです
>>912
ばっちゃは正しい。
ヒューザーマンションと同じだな。
昔から安物買いの銭失い。
ヒューザーの場合は住人はDQNばっかしだったが今回のエレベータはどうなんだろ。
欠陥エレベータの住人はやはりDQNばっかしなのか。
一人だけ決定しているのはチャリを乗ったままエレベータに乗る馬鹿ががいたことだな。