【くる〜くる〜きっとくる〜】悪魔からの携帯着信でインド半狂乱!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼981
【こぼれ話】「悪魔の携帯番号」でパニック (AFP=時事)

「悪魔から携帯電話に着信があると、病気になったり、死んだりする」―。
こんなうわさがインド東部オリッサ州で広まり、住民にパニックが起きている。
州当局は根も葉もない流言として平静を呼びかけているが、
住民の恐怖はそう簡単に消えそうもない。

≪写真は携帯電話で話すインドの子供≫
 通常の携帯電話番号は10桁だが、「悪魔の番号」は11桁から14桁とされ、
「ある人がその番号の着信に応答したところ携帯電話が爆発し、
その人は死んでしまった」とのうわさも流れた。

 そのうわさを聞いた住民が携帯電話を切る騒ぎになり、州当局も調査を開始した。
当然、携帯電話の着信で病気になったり、死亡したりした人は確認できず、州当局は
「根拠のないうわさに惑わされないように」と訴え続けている。

 ブバネシュワルの携帯電話利用者が証言したところでは、11桁の番号から着信があり、
電話に出てみたところ、相手は「電話を切るように」と警告。
「この番号との通話を続ければ、やがて携帯電話を爆破するウイルスに感染する」とも
注意したという。

 この人は面白いと思い、相手の11桁の番号に掛けてみたところ、
「この番号は使われておりません」とのテープが流れるばかりだった。

http://news.www.infoseek.co.jp/afp/story.html?q=20060403afpAFP006524&cat=61
2番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 19:19:18.42 ID:/ypCVZO70
インドでは
3番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 19:20:15.62 ID:UIOR/9STO
た〜らこ〜 た〜らこ〜
4番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 19:20:16.96 ID:mL2YGmyGO
日本でも昔あったやん
5番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 19:20:32.60 ID:aCJDktXJO
携帯が爆発した
6番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 19:21:31.75 ID:JXCM2yS40
それよりずっと座禅してるっていう童貞のガキはどうなったんだ?
7番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 19:21:54.67 ID:otzK3zin0
インドではよくあること
8番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 19:22:28.01 ID:mL2YGmyGO
>>6
あれはネパール
9番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 19:22:33.32 ID:Mci0Dc7b0
携帯が爆発
悪魔っぽくない
10番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 19:23:01.96 ID:qDkEHZnDO
India is Graet
11番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 19:23:04.53 ID:KBny7tWu0
インド人は面白いな
12番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 19:23:29.52 ID:B4/4qrQQ0
どうしよう・・・。俺の携帯の番号11桁なんだけど・・・。
13番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 19:23:45.73 ID:5LgPoTFD0
>>4
電話使ったらコレラが感染するってーの?
14番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 19:24:12.10 ID:n60GXWyZ0
嘘を嘘と(ry
15番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 19:25:36.27 ID:DbT+9aVuO
後のキバヤシである
16番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 19:26:58.49 ID:nUtPy8Lc0
>>1
リングというより着信ありだろ

って誰もつっこまないのか?
17神の子KID ◆wxGODKids2 :2006/04/03(月) 19:27:34.12 ID:TEV4f2MV0
 バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 19:27:35.04 ID:pT5/C5eQ0
インド人はアホかwwwww
19番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 19:27:52.96 ID:TxGOYMJK0
爆発ってのがあの辺りらしくてリアル
20番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 19:28:09.36 ID:RHpvEjG10
インド人っていつも歌って踊ってるの?
21番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 19:28:30.00 ID:CpKWU+vv0
リカちゃんの怖さを教えてやれ。
22番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 19:28:51.37 ID:1wdVwoYw0 BE:442512476-
日本からの着信か
23番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 19:28:57.07 ID:mL2YGmyGO
>>13
コレラは知らんが死ぬとかいう噂があった気がする
24番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 19:29:14.68 ID:8Ya3qIS90
悪魔の携帯はdocomoらしいね
25番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 19:29:22.30 ID:5amMMt9B0
インドの携帯電話には爆薬がしかけられているのか?


ネウロでそんなトリックあった気がするが・・・
26番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 19:34:05.14 ID:BVXBrWg/O
X‐traでかかりまくりの曲だぜ?
27番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 19:34:59.41 ID:B2v4SCst0
国際電話の番号じゃないの?
28番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 19:35:17.25 ID:BVXBrWg/O
X‐traでかかりまくりの曲だぜ?
29( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2006/04/03(月) 19:35:56.46 ID:Zp+cb9OD0
純粋な人が多いんだね、インド

>>25
ヒステリア
30番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 19:37:02.71 ID:siNCwkP30
mailer-daemonさんじゃね?
31番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 19:39:07.89 ID:dnHJvQuY0
インドで以前、サルみたいなモンスターがジャンプして家に入って来るとかで、死者まで出たよね。ヘルメットかぶってズボン履いた未知の生物とか。
あれ結局なんだったのか?
32( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2006/04/03(月) 19:39:52.87 ID:Zp+cb9OD0
>>30
そーいえばめーらーだえもんさんに逆切れして
メール送り続ける奴とかいたなぁ…
33番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 19:40:24.47 ID:cdBx1H3X0
>>31
こんなの
         ∧ ∧
       ヽ<`∀´>ノ 
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
34番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 19:49:54.16 ID:on2Nac8z0
やべ、ちょっと待って
俺の電話番号11桁なんだけど
35番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 19:55:52.66 ID:/nkoyDbO0
メリーさんはガチ
36( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2006/04/03(月) 19:58:05.10 ID:Zp+cb9OD0
>>35
「私、メリーさん。今、あなたのアパートの前にいるの。」
窓から外を覗くと確かにアパート前の公衆電話にメリーさんがいる。
俺は急いで公衆電話に向かった。
ガチャ
メリーさん「わ、私メリーさん。今あ・・」
俺「あたぁっ!!」
メリーさん「わわわ私メリー・・・」
俺「経絡秘孔新伏免を突いた、一歩でも動いたら・・・ボン!だ。」
メリーさん「・・・・」
俺は部屋に戻った。
プルルルルル・・・ガチャッ
「私メリーさん。今あなっ・・あなっ・・・あわびゅっっ!!!」
北斗神拳は無敵だ。
37番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 19:58:21.13 ID:22Xj9nOY0
オリッサ州といえば、ハッパのリゾート・プリーですな。
38番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 19:58:49.92 ID:R6fZJdS20
メリーさんがシベリアまで行くコピペくれ
39番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 20:00:18.37 ID:AhhTzYB6O
インド人釣りてぇなw
でも洒落にならない事態になるんだろうな
40番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 20:00:49.59 ID:mL2YGmyGO
うちの親父のあだ名はメリーさんだ。
理由は母親に何回も自分の居場所を携帯で報告するから。
41番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 20:00:54.52 ID:uXchZ/bYO
>>31
俺もサル人間騒動思い出した。
あと、隕石が落ちて村が壊滅したっていう騒ぎもあった気がする。

最近はインドと言えばBRICsと呼ばれ、これから伸びてくる国っていうイメージが強いのだが…
42番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 20:03:16.66 ID:yy9doDdm0
>>12
俺の家なんか 14桁だぞ。
43番組の途中ですが名無しです
月に500000ルピー程度の通話をすれば助かるって流したらウハウハだな