【禿P】UMDもうだめぽ。US幹部「これはソニー爆弾だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼93@おいすー( ^ω^)φ ★
UMD映画の売り上げ不振からメジャースタジオ各社がUMDでのリリースをキャンセルまたは削減というニュースは先日お伝えした通りですが、
Yahoo!News経由Hollywood Reporterによると、米国最大の小売りチェーンWal-MartがUMDディスクの販売から手を引くとのこと。
ウォルマートの広報はコメントを拒否しているものの売り場面積はかなり縮小しており、
映画スタジオ関係者によれば(そもそも映画ソフトがなくなるので)「完全撤退も目前」。
ユニバーサルスタジオ・ホームエンターテインメントの幹部によれば「(UMDの売り上げは) ひどい。ほとんどゼロに近い。これはソニー爆弾だ」。
ユニバーサルはUMDでの新規リリースを全面的に中止、またソニー・ピクチャーズもタイトルをもっと「厳選する」とのこと。
http://japanese.engadget.com/2006/03/30/umd-umd-umd/

2番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:20:40.63 ID:umWWHXcQ0 BE:67197593-
禿Pとか言ってるやつってなんなの?サブリミナル効果でも狙ってるの?
3番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:20:56.51 ID:VzSqD4ci0
出しててよかったUMD
4番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:21:19.36 ID:55Y1mZOA0
禿同。
持ってて良かったPSP
5番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:21:21.79 ID:Gw+GIZVR0 BE:27960342-#
エロ以外のUMDって見たこと無い
6番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:21:28.89 ID:TRkAVQo00
UMDってなんだ?
7番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:21:47.92 ID:pnMQV3lmO
そもそも再生メディアがPSP以外にわからない
8番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:21:54.59 ID:k/iZeqgi0
( ;∀;)イイハナシダナー
9番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:21:59.19 ID:rH+IF6QPO
持っててよかったDSL
10番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:22:12.78 ID:bOiMCoLe0 BE:114691744-
UMDってなに
11番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:22:15.50 ID:nhMtZP0s0
禿PPP
エロ専用になるのか
12番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:22:31.33 ID:HcrYhBXB0
770 :名無しさん必死だな sage :2006/03/31(金) 08:09:39 ID:EKe2GvV0
主なツッコミ所

 ・原文記事は手を引く?という疑問形。本文でも撤退を意味するとは限らないと記載。
 ・なぜか日本語版は手を引くと断定
 ・原文にはソニー爆弾なんて発言もユニバーサル幹部の発言もない
 ・なぜか日本語版には原文にないコ上記メントが載ってる。
 ・Yahoo!Newsよりと書きながらソースがリンクがない。
 ・つーかこないだの情報じゃソニー含めて撤退とか報じてたのに、
  今度は縮小ってことは、撤退は誤報だったの?
13番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:23:14.59 ID:JKt6qopm0

U うんこ

M まんこ

D どす黒いちんこ
14番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:23:48.52 ID:h90j58zu0
ごめん、発売前から分かりきってた
15番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:24:52.07 ID:sUV8fT290
てかUMDなんて買ってるバカいるの?何が悲しくてPSPのちっこい画面で映画見るの?
16番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:27:20.37 ID:6I41mYEg0
こりゃブルーレイもダメだな 
17番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:27:41.85 ID:wzllTMoN0
Unidentified Mysterious Disc
18番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:29:06.63 ID:x8rwybXe0
あれ? アメリカではPSPが売れてて外人は皆UMDに夢中とか言ってなかったか?
19番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:29:10.90 ID:jNKay/Ka0
あれ?アメリカでは売れてるんじゃなかったのか?
20番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:29:50.53 ID:p9RcvFmV0
韓国ドラマ専門メディアにwww
21番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:30:37.51 ID:F4Nr5+MnO
なんか一つでもSONY製を買うと全部SONYにしなきゃいけない感じがあるな
22番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:31:10.62 ID:Hv7zwwm+0
ソニーのハードが売れる程つまらない事はないな
もうだめぽとか言ってるのがソニーらしくていい
23番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:31:16.43 ID:jkd9etDv0
発売前から分かりそうなもんだが
24番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:33:18.12 ID:J79qLQuY0
売れるなんて一瞬でも思わねえようなもんだろw 馬鹿かwwwww
25番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:34:09.31 ID:+plQwhMK0
>>1
妊娠乙
26番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:34:39.22 ID:7/dZeafW0
やっぱりCDのソニーウイルス事件が効いてるんだろ
27番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:34:41.89 ID:ywgNFlTF0
駄目なもんは駄目
28番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:37:19.49 ID:o01QS4xI0
わざわざ劣化版を買うなんて
29番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:37:35.54 ID:G8TbcidV0
ソニーの独自規格はいつも負け組。Blue-Rayも?
30番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:40:22.24 ID:6I41mYEg0
yes
31番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:40:31.02 ID:VBxQFJJp0
もっててよかったPSP
32番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:40:54.42 ID:NOThpix80
そもそも外で映画みたいという需要がニッチな上
ポータブルDVDの方が優位性が高いのだから当然の結果
33番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:41:17.50 ID:ERgyTtqi0
家電もすぐ壊れるし
映画もこれといったヒット作無いし
ゲームも全体的に下火だし
ソニーて何で儲けてんの?
34番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:41:52.62 ID:O46kfSvK0 BE:17066232-
MDで我慢しろ
35番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:43:22.29 ID:Ex2K+fC10
PSP買ったばかりの俺はどうすれば・・・
36番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:43:56.20 ID:ZtWin3qW0
PSPってさ、結局家でしかやらないんだから
PS2と競合しちゃってるんじゃねえ?
どーせやるならPS2だよなぁ?
37番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:44:50.27 ID:6H3g+GKG0
出さなきゃよかったUMD・・・
38番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:45:10.78 ID:TpV30fHr0
さっさと潰れろソニー
39番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:45:31.23 ID:5ppp1vfh0
そうだね
育毛剤は年商500億の世界だから
禿Pと書くスポンサーの気持ちはわかる
40番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:46:14.63 ID:kos+cROs0
UMDってエロ以外のソフトもあったの?知らなかった
41番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:49:22.66 ID:8whd1SrM0
普通にDVDで買って変換すればいいだけだしな
42番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:50:18.92 ID:G7KrdbjW0
そういえばMDも録音済みの物があったよな
43番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:50:56.32 ID:iS+kHsag0
様子見しててよかったPSP
44番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:51:02.42 ID:G7UblgHR0
UMD大失敗かw
45番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:52:45.57 ID:UXiwNuSg0
ブランクを出せ。
UMDのPCドライブを出せ。
DVD並みにやりたい放題にしろ。

そうすれば即死は回避できると思う
46番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:54:51.46 ID:WunShgI80
MDデータドライブよりも悲惨だな
47番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:55:01.92 ID:29c21Ich0
メディアはHi-MDにすればよかったのに・・・
48番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:55:05.19 ID:bnByV77eO
>>42
EPIC SONYが頑張ってたな
49番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:55:43.43 ID:/RTFb6XY0
>>45
UMD
って何MBくらいまで入るの?
50番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:55:50.95 ID:fpxSzKLw0
ソニーはほとんどが他社製品に自分のロゴをつけるだけの
商売しているけど、メーカーなの?
もの作りしてますみたいなプライドだけは高いくせに
潰れろクソ企業
51番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:56:15.06 ID:kos+cROs0
何やら言ってますよ。テレビ接続可能にすれば、もっててよかったUMDだそうです。

>UMDにはそこら辺で適当に消滅なり飛行なりしてもらうとして、
>気になったのは記事の最後にあるソニーピクチャーズ社長
>Benjamin Feingoldのコメント。映画鑑賞デバイスとして最大の
>欠点はテレビにつなげないこと、そして「メモリースティックが
>あること」(だからUMDを買わずにリッピングして観られる)であり、
>「SCEはPSPをテレビ接続可能にするプランについて来週から映画
>スタジオとの協議に入る」と書かれています。
52番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:58:20.52 ID:h1ryfrwN0
テレビに繋ぐくらいならpspなんていらねーじゃんw
53番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 10:58:28.92 ID:NR0HuBK90
エロ目的以外で今PSPを買う奴は異常
まあクラスに一人はいそうなタイプだけど。
54番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 11:02:59.75 ID:kqFn9jZ00
ソニーって独自規格で儲けようとしてるのが見え見えで嫌だなあ。
MDの時なんて他社はよくあんな糞規格にのったな。
あの時さっさとHDDプレーヤー出しとけばipodに先を越されなかったのに。
馬鹿丸出し日本企業。
55番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 11:07:57.92 ID:u/WV1Ghy0
>>54
ウォークマンで味を占めたんだろうな
56番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 11:11:58.39 ID:I5Dm6erGO
>>15
>>32
iTunesのUSサイトいってみな、
1番売れてるビデオは人気ドラマ
PSPもHDD内蔵になればネットでドラマとか購入という手があって面白そうだけど
未だに日本のiTunesでドラマとかの販売してないところをみると
コンテンツがでてくるまで時間かかるだろうし
勘違いした局が阿呆みたいに高い値段でだすだろうから
日本では期待出来ないだろうな
57番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 11:16:12.82 ID:5mKjpbiW0
>>54
あの時っていつだよ
MD出たときなら1GB3.5インチHDDが10万円以上してたぞw
58番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 11:19:49.73 ID:EdzyZGcg0
>これはソニー爆弾だ
ソニータイマーに続く名セリフキタコレw
59番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 11:22:23.48 ID:SghKXq2i0
つーかUMDって何?
60番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 11:25:08.05 ID:lGFXKgPyO
アダルトだけは売れてるらしいね
61番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 11:27:18.76 ID:zyOZGDJB0
禿U
62番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 11:27:19.75 ID:WunShgI80
>>60
売れてんの?
そもそもエロ動画をわざわざディスクで買う時代でも無いと思うんだけど
63番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 11:27:37.20 ID:ngjOaCJj0
飛ぶからミサイルの方が正確じゃね?
64ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2006/03/31(金) 11:28:16.17 ID:pp2UImU30 BE:50841836-#
ピカドンの仕返しじゃ
65番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 11:29:28.79 ID:J2+zEITh0
DVDの半額ぐらいなら買うけどさ
何を思って画質も低いPSPじゃないと見えない
そんな雁字搦めの映像をDVDと同じ値段で買わんといけんのよ
sonyはあほか
66番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 11:30:09.16 ID:G7KrdbjW0
>>57
mp3もなかったし
67番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 11:30:30.67 ID:pFkOeKbN0
あれ?UMDの映画売れまくりって話なかったっけ?
68番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 11:33:21.75 ID:0NgDAW+P0
>>57 >>66
2000年時点で、Creativeが6GのHDD-mp3プレイヤーだしてた
iPodより前の話だな。この時点ですでにMDが駆逐される予感はあった
69番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 11:33:39.16 ID:wzllTMoN0
PSPなんてどうせデカいんだしさ、ポータブルDVDプレーヤーを
頑張って極限まで小さくしたぐらいの大きさにして、
普通のDVDでいけばよかったんだよ。
70番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 11:33:50.70 ID:2PqPUwgP0 BE:324882465-
ソニーに連なる者すべて皆殺しなり
71番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 11:34:16.90 ID:e0k3RWKe0
UMDなる物があるという言う事をこのスレで知った、と言うくらい全く興味が無いww
72番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 11:34:48.54 ID:dPbWolan0 BE:19306548-
73番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 11:38:22.26 ID:p6p8pQAY0
PSPからTV出力が出来れば少しは状況は違ってたんじゃないか?
74番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 11:39:40.15 ID:koD9JiY80
PSPでわざわざみる理由がない
75番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 11:40:08.25 ID:0NgDAW+P0
>欠点はテレビにつなげないこと、そして「メモリースティックが
>あること」(だからUMDを買わずにリッピングして観られる)であり、

冷静に考えたらUMDの最大容量ってフラッシュメモリのそれと変わんないのなw
つか負けてるw
76番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 11:40:45.50 ID:jChLFrjU0
BDと比べてDVDは糞画質と叩いているのにTV出力なんて無理
77番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 11:43:00.89 ID:UtiUQ2Wv0
禿同持ってて良かった3DO
78番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 11:45:00.75 ID:YNSARheH0
映画というのは大画面 大音響で楽しむものだし
あんなちっこい画面で見る理由はないからな
79番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 11:47:16.30 ID:H5EoZwa/0
 三◎ パシャッ
      三◎ パシャッ
   三◎ パシャッ   三◎ パシャッ
三◎ パシャッ  三◎ パシャッ
   三◎ パシャッ
 
加 速 す る ! !
80番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 11:48:48.40 ID:Xo9pV7FD0
こういうスレにはPSP持ってるやつはいないから困る
81部長の羽衣 ◆wSYrBGM7vs :2006/03/31(金) 11:51:04.93 ID:lkgz9wDz0
レス抽出結果

禿 8/77
持ってて 3/77
82番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 11:52:26.63 ID:Ha8gwoFS0
>>1の元ネタ
http://www.hollywoodreporter.com/thr/film/article_display.jsp?vnu_content_id=1002274591

Said one high-ranking exec:
"It's awful. Sales are near zilch. It's another Sony bomb -- like Blu-ray."

ブルーレイも爆弾認定!!
83番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 11:55:02.30 ID:bqNB1ayq0
ゲハ板でやれ
84番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 11:55:38.16 ID:kv+nz5pv0
>>80
俺持ってるけど
85番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 11:56:08.06 ID:ZyGRvVUQ0
UMDアタックが見られなくなる日も近いな
PSPが1マソで買える様になったらヴァルキリーやるために買う
86番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 11:56:19.90 ID:cf0MBGx10
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
87番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 11:58:03.78 ID:ex5l9xXR0
俺もヴァルキリーやってるよ
楽しいよ
88番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 11:58:11.40 ID:o19WGe+a0 BE:176882764-
UMDなんかに乗る企業が悪い



ところでUMDって何?
89番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 11:58:50.01 ID:u8n6homK0 BE:24242483-
これはUMDに期待してたほうが悪いだあろ
90番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 11:58:58.63 ID:bqNB1ayq0
U うめー
M ミカンを
D ダイレクトテレショップ!
91番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 11:59:44.43 ID:YbDh8Mj/0
ぐはwww
UMD15枚持ってる俺ってwwwwwwかっこEwwwwwwwwwwwwwwww
12枚はエロだけどww
92番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:00:25.24 ID:46jGoXcQ0
それなんてBD
93番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:01:15.09 ID:600Zh01M0
で日本ではどうなのよ?
94番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:02:32.20 ID:kv+nz5pv0
>>93
もっとだめだろ
95番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:03:08.83 ID:51KfVSrz0
UMDオワタ\(^o^)/
96番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:04:53.14 ID:6SjpWVZhP
欲しい映画はDVDで買うんであって、同じソフトをUMDで買うわけがない。
97番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:07:21.67 ID:Ok+DGT6r0
家でオナニーできない、個室ビデオで抜いてそうなオヤジが
かうのかもしれんね。
98番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:08:13.07 ID:6SjpWVZhP
ソニーもUMDを広げる努力してないし。PSPでしか見れないんだぜ。
ゲームボーイでしか見れない映画ソフト買う奴いないのは考えたら誰でもわかるのに
なぜソニーはPSPだとそう考えられないんだ?
99番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:09:14.18 ID:jc/uRMjeO
またベータか
100番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:09:49.91 ID:VBxQFJJp0
PSPでエロってどうやって抜くの?

例えば左手でPSPを下腹部あたりに据えたまま早送りや再生を調整しつつ右手でしこるでしょ?
射精する瞬間に右手を離すとちんこが生殺し状態なるでしょ?
やっぱり左手のPSPを瞬時にどこかにおいて左手でティッシュを取ってくるの?
101番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:10:59.84 ID:gQBBdsa20
安くても2980円もするUMD。
この値段じゃ売れないことぐらいは小学生でも分かるな

やっぱりブルボンのお菓子として500円で売るべきだろう
102番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:11:21.76 ID:+075aO9GO
でる前から、誰が買うんだろと思ってたけど
やっぱりか
103番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:11:57.78 ID:GMqzXZa+0
今日DSL買ってきたよ
104番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:13:59.63 ID:yUyhlWyz0
フロッピーにしておけば良かったのに…
105番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:14:38.06 ID:WTiRTe0K0
(U´M`D) かわいそうだワン
106番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:14:49.48 ID:U1KKAe3L0

なぜDVDよりも劣化したモノを、DVDより高く買わなきゃならないんだ?
そもそも売れると思っていた方がおかしいだろ。
107番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:15:28.07 ID:YbDh8Mj/0
>>100
ほぼ正解
108番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:15:42.90 ID:WTiRTe0K0 BE:527008379-#
一本100円なら買うかもね。
109番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:16:38.99 ID:O5vS/8NuO
ブルレイも同じ道を辿る運命かもな。
110番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:18:22.53 ID:Q+dyTnTD0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / P  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  う ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  S  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// | ん |
 |  ・  |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl   ・ |
 |  P  |       | l | ヽ,   ―   / | | l   こ  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
111番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:20:52.18 ID:lW8Qvn0b0
もうソニーの言うことは信用できんね
112番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:21:55.24 ID:/vpgF9gFO
PSPでしか扱えないいって時点で終わってた。
113番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:22:29.03 ID:9aDJT5ug0
メモステも死ねばいいのに
114番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:23:32.43 ID:JjjDiPyY0
DVDのおまけについてるくらいじゃないとな
115番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:24:45.91 ID:HYNWtlGN0
またengadgetか
116番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:25:05.09 ID:WbOPFiqv0
禿P
117番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:25:15.91 ID:I9fmNCFJ0
エロUMDの売り上げはうなぎ登りなのに・・・
118番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:28:35.28 ID:ujxX0KbZ0
こんなん予想通りでしょ
小さい画面で映画みる為に、わざわざ別のカネを出す気にはならないもんな。

映画なんて持ち運びたくなるものでもないし。
自宅で一回観たら十分なわけだから。
119番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:29:53.99 ID:F9wMR4C70
なんかもうソニーってだめじゃね?PS関連も
120番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:30:17.85 ID:/QrOmdGa0
UMDで映画を出すのはいいとして、あの値段で売れると思うのが異常。
121番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:30:32.09 ID:KWpwXUf30
だからエミュを公認しろと…
122番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:31:11.61 ID:nwD4kXk5O
アニメはUMDのが安価だよ
123番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:34:45.22 ID:DoPgdIrAO
法則からは逃れられんな
124番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:41:23.91 ID:05Z+NoS90
Beta-Rayも脂肪確実だわ
125番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:41:33.14 ID:7/dZeafW0



SONY社員中国で淫行三昧!

http://ent.6park.com/bbs/messages/22074.html


126番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:48:00.54 ID:/zlOABM40
PSPで動画を見るという行為は 動画を見るためではなく

動画を作ることに目的がある
127番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:50:14.06 ID:H1XZeK1O0
>>68
MDの発売って1994年だったと思うが。WINDOWS以前だな。

俺はポータブルCDプレーヤーからシリコンオーディオに飛んだから
MDって使ったこと無い。
128番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:51:53.90 ID:wBFy/5V70
>MDの発売って1994年だったと思うが。WINDOWS以前だな。

WINDOWS以前だな。
WINDOWS以前だな。
WINDOWS以前だな。
129番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:52:59.40 ID:Ok+DGT6r0
>>112
ソニーでしか扱えないからだろw
130番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:53:15.21 ID:+plQwhMK0
Windowsは95からだと思ってる香具師がいるみたいだ
131番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:55:26.58 ID:H1XZeK1O0
>>128

あーごめんwindows95だな。ウインドウズはその約10年前からあるっちゅうねん。
132番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:56:29.43 ID:nwJewF8MO
ゲームメディアとしても開発者から酷評されるし
ほんとなにがやりたかったんだろう
133番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:58:04.95 ID:yUyhlWyz0
>>125
よくこんな不細工な女達と…
センスねーはずだわw
134番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:58:28.57 ID:ZtWin3qW0
MDにオーバーラップするようにCD-R&MP3プレイヤーが出現して、
MDの普及がなんかグダグダになってたところへ
シリコンオーディオやらiPodが出てきてMDが完全死亡した印象がある
135番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 13:01:02.92 ID:I9fmNCFJ0




   ポケットッステーションを忘れるな



136番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 13:02:05.25 ID:zyOZGDJB0
ポケステのストラップならまだ使ってるぜ
137番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 13:19:24.31 ID:5Q8o3yzlO
ソニーの独自企画路線はもう駄目だろ。
開発にOKだす首脳陣も無能
138番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 13:24:37.40 ID:IFyPTXw30
UMDってUMeDa花月のことやろ。

大阪ばんじゃーい∩(・ω・)∩
139番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 13:48:19.81 ID:/hPoWzuI0
アメリカでUMDバカ売れというのはGKの捏造だったのか

出荷数でトップと時々発表してるけど半年分位まとめて出荷してるだけで売れてないんだろ
140番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 13:49:51.66 ID:Kgg8kspr0
全米が羨むクールなプレイスタイル
http://en.wikipedia.org/wiki/PlayStation_Portable#Wireless_networking
141番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 13:52:53.42 ID:zcuI0Ble0
いつの間に未確認生物を売り出していたのか
142番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 13:53:34.82 ID:QQYqzN0y0
>>140
bakada
143番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 13:54:23.59 ID:16/6rJRL0
そーいやUMD映画って売ってるところ見たことない・・・
コーナーあんの?
144番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 13:59:15.69 ID:nsJAubTQ0
>>143
成人向けにあります><
145番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 14:12:15.21 ID:zcuI0Ble0
>>125
なんでそんな場所知ってるの
146番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 14:14:48.52 ID:zqtICdl/0
買わなくてよかったPSP
147番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 14:17:05.13 ID:f9WMXVIR0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060106/ces07.htm

■ PS3でXbox 360を打ち負かす


PS3は非常に重要なプロジェクトだと語るストリンガー会長とSCEAの平井社長兼CEO

 4つ目のキーワードはプレイステーション。ストリンガー会長がPSPとUMDビデオソフトの好調なセールスを紹介した後、Sony Computer Entertainment America(SCEA)の平井和夫社長兼CEOが登壇。PS3のデモ映像を交え、Cellプロセッサの処理能力の高さなどを強調した。

 さらに平井氏は「Xbox 360が話題だが、現時点ではPSP人気が勝っている。PS3のリリースで、Xbox 360を打ち負かしたい」と意気込みを語った
148番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 14:19:33.47 ID:RfLmU6jP0
>>33
保険と金融
149番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 14:20:07.68 ID:f7bhkeLZ0
>Xbox 360が話題だが、現時点ではPSP人気が勝っている。
レベルの低い争いだな
150番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 14:21:05.93 ID:JiSvkLAC0
>>125はエロ画像の前後にsonyのビルとバスの画像を貼り付けただけじゃん。
ソースにすらならんぞ。
151番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 14:21:51.46 ID:CuoLXtrD0
>>68
92年に出てきた規格に何を言ってるんだw
しかもメモリープレーヤも相当早く出してたし。ATRAC+OpenMGのスーパー糞仕様だったけどな。
SONYのウォークマンが凋落したのは糞ソフトの所為だろ
152番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 14:22:02.02 ID:tUgZXZxe0
さすがチョニー
法則発動しまくりでつ
これでもしPS3でこけることがあるなら
潰れること間違いなしでつ
153番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 14:23:17.21 ID:cYizFMkS0
あれ、米国のほうではUMD好評だったんじゃないの?
そのおかげで(ゲームはそこまで売れてないにしろ)
PSPはあっちでは互角に戦えてる、と。
あれは嘘だったの?
154番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 14:28:21.11 ID:ipPbd/ZZ0
>>153
もちろん、GKのてい造です。
155番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 14:28:30.23 ID:psppUGdb0
北米で売れてなくても
北欧で売れてるさ
きっと
156番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 14:29:57.66 ID:tUgZXZxe0
北鮮で売れてるんだろ
157番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 14:30:07.01 ID:rVBJDqg+0
捏造ちゃうのか
158番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 14:30:37.53 ID:koD9JiY80
せめて別に録再デッキ出すとか、PC用ドライブ売るとかしてくれればいいのだが。
PSPでしか使えないのに、どの辺がuniversalなんだろか?
159番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 14:32:03.23 ID:FSbSL4Kb0
さっさと新仕様のpsp2出せばいいのに
160番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 14:34:16.43 ID:rVBJDqg+0
もう携帯分野は撤退といふ事で
161番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 14:34:50.18 ID:okUsscz90
なんかのパソコン雑誌に
「アメリカではXboxとPSPが日本でのDSくらい爆発的に売れまくってる」
って書いてあったんだけど
162番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 14:35:54.81 ID:DKqyAffu0
PSPは朝鮮人しか使ってないだろ
163番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 14:38:59.99 ID:pnMQV3lmO
PSP本体が海外でかなりヒットしてるのは間違いないだろ。
何でもGKだの生産出荷だの言ってる奴は痛いぞ。
UMDは知らん。普通に考えたらこんなもんヒットするわけない。
164番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 14:40:29.82 ID:16/6rJRL0
PSP本体が海外でかなりヒットしてるのは間違いないだろ





( ´・∀・`)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
165番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 14:41:48.24 ID:WFI+tri10
海外だとDSとPSPの売れ行きってほとんど互角なんだろ?
166番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 14:43:54.79 ID:SqdWQV9G0
>>158
記録できればかなり違うな。メモステで動画見るよりいい。
167番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 14:46:16.97 ID:nwJewF8MO
DSとPSPが互角の戦いをしているのをよそに
ぶっちぎりで売れてるGBA

どうみても茶番です
168番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 14:46:23.80 ID:4SHtEU4E0
イギリスか何かのランキングだとプレステ2と同じくらい
普通にソフトも売れてるなPSP。
向こうだとGTAとかもあるしな。
日本じゃゲーム機としては地雷。
169番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 14:47:20.18 ID:/YeQQxhJ0
エロゲも割れも動くなんて最高ジャマイカ
170番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 14:48:58.46 ID:lN8o3qto0
UMD
一昔前ならウムドとか言われてたんだろうな
171番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 14:49:12.36 ID:RG8DB4Qx0
つよきすと月姫が動いてんのみたけど他にもうごくのか?
172番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 14:49:48.46 ID:FSbSL4Kb0
gtaのローダ進展ないなあ もっとアプリ動作してほすい
PSエミュは自分の持ってるソフト起動したいけど無理そうだからくたらぎは死んだほうがよいよ
173番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 14:50:15.78 ID:FXh0IlDq0
UMDは後にFF7ACが入っていたメディアとしてしか記憶に残らないだろうって言われてるな
174番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 14:54:45.19 ID:Tb/nY8aP0
明らかにMDアルバムより売れないと分かるのに
こんな企画を推した奴は病気
175番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 14:55:45.13 ID:CuoLXtrD0
マジックアカデミーでPSPの媒体は何?という問題が出てきて正答率が10%代だったのには糞ワラタな
俺入れて2〜3人しか分かって無かったし。多分ちゃねらしか知らないと思う
176番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 14:57:45.31 ID:hharxzYX0
てかレンタルならともかく
単品パッケージは売れないよなあ……

DVDのおまけについてくるとか
そういう路線で攻めるべきだったんじゃ('A`)
177番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 14:58:32.29 ID:VY7RMdzG0
Hi-MDとかSACDよりメジャーじゃないか
178番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 14:58:33.01 ID:bfPVQxVn0
ブルーレイも爆弾だと思うな。俺は。HD-DVDの方がDVDと互換があって良いと思う。
179番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:00:12.43 ID:hharxzYX0
>>178
いつからHD DVDがDVD互換になったんだぜ?
180番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:04:46.04 ID:3/LTSGyD0
wwwwwwwwwwwwwwwww
181番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:05:08.03 ID:IoUp686Y0 BE:590537287-
ソニー終了
182番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:08:34.07 ID:bfPVQxVn0
>>179
大きさとか。生産ラインをそのまんま使える。大きさはCDやDVDと同じ。
183番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:10:59.94 ID:CuoLXtrD0
大きさはブル例も一緒だろw
記録層の厚さとかが違うんだろ
184番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:11:35.91 ID:hharxzYX0
>>182
それ互換いわんがな(´・ω・`)
185猫王 ◆JvoKObe9Tk :2006/03/31(金) 15:13:58.51 ID:bfwqV9d/0
PSPの必死さは異常(笑)
186番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:14:31.54 ID:k/iZeqgi0
ソニーは独自規格を業界の標準規格にしようとするとこがあるからな
うまく行かないと、悲惨
187番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:16:26.72 ID:bfPVQxVn0
>>184
ごめんよ。
でもブルーレイにくらべたら近い。近いということは過去に発売されたDVD用や
CD用のいろいろな商品が使えるってこと。
188番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:17:29.44 ID:7/dZeafW0
>>179
ハイブリッドディスクあるよ
メモリーテックとかが発表してたお
http://www.memory-tech.co.jp
189番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:18:30.65 ID:ZXb4WtxI0
ここまで欲しいと思わせるものが何もないハードも珍しい
190番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:19:03.38 ID:o48QzSUb0
チョン流とか連発して出してるのはこういう理由ね。
みじめなもんだね。
負け組みハードはギャルゲーで埋め尽くされるのが、昔の流れだったけど
最近はギャルゲーとチョン流で埋め尽くされるわけね。
191番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:20:16.31 ID:00ZkMuLe0
UMDだけはありえないと思った
あらゆるヲタをなめててどの層狙ってるのか謎
192番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:22:36.98 ID:c4aNZIal0
UMDの狙いはなんだったわけ?
8cmDVDじゃダメだったの?
193番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:23:18.29 ID:Tgoa8aS50
冬のソナタでババアを狙い打ちしてたんじゃなかったっけ?
ババアに売れなかったの?
194番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:24:34.71 ID:bfPVQxVn0
>ソニー爆弾
面白い言葉だね。まさに破壊力あるよね。いっしょにのると損害も大きい。
195番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:25:06.24 ID:NwT9PK7E0
>175
そんな問題あるのかwwwwwwww
196番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:25:08.49 ID:SqdWQV9G0
>>192
コピープロテクトじゃないかね
197番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:26:24.75 ID:FSbSL4Kb0
でももうpspISOとか吸い出されちゃったりできるんだよね ファム1,50で
198番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:27:05.22 ID:ODct7yMD0
>>170
それどこの国の領有する島?
199番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:27:56.71 ID:RG8DB4Qx0
ROMはShareとかnyで流れてるしな
200番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:28:56.62 ID:uzd+Yo5c0
UMDって友達同士で飛ばして遊ぶものだろ
201番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:29:54.41 ID:+steXtv10
低画質で高価格
誰が買うの?
202番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:32:24.67 ID:bfPVQxVn0
最近、ソニーはおかしい。ほんとダメな企業になった。PS3も延期だし、売りが無いし。
ブルーレイも必要あるか? もうすこし良い商品を開発してよ。
203番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:33:38.81 ID:OO/2Smjq0
どうしちゃったんだろうなぁ、ソニー
204番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:35:07.52 ID:c4aNZIal0
>>202
センスが無くなったって感じだね。
205番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:36:26.18 ID:+Fl23Prs0
マンション上の階の住人の下水管引き込んでゲロとかウンコ食ってた人のサイトって閉鎖した?
移転先知ってる人いないかなあ
206番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:39:21.31 ID:CitHEmSP0
UMD-Rが出たとしてもドライブがソニー製なのはもちろんVAIOでしか動作保証が無いとか、
エンコと書き込みにはソニー製の糞重い&不安定なソフトを使わなくちゃいけないとか
きつい制限をかけて来るだろうし、まずUMD-R自体出てこないだろうしやっぱりPSPオワタ。
207番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:39:49.65 ID:ZXb4WtxI0
朝鮮人に技術売り渡して
結局何が残ったのよさ
208番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:40:06.81 ID:K+jY2GFI0
ソニーはホント商売下手だな
せめてブランクメディア出せよ
209番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:40:56.55 ID:ipPbd/ZZ0
UMDの惨状と、ブルーレイの未来。

http://www.hollywoodreporter.com/thr/film/article_display.jsp?vnu_content_id=1002274591

Universal Studios Home Entertainment has completely stopped producing UMD movies,
according to executives who asked not to be identified by name. Said one high-ranking
exec: "It's awful. Sales are near zilch. It's another Sony bomb -- like Blu-ray."

ユニバーサルスタジオホームエンタテイメントのある幹部は言いました。
「酷いものだ。売上はゼロに近い。これはさらなるソニー爆弾だ。ブルーレイのような」
210番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:43:37.98 ID:uB1YoMBv0
ゲームだけ出してりゃいいじゃん。
ちゃんとロード対策しろよ。
211番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:44:32.52 ID:rzrnenYKO
ソニー信者って引き返したくても引き返せない状況にいるんだろうな。
212番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:45:18.47 ID:met30sLZ0
UMDのリード部分がシャッターも何も無いから
ほこり入って困る。
213番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:45:19.49 ID:YNp1cs9N0
PCで書き込みできるドライブ出せばいいのに
214番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:46:57.45 ID:VzSqD4ci0
UMDをメジャーな規格にしたかったのだろうけど、
対応してるのがPSPだけというのは世の中をバカにしているとしか
215番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:48:29.31 ID:d94PetBe0
UMDなんかいらねえよ春
216番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:48:59.44 ID:3lmydBd50
アダルトと韓流ものしかないね。
217番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:49:01.08 ID:uB1YoMBv0
ゲームボーイだってゲームギアだってワンダースワンだってソフトは皆独自規格じゃん。
ソニー欲出しすぎなんだよ。アホかと。
218番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:50:54.10 ID:zIFVGxsM0
      "◎  ∧_∧∩
    ガッ  ヾ人 `Д´)/
  ∧_∧  <  >   /
  ( ・∀・)〃 V
 / ⊃( PSP )
219番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:51:20.95 ID:BYk6l6MP0
>>10
未確認生物
220番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:51:39.84 ID:+oKHwhWc0
これはひどい
無くなる前に買いに行かなければ
221番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:54:05.90 ID:DZN1qTMg0
┌───────────┐
♂スクリプト解明まで仮置き. │
├───────────┤
│スクリプト解明まで仮置き. │
└───────────┘
222番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:54:07.82 ID:CtUc3+zo0
いつもクソニーなんて言ってますが本当に糞だと困ります
223番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:00:13.16 ID:khuzkTTj0
         ◎
       ∩     ≡=− ◎
  ◎◎◎ ミ(゚∀゚ )  ≡=− ◎ 
 ◎◎◎◎ ミ⊃ ⊃◎  ≡=− ◎
         (⌒ __)っ   ≡=− ◎
         し'´     ≡=−◎
224番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:01:47.86 ID:khuzkTTj0

           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              | 
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・     sony
    彡、   (+□::) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ_


   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |  
  | u U ( _●_) ミ
 彡、    | |◎゚}。
/ __   ヽU o 
(___) U |∴l 
 |      /U:l゚・◎ 
 |  /\ \|:!
 | /    )  j |◎
 ∪    ( ヾ∴`ヽ___
       \(_____)・゚・。・ ◎。・゚・◎。・◎
225番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:05:04.25 ID:mB3U/Bh10
LDに対するVHDの二の舞だな。これは。
ホント、ソニーは独自規格がスキですねぇ。
もうね、バカかと。アホかと。
226番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:06:50.83 ID:khuzkTTj0
>「(UMDの売り上げは) ひどい。ほとんどゼロに近い。これはソニー爆弾だ」。


+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0::::::SONY::::',
       =  {o:::::::::( `Д´):::::} ミンナニゲテーー!!
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)
227番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:07:14.80 ID:S3OsVcr+0
ゲーム用に作られた1メディアにファビョりまくってるお前らにワラタ
228番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:08:55.88 ID:fe4vHbuc0
ほんとにゲーム用メディアに留めて置けばよかったのにソニーってバカよね
229番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:11:10.75 ID:yo/n6E+i0
UMDで買うわけない汎用性ないんだもん
DVDで買うよな普通
そんなの発売前から分かってる
230番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:11:34.31 ID:khom7UR9O
バイトヘルの為だけに買ったよ
psp
安かったんでコープスブライドのUMD買ったけど
記念品になりそうだな





いろんな意味で
231番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:12:35.42 ID:Tb/nY8aP0
>>227
ソニー自身がゲーム用のメディアだと
思ってないからこうなったんだろ
賢しらぶりたいなら記事とスレ読んでからにしろよ
232番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:13:34.07 ID:S3Id+c660
社名は sorry に変更か...
233番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:13:55.07 ID:5kd8dJcK0
原文を悪意で歪曲したサイトをソースにスレ立てなんてバカだろ


まあUMDビデオなんて普通いらんが
234番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:14:24.29 ID:r0Ci5lCA0
MD使えばよかったのに
UMDドライブ開く時の音がポータブルMDと一緒だし
235番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:20:25.74 ID:CuoLXtrD0
商売よりコピープロテクトに情熱を傾けてる会社だからな
236番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:25:15.55 ID:wMARJGWu0
>>233
結局UMDは売れてるの?売れてないの?
237番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:29:50.47 ID:VzSqD4ci0
海外だとsonyって日本企業なんだぜ
238番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:37:19.91 ID:sooQtM0B0
小さな画面でしか観れないのに普通のDVDより割高、
当然の結末というか・・・
239番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:43:23.03 ID:juakmdXL0
UMDやめて、メモリースティックのROM版でソフト供給した方が、使いやすいんじゃないの?
240番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:45:40.12 ID:FSbSL4Kb0
メモステ高いくぁwせrtfgyふじ
241番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:46:25.30 ID:bfPVQxVn0
ほんとコピープロテクトはビジネス上かなり危険だ。ゆるくすればゆるくするほど売れる。
少しはアップルを見習って欲しいよ。
242番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:46:31.42 ID:CitHEmSP0
>>239
というかそれしか無い。PSP2は多分それに近いことやると思う。
4GBか8GBのメモステROMがゲームメディアになるはず。
これやらなかったらマジでPSP死亡。
243番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:49:23.12 ID:75c9oI4S0
禿Pの発売前は割と有力視されていたんだけどなあ。
まさかここまで駄目とは
244番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:52:28.87 ID:+oKHwhWc0
>>242
ソフト一本いくらすんだよ
245番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:54:59.02 ID:CitHEmSP0
>>244
来年の年末には今のUMDと同じ価格で出せるようになると思うよ。
ROMだし量産効果が上がるし、生産原価なんてどうにでもなる。
246番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:55:51.26 ID:OvmfUWrb0
m9(^Д^)プギャー
247番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:56:42.10 ID:3/LTSGyD0
ソニー自爆するのはかまわんが他社を巻き込むのはやめてくれ
248番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:03:02.86 ID:/3PrOv150
また『ソニー独自規格』に取り憑かれた者達の悲劇が始まるのか・・・
249番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:04:02.67 ID:bjfmOBpl0
ハゲピー
250番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:07:47.74 ID:WbOPFiqv0
禿P
251番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:09:42.13 ID:286tYNO90
昔はMDでもアルバム発売してたけどすぐ無くなったからなぁ。
252番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:15:46.43 ID:CuNpspe90
UMDはユーザーがライターを使用できない時点で終わった規格。
携帯音楽プレーヤーと同じで、極端に著作権保護を意識し過ぎたためにスタンダードになり損ねた形。

映画ソフトにしても、あの価格じゃ「DVD買った方がマシ」となって売れるはずもない。
大きさ的にかつてのシングルCDみたいに1枚700円とかその辺の値段だったら差別化できてたはずだ。
253番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:19:40.11 ID:6N5j5LtW0 BE:115954627-#
殻付きメディアは流行らないの法則。
ZipとかPDってまだあるのか?
254番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:20:36.41 ID:CitHEmSP0
>>252
UMDビデオが出る前は「500円〜1000円じゃないと売れない」って言われてた。
んで、出てきたのがあの値段。売れないのはもう発売前から分かってたわけ。
今から「700円にします!」って言ってももう手遅れだけどな・・・・。
ホント、ソニーって商売のセンス皆無だよな。
255番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:48:10.75 ID:yRVyO2ow0
>>253
PDはDVD-RAMになりました。
松下から、PD->DVD−RAMのデータ移行サービスのメールが来た事があったし。
256番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:29:08.60 ID:Xo9pV7FD0
>>253
PDはCD-Rの走りだったよな
257番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:32:31.58 ID:pAZ2iyhv0 BE:101410027-#
ソニーの良い訳を考えてみた
先進的過ぎて受け入れられなかったようだ
芸術品のようなもので本当の価値が解る人が少なかったようだ
こんな感じかな
258番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:33:16.40 ID:khuzkTTj0
ソニーの自爆規格再び
259番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:53:59.01 ID:IZ4imsQVO
週アスに毎週のようにPSPの記事が載ってる
260番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:58:19.13 ID:+i16Wfzq0
>>218
久々に見てワロタ
261番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:59:59.31 ID:AV5U69mV0
>>2
速いな
ロードもそれぐらい速ければいいのにね
262番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:02:15.08 ID:xMJjLOYXO
>>253
MD、MO
263番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:09:16.45 ID:T6GlRf7sO
せめて普通のテレビに繋げるUMDプレーヤーとか出してれば
置き場所取らないという理由で買う映画マニアもいただろうに
264番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:10:51.11 ID:FjOcbLww0
糞ソニー
265番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:15:00.86 ID:FJsV41J+0
法則とどまる事をしらず
266番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:15:19.34 ID:Xo9pV7FD0
著作権保護ってものはくせもんだな
267番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:19:32.54 ID:xb3DzEZF0
あれ買わないとダメだし、あれ買っても映画あれで見ないっしょ普通。
268番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:22:13.42 ID:gGFZYc4U0
発売からしばらく そろそろ動向が落ち着いてきた頃だから改めて考察したい
実際携帯機としてある種の究極を体現した瞬間だと思う
持ち歩く携帯デバイスの常識をまたひとつ覆したっていうか
単なるゲーム機で終わらせないところも、sonyがPSP(プレイステーションポータブル)を次の時代の携帯機として
確立させるということの意思表示なんだよな
UMDにしても新しい記憶媒体を世に提示したわけだし、色々なコンテンツを置き添えることで
さまざまなユーザーニーズに答えた。
感じたことを全部書くと書ききれないから印象だけ言うけど・・利便性を追求してこれ以上のものは無いんじゃないかな?
これは単なるゲーム機だと考える奴がいるけど 正直古いよね ステレオっていうか 
PSP(プレイステーションポータブル)は新時代の人と共にあるマルチメディアデバイス。
269番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:24:56.44 ID:4oZLBlTC0
UMDプレーヤーで録音再生可能なものが1万5千円か2万円でサードから出てきたら
UMDも売れるような気がする。
携帯プレーヤーにはあのサイズは便利だ。
270番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:27:37.25 ID:56OD+dAa0
PSPで電話できるようにすればいいんじゃね
271番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:28:43.46 ID:Xo9pV7FD0
それなんてN-GAGE?
272番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:31:42.68 ID:2EnqAk030
独自規格で囲い込み⇒自爆の永久ループ
273番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:40:26.11 ID:3QtPxRqE0
>>269
そんなの100%ありえないってことが何故わからないんだろ
274番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:47:20.43 ID:mR2AIGcZO
UMDソフトの値段が高めなのはソニーしか生産ラインを持っていないから。
少ないラインにゲームや映像など全てのUMDの生産が集中してしまっている。
それと普通、DVDとかだと生産枚数を増やせば1枚当たりに掛かるコストは下がるのだけど、
UMDの場合、一切下がることが無く、増産すればする程その分コストも掛かる。
しかもDVDに比べると1枚当たりの生産コストは激高。

そのくせ再生機器は現状ではPSPのみで、エンドユーザーはかなり限定され、
ペイラインに届く見込みは限りなく低い。


ホント、メーカー泣かせの糞メディアです。
275番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:49:32.86 ID:PaIMFh6D0
>>273
それがソニー脳だからさ
276番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:51:14.66 ID:0Rwo6uy10
何故DVDシングルじゃないのだろうか
独自規格を作れるくらい優秀だから逆に駄目だ
277番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:51:20.29 ID:Xo9pV7FD0
ソニーしか生産ラインを持ってないってのは昔のニンテンドウと同じだな
278番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:51:54.27 ID:aqeckf0M0
PS3発売に合わせてPSP2(仮)を発売する計画があります(2007年3月21日予定)
媒体は薄型2GBHDD。デザインはPSのコントローラーに近い物+モニタのような感じ。
新作PSP2ゲームはブルーレイディスクで供給。PS3に専用BDをセットしてダウソする形になる。
但しPSP2用ゲームディスクはPS3では遊べなず、あくまで転送用のみ。
UMDはPS3用別売りドライブを買うか、PSP1をPS3に繋げてPS3経由でダウソ。
PS1と一応の互換性を持ち、同じくPS3からダウソしてPSP2でプレイ可能。
(非公式だがパソからエミュダウソして他機種ゲームもプレイ可能)
PS3&PSP2のソニーエクストラバリューセットの定価は16万9千8百円を予定。
279番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:52:25.51 ID:VcEs6mjJ0
MDの音楽アルバムあったよね、あれと同じ臭いがする
280番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:53:40.69 ID:N6x1SkRd0
>>193
ババアはUMD使えません><
281番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:54:25.82 ID:fhjvLf/g0
次世代DVDでゴタゴタしてるのに
こんなものに構ってる暇はない
282番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:03:10.33 ID:0lkonGBq0
あんな小さい画面で映画見るバカがいない事くらい、
ちょっと考えりゃ解るだろ…真性の馬鹿なのか?

DVD版の方が安くて自宅の環境次第では大画面&サラウンドで楽しめる。
通勤や旅行で映画?利用シチュエーションが全く想像できない。
283番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:04:32.29 ID:Xo9pV7FD0
皆無じゃないよ。
外人が電車で映画見てたし
284番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:06:30.55 ID:w0E7Ezky0
Winnyで帯域規制が始まってるけど、PS3のゲームのダウンロード販売は
大丈夫なのか?設計し直しとかあるのか?
285番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:07:00.93 ID:e48fgAudO
これでUMD-ROM出せるじゃん!
286番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:09:43.78 ID:yr/JykZpO
>>283
GKZ!
287番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:10:24.55 ID:kQ4veMoX0
こんなpspでしか見れないもん買う位なら
DVDの方買って自分でpsp用に変換するわ
288番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:18:17.19 ID:XJ4Ud1YlO
一番売れたのってやっぱFF7AC?
それ以外の市販ものを持っている人を見たことがない。
289番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:24:26.47 ID:75c9oI4S0
サクセス、アイドルグループ「Sweet Kiss」とバリ島でデート
PSP「スウィート・パラダイス 紗綾・留奈・ジェシカとトロピカルデート」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060327/sweet.htm

PSP持ってて良かった
290番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:26:19.48 ID:7mHUrLc20
まだUMDにはSODが付いてる
291番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:28:41.26 ID:Y3eg/rlJ0
UMDと聞くとSEGAのMILCDを思い出す
292番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:31:48.28 ID:t6WMMRXC0
持ってて恥ずかしいブランド
293番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:40:46.84 ID:pzMhGbl00
アメリカではUMD売れてるんじゃなかったのか?
294番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:42:13.06 ID:lNj8ClFG0 BE:36864768-
メモリースティック1Gがあれば普通に見れるからなぁ
PSP用の映画買うならゲーム買うだろw
295番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:43:31.30 ID:IM0QMrs40
まあ、ソニーはスゴ録の件でも判るように既にまともな物作れない企業になった。
さよならソニー
296番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:49:15.64 ID:HcVJ0/4n0
ソニー商法ってソニー信者に将来性のないメディアを次々と買わせることでしょ?
バージョンたくさんのメモステ、バージョンたくさんのMD
297番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:52:10.59 ID:B+NJKpE90
SONYはメーカーまでしてやったわけですか。
保障と賠償をしろよ。
298番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:55:39.89 ID:Vm4Lc2Q00
ソニーは映画の著作権とか早く捨てろよ。
早めにユーザーのニーズに耳を傾けないと下位企業に
追い抜かれていくだろう。
299番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:55:59.05 ID:U6eHrvhq0
外人があの小さい画面で映画とか見るわけないと思っていたが
本当だったんだな。iPodだってニュースとかバラエティがメインだと聞いた。
300無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/03/31(金) 20:56:18.60 ID:05nHtBEo0
MP3プレーヤーがめちゃ古くなったので(64MBしかない)
PSPを買おうと思ったのだが・・・・
301番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:56:49.33 ID:D9IJ7epD0
293
アメリカでもうれてない
302番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 01:18:51.45 ID:2ZppC72k0
uho
303番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 02:57:16.94 ID:VVSazG1Q0
持ってなくてよかったPSP!
304番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 03:11:06.70 ID:TZyLaVCX0
>>282
暇つぶしとしてはありだと思うが
普通あの値段出して買ってまで見たいとは思わないわけで

せめて五百円くらいで売ってくれるなり
駅でレンタルできればな('A`)
305番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 03:15:51.58 ID:iFGDKI7NO
映画会社の信用は裏切ったよな
ますますBDがヤバくなるんじゃね?
306番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 03:17:56.92 ID:b7BuHCRN0
爆弾もつくれるソニーは世界一!
307番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 03:23:03.17 ID:GtVYcLue0 BE:551217986-
UMDって未確認生物だっけ?
308番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 04:07:12.61 ID:5mU+gtBQ0
UMAって和製英語らしいよ
309番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 04:13:18.16 ID:7dISGcxf0
そもそもUMDなんて固有規格が必要だったんだろうか?

せめてHi-MDを使っていれば、書き込みの可能性もあっただろうし
動画コンテンツのネット販売などの展開も可能だったはず。

310番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 04:16:33.38 ID:W0Hu7y5dO
ゲームキューブとPSP
どっちが売れてるの?
311番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 04:18:10.96 ID:63uYWe7p0
UMAでイメージ検索するとユマ・サーマンばかり出てくるな
312番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 04:34:20.24 ID:UHdeop7r0
糞二ー
      m9 三 9m
     彡  ∧∧  ミ
    m9  (^Д^)  9m プギャプギャプギャプギャー!!
     ヾヽ\ y  ) 彡
      m9/三 9m
       ∪ ̄ ̄ ̄\)
313番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 04:42:09.97 ID:SYa1QR+V0
PSPでワンセグの話は出てないのか?
314番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 04:46:54.50 ID:TZyLaVCX0
>>309
転送速度が遅すぎて
ゲームなんかのメディアには辛いわけだが('A`)
315番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 04:57:13.11 ID:FUrtsLvO0
こ、この爆弾はタイマー時限式ですか?
316番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 05:41:01.20 ID:+/b9eht90
__,ノ          ヽ  、       、    /
     _;.-‐- ._ :.:....  ヽ  〉     ヽ  ` ̄ {
.....:.:.___;.r‐:.:./,´こヽ:ー-:.r''´ ′_       ヽ r' ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{{ r‐ヘ. ',:.:ヲ     `ヽヽ、    { ′.ノ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ぃ.{ 〈 ヽ'    -_ <´こハ`モ.ノ ,tテ'′
`ーヽ:.:.:.:.:.、__:ヽ `ー'         ´  ̄/ ′ Yヽ
   `ヽ._:.:.:.: ̄,へ   ヽ            ,r   V
     ,r冫rヾ /    ヽ        ヽ-、  }
__, -‐/r ヽ   l〈     l     /     `「
::::::/:::::ヽ ヽ l ヽ     l   /     ___/
::::〈:::::::::::::ヽ ヽ l  ヽ    l {  '´ ̄___,,.ノ  いよいよ始まったか…
:::::::ヽ::::::::::::ヽ  \  `丶 .  `  '´ ̄__Y
´ ̄::ヽ::::::::::::丶  \ ヽ  \_,.-'´ ̄   ト、
:::::::::::::ヽ::::::::::::::\   \ 、  rヘ:.:..:. . .:,ノヽ:\
:::::::ヽ:::::ヽ:::::::::::::::::\   \  } l´^'ヘ'´:::::::::::|:::ヽ
317番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 05:47:32.56 ID:j4Z8hnHE0
半島式法則大麻亜
318番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 05:56:01.46 ID:hdgTCDDX0
ソニーなんてとっくの昔に終わってるだろw
何をいまさらいっているんだ??
319番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 06:40:59.01 ID:Y+tE1iJG0
風呂敷広げすぎなんだよ、PSP専用メディアにしとけばよかった物を・・・
PSPをあんな投売り価格にしておいて、他社からプレイヤーが発売されて普及すると思ってたのか?
自社ですら他製品が出せてねーだろw
320無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/03/32(土) 06:46:07.54 ID:qxIxNSE60
まさかPSPが絶滅種になろうとは・・・
321番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 06:55:18.30 ID:POiM7j8O0
普通に考えたら売れる訳無いよな
322無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/03/32(土) 07:28:02.00 ID:qxIxNSE60
わいはPSPが出たときこれでipodはおしまいだと思った
323番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 07:35:36.01 ID:asRRU0bI0
「PSP楽しいですな」
「そうですな」
http://008.gamushara.net/nantonaku/data/img1.jpg
324番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 07:41:34.37 ID:H4A5pfJV0
>>322
m9(^Д^)プギャー!!
325番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 07:43:48.60 ID:lwMT1v7I0
PSPって二千円札みたいだね
326番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 07:46:04.01 ID:06lZz0s60
これはあれか?
アメリカじゃDSはPSPに負けているのに焦った任天堂版GKか?
んなことしなくてもポケモン出せば逆転できるだろ
327番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 07:47:03.09 ID:asRRU0bI0
それ流行んないよ、残念。
328番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 07:50:22.56 ID:nTYKrCAa0 BE:3305243-
うん
329番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 07:50:46.23 ID:CIYLSZQGO
PSPは面白いゲーム沢山有るよ!










エミュだけど
330番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 07:59:15.57 ID:g8y7OthN0
>>309
他の部署と連携とる気のない社風だから。
331名無しさん:2006/03/32(土) 08:00:47.05 ID:Hc7MKmpd0
読み込み専用だしこんな汎用性のないメディアも珍しいな
332番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 08:13:31.60 ID:asRRU0bI0
3/32に332ゲット
333番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 08:15:20.37 ID:AWrzZq+r0
>ユニバーサルスタジオ・ホームエンターテインメントの幹部によれば「(UMDの売り上げは) ひどい。ほとんどゼロに近い。これはソニー爆弾だ」。

この一文が最高ですね。
そりゃそうなるよ、と思ってたことが現実に起きてるwwwwwwwwwww

まあどうせ4月1日のエイプリルフールネタだろうけどね。
いくらなんでもこんなの信じる奴はいないだろ
334番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 08:17:58.13 ID:f5RnTAoh0
北米はあきらめて北鮮で勝負。
335番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 08:20:26.88 ID:4lw7FGIa0
現状PSPでしか読めないのに普及するわけ無いじゃん
336番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 08:21:18.79 ID:/00X/M/h0
PSP(核爆)
337番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 08:23:29.94 ID:f5RnTAoh0
2月16日にUMDが売れていない記事。
3月30日にこの記事が出ても今日は4/1だからなんとかフールだね。

それとも>>333じたいがエイプリルなのか?
338番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 08:27:44.45 ID:4/IgNj9t0
こんなものが売れると思う時点でどっかオカシイ。
普通の会社なら企画段階でチェックして止めるだろう。
339番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 08:31:44.91 ID:7Z0G6ugD0
>>334
一台、年収10年分くらいかなw
340番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 08:38:32.93 ID:5lXLViTG0
それでもエロUMDさえあれば何とかなる
341番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 08:43:18.95 ID:loHxmMsW0
持ってて良かったソニーボム
342番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 08:45:04.00 ID:TzD8dqh60
DSLを貸りて1時間くらい遊んだけど
どれもガキ向けのソフトばっかですぐに飽きてしまった
大人のDSトレーニングもマンネリでつまらんしトークマンのほうがずっと勉強にもなる
343番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 08:45:56.32 ID:AWrzZq+r0
>>342
GKきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
344番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 08:48:48.04 ID:4lw7FGIa0
Gジェネとプリンセスクラウンやりたいけど
PS2で出せよ
345番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 08:49:07.50 ID:R23TiSIR0
     . ’      ’、   ′                γ´`ヽ
   、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”        _ゝ -''` ー- _
       ’、′・  ’、.・”;               /         ::::\
  ’、′  ’、(;;ノ;; (′‘・. ”             /            :::ヽ
’、′・  ( (´;^`⌒) ” ;  ’、′・          ,′             ::::',
 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"  ヽ         !    , -────── 、::|
    、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ; :) )、 ヽ         |    |   ィェァ    ィェァ|::|
    ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・     |    `───────'::|  それなんて爆弾
′‘: ;゜+°、::.:::>>1  、⌒) ;;:::)::ノ          |                ::::|
      `:::、 ...;:;_) ´...::ノ  ソ        r───‐┴─ァ             ::::l
                            |        :::/、          ..:::/\_
                             |         ::| ヽ           .:::/     ̄ ー- 、
                           |         ::::ト、 ` 、     .::/、         `丶、
                            ヽ        .:::| \   ` ー‐'ー'{_  ヽ        ...::::`丶、
                         _∠ ̄ ヽ       ::|  ハ       :::::ト、 |      ....::::::::::::::::::::\
                    ,、 ‐ '"´   ヽ ヽ\    ::| ∨ \      ::://∨  .......:::::::,、r "´  ̄ ̄
346番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 08:49:13.92 ID:TzD8dqh60
今俺のこと馬鹿にした奴出てこいよ
347番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 08:49:53.51 ID:5lXLViTG0
ああ、俺もいま脳内で馬鹿にした
348番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 09:15:29.39 ID:asRRU0bI0
>>346
(ぷぷぷ・・・)
349番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 09:50:47.70 ID:s1w9HhGg0
>>323
頭の不自由な人専用優先席
350番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 10:15:48.45 ID:buk+VHrx0
すいてるんだからいいじゃんと思いつつも
左の奴足首出しすぎw
351番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 10:54:22.11 ID:L/MSi++JP
トークマン、ぷぷっ
352番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 10:55:09.46 ID:ckh18J/N0
せっかく980円のエロUMD買ったのにVer1.00じゃ起動できない件
353番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 12:37:06.17 ID:QyP4Kl7f0
厨房 見ていた エロソフト
アダルトだした子1等賞 ゲームは売れずで また爆死 また爆死

いいないいな PSPっていいな

卑猥な動画に 群がる毒男 小さい画面でオナるんだろな
僕もオナろう 天使でオナろう
でんでん でんぐり返って シュッ シュッ シュッ
354番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 14:29:10.52 ID:V1pr/3qe0
>>352
買うとこだった ご苦労

店頭にダウンロード端末置いて 音楽動画色々落とせるようにして
端末でオンラインでの承認したりできればDL販売で問題無かったのに
肝心な所に金惜しんで変な規格にこだわるよな
355番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 14:30:50.30 ID:zM37aYph0
なにこの見慣れた展開
356番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 14:31:37.96 ID:2ZppC72k0
最初からPSエミュ出してればまだ少しはマシだったのに  psエミュ開発苦戦してそうだな できても手持ちのpsソフトできないんじゃ完全に死亡だけど
357番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 14:33:40.14 ID:60XehmfGO
ソニーの予想より大容量メモステが売れたってのも

最初から大容量メモステ買う奴多いとわかってたら
ダウンロード販売で行っただろうなあ
358番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 14:36:06.79 ID:R42R/ENz0
ゲームギア的なぐだぐだ感が漂い始めたな
359無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/03/32(土) 14:36:10.86 ID:qxIxNSE60
エロビデオ持ち歩いてどうするというのか
360番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 14:41:17.05 ID:zLjGBT8R0
BDも似たような展開になりそうだなw
361無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/03/32(土) 14:43:42.73 ID:qxIxNSE60
ブルーレイはだいじょうぶでしょ たしかDVDってハイビジョンを
録画できないんじゃなかった?
362番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 14:44:48.92 ID:PcgYFHCZ0
ワンセグ用チューナー発表で本当にDSの勝利確定
エミュ目的以外で未だにPSPを買ってる奴は真性で逝ってると思う。
363番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 14:47:05.63 ID:p1p0qvYh0
俺、戦争が終わったらPSP買ってUMDで映画見まくるんだ
364番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 14:47:58.98 ID:dZaOpkKWO
だから値段安くしろっつったろ
なんで再生機器があの極小画面で
DVDと同じ価格なんだよ。
あほか
365番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 14:50:44.24 ID:O5nSwbhW0 BE:84354454-
なんでこんなもん作ったの
366番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 14:51:35.42 ID:gpD1HPa50
使い勝手悪いもんな、しかも今のところ読み込める機械がPSPのみ
367番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 14:53:04.66 ID:/edWSyR70
>>363
フラグが完全に消滅した!
368番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 14:54:12.70 ID:KaSfSNew0
× 独自の規格、技術で世界をリード
○ 独自の規格、技術で世界から孤立
369番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 14:56:15.13 ID:zLjGBT8R0
>>361
DVDじゃなく、東芝がWC前にHD DVDレコーダー出す予定。
Win VistaもサポートするHD DVDの方が有利かなと。
370番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 17:23:59.62 ID:qPCXcqzVP
ぶっちゃけHDの方が1G単価ですら安くて録画用としてもメリットが
371番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 17:25:59.89 ID:qPCXcqzVP
HDDな
なんかまぎらわし
372番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 17:30:12.15 ID:/03M5jfj0
>>370
そうそう。民生用でも既にHD HDDレコーダー出てるしね。
再生専用機はよっぽどのAVオタじゃないと需要がない。
次世代ディスクはバックアップ需要を満たせないとスタンダードになれない。
そういう意味で先行で再録デッキを出して、PCでもサポートするHD DVDの方が有利とおも。
373番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 17:36:36.38 ID:hZlSRywv0
BDもとっくにレコーダーは出てるんだけど、ねぇ・・・・。あの調子じゃなぁ。
HDHDDレコーダーはHDDの容量のブレイクスルーが無いとちと厳しいな。
HD画質だと200GBで30時間も残しておけないんじゃ録り貯めできないからね。
374番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 17:39:11.06 ID:8vxFpSXq0
MDもゴミになったしなあ
375番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 17:43:27.78 ID:QwMBgx2P0
きっとSONYだからBlu-Rayも廃れるよ。
376番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 20:47:32.13 ID:2yasIxxm0
β
377番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 22:22:35.86 ID:5htAkt+W0
これでPSP用の有名映画作品は"天使大便"になるのか
378番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 22:23:12.94 ID:y6HDMpDF0
379番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 23:21:08.22 ID:euV7SEE40
>>1
原文と日本語訳がまったく噛み合ってないのは気のせいか?
380番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 23:54:12.50 ID:AWXDebGM0
PSPの携帯性を利用した
エロビデオの鑑賞の仕方とオナニーの仕方を
レクチャーしてください
381番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 00:38:36.62 ID:U+2xFSF00
UMDレコーダー発売
382番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 01:08:31.63 ID:TaRXbHu50
持って無くてよかったUMD
383番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 01:10:56.28 ID:N7/Y+TAi0
UMDとかじゃなくてDVD自体を小型化して欲しいな
もうノートパソコン派にとっては邪魔な存在でしかない
384番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 01:35:06.07 ID:eNaqiEeV0

May 14, 1998
朝起きたら、背中だけでなく足にも腫物ができてやがった。
犬どものオリがやけに静かなんで、足引きずって見に行ったら数が全然たりねえ。
めしを三日抜いたくらいで逃げやがって。
おえら方に見つかったら大変だ。

May 16, 1998
昨日、この屋しきから逃げ出そうとした研究いんが一人、射さつされた、て はなしだ。
夜、からだ中 あついかゆい。
胸のはれ物 かきむしたら 肉がくさり落ちやがた。
いったいおれ どうな て

May 19, 1998
やと ねつ ひいた も とてもかゆい
今日 はらへったの、いぬ のエサ くう

May 21, 1998
昨日PSPをもらってからすっかり体調も良くなった。
さらに職場で気になっていたあの娘から今晩デートに誘われた。
昇進も決まったし、今最高の気分です。
もってて良かったPSP!!

385番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 01:36:26.13 ID:px/WDHyL0
つCDシングル(8cm)廃止→12cmに統一
386番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 01:40:03.78 ID:U+2xFSF00
殻なしUMD発売
387番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 01:44:45.19 ID:4wbtF7oa0
>>383
そもそも2スピンドル以上のモバイルを買う奴は池沼
388番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 01:46:31.40 ID:gP8UH1M20
2スピンドル以上のモバイルって何ですか?
389番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 01:47:23.22 ID:VOIOLkS30
そんなモバイル器なんて存在しないよ
390番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 01:49:22.73 ID:4wbtF7oa0
>>388-389
池沼┐(´〜`)┌
391番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 03:17:00.40 ID:wb5NPfRs0
392番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 08:12:59.97 ID:5M4LaDuT0
12センチのディスクってどう考えてもでか過ぎだよな。
393番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 11:49:53.00 ID:B+TiOaqK0
ミニCDを採用して、PS2でも読み込みできるようにしたら良かったのに。
394番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 11:57:25.81 ID:VTcYR6fLO
8cmCDはコストが案外高いとか。
395番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 19:30:08.60 ID:PA5AJFi80
Hi-MDじゃダメだったのか?
396番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 19:48:37.83 ID:aJw4SCN60
カキコミできるドライブと、安い生ディスクが出ればなあ

もうソニーは映画会社や音楽会社切っちまえよ
あいつらが足かせになって、ソニーらしさがなくなっちまった
397番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 19:51:56.49 ID:hO7jrkWp0
そしてSCEが切られた
398番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 20:10:25.52 ID:zST8+65+0
>>396
記事的には他社の映像音楽部門からは切り捨てらてるんだけどな…
399番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 23:58:53.07 ID:VTcYR6fLO
Hi-MDと統一しとけばなぁ。
Hi-MD規格生き残りも可能だったかも。
ダウンロード販売でファミコンのディスクシステムみたいな形でもやってみればよかったのに。
メモステ売るためには邪魔だったんだろう。
400番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 01:07:14.30 ID:J3GPBdm40
メーカー:出さなくてよかったUMD!
ユーザー:持ってなくてよかったUMD(PSP)!
401番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 07:45:02.86 ID:pXrjw/Eb0
武器かよ
402番組の途中ですが名無しです
UMDって見たことない