工業高校卒なのにラインに配属された・・orz

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
大企業に就職して配属が決まった
第二製造部とか部署でバカ普通科や農業高校の奴と同じだった
僕のプライドに傷がついた
2番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 20:58:23 ID:DwqWC2oG0
  | ̄|   .V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
| ̄| | ̄|  ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ     .,,.=''"~:::::::::::::::::::`ヽ、    ,,.x='"""''''=-;;,
x='''"  ̄ ~""`=x::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f >、.,=,/::::::::/\、:::::::;:::::::::::::::ヽ,,x=''":::;,--=--;;;;::::::
     , ∧ ,  \ ヘ' '___,イ ヽ_//;;;;;;(_)::::::::i!|-  \\ヾ、::::::::::::|::::::::;:/--    |::::::
 ,  i // i, i, 'i  i,  _,x'='''""^'''~`''=x, ノ::::::::|.||    ヽ 丶\:::::::::|::;:://      |i|::::  ましまろスレ
../'''/"//   i,l`i-|,  |/  ,   _,,,= x ., ノ;;:::::;;:| ` _    ,=-.、ヽ:::i::|/   -     ' |/
.| / /'_/   || i,| | | |  /,,=-/ ,/x'_| , |;:::{ ! x"~ 、   i:::::::iヽ|;;:|:i, ,,=,"~ゞ   =-x;   はじまるよ〜
|/,x'"~~   /=x; |,i | /,,x'"  -"    |i,vi );;;i i !::::::,i    丶-' .. })Yヽ' i,,:::,ノ    i:::::::i`,
|/ i,:::::,i   i,::::.i i,/ | |  __,;;;    __ ! i "i,ヽ;;:::`'"        ノ'"`┤:::     `- "::
.|:::: ""     `"::,i ,i | ,x'"~ヽ   =-x,, .|  |`'Vi,     _,.  /∧::::::i、  ____    ,.
..|、   ____    i  |,v;|- !::::,ノ、  ,.i,::::::)'i,|, ,|   `'''=┐--=i"V  i;::::| ` x丶 ノ _,,x,="
. |`ix,,_`ー ' ,,.xイ| .|!:::::|,   ,)⌒i `'''" )!::i;|   _ _,,ノ   `iix,  ヽi, ,.- '''"T~   i"i-
i,i,iイ  "T'''" ノ|, | i::::ヽ'''''''" _ `'''=''"イ::;:|  i,i"U~,ii  '' ''  ii `'' x;=!"  / ,, ,..  | ''
ヽ`i, .., _ `i,.,ノ`|i|/ `v'v`=i--=-,-= '"vi/V U    ii      ii   ヽ 丶i'    ⊂ヽ..
  ii     iiヽ !! ,,= 、_,,ノ   i,,_,,.     ! `/  ○,__,,,__,,...,,_○,i  |-''○'''--=,,,-ヽ、
 、,ii     ii i, /-Ξ'  ii '' ''  ii `=.,  } /  /         ヽ  | |      `''
  i,○ ̄'''''"○i i/ 'T"  i ii     ii   i,.ノ /  ,i           i  | |
  i,        |ノ  ,|   |○ー=-○   i ,i   |          |  | .|
3番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 20:58:24 ID:JFZLkFmm0
このスレ前にも見たぞ
4番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 20:58:25 ID:tfEYgC1O0
高専の俺と工業のお前を一緒にするな
5番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 20:58:28 ID:lMrso9Ss0
にほんごおk
6番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 20:58:31 ID:pXENGEX+0
「ほんとにプレステ3買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。四万あるから余ったお金で回転寿司行こうねえ」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       ._、      ._                   __         _、   .i-ー'''l..;;;;;;;;一'';;ニニ―-,
   ,..-'`-'''"    . ,-,゙,,_ `ヽ    / ̄ ̄ ̄´ l    ./゙r'"'、`''、     /./ ''i \   .|  |゛  .!  !  !  .,!
  / ./        ('"  `t  .|    ilr'"^^^゙'}./    .l゙  |  l  .}   /  :!  .|  .l  .!  !  .|  |  |  !
. /  .二,゙'''-、        l ./        / /     l.  l  |  !   l  }  :!  ! .!  !,,,,,,,,}  :|,,,,,,,}  .!
: |  !  .l  .l       / ,/           i"/      \,,;;;;;;"  /   l  :!  .}  .| .|  |゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'!  .,!
 !  .!  !  /     , 彡゛  ,ノl      /./         / /    .l. |  !  /  !  !       |  !
 \ l, .,/ /    .,/ . ̄ ̄ /      / /       ._,, ;;彡'"      \ .l、,/._./   |  |       }  .!
   .`゙''¨゙゛     `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙´      `゙´       . ̄゛             `゙'゙¨゙゛   .!  !      t;;/ ._ノ
                                                      ̄´゛        ̄゛

       J( )し
        (  )\( )
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「ごめんね。ダメなカーチャンで・・・」
「ううん。カーチャンは悪くないよ・・・」
7番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 20:58:32 ID:VET/Vbp30
またラインスレか
8番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 20:58:33 ID:5el1AXsd0
日研総業
クリスタル
テクノサービス
9番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 20:58:53 ID:lidHUnN60
なんか、ちょい前に同じスレ見たぞ。
10番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 20:59:24 ID:jRSM5n/40
安いプライド
11番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 20:59:55 ID:JFZLkFmm0
高卒と同じラインに立つと思うと吐き気がする
12番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:00:07 ID:dwCdFy6j0
ラインでいいから就職させてください
13番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:00:18 ID:FZD21LAm0 BE:409113656-#
>>6
おばあちゃんの年金バージョンも作ってくれ
14番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:00:42 ID:6VEory8O0 BE:281297489-#
うーでがなくなるババンバン
あーしがなくなるババンバン
15番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:00:45 ID:cn5mqVtXO
定期かよw
16番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:00:46 ID:pSGABvF20
>>6
         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.
17番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:00:47 ID:/INPOuJa0
>>6
やべーほんとに涙出たw
18番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:00:48 ID:L2cMDr+Z0
え?普通じゃないの?
19番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:00:51 ID:/DHbMUV/0 BE:405496894-#
工業高校、農業高校、底辺普通科の中だと偏差値は工業高校が一番高い
20番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:00:55 ID:tfEYgC1O0
>>6
ソニー・・・!






ひどすぎる><
21番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:01:10 ID:4yfug98Y0 BE:730069496-#
というか普通じゃね?
22番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:02:10 ID:88+bHav60
工業高校卒だからラインに配属されるm9(^Д^)プギャーーーッ
23番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:02:18 ID:8SX3R0Dz0 BE:641861287-#
なんだ高卒じゃんw
24番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:02:47 ID:V0IMhN480
事務室でバリバリマシーン
25番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:02:47 ID:vAQAFKMY0
高卒は機械に挟まれて氏ね^^
26番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:03:20 ID:+BWirEOu0
大企業の社員でライン工。
そんなに悪くは無いぞ。
勝ち組ではないが負け組にもならないだろう。
27番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:04:03 ID:i876z7Vj0 BE:475965757-#
>>26
福利厚生はしっかりしてるし、田舎物のバカにはエリート扱いされる品
28番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:04:05 ID:/DHbMUV/0 BE:168957735-#
しかし農業高校みたいな知恵遅れ共とこれから働くと思うと目眩がしてきたわ
29番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:04:11 ID:AQZ25MXG0
工業高校卒なお前は何か資格持ってる?
よく話題に出る持ってると役に立つ資格じゃなくて
持ってないと法律で使えないって決められてる資格の事ね。

30番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:04:13 ID:q2YjSZLn0
ライン工なんて重要な仕事をやってるんだ。

すごいと思うよ。
31番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:04:21 ID:HoHozXvD0
工業高校云々の前に>>1の頭の出来がその程度だったってことだろ?
32番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:04:23 ID:iqAX9wS40
高卒で製造ライン以外のどこに配属されると思ってたんだ?
33番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:04:26 ID:VET/Vbp30
>>6
5分間ながめてしまった
34番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:04:51 ID:0YpQ8MH/O
漏れみたいに商業に行けばよかったのにね(`・ω・´)
35番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:05:01 ID:Bxydx/a40
スタッフよりラインの方が上だろ?
36番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:05:02 ID:n05STpmN0
大企業の社員でライン工ならセフセフ
大企業に派遣社員でライン工ならアウアウ
37番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:05:21 ID:q2YjSZLn0
機械が正常に動作しているか監視するだけだろ。

24時間止まらない工場で働くなんてかっこよすぎるよ。
38番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:05:31 ID:s2PBePmS0
大企業って言っても工場採用だろ
馬車馬のように働け
39番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:05:55 ID:/DHbMUV/0
電気工事士、危険物、ボイラー、運転免許ならあるぞ
40番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:06:10 ID:yG9GCDen0
都会の工業高校ってキチガイしかいないみたいだね。田舎のはまぁまぁだよ
41番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:06:48 ID:xfnofq0h0
そういや工業行ってトヨタのライン工になったやつ馬鹿にしてたけど
今の俺は大卒無職です。逆転は不可能です!
42番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:06:55 ID:/DHbMUV/0
マジで商業に行けばよかった・・orz
商業高校なら事務員とかなれたのに
43番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:07:26 ID:OcIi0ihM0
工業高校卒で大企業に就職できただけ
ありがたいと思いたまえ
44番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:07:32 ID:117qM1tD0
「ほんとにプレステ3買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。四十万あるから余ったお金で高級寿司行こうねえ」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       ._、      ._                   __         _、   .i-ー'''l..;;;;;;;;一'';;ニニ―-,
   ,..-'`-'''"    . ,-,゙,,_ `ヽ    / ̄ ̄ ̄´ l    ./゙r'"'、`''、     /./ ''i \   .|  |゛  .!  !  !  .,!
  / ./        ('"  `t  .|    ilr'"^^^゙'}./    .l゙  |  l  .}   /  :!  .|  .l  .!  !  .|  |  |  !
. /  .二,゙'''-、        l ./        / /     l.  l  |  !   l  }  :!  ! .!  !,,,,,,,,}  :|,,,,,,,}  .!
: |  !  .l  .l       / ,/           i"/      \,,;;;;;;"  /   l  :!  .}  .| .|  |゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'!  .,!
 !  .!  !  /     , 彡゛  ,ノl      /./         / /    .l. |  !  /  !  !       |  !
 \ l, .,/ /    .,/ . ̄ ̄ /      / /       ._,, ;;彡'"      \ .l、,/._./   |  |       }  .!
   .`゙''¨゙゛     `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙´      `゙´       . ̄゛             `゙'゙¨゙゛   .!  !      t;;/ ._ノ
                                                      ̄´゛        ̄゛

       J( )し
        (  )\( )
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「カーチャン大トロ食いすぎてお腹いっぱい・・・」
「うう〜ん、ボクもウニ食いすぎたよ・・・」
45番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:08:04 ID:YhsJR6rU0
東工大附属工業高卒の俺様が来ましたよ
46番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:08:25 ID:TQTvM7Ba0
>>44
腹立つ、死ね
47番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:09:09 ID:AQZ25MXG0
以前の工場で取らされた資格
フォークリフト
ガス溶接
玉掛
床上操作式クレーン
有機溶剤作業主任者
特定化学物質等作業主任者
アーク溶接
低圧電気取扱

うぜえ
48番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:09:15 ID:q2YjSZLn0
TOYOTA正社員高卒30歳で年収1000万円くらいかな。
49番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:09:40 ID:8JMJm6Zp0
>>6
「ぼく、やっぱりWiiが欲しい!!」
「じゃあ、今からそれを買いにいこっか」
「お寿司もたべたーい」
「帰りにお寿司食べようね」
「わーい!おーかーさんだーいすき!」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            F I N
50番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:10:21 ID:XVLmEkGY0
>>45
よう後輩
51番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:10:44 ID:hE0OfL260 BE:15141757-#
>>6
「ぼく、やっぱり練炭が欲しい!!」
「じゃあ、今からそれを買いにいこっか」
「お寿司もたべたーい」
「帰りにお寿司食べようね」
「わーい!最後の晩餐だね!」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            F I N
52番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:10:50 ID:yjbAj36c0
>>1
高卒ならそれでも勝ち組じゃね?
53番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:11:20 ID:mFQG32gv0
>>39
取得ライセンスから読み取ると、電気化かよ。
工業高校の中じゃ電気化は偏差値高いけど、所詮高卒。
大企業人事課から見たら馬鹿普通科や、農業高校と同じ高卒w
54番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:11:25 ID:/DHbMUV/0
何であんなクズどもと同じ職場なんだ
工業出た意味がまるでないよ・・
55番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:11:54 ID:YhsJR6rU0
>>50
なんで俺が後輩設定になっとんじゃw

つか、学校名が変えられて東工大に10名推薦入学できるようになった事を
56番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:11:55 ID:ubr3zXil0
友人が定時制高卒だけど車メーカーの研究に居るぞ
3流大学出てライン入ってる奴も居る

自分自身のレベルの低さを呪うがいい
57番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:11:55 ID:0vzWBxGq0
電気化卒31歳
電験2種
エネ管(旧電管)
クレーン(天丼)

どうよ?
58番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:12:12 ID:HoHozXvD0
んじゃ大企業にこだわりすぎて就職先間違えたってとこか
59番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:12:20 ID:swVAZJ7+0
>>45
付属とか言っといてほとんど入れないよね
60番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:12:24 ID:Aq89aZox0
ラインって12時間労働で夏場もスポット冷房で汗だくになるし
忙しいとこではトイレに行きたくても行けないくらい忙しいし
休む暇が無く肉体的にも精神的にも過酷な職場だろ。
61番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:12:31 ID:3PTcZD2F0
ちゃーちゃーちゃーちゃちゃちゃちゃーーー
 ちゃーちゃーちゃーちゃちゃちゃちゃーーー

栄光に向かって走る あの列車に乗ってゆこう
 裸足のままで飛び出して あの列車に乗ってゆこう♪


 第01話 「バカ普通科、もんでやるぜ!」
62番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:13:21 ID:iqAX9wS40
>>56

大卒枠でライン採用ってどこの企業だよwwww

63番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:13:34 ID:aHjlVIvK0
スズキのライン勤務だけどマジ地獄だぜハハハー
64番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:13:44 ID:KYYrWN+30
>>54
おれんとこは、専門学校卒の奴がラインに配属されてたよwww
大企業なんて大卒以外ダメダメ
65番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:13:58 ID:gQ8Jry4B0
とりあえず大学出てないとだめだろ?
1/2は大学卒業してんだよ。
66番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:14:08 ID:JSZM60Cl0
工業高在学中にこれだけは取っておけって資格は?
67番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:14:24 ID:iqAX9wS40
>>66
高卒資格
68番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:14:30 ID:q2YjSZLn0
最初は研修で現場にも入るんじゃないの。
それができなきゃ何させても使えないし。。
69番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:14:57 ID:YhsJR6rU0
>>59
10名の特別推薦枠があるけど
20名に1人割合でしか入れないからなw
70番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:15:20 ID:2mWhNHMv0
>>6
だいたい残業しまくって4万あまってるって時点で泣けない
っていうか我が家では金が余っても回転寿司にいこうなんて流れにはならない
71番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:15:21 ID:Aq89aZox0
>>56
設計開発はともかく研究は無理だろ
72番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:15:38 ID:Gd+vKizc0
Fランク工学部の奴がその他の学部の奴を馬鹿にしてるようなもの
73番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:16:25 ID:173QIJEh0
大卒プーでライン工なんか今時ウジャウジャいますよ
74番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:19:05 ID:IrKyMUhQO
昔なら高卒確定だったレベルのアホまで大学いってやがるから困る
75番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:19:06 ID:mFQG32gv0
>>54
ハッキリと言うけど、工業高校で得た知識レベルじゃ一般社会じゃ通用しない。
研究開発部門に入りたければ、最低限大卒の資格が必要つうか2流3流大学じゃあ相手にもされない。
76番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:19:59 ID:SF09Lrzo0
高卒で大手行くなんてラインに入れて下さいと言ってるようなもんだ。
中小に行けば開発から営業まで何でもやらせてくれるぞ。
正確には何でもやらされる、だがな。
あと待遇は保障しない。
77番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:20:09 ID:2iWHUTOc0
大企業とかいってる時点でおわっとる
78番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:20:45 ID:g3xLuvvD0
何事も基本から。

で、地味は将来爺になったら工場長だ。

がんばれ
79番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:20:58 ID:u1Qemk8q0
「バーチャン ほんとにプレステ3買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・バーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「バーチャン 年金が出たばっかりだからね。五万あるから余ったお金でランドセルも買ってやるよ。」

       @( 'ー`)@
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       ._、      ._                   __         _、   .i-ー'''l..;;;;;;;;一'';;ニニ―-,
   ,..-'`-'''"    . ,-,゙,,_ `ヽ    / ̄ ̄ ̄´ l    ./゙r'"'、`''、     /./ ''i \   .|  |゛  .!  !  !  .,!
  / ./        ('"  `t  .|    ilr'"^^^゙'}./    .l゙  |  l  .}   /  :!  .|  .l  .!  !  .|  |  |  !
. /  .二,゙'''-、        l ./        / /     l.  l  |  !   l  }  :!  ! .!  !,,,,,,,,}  :|,,,,,,,}  .!
: |  !  .l  .l       / ,/           i"/      \,,;;;;;;"  /   l  :!  .}  .| .|  |゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'!  .,!
 !  .!  !  /     , 彡゛  ,ノl      /./         / /    .l. |  !  /  !  !       |  !
 \ l, .,/ /    .,/ . ̄ ̄ /      / /       ._,, ;;彡'"      \ .l、,/._./   |  |       }  .!
   .`゙''¨゙゛     `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙´      `゙´       . ̄゛             `゙'゙¨゙゛   .!  !      t;;/ ._ノ
                                                      ̄´゛        ̄゛

       @( )@
        (  )\( )
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「バーチャン やっぱランドセルと学習机買って・・・」
「うん、ゲームなんてやめてちゃんと勉強するんだよ・・・」
80番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:21:17 ID:iqAX9wS40
>>75
というか大卒でも研究開発なんて滅多に・・・
普通は有名大の院


高卒なんてライン工しか無理
81番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:21:34 ID:L61+YUv30
は?高専ならまだしも工業高校卒って超DQNじゃねぇの?
なんでプライドなんか持ってんだよ
82番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:21:53 ID:OtqCvumn0
とりあえず給料が良ければラインでもいいよ
83番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:22:48 ID:yG9GCDen0
人間関係に疲れないような所なら許容範囲内
84番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:23:00 ID:LGEs+U7m0
びっくりどっきりメカくらいこなせるなら話は別
85番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:23:13 ID:u3wOmxqK0
>>66
電検3種 工業高校はこの資格取りに行くためだけに存在してる
      これをとって電力会社いけば格が違ってくる
86番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:23:21 ID:iqAX9wS40
>>78
お前の工場長の一言でキーエンス思い出した


7 就職戦線異状名無しさん 2006/03/19(日) 00:05:32
その日、俺と同期のもう1人のやつは部長のお供で初めて客先回りに出た。
行き先は上得意先の工場長だった。部長は精一杯の愛想笑いを浮かべて
俺たちを紹介した。「どうぞ、どちらでもお好みの方を担当につけさせていた
だきますので・・・」揉み手をしながら言った。

俺も懸命に愛想笑いを浮かべた。ここでこの工場長に気に入られれば、大
口顧客をゲットだ。40前にこの糞会社を辞めて青年実業家になる目的のた
めなら何でもやるつもりだった。

新人歓迎会で先輩5人のマラを咥えて「10年に1人の逸材」と言われた俺だ。
指名されればすぐにも工場長のマラを取り出し、ラップを巻く用意はできて
いた。場合によっては生フェラも辞さない覚悟だった。

だが、工場長の指名は俺ではなく、同期のマッチョだった・・・

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1142689598/7-
87番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:25:16 ID:J14SqNRM0
×工業高校卒なのにラインに配属された
○工業高校卒だからラインに配属された
88从o^ー^从御飯喰☆:2006/05/11(木) 21:25:58 ID:nEgOf92k0 BE:121320285-#
めっちゃうらやましい
私と変わってよ
89番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:26:29 ID:u3wOmxqK0
工業高校だから大企業に社員として入れる
ライン工といっても派遣じゃなくて社員のラインだから
ある程度ラインを覚えてきたら設計とか技術部に転属になるよ

でも同一部署に普通科とか農業系がいるってどんな会社だ?
90番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:27:24 ID:pbWPsk7k0
f大出てライン工ですが何か?
91番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:27:26 ID:ByHXBUOw0
底辺の普通科より工業や商業の奴の方が使い勝手はいいぞ
92番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:28:34 ID:oXUgGuaJ0
高校中退のおれからすりゃエリート戦士
93番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:29:21 ID:vXP2ETqo0 BE:85942139-#
今は工業高校でも就職する奴の方が少ないってのに
94番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:29:26 ID:IUE9oKrN0
起業しろ
95番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:29:26 ID:dYEZnX84O
>>1
沼工?
96番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:29:41 ID:1gZUgZGc0 BE:381377647-#
>>1
バレーボーイズみたいな世界なの?
97番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:29:42 ID:iqAX9wS40
>>90
大学卒業枠をライン工で募集してる会社ってどこよ?
98番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:30:21 ID:H9kIdg7Z0
ラインの方が手当てや残業いっぱいで給料いいよ
99番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:31:32 ID:2205fgdB0
え?工業高校って普通におばかさんが行くところでしょ。
うちの大学にも数人居るけど、なんか場違いって感じの人ばっかだし。
ライン工なら普通じゃん
100番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:31:35 ID:aJqYFqCC0
ライン工は学歴不問

ついでに使い捨ての奴隷で超DQN期間工の部下持たないかんよ
101番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:31:55 ID:s2PBePmS0
むしろ肉体労働でそこそこの給料貰えるから良いよ
頑張れば生産管理とか品質管理とかに行けるかも
研究、開発は無理だと思うけど
102番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:37:27 ID:aZ5UoNAX0
工業高校卒だが、国家公務員三種に合格した。
進路担当の先生には「おまえらが受かるはずがない」と言われるわ、
試験勉強の補習やれば今までの授業で見たこともない数式やら
歴史上の人物が出てくるわw
まあ、今となってはいい思い出っす。
103番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:42:02 ID:pJAZTF8v0
インフラ行けばライン工なんて存在しないのに
104チン顧問 ◆V7mw6IECps :2006/05/11(木) 21:47:23 ID:HCl07lDO0
農業高校の畜産科はあれだぞ、
トサツ(鶏かも試練)が必修
105番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:48:50 ID:u3wOmxqK0
ライン工、20歳の中卒でも月に手取りで30超えてるくらいになる
ライン工の将来性だが

DQN派遣ライン工
 30前後になると年下のDQNの子を数人捕まえてそれを派遣する側に回る
 ここで収入が三桁になりDQNセルシオ乗りまして平日からパチスロ打つ生活に変わる

工業系派遣ライン工
 数年でラインの機械を覚えて設計・開発・技術に回って、それから社員の遠回り
 収入は低い、仕事は難しくきつい、仕事が好きで職人になりたい人向け

普通化派遣ライン工
 数年で会社の仕組み覚えて生産ラインの管理をするようになる、それから社員
 収入は低い、派遣がラインで不良品を作っては派遣に怒り上司に怒られる日々、ラインの女の子に手出しできる。。
106番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:52:32 ID:kvyHB+OCP





         道路工事の警備員よりマシ








107番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:54:31 ID:ubr3zXil0
>>62
トヨタだよ

>>71
研究はいすず 名刺の肩書きに何とか研究なんちゃらって部署名が入ってる
エンジンの耐久性云々って言ってたから実態は設計部だとは思うけどね
108番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:57:05 ID:0vzWBxGq0
>>97
鉄鋼会社とか。
某国立地方大出てライン工いるよ。去年からとり始めたのかな。
普通は総合職なんだろうけどさ、なんか見てると惨めだよ。
新入社員研修でDQNと一緒に研修受けてる姿は。
109番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 21:58:03 ID:56cLIzOF0
ニュー即重くないか?
110番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 22:00:07 ID:AsHwfoJk0
>>6

糞ワロタwwwwwwwwwwwww
111番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 22:01:10 ID:U/QAffzl0
>>107
それって、大卒の設計者の下で、こういう風にテストしてデータっとっといてって支持受けて設計品の検査する作業員だろ
設計者じゃねーよ
112番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 22:01:30 ID:5rnHrXO/0
俺の友達は、大卒なのに、工場の下っ端みたいな仕事させられてるって言ってた
入社前は研究職とかいう名目で入ったはずなのに、いざ入ると、社内に親戚とかがいないと、うえに上がれないシステム
だったとか 
113番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 22:03:23 ID:MY4/lDK+0
大企業の下っ端と小企業の上のほうだとどっちがいいんだ?
114番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 22:03:52 ID:HJJNY2W10
>>1
高卒?
ライン工で当然だろ
悔しけりゃ残業終わって家で改善提案書け


とか言うな!オマイラ
115番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 22:05:13 ID:Aq89aZox0
研究職・・・修士、博士から採用される。将来は大学等他の研究機関に移る場合も多い。

開発職・・・学士、修士から採用される。
116番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 22:06:23 ID:7zpJrkpR0
おらおら高専様のお通りだぞ、カス共。
国立大に編入してマスターまでいくからね!!!
ヒャハハアア!!!
117番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 22:07:11 ID:kvyHB+OCP
立ち仕事ソルジャー・・・高卒、中卒から適当に集まってきた者を使う。
118番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 22:09:00 ID:Pc2SDe8N0
>>116
おれにもそう思っていた時がありましたよ・・・。
119番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 22:12:38 ID:muPAj8zx0
高専って工業高校以下だよなw
やっぱりこれぐらい筋金入りの馬鹿じゃないと高専には行けないよなぁ(苦藁
120番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 22:13:38 ID:ubr3zXil0
>>111
設計者とは一言も書いた記憶は無いけど?
ライン工と全く違う次元なのは、名刺の肩書きだけでなく給料が物語ってる
そいつは20代で川崎に建売買ったぞ

今は大分縮小されてヒーヒー言ってるがw
121番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 22:17:37 ID:L2cMDr+Z0
>>120
住宅ローンか...まぁローンできるだけでも勝ち組だわな
122番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 22:17:46 ID:xYnaThYS0
ラインに配属されるために工業高校入ったんだろ
123番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 22:17:56 ID:iqAX9wS40
>>107
トヨタに大卒ライン工採用枠なんてねーよ
124番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 22:18:45 ID:MAMEnpxn0
イランに見えた
125番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 22:20:40 ID:6jEVBg1f0
必死に働いてる奴ってなんなの?
変態じゃないの?
126番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 22:22:29 ID:nraLyS2D0
高卒だとそんなもんだろ
俺なんか大卒なのに危うくタンクの見張り番にされるとこだった
危ない危ない
127番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 22:25:03 ID:U/QAffzl0
>>126
何その理想的な職場
タンク見張ってるだけで給料もらえるなんて最高じゃないか
128番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 22:26:10 ID:L61+YUv30
ID:iqA9wS40
大卒のライン工採用になんでそんなに必死になってんの?
129番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 22:30:22 ID:t703IhYz0
このスレ定期的に立つなぁw

蚊系のバカNEETって工業とか馬鹿にしたがるけど
気持ち悪くてしょうがないよ
130番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 22:51:08 ID:hVPQ+w9Z0
>>123
現実をしらねーな
お前の脳内と現実は違うのだよ
131番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 22:52:28 ID:UffWicsJ0
>>113
どう考えても 大企業の下

オレ学部卒で一部上場メーカーの子会社(一部上場)だけど
福利厚生と退職金と定年後の嘱託のケアが格段に違うと思う
うちの会社は健康保険の負担割合が会社:オレ=2:1で最高負担月2万

中小企業は先が見えないのが恐い
132番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 22:58:11 ID:ad4YccGS0
ID:iqAX9wS40
133番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 23:18:32 ID:F8DhrzAe0
もっと早くお前らに出会いたかったよ
134番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 23:27:43 ID:At0+vLHa0
工業高校ってオタクっぽい人多いよな
135番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 23:36:24 ID:ad4YccGS0
>>134
工学関係は大学も高校も会社に行ってもヲタク率高い
まぁ、当たり前だが
136番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 23:37:23 ID:M56g2PXY0
???
スレタイと ID:/DHbMUV/0 の発言の意味がよく理解できないんだけど?
これは目糞(工業高卒)が鼻糞(農業高卒orバカ普通科)を笑ってるという意味なの?
一寸の虫(工業高卒)にも五分の魂 っていうことなのかなぁ?
137番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 23:38:37 ID:zcSYxQrR0
工業高校に行けば、ぁたしもァィドルになれるかなぁ???☆
138番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 23:39:25 ID:yG9GCDen0
>>137
ブスだとマジで悲惨なことになる
139番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 23:40:39 ID:zcSYxQrR0
ぁたしブスじゃぁなぃょぉ><☆
140番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 23:40:53 ID:EUH/sLLK0
無色のおれよりましだろ
141番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 23:41:46 ID:Jj3Ge8xu0
142番組の途中ですが名無しです:2006/05/11(木) 23:44:58 ID:ad4YccGS0
>>141
かっけーな
143番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 00:00:17 ID:VKgd5OpxO
工場は楽で良かったよ
決められたことやってりゃ良かったから
144番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 00:03:42 ID:Yu2dmgFo0
>>136
教育板で工業は底辺普通科より上だ云々と主張してるのがいるから
そいつらでしょ。
恐らく工業関係者(教員)
専門よりFランクの方が上だとか言うのがいたが、それと同じ次元の
低レベルスレ。ようはバカ同士の醜い争い。
145番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 00:09:04 ID:Yu2dmgFo0
そいつら工業高が普通高より下じゃないという主張を通すために必死で
工作してるのよ。
146番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 00:14:45 ID:KaOF2O7s0
>>1
工業高校卒業だからって何を期待したんだ?プゲラッチョ
ライン工もできない奴には、管理とか開発とか_だけどな。
漏れも現場作業者として3年やったあと、生産管理、品質管理ときたけどな。
大卒採用ですが、高校は農業だし、文系だけど実験やら検査もやりますよ。

まぁ、今年は仕事しながら教員採用試験受けて、来年から先生の予定ですが。
147番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 02:03:06 ID:MoVsKY140
死ねよ、高卒ども
148番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 02:09:28 ID:o9wlHfCo0
機械科だから安い扱いなんじゃないのか?

工業高校なら上位クラスの電気科じゃなけりゃ

そこら辺の建設作業員やヤクザと同じようなものだよ
149番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 02:15:26 ID:Fd7DE6VI0
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・) <   保守
 (つ旦と)   \_____
  と_)_)
150番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 02:24:55 ID:0Kdbdozm0
工業高校ってバカだろ
同じ学力なら商業高校いった方が女多いのに。
ちょっと気の利くやつなら女に不自由しないのに
151番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 02:30:05 ID:lD7xxj1xO
今、夜勤で飯休暇。勉強したいけど頭回らない。工場、俺にはあわない。金貯めてさっさと辞めます。
152番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 02:34:03 ID:f0ZlcEgG0
・・・・妙な話だな
今は電気機械関係の技術者が圧倒的に不足してるんだが?
高校で何を勉強してたのやら
153番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 02:44:41 ID:S0V9LuhXO
俺の学区では理数科が最優秀で普通科が次
その次が商業で
工業とか農業は知恵遅れが押し込まれる所だったと記憶している
154番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 02:45:58 ID:L6JP/Q8XO
>>152
今の工業高校にそこまで電気機械の技術を巧く生かせるほどの人材がいる…わけない。いても一割程度ぐらいだろし。
155番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 03:31:06 ID:TcGei12F0
>>1
大学行けよバカ
156番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 03:44:21 ID:ApBifOjZ0
工業科のエリートは どっかの工業系の単科大にもぐりこんで大卒資格を取る
大学にいけない人間が、学校のコネで就職するって感じじゃないかな
157番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 03:44:48 ID:7KIVxbpF0
>>144
脳の中身は大差ないだろうが、就職に関しては
地方の工業>普通科底辺&都市部の工業
なのは確かかな。
158番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 07:07:16 ID:mlBgSRQhO
四流なら大卒でもライン配属です
159番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 08:58:48 ID:XMg8UN1L0
>>144-145
お前必死だな。
学歴板でもDQN私文より工業高卒のが上に見られてるぞ
160番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 09:40:01 ID:USAJMsSr0
関連スレ

指が吹っ飛んだ!!!!4本目
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1144173981/

DAT落ち
【自動車絶望工場】 トヨタ下請けの実態 偽装請負「ぼくらは使い捨て いらなくなったら捨てられる」
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1146733241/
【トヨタ】生産ラインでの死亡急増【20人以上】
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1146513117/
161番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 09:43:20 ID:bVP9g4XE0
5年制の高専と勘違いしてね?
162番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 11:30:11 ID:I0YXDyBZ0 BE:63353055-
全然関係ないかもシレンが

親の知り合いの息子なんだが
高卒で某車会社支店の所長になったやついるから頑張れよ
そいつも最初は整備とかやってたらしいが、今年収1300万
年齢は41位だったかな

何が言いたいかというと努力次第ってことだ
163番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 11:35:45 ID:891Qu0uNO
>>1
工業高校出たくらいで都合よく普通科や農業科より上になれるなんて思うなよ
工業大学に行ってようやくスキルが付くんだ
164番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 11:48:44 ID:6I9W7qzu0
>>163
工業大学出たら普通校出身の工大出と同じでしょ。
だからどうしたってことはないけど。



工業高校から行くなら、国家3種受けて研究機関や、
建築などの製作関連の部門に行くことがいいんじゃ
ないかな。多分内容は発注管理だろうけど、ヒマだか
ら夜勉強して二種や一種も狙えるし、一般の事務よ
りも、位高いから給料も高卒にしちゃ結構貰えるし。

何よりも、たとえ3種のままでも30代まで勤め上げた
ら結構な収入になっているよ、技官だしね。

工業高校卒でも工業大学卒でも、お勉強だけで上に
はいけない。工業であることは、働くための勉強をして
きた下地があるということなんだから。
165番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 11:53:37 ID:e+jyyf2x0
こないだ就職の面接で3人でやったんだけど、
俺以外の二人が東京工業大学とかいう大学だった。
どうやらロンダ組のようで、あんまり賢くなかった。
166番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 11:54:27 ID:QaPYvquZ0
まともな工業高校って日本に存在するの?
167番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 11:59:25 ID:D3DYGx+V0
>>1
まあ工場でもいいじゃない
ツルモク独身寮みたいな素敵な青春を送るんだ
168番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 12:00:17 ID:3TTs2uf+0
工業高校なんてライン工養成学校じゃねーか
169番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 12:01:09 ID:DHXmQv5f0
職業に貴賎なしって言うしな
ここでグダグダやってる俺よりは社会に貢献してるし、いいんじゃないかな。
170番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 12:05:30 ID:/tXt29MrO
>>168
いまは普通に大卒がラインに入ってるんだけどな
171番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 12:14:53 ID:zzen7qw40
>>1
人事担当の気持ち次第
172番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 12:18:35 ID:MdRVX3N3O
その工業高校すら卒業できませんでしたが‥
173番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 12:20:23 ID:GHMlw/cB0
俺のクラスは3年間1人も脱落しなかったけど珍しいのかな
174番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 12:30:35 ID:cKJZS3rR0
高卒ニートでごめんなさい。
175番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 16:11:38 ID:4Uvz7dVd0
>>173
工業高校では珍しいらしい。
俺も、工業高校出たけど、その時の担任の目標が、3年間脱落者を出さずに
卒業させる事だったよ。

工業高校の入学時、進学校並の偏差値であった奴も卒業時には、
俺を含め馬鹿組と同じレベルに下がってた。
やっぱ幾ら優秀であっても馬鹿と一緒に居ると馬鹿になると思ったよ。w
176番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 18:57:33 ID:iNPKpYNm0
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・) <   保守
 (つ旦と)   \_____
  と_)_)
177番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 19:14:20 ID:6I9W7qzu0
まぁ高校生の時分だと、余程具体的な目標がない限り、
職業意識を持って目標を見失わないよう、勉強していく
のは難しいかもね。

進学校なら、皆同じ方面の勉強しているけど、工業高校
で機械や電気なら、電鉄行きたい人と自動車に行きたい
人、それから電力関係に行きたい人で、応用面の学習
内容が全く違うもの。
178番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 20:43:51 ID:8DzRYPzB0
>>173
でないとこは全然でない。
179番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 20:47:35 ID:57toSpGz0
正直工業卒にピッタリの仕事だろ
180番組の途中ですが名無しです
工業高卒ってライン工以外やることないじゃん