稲作の苦労と喜びが味わえる?「バケツ稲づくりセット」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼513@ウンコーφ ★
稲作の苦労と喜びが味わえる?「バケツ稲づくりセット」


日本人の主食であるお米を育てることで農や食に関心を持ってもらおうと、JA全中(全国農業協同組合中央会)が
平成元年からバケツで稲を育てる栽培セット「バケツ稲づくりセット」を小学生を中心とする希望者に送料のみ負担で無料配布している。
栽培セットは、一株(約3本)の稲が育てられるようになっていて、種もみ、肥料、育て方の解説、観察ノートが入っている。
栽培するお米の種類は「日本晴」だが地域により県の奨励米になる。
田植えなどの農業体験とバケツ稲づくりの大きな違いは、土の準備から水の管理、害虫やスズメの対策まで、日々の作業を自分でやる必要があること。
全ての過程を自分達の手で行うことで、田植えや収穫の喜びだけでなく、農家の苦労や稲の生長の様子などがよく分かるのだ。
(一部省略)
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091143632547.html
2番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 22:40:58.88 ID:OeE8wx+30
↓百姓が一言
3番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 22:41:21.05 ID:S7XkgSwE0
俺はトーホグ生まれ 民謡育ち
かっぺな奴は大体友達 かっぺな奴と大体同じ
裏の山歩き見てきたこの街

クボタコンバイン そう思春期も早々に これにぞっこんに
じょうろなら置きっぱなしてきた 農道に
マジ稲に迷惑かけた 本当に

だが時は経ち 今じゃビニールカバー
そこら中でハウス 作る算段だ
農具つかんだら マジでbP
トーホグ代表 トップランカーだ

そうこの地この国に生を授かり
JAに無敵の農薬預かり
仲間たち親たちファンたちに今日も
感謝して耕す荒れたオフロード
4番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 22:41:24.56 ID:KlN2KgrG0 BE:188509379-
↑農民が一言
5番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 22:41:55.27 ID:Sx3nU2Rm0 BE:233204966-
なげえ一言だなww
6番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 22:42:43.08 ID:0CUsm6FP0
ここでこのサンバーより速い奴はいねぇぜ
7番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 22:42:44.55 ID:FxuUQPph0
バケツ水が腐らないものか
8番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 22:42:52.60 ID:E1TOtLeW0
↓ 秘密道具「バケツ稲づくりセット」を受け取ったのび太が一言
9番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 22:43:22.69 ID:O3FcBbG/0
なかなかいいアイディアよね
10番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 22:43:43.47 ID:T3fRnV5hO
この前のドラえもんでやってた
11名称未設定:2006/03/32(土) 22:43:50.53 ID:w+/VI8Pw0 BE:215100454-
そう、すべてはその準備の為に



いっき
12番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 22:43:59.44 ID:jAPethzQ0
趣味の日曜農業セットか
13番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 22:44:02.47 ID:E6TO4z6u0
脱穀とかどうするの?
14番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 22:44:21.61 ID:KDopa5Jj0
今時稲作ってwww
何時代の料理だよwwwwww
15番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 22:44:26.88 ID:T75YvnBJ0
秘密道具あったな。なんだっけ。
タンボスクロールみたいな・・・・・・・・・もちを151個か150個でもめる・・・・・・・・・・・
適当に苦労する道具
16番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 22:47:10.17 ID:aWNE6BNH0
創刊号だけだろ
安いのは
17番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 22:48:40.35 ID:ONRJ4rwO0
お め こ
18番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 22:48:48.12 ID:K3B347kK0
>>13
フォークで
19番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 22:49:28.22 ID:M43HSJPS0
稲中に見えた
20番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 22:50:11.35 ID:c0wHzJS/0
稲さん・・・
21番組の途中ですが名無しです
ドラえもんであったような