【自動で】ETCを民間に開放。車版「電子財布」に・国交省【支払い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼212@鯛茶漬けφ ★

国土交通省は2006年度から、自動車に搭載する高速道路の自動料金収受システム
(ETC)を、ガソリンスタンドなど様々な料金支払いに使えるよう制度を改める。
いまは非公開のETCの暗証番号を民間企業に開放。企業が読み取り機を使えば、
車の所有者を特定でき、口座から料金を引き落とせる。車自体が財布代わりとなり、
マネーの電子化、キャッシュレス化がさらに進む。

国交省は30日に一部の民間企業を集めて説明会を開く。ETCは高速道路の料金所で
車に乗ったままで料金を決済する仕組み。料金所に設置したアンテナが車内の
機械から情報を読み取り、車の所有者から料金を自動徴収する。
搭載台数は約1100万台に上る。

http://car.nikkei.co.jp/news/carlife/index.cfm?i=2006032909004c4

2番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:56:27.59 ID:7Bcwzj4L0
3瀬能 仁美 ◆wnAFdMWSig :2006/03/31(金) 15:56:46.86 ID:c0E3xFmk0 BE:81346728-#
>>2
もっと強気に行こうよ
4番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:58:30.09 ID:W/yPbgMs0
( `ハ´)ノ<飛び交う情報をスキミングしてクローンETC専用クレジットカードを大量生産アル
5番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:58:53.40 ID:YBYhH6MN0 BE:47596234-
モスとかのドライブスルーもやれ
6番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:01:14.14 ID:SbAldpwU0
これは怖い
7番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:02:06.65 ID:jwtskYoy0
・駐車違反の車から自動的に罰金徴収
8番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:03:15.04 ID:NL2/JYHl0
便利っぽいじゃん
9番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:03:17.06 ID:taRPfWkQ0
>>7
いいことだ。
10番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:09:22.09 ID:0itFODaz0
外国人犯罪者が読取機を手に入れたらガクブルだな
11番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:13:18.78 ID:xo4U4uAB0
隣の車の支払いしそうだな
12番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:15:04.17 ID:CI6pntZl0
ついうっかりでひどい目に逢いそうだな
13番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:25:29.27 ID:s4XqIgPf0
>>7
それだ!!
14番組の途中ですが名無しです
罰金をその場で徴収するオービスとか出そう。