名馬のクローン誕生=1頭1800万円、商業目的で初−米

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼285

米テキサス州にある家畜のクローン技術会社、バイアジェン社は31日までに、
名馬のクローン馬2頭の誕生に成功したと発表した。

これまでにイタリアや米国で数頭のクローン馬が生まれているが、
商業目的のクローン馬生産は初めてとみられる。

http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=060331192758X868&genre=int
2番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:16:32.19 ID:9cY+RviV0
これがあるからBDは新技術というのは笑止千万
3番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:17:34.93 ID:kwyW3/ow0
シガー?
4番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:18:21.05 ID:YZijY5JV0
何の意味があるんだ?食用に2000万かよ。w
5番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:18:28.76 ID:tM14x/sg0
零細血統馬の未来はなくなった
6番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:18:38.31 ID:1UjqKL2X0
これ既出なんだよね
でもいいや
7番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:18:39.32 ID:vPhVKzwV0
ナリタブライアンとディープインパクト対戦させようぜ
8番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:18:45.34 ID:GNt3sB7Q0
年齢は生後で数えるんか
9番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:18:51.11 ID:5snRxOA40
でもレースなんて出られないよなあ
商業目的ってどうするんだろ
10番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:19:19.55 ID:hbPpDSqE0
マローン
11番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:19:27.97 ID:KsmLrjaT0
深田恭子のクローンはまだですか?
12番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:21:50.52 ID:VaToCWMZ0
歴代の名馬のクローンでダービー、騎手は全員武豊のクローンで
13番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:23:53.69 ID:yQJftgeJ0
セクレタリアト
ネイティヴダンサー
の二頭です
14番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:24:14.46 ID:ixNTvku70
高い馬刺しだな
15番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:24:32.89 ID:zakSiVgc0
サンデーサイレンスの血液とか採ってるだろうな
16番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:24:49.83 ID:1w1HqWhs0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ナスルーラ復活せよ

現代だと弱かったりしてな
17番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:25:09.12 ID:1UjqKL2X0
セクレタリアトのニューコンビーフ(;´Д`)ハアハア
18番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:27:00.77 ID:YpAIO1t10
モノポライザーの馬刺しオークションにした方がもうかるんじゃね?
19番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:27:39.97 ID:vPhVKzwV0
50馬身差で勝ったアメリカの馬いたよな?
20番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:27:52.81 ID:00IVLqgl0
新種のサラブレッド
モノポライザーだああああああああああ
21番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:28:46.62 ID:Ak9S3gNi0
>>7
シンザンも入れてくれ
22番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:28:59.13 ID:+Psa2S3A0
メジロマックイーンほすぃ
23番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:29:17.98 ID:/peZWj1d0
セクレ?
マンノ?
サイテー?
シガー?
24番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:29:24.31 ID:P+0OxrXn0
金持ちはこんなもん買うほどやきはまわってねぇだろ
25番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:30:47.20 ID:Clcgo04wO
マンコ…じゃない、マンノウォーのクローン化はまだか
26番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:31:04.78 ID:v4S8RmYp0
クローンが出走できるようになったら誰もリスクかかえて
生産なんかやらなくなるだろう
27番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:31:16.44 ID:qbsbv9vjO
18頭立て全て同じ馬
28猫煎餅:2006/03/31(金) 23:32:46.26 ID:G3poEdf10 BE:276180858-
あなたも名馬のクローンに騎乗できますってな感じじゃねーの
金持ち集めた模擬レース大会とかしたらビジネスになりそうだ
29番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:32:48.89 ID:kwyW3/ow0
サイレンススズカ?
30番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:32:57.68 ID:UQtLjI3a0
オレハマッテルゼ
31番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:32:59.00 ID:6iWu3LI00
外国で生産するという手があったか。
32番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:33:02.87 ID:JuByUj+D0
>>24
それでも本当なら数億する名馬の分身が手に入るんだよ?
俺だったら、そっちのほうが安上がりでいいと思うけど。

しかも遺伝子が重要だからね。
種馬としての可能性も期待できる(生殖能力弱いみたいだけど)
33番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:33:15.40 ID:/peZWj1d0
レキシントン?
キンツェム?
セントサイモン?
34番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:33:20.96 ID:/9NcsvzB0
これを競馬板で不毛な論争してるクズどもはどう受け取るのか
35番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:34:40.04 ID:+gwh4MPd0 BE:228709837-#
ナリタブライアンのクローン作ってシャドーロールなしのままだとどうなったか見てみたい
36番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:35:13.55 ID:qbsbv9vjO
ほんとに強いかは興味ある
先天的要素と後天的要素のどちらが重要なのか
37番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:35:20.36 ID:P+0OxrXn0
>>32
レースもでれねぇ馬かってどうするんだよ
種馬としても使用したらレースでれねぇぞ
38番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:36:29.43 ID:W+OhT2Wa0 BE:698649899-
グラスワンダーを別の厩舎に預けたい
39番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:36:57.53 ID:vPhVKzwV0
ライスシャワーに復活してもらって余生を平和に過ごしてほしい
40番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:37:08.60 ID:l04ibIyfO
環境とか調教で競争能力なんていくらでも変わるだろ
41番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:38:42.23 ID:zakSiVgc0
>>37
競馬のことあまり知らないんだけど
クローンの出走は認められてないんだよね?
でも出産時に偽って入れ替えることは出来るかな?
そうなったら一々血液検査か遺伝子検査でもするのかな?
42番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:38:52.56 ID:P+0OxrXn0
だいたい数億の馬が2000万で手に入るっていう考え方が、貧乏くさいじゃねぇか
43番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:38:53.93 ID:qRTLu64e0
アインシュタインの脳味噌とか保管してあるらしいから、クローンにするとどうなるんだろう。
44番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:39:29.21 ID:TOwNBn2x0
さらっとしか見てないけど
サラブレッドじゃなくてクォーターホースみたいだね
クォーターホースなら人工授精オッケーで家畜の扱いとしては
牛みたいなもんだし、クローンもありな感じなのかも

ttp://turnerstrategies.com/RoyalBlueBoon.html
45番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:39:31.30 ID:tcwyKdIE0
地方
市場取引馬
などの記号に続いて
クローンマーク必須
46番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:39:38.56 ID:tM14x/sg0
ビワハヤヒデを非スパルタ調教の厩舎に預けたい
47番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:39:51.65 ID:ME7RMvuZ0 BE:12694638-
明日になるとまたシャーガー発見のニュースが報じられるんだろうか
48番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:41:38.22 ID:R1+6e90s0
クローン馬は競馬競走に出られません。

-------------------------------糸冬----------------------------
49番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:42:02.39 ID:P+0OxrXn0
>>41
まぁ、血統のいい馬(種馬だったかな?)買ったら、別の馬でしたみたいなのはあったから
なんとも言えんがね

ルールはルールだけど、何が起こるかがわからんのが現実だしな
まぁ、頭数の少ない現状では管理されるだろうな
50番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:42:28.15 ID:jALKwOwG0
種馬や肌馬として使えるかもしれないけど、
競走馬としてはどうなのかな・・・。
セクレタリアトあたりなら、現代の競馬でも十分に使えるかもなぁ。
51番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:43:25.20 ID:v4S8RmYp0
産駒実績があるミエスクのクローンなら欲しいな
52番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:43:50.24 ID:3PYjW7o40

2009日本ダービー出走馬

フサイチジャンクローン1
フサイチジャンクローン2
フサイチジャンクローン3
フサイチジャンクローン4
フサイチジャンクローン5
ハーツクローン1
ハーツクローン2
ハーツクローン3
ハーツクローン4
ディープインパクローン1
ディープインパクローン2
ディープインパクローン3
ディープインパクローン4

以上13頭

53番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:44:18.74 ID:AoKzsQF/0
>>39
泣ける…
54番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:44:55.35 ID:yjO8Ix+80
テロメアの関係で寿命が短い。
55番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:45:31.21 ID:jALKwOwG0
テンポイントを作って明石家さんまに10億で買わせる・・・。
56番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:50:17.55 ID:TOwNBn2x0
>>44にあるカッティングホースって何だろって調べてみたら
ウェスタンの競技で、牛の群れの中から、とある一頭だけを引っ張り出す競技らしい
何でもいい馬だと何千満・何億円という値段になる

クローン使ってでも、いい馬ならペイする訳か
57番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:55:56.54 ID:caK4TFKD0

クローンとクローンを掛け合わせて
3代ぐらいたてば分からなくなるんじゃね?
58番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:01:44.95 ID:JBa4Jzly0
皿系として園田で走ってくれ。
59番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:02:48.68 ID:dtOCS5vi0
そうだな、ドラゴンボールみたいに際限なく強くなりつづけるとかな
レースが50秒くらいでおわってしまうみたいな
60番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:03:29.73 ID:iWL5rk/t0
この寡占状態を何とかしてくれ

去年の菊花賞

1着 父サンデーサイレンス
2着 父サンデーサイレンス
3着 父サンデーサイレンス
4着 父サンデーサイレンス
6着 祖父サンデーサイレンス
7着 祖父サンデーサイレンス
10着 祖父サンデーサイレンス
11着 父サンデーサイレンス
13着 父サンデーサイレンス
15着 母父サンデーサイレンス
16着 父サンデーサイレンス
61番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:06:29.45 ID:I7Fwj4FB0
サンデーサイレンス系の性欲は異常
62番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:07:29.42 ID:p25/nXk50
>>41
クローンどころか人工授精も認められてない
63番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:45:47.01 ID:5eILKoj60
>>48
なぜ自然交配を重要視するのか。
安全を言っているなら、昔は近親相姦、薬物大量投入の歴史が有る。
それに現代の栄養剤やら注射やら何やらを加えての生育が本当に自然的かは難しいでしょうに。

結局クローンの力を舐めてるんではなかろうか。
競馬ファンには見たい人ガいると思うよ。ナリタやサンデーの対戦なんて最強の好ゲームじゃないの。
64番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 12:37:50.90 ID:IR4nqMP50
これから強い馬の細胞は直ぐ盗まれてクローン培養される時代だな
65番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 12:42:09.83 ID:7LPv50UA0
ねー、老人の細胞を使ったクローンは、やっぱり老人なの?
大切に大切に培養して出てきたのがしわくちゃのおばあさんとか。
66番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 12:44:49.33 ID:YqHg1t5R0
ニジンスキー?ノーザンダンサー?
67番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 12:49:54.74 ID:MHtLdtoe0
いくらジャイアント馬場のクローンでも死ぬ間際や
トレーニングしてなかったり病気してたら弱い。
馬に素質あっても身体が弱ければ駄目だ。
68番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 12:50:37.74 ID:gVOmV4Bz0
サンデーなんて出来たら走らせないだろうなあ
69番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 12:51:06.79 ID:XWMelHXf0
こういうのって禁止されてるんじゃなかったのかよw
70番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 12:51:46.09 ID:MHtLdtoe0
最強クローン×最強クローン
71番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 12:52:10.29 ID:eZGpACQ50
「足は4本まで」

とかレギュレーションできるようになるんだろうな。F1みたいに
72番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 12:52:16.81 ID:3Onw808MO
ライアン産駒でいい子いないの?
73番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 12:53:12.75 ID:MHtLdtoe0
サンデーサイエンス×チーター
74番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 12:55:03.22 ID:MHtLdtoe0
クローンターちゃんは本物に負けたんだ---------------------------------------
75番組の途中ですが名無しです
クローン作るのも苦労するからこの値段もうなずける