幕内力士の平均体重、150キロ台に…1年4か月ぶり(読売新聞)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼 株価【4000】 @サリバンφ ★
 大相撲の幕内力士の平均体重が、2004年12月以来、1年4か月ぶりに150キロ台となった。
25日の測定で、初場所前より1・7キロ増の150・0キロだった。
日本相撲協会は東京場所前の力士会で体重測定などを実施しているが、
計測値が増加に転じたのも2002年12月以来。今場所は、エストニア出身、172キロの把瑠都が入幕を果たした。
横綱朝青龍が148キロ、新大関の白鵬は153キロ。
関取最軽量は新小結安馬の114キロ、最重量は雅山の182キロ。

http://sports.nifty.com/cs/headline/details/bt-ym-20060425it12/1.htm

2エンジン全壊 ◆BrEAKNeQmw :2006/04/25(火) 23:38:19.74 ID:l/zlPmpsP BE:324475564-#
もっと食わなきゃ
3番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 23:38:21.00 ID:sIRPKcGr0
どうでもいい
4番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 23:38:32.17 ID:SqfRQynI0 BE:221439637-
まあ外人ばっかりなんだけどな
5番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 23:38:49.38 ID:xAQtrtZP0 BE:125820094-#
力士の平均年齢は50代って前になんかで見たような気がする
6番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 23:39:20.85 ID:xAQtrtZP0 BE:69900645-#
年齢じゃなくて寿命だ
7番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 23:40:56.16 ID:HqhswbXe0
以下「実は体脂肪率は低い」は禁止
8番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 23:41:47.85 ID:gdkrSNEl0
こんなスレ立てて誰が得するんだよ?
9番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 23:42:26.21 ID:dENmeAWY0
力士 拳闘士 パワーボート お断り

保険屋より
10番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 23:43:17.37 ID:ui0LiyvY0
すげぇな。平均で俺の二倍かよ。
11番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 23:43:40.00 ID:+sglCcLiO
↓平均体重超えてる奴
12番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 23:43:41.03 ID:VNWbGiyx0
最近は筋肉の上に脂肪付いてるやつより
骨に脂肪しか付いて無い奴の方が多い
13番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 23:44:30.67 ID:C4CMQtXO0 BE:477792094-
俺128kgだけどまだまだだな
14番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 23:46:05.71 ID:xAQtrtZP0 BE:146790667-#
つーか昔から疑問なんだけど、あのデブ体型は相撲という競技において合理的な体型なの?
他の格闘技はマッチョ系ばっかじゃん。相撲もああいうのの方が強そうじゃね?
15番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 23:47:32.92 ID:7v/RqSNN0
格闘技でも筋肉質ばかりなのは打撃系ぐらいだろ
16番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 23:51:51.86 ID:xAQtrtZP0 BE:41940926-#
>>15
脂肪付いてる奴はいても力士みたいなあからさまなデブってほとんどいなくね?
格闘技詳しくないから知らんけど
17番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 23:53:16.89 ID:ZIOyNC1S0
合理的も何も、立ち会いで8割決まると琴欧州が言ってるように
当たり負けたら終わるからだろう。
土俵の端からはじめ、とかだったら、すばしっこさもいる気がする。
18番組の途中ですが名無しです
土俵の狭さも関係あるんだろうね。少々脂肪太りでも、
体重で一気に圧倒する方が有利。