温度ってすごくね? 100℃で沸騰して、0℃で凍るんだぜ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
きりが良すぎだろwwwwwwww
2番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:23:35 ID:L9Nwv5b00
ほんまやな
3番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:23:45 ID:VnvnxIK80
水だろそりゃ
4番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:23:48 ID:WzUOatug0
なんか>>1がかわいそう
5番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:24:05 ID:b6fD2bci0
ンマー!
6番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:24:47 ID:GvhzBi130
本質を理解していないと>>1みたいになります
7番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:24:52 ID:DmOjZvVd0
パクリ寝たでスレタテとなっ
8番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:24:59 ID:ClJgkv6y0
うん、プロテインだね^^
9番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:25:00 ID:kaZ1Olls0 BE:132775362-#
は?
10番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:25:02 ID:KI70xsT60
それは水の話だ。
11番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:25:04 ID:1CK2UhW90 BE:255722483-#
>>1
ホント神の意図すら感じるよな
12番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:25:12 ID:m4bU6oxq0
あはははーこいつ水がきっかり100℃で沸騰すると思ってるよー
ばっかでー
13番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:25:17 ID:LZqXhO4N0
山の上に行けばきりが悪くなるぞ
14番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:25:20 ID:GTjmFKGm0
そういやそうだよな、これって自然界の不思議だな
15番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:25:27 ID:IdDCrPND0
時速100kmって1時間に100km進めるって事なんだぜ
16番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:25:42 ID:ZLH/yEkJ0
はいはいすごいすごい
17番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:25:51 ID:/wdAUkb80
リアル馬鹿が立てたスレ
18番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:26:25 ID:QI8WOnKs0 BE:84852083-#
人間が自然に合わせて単位作っただけうわなにわするやめr
19(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 00:26:40 ID:+tkd4AuA0 BE:23346825-#
まぁセ氏だからな。
20番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:26:41 ID:BK2jVsUm0
ヒント 凍らせた水を100度のお湯に入れても沸騰しない
21番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:26:46 ID:Af/13PMj0 BE:647222786-#
>>1
ばっかだなー
キリがいいように温度を定義しただけじゃねーか
小学校からやり直せ
腹イテー(wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
22番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:26:55 ID:cYLG+IMh0
赤道から北極までの距離ってピッタシ10000Kmなんだぜ!?
23番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:27:06 ID:Q9YycMQh0
>>21
(´;ω;`)
24番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:27:12 ID:GcmMkkS20
1分て60秒なんだぜ
そんで1時間も60分なんだぜ
すごい偶然じゃね?

でも何故か1日は24時間なんだよな
惜しい
25番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:27:18 ID:74r0YFVi0
ガキのころなんで教科書と違って98度弱で水が沸騰するか不思議だった
26番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:27:24 ID:WZR8KEB80
常温で沸騰するオレ
27番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:27:24 ID:+HOfjK6a0
温度は凍らんでしょー温度は
28番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:27:54 ID:pM0V70GT0
6.02*10^23個がちょうど1molってところもすごい
29番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:28:07 ID:5A9iOOdc0
ぺんてぃあむD
30番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:28:15 ID:z4qfDL4f0
キングパルサーも凄いよ
連ゾーンが128までで天井が1280だもんな
31番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:28:15 ID:YyOn3QKTO
いやこれ前見た元ネタなんだっけ?
32番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:28:17 ID:sTV6OKHY0
唯一、世界がアメリカに抵抗した結果だよな、確か。
アメリカは華氏を基準にしようとしたんだけど、他の国が一致団結して、「摂氏」での
基準を決定した。
でも、アメリカに抵抗できたのは結局これだけ。
33番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:28:30 ID:S2GhAb230
1年なんてきっかり365日だもんな
34番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:28:34 ID:Dtj3DQoN0
恐竜の時代には重力が小さかったって本当?
そうすると気圧も違ったのかな?
35番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:28:35 ID:qOh5T6cO0
>>22
まじで!
トリビアにだそーぜ!
36番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:28:54 ID:kzlyCJh60
>>1は狙いすぎててつまらない
37(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 00:29:00 ID:+tkd4AuA0 BE:98053867-#
華氏って何が基準になってるんだっけ?
38番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:29:13 ID:DEWQH2Li0
このスレは深いな
39番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:29:14 ID:gKSFLcY10
1kmって地球の1周のちょうど4万分の1なんだぜ
うんこ漏れそう
40番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:29:33 ID:Q/bzzs4C0
>>28
6.02:10^23個の水素の質量を量ってみたら
ちょうど1gだった、やべぇwww
41番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:29:34 ID:JJVQmlFQ0
頭が沸いた
42番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:29:41 ID:F1QtVDQS0
水の沸点は1気圧下では、正確には99.974℃
43番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:29:44 ID:55SajcpK0
それを言うなら「水ってすごくね?」だろが。
44番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:29:59 ID:/wdAUkb80
6+9=15とかは普通じゃん?
5+10=15とか4+11=15とかそのまんまじゃん?
7+8=15って少なくね?おかしくね?
7って結構でかくね?8なんて更にでかいじゃん。
7でさえでかいのに8って更にでかいじゃん?
確かに15って凄いけどこの二人が力を合わせたら16ぐらい行きそうな気がしね?
二人とも強豪なんだからもっといってもよさそうじゃね?なんかおかしくね?
45番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:30:24 ID:VpAl9loZ0
時間って巻き戻せないんだぜ。
後悔は、常に遅し、だぜ。
46番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:30:24 ID:xyEXEOLk0
>>40
なわけねーだろ

1.00008gだ
47番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:30:38 ID:9AJL7OLX0
水じゃねえの?
48番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:30:47 ID:WOxaH1VI0
円周率が3ぴったりだなんてこの世の奇跡だよな
49番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:30:53 ID:QhL+xMuzO
1cmって1mの100分の1なんだぜ
50番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:30:58 ID:IbyfL/0F0
>>1
確かに、ダヴィンチコードよりすげぇーな
51番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:31:09 ID:54hnUgRP0
沸点上昇・凝固点効果って高校生未満かよ>>1
52番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:31:17 ID:mU4XMrL+0
生まれた時0歳ってキリが良くね?
53番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:31:47 ID:GTjmFKGm0
1gもすごいぜ
なんせ1^3cmの質量と一緒だからな
54番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:32:22 ID:JK8bLEqZ0 BE:85871636-
キリストなんかちょうど西暦0年に生まれたんだぜ?
まさに神としか言いようがないよな
55番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:33:24 ID:TVOuSCFO0
1時間は60分で、1分は60秒なんだけど、
角度も1度は60分で、1分は60秒なんだぜ?
すげー偶然だよな
56番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:33:38 ID:z4qfDL4f0
100m10秒の壁とか100歳が寿命の壁だったりするのは偶然だろ?
57番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:33:50 ID:mHNHGUOG0
なんでマジレスしてんお?
58番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:34:04 ID:iG/TzAj40
円周率ってさ、ものすごい膨大な計算してるじゃんか
あれってどんな計算してんだろ。積分してんの?
59番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:34:28 ID:QI8WOnKs0 BE:21213623-#
生まれてからちょうど1年後が誕生日だなんて奇跡じゃね?
60番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:34:55 ID:j7fU580l0
>>1
3月にオレがニー速に立てたスレぱくんなや
61番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:35:15 ID:48Af6CmpO
指の数なんて両手あわせてちょーど10だせwwキリが良すぎだろwwwwww
62番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:35:42 ID:MBBdZUby0
言われてみると、すごいな。水って。
63番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:35:57 ID:PqIqrr1c0
よく分からない
誰か俺に詳しく教えて
64番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:36:12 ID:z4qfDL4f0
12年で干支一周、1年は12ヶ月、時計は12時まで
この12縛りは何?
65番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:36:37 ID:QI8WOnKs0 BE:42426634-#
>>60
お前が3月にニー速に立てたスレがまた立つなんて
すごい運命のいたずらじゃね?
66番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:36:44 ID:MBBdZUby0
そういえば、華氏の方は何を基準に決めたんだろ?
67番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:36:59 ID:vEZylZip0
トイザらスなんか、値段のケツが絶対9なんだぜ奇跡じゃね?
68番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:37:07 ID:xo2A3I9p0
たまたま原爆ドームって名前の建物があるところに原爆落とした
アメリカもすごいよな。
69(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 00:37:24 ID:+tkd4AuA0 BE:168091698-#
>>64

12星座、十二使徒、十二神将などなど
十二にまつわるものはおおい。

なんでだろうね。
70番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:37:25 ID:24TXpb/40
>>64
2,3,4,6の公倍数で、なんか凄くね?
みたいな感じだと思ったが
71番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:37:53 ID:GTjmFKGm0
>>66
華氏911
72番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:37:55 ID:tEtkQy9p0
このスレはニー速からパクったスレ
73番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:38:19 ID:wgsb0hmC0
ネタのパクリはいけない
74番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:38:27 ID:59rhAt++0
>>1のこのセンスには脱帽wwwww天才すぎwwwwギガワロッシュwwwwwwwwwwww
75番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:38:54 ID:RwxsNgDO0
VIPでやれ
76番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:39:01 ID:MBBdZUby0
>>64
何でだろうな。
ヨーロッパの言葉を見てると、12までは独自の言葉もってる印象がある。
77番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:39:11 ID:eDYHJf4k0
>>1
それ温度じゃなくて水温だろw
78番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:39:50 ID:LQ1SLMnH0 BE:56602144-#
1cmが1000個で1mってのも神がかってる
79从o^ー^从御飯喰☆:2006/06/02(金) 00:40:26 ID:5mWFG27z0 BE:109188566-#
元ネタこぴぺだれか晴れよ
80番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:40:30 ID:xo2A3I9p0
>>70
だな。それだから、一日に3交代とか2交代とかでスケジュール組みやすく
なってる。
81番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:40:51 ID:ckLp9Ww90
パクった上に草まで生やしてどうしようもねぇな
82番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:41:05 ID:OAVa0UI20
華氏の基準は決めた当時の最低温度を零度としたんんじゃなかったっけ?
そのほかどういう基準かは覚えてない
83番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:41:32 ID:twW97XI40
↓ジョージ・ジョースター卿
84番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:41:48 ID:vpsKCmQ90
>>51
効果はいただけない
85番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:42:04 ID:MBBdZUby0
実際のとこ、最初に温度を数値化するのってどうやってやったの?

水の沸点を100度、固体になるのを0度って定義するのはいいんだけど、例えば
これが65度の液体だ!ってのは、どうやって決めたわけ?

水銀温度計みたいななにかの膨張率で?
86番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:42:07 ID:LZqXhO4N0
>>54
すごいな。西暦に0年なんてないんだけどな
87番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:42:09 ID:1CK2UhW90 BE:298343074-#
>>82
何その適当なアメっぽい制度
88番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:42:16 ID:vxYTIM6U0
99.975℃だよ
89番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:42:20 ID:YFnUgfj70
>>82
水の融点と沸点を180で分割
90番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:42:34 ID:jpbgkE0A0
>>64
昔の人類は指が12本あったからだよ
91番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:42:35 ID:F1QtVDQS0
>>82
体温を100度
92番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:42:46 ID:j7fU580l0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
93番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:42:48 ID:Bq86uoy10
指が10本ってのもきりがよすぎるよな
12本とかでもよかったのに
94番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:42:49 ID:utLJDjth0
65534てなんとかならんのか
95番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:43:08 ID:OAVa0UI20
>>85
よく風呂に手を入れただけで温度わかるおじさんとかいるじゃん、頼んだんだよきっと
96番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:43:24 ID:1CK2UhW90 BE:191792636-#
>>90
チンコと後何?
97 ◆Joseph.oLc :2006/06/02(金) 00:43:32 ID:vA+GQU01P BE:108768285-#
ファーレンハイトとかケルビンとかいらなくね?
98番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:43:49 ID:DohOT8tg0
時間、月、十二神将なんかは十二支から当てはめたんじゃ
99番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:44:47 ID:hB0877w60
欧州の人は数を数えるときに指十本、両足でしか数えれなかったから




つまり頭で考えられない
100番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:45:25 ID:m4bU6oxq0
ヘクトパスカルはミリバールにひどいことしたよね(´・ω・`)
101番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:45:31 ID:vpsKCmQ90
100で終了
102番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:45:59 ID:24TXpb/40
こんなのもあった

12という数字は、古代人たちが、暦として使っていた月の満ち欠けの周期はおよそ30日で、
それが12回繰り返されると、もとの季節に戻ることから、“12進法”として誕生しました。
1年、12カ月という考え方です。そこから、1日の昼夜をそれぞれ12等分して、
1日、24時間という概念が生まれてきたと考えられます。
103番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:46:02 ID:4kp+zp2g0
黄道に十二個になるように星座を決めたのはなんでだぜ?
104番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:46:40 ID:kpIITumZ0
でも氷は0℃で溶け出すんだぜ?
105番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:47:03 ID:hkOCRPox0
>>100
懐かしいな
リアルタイムで見た数少ない交代劇
106番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:47:12 ID:vxYTIM6U0
あれ、99.974℃か
107番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:47:29 ID:1CK2UhW90 BE:266378055-#
>>103
黄金聖闘士が無理言った
108番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:47:48 ID:TzCtd+XL0
水1mlが1gで1000mlが1lかつ1000gかつ1kgだと知ったときはやはり神様がいるんじゃないかと思ったね
109番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:47:55 ID:jpbgkE0A0
>>103
アテナの心臓に矢がささるまで12時間だったからじゃね?
110番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:47:55 ID:DohOT8tg0
>>107
シャイナさんが可哀相です
111番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:48:38 ID:MBBdZUby0
やっぱ人は水が好きなんだな・・・。
112番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:49:14 ID:COYXBfeA0
地球の赤道一周するとちょうど40万Kmなんだよな。
これもすごいぜ。
113番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:50:11 ID:PLuU/D3IO
え?
114番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:50:30 ID:1lTbDAid0 BE:17974837-
沸騰する温度をまず100度とするって最初に決めたんじゃないの??
115家出猫:2006/06/02(金) 00:50:48 ID:ZnO9RoGOO
でもさ+273度で凍って+373度で沸騰するって神秘的だよな
なんで100度の差異なんだって
116 ◆Joseph.oLc :2006/06/02(金) 00:51:49 ID:vA+GQU01P BE:81576465-#
金環皆既日食ってミラクルだと思うの。
117番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:52:02 ID:m4bU6oxq0
水の神秘性は
液体のときが一番体積が小さいって事だろ
118番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:53:02 ID:WzgevuO00 BE:112471924-
4℃も愛されるべきじゃないかと思うんです。
119番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:54:00 ID:COYXBfeA0
>>117
だからこそ生物が生息できるようになったんだよな。
120番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:55:08 ID:lw2gsY6lO
>>112
ちょっと長くねえか?
121番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:55:43 ID:B4UpQcO10
神様が液体の熱膨張率を線形に作らなかったら
100等分できなかったんじゃないか?
122番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:57:29 ID:RtlUuJeC0
子午線がちょうど4千万メートルってのもなにげに
123番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:58:54 ID:z4qfDL4f0
>>102
なるほど IDが24なのも縁なのかも

今思ったけど生理が月1なのも不思議だ
124番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:59:25 ID:+1XHzVf10
水うめぇwwwwwwwwwww
125番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 00:59:59 ID:OAVa0UI20
おっぱいの数が二つってすごくね?
ちょうど手二本で揉めるって運命じゃね?
126番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 01:02:13 ID:kpIITumZ0
>>125
っつー事は、豚とかは輪姦前提の生き物なのか・・・
127番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 01:03:30 ID:rIHwS2uw0
>>1
そういうふうに人間が設定しただけ
128番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 01:03:59 ID:9/o7vxDS0
それより一週間が7日って絶妙じゃない
学校でも仕事でも連チャン5〜6日くらいが限界だもんな!
129番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 01:04:19 ID:RtlUuJeC0
>>127
てめえこのやろう
130番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 01:05:17 ID:9/o7vxDS0
>>127
寝ろよカス
131番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 01:05:20 ID:MBBdZUby0
>>127
おれは気分を害した
132番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 01:07:11 ID:/S0j9cns0
人間が設定したってどういうことだよ
100℃で沸騰するように設定するって水の性質をコントロールしてるってことか
133番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 01:09:53 ID:pM0V70GT0
>>127はかわったはっそうをするひとだね
134(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 01:10:22 ID:+tkd4AuA0 BE:63034193-#
>>132

おっしゃ水が凍った。ここ0度ね。
おっしゃ水が沸騰した。とりあえずここ100度ね。
間はそれなりに分割しとけや。

135(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 01:11:14 ID:+tkd4AuA0 BE:42023636-#
273Kって使いにくくね?
136番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 01:11:49 ID:WzgevuO00 BE:562356858-
>>134
変な都市伝説作るなよ
137 ◆Joseph.oLc :2006/06/02(金) 01:12:32 ID:vA+GQU01P BE:54384454-#
どうして-273℃までしかないんだぜ?-10000℃とか本当はありそうじゃね?
138(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 01:13:40 ID:+tkd4AuA0 BE:93384285-#
>>137

神様は暑いのより寒いのが苦手だから。
139番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 01:13:51 ID:MBBdZUby0
沸騰状態はずっと続くから分かりやすいけど、

凝固って冷やし方にもよるんだろうけど、回りからジワジワくる印象が
あるので、ここが凍った瞬間だ!って見極めるのはムズかしくね?
140番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 01:14:26 ID:R0eVY/j60
>>134
どうやって、温度も分からないのに分割できるんだ?馬鹿?
141番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 01:14:44 ID:dFyVkBfC0
>>137
国家機密
142番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 01:15:42 ID:M3y1k9dt0
猫舌って何度基準?
143番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 01:15:48 ID:L1xr+oJk0
>>53
おまえ・・・微妙に違うところが満載だぞ
144番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 01:16:19 ID:RtlUuJeC0
>>137
分子がプルプル動くのが温度なんだぜ
動きが止まったら、それ以下には温度は下がらないんだぜ
俺って何でも知ってて凄い
尊敬
145(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 01:16:22 ID:+tkd4AuA0 BE:23346825-#
>>140

温度計があるじゃない。
温度計は昔からあった。
あのガリレオガリレイも自分でこさえてる。
146番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 01:16:47 ID:PJZG0eA30
147番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 01:16:53 ID:/NGa/GvO0
絶対0度ってことは原子が運動してないって事だろ?
原子が運動してなかったらどうなるんだぜ?地面に落ちちゃうのかぜ?
148番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 01:17:06 ID:iJlHtrWh0
>>1
日本語でおk
149番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 01:17:35 ID:L1xr+oJk0
>>78
おいおい
150番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 01:20:02 ID:3sA8vjSG0
(273+50)を倍にしてみなよ
摂氏100度は摂氏50度の2倍の温度じゃないんだぜ。
151番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 01:20:39 ID:KzVktyj3P
水の中では4度の水が一番密度が大きい
152番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 01:21:39 ID:ezav+PfP0
地球が一回転するのは23時間54分だぜ
153番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 01:21:52 ID:QFS0fNfu0
>>145
温度がないのに温度計が正しいわけないじゃんwwww
154(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 01:22:17 ID:+tkd4AuA0 BE:98053676-#
>>151

なんでだろ〜
155番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 01:22:30 ID:/NGa/GvO0
>>152
なんでそこを24時間にしなかったんだぜ
156番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 01:23:23 ID:iPxKo06Z0
前も同じスレみたな。もう末期かねぇ。
157番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 01:23:49 ID:MBBdZUby0
水の0度から、摂氏の273度分を引くと絶対零度と一致するってのは、本当なのか?
本当は、273.5203度だとか、何か逸話あるんじゃないの?
158(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 01:23:55 ID:+tkd4AuA0 BE:28016126-#
>>153

正しい必要なんてないんだよ。
とにかく誤差のない温度計を作る。
中の液体は温度が高くなれば膨張し、上に上がる。
水が凝固する地点と、沸騰する地点を基準にする。
後は間を100分割するだけ。
159(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/02(金) 01:25:28 ID:+tkd4AuA0 BE:65369074-#
>>157

−273.15度が絶対零度
人間が作り出せるのは−273.1499999くらいらしい。

たしかケルビンは摂氏を基準に作られてるから
華氏を基準にしたものがあったんじゃなかったかな。
160番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 01:25:46 ID:scDXaXTR0
アメリカに定規持ってったら向こうのメジャーの1cmがちょうど日本のと同じ長さだったのにはびびった
161番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 01:25:48 ID:48Af6CmpO
誰がネタなのかマジなのかさっぱし解らん
162番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 01:26:48 ID:MBBdZUby0
>>159
ほほう、やっぱり端数があるのか。それなら納得であります。
163番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 01:27:15 ID:GQBA9GFYO
おれのちんぽは、最大勃起時12.5cmの超巨砲
164番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 01:28:01 ID:kPl4YU+y0
99.974℃だけどな
165家出猫:2006/06/02(金) 01:59:11 ID:ZnO9RoGOO
絶対レイドってボスいなかったっけ?スターオーシャンに
166番組の途中ですが名無しです:2006/06/02(金) 02:12:33 ID:H/SENmkW0
水って1ccで1グラムなんだろ?で、1リットルで1キログラム。
なんか偶然だよね。
167番組の途中ですが名無しです
>>1
草生やしてるし、水だし、可哀想な頭だな。
これがゆとり教育の弊害って奴か。