日本人船長の船、青龍刀で武装した海賊団に襲われる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1記憶たどり。φ ★
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060406k0000e040061000c.html

日本人船長(59)のパナマ船籍の貨物船がインドネシア沖で3月21日に
海賊とみられる武装集団に襲われ、金品を強奪されていたことが分かった。
貨物船は事件後、北九州市戸畑区の新日鉄戸畑泊地に接岸した。
けが人などはなかった。若松海上保安部が強盗事件として船長らから事情を聴いている。

襲われたのは「MARTHA VERITY」(21人乗り組み、8万トン)。
若松海保の調べでは、3月21日午前4時ごろ、インドネシアのジャカルタの
北約370キロのゲラサ海峡を航行中、青龍刀のような刃物を持った集団が
船に乗り込んできたという。武装集団は船長を含む3〜4人の乗組員を
ロープで縛り、船長室の金庫から日本円で43万円相当の米ドルなどを奪った。
2番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 12:35:58.16 ID:qYtxV2Wt0
2!
3番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 12:36:27.90 ID:4TN2LhZm0 BE:63391223-#
どこの未開発地域だよww
4番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 12:36:33.54 ID:2R0XY4wB0
海賊王に俺はなる。
5番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 12:36:45.57 ID:ikfe53jk0
銃殺しとけよ
6番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 12:36:52.92 ID:rmJDoacd0
>43万円相当の米ドル

に、なんか違和感。
7番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 12:37:07.06 ID:cx3zKIJS0
キャプテン翼のサッカー、スラムダンクのバスケのように
そろそろワンピースに影響受けて海賊しだす世代が出てくるから
これからの日本の海賊界は楽しみだな
8番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 12:37:47.01 ID:a27cWo6q0
この前襲われた船も北九州市若松の船じゃなかったけ?
9番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 12:42:05.39 ID:V6LTl7OaO
命に別状が無くて、まだ良かったじゃないか。
10番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 12:45:04.75 ID:BC9E328i0
ドジルwwwwwwwwwwww
11番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 12:46:31.21 ID:Ndw1wWCV0
どうせチャンコロだろ
12番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 12:48:01.21 ID:TXVr0Fmu0 BE:42635322-##
自衛隊が衛星で探してF15で爆撃まだ?
13番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 12:49:09.04 ID:QohJRKGf0
だからコックを乗せとけと
14番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 12:50:29.29 ID:5Mv1sL8N0
脱税の新しい手口
15番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 12:53:06.54 ID:dP3qB4HAO
おれたちゃ海賊〜
おれたちゃ海賊〜
おれたちゃ海賊〜
おれたちゃ海賊〜
おれたちゃ海賊〜
16番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 12:55:05.16 ID:KYSL+rB00
またてっきり「やあ」なのかと思って開いて見れば・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
17番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 12:57:04.73 ID:uhvMoZZu0
船取られなかったのが不幸中の幸いか
18番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 12:58:13.07 ID:EmlkTVxj0
日本人船乗りに限り、船上での日本刀所持を認めてあげるべき
19番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 13:09:07.71 ID:NL7AV23h0
3656.7716ドル 日本円にして43万
20番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 13:09:12.46 ID:1jUIfPv10
>>17
船よりもむしろ命だろうね。
殺して積荷を船ごと売っぱらうのが、今流行の海賊方法だから。
21番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 13:10:02.39 ID:MZjhVYE40
げぇっ! 関羽!!
22番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 13:13:01.42 ID:6CBaaDpU0
何か最近は海賊ブームって感じなの?
23番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 13:13:14.63 ID:0hm9JIAX0 BE:96433294-
だっちゅーの
24番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 13:13:35.10 ID:26Wpon8t0 BE:435636858-#
最強のコックを乗せてないからこんなことになる
25番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 13:13:47.92 ID:5H3SEoH90
1船につき1人のスティーブン・セガールの乗船を義務づけるべき
26番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 13:14:51.66 ID:goJNxbPs0
俺が−18%鉄張りフリゲで仕返ししちゃる。
27番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 13:15:10.15 ID:MzqupnBc0 BE:131607825-
青龍刀(笑)
28番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 13:15:23.33 ID:mZYKB7JS0
米海兵隊に喧嘩売ってボロボロにされた海賊のニュースは面白かった
29番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 13:16:57.39 ID:EBXVZnr00
21世紀だぞ
30番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 13:39:42.21 ID:3gzRmRtT0
倭寇じゃ、後期倭寇の仕業じゃ!
31番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 13:42:37.08 ID:ARkydWRg0 BE:19996823-#
どこの漫画だよw
32番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 13:50:30.41 ID:Hf1poahK0 BE:20151252-#
「う〜〜〜許昌許昌」
今許昌を求めて全力敗走している僕は献帝を擁するごく一般的な中原の覇者
強いて違うところをあげるとすれば乱世の姦雄ってとこかナー
名前は曹操孟徳

そんなわけで長江にある赤壁から逃げてきたのだ

ふと見ると退路に一人の猛将が待ち構えていた

げぇっ!関羽・・・
33番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 13:52:41.19 ID:ZaNO9a0g0
105 :名無しより愛をこめて :2006/04/02(日) 00:41:36 ID:+lCVKVFd0
>>102


マチェーテ(山刀、山なんかで薮漕ぎに使う。それを振って邪魔な草とか小さい枝を凪払うのに使う鉈の一種)だよ。新宿でも中国人ギャングの抗争で青龍刀が使われたなんてニュースがあるけど、それも同種の刀。

日本人はでかくて幅広の刀を見ると全部青龍刀だと思っているための間違い。





106 :名無しより愛をこめて :2006/04/02(日) 00:49:39 ID:Ybu1in500
>>105
山刀は農具というか生活必需品だから、
使ってる方にしてみれば鋤や鎌を武器に転用してるような感覚なのかもな。


107 :名無しより愛をこめて :2006/04/02(日) 14:13:17 ID:f8VyIbZb0
日本人でいえば鉈みたいなものです。
34番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 13:54:26.11 ID:HaEtFIvw0
船長「こっちはチェーンソー装備だ!」
35番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 13:56:45.20 ID:ntGgmAMx0
>後期倭寇
それって構成員がすべてシナ公じゃないかw
36番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 14:12:51.59 ID:DvoeTAm00 BE:315937038-
船員にかぶきものが居たら…
37番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 14:15:45.58 ID:v4jLMtp40
朝青龍で武装した海賊団かと思った
38番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 14:25:51.82 ID:CB3GBulz0
甘寧登場
39番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 22:13:14.43 ID:FAQlU3ZK0
おっそろしいなあ
40番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 22:27:52.03 ID:vOOdoBEnO
書き込もうと思ったら>>37に全く同じことが書いてあった
41番組の途中ですが名無しです
志がひくいな。アメリカのイージス艦を襲ったアフリカの海賊を見習ってほしい