【鉄道】明治時代のレール500本発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@代行記者φ ★
昨年5月に閉店した旧三越大阪店(大阪市中央区高麗橋)の解体現場から、明治時代に
近畿一円の鉄道で使われたレール約500本が見つかった。1917(大正6)年に完成した
7階建ての同店の建築時に、古レールを鉄筋として再利用したとみられる。日本最古で
現存例が少ない「幻のレール」も数多く見つかり、各地の博物館や研究者から引っ張り
だこになっている。
http://www.asahi.com/national/update/0401/OSK200604010053.html
2番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 20:45:28.53 ID:Xs8SoSEH0
それなんて姉歯建築?
3番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 20:46:12.59 ID:S7XkgSwE0
すげー世紀の大発見じゃん、これは学会の発表が楽しみだ
4番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 20:46:13.08 ID:kP5ihDTo0
>高麗橋

やはり大阪は
5番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 20:46:39.38 ID:bTyzZQHw0
ホームの柱とかに使われてる
6番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 20:46:48.18 ID:VRdRfEtP0 BE:358317656-
普通にあるよレール再利用
7番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 20:46:50.45 ID:1AUXj6tL0
タモリが飛びつきそうな話題だな
8番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 20:47:48.74 ID:kvq/N8zw0
盗り鉄大集合
9番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 20:48:04.49 ID:07JV4jx20
見つかったレールは明治村が保存します
10番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 20:48:23.32 ID:0YisLWzLP
だからどうした
11番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 20:49:01.31 ID:U5Y5t7eD0
鉄筋として再利用したとみらレール
12番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 20:49:07.73 ID:R95y9+W80

引っ張りだこ ってもう死語だろ
13番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 20:49:57.05 ID:EI57TefiO
大正時代の建築物を取り壊す時点でDQN確定。
14エリート森川 ◆ELI.govtts :2006/03/32(土) 20:50:13.75 ID:nHMw+LhR0 BE:128327235-#
省線!!
15番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 20:50:20.26 ID:yN0m0UdFO
引っ張りイカ
16番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 20:51:26.00 ID:XLz12s0o0
こりゃ考古学会も大騒ぎだな。
いままでの教科書も全部書き換えられるぞ
17番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 20:52:38.06 ID:JraYFiRP0
国鉄時代に、余分なレールを隠して経費をごまかす資材隠し事件があったなぁ
18番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 20:53:23.93 ID:w29AN0VB0
放射性コバルトが含まれてないから貴重だと思う
19番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 20:54:21.99 ID:ua7PYrgx0
んなもん新橋の電通子会社にレールあるぞ
20番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 20:55:59.68 ID:DnPX2EEI0
鳥類からほ乳類への進化の謎を解くかもわからんね。とにかくすごい。
21番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 20:58:10.75 ID:E6TO4z6u0
>>20
鉄道だけに、進化の謎の解明をてつどうてくれるかもわからんな
22番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 20:59:43.25 ID:R95y9+W80
逆に言うと100年前のレールがまだ形を残していたってことなんだから日本の技術はすごいってことだろ?
90年間も建物の建材として使われて無事なままだったんだからすごいことだ。
地震も戦争も何のそのか。

最近作られた建物は震度5でも崩れてしまうというのに。
23番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 21:01:53.00 ID:oErOLGn20
>>21
惚れた
24番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 21:01:58.74 ID:DnPX2EEI0
>>21
><
25番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 21:08:25.47 ID:wmSmYehL0
表面磨けば使えるかな?
26番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 21:26:25.40 ID:EXE2w3rh0
>>22
明治時代の製鉄技術なんて欧米に比べりゃ惨めなもんだったよw
27番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 22:02:11.93 ID:9UBH9XtAP
大火事で有名になった日本橋の旧白木屋百貨店も、なんだかんだ言って
後身の東急百貨店閉鎖まで基本的に同じ建物だった。
28番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 22:21:07.51 ID:oIhyaCYI0
中国あたりで喜んで持って逝きそうだな
29番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 12:02:10.27 ID:xwOd4C1v0
鉄優N
30番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 12:03:17.69 ID:v2mMY58h0
埋蔵レール
31番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 12:03:45.21 ID:VD7TF9rf0 BE:29942126-#
一本くレール?
32番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 12:13:59.64 ID:0fWnfPYq0
俺の近所にも明治時代の廃枕木を柵代わりにしたり
昔のホームのレンガが転がってるところがあるな
33番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 12:20:32.78 ID:2ctMOSy30
ひっぱりだこって言うけど、実際タコを引っ張り合う事なんて生涯で一度もないよな。
比喩としてももっと気の利いた言葉を考えて欲しい。
34番組の途中ですが名無しです
>>33
蛸の8本の足を8人が8方に引っ張るさま。
あらゆる方向から引っ張られて蛸が困ってる事の例えだろ。

俺も一本欲しいもんだ。