もう就職活動は疲れたお・・( ´ω`)もうやめたいお(;´ω`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
あああしんどい。
疲れた。
2番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 22:14:38 ID:MmNN3J0s0
ばいばい
3番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 22:14:47 ID:FM+bQEs90
>>1
( ・ω・)っω モミモミモミモミモミモミモミ
4番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 22:14:47 ID:aHw680eq0
VOPでやれ
5番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 22:14:51 ID:pRxUqhua0
もう本当にそう、早く内定が欲しい
6番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 22:14:53 ID:pqjW4XEt0
俺現在大学3年生なんだけど、やっぱ就職活動って厳しいの?
7番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 22:15:06 ID:Fp2J6+x+0
死ね
8番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 22:15:13 ID:2+soYLjL0
>>6
しね
9番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 22:15:14 ID:qrY9rPy00
>>1
( ・ω・)っω モミモミモミモミモミモミモミ
10番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 22:15:15 ID:TstD5v1A0
29歳だけど厳しいよ
11番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 22:15:24 ID:jcrqWG740
いいよ やめて 日テレのニートみたいになれば?
あいつ すげえぞ

勝ち誇ってハゲに説教垂れてた
12番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 22:15:37 ID:zQxu1jS90 BE:53859863-#
>>1
頑張れ
それがいつか大きな財産となるんだ
13番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 22:16:20 ID:SJESN8200
>>1
あせんなって!
14番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 22:16:38 ID:ohyv4gnh0
就活一切しなかったら、ニートになってた。
何これ?
15番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 22:16:38 ID:sUXxf9qq0
まだ5がつじゃねーか
なんて思ってるとあっという間に1年たつ罠だからきをつけろ!
16г(0´W`0)ノねぇねぇ:2006/05/21(日) 22:17:30 ID:WlZkdtDj0
この時期に内定が無い奴は、
もういい加減上場企業とか業界首位とかの企業ばかり受けるのはやめて
中小企業を受けるべき。
17番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 22:18:25 ID:W84yOYLuO
>>1
あきらめたら?

18番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 22:18:37 ID:XMFzlm2p0 BE:11500122-#
>>14
仕様
19番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 22:19:45 ID:LfdHR3sl0
>>1
出張乙
オレもしばらく前まであのスレにいたが、何とか脱出した
おまいももう少し頑張れ
20番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 22:20:58 ID:0tdN8PJK0
俺は仕事やめたい。でも辞めれない。逃げ場がない。
逃げ場がある無職はまだまし。
21番組の途中ですが名無ιです:2006/05/21(日) 22:21:25 ID:poh7yUiL0 BE:51297833-#
夏まででOK。
22番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 22:21:35 ID:hp8NJmc0O
>>1
一息ついたらまたガンバレ(・o・)/
23番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 22:22:56 ID:jIjTRTRV0
( ´ω`)ν即に出張所ができてるお
( ´ω`)内定があるおいらには関係無いはなしだお
24番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 22:23:37 ID:8mg52Vf70
てすてす
25番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 22:23:55 ID:NUX/oLlu0
俺も遥か昔、就職活動してて、どこも採ってくれなくって、なんか気ばかり焦ってきて、
採用してくれるところならどこでもいいーっ!とかって思ってたけど、
実際その仕事を続けられるかどうかは自分に合ってるかどうかなんだよね。
まぁ、俺はその会社3年で辞めたんだけどさ。
26番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 22:25:05 ID:F0N5+hs50
就職してからも地獄です
27番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 22:27:45 ID:LXL/2F+y0
大卒の最終目的は良い企業、官庁に入るための切符なので、
みすみすそれを手放すような行為(ニートとかフリーター)は金の無駄使いはなはだしいよ。
本当バカなんじゃないの?親に謝れ、百万回謝れ
28番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 22:30:12 ID:ZRnAp5alO
就活に俺の天狗鼻をグシャグシャに折られた。
今となってはいい経験
29番組の途中ですが名無ιです:2006/05/21(日) 22:32:22 ID:poh7yUiL0 BE:113994454-#
5月頃推薦で某社を受けに入って余裕と思ったら落ちた。
立ち直ったのは7月頃で、なんとか就職した。

あれ以降、キリンの飲み物は飲まない事にしてる。
30番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 22:33:53 ID:dpC4Z0Dz0
>>1
かまってちゃん死ね
31番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 22:37:00 ID:Zw/V+Sf40
高卒で一年ニートやって就活中。バイトにすら受からない


人生オワテル?
32番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 22:37:20 ID:8Xh4aw42O
バイト経験無し
サークルにも入っていない
資格も持っていない
おまけに単位落としまくり

こりゃ就活する意味ねーな
33番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 22:45:11 ID:cn9JBaKc0
32は俺が無意識のうちに書き込んだのかな?
末期だな
34番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 22:47:40 ID:hWSJlzGC0
>>32

適当に自分を偽れ!!
中には騙される人事担当者もいる。
俺なんか「いやー、さわやかですねー、これからお願いします」なんて
言われた。
あまりに相手が騙されすぎなんで可哀そうで断ったけど。
35番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 22:48:18 ID:svLCQH5eO
>>1
456死ね
36番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 23:32:11 ID:7RDDMvwR0
実社会に出ればまだ疲れるよ
37番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 23:34:24 ID:P8RQ8jzD0
(´ω`)ザンギョウ・・トホー
38番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 23:34:59 ID:e4UQjzDuO
がんばっても結果が出ないお(´・ω・`)
もう疲れたお(´;ω;`)ウッ
39番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 23:35:15 ID:ALehlKJD0
【参考】内閣府男女共同参画局予算(本局予算のみで年間9兆9千億円!!!!しかも毎年増額/国家総予算82兆円中)

その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢になだれ込みました)、
財政が火の車にもかかわらず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。しかも他の予算が減額するなか、毎年増額しています。
さらなる権限・利権を貪るため「男=悪・ダメ」の醜悪巧妙な洗脳もぬかりありません
(一般の女を総フェミ化させるというのも洗脳戦略に入ってると思う)
こいつらの力の前には、マスコミなど今や奴隷です。
以上が今や●日本最強力の権力&圧力団体●になったフェミニズムの実態です。
参画局は巨大審議会なので、外部から「女性問題の識者」の肩書きで、男性を憎悪するフェミババア学者と団体員が
いくらでも入ってきてしまうという構造がこの悲劇を招きました。
全自治体にも男女共同参画課を作らせ、別途莫大な額をキチガイ的に浪費。

皇室典範も従軍慰安婦も、最強勢力はこいつらです。
人権擁護法も部落と法務省を乗っ取ったフェミがまさに起草。
「女男」という表記に徹する文部省検定教科書も既に複数本登場。
※本投稿は是非保存しておいて下さい。
40番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 23:35:45 ID:YSu1Yqnm0
どうせ5社ぐらいしか回ってないんだろ
41番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 23:35:48 ID:MlrRhx5R0
暑いお暑いお
42番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 23:36:28 ID:jISst60A0
今の時期、5月。中企業でないと取れません
大もしくは小は無理
大は厳しい
小はスキルがなければ取らない
43 ◆666.qtzubA :2006/05/21(日) 23:40:48 ID:bJfdcy1R0 BE:166631235-#
>>1
あんまり張り詰めんな。
まじであきらめるか、3,4ヶ月休止した方がいい。

友達は自殺未遂したし、弟は鬱病になった

企業の人事の奴なんて逝かれた奴らばっかりだから、
終わったことはあんまり気にすんな
44番組の途中ですが名無しです:2006/05/21(日) 23:42:23 ID:gOvYO1mS0
こんな地獄のために必死に就活しているみなさん。
なんて純粋な・・・。内定もらってもニートになっても地獄。
45番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 00:13:56 ID:D5biWD070
どっちにしても不幸っぽいか
地獄だな
46番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 00:16:45 ID:U+tMuY2AO
新卒乙
死ね
47番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 00:18:44 ID:5YpTfEl80
友達がほしいよ(´・ω・`)

で?( ^ω^)ノ(´・ω・`)

勉強がむずかしいよ(´・ω・`)

ウダウダ言ってんなカス( ^ω^)ノ(´・ω・`)

彼女がほしいよ(´・ω・`)

ヒント:風俗( ^ω^)ノ(´・ω・`)

もう死にたい・・・(´・ω・`)

とっとと死ね愚図( ^ω^)ノ(´・ω・`)


                        それがν速
http://news20.2ch.net/news/
48番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 00:18:55 ID:D5biWD070
企業に言ってください〜><
49番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 00:20:07 ID:i52fvZEh0
         ,, -──- 、._
       -"´         \
      /              ヽ
      /             ヽ
     |    /\    /\  |
     l               |
     ` 、 ///  (__人__) ///.
  ,―――`ー 、_         /ー 、
 l´        `''     ‐''´    `l
 ` ̄ ̄ ̄ヽ         / ̄ ̄ ̄´
       |         |
       i  `/ ̄`l  /
       \    / ./
         \__//
         /  /
50番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 00:21:32 ID:jykOJTIk0
就活やめてバイトでも始めようと思ったらなんか最後に受けたとこの内定とか来て逆に困った
ストレス耐性が低くて今やべーんだよちくしょー
51番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 00:23:57 ID:D5biWD070
毎日定時に出勤する自信がない
生活のためとはいえリーマンは本当に凄い尊敬する
52番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 00:24:55 ID:kqYMJQwU0
企業の名前や規模に惑わされないで、やりたい事をやれよ
53番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 00:37:41 ID:9GgpMO8s0
>>51
学生時代は午前の授業さぼりまくりで
内定取得後は昼夜逆転生活送ってたけど
いざリーマンになったら1時に寝て7時に起きる生活に即シフトできた
今じゃ休日目覚ましかけてなくても7時に起きてしまう
そんなもんだよ
54番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 00:39:51 ID:PUywZ7Aw0
なんか俺わかっちゃったんだよね
これから何社受けようと俺に内定は出ないって
下手な鉄砲も数打ちゃ当たるというけど
鉄砲に殺傷能力がなければいくら打っても無駄だよね
留年三年で資格なしで中身のない俺がいくら頑張っても交通費の浪費でしかないんだ
55番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 00:41:41 ID:PUywZ7Aw0
>>44
じゃあ、天国って何?
56番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 00:41:58 ID:D5biWD070
確かにいくら交通費つかったかわからんな・・・
57番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 00:53:21 ID:+hA/EuUR0
親に300万くらい借りて株はじめるといいお
58番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 00:54:47 ID:W3R3tmWD0
サークルとかやってないと駄目なの?
59番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 00:58:05 ID:9GgpMO8s0
サークル入りそびれてゼミ頑張ったけど
結構評価されたよ、真面目にこういう事勉強しました、ってアピールし易かったし
60番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 00:58:58 ID:F7uvr28F0
61番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 00:59:12 ID:2NtX5mKE0
つーかむちゃくちゃだよな。レールに乗っかって大学まで来て、ここから先はまるで放り出されるように自己責任の就活。
絶対おかしい。世の中がそんなに能動的なヤツだけだと思わないよ。ここを改善するだけでニートなんか簡単に解決するのに。
62番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 00:59:25 ID:5GmHTnt70
下手な鉄砲も数打ちゃブラック企業に当たる
ブラックだけど無職よりまし
63番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 00:59:53 ID:D5biWD070
>>58
ダメってことはないけど履歴書とか企業によってはESにサークル書く欄とかあるからね
他に頑張ってたこととかやってない理由がちゃんとあって人事もうなることでもしてれば別なんだろうけど・・・
64番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:01:12 ID:vb9szbbU0
65番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:01:29 ID:5ac4aGC30
( ・?ω・?)
66\{+∀+ }/456 ◆eOoLuJuDIA :2006/05/22(月) 01:02:14 ID:ULvlvLWi0
もう20社うけてへとへとなんだよ。
説明会も最近遅刻2回したし体が動いてくれない。
学校もサボりがち。
あー
67番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:02:31 ID:JS66x5XY0
JRとか就活用回数券とか定期とか作れよ。
68\{+∀+ }/456 ◆eOoLuJuDIA :2006/05/22(月) 01:02:45 ID:ULvlvLWi0 BE:646992386-#
ちなみにここの>>1です。
69番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:02:46 ID:YaxQG7Vj0
就職なんてしても何もいいことはないぜ いやまじで
70番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:03:08 ID:AXt4QCSwO
>>1
その頭の悪そうな語尾でスレを立てるな
お前みたいな奴を雇う奴などいねえ
71番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:03:19 ID:1qlOtOsE0
グループ面接スーパーマン多すぎ
どいつもこいつも留学ばっかしやがって
TOEIC900点ってなんだよ 氏ね
72番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:03:35 ID:4JzmqdC+0 BE:475965757-#
>>68
ニヤニヤ
73\{+∀+ }/456 ◆eOoLuJuDIA :2006/05/22(月) 01:03:40 ID:ULvlvLWi0 BE:377412847-#
3カ月もあれば資格の一つくらいとれたのに!

くそが!
74\{+∀+ }/456 ◆eOoLuJuDIA :2006/05/22(月) 01:04:14 ID:ULvlvLWi0 BE:606555959-#
>>72
また冷やかし内定マンか!
75番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:04:18 ID:D5biWD070
>>64
この人の収入源はなんなんだろう
やっぱ親なのかな?
76番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:04:28 ID:nLSeeOkZ0
>>71
トイレのコレクションが900点有ります

と言い返してやれ
77番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:04:33 ID:4JzmqdC+0 BE:244782836-#
一番大事な時になんで自治スレで暴れてたの?
78番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:04:58 ID:PUywZ7Aw0
>>69
俺は金が欲しいんだ
死ぬほど金を稼いで親に楽させたいし
募金で大金を投入できる人間になりたい
79番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:05:05 ID:VvLjyq4G0 BE:23914433-#
人生ってなんだ!!!
80番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:05:44 ID:GKJRbd7n0 BE:319653656-#
人生って不平等だよね



だがそれがいい
81\{+∀+ }/456 ◆eOoLuJuDIA :2006/05/22(月) 01:05:51 ID:ULvlvLWi0 BE:566118667-#
>>77
あれがいきがいだったというかストレス解消できてた。
しかしAchがんばりすぎたのも敗因のひとつかも。

まあ20社受けて落ちる自分が悪いんだけど。
82番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:06:08 ID:D5biWD070
>>78
凄いな。モチベーションありまくりじゃん
83番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:06:23 ID:4JzmqdC+0 BE:217584544-#
>>81
推薦枠は無いの?
うちの大学いっぱい残ってるぞ
おまえがコッソリ取ってもばれないってたぶん
84番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:06:37 ID:ytFIWeun0




20社の20人の人事にダメ人間の烙印を押されたわけだwwww


85番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:07:22 ID:BdbFZ+Nk0
三浪でいま一年だがもう焦ってるぜ・・・!
86番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:07:26 ID:rsa32Ja+0
87\{+∀+ }/456 ◆eOoLuJuDIA :2006/05/22(月) 01:07:28 ID:ULvlvLWi0 BE:188706072-#
募金はやめとけ!
ピースなんとかから北朝鮮に流れてるかもしれん。
その募金でテポドン作ってるとしたら最悪じゃん。
88番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:08:06 ID:4JzmqdC+0 BE:339975555-#
>>85
あまり早くから危機意識もってるとガス欠になるぜ
おれなんて4月からはじめたし
89\{+∀+ }/456 ◆eOoLuJuDIA :2006/05/22(月) 01:08:38 ID:ULvlvLWi0 BE:215665128-#
俺なんて1月31日から受け始めたし。
90番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:08:47 ID:ytFIWeun0
モンテローザはどう?
91番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:08:48 ID:D5biWD070
面接が苦手すぎて困ってる
92番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:08:51 ID:tLGO5oZK0 BE:2596223-#
チャット面接とかねーのかな
93番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:09:01 ID:HAUIoNgO0
まじめに勉強して単位をいっぱいとった人より
チャラくてコミュ能力高い人が内定いっぱいもらえるって本当ですか?
94番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:09:59 ID:PwshCclRO
人生やめたら楽そうだよね
95番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:10:06 ID:zKkznb9S0
リクルートスーツ着ないと駄目だとか未だに世の馬鹿企業どもは言ってんだから
そりゃぁ堅苦しい世の中になるし、若いのも育たんわなw

就職活動している奴は、特に女性はすぐに見てわかる。
日本って奇妙な国だと思うに至れり。
96番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:10:18 ID:D5biWD070
そういう企業もあるみたい
97番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:10:25 ID:Ly53SyD60
サークルのリーダーとか部活の部長って多すぎじゃね?
98番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:10:39 ID:jg8qJB+zO
内定いっぱい
両手で持ちきれないよう











そんな夢

内定\(^o^)/内定
99番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:10:56 ID:1qlOtOsE0
>>93
超本当
特に文系
100\{+∀+ }/456 ◆eOoLuJuDIA :2006/05/22(月) 01:11:03 ID:ULvlvLWi0 BE:849177397-#
CSKシステムズと三井不動産サービスから説明会の葉書きてるけどどーしよう。
不動産論AとBだったから不動産いこうかな?
101番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:11:34 ID:ytFIWeun0
>>93
その単位が仕事にどう生かすことができるかを論理的に説明できればOK
他の人はバイトやサークルで組織に順応する訓練を積んでいるわけだ。それを上回るアピールができれば採用される。
地頭は学歴で見ているし。
102番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:11:38 ID:4JzmqdC+0 BE:489565049-#
>>99
理系は逆じゃね?
面接とか超適当だったぞ
推薦だからかもしれんが
103番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:11:44 ID:D9DUn7Ye0
就職活動しなかったら、知り合いから誘われて働くことになった。
人間は結局働く運命なの?
104番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:11:48 ID:MTC3xfIt0
>>93
両方駄目だな。
105番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:12:14 ID:YaxQG7Vj0
面接は黙り込んだり言葉に詰まったりするより
ちょっと変なことでもいいからペラペラしゃべった方がいい
106番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:12:32 ID:hou5/Tjn0
就職活動で全部内定もらった漏れとしては、就職活動で不合格になるってのが
良く分からん。不合格になりそうなところには最初から面接に行かないだろ、普通。
107番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:13:13 ID:MTC3xfIt0
>>100
中小企業受けてみた?
108番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:13:20 ID:4JzmqdC+0 BE:571158476-#
>>100
身の程をわきまえるべきじゃね?
109番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:13:25 ID:FTbXIUK40
>>100
とりあえず、不動産と建築関係には関わらない方がいいよ
110番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:13:28 ID:cwsPBzvX0
俺の就活は漫喫で時間潰して終わった
今は公務員試験受けてるけど、勉強してる方が全然良いよ
111番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:13:37 ID:D5biWD070
多少コミュ力低くても頑張ったことがちゃんとあって
伝われば受かる可能性はあるんじゃないかな
112\{+∀+ }/456 ◆eOoLuJuDIA :2006/05/22(月) 01:13:41 ID:ULvlvLWi0 BE:660471577-#
もうね。いきたいとこなんてないよ。
どこかひきとってくれるとこ探してるっていうか自分を見失うね。
オチまくると。
113\{+∀+ }/456 ◆eOoLuJuDIA :2006/05/22(月) 01:14:10 ID:ULvlvLWi0 BE:188707027-#
>>109
なんで?
114番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:14:11 ID:ytFIWeun0
Fランク大の就活


・フジテレビ
・電通
・朝日新聞
・ソニー
・全日空
・サイバーエージェント
・三菱商事
・三井物産




まじでこんな感じの就活している奴が多そうw
115番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:14:17 ID:LGCOfPGY0

 マジレスすると就職してからの方がもっと大変です。
116番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:15:08 ID:4JzmqdC+0 BE:489565049-#
ブラックを偏差値順に受けると、次々と決まって爽快感を覚えると思うよ
117番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:15:15 ID:iGi6ZZgVO
今だに全く何もやってないんだけどどうしよう。
てか卒業見込み単位数取れてない。
学校ちゃんと行って単位とる事が先決ですかね?
118番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:15:27 ID:MTC3xfIt0
>>113
>>109みたいなアホレスにいちいち反応するから内定取れないんだよ。
119\{+∀+ }/456 ◆eOoLuJuDIA :2006/05/22(月) 01:15:27 ID:ULvlvLWi0 BE:323496746-#
混じれ酢すると交通費と喫茶店のお茶代と定形外郵便とか金かかりすぎです。
あと靴も買ったし・・
120番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:16:11 ID:PUywZ7Aw0
>>87
募金じゃなくても良い
何でも良いから人助けがしたい
でもそのためには金が必要ってだけ
121番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:16:14 ID:zKkznb9S0
>>117
そりゃそうだ。
単位とってからでも遅くないし、後悔もしないと思う。
前途に幸あれ!
122番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:16:21 ID:ytFIWeun0
派遣にしたら?

20社も受けて1つも内定もらえないような馬鹿を引き取る会社も大変だな。
123番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:16:59 ID:4JzmqdC+0 BE:856737779-#
モンテローザでいいじゃん
厨房になれば製造業といえないこともない
124\{+∀+ }/456 ◆eOoLuJuDIA :2006/05/22(月) 01:17:10 ID:ULvlvLWi0 BE:363932993-#
あとさあ面接官さま、震えながら面接するなよ?
なんで学生前にふるえてんだよ?
本当に仕事できてんのか?
125番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:17:21 ID:gn8AaOuI0
>>111
そうおもっていた時期がありました・・・

ってか最終面接に呼ばれたのに、自己アピールはおろか志望動機も聞いてこない企業があったんで
面接しながら内心こりゃ落ちたなと思ったらやっぱり落ちた
欲しくないなら2次で落とせ!俺を弄ぶな!!
126番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:17:25 ID:4Z1lnyal0
凄くつまらないこと聞くけどさ
例えばサッポロビールのSAPPOROに就職したとして
そこで何の仕事するの?
まさかビール造りなんて無いだろうし、よく分からないんだよね仕事ってのを
127番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:17:25 ID:FTbXIUK40
>>118
ちょっと待てよ、何がアホレスだよ
不動産と建築関係は最悪の仕事だろ?
128番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:17:35 ID:omNzLTml0
浪人はいいけど
留年したら就職死ぬぞ
129番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:17:53 ID:qTm9r4yjO
>>101
そうそう。バイトしたことなかったら詐称とかね。
もちボロがでないよう脳内設定作って友達の体験談をミックス
130番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:17:58 ID:1qlOtOsE0
>>102
理系は逆だと思うよ
技術職とか研究職は勉強好きな奴のほうが強いし
ただ多くが営業職につく文系は自分を売り込むのが上手いチャラい奴がいいと実感した
あくまで礼儀とか常識が身についてることが前提だけど
131番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:18:00 ID:4JzmqdC+0 BE:407970656-#
>>111
理系なら問題ないぞ
132番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:18:03 ID:D5biWD070
グループディスカッションが怖いです
133番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:18:44 ID:YaxQG7Vj0
面接は変に気負わず自然体で臨むのがいい
キモい奴と一緒に仕事したくないだろ?
あ 自然体だと黙っちゃう奴ばっかりか
134番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:18:58 ID:fVXo2gd90
最初の就職活動さえ乗り越えればあと楽だよ。
経験もつめるし。がんばれ!
135\{+∀+ }/456 ◆eOoLuJuDIA :2006/05/22(月) 01:19:03 ID:ULvlvLWi0 BE:121311533-#
>>127
最近、建物のヒューザー問題あったからでしょ?

まあ建物販売ないと人間住め無いじゃん。
生きるうえで住居は必要だよ。
136番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:19:26 ID:B5TgU8QH0
面接無しで就職したいんだけどそういうのないの?
137番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:19:48 ID:ytFIWeun0
>>125
志望動機や自己アピールはみんな暗記してくるから、あえて他の話題にしただけだろ。
変化に対応できないお前の負け。その会社の人事はちゃんと良い面接しているぞ。
138番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:19:50 ID:4JzmqdC+0 BE:652752386-#
>>135
そうやって自分に言い訳をして、本当にやりたくは無い仕事を選んでいくんだな
139\{+∀+ }/456 ◆eOoLuJuDIA :2006/05/22(月) 01:19:59 ID:ULvlvLWi0 BE:404370656-#
もういいっすよ。
140番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:20:17 ID:oEmMFlex0
理系なら自分の研究内容を生き生きと解りやすく語れればOK。
逆に、自分で面白くない研究をしている人はピンチ。

研究はつまらないわ就活はうまくいかないわで鬱まっしぐら。
141番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:20:39 ID:90m+v6eL0
就活してる奴って一体なんなの
先輩づてとかでベンチャーなどからオファー来ないの?
142番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:21:27 ID:fVXo2gd90
>>126
商品開発、営業、販売、流通、あと財務、経理などなど。
143番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:21:28 ID:LGCOfPGY0
>>136
日雇いくらいしか
144番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:21:50 ID:uW1QMKpK0
6月直前に初めての就職試験だぜ。正直今まで遊びすぎた・・・
145番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:22:17 ID:a8EaddiX0
>>140
まったくだな。 コミュ能力が低いったって、語ることはいくらでもあるんだから
コミュ能力なんて大して必要ない。 営業とかの言うコミュ能力は無いものをあるように
見せる能力のことだから、あるものをあるように語るのにそんな能力は必要ない。
146番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:22:18 ID:omNzLTml0
理系だと院行って真面目にやれば面接なんて無しで就職出来るんだろ?
147番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:22:25 ID:ytFIWeun0
理系でもホンダやトヨタはスポーツマンばかりが内定もらってたな。
電機はオタが多かった


>>141
ベンチャーなんてオファーなくても入れるよ。
ベンチャー=零細企業が実質だからな。


>>144
派遣なら来年の3月でも内定もらえるぞ。
148\{+∀+ }/456 ◆eOoLuJuDIA :2006/05/22(月) 01:23:11 ID:ULvlvLWi0 BE:323496746-#
なんなの?
おまえたち好き勝手にしやがって!
149番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:23:18 ID:zKkznb9S0
理系だと病院行って真面目にやれば面接なんて無しで入院出来るんだろ?
150番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:23:26 ID:gn8AaOuI0
>>137
変化もなにも、そいつら履歴書見たまま固まってんのよ
明らかに話題に困ってた、うまく履歴書かけなかった俺の責任の方が大きいだろうけど
それならやっぱり2次で落とすでしょ?
151番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:23:35 ID:4JzmqdC+0 BE:979128689-#
>>148
ごめんね、応援するよ
志望動機考えてやるよ
152番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:24:31 ID:AEHPa4ut0
(´ω`)・・トホー
153番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:24:49 ID:6hQGStSaO
2年だけどもうこゎい
154番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:25:11 ID:YV5azNeGO
自衛隊の幹部候補生を受けてきた。
1次は通っても2次の身体検査で引っかかるかも。

次は教員採用試験だがこちらは期待薄だな…。
155\{+∀+ }/456 ◆eOoLuJuDIA :2006/05/22(月) 01:25:30 ID:ULvlvLWi0 BE:323496364-#
質問なんだけど
面接中に汗が目に入った時どうすればいい?
面接官に「すいませんが汗が目に入りましたので失礼いたします。」
でいい?
この前初めて汗が目に入ったのでね。
動揺した。
156番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:25:41 ID:ytFIWeun0
>>146
それは無理。
コミュ能力のない奴は東大でも採用されないぞ。
少なくとも30分の面接に耐えられなければ誰でも採用されない。


>>150
履歴書見て固まってるのならお前から話しかけろよ。
「その履歴書の〜はですね・・・」という風に。
履歴書やESは面接官が質問しやすいように書くのは基本だぞ。あれは会話誘導書だ。


>>148
お前は就職できたとしても先輩や後輩に虐められそうだな。
人生大変そう・・・
157番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:25:42 ID:kdGwErmE0
文系はねぇはっきりいって対人能力がないとやってられないよ
対人能力が無いって自覚がある人は
必ず理系にいきましょう
158番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:26:24 ID:arBWCLQK0
最終試験で落ちた時はどん底に落ちた気分だね
159番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:27:00 ID:ytFIWeun0


155 :\{+∀+ }/456 ◆eOoLuJuDIA :2006/05/22(月) 01:25:30 ID:ULvlvLWi0 ?#
質問なんだけど
面接中に汗が目に入った時どうすればいい?
面接官に「すいませんが汗が目に入りましたので失礼いたします。」
でいい?
この前初めて汗が目に入ったのでね。
動揺した。





お前は小学生か?
VIPでやれ
160番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:27:11 ID:XCdreuaS0
Fランカー三年だけど、来年がほんと怖い…
161\{+∀+ }/456 ◆eOoLuJuDIA :2006/05/22(月) 01:27:14 ID:ULvlvLWi0 BE:485245049-#
面接って友達がたくさんいるやつのほうが有利なの?
162番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:27:16 ID:JYm50/lp0
おれは1年に1社受けるのが限界
大学生のときは1社も受けなかった
163番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:27:19 ID:4JzmqdC+0 BE:870336588-#
>>155
普通に一言言ってハンカチで拭けばいいだろ
生理現象なんだから仕方ない
164番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:27:50 ID:4JzmqdC+0 BE:135990825-#
>>161
俺友達0だけど大丈夫だったよ
165\{+∀+ }/456 ◆eOoLuJuDIA :2006/05/22(月) 01:28:16 ID:ULvlvLWi0 BE:269580454-#
>>164
まじかよ・・・。
かわいそす。
166番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:28:23 ID:9qRd0IiD0
>>160
いまからやれ
167番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:28:42 ID:HUQ5kon7O
学校推薦てどのくらいの確率で内定貰えるの?
168番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:29:08 ID:90m+v6eL0
マスコミ・広告志望でインターンやってないってなんなの

就活ってスーツ着て、テスト受けて面接することだけじゃないのにね
数受けてもしょうがないのにね
おかしいよね
169番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:29:10 ID:ytFIWeun0
こんな真性の馬鹿どもが世の中に多いから、俺でも超優良企業に就職できるわけだな。
感謝しているぜw
170番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:29:18 ID:x4o3QDQ30
俺は6月頃に内定出たのかな
他に決まらなくてそこに行った

で、気がつけば終電の日々です
午前3時帰宅で5時半起床
必死にデスクワークで三食コンビニだった
肌はカサカサになってハゲが進行して神経症で二年で辞職しました

今は再就職不能でニートやってます
不採用通知でフリマ開けるぐらい終わってます、ありがとうございました
171番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:29:26 ID:2NtX5mKE0
456には悪いが俺はもう院へ行くぜ。就活していろいろ情報仕入れれば仕入れるほど院へ行きたくなってきた。
172番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:29:36 ID:MTC3xfIt0
>>161
面接に受かる奴=自己紹介が出来る人
173\{+∀+ }/456 ◆eOoLuJuDIA :2006/05/22(月) 01:29:37 ID:ULvlvLWi0 BE:107832342-#
あー駅前いったらホームレスばっかでいつかは俺も・・・
174番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:29:48 ID:4JzmqdC+0 BE:326376364-#
>>167
理系だと7割くらいじゃね?
企業にもよるだろうけど、先輩の就活報告書とか読めば、受かりやすい企業とかわかるし
あと、OBの多い企業とかもお勧め、OB訪問しやすいしな
175番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:29:54 ID:D5biWD070
自分の力のなさが悲しい
176番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:29:55 ID:YV5azNeGO
>>164
友達になってやるから資産やスペック教えてくれ
177番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:29:56 ID:08IwCPcNO
ここ書き込んでるやつって若いやつ多いんだな
就職やら面接やらよく細やかに覚えてるなあ
俺なんてそんな昔のこと全部忘れたよ
178番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:29:59 ID:qTm9r4yjO
秋か来年春には日銀の金利0が始まるだろーから
それまでに決めないと募集減ってまた困るぞ。
179番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:30:15 ID:omNzLTml0
良い所に内定出てる奴って
3年の秋頃からひっそりと活動始めてるんだよな
180番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:30:27 ID:JRNlyCyxO
>>167確率じゃない成績。
181番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:30:29 ID:4JzmqdC+0 BE:190386072-#
>>176
趣味はホロン部の工作です(><)
182\{+∀+ }/456 ◆eOoLuJuDIA :2006/05/22(月) 01:30:43 ID:ULvlvLWi0 BE:242622263-#
>>176
この子、俺のファンらしく最近べったりだよ。
183番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:31:10 ID:ytFIWeun0
>>171
院でも自由に会社を選べるのは東大東工大早慶の機電ぐらい。
他の大学は大抵が学部に1社しか推薦が来ない。しかも成績順で決まる。

184番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:31:12 ID:E4I8Xmt70
>>166
何やればいいんですか?
185番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:31:18 ID:4JzmqdC+0 BE:217584544-#
>>182
一時はあぼーんしてたんだけど、最近解除したよ
186番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:31:33 ID:D5biWD070
できる人のアドバイスや言いたいことはわかるんだけど
それがなかなか実践できない
187番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:32:05 ID:MTC3xfIt0
多分素直に話せないだけだろ
学校はどこ?
188番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:32:20 ID:bpbmrUDF0
>>183
そのレベルならコネでもいい
ちなみに院いってもおんなじだぞ
時間稼ぎできるだけ
189番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:32:22 ID:2NtX5mKE0
>183
それで十分だぜ。希望した研究室にも入れたし。
190番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:32:30 ID:4JzmqdC+0 BE:856737397-#
>>183
でもどうしても行きたい企業があるわけじゃなくて、なんとなく有名大企業に入りたいだけなら余裕だろ
うちもまだいいところの推薦結構余ってると思うぞ
191番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:32:49 ID:XCdreuaS0
>>166
具体的に何すればいいですかね?
インターンは今年やる予定です…
192\{+∀+ }/456 ◆eOoLuJuDIA :2006/05/22(月) 01:32:50 ID:ULvlvLWi0 BE:188706072-#
さてパワプロメージャーでもやるか。
今日は面接1社か。
では。
193番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:32:58 ID:9qRd0IiD0
>>184
ネタ作り
194番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:32:59 ID:4JzmqdC+0 BE:367172993-#
>>187
456は中央らしい
195番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:33:02 ID:pwhkms/YO
>>185
おまいの立てるスレつまんねーんだけど
さっきも立ててたみたいだけどさ。
196番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:33:40 ID:4JzmqdC+0 BE:81594623-#
>>191
なに学部で、どんな企業志望かにもよるんじゃね
197番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:33:43 ID:HCbgnBUM0
「仕事で自己実現!」とか「夢を仕事に!」なんて、
リクルートあたりの口車に乗せられて業界絞った就活してるからダメ。
仕事なんて食って遊んで2chするための手段くらいに考えれば、
何でもいいやという気になるし、それでいいと思う。


ま、そんな俺は大手マスコミに内定したわけですが。
198番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:33:43 ID:1AvDvgik0
何もかも諦めれば楽になるお
199番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:33:50 ID:qTm9r4yjO
既卒24資格なし。これから就活始めるがブラック以外に受かるのってマジきついんだろーな
200番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:34:23 ID:JRNlyCyxO
>>183
津田塾の数学出身だけど20社くらいあったよ
1社なんか少なすぎる
おかしいよ
201番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:34:31 ID:YV5azNeGO
>>181
アンパンとコーヒー牛乳買ってこい
202番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:34:38 ID:x4o3QDQ30
>>192
ハルヒでも見ようぜ
203番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:35:05 ID:JYm50/lp0
自己PRが1番困る
あれ恥ずかしすぎ
204番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:35:29 ID:MTC3xfIt0
>>194
うちの大学よりよっぽど偏差値いいのに頭悪そうだな。
205番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:35:37 ID:D5biWD070
諦め・・・か・・・
206番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:35:59 ID:7IcPnGbZ0
雇ってもらうなんて考え捨てて仕事を創るんだよ!俺達の手で!
そのためにはお金が必要だ、つまりマネー。
ニュー速のみんなには資金集めに協力して欲しい。1人頭30万はあると助かる。
207番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:36:11 ID:7Hy7xXpd0
32歳元SE、現在無職です
再就職できますか?
208番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:36:39 ID:TioYokkD0
早く内定欲しい。最終まで行って落とされた時はキツかった
あの成績見られたら、そりゃあ・・・
209番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:36:56 ID:D5biWD070
俺もハルヒみるか・・・
210番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:37:00 ID:ytFIWeun0
>>192
明日面接あるなら練習して早く寝ろよ。
そんなんだから無い内定なんだよ。やっぱり低学歴のクズは本当にクズだな。
こんな連中がニートになっても絶対に税金を使っちゃダメだな。


>>200
高学歴理系なら1〜3社もある。
推薦一本なら1社だけの奴も多い。
211番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:37:18 ID:bpbmrUDF0
>>207
はっきりいってSEじゃつらいとおもいます
212番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:37:21 ID:x4o3QDQ30
普通に就職できないのは
バイトぐらいの能力しか無いんだろうな

まぁそれで諦められる力がこれから必要だよ
213番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:37:52 ID:EU+VYyvr0
型通りの純粋真っ直ぐ君を演じんさい、就職本丸暗記でええのよ?
変に頑張ったって人生経験20年やそこらのガキなんて冗談ポイよ
「求められてる事を察知し応える能力」を見られてると思いんさい
214\{+∀+ }/456 ◆eOoLuJuDIA :2006/05/22(月) 01:37:54 ID:ULvlvLWi0 BE:970488498-#
超創会でも就職してえなあwwwwwwwwwwww


糞スレたててきた。

ニュース速報板のくせに糞スレばかりでニュースなんてないじゃん。誰のせいだよ?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148229357/


ブラウザ落とすよ?
さいなら!
215番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:38:02 ID:YV5azNeGO
教員採用試験は民間経験者を優遇なんてひどいよな。
民間でダメだった人の逃げ場になるだけじゃん。

大体それじゃ教育大に行った俺の立場が無い('A`)
216番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:38:13 ID:1EuV8RjG0
1勝26敗だったけど、内定取れたぜ。
217番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:38:14 ID:+FpAUThm0 BE:340704588-#
>>1
1週間ぐらい何も考えないで休めよ。
218番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:39:19 ID:JRNlyCyxO
>>216おめでとう!
219番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:39:47 ID:ytFIWeun0

>>217
ここのスレを読む限り、少なくとも1は就活を始めた時(1月)から何も考えてないぞ
220番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:39:51 ID:4JzmqdC+0 BE:122391533-#
>>216
何度負けようと1度勝てば帳消し
221番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:41:22 ID:LF9wZt0Z0
セコムに入社して泥棒で大もうけしようと思ってる
222番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:41:30 ID:HCbgnBUM0
>>216
それでいいんだよな、就活なんて。
恋愛と同じ。たった一人、自分を必要としてくれる相手に出会えればいい。
おめでとう。
223番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:41:32 ID:MTC3xfIt0
>>203
あんなもん、新卒採用の場においては「今日はいい天気ですね」って言ってるだけ。

週4のバイトやったから接客能力ついた、サークルの会長だったからリーダーシップついた
なんてのはどんなに頑張って言っても相手の内心は「ふーん」だよ。
224番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:41:35 ID:bpbmrUDF0
>>207
判ってると思うけど、再就職ってコネがほとんどだったりするし、
能力で採用となれば技術力+マネージメント力とか求められますよ普通に。
まあ運次第でどうにかなるかもしれないからイ`。
225番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:42:24 ID:DEG/TP3l0
負け組筆頭で名高いSEだけどここ3年終電まで残った事がないわ
定時か1、2時間の残業で帰宅できる事がほとんど
もう何年も同じメンバーでやってるから問題はまず起きないし
総支給500万ちょい程度だが仕事も楽だから満足してる
226番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:42:30 ID:E4I8Xmt70
3年福祉学科家庭教師3年経験サークルなし

介護の現場に就職して、SW+ケアマネージャーになるか
公務員目指すか迷ってます
227番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:43:05 ID:YV5azNeGO
教育大なんてハナから民間諦めろみたいなムードだからなぁ。

実家の農業を継ぐのも一つの手と言えば手だが…
228番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:43:14 ID:hjOz9DUK0
もう大手とか終わってんの?
229番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:43:34 ID:ytFIWeun0
>>226
チラシの裏に書けよ。
自分の好きな道を選び菜。介護も公務員も立派な仕事だ。職業に貴賎は無い。
230番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:43:55 ID:9qRd0IiD0
>>225
デー子?
231"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/05/22(月) 01:45:17 ID:Vn32J63g0
俺、中途半端な職歴がある出戻り院生だから、
条件面で色々面倒になってる。
232番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:45:18 ID:1p000nIE0
就職板でやれ
233番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:45:18 ID:1EuV8RjG0
それにしても、まさか1勝26敗までもつれ込むとは思ってなかった。
5年位前に、就職氷河期という時代があったと聞いているが、
その頃だったら、確実にホームレスになっていただろう。
時代に恵まれて命拾いしたよ。
234番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:46:29 ID:xIJi/cfy0
3留してるからもう不安で不安でしょうがない。
就職出来なかったらニートになるしかないわ。
どうすっかな。
235番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:46:44 ID:YV5azNeGO
>>226
老健施設や特養はすぐ辞める人が多いから割と簡単に就職できるぞ。
実務経験付けて社会福祉士の資格取れば食いっぱぐれは無いでしょ。
236番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:47:04 ID:XoLNoXgJ0
最終面接まで行って落ちた。もう完全にやる気なくしたorz
最終で落とされた人いる?
237番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:47:35 ID:D5biWD070
ニートになれる人がちょっとうらやましい
うちは無理だ
238番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:47:58 ID:/Muf98Jv0
就職氷河期なら無い内定でもしょうがない、って感じで気はらくかもな
239番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:48:18 ID:1EuV8RjG0
>>236
俺。
最終でも十分に落ちるぞ。
240番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:49:00 ID:5aCoj8+g0
会社の奴らって、こっちの苦労も知らないですっげー偉そうにするよな。腹立つ。
奴隷になってやるってのに、
わざわざテメェの会社に出向いてやってるんだぜ。
241番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:49:24 ID:TioYokkD0
>>236
いるいる。「最終面接だけど、これは内々定みたいなものだと思ってくれ」と言われて
書類をたくさんと印鑑まで用意させられたあげくに落とされた
242番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:49:25 ID:vX12PlJR0
就職活動は心配やら緊張やらの記憶ばかりだけど
転職活動は非常に楽しくて良い。
243番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:49:50 ID:XoLNoXgJ0
>>239
意思確認みたいなもんだと思ってたんだよ。甘かったな。
244番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:50:07 ID:HCbgnBUM0
>>236
最終1勝3敗
245番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:50:19 ID:4JzmqdC+0 BE:489565049-#
>>242
具体的でおk
246番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:50:38 ID:TDTJSX9n0
>>215
教育大なんか行く前に気づけよな
247番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:52:16 ID:h95f5cUfO
>>231
超詳しく
248番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:52:21 ID:bpbmrUDF0
今も氷河期だと思うけどねえ。むしろ枠は減ってるんじゃない?
ブラックが増えただけで。
優良 1 普通 10 ブラック 20 無 50
だったのが
優良 1 普通 5 ブラック 55 無 20

になっただけだろう。
ブラックならまだ無色のほうがましかもしれないし。
249番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:52:56 ID:ilXWjoHt0 BE:36670853-#
もう嘘ついて良く見せようとするの疲れたから
地で行く事にした。金曜の面接では圧迫してきやがったんで
「それも面接手法の1つかもしれませんがあなたのような無礼な社員がいる会社は
こちらからお断りです」といって席を立ってやった。気持ちいいけど
こんなことやってもどこからも内定は出ないだろうな。でももう何かどうでもいいや
250番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:53:00 ID:YaxQG7Vj0
なんで受かるわけないのに何十社も受けるかな
もし数打って内定もらえたところがあったとしてもブラックだろ
時間と労力の無駄 消えない心の傷が一生残るだけ
251番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:54:10 ID:1EuV8RjG0
俺、こんな有様だったからな。
http://blog.livedoor.jp/hook1214/archives/50459920.html

やっぱ、顔っていうか、全体的な見た目の雰囲気って大事だと思う。
252番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:54:12 ID:XoLNoXgJ0
>>244
やっぱりそんなもんなんだ・・・
253番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:54:28 ID:5LrlQBTg0
2年前の就活の時なんてほとんど門前払いされた企業が
院入って今年受けたら最終面接までかなり残れた
まあそこらを蹴って別の企業で働くことにしたけど
ざまーみろ
254番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:54:36 ID:D5biWD070
ハルヒと結婚したい
255番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:54:53 ID:lH1ZOqYcO
圧迫面接は録音しておくといいよ
256番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:55:14 ID:kdGwErmE0
大学入ったらすぐ公務員試験の勉強始める奴が
勝ち組じゃね
257番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:56:33 ID:HCbgnBUM0
>>252
失敗の経験を生かしつつって感じで。
それでも緊張して内定した会社も落ちたと思ったけどね。
258"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/05/22(月) 01:57:53 ID:Vn32J63g0
>>247
「職歴がある場合はキャリア採用で」と指示されて、
キャリア採用の要項見ると「3年以上」の文字(苦笑
259番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:57:53 ID:4p07xWv+0 BE:55921128-#
良く何十社受けたとか言うの見るけど、本当にそんな奴居るの?
同時進行できるのなんて4社くらいが限界じゃね?
俺の周りでもみんな2〜3社くらいしか受けてないし都市伝説としか思えんのだが
260番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:58:52 ID:1EuV8RjG0
>>256
というより、勉強しようという意識を持つことができる奴が勝ち組。
261番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:59:21 ID:WDMQ06B7O
今ネットがあるからあんまり圧迫とかできないはずなんだけどね会社の対策で
262番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 01:59:40 ID:aOqzv/7O0
今年ってバブルを上回る売り手市場じゃなかったの?
263番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:00:08 ID:f++HmbZA0
就職氷河期のころと比べたら粕みたいなもんだろが!
264番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:00:35 ID:YV5azNeGO
>>246
返す言葉も無い…orz
厳しいのは覚悟の上だったけどまさかここまでとは
265番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:01:40 ID:hjOz9DUK0
圧迫にびびりすぎだろ。むしろ俺みたいなろくにアピールすることがないものにしたら恰好の振り。
266番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:01:46 ID:1EuV8RjG0
>>259
月〜金まで、1週間に5回週活する。
筆記で通って、一時面接で落ちるとすれば、2週間で5社を落ちることになる。
これを2ヶ月続ければ20社落ちる。
実際は筆記でもいくつか落ちてるから、俺は2ヶ月で26社落ちた。
267番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:02:35 ID:5LrlQBTg0
>>259
とりあえず大手企業で働きたい奴にそういうの多いよ
有名所は全部受けるみたいな
268番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:02:36 ID:jim7qQCq0
中小でいいじゃん
269番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:02:50 ID:YV5azNeGO
圧迫はちょっとトラウマ
270番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:03:24 ID:qTm9r4yjO
>>249
どんな嘘ついてたの?
271番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:03:59 ID:Ex1Kz7wF0
>>93
第一、内定後とか、最終面接近くまで殆ど成績表なんて見ない。
成績に自身があるなら自分からアピールする必要がある。
成績重視で無いのは個人的にも疑問ではある。

>>249
圧迫面接する企業は、仕事が楽と言う傾向があると思われる。
272番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:04:35 ID:YaxQG7Vj0
何十社も受けたとか言う奴がたくさんいるが
受けるところなんてそんなにいっぱいないだろ?
273番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:04:46 ID:1jpnJbev0
とりあえず新卒カードの使いどころを間違えたらその時点で人生終了
274番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:06:09 ID:/AsGTXyo0 BE:877181999-
就職なんて適当でいい
275番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:06:41 ID:vX12PlJR0
大手もピンキリだよな。
下請けに丸投げして高尚な話だけしていればいいところもあれば
人間壊れちゃうようなところもあるしな。
276番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:07:04 ID:pVrP5jG60
7社くらい受けた
もう受からせてよ

277番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:07:07 ID:4p07xWv+0 BE:94364993-#
>>226
つーかそんなに受けてたら学校行ってる暇ないだろ
せめて週2回くらい顔出さなきゃ卒業できなくね?
278番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:07:18 ID:YV5azNeGO
>>271

> 圧迫面接する企業は、仕事が楽と言う傾向があると思われる。

ほんとかそれ?圧迫と業務に何か関係あるのか。
それともそんな統計でもあるの?
279番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:07:33 ID:h95f5cUfO
>>273
そんな社会間違ってる!
随時空いたポストに募集をかける形態にすべきだ!
才能の犬死にばっかりやらせてると今にばちが当たるぞ!
280番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:07:39 ID:o+ogydtA0
>>272
自分みたいに要領のよくない人間もいるんだよ
努力だけが武器って人間がね
47社回って受かったのは2社
そのうち最終で9社落とされた、理由はわからん、人事には気に入られる
281番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:08:34 ID:ilXWjoHt0 BE:97788858-#
ESと履歴書にこっちの情報はだいたい載せてんだからさ
いちいち面接で「志望動機を」とか「自己PRを」とか聞いてくんの
やめてくれねぇかな。それ見りゃ書いてあんだろうがと。
こないだいったとこも聞いてきたんで
「履歴書とエントリーシートに記載しているはずですが
ご覧になられていないのでしょうか?」と言ってやった。
俺もう無職決定だな。
282使用済み核燃料 ◆Nl2/7OkFsw :2006/05/22(月) 02:09:22 ID:XJXznGPI0
就職活動は難しくない


「就職しよう」と、決意することが難しいんだ

283番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:09:35 ID:WBD4QryC0
ゲーム業界。人 足りません。 いつも 足りません。

きてください。 ただし 経験者のみお願いします。
284番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:09:37 ID:TUtMVCIO0
2社受けて1社受かったからもう一社は途中で選考辞退。
何十社も受けてる奴ってなんなの?
ニートのオーラでてるんじゃね
285番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:09:41 ID:HCbgnBUM0
>>279
才能あるやつは新卒で働いてるから
286番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:10:23 ID:jim7qQCq0
>>281
お前ほんとにうんこっこだなw
287番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:11:05 ID:vX12PlJR0
>>281
自分が書いたことくらい頭の中に入ってんだろうな
ってチェックだと思うよ。
288番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:11:32 ID:5aCoj8+g0
昔の就職活動のこと思い出してまじでむかついてきたな〜。人事担当の奴ら全員死刑でいいわ。えらそーにしやがって。
交通費だけじゃなくて日当も出せよカスども!
289番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:11:33 ID:pvYMVRO90
ぶっちゃけ、面接だけで書類なくしてほしいわ
290番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:13:27 ID:HCbgnBUM0
>>281
アホか。それは、マスに入りきらない考えなり思いをぶつけるチャンスなんだよ。
それを自分の口で話し、相手はその表情から本気度を測る。
むしろ絶好のアピールチャンスなの。
291番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:13:32 ID:Hlryf4sN0
>>288
まじそれだよ。お前らただ単にフィーリングで人選んでるだけだろと。
お前らに選ばれる筋合いねーよwwwwwwwっうwwww市ね
292番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:13:33 ID:4p07xWv+0 BE:83880083-#
筆記試験とESだけで良いじゃん
面接とかめんどくさいよ
293番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:13:41 ID:o+ogydtA0
>>281
自己PRなんて野球やってただのサッカーやってただの言ってればいいの。
志望動機は適当に社風。仕事内容なんて入らなきゃわからんのだからな。
学校でやってきたことは後に聞かれるからそこに含める必要はないのよね。
294番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:14:10 ID:WBD4QryC0
>>288 
社会ってのは相手の前でも電話口でも、頭を下げる事が主な仕事だお。
(`Д´)ノ カスもっとがんばれお
295番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:14:40 ID:Eetgu4uO0
就職活動一秒もしてね
\(^o^)/オワタ
296番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:14:42 ID:1EuV8RjG0
>>281
紙に数行書いただけの志望動機なんて少なすぎるだろ。
297番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:14:48 ID:xIJi/cfy0
就活ってそんなに難しいのか。
精神的に脆いから圧迫面接とかされたら泣いちゃう。
298番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:15:05 ID:pVrP5jG60
マス(行)以上のことなんてない
299番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:15:24 ID:4p07xWv+0 BE:157275959-#
>>295
Fランクの就活は6月からと言う名言がある
300番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:15:48 ID:TUtMVCIO0
>>297
普通の人は難なく終わる。
20人に一人くらいの割合でどうしょうもないやつがいるだけ。
301番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:15:55 ID:YaxQG7Vj0
会社のやることなんて所詮ただの人の集まりで適当だからな 就活なんて適当にやればいい
頑張りすぎたり悩みすぎて病気になったら元も粉もない 就職することだけが人生じゃないだろ
302番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:16:22 ID:1EuV8RjG0
>>295
まだ間に合う。
303番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:16:38 ID:90m+v6eL0
>>298
ですよね
304番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:16:58 ID:3bBp/+lG0 BE:190390272-#
サークルって詐称しても問題ない?
305番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:17:03 ID:0oF/YAaQ0
公務員試験3年目だお( ^ω^)
毎日しかめっ面で勉強してたら人相悪くなって
怖がられるよになったお( ^ω^)
306番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:17:17 ID:hou5/Tjn0
就職活動で内定もらえない奴って、偏差値40なのに難関大学ばっかり
受験する高校生と共通するものがあるな。
307番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:17:55 ID:XoLNoXgJ0
実際まともな志望動機なんてないよ。
とりあえずフリーターになりたくないだけ。
308番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:18:11 ID:bpbmrUDF0
圧迫もさ、本当にわざと圧迫されると泣きそうになっちゃうんだよね。というか泣いちゃった。
偶にブラックだと、圧迫じゃなくてただ面接官の趣味でいじめてるだけとかあるけどね。
そういうのは平気なんだ。失礼なやつには別にどうってことない。
でもわざとやってる圧迫って、なんかその向こう側にやさしさが見えちゃってたまらないんだよね。
そのやさしさに思わず涙がこみ上げちゃうみたいな。
309番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:18:21 ID:1EuV8RjG0
>>304
絶対にバレないけど、その意味があるのか疑問。
体育会系の俺が26社落ちたんだからな。
310番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:18:57 ID:xIJi/cfy0
>>300
オレ、普通じゃないからダメだわ。
311番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:19:04 ID:h95f5cUfO
>>285
その後の成長を無視するだろそのシステムだと
能力や人格やモチベーションが後から成長しても後の祭りじゃないか
やはり新卒で入れた入れなかったに関係無く
空いたポストに募集をかけて今の能力を随時見ていくのがフェアだ
現行の日本のシステムでは新卒でレールに載れた経験がある奴を
ぬくぬくと甘やかす事にしかならない
もっと敗者復活をもくろむギラついた奴と争奪させて切磋琢磨させるべきだ
312番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:19:12 ID:o+ogydtA0
グループ面接やると本当に糞みたいなのに高確率で当たるからな。
キョドっちゃって。こりゃ日本マズいと本気で思うよ
313番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:20:12 ID:Ex1Kz7wF0
>>278
説明は難しいが技術系ではとにかくそういう傾向はあると思った。
圧迫するのは外資のような営業中心の会社とか、
分業が進んでる企業とかと言う印象がある。
やりたい仕事ができなくても文句を言わない人を採る作戦かもしれんが。

本気で実務能力の高い人が欲しくて、
現場のマネージャとかがすぐに面接する企業は圧迫なんてしないでしょ。
社会人になれば分かるが、人事は技術を絶対に知らないから、
圧迫位しかすることが無いのかもしれない。
314番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:20:21 ID:Eetgu4uO0
農業でも継ぐかな・・・・
315番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:21:30 ID:jim7qQCq0
>>309
俺も体育会系だけど自己PRしやすかったがなぁ…うけもよかったし
ネタちゃんと考えてる?
316г(0´W`0)ノねぇねぇ:2006/05/22(月) 02:21:52 ID:CfNOI9ei0
お前らってどんな企業受けて無い内定くらってるの?
誰もが耳にしたことがある企業ばかり受けて無い内定なの?
それともタウンページ開いて初めて目にした様な企業も受けて無い内定なの?
317番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:23:33 ID:0oF/YAaQ0
>>311
そうだけど
やっぱり新卒しかとらないんだよなあ
318番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:25:04 ID:DdA6Oazo0
新卒じゃないとほぼ人生終了って何だよそれ、くたばれってんだ
319番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:25:17 ID:1EuV8RjG0
>>315
もちろんだ。しかし、ウケはサッパリだったな。

>>316
手当たり次第。
っつっても、大企業ってのは早めに始まり、
中小が遅めに始まる傾向があるから、どうしても大企業ばかり受けまくるようになる。
320番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:25:22 ID:ilXWjoHt0 BE:97788285-#
そのままの貴方を見せてくださいって言われて
言われたとおり素の俺を見せるとばっさり切られて終わり
就職すんなってことかいな
321"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/05/22(月) 02:25:31 ID:Vn32J63g0
>>313
あぁ、中小ならまだ分からんが、
大手企業のスタッフは技術知らんね。
だから、ホイホイ他所に技術売っちまうし、
呆れて技術屋が技術ごとトンズラするんだ。
322番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:26:40 ID:4p07xWv+0 BE:55919982-#
やっぱ三国志でも能力高くても呂布みたいに他社を裏切って来た武将は使いたくないからな
いつか自分も裏切られそうだし
新卒重視なのはそういうことだろ、中途は所詮よそを裏切った奴だ
323番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:26:47 ID:skADpC3h0
>>318
はいはいザンネン残念
324番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:28:32 ID:Hlryf4sN0
>>322
呂布カワイソス
325番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:28:45 ID:bffrVONN0
この時期はまだまだだってw
まず灯台生が2月、早慶が3〜4月、
5月あたりからマーチが内定もらってく時期だから
Fランクなら10月くらいから就活始めれば○
326番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:30:17 ID:YV5azNeGO
>>313
とりあえず君がかなりの数の企業を受けてきたことは分かった。

そういえば俺も営業中心の企業でかなり圧迫されたなぁ。
「それがどうした」みたいなこと言われると泣きたくなる。
グループ面接で圧迫されたとき、隣の女の子が泣き出して大変だった。
327番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:30:18 ID:o+ogydtA0
>>325
10月って秋採用じゃねーか
ブラックしか残ってねーよwwww
328番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:30:55 ID:uB4ZKQc10
まじかよw
329番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:33:21 ID:h95f5cUfO
>>322
いつまででっち奉公を強要するんだ
働きにみあわない報酬しか得られないならそれは悪事なのだから
悪事に荷担しないためにみあうところに移るのは当然

働かずに金もらうのは泥棒
働いた分より少ない金で我慢するのは雇用主の泥棒の見過ごし

どちらも悪
330番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:34:12 ID:YV5azNeGO
>>327
まぁ8月までに内定が無ければ俺達の戦いはまだ始まったばかりってことだな
331番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:36:13 ID:rZ8Gqqsf0
就職活動本当に面倒臭い。別に希望の職業じゃなくていいから、自分の
適性検査の結果とスペック見てもらって企業から選んで欲しい。
332番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:37:08 ID:90m+v6eL0
終身雇用制を採る企業は少なくなる一方だし、サラリーマンとはいえ企業から企業へと渡り歩くのがふつうだからなぁ

働くことがキャリアアップに結びつかず、消費され、使い捨てられるだけの存在になるとかなり辛い
転職ありきで、勉強させてくれるところを選ぶのがよいと思うんだよな
333番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:37:32 ID:AEHPa4ut0
>>331
そうゆうのいいよなー・・・
あっちから面接の日時とかの電話きてさ
334番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:37:39 ID:HnjUvb6N0
>>331

そんなのもったいなさすぎ。
向こうが選ぶ以上に、こっちも選ぶ権利がある。
院でも行って、考えを変えるといいよ。
335番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:38:37 ID:1EuV8RjG0
それにしても、あの人格判定ってどこまで影響があるのだろうか?
今まで色々なサイトで人格判定をやってみたけど、
どのテストでもゴキブリ級って答えが出てくる。
336番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:38:53 ID:JddF0Axj0
今、就活やってるのは2007年の3月に卒業するひと?
337番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:39:43 ID:o+ogydtA0
綺麗なオフィスほど胡散臭く感じるようになった。
渋谷とかに構えてる企業は正直、怖い。
338番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:40:54 ID:1EuV8RjG0
>>336
そうだ。
339番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:40:56 ID:HnjUvb6N0
今年内定6社出たけど、何か質問ある?
340番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:41:20 ID:6AQAJFmaO
>>335
よぅゴキブリ
341番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:41:43 ID:YV5azNeGO
>>339
全部でどのくらい受けた?
342番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:41:51 ID:skADpC3h0
40年勤めるかと思うとSEは怖い
343番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:43:07 ID:3erAgeHH0
就活なんて院試の滑り止めみたいなもんだろ
344番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:43:21 ID:1EuV8RjG0
>>339
何を質問していいのかも分からんから、
お前の裁量で、俺が聞いて為になるような話をしてくれ。
345番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:44:07 ID:HnjUvb6N0
100以上は受けたよww

それこそ7月のインターンシップの頃から始めて、中休みを挟み、
12月から本格的に初めて4月半ばに終了。
結果的には、6勝110敗、不戦勝20 くらいかな
346番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:44:37 ID:JddF0Axj0
多留してると院逝くか、就職するか悩む。
 
347番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:45:03 ID:uB4ZKQc10
うーむ院なぁ
348番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:46:33 ID:o+ogydtA0
>>346
流れてるのに院行こうとしてる気合が信じられんわけだが。
いや、文系はわからん。少なくとも理系なら。
349番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:46:54 ID:HnjUvb6N0
>>344
はっきり言って自分をよく見せようとするためならウソをつくのも辞さなかった。
自分の理想の人間像+企業が欲しがる人物像を面接前に入念にイメージして、
面接で演技した。

自分低スペックなんで、やるだけのことはやったよ。
350番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:47:13 ID:bXi1gRzL0
NTTデー子に決まった俺は負け組み。
データいきたかったなぁ。。
351"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/05/22(月) 02:47:47 ID:Vn32J63g0
>>347
工学系なら修士行くのは悪くないよ。
その上とか、理論屋の修士は勇気が要ると思うけど。
352番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:48:16 ID:1EuV8RjG0
院に行く方が賢い選択ではあるが、
俺のように大学生活に吐き気がする留年生は、
速やかに大学を脱出する方が望ましいだろう。
353番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:50:06 ID:skADpC3h0
院試って成績関係あるんじゃないのか・・・
留年生なんか行けないと思ってた 留年はしてるけど成績は良いとかか
354番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:50:20 ID:HnjUvb6N0
>>352
俺も留年生だよw しかも院生w
院に行って勉強好きになったし、成績もオール優だったんで、学部の時のスペック以上のとこに決まったよ。
はっきり言って、みなより大分お兄さん(笑)だねw
355番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:51:43 ID:o+ogydtA0
留年者の特権といったら社交的な部分だけだ
だから営業になった。稼ぎまくったるわ
356番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:51:43 ID:3erAgeHH0
>>346
留年してるなら院にいっといたほうがごまかしが利くんじゃないの
357番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:52:51 ID:jim7qQCq0
+2くらいなら院に行っても大手行けるよ
文系は知らないけど
358番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:52:54 ID:YV5azNeGO
>>345
100以上受けて内定6か…。色々考えさせられるな。

大学院も選択肢に入れておこう…。
359番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:53:07 ID:HWhbLj2xO
どくさいスイッチで自分の存在を消したい
360番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:53:14 ID:/Muf98Jv0
留年ってやっぱつっこまれるの?
俺は1浪だけど全然影響なかった(と思う)
361番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:54:23 ID:bffrVONN0
理系なら院に行くべきだが
文系で院は行ったら終わりだから絶対止めたほうがいい
362番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:54:28 ID:YV5azNeGO
>>360
浪人はともかく留年は印象ダウンと聞いた気がする。
363番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:54:49 ID:1EuV8RjG0
>>360
俺の場合、
1次面接では30%、
2次面接以降では100%の確立で尋ねられた。
364番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:55:00 ID:bXi1gRzL0
☆勝ち組
【電話したら】内定辞退スレ22社目【呼び出され】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1147086332/l50

★負け組
【面接】内定0社ですが何か?10【連敗中】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1148232109/l50
全滅の予感がする高学歴集合17
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1147836975/l50


2極化の時代ですな
365番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:56:13 ID:bffrVONN0
>>360
浪人してる奴なんか半分近くいるんだから。
浪人の理由なんてもっと上の大学に行きたい以外にほとんどないけど
留年はサボってたわけじゃないという理由があるなら
それを言ってみいって感じ。ただ1留くらいなら影響ほとんどない。
366番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:56:37 ID:53hEWaMS0
367番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:56:44 ID:jim7qQCq0
>>361
教育学部の後輩が院に行ってるんだが怖くて進路を聞けない
368"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/05/22(月) 02:58:36 ID:Vn32J63g0
大学のランクにもよるだろうけど、
せいぜい一浪一留までって聞くな。
高校の同級で2浪KOで大手行ったヤツ居るけどな。
369番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:58:44 ID:HnjUvb6N0
>>360
間違いなくつっこまれると思っておいた方がいい。
でも、面接官、リクルーターを納得させるだけの理由を用意していれば問題ないよ。

面接何度も受けて思ったけど、説得ゲームだね。
自分をどれだけよく見せて、相手にこいつを採りたいと思わせるように説得することだよね。
それは、話術だけでなくて、OB訪問をしたり(行動力をアピール)、さわやかな外見であったり、
色々な要素があるよね。

だから皆自己分析して、自分の良い所を探すんだろうね。

それでも無かったら捏造でもしてアピールすればよい。
入社までに、自分の理想の姿になってれば問題ないんだからね。

370番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:59:26 ID:o+ogydtA0
>>360
向こうは全然気にも留めてないから安心しる
下手に言い訳するよりか、普通に「必修一つだけ落とした」くらいいっとけばよし
371番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 02:59:31 ID:GvZdk/au0
高望みしてるから就職できない。
土方でもニートよりはかっこいいぞ。
汝 己を知れ。
372番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:01:59 ID:YV5azNeGO
>>367
教育大の俺にとっては明日は我が身だ…orz
373番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:02:43 ID:PS18aMk/0
>>354
文系?理系で院生なら100社とか受けられんくね?
374番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:09:37 ID:mQleqnni0
もうエントリーシート書きたくねえ
もともとエントリーシートにかけるネタがねえんだよ
ネタを絞り出すのがしんどいんだよ
375番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:12:04 ID:JddF0Axj0
理系の4年生って研究で忙しそうだけど
就活する時間あるのかい?
376番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:12:59 ID:HnjUvb6N0
>>373

理系の文系就職ww
すまんw 俺には技術屋として生きる生活は想像できなかったよ。
377番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:13:07 ID:4p07xWv+0 BE:125820566-#
>>375
夏休み前なら余裕
10月以降は無理
378番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:14:11 ID:IlMgOVxM0
研究評価・就職・偏差値を考慮した大学ランキング決定版

T 東大 京大
U 一橋 阪大
V 東北 東工 名大
W 慶應 早大 九大 筑波
X 北大 外語 お茶 上智 神大
Y 横国 首都 学芸 農工 阪府 広島 ICU
Z 金沢 千葉 岡山 熊本 新潟 阪市 名工 理科 同大
[ 埼玉 静岡 奈女 電通 九工 工繊 長崎 名市 明治 立教 立命
\ 滋賀 信州 群馬 茨城 三重 岐阜 徳島 鹿大 青学 中央 関学 学習 法政 関西
] その他大勢


お前らこのヒエラルキーのどの辺で話してるの?
379番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:16:13 ID:JddF0Axj0
>>378
オレはY 
380番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:18:12 ID:HnjUvb6N0
俺は[だお
381番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:18:33 ID:5LrlQBTg0
新卒で就職決まらなかった奴は自分の事考え直した方がいいよ
そうとう能力無いから
選べる身分じゃないので自分に見合った就職先探して下さい
382番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:20:03 ID:YV5azNeGO
>>378
教育大はその他扱いか。死にたくなってきた
383番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:20:10 ID:jim7qQCq0
研究室の選択ってやっぱ重要だよな
企業のやっていることと研究に類似点があれば
志望動機と研究内容を絡めれば、事実に基づいた志望動機になって説得力を持たせることが出来る
あとは就活本に載ってるような質問例に答えられるようにしておけば内定ゲト
384番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:20:22 ID:tLGO5oZK0 BE:23360696-#
>>378
]だな・・・
このランキング見るかぎり]で2留の俺がまだ内定無いのは当然のことだな
385番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:21:17 ID:RibhfzVH0
>>378
法政ってこんなに評価高いの??
386番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:21:28 ID:h95f5cUfO
決定版って何が決定してんだろね
ただ決定版って言いたかっただけちゃうんかと
387番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:22:14 ID:jim7qQCq0
>>378
[
388番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:22:21 ID:JddF0Axj0
>>377
なんか就活に忙しくて卒論出来ずに中退した人の話を聞いた。
まあ、その人は学部じゃなくて院だけど。
今はテクニシャンをやってるらしい。
389番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:22:30 ID:+X3IwNqIO
8だからまだ望みありか?
ゴキブリと言われてる大学だが。
390"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/05/22(月) 03:22:31 ID:Vn32J63g0
>>383
院だと、そこに教授のDQNランクが加わる事を見にヒシヒシと感じている。
391番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:23:04 ID:IlMgOVxM0
>>385
知らん、理系で博士課程の俺からみて、研究評価というのでは国立はこんなもんだろうな
ってのを他の板から適当に拾ってきただけだから
392番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:24:41 ID:RibhfzVH0
>>391
大学の教員からみて、法政のスタッフはなかなかだと思う。
しかし、学生レベルは・・・どうなんんだろうね
393番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:26:13 ID:4p07xWv+0 BE:171255577-#
そのランキングで\のメンツ見る限りじゃ青学と法政はXが妥当だな
394番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:26:13 ID:AEHPa4ut0
高学歴っぽいやつらがこんな時間に
何してんの?って高卒の俺が言ってみるw
395番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:27:42 ID:5LrlQBTg0
こういうスレで自分の学歴再確認して安心する奴ってかなりヤバイよねw
396番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:28:09 ID:RibhfzVH0
>>394
俺、大学教員なんで、自分の大学が正当に評価されてたら、
過剰に評価されるように工作してるんだ
397番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:28:15 ID:1NgxXBzL0
もう人生は疲れたお・・( xωx)もう死にたいお(;xωx)
398番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:29:36 ID:IlMgOVxM0
>>392
確かに法政の理論系の工学研究者って今はレベル高い人がそろってるな
399番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:29:46 ID:opmkrbRx0
駅弁→大手メーカの子会社→メンヘルで退社→?
400番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:30:45 ID:9jnSLwaa0
普通に生きるのって大変だ・・・
ニートで良かった\(; o ; )/
401番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:31:18 ID:jim7qQCq0
>>389
望みあるよ
大手行ける。十分に準備して面接頑張れ
学閥のせいで出世はし辛いかもしれんが
402番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:33:55 ID:JddF0Axj0
知り合いに芝浦出て法政の院に行った奴がいる。
微妙・・・・・。
403番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:36:38 ID:RibhfzVH0
ウチのゼミ生で、就職活動してるのに茶髪の学生がいるんだよね・・・
ゼミの指導教官として、どう対処すりゃいいのか困ってます・・・
404番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:37:15 ID:o1FlkWKA0
俺は5の大学。
あんまりたくさん受けるのは面倒だったから、大手4社、中小4社を受けた。
某電力会社が最終まで行って、リクもあったし余裕だと思ってたら
落とされて、結局今の内定は地方銀行の内定1つ。
でも行きたくないから、市役所受けようと思ってる
405番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:37:29 ID:+X3IwNqIO
>>401
トン
まだ三回でこれからだし、安心せずに頑張るよ。
しかし今頃から緊張してたら潰れそうだなw
406番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:38:04 ID:TDTJSX9n0
研究者を目指す普通の学生諸君に
http://mizugaki.iis.u-tokyo.ac.jp/staff/hori/essay/kenkyuu.html
407高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/05/22(月) 03:39:08 ID:MtP3I8H+0
入社初日のことを考えただけで鬱になる
そもそもそんな日が来るのかワカランが
408"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/05/22(月) 03:39:25 ID:Vn32J63g0
そんな事より、1月2月に委託研究先の会社にレンタルして
就活を封じるのは止めてくれ。
オマケに、委託先との縁を切るなよ・・・最終手段になるんだからよorz
409番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:40:03 ID:YV5azNeGO
>>403
どこのFランク大の教員ですかw
410"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/05/22(月) 03:41:56 ID:Vn32J63g0
あ、委託先ってのはおかしいな。
411番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:42:13 ID:TDTJSX9n0
ピアスしたまま面接受けてしまったけど、内定でた奴がいる。
本人も面接受けたあとに指摘されて気づいてかなり落ち込んでたが・・・。

理系で学部生。
まぁ内定出たとこは大手電機メーカーの子会社というかグループ会社だけどね。
人事曰く、かなり逃げられてるらしい。
みんなもっと上のレベルのいい会社に受かってんだな。
412高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/05/22(月) 03:44:23 ID:MtP3I8H+0
今年と来年が就職バブルなんですよね?
413番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:45:05 ID:IlMgOVxM0
( ´ω`)嘘つきは内定の始まりお…パート(・)(・)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1148150021/

このスレの派生か
414番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:45:50 ID:TDTJSX9n0
今年とか来年とか就職できなかったら
この先ずっと就職できなかったりしてなw

けどそれは数字のマジックで、人材派遣会社に就職するやつとか結構聞くし。
それって大卒の就職なのかと。
登録じゃねーの?みたいな。
415番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:47:04 ID:RibhfzVH0
>>409
俺「髪、大丈夫なの?」
学生「大丈夫ッスよ。面接ん時、染めなおしてるんで」
俺「しかし、ヒゲは剃った方がいいんじゃない?」
学生「あ、そういうことにこだわる会社、どうかな、と思って。スーツも嫌いなんスよ」
俺「・・・今、面接とかどう?」
学生「面接?紙に自己紹介書いて送ってるけど、連絡ないッスね」
俺「は?面接呼ばれてないの?じゃぁ、髪、そのままじゃん」
学生「あ、だから面接に呼ばれたら、っつーことで。てか、面接っていつごろ呼ばれるんスか?」

こんな感じ。
416番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:48:51 ID:TDTJSX9n0
>>415
どこの企業受けてるかききてぇw
417番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:48:55 ID:IlMgOVxM0
>>415
とてつもないアホだな
418番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:50:00 ID:9p/5z/NX0
>>415
ワロス
典型的なアホだな
419番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:50:15 ID:jim7qQCq0
>>415
是非一度お会いしたいw
420番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:50:46 ID:AEHPa4ut0
>>415
これ中卒だろ?
421(((((っ・ω・)っBOON ◆.HIPPIE.SE :2006/05/22(月) 03:51:17 ID:4auLe/3n0
( ・ω・)っω モミモミモミモミモミモミモミ
422番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:52:04 ID:YV5azNeGO
>>415
これはひどいw
絵に描いたようなDQNだがここまでくるともはやネタとしか…
423番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:52:27 ID:IlMgOVxM0
>>416
きっとこんな感じじゃね

みずほ
フジテレビ
野村證券
三菱商事
朝日新聞
電通
JAL
JR東海
三井物産
424番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:52:38 ID:4p07xWv+0 BE:157275959-#
>>415
それはさすがにネタだろ
ありえねーよ
425"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/05/22(月) 03:53:30 ID:Vn32J63g0
>>415
街の整備工場でツナギ着ている姿しか思い浮かばんな。
426番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:54:04 ID:YV5azNeGO
>>415の人気に嫉妬
427番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:56:30 ID:TDTJSX9n0
>>423
電通は知らねーんじゃないかな?w
428番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:56:38 ID:ATQMdF1H0
>>415
書類審査なしで一次面接までは100%いける企業紹介してみて結果きいてくれw



それにしても、俺はXの大学2留でで10社受けて全敗。
あせってるから中小受けようと思っても全部ブラックに見えるせいで大手ばかりエントリーしてしまう。
429番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:59:18 ID:mQleqnni0
エントリーシートの内容を捏造できる奴がうらやましい
オレはそんなことができない
430番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:59:20 ID:zZkmiYni0
グループ面接嫌だー
431番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:59:24 ID:opmkrbRx0
俺がいた会社の先輩開発だがたまに客先に行くんだけど金髪だった
432番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 03:59:36 ID:cp0ME8QD0
バイトしてカネ貯めて起業しる。
433番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 04:00:16 ID:IlMgOVxM0
>>430
グループ面接って一人くらい企業側の人間が入ってるんじゃないかと思う
434高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/05/22(月) 04:01:01 ID:MtP3I8H+0
面接ってどんなこと聞かれるんですか?
大学時代何やってたの?って問われたら何も答えられない
435番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 04:01:58 ID:+X3IwNqIO
>>434
お前は俺か?
436番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 04:04:46 ID:h95f5cUfO
>>406
毎日電子掲示板を見てニヤニヤしてる君

うはw
437番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 04:05:37 ID:ebqLYjAB0
>>434
まだ3年なら夏のうちに海外行っとけ。
一カ国でおけ。期間は問わない。
で、「○○って国が好きで毎年行ってました。そのためにバイトで金ためたり、英語の勉強してました(苦手だったら、苦手なりに頑張ったとアピール)」
その国の特徴が受ける会社と被ってるとこがあって、さらにゼミとか選考でも被ってるとこあったら最強。
一番無難なのが中国かインド。
それか小1時間語れるくらい好きな国。
マニアックな国だとさらに話のネタになる。

これだけで、多少の大手はいける。
あとは人間性とかコミュ能力。
438高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/05/22(月) 04:12:08 ID:MtP3I8H+0
>>437
そういうのって嘘でもOKなの?バレなくない?
439番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 04:13:58 ID:13EItaLV0 BE:91838063-#
あ〜、今年の冬から本格始動か〜。。。
ボソボソしゃべる、意見が言えない、コミュニュケーション能力のない俺は
だめぽぽぽp
440番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 04:17:36 ID:RibhfzVH0
>>422
いますよ
まじで
441番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 04:23:38 ID:TDTJSX9n0
>>439
接客・販売のバイトしろ

ビックカメラ、ヨドバシカメラなんかがお勧めw
442番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 04:26:51 ID:RibhfzVH0
就職活動をしないけど、Fランク系エリートな学生の場合

俺「就職活動、してれみればいいじゃん。そこで興味がある企業との出会いがあるかもしれないし」学生「うーん・・・」
俺「いい採用担当の人と出会えば、気持ちがなびくかもしれないし」
学生「うーん・・・」
俺「就職活動って、自分を再発見する最大のチャンスかもしれないでしょ?」
学生「うーん・・・」
俺「君、この前のレポート自動車業界だったよ?」
学生「うーん・・・」
俺「(テメーが提出したんだろ)・・・自動車業界でも回ってみたら?」
学生「でも、トヨタに面接に行って、採用されたらどうなるんですか?」
俺「は?」
学生「トヨタに限らず、内定貰ったら断るのは失礼でしょ?」
俺「いや、ま、そりゃ、うん、そうだけど・・・」
学生「トヨタから頼まれても困るし」
俺「・・・トヨタって、どんな会社か知ってるんだよね?」
学生「自動車工場でしょ?」
俺「うーん・・・」
443番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 04:31:24 ID:YV5azNeGO
>>440
よーく噛み砕いて乳児でも理解できるように言い含めるか、
恐らく来ないであろう面接の連絡が来るまで当人任せか。

悩ましいとは思うけど、そんなお気楽大学生が少し羨ましいw
こちとら切羽詰まってんだよちくしょう。
考えないってのはさぞかし人生楽なんでしょうね。

まぁ最後に笑えるように頑張ろう。明日笑うために今日泣こう。
444番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 04:32:10 ID:IlMgOVxM0
>>442
なんかネタくせえな
445番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 04:35:15 ID:RibhfzVH0
>>444
すまん。特殊な例だと思う。
しかし、こういう場合は、就職関連の部局と緊密に連絡を取りながら対処してるのも事実なんだ。
446番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 04:35:43 ID:YV5azNeGO
>>442
>>415でストップしとけばまだ信憑性があったのに、
後半で一気にネタくさくなったじゃないか。
447番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 04:37:28 ID:AEHPa4ut0
つか>>415もネタに決まってんだろw
448番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 04:39:15 ID:YV5azNeGO
>>447
それは言わない約束だろw
449番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 04:44:08 ID:o1CTzYRG0
>>442
ネタはいかんよ。さすがにばれるって
450番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 04:46:44 ID:OBXjzUQk0
内定辞退するまでが就活です。
はぁ・・・憂鬱だ・・・
451番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 04:47:14 ID:DoNuJPzy0
企業側から見ると、どの学生も一緒。

マニュアルや口コミで聞いたことを話すだけ。

必然的に選ぶ基準は大学かコネになる。
452番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 04:52:58 ID:o1CTzYRG0
親戚のおっさん、東大でたけど親父が死んだ関係で地元に帰って近くの小さな作業所で就職したらしい
その後、8回引き抜きを繰り返して最後は世界でも有数の企業に入ったよ
最初の会社が気に食わなくても何とかなるってことなのかな
本人は時代と運のおかげって言ってるけど
英語は最初しゃべれなかったけど、仕事しながら英会話教室に通って覚えたって
453番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 04:54:02 ID:KC8H9xQ10
実力者は

おのずと頭角をあらわす
454番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 06:46:23 ID:6hIrfDLb0
あげ
455番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 06:47:27 ID:P+Y2E4iL0
まだ内定が無いとかそろそろやばくない?
456番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 06:49:02 ID:ur3PznDc0
ニートが職業だったら
457番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 07:48:03 ID:D5biWD070
派遣農家とかないのかな
458番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 07:50:16 ID:Ac5aFl7R0
5ミリ坊主頭って就職活動の時-評価になる?
459番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 07:53:37 ID:57FPD+pp0
(´ω`)・・トホー
460番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 07:56:01 ID:L5UDlcyl0
どんな職も30超えたら営業か人事だろどうせ。
つまんねー世の中だよ
461番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 07:59:35 ID:aToCqH0T0
>>1     
       つ
( ・ω・)っω モミモミモミモミモミモミモミ
462番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:03:00 ID:AEHPa4ut0
(´ω`)・・トホー
463番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:54:18 ID:1EH2Qy3k0
>>437
こんなアホレスを間に受けて本当に海外に行くやつがいるのが可愛そうだ。
海外旅行なんて楽しむ気で行けばよいのよ。
464番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:58:00 ID:cBsC5UBnO
予定だと今ごろ説明会だけど今起きた
465番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:02:45 ID:yWedAqY30
一年間しかサークルは行ってなかったけど、履歴書に書いて良いの?
466番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:06:51 ID:1p000nIE0
>>465
1年って十分じゃん、オレなんて2、3ヶ月だったし
467番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:11:50 ID:FsrT7PPT0
>>442はネタじゃないだろ
最近のFランク大学生を舐めてもらっちゃー困る
468番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:16:21 ID:cEYtriWI0
必死だなw
469高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/05/22(月) 09:18:09 ID:MtP3I8H+0
>>463
え、じゃあ何て答えればいいの?
470番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:18:48 ID:J6UPcaCe0
入社してからが地獄の始まりだってのに
471番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:23:21 ID:K2rkr8Xl0
ニート向けマターリ度
地方上級>>インフラ>>メーカー>(超えられない壁)>不動産=国家2種>銀行>証券
最低でも日東駒専クラスの学歴が必須。

数こなせば50社くらいでカタつくよ(平均は20〜30くらい)。
でも、バブル期以来の・・・なのに早々にカタがつかないのは、
将来転職とかはしないほうがいいということだからな・・・
下手にやめたら二度と元に戻れないぞ。
472社会人:2006/05/22(月) 09:23:33 ID:Sij6dniuO

 ★どうしようもない学生へ★

 そんなならチネバー?
 就職活動もロクにできねえやつは社会に入ってもゴミ。イラネ
 家でコイテろよ
゚( ゚^∀^゚)゚。

473番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:26:15 ID:F2hv87QL0
じゃあ学生証晒してみようか
474番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:26:32 ID:35Bc+ZtV0

                 , -、/ ̄ヽ   __             / 時 .あ ま ヽ
            __(  しヘ 弋/ )\           |  間 .わ だ  |
            /ー'    \    └ヘ\          |  じ て    |
         └ヵ              |\         .|  ゃ る     |
        / ̄\             〕 \       |  な よ     |
        └┐         _   -―-\  ヽー、    ヽ い う    /
        ┌┘        ,.   /  ヽ \ 了   ト ∠ム \わ な  /
        廴     /   /       ヽ`つ  ∨Y   ̄〕マ7 ̄ ̄_
         r┘   /              |  |└┐ | |  rヘ´ \ j!   _
         `つ   ./            |  |  | | 〔. ||<_ム__>  ̄__
         〔_ .′           |  | || |i `)|| 〔 ヘ\ <
           ヽ| | :  |  |    |  | ||  レハ 弋 |r= 、r┘ | \ `
            | | |  |||    |  川ィチレ,_| ({ヘ參〉)  !   \
            | | |  |⊥从_| /j//ィi´うハ「| |广7_ハ   ヽ
             \\ヽ7了7ヾ     ゞ- '| |∨/   \  \
               \| ヽ ゞン       | | ∨     \  \
                 | ∧    ` . -    __| ハヘ      \  \
                 | l| >_    / j / ̄ヽ.マ_     \  \
                 /∧|/   __ア=ミく入`マ" ̄ ̄ /        \
              // ヘ   /-ゞ參r' _≧ \ ̄/___〉         \
475番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:27:19 ID:T49jAIS60
高学歴、高収入が多いニュー速で内定無いとかいってるのはなんでだぜ?
476番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:30:15 ID:6FZ7QsRXO
だぜ?って言い方きもい…
477番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:35:11 ID:2iqRq6em0
大 学 の 公 務 員 講 座 は 罠

国家2種試験をサボって以来ヒキって留年してるおれが言うから間違いない
478番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:38:48 ID:ehymjfGt0
苦労して就職しても、何割かは3年以内に辞めてしまうこの現実
479番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:40:57 ID:cjM/DSF20
>>478
3割な。
内定する事に標準置いてるからだろ。
480番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:41:25 ID:jQdYKUtY0 BE:253145838-#
>>475
私大とかさー、一つの学部の一部だけでも900人とかいるんだよ?
でもって二部も同じくらいいたり。
一つの大学でも就活してるのが何千人単位になるじゃん。

有名大学つっても国立私立併せたら結構あるわけで。
求職中の学生に対して有名企業の採用枠の方が足りないと思うんだよね。
481番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:48:02 ID:auyg+/yl0
>>235
俺、介護福祉士の資格持ってるけど、それ聞いて安心した。
でも一社受けたけど落ちたんだよな('A`)
482"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/05/22(月) 10:17:12 ID:Vn32J63g0
>>451
だがしかし、独創的な表現をすると話を聴いてもらえないことが有るジレンマ。
人事「貴方にとって、SEとは何ですか?」
俺 「少し突飛な表現になりますが、ある理由からガチャピンだと感じています」
人事「・・・そう・・・(しばし履歴書を眺め)・・・研究についてだけど」
俺 「(えー、理由きかねーのかよ(色んな意味で絶望の笑い))」

学部の時の就活での実話。
483番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:30:54 ID:ehymjfGt0
残り物には福がある
484番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:37:19 ID:4JzmqdC+0 BE:489565049-#
福が真っ黒です(><)
485番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:50:28 ID:5GmHTnt70
\(^o^)/オワタ
486番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:51:58 ID:5lVv2Fmd0 BE:1000285799-#
職種よりも人間関係だと思うな
487番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:58:17 ID:M55jHlQ/0
およそ3年ぶりぐらいに就活を開始したお。某社で今日試験を受けてくるお。
488番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:33:59 ID:douHLGFl0
なんで就職することしか頭にないの?
自分で会社作って起業すればいいじゃん。
489番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:37:48 ID:buskqZ+g0
「一言多い」奴は落とされるよ
極端に言えばしゃべり場に出てる奴みたいな

ゼミとかで仕切ったり単位とか取りまくったりしてる
真面目な奴が無い内定なのは9割方それが原因
490番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:47:34 ID:JhxAg5mf0
あー能力低い人は自分から売り込みに行かないとダメなんだ・・なるほどねー
491番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:55:58 ID:rLuaEtuf0
いつになったら売り手市場になりますか?
492番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:00:49 ID:D5biWD070
ならないです><
493番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:04:47 ID:HcZpB9hvO
もうすぐ6月なのに、まだ無い内定のやつって大丈夫かよ
494番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:05:33 ID:lR7+RH8b0 BE:133308252-
彼氏にしたい大学

これ見て元気出せ
http://www.youtube.com/watch?v=noC65GTDXjA
495番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:07:18 ID:axJjG10y0 BE:311072966-
                          r'゚'=、
                          / ̄`''''"'x、
                     ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
                 __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
             __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
( \         /(     _  1  i・ ノ       く、ノ |  _ i  i,            / )
 \ \  _ _ |_i,  /  ) {,      ニ  ,    .| (   \ i, _ _ _   / /
  \ \(  | | |)/  /   }   人   ノヽ   |    \  \( |  |.  |  )/ /
    ) |_|_|_||  /      T`'''i,  `ー"  \__,/      .|   | |_ |_ | _|  (
    | \__\___\__)  )       },  `ー--ー'''" /       (  (__/___/__/   |
    |       /   |        `x,    _,,.x="       .|   \        |
    |     /    /          `ー'"           |     \      /
     \    (    /                         \     )    /
496番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:20:01 ID:pVrP5jG60
>>471
商社は?
497番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:54:57 ID:o+ogydtA0
>>489
いや〜それ痛感したわ
最終で落とされた時、人事の人がわざわざ電話してきてくれたんだけど
「君喋りすぎで何言ってるかわからない」とか言われた
簡潔に言うようになったら受かるようになったわ
498番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:30:39 ID:ehymjfGt0
>>496
酒が強くて声がデカければ楽しい職場
499番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:05:52 ID:XoLNoXgJ0
まじで酒飲めねぇ。
500番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:11:13 ID:RzrPvvkA0
どこの会社選んでるんだよ、おまいら。
501番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:20:28 ID:PUywZ7Aw0
留年した理由ってなんて言えばいいの?
なんかどんな理由付けてもうまくいかない
502番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 16:58:40 ID:8pMvHiUm0
今まで、本の上での勉強しかしてこなかったけど、実際に社会に出る前に、
現実の勉強がしたいと思い、実践してました。
503番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 18:37:58 ID:tLGO5oZK0 BE:35041199-#
>>501
言い訳考えた奴も素直に遊んでたって言った奴も別に普通に内定貰ってたから深く考えなくてもおkじゃね?
504番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 18:41:24 ID:jwE3jH/e0
>>497
得てしてそんなもんだよな。
気合の入らなかった会社ほど、内定出してくれる。
一方、行きたいところで張り切ってしまって墓穴・・・
505番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 18:48:55 ID:Nhip6Cf10
>>1
使えねーな、お前
506働く社会人中(∂∀∂)ノ ◆poMq4xZ1k. :2006/05/22(月) 18:55:57 ID:bC2ccwWHO
僕は今までで一番受かりたいって思った会社に
20社目で出会って受かったよ
やっぱり運命感じたんだと思う。
507番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 18:57:29 ID:BNvr04+40
        州!
          ノ从!
         / ̄ヽ
        /   三ヽ
       /    三ミ!
      / ◎   三 i)
      !     rタ>三|〉n
      i゙!    ヾク王リ l ト、__
  l|ヽ   ヤ     ニ三|Y川ヽ ̄ヽ`ヽ、
  !l/i\  ヽ    三三!ノノ ・`ヽ  \・ヽ   >>1
  !ーヽ/>、_>、_, ,  ー' |イ //- l   l,,! あきらめたら今夜、俺がおまえの家にいくぞ・・・
  `ヽニ=‐¬ 、>、-_ノノィ'  =〈 _,,, ) /`/
       /・`/ ,!ヽ;;;;i 、・ ` ヤヽ \ /
     /! ,!'' ノ ト、_l;;;;! i ∴ノク、 >、’<
    ,!iir'ミr'  l、ニ l;;;ノi!_  彡'ク'・’i彡!ン'´!
    _l/ /  lニー `' l −=テ!・/ l `!彡|
    ン' 〈 r‐''´ ニ ・‐ | 、   'ヽ! l_・ l l
   / l |'・’'  、 ー‐l -  / ’) >  レ'
   //,!__|・,   ヽ     ノ ∵/,r'/ヽ l
  l ( !>、ト、,, ・ 人_ r‐'  / ト、ノ | l !
  レi×!  ヽ 、_, ヽ (´ ーr'´_  レ' r'_ノ,リ
   >>'アー―',,.-‐'´  ヽ二)ヾY>  r'ンノ
  ー'"´´⌒ ̄         ̄    ´
508番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 18:59:36 ID:4cxBz9KQ0
おまえら氷河期だったら死んでたぞ
今は団塊のおこぼれをもらっているから生ぬるい方だぞ
といっても格差はあるけどね
509番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 19:03:16 ID:tLGO5oZK0 BE:8652454-#
バブル期に就活したかったナリよ
510番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 19:04:18 ID:Z7O/t48s0
いいんだよ
511番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 19:06:47 ID:ljUFDuw9O
来月二次面接&三次面接…
つってもほぼ決まってて形だけなんだけど。
田舎は決まるの遅いわ。
512番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 19:09:16 ID:zZkmiYni0
今日受けてきた会社本当に感じ良かった。大手なのに愛社心があって説明もみんな丁寧懇切。
終身雇用も大歓迎って言ってたし、ああいう会社のためなら真剣に働きたい。
雇ってもらえればだけどさ・・・・はぁ。
513番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 20:04:06 ID:JW6TLeTi0
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 こ き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ   ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
514番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 20:22:07 ID:0ea6S4V90
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 兄者は十年後にはきっと、せめて十年でいいからもどってやり直したいと
  煤i;´_ゝ`) /   ⌒i  思っているのだろう。
   /   \     | |  今やり直せよ。未来を。
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |   十年後か、二十年後か、五十年後からもどってきたんだよ今。
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
515番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 20:54:45 ID:WWogJ36N0
>>469
何て答えたらいいかは知らないけれども、新卒の面接で伝えるべきことは

1.あなたの性格
2.どんな社会人になりたいか

「どんなことをしてきたか」というのは↑の話をするためのスパイスに過ぎない。
「何々しました。何々できます。」なんていうのは口で伝えてもしかたがない。
そういうのはやって見せるもの。
職歴があって中途採用の場合は元の企業に話の裏を聞けるけど、バイトの話・旅行の話
サークルの話なんてのは採用側から見れば裏を取れない。
「サークルの部長だったからリーダーシップとれるそうです」なんて上司に報告できんでしょ。
自分探しのために旅行したり、ボランティアやるのは自分のためになるだろうけど、
ネタづくりそのものを目的にやっても意味が無い。
516番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 20:56:08 ID:3unMw3PG0 BE:174840285-#
このスレは飛ばされるな、絶対

517こさん ◆yXDnqpYtKk :2006/05/22(月) 20:58:00 ID:BpxrO0YP0 BE:80361465-#
                            /\___/ヽ         / 時 あ ま ヽ
                          /''''''   ''''''::::: \(   ) ノ. |  間 わ だ  |
                       +  |(●),   、(●)、.:( ( ) + | じ て    |
                          |   ,,/⌒ヽー、 .:::ノ )    . |  ゃ る     |
                        + | ,.-'   ヽ 〉、ヽ== ノ      |  な よ     |
                   +     / __⌒〉ノ./ユ`J’/    +    ヽ い う    /
                      / ̄ /  /  ̄´iノ、  ./|  .         \.  な   /
                      レイ   ./ト、 \ (  ./ヽ              ̄ ̄
                    (    _ノl ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、  
518\{+∀+ }/456 ◆eOoLuJuDIA :2006/05/22(月) 20:58:45 ID:qg6F448V0
もうやめたい。
519番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 21:00:17 ID:OrQiJo5T0 BE:39115744-#
説明会でES書かせたり面接やったりするところって何考えてんだろうか
520\{+∀+ }/456 ◆eOoLuJuDIA :2006/05/22(月) 21:01:34 ID:qg6F448V0
>>519
なんで?



気晴らしに
今インペリテリのアンサートゥーザマスター聴いてる。
521番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 21:31:38 ID:6W6kvX440
 
522番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 21:32:48 ID:IheMRAVX0
インペリテリといえばRat Race
523番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 21:33:46 ID:c87AbjPO0
面接でいう事なんて一行二行でおわらん?
524番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 21:38:22 ID:4Ln2dnfN0
とんでもねえ優良企業がハロワで求人出しててびびった
525番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 21:41:30 ID:c87AbjPO0
どこ
526番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 22:47:11 ID:M4+Ix74B0
なんだこの空気読めないスレは!!!
527番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 23:34:21 ID:KrFyQOsv0
というか 政府は人材派遣会社に規制かけろ
528番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 23:37:02 ID:kFqOcfRB0
バブルんときの会社説明会は新卒VIP待遇だったらしいじゃん
529番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 23:38:33 ID:KeRUZMjB0
やめちゃえよ・・・

入ったら入ったで残業残業
心臓が痛い。眠れない
530番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 23:39:04 ID:f0ZomZJV0
まだ就活何もやってねー
やる気がおきない
531番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 23:39:10 ID:VYEhN0160
バブルの時代に就職して今それなりにやってる奴らって何なの?
たいした事してないのに偉そうに。
おまえら今から5年前ぐらいに就職活動してみろよ。
532番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 23:40:15 ID:vFEwouw40
50社受けたとか言う奴よくいるけど、ネタだろ?
そんなに受けたら、ストレスでインポになってもおかしくない。
533番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 23:41:26 ID:8Tt4up3V0
              _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,___
             ./=--- 、ヾい| | | / / -─ 、三、
             l三!      ̄ ̄ ̄     ヾE|
             !彡  -- 、 ─── ,─    lミ!       世間の大人どもが
            .F!/\ ̄\三三三/ ̄_, ヘ ',ミ!       本当のことを言わないなら
            F!´ `'-ニ、 、__    , -' - '"`'.ハ!       俺が言ってやる・・・
           , -l=!   二二、ノ   L二二_  F/、
           | f=E!  ニ‐-゚- 7    f ‐゚--‐ニ |;f_!l
           | |ソ!!  __二ニ,'    .! ニ二__  |kヒl!       新卒は命より重い・・・!
           ヾ 、!;! -___/!     !\_- .!ノノ
             ̄| / __ L_  _!___ \ |''"        そこの認識をごまかす輩は
             /!.  / -──────--! .|、         生涯地を這う・・・・・・!!
            /::::!.  ヽ二二二ニニニ二ソ  /:ヽ
           /:::::::::ヽ、      ─      /:::::::|-、
      _,、-‐ '''"|::::::::::::|  ヽ、        ,  ' .!::::::::::|:::::::`"''- 、
_,,、-‐ '":::::::::::::::::::::|::::::::::::|\  ` ─── '"  /|::::::::::|::::::::::::::::::::::`"'''-
534番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 23:43:11 ID:4p07xWv+0 BE:139800858-#
つーか説明会って要らないだろ
説明会で就職先決める奴なんて居ないって
説明会無くしていきなり一次試験始めたほうが効率的じゃね?
535番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 23:46:04 ID:Xydb+cuR0
1社目で最終までいったけど、それ以来やる気ねぇ
536番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 23:50:49 ID:D0zasi3d0
>>534
複数受かって選ぶとき、
説明会は絶対言って
社風をつかんだほうがいい。
外っ面だけで選ぶと1ヶ月ももたないぞ。
俺みたいにな。
537番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 23:52:09 ID:P18EVFW30
やる気ねぇ
538番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 23:54:07 ID:qZOYJp3O0
1社も受けないままで5月もそろそろ終わりか・・・
正直ここまでやらないとは思わなかったわ・・・
539番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 00:04:59 ID:d4A8mOc80
>>530
>>538
「まだ間に合うから今から頑張れ」とか言ってもらいたいのかよカスども
540番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 00:06:29 ID:4Enhby7s0
俺一社に履歴書出したよ
これから数社さらに出す予定

ええまるでダメです
541番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 00:08:05 ID:7pYBlUqt0
きっといつもどおり早大生いるとおもうけど、+3以上はいないの?
542番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 00:08:10 ID:d7COBLIZ0
>>481
福祉関係の会社っていつごろから採用募集してるんすか?
543番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 00:09:37 ID:fpVgWW3F0 BE:195720487-#
>>542
福祉関連なんて離職率高そうなブラックだから年中募集してるんじゃないの?
544番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 00:09:43 ID:D8Ezvv1x0

かわいい人事を見たら報告するスレ【就職活動】
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1148177030/1
545番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 00:11:06 ID:XQRKxJr70
>>541
オレはプラス4で、今年26だよ
546番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 00:11:27 ID:hjjsPMOv0
大学で友人も作れず飯は常にトイレで済ませた負け組の貴様ら
就職できる訳がないから次の人生に賭ければいい
547番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 00:12:23 ID:7pYBlUqt0
>>545
どんな感じ?
やっぱり+2までとは明確に区別されたりする?
それとも景気回復して、そんな感じはあまりない?
548番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 00:12:38 ID:zTBmZpnf0
トイレ飯最高!!
549番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 00:18:11 ID:G+pYtT0H0
ブーンが精神病になったようです
550番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 00:20:53 ID:zTBmZpnf0
就活やってるかい
551番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 00:22:15 ID:XQRKxJr70
>>547
+2>+3>>>+4ぐらいあるかな。
てか+3以上になったら年齢制限に引っかかる会社が多々あるy

まぁ、不利っちゃ不利だけど、本人次第って感じ。
552番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 00:25:18 ID:VVj2zOI20
学校の用務員ってどうやってなるの?
553番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 00:27:23 ID:zTBmZpnf0
院生ってどうなるの
554番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 00:31:36 ID:5q54IJ+B0
555番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 00:34:34 ID:o+DUUs/J0
21で職歴に3回辞めた経歴があるって異常?
556番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 00:36:59 ID:fpVgWW3F0 BE:195720678-#
異常
557番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 00:40:54 ID:aPqqCdzC0
高卒28歳で今就活してる俺とはだいぶんかけ離れたスレだな・・・

もう工場の派遣しかないお(;^ω^)
558番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 00:43:10 ID:GmeHZpR30
転職すべきだが
就職活動すると考えただけで鬱になるので
転職できない。
559番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 00:47:50 ID:7pYBlUqt0
>>551
ほうほう
+3なんで今年就職活動がんばらねば
560番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 00:56:36 ID:wtEfq/pC0
性格診断のSPI、ニートは絶対受けたくないだろうなぁって今日検査受けながら思った。
何もやる気が出ない日が多い→○
働くことに幸せを感じる→×

・・・こんなの落ちちゃうよねw
561番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 01:03:22 ID:fpVgWW3F0 BE:83881038-#
>>560
自分と逆に答えれば完璧超人ができるんだから
むしろ中途半端な奴より底辺ニートの方が答えやすいんじゃないの
562番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 01:06:05 ID:WXwZTk7b0
もうげんかい
563番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 01:08:42 ID:ml1nQYuj0
>>560
働くことに幸せを感じる

こんなのに、○くれる馬鹿は人間じゃねー!道具以下だ!!
564番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 01:14:34 ID:wtEfq/pC0
>>561
嘘つこうと思ったら似たような項目がいっぱい出てきて途中から矛盾に陥る・・・。
暗記力いるよね
565番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 01:17:43 ID:KSaIC3170
クレペリン検査おもしれーよ
かなりあたってる。足し算するだけだけどねえ…
うちの会社、パターンから外れてる奴は学歴とかにかかわらず落としてるらしいんだけど
結構雰囲気がいい感じ。
566番組の途中ですが名無しです:2006/05/23(火) 01:20:57 ID:Ne38lacM0
>>534
説明会こそ一番のチャンス
9割が質疑応答しないからここで顔覚えられてもらえる
んで志望動機は社風→数多くの質問を丁寧に応えてくれた
これが自分の必勝パターンだった
567番組の途中ですが名無しです
>>565
ひさびさに参考になった