最終回が悲壮感あふれるア二メを教えて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
主人公が死んじゃったり
ヒロインが死んじゃったり
地球が救えなかったり

そんな僕らの心に永遠に残るセンチメンタルなアニメ・・・
2番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:29:18 ID:PPlH3nuQ0 BE:249129836-#
いでおん
3番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:29:28 ID:XgFhlmL90
イデオン

4番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:29:28 ID:YstOMSVh0
イデオン
5番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:29:29 ID:ZELLAcbY0
                    /!  / l /!   ,ィ
                  / i // i/ //!,//
               ,イ / i/i/i    〃 /,/ ,ィ
               i |/ /  '   / //  ゙///
            l,   | '  ,  /  /i  /  , / /,,
            |ヽi゙、i| | / i / // / l:/ イ /!// '゙/_,,
           、 '、 k i !||' |//i/ /! /:/ |/ i/'/ '/_
         _,ヾヾ, N | |!i i::// /:// / / /:/ 〃 ゙~/-─- 、
       _/;.ヾ',、ヽ ,L.{ ! ||:i r、_,.-‐、〃// //∠>'7;|;.;.;.;.;.;.;.ヽ
      //;.;.;.;.;`、;\ l'゙  ` ''"/l`、ヽ丶 \/:.:.:.,/,ィ/;.;|;.;.;.;.;.;.;.;.;.
     /;.;/r┐_r''i、l `!,へ   ||l !`、l、 ;.x'i'.ゝ_,/// /;.|;.|;r‐-- ::;;_
    /;.;.i;.|     'i゙、'ハ  \ l'|| i l Xl、ト,_i `: r' ) /;.|;|;.|;l
    !;.;.;|;.|_.r──┘;ヽ,i,ヽ`'r、、 | '',.ィ''_,Vリ },.‐'゙/;.;.!!;.|;.;\__i''‐-   ほーこのスレは香具師大歓迎なのか・・・
    i.;.;.;|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.|.;;;;;;.i  ̄ .}    ̄   /nノU|;.;.;.;|;.;.|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.
    ヽ;.;.i;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;|;;;;;;.;l,ヽ、 /_   _,.:/ /''liノ i;.;.;.;l;.;.|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;
      \';.;.;.;.;.;.;.;.;.|;..;;;;; !ヽ`'rvvvvV/ / ./ ./;.i;.;.l;.;.|;.;.;.;.;/;.;.;.;.;.;.;.
       `ヽ、;.;.;.;.;.ヽ.;;;;;.;!;.;\'ー-‐''/ / ./;.;.;.ヽヾ;l;,//;.;.;.;_,.
          \=ェzェ'ヘ;.;.;.;.;.ヽ.../、_//;.;.;.;.;.;.;.;``'';r=='l
           ヽ  ,/',`'-、;_.;.;`'''┴'".;.;.;.;.;.;.;__;. ‐''"ト--‐''|
            \'"   !, |lil l``''─r-─''''" ヽl|, |lili`''''''"|
6番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:29:31 ID:B3G7ECTn0
いでおん
7番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:29:36 ID:26DYf2NB0
となりの山田くん
8番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:29:43 ID:eaozzi7E0
ああ、バタリアンだな
9番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:29:43 ID:blXlq0iQ0
WOLF'S RAIN
10りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2006/05/17(水) 23:29:47 ID:qyUg+TYc0 BE:222915375-#
おんぶおばけ でちゅわ
11番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:29:49 ID:3ldW6gbn0 BE:90077142-#
イデオン
12ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/05/17(水) 23:29:56 ID:rlH2vvn10
ざんぼっと3
13番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:29:56 ID:9iJCkaUR0
1000年女王
14番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:30:09 ID:mvqEQSm+0 BE:252453839-#
西部戦線異状なしのラストシーンだけはガチ
15番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:30:31 ID:4xkXtlaO0
DTエイトロン
16番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:30:39 ID:avuzmpwL0
ウルフズレイン
17番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:30:39 ID:/4Ti7gII0
ゼータガンダム以上にもの悲しい終わり方は知らん
18番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:30:40 ID:zwkC+arF0
男どアホウ甲子園
19番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:30:42 ID:zSCt2skl0
俺が書こうとしたらやっぱり書かれてた


ってことでイデオン
20番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:30:44 ID:hW2COK930
乙ガンダム
21番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:30:59 ID:fKE15M1LO
ザンボット3
22番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:31:01 ID:o7erpRwe0
>>12
いい最終回じゃないか。
泣きそうになったぞ。
23番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:31:09 ID:rtVCJyFA0
エウレカ
24番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:31:12 ID:zwkC+arF0
>>20
あれ意味がわからなかったよ
25番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:31:52 ID:zwkC+arF0
>>22
最終回間際がトラウマ
26番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:31:55 ID:OGAbQU0Q0
るろうに剣心追憶編のOVAはガチ
27番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:31:57 ID:kXlDTlSu0
最終兵器彼女を昨日観終えた。これを観ている間、何度か涙が溢れそうになった。
ほどなく泣いてしまった(>_<)
ぼくには酷だったよ。あまりにも多くの悲嘆と破壊。心が引き裂かれんばかりだったね。
これを観るとき去来する感情的な苦痛は、一度たりとも感じたことがないものだった。
楽しい時もあるけど、それはごくわずかだし…。もう一度観るかどうか分からない。
音楽もとても憂うつだった。落ち込むってわけじゃないが、特にオープニングがね。
最後のエピソードを観た時、深いため息が漏れた。結論はこう、恐らく観たなかで
最良のアニメ・シリーズに入るだろう。真に注目に値する。できれば観るよう勧める。これぞアニメさ。
28番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:32:03 ID:EUmfN9eV0
教えても見ないでしょ
29番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:32:09 ID:hsX3JNYT0
メガゾーン23

続編もあるんだけど当初は続編を作る予定は無かったらしいので...
30番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:32:18 ID:5gT0EuvH0
ザンボ・・・イ、イデオン
31番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:32:31 ID:24QPD3sU0
エヴァンゲリオン24話は実質最終回だから
これを挙げてもいいだろ
32番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:32:49 ID:7Ev1MfAU0
建設巨人イエオン
33番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:32:50 ID:cN9EYLM60
.hack//SIGN
34番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:32:52 ID:r6IfCBQA0
実を言うと地球はもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。

2、3日後にものすごく
赤い朝焼けがあります。

それが終わりの合図です。
程なく大きめの地震が来るので
気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて
終わりがきます。
35番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:32:59 ID:X/FEchQP0 BE:12732522-#
エルフェンリート
36番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:33:01 ID:bxQQUWWZ0
>>1
まほろまてぃっくのこと?
37番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:33:02 ID:rVkZmaTC0
lain
38番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:33:17 ID:zwkC+arF0
イデオンはキチガイが作ってたの?
39番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:33:41 ID:UGtMr4+s0
フランダースの犬
40番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:33:52 ID:L2RzrwNp0
ドーベルマン刑事って最後どうなんだっけ
41番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:33:52 ID:fKE15M1LO
旋風の用心棒だな
フラグをことごとく無視するストイックな最終回
42番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:34:00 ID:MBtmAduM0
ドラゴンボールGTだろ
主人公死ぬ
43番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:34:00 ID:o7erpRwe0
>>25
犬が死ぬのが個人的にキツかった。
ついでに死んだ感が漂いすぎ。
44番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:34:01 ID:N64AItjq0
灰羽連盟
45番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:34:03 ID:hUXLeFE70
ギルガメッシュ
46番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:34:20 ID:SQqX70vl0
ある意味ネギま
47番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:34:28 ID:U+FFAtVq0
イデオン
ザンボット3
ダンバイン
νガンダム
48番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:34:30 ID:t1JlS1Cn0 BE:41587632-#
巨人の星、ああ悲壮あふれるのはアニメのほうじゃなくて漫画か
49番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:34:42 ID:0KuJtQ7m0
         `丶、_/,ッ''"´     `ー 、 -ン'ニ丶、   丶
           ,ィシ'´     i       ``ヽ' ヽ~ ヽ   丶
         //     / l     ,i 、  丶 、l , l!    丶
         く_/     / ,l'     ハ ヽ i lー ―ヽ    丶
         /     /, l  ,/l   / l lヽ l! ヽ' l`  l      丶
         //  ,r''ナァ┼-// , l/ ‐l-l、」_ll  ゝ  ヽr::、 、  丶、
        ,' l  ,' ,// ,リ/,// / ,リ  l/ l`|゙ト( ヽl / l-'"/  ,, - '"
        l ,!  ll  ,ムzキ=</ / / ,z=ァ=-、jl l〉 〉 ンlニ l /,r''"
        lハ ll 〈,仏:::::::lノ   ィ'"/::::::::::゙ト、 ,{    l/´ l
        l ヽ ll l{`く::::::ノ      つ::::::::jリ'/,ゝ,  /  l   泣かないで・・・です
          ヾj>'^ヽ、77′ 、   /`ー(ニソ/f ニ;ニ i′  l    ヤスヒロ・・・
          / 'ヾヽ_)''  ___ ///ナノィ'  ' ,ノ    l
         j  ニヽ〉,、   丶 __,ノ   "。j 、/_ }       l  翠星石も
         ry    Y l `丶 、    _ ,, -'シ' ´l` ,ノ      l  泣かないですから・・・
        ,Xh ,、 ,ィフヾr-rv'7ミi'' ""´_,,..ル'    l'Y^U⌒ヽ   l
       ,乃`ー''‐'"、jノ /フ,ムzゝ=<´、 リ ンiニ /ノ,. ―-くn  l
       ,' `^し^'J7(_ rチ''"´ ,イ介、`ヾヤ  ' f ,」,/,';;  , `'ト、 l
      /      /'"ハヽ-‐シケlエl:ト 、/ l /_ / V/ ///  /V  ヽ
      /      ,ク/r'ヾ''" //h !lヾ:) ~ハ`ノ r1l //'   / l)  ヽ
     /      ,( /,ノ    //)ll l:l /,  r'" r''ll< /  / /  ハ   ヽ
     /     , く/_)    //(_ll l::lン<,ノ   ,)ll(,/ l/ /  / ヽ  ヽ
    ,イ     / (ニ/ノ    //(~ll l::l l´    コllく /l /  /   ヽ   ヽ
  //   ,イ  ,)/r'    // r' ll l::l,::''l     ( ll( / /i  / / / ヽ、 ヽ
  {:::/   ,ィシ´ ,( /_)    /::;' ,7ll l::l   l    r'll ) / l / /  / , ,丶 ヽ
50番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:34:43 ID:VamwhIvP0
ダンバイン
51番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:34:57 ID:lJ9Il61B0
たんえーたん
52番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:35:09 ID:4jWkwRvK0
なんでデビルマンでてこないの (゚3゚)
53番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:35:11 ID:NGQIJuVB0
クロノ
54番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:35:23 ID:zwkC+arF0
アニメのドカベンの最終回も痛々しかったな。
55番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:35:23 ID:wqifAjnH0
>>36
まほろもっと〜の最終回は電波すぎて意味不明
56番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:35:43 ID:wC5ixGKj0
いでおん
57番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:35:53 ID:46O9enxt0 BE:548033459-#
Uボート

なんだ、アニメか
イデオン以外知らないなぁ
58ヽ(・∀・ )ノ:2006/05/17(水) 23:35:55 ID:JIYXwfQh0
パトラッシュ・・・・・・・
59番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:36:03 ID:nj0ahsr+0
ジャイアントロボ。何気に主要人物がほとんどいなくなってる。
60番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:36:06 ID:jEoui1CU0 BE:192564263-#
SoltyRei
61番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:36:21 ID:37Xw2kpsO
lainだな
62番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:36:23 ID:W+XNho71O
宇宙戦艦ヤマト
63番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:36:49 ID:leYt92jzO
仕方ねーな、触れてやるよ

>>43
サイカノかよ
64番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:36:54 ID:jNHFwXxp0
なるたるは、アニメだけじゃどうのしようもないな
65番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:36:55 ID:R8JTAw3MO
アニメじゃないが牙狼の最終回はよかった
66番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:36:56 ID:9iJCkaUR0
1000年女王: 弥生が暗黒惑星に特攻
ハクション大魔王: ハクション大魔王がどっかに行ってしまって戻れない
ライディーン: 多分
不思議の海のナディア: 最後は結構壮絶だったと思う。
未来少年コナン: ラオ博士やインダストリアの最高委員会の人は死ぬ
67番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:37:02 ID:3yrFZbyS0
     /             ヾ    ヽ
     |      人 lヽ   i       |
    |    ノヽ ヽ \  ヽ  i     |
    |   ノ/_,--ニ'、_   _`ニニ-、ソ.   |
    ヽ  ( <`ー'ン   ´、`ー'´> i ノ、 l
     )  l   ̄  /l    ̄ ν ノ/
     ノ   フ、   ヽ、,     ノノ (    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ゝ   .ノ   ---    ゝ   〃 < 大きな星が・・・・
     \    ヽ.,     λ、    ノ   \____________
68番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:37:17 ID:zwkC+arF0
ニルスのふしぎな旅

ニルスが大きくなった瞬間、みんな全力で逃げていった。
69番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:37:28 ID:9cjQo1Lv0
セイバーマリオネットJtoX

ガチで泣いた記憶がある。
70番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:37:47 ID:5AucxxF/0

ガンダムSEEDデスティニー
71番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:38:06 ID:FuKnLUJD0
イリヤ
72金魚:2006/05/17(水) 23:38:16 ID:tEqVFLoq0
ガッチャマン?
73番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:38:24 ID:QuY4bBgh0
フランダースの犬
74番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:38:30 ID:wqifAjnH0
種はキラかアスランが死ぬだけで多少マシになったんだが
75番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:38:30 ID:UDWU+A5X0
斑鳩

俺の脳内アニメだけど
76番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:38:37 ID:46O9enxt0 BE:426247875-#
>>70
ある意味な
77番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:38:38 ID:Z46jmznJ0 BE:435177784-#
シャーマンキング
78番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:38:40 ID:/rc5ZY+Q0
テクノライズが最強

人類滅亡エンドで一抹の救いもない。
79番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:38:42 ID:m62bgguz0
>>60
2名除けば大団円じゃないか

神八剣伝
ああいうタッチのアニメがあんな結末になるとは思わなかった
80番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:38:47 ID:pazX9Kjl0
美夕
81番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:38:54 ID:fYEqjZ3l0 BE:486213757-#
るろ剣星霜編   

これを超える鬱アニメあるの?
82番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:39:01 ID:o7erpRwe0
>>63
違うよ足のパーツに乗ってた犬だよ。
83番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:39:10 ID:cAokSU2D0
ザンボット3
84番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:39:17 ID:WQU4heQY0
Uボート
85番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:39:17 ID:nA8PrZxK0
フィギュア17で泣きました^^;
86番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:39:10 ID:leYt92jzO
アンカー間違った

× >>43
>>34
87番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:39:22 ID:z3XyxA8yO
ジャイアントロボ
88イロモノ ◆IRomONOmp. :2006/05/17(水) 23:39:26 ID:oK+mTpSi0
意外なところであげると
平成犬物語バウ
89番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:39:47 ID:RdsSJP4E0
デビルマンは?ってアニメか。
90ヽ(・∀・ )ノ:2006/05/17(水) 23:39:49 ID:JIYXwfQh0
Vガンダム
91番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:39:52 ID:fjPLiSX10 BE:78489263-#
舞乙-HiME

素でエルス復活無しw
92番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:39:58 ID:DBs7yn1N0
Zガンダム

映画版は超うんこ
93番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:40:02 ID:HJEvr79W0
バルディオス
94番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:40:23 ID:o7erpRwe0
>>88
修学旅行先でまた会いそうになるけど、
結局会わないんだったけ
95番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:40:34 ID:vj7UHQcu0
VIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれ
VIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれ
VIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれ
VIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれ
VIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれ
VIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれ
VIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれ
VIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれ
VIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれ
VIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれ
VIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれ
VIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれ
VIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれ
VIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれ
VIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれVIPでやれ
96番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:40:36 ID:zwkC+arF0
ところで、赤毛のアンのマシューは童貞で死んだの?
97番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:40:37 ID:3px+71S90
スレイヤーズTRY

勝利して笑えばいいのに皆(´・ω・`)ショボーン
98番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:40:41 ID:DRf7UBn+0
あのね…
99番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:40:43 ID:IWiiVxJD0
80年代富野アニメはもう・・・
100番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:40:50 ID:YVL6nPgG0
最彼
101番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:41:05 ID:Lkxf9SM80 BE:287713139-#
救われないアニメって何で見るんだろうな
アニメなんて娯楽に過ぎないのに、どうして僕らは娯楽で落ち込むの
102番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:41:19 ID:Vh5UggsQ0
>>93
あれは打ち切りの腹いせにスタッフがやった最後っ屁だから。
103番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:41:20 ID:46xUYIB50
エヴァンゲリオン
104番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:41:42 ID:fYEqjZ3l0 BE:777941287-#
耳をすませば   最後には見た奴が自殺
105番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:41:49 ID:ADMVghBM0
か し ま し
106番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:41:54 ID:keFHqBBl0
ドラえもんの最終回。
あれ、のび太はほんとは植物人間で、ドラえもんとかの話は全部のび太の夢なんだって。。。
107イロモノ ◆IRomONOmp. :2006/05/17(水) 23:41:56 ID:oK+mTpSi0
>>94
そうそう
それまでのバカ話と一変したのと下手にリアリティがあって結構鬱
108番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:42:02 ID:h+uAp3ot0
ヤマジュンの
「小早川少尉愛しておりました」のやつ
あれは泣ける
109番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:42:10 ID:WRkDOr+F0
ガンダム系は悲壮感というより失笑がでる感じが
110番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:42:16 ID:OOI9McdS0 BE:200693287-#
OVAだったかもしれないけど
エイリアン9ってあったじゃん、アレの最後謎杉
111ヽ(・∀・ )ノ:2006/05/17(水) 23:42:22 ID:JIYXwfQh0
カウボーイ・ビバップ
112番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:43:02 ID:3yrFZbyS0
つーか今夜AIR再放送みろよ
113番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:43:02 ID:wqifAjnH0
平成犬物語バウのOPみてなぁー
あの歌よかったな
114番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:43:27 ID:lJ9Il61B0
ガサラキ
115番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:43:44 ID:zwkC+arF0
アニメじゃないけど、小さい頃、ジャッキーチェンの「ヤングボディガード」見て人間不信になった。
116番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:44:03 ID:3px+71S90
VS騎士ラムネ&40炎

前作と違い死にまくり
117番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:44:21 ID:UGtMr4+s0
ヴァイスクロイツグリーエン
は最終回主人公死んだけどあまりに強引で何の余韻もなかった。
118番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:45:33 ID:oSziZ2IDO
アクエリオン
119番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:45:38 ID:uuVGv0nr0
GUN道〜MUSASHI〜
最終話だけ神作画、マジ泣けた。
120番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:45:49 ID:N64AItjq0
121番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:46:17 ID:UGtMr4+s0
鉄腕アトム 
122番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:47:01 ID:eaozzi7E0
ザンボット恵子を処女のまま死なせた富野は鬼
123番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:47:19 ID:9iJCkaUR0
「あしたのジョー」を忘れていたヨ
124番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:47:32 ID:WjzJdEWP0
ヒロインが車に轢かれて終わるのなんだっけ?
125番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:47:53 ID:ekysdjXa0
レイズナー
126番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:48:17 ID:zwkC+arF0
>>124
タイガーマスク
127番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:48:19 ID:1bO4JQlj0
Vガン見終わったら心が切なくなる
128番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:48:29 ID:UUg40qL80
>>124
空モモ?
129番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:48:37 ID:r/ueMIAiO
特撮なら仮面ライダーブラック

130番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:48:57 ID:gjhJ415Z0
君が望む永遠
131番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:49:08 ID:bmKn70Ug0
ウインダリア最強。
132番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:49:17 ID:3px+71S90
平成ミンキーモモ

ある意味希望のある前作と違い、
救いようのない現実を受け止めて
近い将来に起こる死を待つ最終回
133番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:49:21 ID:ue4zyIc30
家族が家族愛ゆえに順々に特攻していく
ザンボット
134番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:49:22 ID:fhVB80030
ザンボット3
135番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:49:27 ID:gGR8tJKk0
エイトロン
テクノライズ
ギルガメッシュ
フジの深夜枠ってすごいな
136番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:49:47 ID:6HUehOPQO
アニメ版ベルセルク
137番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:50:24 ID:Chb8GD060
マブラヴ オルタネイティヴ
138番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:50:28 ID:wqifAjnH0
>>132
そんなにやばい話なのか
この前初めてファミリー劇場でみて林原のアホヴォイスが気に入ってみようと思ったのに
139番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:50:41 ID:Vh5UggsQ0
>>135
たまにはLR、ガドガードのことも思い出してやってください・・・
140番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:51:12 ID:ZeISb2/h0
key the metal idol なんてどーだ。鬱展開。
141番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:51:18 ID:aqdd5juX0
>>110
原作には続きがあるから。
あれ以降でけっこー雰囲気変わる。
142番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:51:21 ID:m62bgguz0
>>135
エイトロンはテレ朝
143番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:51:55 ID:wqifAjnH0
0080
144番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:52:30 ID:gGR8tJKk0
>>142
仁D前だったような
145番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:52:45 ID:7P/6Q7KC0
鬼作
146番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:53:00 ID:BUi/xIyF0
ガルフォース
147番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:53:13 ID:pgDF7KoC0
タイガーマスクは反則。トラウマになった。
148番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:53:37 ID:Vh5UggsQ0
>>142
エイトロンもフジだよ。
149番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:53:48 ID:8jUIzn/l0 BE:7240526-#
Zガンダムだろ。
主人公がキチガイになってfinって・・・
150番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:53:58 ID:fvxUtuG10
宇宙船サジタリウス
151番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:54:14 ID:BlJf8cFX0
>142
フジだったよ
152"":2006/05/17(水) 23:54:34 ID:erlsi7Tc0
153番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:55:26 ID:wqifAjnH0
Zはリアルタイムで見たらショックだと思うな。
当時2chがあったらニュー速のスレ全部が
”富野っていつ死ぬの?”スレになってただろうw
154番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:55:26 ID:9iJCkaUR0
>>146
それも忘れてた。 第一印象とは逆に始めから終わりまで悲壮感に溢れている。
155番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:55:50 ID:KB/wuA880
レジェンズ

最後まで見続けたことを思うと悲しくなる
156番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:55:59 ID:pgDF7KoC0
タイガー事故死は原作だけだったのか
157番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:56:52 ID:gdbC9WFe0
宇宙を目指した連中がみんな水没して終わりだっけか>DTエイトロン
158番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:57:02 ID:ue4zyIc30
>>153
富野の「Zは失敗作」発言で大騒ぎだったよな、アニメ誌。
159番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:57:29 ID:3Xir9U1t0
かしまし
160番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:57:41 ID:pkNOMA+x0
エイリアン9

なぜかクミが死んでる
原作読めば分かるけど
161番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:57:52 ID:CSRRv2U70
魔法使いサリー

街の人のサリーの記憶が無くなってしまい
親友のよっちゃんわんぱく3兄弟も
「あんた、誰だっけ?」
と冷たい対応をして、サリーは悲しみのうちに魔法の国へ帰る

切なかった・・・
162番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:58:08 ID:fvxUtuG10
アイドル伝説えり子
163番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:58:48 ID:Vh5UggsQ0
>>158
香具師の性格がまだ読みきれてなかったからな、あの頃は。
今ならそんな発言されても屁とも思わん。
また始まったよ、って思うだけだな。
164番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:59:12 ID:h5KdQCzVO
ファンタジックチルドレン
165番組の途中ですが名無しです:2006/05/17(水) 23:59:58 ID:+M1Wmisv0
今、深夜で
主人公がヒロインを4話でぶっ殺すアニメやってます
しかも同じく4話目で主人公が自殺しちゃいました
166番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:00:07 ID:EP9qyeny0
リミットちゃんとかかなり鬱
167番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:00:39 ID:HoWZB07h0
>>156
原作は知らないけど新タイガーマスクの1回目で
本郷直人は事故死したことになっていた
タイガーマスクの最終回は直人が飛行機で旅立つシーンだったと思う
168番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:01:31 ID:a0LPfbGH0
月姫  
169番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:02:15 ID:HBWwNX3t0
女の子とグロをあわせるのは飽きた。
なるたるとかエルフェンリートとか。
170番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:02:19 ID:S+nRlpeV0
なんか80年代アニメが異様に多い件
171番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:02:38 ID:c3djv1Qt0
まほろまてぃっくもっと美しいものは泣けた。
アニメの後に原作読んだけど死んだシーンで漫画から目をそむけた。見るのが辛かった。
172番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:02:43 ID:f6pIs6Kg0
カウボーイビバップ
173番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:02:52 ID:WZG+O0WL0
アストロガンガー・・・ってわかるやついる?
174番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:03:06 ID:bC4Bbi4Q0
うさみみチャージ!!
175番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:03:29 ID:SoViobm00
>>170
アニメの最盛期だから仕方ない。
176番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:03:37 ID:x1cnXlBx0
SAMURAI7
177番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:03:52 ID:14gNOqOJ0 BE:71676645-#
とまりちゃーん あのねっ
で、ようつべの外人も発狂してるワラタ
178番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:03:52 ID:9Oh1BVGE0
もちろんエウレカセブン
あまりのつまらなさに見てしまった人が後悔のあまり鬱になる
179番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:04:07 ID:H0BoxGVo0
>>169
なるたるは別にグロじゃないぞ
いじめの描写がリアルなのはアレだが
180番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:04:09 ID:wlSPG0730
早くバクシンガーの続きが見たい。
181番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:04:11 ID:MZ9yuVFZ0
>>175
2006年現在は本数だけは最盛期なのか?
182番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:04:27 ID:aVKvNCdc0
なにげにダイターンが寂しい
183番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:04:33 ID:S+nRlpeV0
まごころを君に〜は悲壮なのかよくわからんが
なにか喪失感はあった。
確かに今みると現実に戻れっていうメッセージが素直に受け入れられる
当時は素直に受け入れられなかったけど。
184番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:04:57 ID:t8KHpWwD0
>>114
実はユウシロウとミハルが月の裏側のポイントG-9にある餓沙羅鬼の意思を拒否して消滅させた後、
俗世間で身に着けたものが全て無くなった(服も含む)二人がヒマラヤの山中に飛ばされてエンドになる予定だったらしい
185番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:05:07 ID:8s6lp4TW0
最終兵器彼女は
186番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:05:12 ID:Tj6xL+oP0
Ζガンダム
187番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:05:14 ID:SoViobm00
>>178
エウレカの最終回って26話でしょ?
あれはあれでいいんじゃない?
188番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:05:54 ID:H0BoxGVo0
>>185
あれは作者が悲壮感あふれてるな
189番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:07:06 ID:VSLQ9AUt0
な る た る
190番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:07:24 ID:2MllMOaP0
>>163
当時は純だったからファンロードとかで大騒ぎしたよ…
191番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:07:31 ID:gBxqf3Jn0
>>165
ひぐらしは最終回だけバッドエンド回避だよ
192番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:08:12 ID:GDG5KAgO0
>>181
今はテレ東系とか深夜だけだが、昔は普通にゴールデンとかで毎日のようにしてたからな
193番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:08:16 ID:Ho9u4lHz0
スピードグラファー
194番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:08:20 ID:SoViobm00
>>180
俺はもう一度ブライガーが見たい。

>>181
今は本数だけで中身スカスカじゃん。
あのころのアニメは市民権が無くて、
ハングリーなクリエイターが必死になって作ってた。
オタクを食い物にてる今のアニメとは違う。
195番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:09:15 ID:nA96xLzM0
Wウィッシュ
分かる者はおるか
196番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:09:23 ID:DhXj6VJY0
ギルガメッシュ
197番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:09:47 ID:2MllMOaP0
>>182
未練よ、
198番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:10:21 ID:pm/LtvP00
ガンダム0080ポケットの中の戦争
Vガンダム
ガンダムseed
エルフェンリート
ソルティレイ
199番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:10:38 ID:18F8sm1Q0
りりかSOS一択で
200番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:11:59 ID:EG9Qp7J70
ベルセルク



救えねえ・・・
201番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:12:24 ID:XGqWa3G50
悲劇で感動を与えた気になってる鬱アニメ製作者には天誅を与えたい
202番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:13:10 ID:H0BoxGVo0
思い出した。まりんとメラン
203番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:13:13 ID:IkGUo7tr0
NHKのアニメで最終回で地球消滅ってのがあったような
204番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:13:27 ID:xhKGeszwO
>>195
悲壮感あったか?
あまり覚えてない
205番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:13:38 ID:gBxqf3Jn0
魔法少女系は何気にバッドEND多いな
206番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:14:42 ID:EG9Qp7J70
アニメ詳しい人がいるから教えて!
深夜に頭文字Dやってたけど、その前の時間帯にやってたアニメ知りませんか?
ドラゴンアッシュが主題歌歌ってたやつ。
207番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:15:39 ID:H0BoxGVo0
>>206
ドラゴンアッシュが主題歌歌ってたのは
ウィルスかDTエイトロンしかないと思う
208番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:15:43 ID:+byRTJbv0
アニメじゃないが 大鉄人17(ワンセブン)
最終2話は感動で目から水が・・
209番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:16:04 ID:nA96xLzM0
>>204
だって妹が二人いると宇宙が崩壊するんだぜ…
210番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:16:11 ID:Lt+pouoB0
鋼の錬金術師
211番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:16:54 ID:PZMLZ32o0
>>209
宇宙規模だったか?
霧は出てたけど。
212番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:18:24 ID:aVKvNCdc0
>>197
あまりにシリアスでびっくりしたもんだ
213番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:18:29 ID:EG9Qp7J70
>>207
おお!エイトロンでした。ありがとう。
というか1分以内に回答するとは凄いなw
214番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:18:30 ID:gOjKWSqm0
ミンキーモモとか知らん
215番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:18:30 ID:Uqo/QVzX0
ハクション大魔王
216番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:18:34 ID:+byRTJbv0
未来戦士バルディオスが出てないな
これちょっととんでもないから
太陽系が順次破滅 ギリシア神話のように
217番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:20:41 ID:+byRTJbv0
バルディオスの主題歌
OP「明日を救え バルディオス」=>救えない
ED「日がかげる またひとつ 夢が死ぬ・・」
218番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:21:01 ID:H0BoxGVo0
>>216
元ネタは猿の惑星だからな
テレビだと打ち切られたがw
219番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:21:02 ID:MLJJiAmD0
ボスコアドベンチャー
220番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:21:14 ID:50igaJIz0
>>138
いいんじゃないかな。
俺は最終回直前に見始めたけど、普段は明るい話のようだ。
最終回は悲壮感漂うが、嫌な気持ちになる物じゃなく
むしろ名作として記憶に残ってる。
221番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:22:00 ID:mAMqP4gw0
むりやり誰か殺して、涙をしぼり出させるようなアニメ多いな
222番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:22:00 ID:dsfq9G/f0
NHKでやってた雪の女王だろ
223番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:22:22 ID:EP9qyeny0
エウレカの最終回は悲愴というか悲惨というか
224番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:22:39 ID:g0XA0ldq0 BE:108533928-#
ウテナは主人公が消失したのに悲壮感なかったな
225番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:23:29 ID:+byRTJbv0
最終回直前のどんでん返しがすごかったのが 神風怪盗ジャンヌ
神の使いのはずだった自分は ずっと騙されてて悪の戦力をかき集めるだけだった
ダークサイドと思われてた相手の側が本当の正義
友も彼氏も裏切りながら仕事続けた結果がこれ
226番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:23:40 ID:KrpUUyqb0
スーパービックリマン
227番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:23:52 ID:nA96xLzM0
白鯨伝説
228番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:24:38 ID:LFLgvffh0
マイナーなところでGenoCyber
229番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:29:25 ID:/oQ0GzLg0
イデオンは人死にすぎ
230番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:29:47 ID:BLOU4Xaj0
富野作品AA辞典
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/mistletoe/tominoAA.htm

イデオン 単純ストーリー

1.遺跡でロボット見つけたアフロ一行
2.誤解から軍隊(バッフクラン)と戦争
3.ロボット(イデ)で撃退
4.バッフクラン強い武器を開発
5.イデがパワーを発動して撃退
6.4〜5繰り返し
7.イデが戦争をやめない人類に愛想をつかし人類皆殺しパワーを発動して終了。

アフロ一行が戦いのうちでどんどん死んでいく。子供も戦ってたけど戦闘中に頭吹っ飛ばされて死亡
ヒロイン役のカーシャが最後に「じゃぁ私達いったい何のために生きてきたのよ!」と絶叫するシーンが
印象的



283 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/09/22(木) 01:59:38 ID:ymPjGbl90
   △
(゚∀゚)三・   `゙`・;`'=
         ノ(  )ヽ
         <  >

 子供の首が飛ぶ有名なシーン
231番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:31:23 ID:BLOU4Xaj0

296 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/09/22(木) 22:43:31 ID:5oL/nrxB0
イデオンに出てくる女性考古学者が印象的だった。

女性考古学者はキャリアウーマンで
冷たい態度で他人に接し言葉にトゲのある才女だ。
その女性考古学者は学問的な興味から異星人に近づくようになる。
そして、その女性考古学者は異星人の捕虜と恋人の関係になる。
そこで、女性考古学者は幸福を満喫し夢の時間を味わう。
ところが、その異星人の捕虜が戦闘で死んでしまう。
すると、女性考古学者は
「あたしたちは、イデの手のひらの上で踊っているだけなのよ。」
と笑いながら発狂する。
最終回もヘラヘラ笑いながら宇宙船の中をうろついている。

その女性考古学者は恋人のことがものすごい好きだったんだなぁと思った。

232番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:31:45 ID:PYwUBZuQ0
>>199
よう、同士よ。
りりかは泣ける。
233番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:31:46 ID:nZOdDQqH0
ザブングル
234番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:32:00 ID:CDbuNHMq0
最後に手のひらの宇宙が流れなければKEY THE METAL IDOLもかなり
235番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:32:28 ID:BLOU4Xaj0

164 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/09/19(月) 17:00:41 ID:4EVsLBV60
私はテレビ版しか見たことがないのだが、
主人公たちの心理変化面白かった。

遠い星で主人公たちは遺跡の発掘調査をしている。

主人公たちは捕虜にした由緒正しい名家の異星人(バッフクラン)から
古いイデのおとぎばなし話を聞かされる。
それは前フリで、神話の内容が誰も何のことなのかわからない。

地球政府はバッフクラン(軍国異星人)の攻撃から
地球人の主人公たちを守るはずだった。
しかし、地球政府はバッフクランと
平和条約を結んで主人公たちを地球から追い出した。
つまり、地球政府は主人公たちを棄民した。
主人公たちの生活はいつまでもバッフクランから
追撃される傷心の宇宙逃避行になった。

バッフクラン軍はイデを全力で追跡する。

主人公たちはイデ(宇宙船&ロボット)の力に頼って生活していた。
ある日、神話研究の学者が「全部イデの陰謀だ!」と笑いながら狂人になった。
主人公たちは歴史学者の妄想妄言を無視した。
宇宙船の住民、主人公たちはイデの増大する力を制御できず困り果てていた。
236番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:33:06 ID:EG9Qp7J70
いろんな意味で、FFU
237番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:33:40 ID:En6b8JKa0
俺の中ではテッカマンブレードが悲壮感では一番
238番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:34:01 ID:dsfq9G/f0
>>225
詳しく教えてはもらえまいか?
239番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:34:56 ID:H0BoxGVo0
イデオンは最終回よりその少し前の方が悲壮感漂いまくりじゃね
240番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:35:34 ID:sBxjbx5t0
子供の首がとびまくるのは最終回じゃなくて映画版じゃなかったか?
241番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:36:22 ID:rUq5In800
まじぽかが最終回だけOPの雰囲気になって全員虐殺ENDになったら伝説だな
242番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:36:54 ID:cDxrvxoQ0
>>194
また回顧厨か('A`)
243番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:37:14 ID:H0BoxGVo0
>>240
首ちょんぱは胎動編の出だしだな
TVだと撃ち殺されたんだっけか
244番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:37:18 ID:nA96xLzM0
ワンサ君だろ
カーチャン死ぬから
死んでなかったけど
245番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:37:38 ID:1ezcK7of0
最後まで見てないけど、キノの旅って悲壮感溢れてなかったっけ
人肉なんちゃら、心が読めるなんちゃら・・・
246番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:38:18 ID:+byRTJbv0
>>238 DVDを見たほうが・・
ジャンヌは孤独なヒロインでいい話いっぱいあるよ
247番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:38:44 ID:hDMKnNlf0 BE:83948292-#

これが…イデの発言か…

248番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:38:51 ID:7jBkgkfP0
まぁ、イデオンだろうな。

みんな死ぬし。


個人的には乙ガンダミの最終回がが気持ちが重くなる。
249番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:39:40 ID:S+nRlpeV0
>>242
自分は20代前半だが今のアニメはスカスカだと思うよ
コンピューターで絵や着色してるからなんか味気ないし
韓国中国に丸投げのところもあるから最悪。

めぞんとかZとかあのころのアニメは魂がこもってたよ
ZのOP2とか今みてもおかしいぐらい絵がきれい
250番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:40:14 ID:Aukw5Rri0
イデオン死亡シーン集
http://www.youtube.com/watch?v=FbvU7zXZ0jk
251番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:40:51 ID:+byRTJbv0
イデオンは単純すぎると思うぞ個人的に
投げっぱなしENDだしな 血みせりゃいいってのの源流に思えるぞ
252番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:40:56 ID:dsfq9G/f0
>>246
DVD買うの恥ずかしいから
教えてはもらえまいか?お礼はするよ
253番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:41:55 ID:FU8gjSFE0

Get Ride! アムドライバー


敵も味方も死んで(´・ω・`)ショボーン
254番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:41:56 ID:4qnfMgitO
ターンAガンダム最高だよ。あんな美しい最終回を超えるものはない。
255番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:43:01 ID:9XcOfWal0
ビバップ
256番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:43:29 ID:BLOU4Xaj0
イデオン拾い物 43.7 MB
http://upq3new.dtdns.net/img/28812.zip

イデオン動画はWinnyかShareである。
DVDもある。
257番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:43:52 ID:BXaBlAZZO
ビックリマンはひどすぎる
トラウマ
258番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:44:32 ID:6nmhabct0
Zとか本気でいいと思ってるのか
ダンバイン、エルガイムとリアルタイムで見た後
ガンダムの続きということで期待してたがよかったのは永野のデザインだけ
259番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:44:46 ID:dsfq9G/f0
笑う標的
GREY・デジタルターゲット
デジタルデビルストーリー
ダロススペシャル
妖刀伝
260番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:45:29 ID:kFyF0XgI0
ベルサイユのバラ?
261番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:45:37 ID:+byRTJbv0
>>252
細かいところがうろ覚えになっちゃてるので・・ごめん
262二つ名は「やわらか肉の錬金術師」 ◆TJ9qoWuqvA :2006/05/18(木) 00:45:53 ID:yffHupOb0
「みゆき」だな。
夏場にプロ野球の時間とカブって、半分も放送されないで終了
263番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:46:12 ID:ezkzPp5e0
>>79
くわしく
264番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:47:31 ID:zGafMGk20
鋼の錬金術師
265番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:47:35 ID:vpTzM5FW0
禿作品全般
266番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:47:35 ID:dsfq9G/f0
>>261
そうか・・・無理言って悪かった
267番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:47:57 ID:nA96xLzM0
うた∽かた
268番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:49:47 ID:RBou9ToZO
タイドラインブルー
壮大な物語を想定してたみたいだが風呂敷を広げすぎただけ
269番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:49:48 ID:ymxDOQMF0
最後サンタに助けてもらう
コンバトラーだな
270番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:50:08 ID:Uqo/QVzX0
一休さん
271番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:51:17 ID:MWncgsRe0
妖怪人間べム
272番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:51:20 ID:4SFnV/pM0
クロノクルセイド
アニメ版は…
273番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:51:33 ID:kskL3iEs0
逆転いっぱつまん
274番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:52:14 ID:asOcwZqPO
やはり「風が吹くとき」だろ
275番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:53:01 ID:UVn5bK2Y0
ミンキーモモは子供心に工工エエエ(´д`)エエエ工工だった
276番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:54:15 ID:8zWXviNb0
富野だけど、Vガンダムも。
277番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:54:38 ID:PKH+Wd1G0
初代アトム
278番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:55:52 ID:dsfq9G/f0
セントエルモ・光の来訪者
279番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:56:44 ID:IvX2g80sO
ジェットマンだな
アニメじゃないけど
280番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:58:15 ID:MS7E99JH0
冨野はダメだ
281番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 00:59:42 ID:hZ9QoJnE0
マクロス。
そこは、ミンメイだろっていう。俺の心の叫び。
282番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:00:00 ID:OFsjERxG0
今北

>>237までブレード出てこなくて若干あせった。
知性のある敵はみな家族や友人、記憶を飛ばす弊害を持つパワーアップ。
「相羽タカヤは今ここで死んだ!俺は、テッカマンブレードだ!!」
いつ見ても泣ける。
IIはなかったことにしよう、うん。

海(平成、林原)モモのラストは希望と哀しみがないまぜの、
独特の寂寥感があった。
故岡崎律子の歌も非常に良し。
283番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:01:43 ID:/iIWQXHZ0
オーガスも何か変なエンディングだったな
284番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:02:25 ID:yvikqxmj0
Vガンは「母です」の辺りからヤバすぎ
285番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:02:36 ID:59I9fVMc0
さーて来週のクロノクルセイドは…
286番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:02:44 ID:DdA1G7S00
テッカマンブレードは全編悲壮感が漂ってた印象
287番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:03:54 ID:aN0V4kVw0
最終回半分しか見てないけど、
びんちょうタン

なんせ走馬灯だぜ!?
288番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:05:55 ID:/fHwBzw+0
>>55

マスタリングミスして、ほかのアニメが入っていると
誤解したぞ俺は
289番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:06:51 ID:HXHfJt790
まほろまてぃっく
290番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:07:48 ID:H0BoxGVo0
>>288
それなんて最終回の代わりにニュースが入ってた∀?
291番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:07:55 ID:h1CObgth0
ポケ戦とガンスリンガーガールは泣けた
292番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:08:00 ID:eMN6bS0O0
   _
   \ヽ, ,、
     `''|/ノ
      .|
 _    |
 \`ヽ、|
   \, V
      `L,,_
      |ヽ、)
     .|
    /           ,、
    /        ヽYノ
   .|       r''ヽ、.|
   |        `ー-ヽ|ヮ
    |            `|
   ヽ,    ,r      .|
     ヽ,r'''ヽ!'-‐'''''ヽ、ノ
 ,,,..---r'",r, , 、`ヽ、 ヾ
 ヽ、__/ ./ハレハ i`ヽ、 `''r`ミ_
   .レ//r,,,、 レ'レハヾ,  L,,_ `ヽ、
    "レ, l;;;l   l;;;l`i.リレ' リ ̄~~
     ヽ、 ワ `"/-'`'`'
       `''''''''"
                ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                 d⌒) ./| _ノ  __ノ
293番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:09:52 ID:qRD8fPFB0
最終回って言うか途中からアニメ版味っ子は鬱入る。
294番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:11:26 ID:wlS3A7RB0
さらば宇宙戦艦ヤマト(劇場版)
295番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:11:41 ID:wlSPG0730
ブレードはどっちかというと救われてないか?
似たような理屈で、最終回以外があまりにも悲惨すぎるのがネクサス
296番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:11:44 ID:L0C/DRSJ0
エルガイム
297番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:12:50 ID:OQu8Q4j+0
バレーボーイズ
298番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:13:05 ID:nA96xLzM0
ポポロクロイス第二期のラストちょっと手前
299番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:13:52 ID:vDyBFGaC0
人狼も悲しいエンディング
300番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:14:55 ID:OXcdYTi00
今アニメでやっているひぐらしのなく頃にの皆殺し編(ゲーム)はテレビでは
放送されないようだけど。主人公とその仲間のヒロインたちは全員射殺される。
301番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:15:53 ID:DdA1G7S00
あいまいみぃストロベリーエッグ
はちょっと寂しかった
302番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:18:11 ID:wuPse8Eq0




今、そこにいる僕。



 
303番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:19:25 ID:wFMlDMXl0
太陽の牙ダグラムが悲しかったような気がする。
304番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:21:18 ID:sOB3Ue700
りりかの最終回が泣けるってマジで言ってるのかよ

命と引き替えに世界を救ったヒロイン
花畑の中で美しく横たわるヒロイン
号泣する幼なじみの少年
感動のエンディング
が終わったあと
ヒロインが目を開いて言う

「あれ? 生きてる」

なんのギャグかと
305番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:21:37 ID:+/YqRgtu0
実は悲しいボトムズの最終回。

この時代には自分たちの生きる場所はない…っていって、冷凍冬眠だもんな。
306番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:22:08 ID:5kP1Cxru0
詳しいことは忘れちゃったけど
ADポリスってやつ。
最終回で親友がモンスターになっちゃうヤツ。
307番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:22:28 ID:H0BoxGVo0
>>305
かくやくはもっと悲しい
308番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:23:32 ID:pOSj9ix70
>>293
味皇がおかしくなっちゃったところ?
それともおっちゃんがカーチャンにプロポーズしたところ?
309番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:25:03 ID:sjQXqanK0
ガンダム0080ポケットの中の戦争
タイガーマスク
310番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:25:41 ID:+XNIO6qR0
【レス抽出】
対象スレ: 最終回が悲壮感あふれるア二メを教えて
キーワード: AIR





抽出レス数:0


あれ?
311社会の底辺:2006/05/18(木) 01:26:06 ID:TV+Sysa20
>>61
むしろゲーム版じゃない?アニメは救いがあったと思うんだぜ。

てことでテクノライズ。
312番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:26:39 ID:ZoVSRgPI0
ダンバイン
313番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:28:58 ID:BoIkFHwz0
>>304
それ、本編後のED曲の時間まで使ってやってたよな?
そのせいで、テレ東系の朝の再放送では毎日EDはカットしてたから
最後のそのシーンはカットされてたぞw
314番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:29:01 ID:8U/RJnmC0
やっぱり地獄甲子園
315番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:29:40 ID:dsfq9G/f0
ハーメルンのバイオリン弾き

原作とは全く違って
全体的に重い。最後は悲壮感たっぷり
俺は原作のノリが見たかったんだよ・・・
316番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:30:03 ID:bC7lqf6L0
デジモンテイマーズ
ベタな終わり方だけどラスト周辺の絶望的なストーリーと
子供向けに思えん大人な雰囲気が手伝ってえらく悲しく感じた
317番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:31:05 ID:H0BoxGVo0
>>315
ギャグがほとんどカットされてたからなぁ
コルネットは何のためにいると思ってんだ・・・
318番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:34:41 ID:ihTLJgnX0
エイトロンの最終回は良かった。今でもよう覚えている

酷いのはベルセルク。「蝕」で最終回だなんてw
319番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:35:57 ID:9Oh1BVGE0
富野作品多すぎ
Vガンダム
320番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:37:42 ID:Ka0iVUAw0
>>318
ゴドーのところ出る描写は、本当に最後の最後だったな。
あれ気付かなかったりした人もいるのかなぁ
321番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:37:59 ID:Tr+Rdbzn0
>>281
俺も俺も!

あしたのジョーは悪くないんだけど、葉子とヤってからにしてほしかった。
322番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:38:27 ID:XVSD4SNq0
エヴァは悲壮感とはちょっと違うかな。。。
323番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:39:10 ID:zMG/6eo20
デスノートン
324番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:42:29 ID:cG8eWF8Q0
フランダースの犬はあの悲壮感があってこそなのに。

何でアメリカだと、生き返るわオヤジは帰ってくるわでハッピーエンドなんだぜ?

とてもセブンを作った国とは思えん。
325番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:44:41 ID:xqu8dovW0
今やってる涼宮ハルヒの憂鬱、最終回で衝撃の事実が明らかになる。
実は彼女は3年前に交通事故にあい、すでに植物人間になっていたのだ、
そしてその空想の世界をきょんは何も知らず終わらせる、ハルヒの
命とともに・・・
326番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:52:28 ID:kUDqf4H/0
小公女セーラ

お前も結局金持ちの娘かよ
夏休みの良い思い出くらいにしか思ってないんだろうな

と賞味期限切れの食パン食べながら自分の貧乏に泣いた
327番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:57:51 ID:S+nRlpeV0
>>325がみえない
328番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 01:58:32 ID:50igaJIz0
>>256
これはひどい
329社会の底辺:2006/05/18(木) 01:59:19 ID:TV+Sysa20
>>325
それなんてドラえもん?基本中のフランダースの犬はまだ出ていないのか・・・?
330社会の底辺:2006/05/18(木) 02:29:12 ID:TV+Sysa20
フラダス出ていたんだぜ。レスを読まなかった俺は大馬鹿者なんだぜ・・・orz
331番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 02:34:07 ID:+4OyWx+m0
青い海のエルフィーはラストが切なかったな
332番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 02:34:43 ID:A/SC1GgY0
ダンバイン
333番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 02:38:05 ID:ojLxoNtz0
漫画のなるたるは恐ろしく希望がないけどアニメ版はどうなん?見た事ないからわからんのだが
334番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 02:43:07 ID:gVDL2E+w0
今、そこにいる僕
335番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 02:44:37 ID:eSkWq6J90
エヴァが2レスしか出てない上にスルーされてることに鬱
336番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 02:46:51 ID:bC7lqf6L0
エヴァは悲壮感とは違う
悲しいとかつらいとかそんな生々しいもんは感じなかった
喪失感というか…もっと無機質なもんだよ
337番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 02:47:22 ID:kPk+rNoW0 BE:96415643-#
>>1
海のトリトン
338番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 02:48:42 ID:eYlvCuhd0
あまりにイデオン過ぎて他にあげられない
339番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 02:48:54 ID:kPk+rNoW0 BE:433868696-#
>>96
妹と
340番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 02:49:18 ID:sQGq9ej/0
>41
美雪とくっつくとばかり思ってた俺は・・・。

今日スロで2万買った。
341天使m:2006/05/18(木) 02:49:37 ID:eho+wsPs0
最強の男・竜
342番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 02:50:10 ID:2i5glZ8o0
トップをねらえ


ちょっと悲壮感と違って
時の流れにせつなさを感じる
343番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 02:51:01 ID:5wnW6Nu00
エスカフローネ
第一話で告白→そこは戦乱の異世界だった
→最終話で戦乱の異世界から戻る→告白した奴が友達と付き合ってたw
→元気だよ♪
344番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 02:52:28 ID:wxPfudBY0
やっぱり、出してくださいよー かなあ。

>333
小学生編で終わりだからどうしようもないw 海外のフォーラムの外人の反応が笑えた。
345番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 02:53:46 ID:/7bszwv60
天空戦記シュラト
346番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 02:54:05 ID:5wnW6Nu00
吸血鬼美夕

最終話で友達ぶっ殺して、エンディングテーマをバックに
友達の頭を抱えながら延々撫で続けてそのまま終了
347番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 02:54:50 ID:ALMN/10E0
最近のアニメはぬるいラストが多いからなー
舞姫の最終回とか最悪だった。あれなら全滅エンドの方が数倍マシ。
348天使m:2006/05/18(木) 02:55:04 ID:eho+wsPs0
最終回の一部だけ見たんだけど、タイトルわかる人教えてエロイ人

・魔神英雄伝ワタルみたいな背の高くないロボットが出てくる
・主人公はムカデ?が体中にはりつくような幻覚をたまに見ていたようで
それが最終回の伏線だったらしい
・どうも人類は絶滅したみたい。海の上でおっさんが一人生き残り
「なんでこんな事になっちまったんだろうなぁ・・・」とつぶやいて完。
349番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 02:55:36 ID:mxzA1b8g0
嘘だといってよバーニィ
350番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 02:57:27 ID:ojLxoNtz0
>>344
貝塚ひろちゃんのとこか。ミミズジュースとかマンコからお腹直通とかもあったん?
351番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 03:00:02 ID:kPk+rNoW0 BE:192831146-#
>>304
ギャグっていうか、それだけ読むと普通にナウシカとしか思えないが
352番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 03:00:53 ID:n/+8OR7r0
エヴァ

意味不明すぎる
353番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 03:00:59 ID:f16acwUs0
>>349
少年の淡い恋心と、兄貴みたいな親友を同時に失った切ない最終回だったね。

最終回とはちょっと違うけど、機動戦艦ナデシコの劇場版。
TVシリーズではギャグばっかだったお笑い主人公とヒロインが人体実験の犠牲になってめっちゃシリアスに。
主人公はヒロインを助け出す為と復讐の為に無関係な人々も殺しまくってヒロイン救出後は去っていく、
という非常に切ない展開だった。
354番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 03:01:17 ID:c6ip+c6x0
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/              レ'          /
  └l> ̄    !i´-)      ,,,....... ノ ヽ.,,,,,  /        /     ・
   !´ヽ、   ヽ ( _ U    (●),  (●)/-┬―┬―┬./      ・
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')      -ー'_ | ''ー/    !   !   /      ・
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u    ノ(,、_,.)ヽ/`i   !   !  \     ・
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_     ・
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄

355番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 03:02:06 ID:y3W7Kg/M0
衝撃の大きさで言えば、やっぱりトリトンかな。
あの時代であの最終回はきつかった。
356番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 03:04:06 ID:mlxdx+kx0
奥様は魔法少女
357番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 03:04:56 ID:9acWekIn0
ナデシコは救われない
358番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 03:05:29 ID:wxPfudBY0
>350
イジメはちゃんと全部あったと思う。下腹部貫通はシルエットだったかな?
359番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 03:07:13 ID:gVDL2E+w0
アニメじゃないけどなるたるの作者の「ぼくらの」って漫画も
初っ端からどうしようもない内容だったな
360番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 03:08:42 ID:Y/n7XOp4O
ダンガードA
361番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 03:09:11 ID:9acWekIn0
GTの最終回では3回泣いたな
362番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 03:09:48 ID:AjSZ3lAk0
>>348
ベターマン?
363番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 03:10:41 ID:yk99V1+D0
ポケ戦はガンダムで唯一泣いた
364番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 03:12:46 ID:JKdhDi+J0
GUN道
365番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 03:13:13 ID:eYlvCuhd0
イデオンは最後宇宙が崩壊して
登場人物全員が魂になって終わりだった

見事に主人公が死んで、ヒロインが死んで地球が救えなかったわけだ
366番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 03:14:04 ID:SRaCXFBY0
悲壮感はないが、アカギの終わり方はどうかと思ったよ。
原作が区切りついてからアニメ化すればいいものをw
367番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 03:18:07 ID:3+VSBKo90
アニメのアカギどう終わったの?これからも闘いは続くぜみたいな?
368番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 03:23:36 ID:ugFeJjNR0
神無月の巫女。
男として悲惨すぎる。
369天使m:2006/05/18(木) 03:29:19 ID:eho+wsPs0
>>362
どうもそれっぽい。thx!!
370番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 03:42:48 ID:sBmM7JSm0
ぼーっと読んでたら
>>249こいつストーリーとか演出とか中身のこと語るのかと期待してたら
魂とか言い出しやがった。もう失笑だな
371番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 03:46:47 ID:tXS462F60
あしたのジョーでもみとけやカス共

【zakzak】母の日の花届かず 楽天の花屋に苦情が殺到★2
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147787609/l50
372番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 03:48:05 ID:Q2mlNPJE0
ヤッターマンの悪人三人組の末路
次回作につなげるのは、秀逸!
373番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 03:51:45 ID:dTG1GLvt0
最終回までまともに見たアニメがあんまりない罠
374番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 03:52:08 ID:RRYm2fB70
フランダースの犬


「もう一度見たい」とか言う奴の気が知れない。
可哀想過ぎて、とてもじゃないが再度見ようとは思わない。
375番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 04:14:54 ID:53laHhIO0
このスレ、やはりというかなんというか、富野アニメが半分以上占めててワロタ
376番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 04:24:46 ID:xuWLdZCv0
ガッチャマンの最終回も悲壮感溢れるな
コンドルのジョーとベルクカッツェさま・・・
377番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 04:28:07 ID:Jq5T/HSz0
サイボーグ009もそうだな
378番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 04:28:53 ID:cwJAyxDm0
>>376
ガッチャマンは当時としちゃ衝撃的だったな。
ヤマトとかより先にSFもので主役級が死を賭けて敵の陰謀を
阻止するって感動しながら鬱になった。
379番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 04:48:30 ID:OnaglHrE0
ダンバイン 皆ぜんめつ
エルガイム 池沼の妹を一生面倒見る


オーガスのラストもちょい鬱だったか
380番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 04:49:52 ID:3+VSBKo90
>>379
ダバはえらいよなw 俺ならアムとレッシィとウハハだよwww
381番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 04:51:47 ID:LxygOE0l0
エマ
382番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 04:59:18 ID:lD/2tufK0
どうせイデオンを挙げる奴が多いのだろうが


アクロバンチも最後全滅するぞ。
383番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 05:09:01 ID:cHdE4Igi0
バジリスク
384番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 09:00:54 ID:7i5zFw330
>>382
打ち切りアニメだからな。最後のはしょり方がひどい>アクロバンチ
385番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 09:06:12 ID:X9lFuQsv0
ガンダム種シリーズ
386番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 09:08:28 ID:ZQsgQPdD0
妖刀伝も悲惨ちゃー悲惨じゃね?
387番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 09:09:58 ID:ZQsgQPdD0
あ、テレビ限定か。
しつれい
388番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 09:30:14 ID:XgSe4zMt0
神無月の巫女
389ヤイタソヾ(´∀`♥)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2006/05/18(木) 09:39:11 ID:8kGUd0+v0 BE:748138087-

(○´∀`)ノ 赤毛のアンかな。一流大学への奨学金を捨てて、年老いたマリラを介護しなくちゃならない
       自己犠牲の暗い未来を予感させる。
       もっとも原作はまだまだ続いて明るい未来はあるわけだけどアニメだけの終わりだけで見るとね。
390番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 09:39:39 ID:C8yaUwGJ0
妖怪人間ベム
391番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 09:40:24 ID:h+zBjli40 BE:329241986-#
ベルセルク
392番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 09:40:40 ID:ZQsgQPdD0
>>326
小公女は、世の中お金でどうにでもなるとしか受け止められないよな・・・
人間性とか関係ねーよ、あのラストじゃ。
393番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 09:40:48 ID:sodzXJt00
>>390
これって最後どうなるの?
人間になるの?
394番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 09:41:39 ID:Id9E8+0D0
バルディオス
395番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 09:41:49 ID:DxgDIyYP0
今僕だろ
DVDかいたい
396番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 09:42:09 ID:3+VSBKo90
>>393
お前が物語を書く人間だったとして最後みんなめでたく人間になれてハッピーで面白い結末だと思うか?
397番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 09:42:59 ID:BRdnO5lo0
ローゼンメイデントロイメント

「螺子を巻いただけの少年」
398番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 09:45:31 ID:Id9E8+0D0
ザンボット3で父ちゃんが決死の特攻をするのに敵の騎士の死に顔がギャグだったところ
399番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 09:49:47 ID:Ow05sPc40
加奈〜いもうと〜

100回以上泣いた
400番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 09:51:19 ID:AD1A5urp0
テクノライズだろ。良い終わり方だけど。
401番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 09:52:20 ID:zbZ9AxoqO
バットエンドとか全滅エンドにすればいいと思っている奴には呆れる
402(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2006/05/18(木) 09:54:02 ID:SdhUF1R50
>>379
あーエルガイムはなーファンネとレッシィ(´・ω・) カワイソス
403番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 09:57:02 ID:5kFHf1dF0
>>391
最近じゃ(と言っても古いが)オレもコレ。
なんかヒロインが化け物にレイプされて身動きとれない主人公が叫んで終わった。
なんじゃこりゃ?!って後味悪かった覚えがある。
404番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 09:59:28 ID:BRdnO5lo0
Canvas2
強引エリスエンド
405番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 10:00:45 ID:pvgh7b7R0
ここまででイデオンというレスが50はあると見た
406番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 10:02:22 ID:jYmqA3jk0
舞-HiME



のゲーム版
407番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 10:02:39 ID:/XIC5aEp0
マブラヴオルタをアニメ化してくれー
408番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 10:02:55 ID:Hzgt1Vj7O
ローゼンメイデントロイメント

前半でドタバタコメディやってキャラ萌え度を高めてから
後半でジェノサイドはキッツイ
409番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 10:04:19 ID:Id9E8+0D0
戦って負けた蒼はともかく電池切れで死んだ雛はカワイソス
410番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 10:05:39 ID:BRdnO5lo0
トロイメントは3期やらなかったら完全なる蛇足だよな。。
411番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 10:05:59 ID:FzRI7l44O
KEY THE METAL IDOLってやつ。
もう出たかな?
412番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 10:06:35 ID:hTiYTsfi0
トップをねらえ!
413番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 10:06:56 ID:wgit0FWg0 BE:778000379-#
テレビのキャシャーンは悲しい。
孤独に生きていくしかないという
414番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 10:09:03 ID:jen8Rd9P0
テクノライズ
ギルガメッシュ
エルフェンリート
ガンスリンガーガール
415番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 10:09:51 ID:cKWfK8MY0
バルディオス
416番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 10:10:37 ID:+/YqRgtu0
逆に第一話が悲壮感あふれてるのは、「てんとう虫の歌」
417番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 10:11:00 ID:BOk2O2XbO
クロノクルセイド
418番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 10:13:18 ID:UqaYXTA70
フランダースの犬
419番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 10:14:25 ID:14QPLvYJ0
テッカマンブレードも悲惨だった
戦うたびに記憶と命削られていく主人公
ラスボスのトコ辿りついた時には仲間も恋人も戦ってた理由も忘れて
ただラダム(敵種族)への憎悪のみが残った状態に。んでそのまま廃人ED
420番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 10:17:45 ID:CnMMclKZ0
ダンバインは安息の地バイストン・ウェルに
帰って行ったから、あれはハッピーエンドだよ。
チャムはかわいそうだけど。

たが、ラスト2話も盛り上がりっぷりは異常。
421番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 10:18:13 ID:gXJEGPbt0
ベルバラ
有名所はにんな死亡
422番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 10:18:34 ID:TBOPC6BT0
イリヤの空、UFOの夏

人類を外敵から守る唯一の希望として育てられたヒロインが、
主人公に恋し、人類を守る積極的な動機として主人公と交際するが、
ヒロインが強姦未遂にあったことで誤解が発展し、
最後に和解するも、予定通りにヒロインは特攻し死ぬ話。
のはず。原作と同じなら。
423番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 10:21:16 ID:OiTa4PrfO
三国志

赤壁までって中途半端すぎ!
424番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 10:22:19 ID:rSsPZsM20
ナデシコ
425番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 10:23:44 ID:aRzgy01G0
ギルガメッシュ。
426番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 10:29:31 ID:ZYSaCEW00
ハクション大魔王の最終回はかなりシュール
427番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 10:31:31 ID:32bYwvLlO
子供の時に観た再放送のザンなんたら
428番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 10:32:42 ID:ppz9CEPvO
ゼータガンダム最強
429番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 10:37:57 ID:Y3nR2o4n0
マジンガーZもかなり悲惨
敵が強くなりすぎてぼろ糞やられまくり
グレートマジンガーが助けてくれるけど
430番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 10:40:34 ID:UeVrcDry0
ど根性ガエルだろ
431番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 10:40:46 ID:Z4+r+a1n0
核背負って太陽に向かって自爆する鉄腕アトム
432番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 10:41:37 ID:dvOskzdt0
ナディア最終回

エレクトラさんはシングルマザーに
グランディスは独身貴族に
ハンソンは大企業の社長に
ナディアとジャンはめでたく結ばれ
サンソンと一緒で幸せ一杯のマリーが紙飛行機を飛ばし
そしてED
♪つまずいても迷っても明日があるから
433番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 10:42:47 ID:Y3nR2o4n0
ど根性ガエルって最後はがれるんだっけ?
434番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 10:47:08 ID:JC8js45r0
>>419
OVAの2を見てみな。
とんでもないことになってるから。

ほかはともかくオペ子の劣化が特に悲しかった
435番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 10:47:38 ID:Unew+Yf/0
セーラームーン第一期
436番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 10:55:36 ID:7ASaylXW0
lain

自分は人間だと思っていたらプログラムだったことが判明
(現実の出来事や人の記憶にもネット上の情報と同じようにアクセスできるプログラム)
家族と思ってきた人たちも与えられた作り物の家族だったことが判明。
さらに自分と同じ姿、同じ機能のコピーが居て、
そいつらが親友のオナニーを覗くなど悪さしたせいで親友に嫌われる。
追い詰められた主人公はそれまでためらっていた、人の記憶を書き換える機能を実行。
他人の中にある自分&コピーの記憶と、自分やコピーの起こした出来事を全部消去
「誰も知らない、最初から存在しなかった人」になる。

最後に大人になった親友がたまたま主人公を見かけて、
親友「どこかで会ったことあったかなぁ」
主人公が微笑みながら「はじめまして、だよ」

で終了。
437番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 11:00:24 ID:m2h+1r9F0
【まりんとメラン】
「今にも胸が張り裂けてしまいそうだ…」
アテクシの胸も張り裂けてしまいそうですわ。

【超時空世紀オーガス】
「これはモームの分…」。桂が残した1発のミサイル。
もう泣くと言うより悶絶状態でしたわ。

【フランダースの犬】
”なつかしの…”的なアニメ特番で出て来たりすると
速攻でチャンネル変えてしまいますわ。
3秒見たら泣いてしまいますから。

【ふたつのスピカ】
ま、ライオンさんはとっくにお亡くなりだったわけですけれど…
438番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 11:03:38 ID:ZQsgQPdD0
>>437
オーガスはパラレルワールドに分裂していくオリジナル(?)はどうなるんだろうと
子供心にガクブルだった。
スピカも悲しいというより怖かったな。
439番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 11:04:25 ID:rLaivLdU0
テクノライズ全話いっきに見て1週間ほど鬱になった
440番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 11:06:37 ID:wSOl9qSF0
ミサミサのデスノートですの
441番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 11:06:58 ID:53laHhIO0
クリスマスイブの深夜に最終回が放送されたAvengerってアニメがかなり悲壮感あふれてたかな
主に2chの関連スレッドが
442番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 11:08:28 ID:PjwHg0iw0
オタスケマン
443番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 11:10:51 ID:qCgbrpGW0
ぱにぽに終わった時は死にそうになったよ
444番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 11:11:49 ID:m2h+1r9F0
これがマジなら最強ですわ。
もう涙が止まりませんわ。

「トムとジェリーの最終回」
ttp://members.tripod.com/k.ojima/tom.htm
445番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 11:12:50 ID:AjSZ3lAk0
ぶっちゃけ、イデオンのラストは悲惨と感じるよか、( ゚Д゚)ポカーンだったな

因果地平へ四散したのだったて
446番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 11:13:53 ID:CnMMclKZ0
キャシャーンじゃね?
447番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 11:17:48 ID:OnaglHrE0
80年代のアニメに鬱なのが多かったな
メガゾーン23なんかアメリカ版のだとハッピーエンドに変えられちゃったしな
448番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 11:21:40 ID:53laHhIO0
>>446
君は駄目だ、だっけか
449番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 11:24:09 ID:IvX2g80sO
勇者シリーズだとマイトガインが嫌な終わり方だったな。三次元人がボスってどうよ。
お前ら二次元人は自分が作ったとかひでえよな。
450番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 11:27:30 ID:Ogo0i8Mf0
>>444
全米が泣いた
451番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 11:28:09 ID:5irYuQh80
ザンボット3ってレスが50ぐらいはありそうだ

最近だとOVAの真・ゲッターかな
まああれは1話目から悲壮感ただよいすぎで
別に最終回だけって分けでもないけど
452番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 11:29:36 ID:qptUAUoG0
一休さん。
453番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 11:32:28 ID:olUSIpvQO
超者ライディーンの最終回が鬱だった。
世界崩壊後結局オーパーツは見つからずにハーツも散々に。
ラストシーンのヒロインが神に問いかけるシーンが印象的。
454番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 11:33:00 ID:jliXu4A/0
火の鳥?
455番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 11:34:03 ID:y/9UivnZ0
世紀期末までは全滅ENDはエクスタシーを与えてくれるが
今時それをやったギルガメッシュはダサいと思った
途中までは好きだが
456番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 11:35:09 ID:1sY9EFzuO
タイガーマスクが印象的だ
457番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 11:35:45 ID:Xr0c3/7q0
【レス抽出】
対象スレ: 最終回が悲壮感あふれるア二メを教えて
キーワード: 一休


270 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/05/18(木) 00:50:08 ID:Uqo/QVzX0
一休さん

452 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/05/18(木) 11:29:36 ID:qptUAUoG0
一休さん。




抽出レス数:2
458番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 11:37:57 ID:ufAq5A0T0
アニメじゃないがジェットマンの最終回は伝説
http://www.youtube.com/watch?v=F2_tdzKxobM&search=jetman
459番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 11:39:06 ID:CnMMclKZ0
>>449

マイトガインはゲームの中の話
460番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 11:42:33 ID:7ASaylXW0
一休さんの最終回は深い。
ていうかマジ仏教臭い
和尚さん一体どうしちゃったんだよと思ったもんだ
461番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 11:43:34 ID:3BdktCPSO
>>325はデマ
462番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 11:44:25 ID:pSxs71gQ0
>>449
あの最後のボスは監督本人。
散々注文を付けて駄作化した上に、
打ち切りを迫ってきたスポンサーにキレたの。

最後、ドリルで死ぬのだが、
「だからドリル嫌だと言ったんだ!」と言って死ぬ。

つまりロボットに無理にドリルを付けろと
言ってきたスポンサーへのあつてけ。
463番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 11:47:12 ID:dvOskzdt0
>>460
この道を行けばどうなるものか 危ぶむなかれ・・・

すがりつくさよちゃんを袖にして修行に出る一休は男だな。
464番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 11:49:53 ID:5irYuQh80
>>463
どう見てもヒロインは進衛門な分けだが
465番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 11:51:02 ID:li0b8X7x0
アニメなら魔方陣グルグル
466番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 11:51:41 ID:UH4xBuJB0
イデオン
一休さん
467番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 11:53:40 ID:V7EI0cYlO
>>465
新の方は知らんが旧は別に悲壮ではなかったような
468番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 11:54:59 ID:Xql9jajb0
マクロスプラスもせつなかったな


それゆえに、ミ・フェラリオの語る次の物語を伝えよう
469番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 12:00:10 ID:B4p4y08s0
ワンピース

間違いなく最終回は、

「俺達の冒険はまだまだ続くぜ!」
と大きく叫び、全員で右手と左足を上げてジャンプしてるところでストップモーション。

ここで打ち切り。
or2
470番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 12:00:46 ID:Y7dfOwk70
DTエイトロン
471番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 12:00:52 ID:2e6jOGaZ0
472番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 12:08:31 ID:pTOvd1ZOO
ウルフズレインだろ
結局不純物が混じったせいで楽園は誕生しなかったし
473番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 12:09:33 ID:5irYuQh80
>>458
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
474番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 12:11:40 ID:ji15XMHaO
おジャ魔女どれみナイショのラスト2話はヤバい。
475番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 12:15:29 ID:ZQsgQPdD0
>>468
マクロスプラスは微妙じゃないか?
ガルドがミュンを襲ったクセに、都合よくそこだけ記憶喪失ってどんなオチだよと呆れた後だっただけに、
あのラストでも悲しくならなかった。
476番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 12:17:36 ID:IxOBk0080
>>458
テンプレ通りの死亡フラグですげーワラタ
477番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 12:18:32 ID:GCrQvsTF0
ジーコジャパン
478番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 12:21:59 ID:7ASaylXW0
>>458
俺の魂は裏次元から永遠に貴様たちを呪い続けるだろう〜
って
怖い捨て台詞だ
479番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 12:34:35 ID:ByL9BcVM0
ジョジョ第6部
480番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 12:41:10 ID:t8KHpWwD0
>>479
チンポリオ
ぼくの名前は・・・
ぼくの名前はチンポリオです
481番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 12:44:47 ID:dGuZljEuO
バルディオス

バクシンガー
482番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 12:52:16 ID:eb9pYcgC0
>>458
どうみてもラディケ?って悪者の親玉がインパルス板倉ににしか見えない。
483番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 13:03:24 ID:/MLzRGMx0
ゼータ
484番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 13:07:14 ID:Kha6ZDod0
アパッチ野球軍かな
485番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 13:09:52 ID:JVc8oTfO0
ほたるの墓
兄妹共に餓死
486番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 13:10:30 ID:CY8dYp0N0
魁!!男塾だろ。
ある意味でだが。
487番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 13:12:31 ID:2gqRHhewO
かぜのようじんぼう
488番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 13:12:51 ID:rl36OTPU0
サンゴ礁伝説 青い海のエルフィ
489番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 13:13:15 ID:jboeYt6J0
右手が銃に変わって、相棒が十字架のマシンガンを持ってて
あれなんだっけ?
490番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 13:13:39 ID:5RPG8FJp0
テクノライズは凄かったな
公式で各キャラの遺影があるし…
↓ネタばれ注意
ttp://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/anime/TEXHNOLYZE/note/database05.html
491番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 13:14:23 ID:CnMMclKZ0
>>489

トライゼノン?
492番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 13:15:03 ID:ls2fFRYu0
フラダンス犬
493番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 13:16:19 ID:jboeYt6J0
>>491
思い出したトライガンだ
ありがd
悲壮だった希ガス
494番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 13:17:15 ID:iQCLi2My0 BE:109889524-#
イデオンとかダンバインとか
495番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 13:22:35 ID:MdSg8dFm0
496番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 13:25:06 ID:iQCLi2My0
イデオンは終わった後にEDを見るともうね

たったひとつのーほーしーにすてられー♪
497番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 13:27:12 ID:j9Uw8CdM0
ロボットアニメがたくさん上がってるが
俺はダグラムが一番参った
498番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 13:30:55 ID:ZQsgQPdD0
>>497
第一話が最終話だもんな
泣ける
499番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 13:33:36 ID:MdSg8dFm0
>>496
ttp://www.youtube.com/watch?v=umTmNijsqGA&search=ideon
これって戸田恵子なんだよね
500番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 13:33:46 ID:5E/XSpdW0
頑張っても頑張っても報われなかったテッカマンブレードだねー。
妹のミユキ死ぬところとか、もう物語中盤から悲壮感漂いまくり。
501番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 13:35:53 ID:L6nzuMu+0

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/04/02(日) 23:37:57 ID:17tjH6Mw
打ち上げ会場はまさに葬式の雰囲気
局と代理店の人間は乾杯の後まもなく姿を消し
まばらな参加関係者の間ではひそひそと密談が展開される
憮然とした表情で痛飲した監督がついに机をひっくり返し
制作進行の女子がヒステリックに号泣し
シリーズ構成の脚本家はトイレ個室で煙草を吸いつつこの悪夢が早く終わることを天に祈る
制作Pが半べそをかきながら壇上で土下座をするという最高のエンディング

502番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 13:52:40 ID:Id9E8+0D0
>>458
死んだwwwwwwwwwww
タイガーマスクみたいだ
503番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 13:58:29 ID:ItnyHHuWO
>>485
妹は栄養失調になった末の病死じゃないか?
まあ悲惨な最期に間違いはないけど


504番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 13:59:34 ID:9liqaRY70
>>458
空が目にしみやがる!
505番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 14:08:06 ID:Do8S6lLU0
今僕は何度かでてるけどスルーされてるとこみると観たこと有る奴よっぽど少ないんだな
ラストはレイプで子供生むわ
おじゃるまる(初代)と貧ちゃんが、ライフルでロリショタ早撃ち対決、両方射殺だし
なかなかすごい
506番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 14:13:11 ID:DqqYOvgZ0
>>458
わざわざこいつを殺す理由がワカラン。呪いってやつ?w
507番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 14:17:26 ID:4C5JzzeU0
>>506
っていうか、なんで病院いかないんだ?
殺人犯は野放しだし・・。
頭が悪くなる呪いって奴なのか。
508番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 14:20:42 ID:7ASaylXW0
裏次元からの呪いで救急車が呼べなかったんだよ多分
で諦めて会いに行ったとw

それより止血はできてるみたいだけど、どうやってやったのかが気になるw
509番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 14:23:37 ID:Id9E8+0D0
次はメガネかけたデブが裏次元の呪いで死にます
510番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 14:25:41 ID:eCzGcT/+0
グレートダンガイオー

12話まで、ダンガイオーに乗る3人のメンバーの日常と戦いを描く。

最終話、突如強い敵が現れ、ボロボロになるダンガイオー。
もうダメだと思われた時に、急に現れてその敵をあっという間に片付けるグレートダンガイオー。

「雑魚はもう消えろ」
長官の与那嶺も、グレートダンガイオーとともに
「真の戦いが始まる」

これでエンド。
511番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 14:27:45 ID:CnMMclKZ0
>>510

なにそのグレートマジンガー
512番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 14:32:36 ID:Rj64P7fx0
>>458
これは後味悪いな……。
殺す必要性が全く感じられん。
見てる子供にトラウマ残したかったのか?
513番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 14:34:28 ID:TFNbLB650
>>509
ジェットマン体操のとき裏次元の呪いで転んでる
514番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 14:35:55 ID:snWZJTIT0
といか黄色と言えばカレーじゃないのか?
なんでおにぎり食ってんだ?
515番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 14:36:35 ID:e94C45+yO
子供ごころに
ザンボット3の最終回は
見ていて切なかった
516番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 14:37:20 ID:eCzGcT/+0
>>511
グレートマジンガーは、その後ちゃんと主人公になってるからいいんだけどね。

Gダンガイオーは、同じように主人公交代するはずが…
後半の13話分が作られずに打ち切られた('A`)
517番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 14:39:04 ID:+IyEXwpe0
ダンガイオーもやばい
ギルに負けて
518番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 14:42:27 ID:V9UC4NPp0
ザンボットの最終回は神
519番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 14:44:23 ID:dGoZWaXQ0
>>458
こいつを殺す理由あったのかよww
520番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 14:46:45 ID:DdA1G7S00
鉄腕アトムとか
521番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 14:48:55 ID:IaO+qlCS0
世紀末リーダー伝たけしがワッキー主演で実写映画化決定
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147929498/l50
522番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 14:49:51 ID:HFvFTyFM0
ドラッグオンドラグーン
523番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 15:01:38 ID:sOB3Ue700
>>458
ジェットマンでのブラックは、最終回で結婚してるヒロインと恋仲になりかけたことがある
見た目通り、実力はあるが協調性とかに少し欠けたアウトロー的な存在だった
レッドはこれもお約束どおりに人望の厚い好人物

いろいろあって最終的にはヒロインはレッドとくっつくことになるわけだが
ブラックは嫌みの一つも言わずにそれを祝福するわけ

こういう、
「誰もが祝福する美男美女カップルが結婚してる側で
自分もそれを祝福しつつ死んでいくかつては嫁の恋人だった男」
ってパターン自体はドラマでは陳腐な展開ではあるけれど、
それを子供向け作品でやっちゃったのがジェットマンの凄いところ

それにより「トレンディ戦隊」とか呼ばれてる
524番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 15:09:31 ID:E3YD9QbZ0
仮面ライダーブレイド
525番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 15:10:31 ID:Hd7rQwZW0
>>524
それなら
違う意味で響鬼なんかどうだい?
526番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 15:11:46 ID:3BdktCPSO
>>524
ラストの叫ぶ所がゲゲゲーだもんな
527番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 15:15:22 ID:fnB3I2MsO
>>523
流石だよな井上敏樹大先生
528番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 15:17:54 ID:1bNP4NcmO
雛苺と蒼星石を返して!
529番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 15:19:56 ID:UkKa5lYC0
イデオンの放送って1980年かよ。
おっさんばっかりだなここ。
530番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 15:21:16 ID:E3YD9QbZ0
>>525
森の中でタァータァー言いながら巨大生物叩いてるのかっこいいよね^^
531番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 15:21:59 ID:fnB3I2MsO
種死最終話のシンのみじめっぷりに泣いたのは俺だけでいい
532番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 15:22:18 ID:sh84UGqz0
下級生
533番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 15:23:40 ID:wnpix+VF0
ひぐらしのなく頃に

原作でも今のところ全部バットエンド
534番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 15:24:48 ID:hGInUr840
侍ジャイアンツ
535番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 15:25:51 ID:6kNanY820
わけだ
536番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 15:26:08 ID:Q2mlNPJE0
手塚治虫原作。
「ドン・ドラキュラ」

鳴り物入りで、テレ東で始まったのに・・・・
537番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 15:29:50 ID:mUYEV5Nl0
youtubeでイデオン見てきた
何これ変態じゃないの?
538番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 15:30:47 ID:Hlp1AGVN0
どう考えてもバジリスク甲賀忍法帖
539番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 15:31:41 ID:Or7URrAi0
タクティカルロア

2クールで作りたかったであろう製作者の悲痛な叫びが聞こえてきた
540番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 15:31:58 ID:vuzBoVDM0
得票数的にはやっぱイデオンが多いか?
541番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 15:34:25 ID:5wTiSEIo0
特撮なら最終回ラスボスとヒーローが相討ちってけっこう多いな
サンダーマスク、ファイヤーマン、白獅子仮面・・・
最近ならウルトラマンダイナが敵を倒してその爆発から必死で
にげようとするも巻き込まれてあぼーんw
死んだ父親が迎えにやって来るみたいなラストだった。
542番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 15:38:49 ID:J+sDmqea0
ザンボット3
イデオン
ザブングル
ダンバイン
エルガイム
Zガンダム
Vガンダム

ザブングルとZは映画版で救われるが。
543モルワイデ鰰 ◆RI/XlBdtK6 :2006/05/18(木) 15:42:16 ID:CnMMclKZ0
>>541

特撮ならタイガーセブンははずせないな。
544番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 15:44:21 ID:lmEcPtnE0
>>510
これにはびっくりしたよ・・・
作ってる奴が、最後やけになったのか?!
545番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 15:44:42 ID:GCrQvsTF0
>>505
今僕ってなんだよ。
略するな。
546番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 15:47:48 ID:miAS3ibC0
イデオンがダントツ
発動編は始まって2分で主人公の女の首が飛ぶし、最後は人類滅亡だし

547番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 15:47:56 ID:FnejYTYI0
>>501
これは悲惨だw
548番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 15:48:23 ID:fQ1/8wb40
549番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 15:52:54 ID:rl36OTPU0
>>545

「今すぐ、下僕になりなさい」
の略。
550番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 15:57:23 ID:/Pp/Z3h20
>>184
それなんてボトムズ?
551番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 15:59:04 ID:rTB91HCl0
グレートマジンガーの最終回、
主人公の剣鉄也は再起不能となり、病院のベッドで横たわる。
その後のグレンダイザーに兜甲児は出演するが、
鉄也は未出演のまま。
552番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 16:00:15 ID:z+XvTtmy0
>544
ぶっちゃけるとアニメのマジンガーZ最終回のパクリっつうかオマージュつうか
(マジンガーが新しい敵にぼろくそやられたところでグレートマジンガーが出てきて
あっさりやっつけそのまま次週からのグレートマジンガー本編に引き継ぎ)
ただコレをやる意味がまったくわからんのは確か。
もしかするとただ単にコレをやるためだけにそれまでの12話を適当にでっち上げたのかもしれん。
553番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 16:06:54 ID:AjSZ3lAk0
>>542
全部富野御大将やんけΣヽ(゚Д゚; )ノ

富野伝説
ttp://members.at.infoseek.co.jp/toumyoujisourin/tomino-densetu.htm
554番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 16:16:18 ID:/Pp/Z3h20
>>551
漫画だが桜多伍作のマジンガーシリーズはえぐいぞ。
マジンガーZの最終回は瀕死の重傷を受けた兜甲児が
サイボークとしてよみがえるとか、
グレートマジンガーでは民間企業が
ミケーネに売り付けようとグレートマジンガーを量産するとか
グレンダイザーの博士が主人公を洗脳しようとするとか・・・
555番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 16:16:59 ID:IaO+qlCS0
チンポをしこしこ チンポしこー
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147874596/l50
556番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 16:17:52 ID:K3UZnyq30
>>553
富野監督って色々と凄い人だったんだな…
557番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 16:18:24 ID:CXWjNSzZ0
確実にえヴぁ
558番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 16:27:05 ID:od+xNEulO
ザンボット3
イデオン
逆襲のシャア
559番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 16:27:59 ID:z+XvTtmy0
もう総監督スレでいいよ
560番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 16:31:00 ID:IxOBk0080
イデオンは最終回だけじゃなくて全編的に悲壮感が・・
子供があれを見てどう思うかとか考えてなかったんだろうなw
561番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 16:35:35 ID:J1xlfPqG0
>>249
内容の話じゃなくて、作画かよ。
562番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 16:35:47 ID:rJbsCp0iO
代紋テイク2
563番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 16:37:05 ID:IebDTjQwO
宇宙戦士バルディオス

ガンダムXより視聴率が取れなくて打切り
564番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 16:39:24 ID:Gb8ecNHs0
アニメ版ベルセルク。

アニメ版しか見たことなかったから、ぇーーーーー
これで終わり?終わり?ここは尾張?わしは信長
今日も統一目指して邁進中
強い奴ら 蹴散らし俺ら
光秀従え従軍中
おーいぇー
565番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 16:40:03 ID:aOk/WLNM0
何故、ツヨシもっとしっかりしなさい
が無いんだ
566番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 16:44:21 ID:iQCLi2My0
結局禿スレか
567番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 16:45:33 ID:Gb8ecNHs0
>>565
あー国民的アニメ
ちびまる子ちゃん第一期を打ち切ってはじめて世間中から
顰蹙買って世間の声に負けてちびまる子ちゃん第二期に後を譲りわたしたアニメか。
568番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 16:45:49 ID:jBdzYym70
種死
569番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 17:01:44 ID:K3z6/ygjO
>>244
そう!
ワンサ君はガチで泣ける・・・が最後はハッピーエンドだった気ガス
570番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 17:06:19 ID:HqWTh/wP0
エヴァは人類補完できてゼーレの目的達成できてめでたしめでたし

ハッピーエンドじゃない
571番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 17:09:29 ID:PcSwx+Or0
KEY THE METAL IDOL
572番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 17:10:38 ID:ykBpExBN0
どうせザンボット3スレになってるだろうと思ったが案の定だった。
573番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 17:13:32 ID:4ceLbM5G0
剣風伝奇ベルセルク
触で無理矢理最終回だぞ
574番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 17:13:59 ID:r8RrfEm80
海モモの鬱展開は結構好き

映画監督をモモが魔法で手伝い、出来上がった映画を見ると
魔法で手伝った部分がすっかり抜けてたスカスカ映画だったりとか
意思を持った行き場のないゴミ達が自分で自分に火をつける話とか
ぞくぞくするwwww
575番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 17:14:45 ID:VBhtWbi40
>>573
まぁイントロで終了ってのもありだよ。
576番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 17:15:55 ID:7BpDHasn0
アニメならイデオン

漫画ならデビルマン

これを中途半端にもじったのがエヴァ

というのが俺の認識
577番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 17:19:20 ID:PqvlXhGv0 BE:2596223-#
人狼
578番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 17:21:12 ID:CW9KRwqY0
サザエさん
579番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 17:24:18 ID:tdQ8Y5B0O
なぁ、日本神話風の奴ばっか出てくるアニメ知らない? 
タケルとかミカズチとかなんとか
なんかロボットも出てた気がする
580番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 17:25:01 ID:j9Uw8CdM0
>>579
ヤマトタケル
581モルワイデ鰰 ◆RI/XlBdtK6 :2006/05/18(木) 17:25:37 ID:CnMMclKZ0
>>579

ヤマトタケルじゃないのか?
582番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 17:26:59 ID:untYotMY0
レジェンズ
583番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 17:28:16 ID:3+VSBKo90
>>565
ツヨシの友達のアホの渡辺ってキャラがおもしろかった記憶があるw
584番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 17:29:54 ID:md9HKf2h0
X
主人公以外全員死亡
585番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 17:30:41 ID:NsMITuMP0
フランダースの犬刑事
586番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 17:34:11 ID:ec9LcvnwO
587番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 17:34:43 ID:8faNPn5K0
海のトリトン

588番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 17:34:45 ID:j9Uw8CdM0
ダグラムの最後らへんのくだり

サマリー率いる解放軍の目的は、デロイア星の完全独立であった。そのためには、地球との唯一の連絡港である北極ポートを落とさなければならぬ。
クリンたち解放軍は、怒涛の勢いで進撃を開始した。
急転する情勢を前に、ドナンが心臓発作で倒れ、連邦軍の足並みは崩れた。
ドナンの秘書官ラコックは、これを契機にデロイアを牛耳ろうと野心を燃やし、同じく野心家のフォン・シュタインとの間に不協和音を奏で始めた。
フォン・シュタインは、第8軍(デロイア人のみから構成される)に増援を寄越さないラコックを詰るが、ラコックの真意が、デロイア人同志を殺し合わせ
地球人が漁夫の利を得ることにあると知って逆上する。彼は、独断で解放軍と和平交渉しようとするが、ラコックの策謀によって暗殺されてしまうのである。
こうして、ラコックの独裁体制が始まった。
連邦軍の混乱に乗じて、解放軍は連戦連勝を重ね、ついに北極ポートを至近に臨んだ。もはや、デロイア独立は時間の問題と思われたそのとき
突然の停止命令が下った。解放軍穏健派のカルメルが、ラコックに唆されてサマリーを幽閉し、独断で停戦条約を締結してしまったのだ。
この一瞬の隙をついて、ラコックは、地球に待機していた第6軍を北極ポートに送り込んできた。こうなったら、もはや解放軍に勝ち目はない。
ラコックの態度は硬化し、カルメルは騙された事を知った。
デロイアは独立を勝ち取った。しかし、それは名ばかりの独立だった。相変わらず搾取は続き、人々の顔は曇った。怒りに燃える「太陽の牙」は
幽閉中のサマリー博士を救出し、再び逃避行に出る。しかし、今度は、味方のはずの解放軍が彼らに襲い掛かった。戦場を抜け出したサマリーは
重傷を負った一命を犠牲にしてカルメルに矛を収めさせるが、ラコックは承知しない。しかし、奇跡が起きた。ラコックに侮蔑されたスパイのデスタンが
逆上して彼を射殺してしまったのだ。
クリンたちは、こうして助かった。しかしクリンは、ダグラムを偽善的な政府に渡す気になれなかった。彼は、自らの手でダグラムを爆破する。
若者たちは、こうして新たな人生に向かって旅立っていった。
589番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 17:35:18 ID:tdQ8Y5B0O
>>580-581
それだ!
いつ頃やってたっけ?
なんか映画もあったはず
590番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 17:35:22 ID:2MllMOaP0
消防のころ、劇場まで行ってイデオンでポカン…とした
成人してエヴァで同じようにポカン…とした

でもトラウマになったのはザンボット
最終話のドラマ編カセットをなぜか買ってしまった
以来、鬱がしっかりと板についた
591番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 17:37:12 ID:Fh/kXNJU0
人間の嫌な部分が全開なアニメって何かない?
592番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 17:38:25 ID:j9Uw8CdM0
>>589
ググレば一発だぞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%B1%E3%83%AB_(%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1)

>>591
太陽の牙ダグラム
593番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 17:38:53 ID:xPbZYjKDO
おしし仮面
594番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 17:39:05 ID:xfkcZyET0
涼宮ハルヒの憂鬱
SoltyRei ソルティレイ
595番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 17:39:12 ID:ec9LcvnwO
アニメ版「絶滅の島」の後味の悪さは異常
596番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 17:39:50 ID:TBOPC6BT0
>>588
> 若者たちは、こうして新たな人生に向かって旅立っていった。

だけ読んだ。
597番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 17:40:04 ID:3B1A1g5G0
クロノクルセイド

最終回はマジで凹む
598番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 17:41:05 ID:HIEHt6O80
蒼い流星レイズナー
599番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 17:41:50 ID:TBOPC6BT0
>>595
藤子? なんか変わってんの?
600番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 17:47:11 ID:EpLyiW1/0
へりたこプーちゃん
601番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 17:47:44 ID:IaO+qlCS0
声優の菊地美香ちゃんがプレイボーイで水着に!
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147675767/l50
皆様から集めた1億3千万円使って米で移植手術した彩花ちゃん、死亡
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147906829/l50
602番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 17:49:21 ID:hTiYTsfi0
ある意味悲壮感あふれる白鯨伝説。
603番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 17:56:32 ID:XjMyk/AK0
604社会の底辺:2006/05/18(木) 18:28:03 ID:TV+Sysa20
のうた
605番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 18:42:35 ID:DL50+hSNO
>>57
Uボートを知ってるのはすごい
606番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 19:49:41 ID:sWdV7+bM0
ポケットの中の戦争
スターダストメモリー
607番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 19:51:36 ID:2wQTmv5lO
ベターマン
608番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 19:53:57 ID:v2LwjFEo0
宇宙の騎士テッカマン
609番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 19:55:35 ID:GYyLVA8r0
ダグラムは第一話が悲壮感にあふれてます
610番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 19:57:22 ID:4dd2EREy0
ギルガメッシュ以外考えられない
611番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 19:58:06 ID:/q095d1u0
漫画版を知らなかったからベルセルクはびっくりしたなぁ
時計見て
「後5分しかねーのにどうやって終わんだよ?」
って思いながら見てて、見終わった後( ゚д゚)ポカーンだった

その後友達から漫画かりてスッキリしたけど
612番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 20:31:10 ID:Id9E8+0D0
http://www.youtube.com/watch?v=_VOulHwvGKg&search=ideon
ネタバレしすぎだろw
ベスが敵メカの足を切断するシーンって本編にあったっけ?
613番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 20:33:47 ID:V9UC4NPp0
足切るの得意技ですから
614番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 20:57:13 ID:401ONdAv0
イース2のOVA
フィーナもリリアもアドルに片思い状態だが、秘めたまま
決戦が行われた後、大団円になる。
フィーナは女神だから去らなければならないので、リリアに
「アドルのことを頼みます」と言って、アドルへの思いの品を託した後
アドルに別れを告げに来る。
 努めて冷静に振る舞おうと別れを告げるが、声は震えてるし
未練があるのバレバレなんだが、アドルは全く気付かずに
「ありがとう二人の女神よ」とかさわやかに言い放って、あっさり、
きびすを返す。
 フィーナ(とレア)は寂しく天上に昇っていく。

 翌日、村で結婚式が行われ若い男女が結婚する。リリアは
アドルに思いを馳せ、姿を探すが姿が見えない。必死で探し回ると
アドルは既に一人乗りのヨットで、村の港から出港するところだった。
リリアは、(女神の残した言葉も含めて)大声を上げて必死に追い
すがるが、アドルは全然気付かず、必要以上にさわやかな顔で
大きく手を振ってそのまま海の彼方へ去っていく。

色追い沙汰で、それなりに伏線はっといて、あそこまで朴念仁な
ラストを見たことがない。
615番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 21:16:44 ID:Q2mlNPJE0
家畜人ヤプー
616番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 21:26:33 ID:pnvsBfR30
>>614
激しくワロタ
617番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 21:26:44 ID:WZG+O0WL0
>>588
ダグラムもラコック、ドナン、フォンシュタイン、サマリン博士の声優さんたちは
みんな死んじゃった。
クリン役の井上和彦はパイプカットした。
618番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 21:29:31 ID:HLl6XvJu0
快感フレーズ以外に考えられないな。
619番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 21:40:44 ID:zMhzoLsB0
>主人公が死んじゃったり
>ヒロインが死んじゃったり
>地球が救えなかったり

これなんてデスノ?
620番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 21:50:32 ID:62A5JzOq0
あしたのジョー2
621番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 21:51:16 ID:W4Q6Qxnx0
テクノライズだけはガチ

人は皆、己自身が震え立つがごとき怪物を飼っている。
怪物をむき出しにする種族は、地下の煉獄へ追いやった。
地の底に人が作りし煉獄で、彼は生まれた。
誰よりも、己の内なる怪物を、彼は憎悪し、彼は愛した。
彼は、第2の母と、彼らを地下へ追いやった者たちの住む世界へのぼった。
だが、その時既にして、地上の世界は、そこに居続けた人々と同様、
ゆっくりと死の時を待っていた。
地上は冥府、人という種と、人という種が築いた世界の黄昏。
彼は、そこで、父という名の亡霊と出会った。
彼とともにいた、彼の第2の母は、冥府に留まった。
そして彼は再び、彼が生まれた地下の煉獄へと戻る。
そここそが、彼の生きる世界。
煉獄こそが、人なる種が最後にいるべき世界

見ないほうがいいぞ
622番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 21:52:06 ID:NqVvWBt10
タイガーマスク
623番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 21:55:55 ID:5irYuQh80
最終回で主人公とかヒロインが死んでも相打ちみたいに必然性あれば納得できるけど
全員アボーンとか関係ない所で死んだりするとポカーンてなるな
悲壮感とか違う気もするが
624番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 21:59:11 ID:4P2vySji0
NHKの小鹿物語(子鹿?)
625番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:00:14 ID:5TOtmSH90
Zガンダム

主人公が精神崩壊
ラスボスが圧死
主人公の兄貴分が行方不明
626番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:01:35 ID:d15YZoDk0
アニメのタイガーマスク最終回はむちゃくちゃ格好良いだろ。
627係長 ◆HZnp7Vizyw :2006/05/18(木) 22:03:20 ID:S8rPLK7J0
やっぱ、イデオンだろうな。
次にΖガンダムあたりか。

新しいところでは、もののけ姫あたりも救いはなかったぞ。
628番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:05:07 ID:Y/C9iJev0
>>608
「勝利のテッカマン」だな
まったくもって胴衣
629番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:05:31 ID:4zRUEpaz0
特撮だと平成ガメラ3だな。
上空に無数のギャオスが飛来するなか、燃えさかる廃墟の京都に、腹に穴が開き片腕がもげたガメラが空に向かって雄叫びをあげ、壮絶な戦闘を見てる側も覚悟したら、エンディングテロップが上がってきてfin。
ショックで席を立てなかった。
630番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:06:19 ID:BQeETXir0
被害者が人間爆弾にされて爆破される




ザンボット3
631番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:06:44 ID:ijL6AM9h0
「まほろまてぃっく」の最終回で
スレが荒れていたのしか覚えていない。

山賀氏ね、のオンパレード。
632番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:07:07 ID:wrkCyg/00
俺もクロノクルセイド。

あれ最後落としすぎだろ。

633番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:07:55 ID:dsfq9G/f0
ウィンダリア

英雄になった主人公が邪魔になって、暗殺しようとするわ
両国の王子と姫が死ぬわ
最後まで待ってた奥さんも実は死んでるわ・・

しかもなんか赤い鳥になるわで
634番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:08:08 ID:QJTc6bb60
海のトリトンは既出?
ジョージ秋山の「ザ・ムーン」はOVAとか出てなかったっけ?
635番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:11:27 ID:Ncj1Gpbt0
600超えてるのになぜ少女椿が一度も出てないんだ
636番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:12:31 ID:qdKybcHk0
ザンボット3
637番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:15:42 ID:snWZJTIT0
>>617
「この寄生虫めが」
638番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:15:44 ID:VsO4R8zE0
はいからさんが通る

アニメは結構凄いとこで切られる
639番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:17:13 ID:kLCxcZjV0
漂流教室
640番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:17:34 ID:g/Lis5Iy0
ザンボット3
641番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:18:24 ID:QJTc6bb60
>>639
氏ね、ペスト
642番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:19:14 ID:9NtLZ7JSO
最終兵器彼女はいまひとつオチがよくわからん
643番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:20:08 ID:X9qpWfimO
ドリモグ


最後にドリモグが核爆弾に乗り込み太平洋上で自爆する。
644番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:20:37 ID:XxbuzBUN0
ジャイアントロボ
645番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:20:45 ID:VsO4R8zE0
うろつき童子の最初の奴と魔胎伝?
646番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:21:24 ID:9NtLZ7JSO
ドラえもん都市伝説最終回パダーンA
647番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:22:21 ID:4zRUEpaz0
クレヨンしんちゃん アッパレ!戦国大合戦


オマタのおじさんが銃殺され、劇場中のガキすら凍りついた・・
648番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:23:23 ID:401ONdAv0
日テレ版のドラえもん
最終回でドラえもんが、マジに未来に帰っちまって戻ってこない
ラストは、未来からドラえもんとセワシが、タイムテレビでのび太の
様子を見ているところで終わり。
649番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:25:10 ID:hRUaTgxy0
ラーゼフォン見てるけど、バッドエンドにならないか心配でならない
650番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:25:35 ID:ZJd+b8uzO
妖怪人間ベム
651番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:26:14 ID:X9qpWfimO
サミアドン


最後にサミアドンがドリモグに食われそうになって自爆する
652番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:26:17 ID:VsO4R8zE0
>>649
あー
どっちのだ?
653番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:26:35 ID:QLE2doEv0
●泣けた↓

・ぴたテン 最終回(&ラス前)
・ちっちゃな雪使いシュガー 最終回
・フルーツバスケット 第15話 (紅葉とその母の話)
・フルーツバスケット 第8話 (はとりの過去の話)
・満月をさがして 最終回(&ラス前)
・だぁ!だぁ!だぁ! 最終回(&ラス前)
・D・N・Angel 第18話 (大助&梨紅ちゃん両想いに の回)
・神無月の巫女 最終回
・MADLAX 第24話 (エリノア死んじゃうの回)
・Φなるあぷろーち 第11話(&12話)(西守歌、泣いて別れるの回)
・Starship Operators 第6話 (レンナ死んじゃうの回)
・HAND MAID メイ 第5話 (メイ回収されてしまうの回)
・おねがいティーチャー 第10話 (苺&小石 抱擁の回)
・怪盗セイントテール 第12話 (雪降るクリスマスの回)
・D.C.(ダカーポ)第18話 (純一&音夢 兄妹の一線を越えるの回)
・NOIR 第24話 (ミレイユ、霧香の置き手紙に涙するの回)
・怪盗セイントテール 第12話、最終回
・NOIR 第25話 (クロエ死んじゃうの回)
654札幌そふと ◆SESOFT.1Cc :2006/05/18(木) 22:26:38 ID:GzJbmMlv0
新世紀エヴァンゲリオンというアニメ、
終盤になるとストーリーはもちろん、製作側にも悲壮感があふれていた。
655"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/05/18(木) 22:27:13 ID:2qa5t5hP0
ガンドレス
656番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:29:21 ID:eErbbYM4O
オタスケマン
657番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:29:26 ID:QLE2doEv0
最終回が悲壮感あふれるアニメ

・ななか6/17
・美鳥の日々
・エルフェンリート
658番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:29:50 ID:snWZJTIT0
>>653
NOIRは猫好き爺さんをぬっ殺す回が泣けた
659番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:32:48 ID:1ZtcKyik0
っていうか

おまいらの鬱アニメって 「耳をすませば」じゃねーのかよ!
660番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:33:07 ID:Ln+ZOEpj0
さんざんイデオンが上げられてるけど
あれは破滅の後に再生って形だから悲壮感とは違うと思う
661番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:33:37 ID:g/Lis5Iy0
初代鉄腕アトムだろ
662番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:34:09 ID:iQCLi2My0
「最終回が」と言うより「最終回まで」か >イデオン
663番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:34:25 ID:fzGAcpNm0
エルフェンリートは、最後の最後で救い(の可能性)が有ったろ。
664番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:35:14 ID:85mOejJW0 BE:59256454-#
エウレカセブンはテレビの前の視聴者の大多数が悲壮感溢れていたと思う。
665番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:35:55 ID:CMFMJt010
>>629
そういやガメラ3の続編なかったな。

平成ガメラ好きだったんだがなぁ。
3はアレだったけど。
666番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:41:09 ID:LmnWpdbM0
>>501
これなんてアニメの打ち上げ?
種死?

でもあれは腐女子にDVD売れまくりでガハハだろうし・・・
667番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:42:53 ID:GTPXAozW0
トップのパクリっぽいけどほしのこえ
668番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:43:33 ID:O4HE1S5V0
>>621
あれは初めからずっと悲惨だったからラストのインパクトがない
あれ毎週見続けてた奴等はハッピーエンドなんて期待してねーだろ
669番組の途中ですが名無ιです:2006/05/18(木) 22:44:14 ID:yHR17AtH0 BE:91195182-#
おめでとう!のラストは泣けた。
気持ち悪いのラストは大嫌い。
670番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:44:49 ID:HLl6XvJu0
>>653
きめえw
でも9個は同意
671番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:53:10 ID:Id9E8+0D0
ラストエグザイル

洗脳されて基地害のまま空中に転落したディーオカワイソス
672番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 22:59:20 ID:cDxrvxoQ0
>>671
小説版では生きてるよ
673番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 23:01:05 ID:DLilZLgY0
AIR
674番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 23:03:04 ID:Id9E8+0D0
>>672
そうなのか・・・
ディーオを助けるために死んだルシオラが不憫でねえ
675番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 23:03:12 ID:N++Y/BCP0
聖伝
676番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 23:07:45 ID:8WrTYO3s0
主人公がオナニーしてヤダヤダ言ってるだけのエヴァ
主要人物が軒並み死んで主人公が基地外エンドのZガンダム
拳銃咥えて自殺するPS版lain
677番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 23:24:21 ID:4zRUEpaz0
>>665
一応、上映中の〜小さな勇者たち〜が続きっぽいOPだよね。
たくさんのギャオスに襲われるガメラ(けっこうグロい表現)が、ギャオスもろとも自爆するところから始まる。
ま、設定の時代も違うし、イリス〜のラストほどの大群じゃないし、ガメラも五体満足だけど。
678番組の途中ですが名無しです:2006/05/18(木) 23:57:52 ID:6ZYktTfv0
地上波フジのR.O.D THE TV
途中打ち切りの上、そのラストがよりにもよって救いようが無い回だった
679番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 00:04:47 ID:Sn7oyTOm0
レジェンズ
ハッピーエンドなのに悲壮感あふれる最終回は一見の価値あり
680番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 00:28:20 ID:ArTem+MJ0
妖怪人間ベム
681番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 00:31:40 ID:ppcARvxV0
まじかるカナン(TV版)の最終回は、セプティムが死んじゃって泣けた
682番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 00:37:19 ID:vwF4gJi20
悲壮感ならイデオンだけど>>1のいうセンチメンタルではないな
イデオンの悲壮感ってすごいポジティブな気がするw
683番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 00:40:08 ID:ZV/UREy80
名最終回はほとんど既出だから、マイナーどころでグランプリの鷹を挙げておく
誰も死なないし地球も滅亡しないけど
684番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 00:41:47 ID:Mq7ObaCH0
るろ剣追憶編
685番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 00:41:55 ID:nhH2B/5R0
>>8
アニメじゃないうえに亀レスだが、バタリアンのエンディングは本当にひどい。。
686番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 00:42:03 ID:ppcARvxV0
満月をさがして の最終回で 満月が本当に死んだら 神作品になっていただろうに
687番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 00:43:34 ID:NVXGfJIs0
今思い出した
ストラトスフォーA
続編が決定したからってバカにしすぎ
688番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 00:56:16 ID:088BRMCa0
おまえらの人生

ニート
道程
デブ
ハゲ
チビ
貧乏
不細工
689番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 01:07:00 ID:WdRRWMVu0
>>685
記憶で書くが、
ゾンビに追いつめられて追いつめられて最後の最後に発見した
発端となったボンベだったかなにかに書かれてた番号に電話したら
ペンタゴンに繋がって
「わかりましたすぐなんとかします」とか言われてほっとしたら
核が落とされてみんな死んで

「被害はこれこれこの程度でした」

って報告があって終わりってやつでしたか
690番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 01:08:57 ID:CEAoyFvJ0
読売テレビ系で始まるDEATH NOTEってのがスレタイに該当する予定だよ
691番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 01:11:37 ID:ypov1HLkO
ちと古いけどウイングマン
692番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 01:15:19 ID:i9Bew8pW0
>>548
松谷修造 14歳 男

本編の主人公。通称シュウ。一本気のストレートなバカ。
頭で考えをまとめる前に、先すは行動に出る。
いい意味でも悪い意味でも子供。単純な正義感で目前の事全てに体当たりしていく。
特技は剣道。勢いはあるがテクニックは今一つ。
怖いもの知らずの闇雲な勇気を持つ。悪を見れば自分との実力差を考えずにすっ飛んでいってしまう。
考えはひたすら浅いが、それ故に状況の急変にも絶大な適応力を見せる。

なんだこのアニメ・・・
693番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 01:16:55 ID:q7dZjccY0
ナジカ電撃作戦の最終回は秀逸
694番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 01:17:15 ID:dp8EamrE0
>>689
その通りだが
あそこは鬱になるのではなく
笑う所なんだけどな。
監督何考えてあれ作ったかは知らんがファンからは
コメディとして受け取られてる。
695まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/05/19(金) 01:18:01 ID:uxMb9yHu0
>>689
蛇足だが続編(バタリアン2)が…

まだ見てないが核で変異したバタリアンが出てくる話らしい

まあタールマンなんか頭飛ばしても身体は元気なままだったし
そんなわけで2ではバラバラその他多彩なバリエーションの
バタリアンが…と某パソコン雑誌の映画レビューコーナーで読んだ

ちなみに日本未公開だが3まであるらしい
696番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 01:22:40 ID:MvhubgAm0
>>458
当時見てたはずだがこんなの全然記憶にねーぞ
ブラック死ぬ意味わからん
697番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 01:25:24 ID:5akDp+fU0
どう考えてもザンボット3以外ない
あれはむごすぎる
698番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 01:26:41 ID:dp8EamrE0
>>695
ちなみに3の基本ストーリーは
バタリアンの研究してる軍人の馬鹿息子が主人公
で、アホ姉ちゃんとバカップルなんだが
アホ姉ちゃんが軍の秘密研究所を見たいとか抜かして侵入
中でバタリアンガス浴びる
んで、侵入がばれて追われるんだが途中でアホ姉ちゃんバタリアン化
逃げた先で脳みそ食いまくりバタリアン増えまくり

なんとか親父が部隊動員してそれの収拾に成功
アホ姉ちゃんも実験材料として捕獲
でも馬鹿息子がやっぱり恋人は見捨てられないと研究所で大暴れ
他のバタリアンも開放して大混乱基地壊滅
最後に恋人と火の中に入り自殺、最後の言葉は「これで良かったんだ」

全然良くないっちゅーねん!!
バタリアンの数もかなり少なく割と低予算気味な映画
699番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 01:32:54 ID:CEAoyFvJ0
宇宙戦艦ヤマト愛の戦士達
700番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 01:38:58 ID:ET2JImmU0
どうして女のプロ野球選手が未だかつて一人もいないのはなぜ?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147965143/l50
こんな夜は食虫植物について語ってみたいね
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147968847/l50
701番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 01:41:31 ID:eNjxJSqRO
>>679
不覚にも泣いたぞアレ
702番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 01:46:02 ID:9+UzUiRg0
GUGUガンモ
703番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 02:26:42 ID:WdRRWMVu0
GUGUガンモもさすがの猿飛も
原作の最終回は泣けるなんてもんじゃなかった
細野不二彦は長く続いた物語を〆るのが上手い、
って思ってたんだがギャラリーフェイクはなんだあれ
704番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 03:28:19 ID:FmTg8T9d0
マグマ大使の最終回は泣ける
705番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 06:19:00 ID:Jplonf440
めぞん一刻は表面上はハッピーエンドなんだろうけど
時間がたつのが残酷だなぁと悲しくなった。
一刻館が四谷と一之瀬だけになったらかわいそすぎる
706番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 06:21:58 ID:arNGLvh30
>>614
何度読んでも笑える
707 ◆PureAVgr1c :2006/05/19(金) 06:35:22 ID:BreNZvaP0
>>1
ダンバインだろ
708番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 06:37:44 ID:kl+F2vJc0
ヒロインが轢かれて死亡終話のミンキーモモだな。
当時小学生だった俺は一晩泣いた。
709番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 06:39:13 ID:v5EB7yHl0
ザンボットは子供の頃マジ泣いたなー
しかし大人になってビデオで見たら、最終回は泣けなかった

・・・薄汚れたな、俺・・・
710番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 06:41:00 ID:JNs4uV3J0
2年くらい前にMXテレビで見たけど泣けた
宇宙に出てからの盛り上がりは異常
711番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 06:42:49 ID:v5EB7yHl0
>>661
太陽に行く奴?
あれもマジで泣いたな・・・

漫画のジャングル大帝も、子供の頃涙ぽろぽろ流して泣いたが、
大人になって必死に古本屋で探して読み直したら、やっぱり涙は出ず orz
712番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 06:51:09 ID:s7FESS/C0
ダグラムの最終回の悲惨さは一から見ないとわからないから
説明しにくい
最後らへんの展開は滅入る
713番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 06:54:31 ID:jegiFwEp0
>>711
と俺も思って、数年前映画のジャングル大帝見たら、思いっきり泣いたよ
714番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 06:56:14 ID:v5EB7yHl0
>>713
だってレオしゃべんないから・・・
715番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 06:59:57 ID:KJKBQ7WCO
ボトムズ
最終回は冷凍カプセルに入って宇宙に投げ出されるだったか?
716番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 07:21:06 ID:0QqOHae40
イデオン
717番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 07:22:13 ID:guUL1dFc0
スペースラナウェイイデウォーーーンイーデーウォーーーーンーーーーーーーー
718番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 07:23:43 ID:fxV0Y7v9O
。・゚・(ノД`)・゚・。
719番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 07:24:47 ID:p7S88ET9O
ヤダモン
720番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 07:25:08 ID:XX+v0/de0
ウテナ
主人公がどこかに飛ばされました
721番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 07:25:45 ID:ET2JImmU0
7: 最近放送したのにすでに忘れられ話題に上らないアニメって?(2000〜2005) (202)
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147962048/l50
8:  我慢 す る こ と が で き な い (32)
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147959003/l50
22: スズメがスズメバチの巣で子育て  ってやかましいわ! (13)
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147990545/l50
18:             ニ  ュ  ー  速  マ  ジ  で  終  わ  っ  た  な   (91)
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147937853/l50
722番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 07:33:39 ID:kegUDAEFO
>>647
あれの犯人って冒頭にいたあの狙撃やろうとしたやつだよな
723番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 07:42:45 ID:djqkFymQ0
なのはAS
724番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 07:47:28 ID:fmksWZbbO
一休さん
725番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 07:49:19 ID:BbbeUOEO0
侍ジャイアンツはアニメと漫画のギャップが・・・
タイガーマスクはアニメと漫画のギャップが・・・
デビルマンはアニメと漫画のギャップが・・・

726番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 08:07:39 ID:MUyP29VO0
種死
見てるこっちが悲壮感あふれるw
727番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 08:35:56 ID:Jplonf440
>>723
最後の5分は見なかったことにした
728番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 09:01:56 ID:VR8YwvIx0
>>501
(´・ω・) カワイソス
729番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 09:29:13 ID:bWZ3AwgV0
りりかSOS
満月を探して
730番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 09:33:06 ID:PaDUK/ME0
エルガイムだろやっぱ・・・

究極的に鬱入るぞあのラストは
731番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 09:33:28 ID:Y0/sMoVq0
>>689
んで、最後の最後でタールマンが再登場した記憶が。
732番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 09:34:56 ID:nfz+hb3V0
ドラゴンクエスト

まさかCM挟んであんな展開wwww
違う意味でセンチメンタル
733番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 09:40:13 ID:KTREXuzp0
>682
どこで読んだんだったかイデオンの結論を一言で表すと
「馬鹿は死ななきゃ治らない」だとかでものすごく納得した
あれは失敗に終わった今生をイデの導きにより来世でやり直すっていう
ある意味ものすごい宇宙規模でポジティブな話
734番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 09:47:48 ID:BzhmUnkP0
厨房を全部ふっとばすのはいいんだが、あの世界でも
まっとうに生きてる人間やバッフクランもいた筈なのに
十把一絡げで全部「いやになったから全部初期化!」ですますのはどうかと思う。
ソドムとゴモラとかじゃあるまいし、清濁併せ呑む、と言うことを
理解しなかったのかねえ、イデは。

733個人を攻撃してるわけではないので念のため。
735番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 09:49:13 ID:0Wmr8BME0
ダイの大冒険
736番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 09:49:18 ID:Pf08E0REO
ザンボット3のアナが
737番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 09:50:26 ID:Cus+4SGa0
>>732
アベルの方?
738番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 09:51:26 ID:nfz+hb3V0
>>737
そ、アベルのほう
739番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 09:51:48 ID:6JsotoCq0
パトラッシュが死んじゃうやつ
740番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 09:54:30 ID:iqlYesXN0
ラスカルが野生に帰ろうとしたけど飢えて死んじゃうやつ
741番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 09:59:22 ID:4Ckw7myX0
池上遼一+武論尊の作品すべて!

序盤中盤であり得ない演出をしすぎるため
終盤や終わり方は、全作品別の意味での悲壮感が漂う
742番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 09:59:27 ID:KTREXuzp0
>734
同じように進化してきた異なる星の生物が出会えるようになるまで
ン十億年待ったんだからそれなりに気は長いだろwwww
そんで異種族がぶつかり合う最前線を人の業の集約として成り行きを
見てたんでしょ
でもまあその清濁併せ呑むを得ずってとこ、イデって名前からしても多分に
西欧二元論的ではあるよね
ここで言う業も東洋仏教的なもんじゃなくて西欧的、エゴって言った方が近いのかな

その後どんどん何でもありになっていってVガンを転換点にキンゲにたどり着いたのは
素晴らしいと思う
743番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 10:03:39 ID:KTREXuzp0
つかおれのIDにT-REXキタコレ
744番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 10:04:23 ID:BzhmUnkP0
キンゲもそうだけどターンAとかも、イデ風の終末とは違うしね。
皆ころしシナリオは皆ころしシナリオで面白いけどw
745番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 10:04:34 ID:T/N+H4FF0
お前らアルジェントソーマを忘れていますよ
746番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 10:06:11 ID:jZep8k1i0
ハンター×ハンター

盛り上がってきたところで「来週は特番のためお休みします」とのテロップが
流れたまではよかったが、以後も放送されず・・。原作を忠実に再現したとの
噂あり。
747番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 10:27:21 ID:EQEWqII10
>>734
同意
肉体を持つが故に、欲や憎しみ、血への拘り等の業を持ってしまうのは当然の事
精神体と化した第六文明人?はそれを理解する力を失っていた
この先、何度再生も試みても、イデの理想とする知的生命体は発生しないと思う

だから、発動篇のラストに救いは感じなかったんだよね
むしろ、ガンド・ロワの破壊でエンドでも良かった

でも、ガンド・ロワが破壊される際に、亜空間に逃げた戦艦がいたみたいだけど、
イデはそいつらも流星とかをぶつけてあぼ〜んしたのだろうか?
748番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 10:31:32 ID:WdRRWMVu0
>>747
成功だとか失敗だとか外から決めつけられて強制的に終わりにさせられてしまうことの理不尽さ、
今生きている者はその今が大事なのだってこととか、そういうイデに対していいたいいろんなこと、
それが爆発したのが「逆襲のギガンティス」ですな
あれはZZに対する「いろんな言いたいこと」も一緒に入ってて盛りだくさんでした
749番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 10:32:23 ID:x2cGy4w80
サイバーフォーミュラ
750番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 10:36:17 ID:dp8EamrE0
>>747
どっかでイデ=第六文明人の精神体が存在する為には
他者の精神、しかも純粋な善(?)の心が必要
(だから赤ちゃんが乗ってるとパワーアップする)
で、そうでない精神な連中が増えると自分達がやばくなるから皆殺し
っていう第六文明人のエゴだけで周ってる世界だって聞いた。
751番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 10:36:34 ID:UNXxYIaQ0
劇場版、地球へ
752番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 10:37:29 ID:3madRbW70
セーラームーン初代のラスト2話はすごい
753番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 10:45:40 ID:0J9iTuTn0
カウボーイビバップ
最近見たけどよかった
754番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 10:49:17 ID:Pe418NQO0
>>752
みんな死んじゃうんだよね・・・
当時小学生だったからめちゃ悲しかった

満月をさがして もいいよ
755モルワイデ鰰 ◆RI/XlBdtK6 :2006/05/19(金) 10:55:13 ID:+xF6TpJC0
>>752

三石(´;ω;`)かわいそう
756番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 10:58:37 ID:dp8EamrE0
>>754
代わりにご都合主義的に全員復活した時は物凄く白けたがな
757番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 11:02:57 ID:EQEWqII10
>>750
パイパールウやドウモウの赤ん坊が持ってたのは純粋な欲だからね
欲は善でも悪でもない生存本能で、純粋な善とはちょっと違うと思う
乱暴に言えば、人間が1歩踏み出すのも欲があるから
肉体を持たないイデは、考える事でしか自己を維持できない
イデが知的生命体に望む事は自分達への刺激を与えてくれる事
だから、善き心のみに反応と言うのは矛盾すると思うんだけどね
結局、それがイデ自身がエゴの塊だと言う事じゃないかと

もともとイデオンやソロ・シップは、イデが物理的な力を発する為の身体(寄り所)だろうし、
無限力なら、ガンドのビームに耐えられる筈で、
あそこで壊れたのは、カララの赤ん坊という新たな入れ物を得て、
物理的な破壊力は必要なくなって放棄したからだと解釈してる
とすれば、次なる再生はないのかもね
758番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 11:05:53 ID:RyDj8aEr0
爆裂天使
759番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 11:11:37 ID:bVZCbY9r0
古いのは出きったかな??
比較的最近のものではガンスリンガーガールかな。
760番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 11:13:25 ID:WZth+CFj0
ミノタウロスの皿
雉も鳴かずば
761番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 11:19:10 ID:Cus+4SGa0
>>738
あれは酷いな。
>>749
どのシリーズか理由とkwsk
762モルワイデ鰰 ◆RI/XlBdtK6 :2006/05/19(金) 11:24:27 ID:+xF6TpJC0
サイバーフォーミュラね

富野御大のあれは伝説だな。
763番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 11:27:20 ID:dp8EamrE0
クロノクルセイド(アニメ版)
主人公の女の子は相棒の悪魔に力を与える為自分の命を度々削る
全ては敵組織に連れて行かれた弟を助けるためだったが
結局、弟はアボン
その後、恋仲になった悪魔とひっそり暮らすが命削りすぎて短命に。
最後は「嫌だ、まだ死にたくない」「もっと一緒に生きたいよ」などと
泣き叫んだりしつつ寿命が来て死亡エンド。
764番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 12:27:35 ID:AfGbDzo60
>>763

読んだだけで鬱になる
765番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 12:54:26 ID:Y2CW2tmJ0
原作が完結してないために打ち切りされる作品は総じて酷いな
766番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 12:58:40 ID:gTdbdBL+0
妖怪人間ベム
人間を助ける為に悪者と戦い続ければ、きっといつの日か人間になれるという強い信念で人間の為に最後まで悪者と戦い続けたが
最後は人間に焼き殺された
767番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 13:02:37 ID:ZBtaIFzO0
カウボーイ・ビバップ
768番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 13:40:19 ID:XeHxd2FT0
タイガーマスク
裸足でブランコに乗りながら「ゴンドラの唄」を
歌うルリコさんを見て頭がおかしくなったのかと思った
769番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 13:52:40 ID:vN4HYrTLO
何かを成し遂げるためのリスクによって身を滅ぼすのはわかるが、
不条理な理由で身を滅ぼされるアニメを子供に見せて、
製作者はどうするつもりなんだろ?

でもそういう現実的な話にも親しんでたほうが、深い精神性が養われるのかもね。
770番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 14:10:29 ID:Q0Nrv4eg0
>>458
やっべwwwwww
コピペでみたけど、実際のシーンみると吹いたwwwwwwww
771番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 14:42:12 ID:UIl0I1i+0
>>458
これはじめて見たけど、特撮で金使いすぎて、
あまった尺を「予算ないけどなんかやりたいことある?」とか言って
太陽に吠えろにかぶれてたスタッフが、これやりたいお、とか言って
作っちゃった気がする
772番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 14:48:46 ID:WdRRWMVu0
>>458
最終回で凱が刺されて死んじゃうのとか、
ジェットマンは子供おいてけぼりでドラマしてたのは斬新で良かったけれど、
「正義の味方が悪い奴らをやっつける爽快感」とかそういうのには欠けてた嫌いがあったな。

その点では次に始まったジュウレンジャーは悪の組織が突き抜けてて良かった。
心の底から楽しそうに「悪」を行う魔女を稀代の女優が演じてたこともあって
戦いに悲壮感とかそういうのが無くて純粋にエンターテイメントとして見れた。
最終回も悪の組織は滅んだり消滅したりせずに
宇宙に追放されつつも、女幹部と将軍の間に子供が生まれたりしててなんか楽しそうだった。
773番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 14:49:03 ID:Py2h1mUt0
イデオンとザンボット3って何回出た?
774番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 14:50:15 ID:5Gh47KDK0
まじレスするとハクション大魔王

まじで泣ける
775番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 14:50:16 ID:WdRRWMVu0
肝心なことを書き忘れた

今となっては、そのジュウレンジャーの最終回ほど泣ける最終回はない。
776番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 14:56:35 ID:dp8EamrE0
ジェットマンのガイの死に方は嫌がらせ以外の何物でもないな
あの二人はこれから結婚記念日のたびに
ガイの命日って事が頭よぎって素直に祝えない上に
すぐにガイの傷に気づいていれば助けれたかもとか鬱になる事間違い無し。
777番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 14:59:03 ID:cVAnbl3O0
井上に何を求めろと。隠居しろ>井上
778番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 15:00:01 ID:WdRRWMVu0
最愛の女性を自分の手で殺しておきながら
のうのうと別の女性と結婚して幸せになろうってのが間違いだっつー

笑って花束渡した凱があまりにも漢過ぎて可哀想でならん
779番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 15:02:24 ID:pmfYftLv0
>>715
しばらく前に蛇足のOVA版が出てブチ壊しw

OVAならベルゼルガ作ればいいのに。
780番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 15:09:19 ID:GXrPsZByO
グリーンヒルとヒミズって悲壮感って言うのかな?
781番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 15:09:25 ID:hfRqiKK10
>>766
マジレスすると、ベムたちは脱出した(明確な描写はされていないが)。
人間に乗り移る事で人間社会で生きていくことができると気づいた彼ら
だったが、人間たちを超自然的な悪の力から守るために妖怪人間で
あり続ける道を選択する。

藻前の近辺で何か得体の知れない無気味な事件が起こって、それが
いつの間にか解決されていたら、たぶんベムたちの活躍のおかげなのだ。
782番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 15:13:18 ID:+f/xiPrQ0
陸モモ
主人公の魔法少女がトラックにはねられて志望


  あ  り  え  な  い

783社会の底辺 ◇TV+Sysa20:2006/05/19(金) 15:17:35 ID:qgmlAR400
漫画だけどTOKYO TRIBE
「お前は誰だ・・・?」
784番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 15:19:08 ID:KDKX0oU70
作者が逮捕されてうち切り
785社会の底辺 :2006/05/19(金) 15:21:15 ID:qgmlAR400
>>784
三太先生はまだ健在ですよ・・・?
786番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 15:53:24 ID:FmTg8T9d0

どろろの百鬼丸も、妖怪を殺して人間の部品が戻っていくから、
妖怪退治の能力が減っていくんだな。
こんな、自己矛盾なRPGって無いよな〜。
敵を殺せば殺すほど弱くなる主人公。
787番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 16:04:41 ID:+FZawXM+0
ラ・セーヌの星
しかしこれも富野なんだよな・・
788番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 16:05:02 ID:WdRRWMVu0
>>786
クトゥルーなんかそんな感じじゃないか
真理に近づけば近づくほど精神状態がヤバくなってく
789ura2 KHP059139086216.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/05/19(金) 16:06:59 ID:moXvlnv70
ntv
790番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 16:35:26 ID:Q7mMKlDn0
>>788
アテクシの記憶が確かでしたら
富野氏が”ラ・セーヌの星”の監督をしたのは最後の方だけでしたわね。

逆に放送当時”ラ・セーヌの星”の裏番組だった”勇者ライディーン”
(第1回は共に1975年4月4日でガチンコでしたわ@関東)
前半は富野氏でしたけれど、あまり面白くないので後半には
(故)長浜忠夫氏に替わりましたわ。
791番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 16:37:36 ID:yD+IjNmw0
やっぱり
ザンボット3

コレを超えるものはなかなか無い。
無意味に悲惨なだけじゃないところが秀逸。
792番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 16:38:55 ID:CByZ2Cml0
>>720
でも、終わり方が何か爽やかだったような


ところでボトムズって続編出るとか聞いたんだけど、どうなったの?
793番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 16:41:31 ID:EQEWqII10
>>792
ウテナは希望に溢れたラストだったよな

ボトムズはノベライズの形でどこかに連載されてたが雑誌名忘れたonz
794番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 16:41:45 ID:ImxsAAKGO
エルリックとか折れた魔剣がアニメ化されたら
ゆとり教育のガキ共は直視できないだろうなあ
795番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 16:46:20 ID:Y0/sMoVq0
>>794
勝ち誇るなよw 恥ずかしいwwww
796番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 16:47:31 ID:E/8oShqg0
最終回というか、上・下巻なんだけど、るろうに剣心のOVA「星霜篇」だな。
もう二度と観たくない。
797番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 17:17:18 ID:KReOZmhK0
>>437
オーガス、テラナツカシス
そういや無茶苦茶悲惨なラストだったな、オイ
798番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 17:34:18 ID:toFMmtvf0
OVAるろうにはホント欝な物語だったな、それまでが面白カッコイイ系だったのに何あのつけたした最後は。

俺がすきなのはブレードだな。 あれはガチで報われないけど、男としてあこがれるな。
799番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 17:38:11 ID:+EBNBO0Y0
イデオンはTV版の終わり方と
劇場版の壮絶さで二重に伝説化してると思う
劇場版作られなかったら単なる打ち切り(´・ω・`)アニメってイメージしか無かったかも
800番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 17:50:22 ID:x2cGy4w80
北斗の拳か。
801番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 17:53:35 ID:dp8EamrE0
>>793
学校という閉鎖空間を出て
より広い世界に旅立っていくって終わり方だからな。

むしろ、あれを悲壮だと感じてる人間がいる事に驚きだ
802番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 17:54:36 ID:gEwp01cH0
聖戦士ダンバイン
803番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 17:56:12 ID:7c6VuZIN0
>>763
弟はアボンしてない。
なにミテタンダ。
804番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 17:59:12 ID:WnihhlNC0
805番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 17:59:37 ID:YgWYgKtI0
>>798
ウェズリー・スナイプスかっこいいよな
806番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 18:04:31 ID:+OwwOaA30
アリス探偵局第二期のラストはいまだに意味がわからないな。
本当にわからないんだ。知りたくない気持ちも半分ある。
807モルワイデ鰰 ◆RI/XlBdtK6 :2006/05/19(金) 18:09:10 ID:+xF6TpJC0
>>802

だから、ダンバインはハッピーエンドだって云ってるだろうが!
808番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 18:12:21 ID:/kWJe+an0
なるたる
作画は激しく崩壊してたけど最終話鬱すぎる
809番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 18:25:14 ID:dp8EamrE0
>>807
どのあたりが?
810番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 18:37:48 ID:kegUDAEFO
>>808
なるたるって何が
811番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 18:42:56 ID:jegiFwEp0
超攻速ガルビオン

22話でいきなり打ち切りになって、数枚のセル画とナレーションで今後のお話を流して終わり・という、悲惨な作品だった。
オープニングは無茶カッコ良かったんだけどなあ。
バンダイがスポンサーだったのに、玩具も発売されなかったorz

812番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 18:46:39 ID:oSSzRipjO
>>811
主題歌が滅茶苦茶カッコいいことだけは知ってるなぁ
813番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 18:48:36 ID:dp8EamrE0
ウルトラマンコスモス

ウルトラマンが逮捕され終了
814番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 19:40:40 ID:aTCpDLNu0
>>784
エイトマン?
815番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 20:20:28 ID:/0fna6g/0
テッカマンブレード
Zガンダムと同じような廃人ED
816番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 20:26:39 ID:UPPKZRyQ0
こいこい7だな
最後、着るものさえ奪われても戦い続ける彼女らの
固い決意に感動するね
817番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 22:20:12 ID:D+WBKhKv0
アムドライバー
ラストで登場人物が打ち切りチックにバタバタ死んでくとこがなんともやるせない
818番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 22:28:47 ID:xAMcKIx/0
【レス抽出】
対象スレ: 最終回が悲壮感あふれるア二メを教えて
キーワード: イデオン
抽出レス数:41

【レス抽出】
対象スレ: 最終回が悲壮感あふれるア二メを教えて
キーワード: ザンボット
抽出レス数:21

イデオンの圧勝だね
つうかザンボット3は再放送あまりしてないから(できなかった?)
30中盤以上じゃないと憶えてないんじゃない
819番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 22:32:41 ID:bKAB/ETi0
ザンボットザンボットザンボットザンボットザンボット
ザンボットザンボットザンボットザンボットザンボット
ザンボットザンボットザンボットザンボットザンボット
ザンボットザンボットザンボットザンボットザンボット

これでイデオンと並んだかな?
820番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 22:37:19 ID:xAMcKIx/0
ちょっwww
821番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 22:38:26 ID:CByZ2Cml0
馬鹿だな
822番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 22:38:35 ID:xAMcKIx/0
>>819
あっよく見れ
抽出レス数だから1レスに複数あっても1カウントでございます
823番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 22:41:22 ID:dp8EamrE0
>>818
イデオンだってそんなに再放送とかしてないんじゃね?
824ザンボット:2006/05/19(金) 22:42:18 ID:bKAB/ETi0
>>822
よし頑張るぞ

ザンボット
825番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 22:44:01 ID:Rq4QSZSr0
【キーワード抽出】
対象スレ: 最終回が悲壮感あふれるア二メを教えて
キーワード: ザンボット3

抽出レス数:18
826番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 22:44:19 ID:JkVfjzwW0
>>819
ザンボット +1
イデオン +1
827番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 22:44:49 ID:bKAB/ETi0
というかIDEONって発動編でそれなりに救われたエンドになってんじゃないの?
いや、みんな死んでいるけどさ
借りようと思ったら接触編しかないし、しかもVHS

ザンボット
828番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 22:46:21 ID:v8bg/CTj0
イデオンとかザンボットとか言ってる奴らはスパロボ組みの素人だろ
違いのわかる玄人としてはストレンジドーンを押すぜ
829番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 22:46:48 ID:NluH5gC20
俺、22だけど見たよ、キッズステーションで





ザンボット3
830番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 22:47:54 ID:xAMcKIx/0
>>823
少ないけど夕方枠でそこそこ放送してたよ

>>818以下は組織票なので
無効ですよ
831番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 22:50:14 ID:bKAB/ETi0
つか、もう1000近いから無理だなこりゃ

ま、書き込みついでには追加しとくかザンボット3
832番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 22:50:41 ID:mjTA/bE20
>>501
エウレカスレが初見らしいが、それもコピペかもな。
833番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 22:50:55 ID:mWqmJrinO
今期はきっとゼーガペイン
834番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 22:53:03 ID:XAp7JM3GO
くの
835番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 22:57:05 ID:2qo6WNhk0
一休さん。最後の曼荼羅は怖くてないた。
836番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 22:59:19 ID:4MDjd8gc0
>>833
どうやって終わらせるか結構楽しみになってる
837番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 23:01:18 ID:QsrZxOvB0
>>653
分かる方も何だが、これはキモい。
838番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 23:04:56 ID:Rq4QSZSr0
ケロロ軍曹の最終回は泣きそうな気がする。

単なる勘だけど
839番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 23:07:09 ID:kjEsz/2z0
今、そこにいる僕
840番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 23:08:01 ID:fzj1PET+0
エウレカ
841番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 23:17:53 ID:XFl3lCbC0
機動新世紀ガンダムX
蒼き流星SPTレイズナー

打ち切り・・・
842番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 23:22:14 ID:f0XY8TqV0
>>841
悲壮感あるな。・゚・(ノД`)・゚・。
843番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 23:24:22 ID:f0XY8TqV0
でも
ガンダムXは知らんが
レイズナーはOVAで完結したんだからいいじゃないか

つうかエヴァも最終回は映画だしさ
844番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 23:28:34 ID:EWpkNi7H0
銀河鉄道999 エンタ-ナル・ファンタジー
太陽系が消滅し、さあこれからだと言う所で終了
続編は結局作られずなのである意味悲惨な作品じゃないかと
845番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 23:31:17 ID:luKgwefH0
>>501
は何の話なの?
846番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 23:31:32 ID:f0XY8TqV0
次スレは
最終回が秀逸なアニメを教えて がいいな
847番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 23:33:22 ID:VOz6Wt5dO
打ち切りエンドならバルディオスが最強だと思う…
848番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 23:33:34 ID:Tpvp2Wgk0
小山ゆうのスプリンター。
あれどうなったの?
849番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 23:35:51 ID:f0XY8TqV0
明日のジョー2とベルサイユのばらが少ない
ちょっと意外だぜ
850番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 23:42:03 ID:EWpkNi7H0
>847
ガルビオンの最終回のラスト、突然
無理やり数分間にまとめた後日談流して終了も強烈だぞ
851番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 23:42:22 ID:NVXGfJIs0
>>755
初代の最終回間際は三石病欠で出てないから
852番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 23:43:46 ID:HLGP2e5G0
>>755
三石琴乃は病気で出てないよ、バカ
853番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 23:53:04 ID:r7kQ28HT0
カウボーイ・ビバップは出た?
ヒロイン(?)、ライバル、主人公が全員死亡


まあ、悲壮感よりもかっこよさがあったけど・・・
854番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 23:56:02 ID:WwKt30x10
アニメじゃないけど、エコエコアザラクのTVシリーズ
855番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 23:56:44 ID:U4nmaxh30
>>839
それ、レイプされた子が妊娠するってストーリーなかった?
856番組の途中ですが名無しです:2006/05/19(金) 23:58:03 ID:5QCOnuz10
>>819
ザザンザンザンぐら書けよ
857番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 00:05:46 ID:R9KtURHP0 BE:274722645-#
あいとゆうきとちからとがしずかにねむるうみのそこ
858番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 00:10:24 ID:EdeI+YuS0
ひろいせかいへとびだしてゆけ
859番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 00:20:40 ID:DluzQSvX0
だいちわりそそりたつすがたせいぎのあかしか
860番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 00:22:42 ID:Dxy6ozV00
ふるえ るなひとみこらせよ
861番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 00:23:07 ID:EdeI+YuS0
ぶるーぶるーぶるーでぃくさー
あしたをすくーえー
862番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 00:23:29 ID:y6f3+6cf0
ザンボット
863番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 00:24:42 ID:qhag6bIe0
ファフナーとか人死にまくりで悲壮感あふれてね?
864番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 00:41:43 ID:6hkHunBp0
>>763
アニメ版は、倒した敵がラストで生き返ってるからな。
主人公死んだ意味ないし
865番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 00:57:26 ID:N7petLC1O
>>855
人違いで異世界に連れてこられた金髪の少女が
毎日きったねぇ一般兵にレイプされまくって結局妊娠
まあラストは立ち直ってたみたいだけど・・・
866番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 00:59:28 ID:5hF2FdGd0
ダンバイン
867番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 01:08:07 ID:+Cx3rY3U0
未来少年コナン2だろ。
人気作のタイトルつけられてるのにほとんどの人間はその存在すら
知らずにひっそり終わってくっていうw
868天使m:2006/05/20(土) 01:10:14 ID:uIhM+SUs0
ひょっこり冒険島
869番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 01:14:52 ID:HoZSjaGP0
>>865
あ、それだ。
あまりに酷いんで途中で見るの止めた。
870番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 01:14:57 ID:QFu1i+c90
>>854
打ち切りになって放送されなかったやつか?
871番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 01:26:47 ID:8ASeYlOP0
バルディオス

地球が滅んでヒロインも死ぬ
872番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 01:28:24 ID:NCEi+HYfO
ボスコアドベンチャー

最終回で姫が自ら犠牲になったときは
泣いた
873番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 01:29:15 ID:fekWhYrD0
クロノクルセイドの終わり方は鬱になるな・・・
誰も報われないじゃん・・・・
874番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 01:40:01 ID:4ujR6Px40
Vガンダム
死にすぎ
875番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 01:41:21 ID:HoZSjaGP0
>>874
基地外女は失明して生き延びてるし…。
ある意味悲惨。

876番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 01:46:49 ID:wd+H5cpE0
夜中やってた全滅ENDのやつ
877番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 02:58:37 ID:EdeI+YuS0
Zあたりでだいたい耐性が付いてたから
Vガンでは逆に最終回までに死ぬのは誰かで賭けをやったりした
カテジナがまさか生き残るとは思ってなかったんで大負けした
あと、犬も生き残りやがってあいつのせいでどれだけ損したと思ってるんだ
フランダースなんて名前のくせして
878番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 03:05:11 ID:RMKwXsiQ0
>>877
アニメやゲームが規制されようとしてるのは
そういうところに原因が。。。
879きのこ養殖 ◆34yNC29L8Y :2006/05/20(土) 03:07:59 ID:4Z4zNO340
スペースラナウェーイデオーン
880社会の底辺:2006/05/20(土) 03:10:05 ID:QG9LpVB90
881番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 03:33:42 ID:mkSE20vZ0
>>880
バックで隕石の衝突やら岩石蒸気やらと、どっかで聞いたことがあるナレーションが流れてると思ったら、別スレで開いた動画が再生されてた><
雰囲気に合っていたから気づかなかった。
882番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 03:37:44 ID:tmjNW4Mn0
>>849
ベルバラはともかく
明日のジョー2は悲壮感はないな
大泣きしたけど(´;ω;`)
883番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 03:43:13 ID:9ifHOeVw0
ガングレイブって奴面白かったよ
死んじゃうけど悲壮感はないかも
884番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 03:43:55 ID:f0wqSdQu0
ビアル一世の一室で爆死するアキ。・゚・(ノД`)・゚・。
885番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 03:51:06 ID:RMKwXsiQ0
テレビじゃないけど
千年女優は悲壮感あったな
主人公、普通に死んじゃったし
886番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 03:52:11 ID:R9KtURHP0
そりゃ死ぬわ
887番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 03:52:37 ID:1jtU2iVoO
少女革命ウテナ
888番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 04:06:59 ID:VHbE9LuK0
ザンボット3は死に方がリアルで辛い
センチメンタルな甘い感動とか全く無し
美談・奇跡が起きたりするアニメやエロゲとは対極のラストだね
それだけにOPの3人が手を重ねるシーンが印象的だ

富野が言いたいことが詰まってるような気がするアニメ
889番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 04:14:11 ID:jTadC2QL0
ダイの大冒険しかないだろ
890番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 04:21:21 ID:f0wqSdQu0
>>888
よけいなことかもしれんが、あげさせてもらった

ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader37652.mp3.html
891番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 04:44:47 ID:VHbE9LuK0
>>890
懐かしいなー
どうもねー
892社会の底辺:2006/05/20(土) 05:27:12 ID:QG9LpVB90
>>881
スマンちょっと良く分からんかった・・・orz
893番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 11:08:02 ID:U9wIL9/Q0
ザンボット3って
♪ザザザザザンザザザザザンザザザザザンザザザザザン
 ザンボットスリーザンボットスリーザンボットスリーザンボットスリー
ってヤツだろ?

ガキの頃リアルタイムで見てたけど全然悲惨な事とか覚えてないなー。
つーかなんも覚えてねえ。歌しか覚えてねえ。
894番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 12:49:16 ID:UksrAVT90
テッカマンブレードは悲惨さも主人公の魅力を引き立ててる感じだな。
凹むことはない。
895番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 13:31:16 ID:ZBy1JzCw0
>>850
数分間も無かった。一瞬だけ止め絵とナレーションで今後の展開っぽい
こと(悪ボス青年が主人公側のねーちゃんに惚れるよ、と言う内容)を
言っただけ。

実際、打ち切りで最終回と知ってい見ていたが、レイズナーと違って、
カケラも最終回っぽくないフツーの回だったので「本当に今日終わる
のか?」と思って見ていたら、最後の10秒だけでまとめやがった。
896番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 13:34:28 ID:ZBy1JzCw0
>>872
あれは、最初から決められていた予定通りに犠牲になって、
何の救いも逆転もなかったな。
ある意味珍しい。
897番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 13:39:16 ID:ZBy1JzCw0
>>851-852
病気で、せっかくの初主演作品の最終回を自分で演じられなかったのが
可哀想って意味じゃないのか?
あの頃は一発屋声優で終わるかも知れない程度のポジションだったから、
作品に第二シーズン以降が無かったら、あのまま消えてただろうし。
898番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 14:04:17 ID:9TzdnTff0
んなこたぁない
899番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 15:55:28 ID:04ViN42L0
>>880
lain懐かしいなと思って他のvideoも観たんだけど何これ、スペイン語かなんか?
900番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 18:23:08 ID:Ml+Z5OoP0
ディズニーアニメは全部ハッピーエンドじゃね?
901番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 18:59:24 ID:P0gfcYzN0
>>863
昨年末に放送された一時間スペシャルはすごかったな。
902番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 19:04:04 ID:vqoflwmS0
>>890
OPも激しくキボン!m(_ _)m
903番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 19:08:18 ID:XUajIBwk0
あー、イデオンぶっ通しで見たいな
だがレンタルで見かけない
904番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 19:18:34 ID:vqoflwmS0
イデオンならDVDが再販されたよ。
amazonなら、少し安く買える。
じゃなきゃP2Pうわなにをshdけおおdsふじこ・・
905番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 19:19:24 ID:DSeELZF+0
サッカーのイタリア代表のインザーギは子供の頃
ザンボット3の最終回を見てトラウマになったらしい
906番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 19:34:28 ID:0o43Jqwd0
ウィッチハンターロビン
普通の終わり方なのに俺的に悲惨だった
907番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 19:53:15 ID:CL0km4Km0
20ぐらいまで読んでだるなった
タイトルだけでなしにどこがどうやって悲壮感か書けや!ごうわく
とりあえずイデオンとやらの最後を3行で書けや↓
908番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 19:54:10 ID:28faEIzX0


909番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 19:55:50 ID:PhVE3ZWr0
ザンボットの最終回凄すぎる
910番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 20:00:22 ID:1hNNTO8O0
テッカマンブレード
もらった時計で同僚が主人公殴るシーンだけ覚えてる
911番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 20:33:57 ID:MWTYQ4mN0
テッカマンブレード
父・妹
 →自分の盾になり脂肪
兄・弟・兄の婚約者・友
 →敵になり自らの手で殺す
主人公
 →記憶喪失で車椅子生活
912番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 21:03:15 ID:ZU3ikJuS0
>>905
それアニメ好きなサッカー選手スレで聞いたことある
913番組の途中ですが名無しです:2006/05/20(土) 21:55:21 ID:Mmiep5Ei0
着信御礼!ケータイ大喜利 「ガンダムのアムロ登場!皆で投稿行きまーす!」
5月20日(土) 24:15〜25:05 NHK総合



914番組の途中ですが名無しです