【次世代】PS3は振動機能が無いかもね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーミニューソ速報さんφ ★
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/13/news068.html

[WSJ] 振動コントローラ特許訴訟、ソニーが黒星

「Immersionが重要な情報を隠した」として再審を求めたソニーの請求は棄却された。
さらにImmersion側は、ソニーが金を払って嘘の証言をさせたと主張している。

 次世代プレイステーションに影響する可能性を持つ特許訴訟において、
9070万ドルの損害賠償を命じた陪審票決を覆そうとソニー子会社が起こした訴えを、
米連邦判事が棄却した。

 この訴訟で問題になっているのは、ゲームメーカーが「ハプティック技術」と呼んでいる技術。
これはテレビ画面上の動きに合わせてコントローラを振動させるのに使われている。
米Immersionは2002年に、プレイステーションがこの技術に関する同社の特許を侵害しているとして、
ソニーコンピュータエンターテインメント(SCE)および米国部門のSCEアメリカを提訴した。
2004年9月に、カリフォルニア州オークランドの裁判所の陪審団は Immersionに有利な判決を下した。
2番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:22:32.28 ID:pjRKh6m80
ねーよwwww
3エロ仙人 ◆nROqiE7ykg :2006/03/13(月) 19:22:57.96 ID:Utd4iBsc0
>ソニーはソーナー氏に15万ドルを払って嘘の証言をさせた
>ソニーはソーナー氏に15万ドルを払って嘘の証言をさせた
>ソニーはソーナー氏に15万ドルを払って嘘の証言をさせた






韓国企業チョニーwwww
袖の下乙!
4番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:23:10.28 ID:J2hYdbkU0
>ソニーが金を払って嘘の証言をさせた
>ソニーが金を払って嘘の証言をさせた
>ソニーが金を払って嘘の証言をさせた
>ソニーが金を払って嘘の証言をさせた
>ソニーが金を払って嘘の証言をさせた
>ソニーが金を払って嘘の証言をさせた



>ソニーが金を払って嘘の証言をさせた
5番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:23:29.69 ID:At5pM58j0
'
    ∠-‐'/::::/l  u          :::::∠_.     |  そりゃあ・・・・・・
       /\::\           __:<_     |   有能な人間とやらも素晴らしい・・・・
.      /`'‐->;_::>      , -‐ '  ̄  :::<    │ しかし・・・・
.      | /::::<\   /        :::<´    |   クズも同様に素晴らしい・・・・!
      |.=====、  __ ========::::| .l⌒ヽ . |
.      | ` ‐--゚‐/,::: '''' ` ‐---゚‐ ' ´  ::|..|⌒l | |  うまく生きれずとも・・・・
      |./:v:〈 :/,::::::::            :::| |⌒l | |   人から見たら・・・・
.      |〉:::://,:::::::::::::v         ::::|.|6ノノ..│   徒労・・・・ 不毛に見える
.        |:://,:::::::::::__:::)    U     :::::||、_ノ │   悪あがき・・・・ 苦しみ・・・・
.         l.(_::             :::::::/'l、  ..|\    だとしても・・・・
.         l ----=====ニニニ⊃  ::::::/  l、   |:::::::l  輝きだ・・・・!
           l、   ___     ::::::/::   l、....|::::::::::l_    かけがえのない
         l、   ̄ ̄    :::::/::    l、 |::::::::::::l:`‐-_、_   時間なんだ・・・・・・!
         _ !.        ::::/:::       l、|:::::::::::::|:::i'´⊂
       _, -"-、:ヽ、   V:::/::::        /::::::::::::::|::::`‐-  だからどんなに哀しく・・・・
    _, -''´⊂⊃ i:::lヽ、  ::/:::        /:::::::::::::::::l:::::::::    ただジタバタしただけの
       _,, -''´::::|:::::ヽ/::::         /::::::::::::::::::l::::::::     日々だとしても・・・・
6番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:23:56.32 ID:XTYrVV7V0
あの形で振動したらエロ過ぎるからな
7エロ仙人 ◆nROqiE7ykg :2006/03/13(月) 19:24:13.99 ID:Utd4iBsc0
>>6
バナナ型バイブwww
8エロ仙人 ◆nROqiE7ykg :2006/03/13(月) 19:25:30.55 ID:Utd4iBsc0
振動問題に関する簡単なまとめ








ttp://ps3.xxxxxxxx.jp/shock.html
9番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:25:39.86 ID:wY8ZX/pH0
>ソーナー氏の証言に対価が支払われたとの主張に関して
>さらに法的措置を検討するとも語った。


           法  的  措  置  !

10番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:26:34.16 ID:tnWLxkYi0
ウィルス入りCDもアメリカでばら撒いたし、もう駄目かも知れんね
11番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:26:36.62 ID:RlY/AYfA0
Rezのトランスバイブ式にすれば良いんだよ
あれ良いぞ〜(゚∀゚)
12番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:26:37.87 ID:sLuZUONN0
この特許っていうのは、また、サブマリン形式でやられたやつ?
13番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:27:02.32 ID:N9hdYq80O
さっすがソニイ☆
14番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:27:18.24 ID:J2hYdbkU0
スレタイ弱いな

【PS3】ソニーが嘘の証言をさせ敗訴【振動コントローラー特許】
とか
15番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:27:23.47 ID:svI+mkml0
アメリカでは、振動無しにすれば大丈夫
16番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:27:23.75 ID:n/eURHJX0
うは、買収して嘘の証言させるってw
こりゃもう完全にアウトwwwwwwwwwwwwwっうぇwwっうぇwwwwwwwwww


チョニーオワタ\(^o^)/
17エロ仙人 ◆nROqiE7ykg :2006/03/13(月) 19:27:25.02 ID:Utd4iBsc0
・ぱくり
・ウイルス
・袖の下
・タイマー
・GK


本当に糞企業ですねw
18番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:27:56.31 ID:leAcPGQM0 BE:171730278-
これは他メーカーには当てはまらないわけ?
19番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:28:14.93 ID:Xa/GsYHv0
スレタイで損をするスレ
20番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:28:15.84 ID:fN/EIfcG0
まぁ、頑張って1200億ウォン払ってくださいね、チョニーさん。
21番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:28:22.87 ID:SxrmCPXw0
なんだ。日本企業も韓国と一緒の事やってるんだね
22エロ仙人 ◆nROqiE7ykg :2006/03/13(月) 19:28:25.69 ID:Utd4iBsc0
>>18
ここわかりやすい。
ttp://ps3.xxxxxxxx.jp/shock.html
23番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:28:52.01 ID:TJTgG51/0
PS3には搭載できないとして、今までの分はどうすんの?払わにゃいかんの?
それってもうダメぽなんじゃね?
24浪人形 ◆V0p4z9okaM :2006/03/13(月) 19:28:52.15 ID:w3VO/5XW0 BE:512060377-
>>18
ニンテンドーは特許の使用料払ってる
25番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:28:56.72 ID:tnWLxkYi0
>>12
任天堂は特許料を払ってるよ
26番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:29:03.66 ID:cXo3pmAx0
腱鞘炎になるからいらねーよ
27番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:29:14.45 ID:leAcPGQM0 BE:73598483-
これ徹底的にアメリカに陥れられてる気がするのは俺だけ?
28番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:29:19.29 ID:gfJYk3onO
オムニ社、ワイランド湯谷、アンブレラと並んだな
29エロ仙人 ◆nROqiE7ykg :2006/03/13(月) 19:29:36.57 ID:Utd4iBsc0
>>23
そう。ライセンス料を払うことを認めると、今までのPSやPS2の分も
払わなきゃいかん。莫大な金が飛ぶ。だから逆切れして袖の下渡したwww
30番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:29:36.74 ID:6GRUsDdd0
呪われてるな
31番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:29:37.49 ID:lkYz1RMT0
ソニー…

終わってるよ。
32番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:29:57.38 ID:F80shqBh0
冷静に考えたら振動とかいらんよな
でもソニーが苦しんでるっぽいので嬉しい
33番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:30:23.69 ID:1YTjp97d0
つか振動とかいらねーよ
34番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:30:43.75 ID:NsqwGhpl0
他のゲームメーカーはちゃんと払ってるのに、ソニーは貧乏臭い企業だなw
35番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:30:55.48 ID:ZdyFE6K20
>ソニーが金を払って嘘の証言をさせた

  _, ._
( ゚ Д゚)
36番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:30:55.98 ID:7RdrNUT30
世界のソニー(笑)
37番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:30:58.99 ID:SQRJnwVJ0
>>12
任天堂は最初からココの技術を使用。
MSはPC用でしかライセンス取ってなかったから言われて追加取得。

ソニーは良く調べずに任天堂のをパクった
38エロ仙人 ◆nROqiE7ykg :2006/03/13(月) 19:31:00.19 ID:Utd4iBsc0
>>33
振動自体はたいした問題じゃない。
問題なのはチョニーの対応。
39番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:31:01.67 ID:n/eURHJX0
PS3には振動機能無しケテーイ

m9(^Д^)プギャーーーッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:31:06.96 ID:DfoHPhfw0
つーか振動機能って別にいらないんだけど
やっぱりあった方がいいって人が多いんだろうか
41番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:31:15.95 ID:J2hYdbkU0
>>18
任天もMSもライセンス取った
42番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:31:31.69 ID:svI+mkml0
特許料は、アメリカで売れた分だけじゃなくて、
世界中で売れた分に対して発生するのか?
43番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:31:44.50 ID:leAcPGQM0 BE:98132148-
>>41
つまり自業自得と
44番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:31:55.90 ID:Xa/GsYHv0
エロ仙人 ◆nROqiE7ykg

なんでこいつこんなに必死なの
45エロ仙人 ◆nROqiE7ykg :2006/03/13(月) 19:32:05.82 ID:Utd4iBsc0
>>40
だから、ここで問題なのは振動の有無よりもチョニーの対応だって。
逆切れしてオリジナル技術と騒ぎたて、結局袖の下渡して負けてるんだからw
46番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:32:33.09 ID:1YTjp97d0
エロ仙人 ◆nROqiE7ykg
どこの工作員だよw
47番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:32:38.98 ID:fN/EIfcG0
この他に、懲罰賠償も加わるんじゃないの?
総額いくらなのやら。
48番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:32:45.65 ID:leAcPGQM0 BE:36799643-
49番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:32:52.81 ID:HS6AGdshO
>>33
オナヌに使うから無いと困ります><
50番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:32:59.30 ID:xXixLyOj0
> 9070万ドル

分かりにくいのでペソで言ってくれ
51番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:33:04.26 ID:sLuZUONN0
>コントローラ1つにつき1ドル(=120円とする)のライセンス料

っていうのがいまいち理解できなかった。ソースサイト。
52エロ仙人 ◆nROqiE7ykg :2006/03/13(月) 19:33:06.26 ID:Utd4iBsc0
>>44
>>46
チョニー大嫌いだからですw
ちなみに任天堂はまあまあ好きだ。
それだけ。ほかに理由が必要か?
53番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:33:07.69 ID:leAcPGQM0 BE:137997959-
54番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:33:16.85 ID:gfJYk3onO
任天堂とゲイツの会社は特許料払った。
フォニーは何故か開き直ってこの始末♪
55番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:33:46.29 ID:fqA/43GM0
永遠の空気コテ

って主張しすぎw
56番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:33:53.08 ID:Hw9F4Fnl0
>>40
俺は無いより有った方が良いと思うよ
メタルギアとか振動無いとサイコマンティスが哀れすぎるし
57番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:34:10.48 ID:++AQrqGu0
>ソニーはソーナー氏に15万ドルを払って嘘の証言をさせた
58番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:34:18.16 ID:lkYz1RMT0
話題そらしGKキター!

今更コテ一人スケープゴートにしようとしたところで誰も騙されません。

必 死 だ な。
59番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:34:20.54 ID:sLuZUONN0
SEGAはどうなってるんだろう。プルプルパックとかあるし。
60番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:34:38.91 ID:leAcPGQM0 BE:122664858-
61番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:34:41.66 ID:NsqwGhpl0
>>59
ちゃんとライセンスしてる
62番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:34:43.76 ID:FWIQ4qbF0
今から振動発明すればいいんじゃね?
63番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:34:59.72 ID:n/eURHJX0
PS3に振動無し&賠償金支払いケテーイ
しかも嘘の証言するように買収の事実発覚wwwwwwwwwwwwwwwwww


ソニーオワタ\(^o^)/
64エロ仙人 ◆nROqiE7ykg :2006/03/13(月) 19:35:06.79 ID:Utd4iBsc0
>>55
うむ、そうか、すまんな!
では個人攻撃が激しくならないうちに去る!
とにかくチョニーm9(^Д^)プギャ-!!
65番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:35:29.15 ID:NP9ZO6fA0
今までの分払うとなるとやばいね((;゚Д゚)ガクガクブルブル

つか振動機能いらね。多少コントローラー重くなるし
何よりほかの事やろうとして、コントローラー床に置くとガーガーうぜぇ
66番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:35:54.38 ID:6/oxMuJg0
任天堂と別の意味でPS3がソニー最後の据え置き機になります
67番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:35:58.31 ID:NsqwGhpl0
会社が震動してんじゃね?<ソニー
68番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:36:35.94 ID:i6DVIdfI0
振動が無くなったらゲームが退化する
69番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:36:37.52 ID:ddZyWo7H0
70番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:36:48.31 ID:mRto8C3Y0
>>67
うまいなw
71番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:37:07.65 ID:tnWLxkYi0
ソニー以外のハードメーカーは全て特許料を払ってるんだから
今さら買収して嘘の証言をしてもバレバレなのにな
発想もやる事もマジでチョン並みになってしまった
72番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:37:37.57 ID:oFE6X38Q0
コントローラ1つにつき1ドル(=120円とする)のライセンス料をとられるとして、
PSシリーズの生産出荷台数は約2億台なので2億ドル(=240億円)


ソニーオワタ\(^o^)/
73番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:37:37.77 ID:wY8ZX/pH0
>>69
txtでくれ
74番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:37:40.96 ID:wfkxw96s0
震える(大人の)おもちゃなんか何十年前もあって既知の技術だから特許は無効だべさ。
75番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:37:48.42 ID:TJTgG51/0
ゼルダ64でぷるぷるした時はゲームの新世代の息吹を感じたっけなあ。
76番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:37:56.75 ID:m+lfhs5i0
つーかもっと強烈に振動するようにしてくれ
77番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:38:10.49 ID:fInTn+x70
sony、カッコワルスwwwww
78番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:38:21.25 ID:wY8ZX/pH0
振動はあっても無くてもいいが裏金渡したのはマズイだろソニー。
79番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:38:46.06 ID:NsqwGhpl0
なんつーか、


ダ サ イ よ な w



80番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:39:06.01 ID:leAcPGQM0 BE:137997959-
64の振動パックの重さときたらそりゃぁもうって感じだったね
81番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:39:26.20 ID:d094pJE70
これがPS3の価格にはね返ったら
82番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:39:45.17 ID:gfJYk3onO
この21世紀に振動コントローラーの無いゲーム機?
プッ
83番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:40:08.38 ID:YhM9WUUy0
ライセンス料払ってないのに、他のハードのコントローラーと同じような値段だったのか
84番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:40:22.17 ID:n/eURHJX0
カネ渡して偽証させてそれがバレてやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ソニーオワタ\(^o^)/
85番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:40:23.83 ID:Z9aLEdbd0
さて、来週は


86番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:40:51.68 ID:MKU/dWYl0
自分で手を振動させればよくね?
87番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:40:55.70 ID:gKcAPDY10
PS2の振動機能が無くなると

妹がデュアルショックを股間に当てていました。兄もショックです。
テレビには、終始無抵抗で殴り続けられる平八が映し出されています。
妹と目が合いました。まずパンツを穿いてください。見つかりませんか。
脚に引っ掛けたままなのを忘れるほ(ry

このコピペの存在意義がなくなる
88番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:40:56.66 ID:Xa/GsYHv0
もうソニーが何をやろうが別に驚かなくなった
89番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:41:03.13 ID:sLuZUONN0
ハードオフで64の振動パックがごろごろしてるから
それをPS3に接続できるようにしちゃえばいいんだよ
90番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:41:49.11 ID:FWIQ4qbF0
俺なら振動は捨ててスティックにフォースフィードバックを付けるね
91番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:41:49.73 ID:svI+mkml0
PSシリーズってアメで2億台も売れてるのか
92番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:42:03.22 ID:J5ceSu2F0
DCのぷるぷるパックは?
93番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:42:03.61 ID:1+7zEjTa0 BE:223624793-#
振動いらん。PSのコントローラー分解してモーターの配線切ったし。
94全壊さん ◆BrEAKNeQmw :2006/03/13(月) 19:43:21.24 ID:xLhHM3kAP BE:582714599-#
あれてオナっていった事もありました。
95番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:44:28.76 ID:qvc8PHGZ0
>>94
現役バリバリですが何か?
96番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:44:55.19 ID:UxJe99Eb0
残された道
・音が鳴る
・ピカピカ光る
・冷たくなる/熱くなる
・温度によって色が変わる
・暗闇で緑色に光る
97番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:45:38.82 ID:ZuuUXTdK0
ソニー死亡m9(^Д^)プギャー
ソニー死亡m9(^Д^)プギャー
ソニー死亡m9(^Д^)プギャー
ソニー死亡m9(^Д^)プギャー
ソニー死亡m9(^Д^)プギャー
98番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:46:19.68 ID:sLuZUONN0 BE:178666548-#
振動が使えない?




>>96 残念! もっといいアイデアがあるかも!?



┗パックスパワーグローブ が正解!
99番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:46:50.91 ID:+UVrX+CG0
>>96
残る一つ。プレイヤーに電気ショックでビックリ
100番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:47:17.29 ID:Pygg6XOu0
今売ってるPS2は発売停止ってこと?
101番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:47:57.38 ID:Z9aLEdbd0
>>100
それ賛成!
102番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:48:00.42 ID:n/eURHJX0
PS3振動無し&莫大な賠償金ケテーイ
しかも裏金渡して偽証させてたのが暴露

チョニーm9(^Д^)プギャーーーッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
103番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:48:11.81 ID:nTfavVw/0
で、ソニーはいくら払わされるの?
104番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:48:25.51 ID:J5ceSu2F0
まったくソニーもいらんことで意地張るから

105番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:49:58.14 ID:rbc6MlHC0
何だこの恥ずかしい
民度低い企業は
106番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:50:33.76 ID:eoQscM/l0
「振動なんていらないしな」とか言ってるソニー社員が笑えるww
だったら最初からパクるなよ!w
107番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:50:45.17 ID:Xa/GsYHv0
スレタイのせいで伸びないな
108番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:51:21.46 ID:xXixLyOj0
>>103
> で、ソニーはいくら払わされるの?

10億円ぐらいだけど、最大で240億円という可能性も。

また、今更ながら振動コントローラのライセンスを受けるにしても、
ここまでモメたからImmersion社は報復的な金額を要求してくるだろう。

ちなみにマイクロソフトは早めに和解に持ち込んで、安価な契約を勝ち取ったらしい。

アホだね、ソニー。
109番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:51:29.17 ID:ND7PF/fl0
任天堂から何でもぱくってきたツケがまわってきたな
110番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:51:43.71 ID:leAcPGQM0 BE:49065582-
>>106
痛いです><
111番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:52:11.22 ID:pjRKh6m80
9070万ドルって日本円で大体幾らくらい?
112番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:52:32.44 ID:FWIQ4qbF0
裁判しているあいだは使えるんだよね?
控訴すればいいじゃない
10年持たせれば余裕
113番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:52:43.37 ID:eoQscM/l0
振動機能がなくなったPS3はこれと似た物になるかもね
ttp://www.coolstates.com/archives/2006/02/painstationelec.html
114番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:52:56.85 ID:6mtxJ5b80
コントローラーは振動ダメだけど
ソニーは震え上がるんですかね?
115番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:53:04.01 ID:yr5Rqo0Z0
振動は正直なくても困らんな。
コントローラー重くなるしワイヤレスだと電池食うし。
「振動なんていらない。PS3の映像なら振動以上の迫力が与えられるから。」
とか無茶な言い訳するのは楽しみだが。
116番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:53:12.69 ID:TJTgG51/0
ゲームによっては振動がウザイこともあるけど、レースゲーは振動が無いと臨場感出ねえなあ。
117番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:53:29.33 ID:ShAYkRpk0
我々はPS/PS2というスーパーコンピューター本体を売っているのであって
コントローラーが振動しようがしまいが関係のない話
もし振動に問題があるというのなら所有者各自でライセンスを結べばよい
118番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:53:54.05 ID:J5ceSu2F0
MGSとか零の振動の使い方は上手くて良かったんだけどな
119番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:53:54.46 ID:ziQyEY6T0
別に振動機能なくてもいいよ。
120番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:54:02.90 ID:lkYz1RMT0
>>111
100億円くらい。
121番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:54:10.89 ID:3ZtyJ66l0
戦国無双とかにないとちょっと残念
122番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:54:14.32 ID:n/eURHJX0
   ∧_∧  【またソニーか】
    (`・ω・´)丿
.  </  /
  ノ ̄ゝ
123番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:54:20.87 ID:V0mhprdM0
買収してたのかよ
マジで最低企業だな
124番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:54:21.77 ID:1M7im8xc0
正直なところ振動は必要ない
PS3はワイアレスコンらしいし振動あったら電池の減りが早くなる

まあ実際振動無いかどうか誰もわからん
125番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:54:23.68 ID:rjs77NQS0
487 :名無しさん必死だな :2006/03/13(月) 19:53:05 ID:DNbv7zHg
>>467

念のためだが別に賠償金云々が決定した訳じゃないぞ。
ID:Sc42falOは記事すら読めない馬鹿のようだから説明してやると、地裁での陪審評決に
対して地裁での再審を求めていたのが棄却されただけで、それとは別に連邦控訴裁
(日本の高裁に当たる)に控訴中。だからあと控訴裁と、おそらく最高裁まで行くだろう。
そこまで行くのにどれだけかかるか知らんがな。
126番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:54:26.19 ID:ajnNBiE70
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060313-00000001-imp-sci

こんなの作るなら、プレイやんで再生できるのにして。
でも初期ロットはいらね。
127番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:54:28.02 ID:JMFNGkf10
これでGC圧勝フラグ立ったな
128番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:54:39.92 ID:NsqwGhpl0
裏金掴ませてバレてるってのがなんともGKのルーツここにありといった感がw
129番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:54:51.69 ID:ND7PF/fl0
   ∩___∩ 
   | ノ  ノ ヽ、 ヽ  ソニーオワタ
  /  ●   ● |      
  |     ( _●_) ミ 
 彡、  /⌒)(⌒ヽ/    
  ./  /  / \  ヽ      
  l    ノ    `ー‐'
130番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:55:33.97 ID:lkYz1RMT0
>>127
GCかよwww

まあ、利益ではマジでそうなるかもしれんが。
131番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:55:34.54 ID:WJrUdBPXO
何が悪いってスレタイが悪い
132番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:55:41.69 ID:gfJYk3onO
この会社、近いうちに消えてなくなるかも
133番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:55:45.68 ID:V50eiDT80
ソニー叩きなら俺に任せろ
134番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:55:58.43 ID:IN/1UYLr0
そんなの俺でも作れるし・・・・
135番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:56:06.84 ID:uBOdXzPV0
ソニーが消えても困らんな
136番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:56:03.26 ID:ZezB9cJnO
きもちよく、なくなるのか。
137番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:56:17.02 ID:V0mhprdM0
今の社長は架空の映画評論家使うの考えたやつなんだろ?
これがソニーの体質なんだと思わざるを得ない
138番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:56:38.49 ID:5wICaPti0
映画では嘘の評論
裁判では嘘の証言wwwwww

ソニーおもしろす
139番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:56:44.18 ID:n2XO5m2r0
また難癖つけて日本企業から金を脅し取る帰化
140番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:56:50.82 ID:J5ceSu2F0
パラメディックたんにマッサージしてもらえないなんてイヤです ><
141番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:57:02.80 ID:LkYZuh090
ソニーテラワロスwwwwww
142番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:58:03.95 ID:7aVwHB8Y0
346 名前:|ω・`) ◆SYOBONN1Vw [agesyoboon] 投稿日:2006/01/16(月) 16:57:01 ID:+VIZ8PoN
みんなでホリエモンに臭い飯食わせんだよ!
毎晩、超S級の女を何人も抱いて超特上寿司腹いっぱい食ってるあの豚野郎にだ!!
想像するだけでイキそうだぜ。勃起が止まらねぇ・・・
143番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:58:06.78 ID:eoQscM/l0
>>138
ゲームでは嘘の台数

も忘れてやるなよ。クレイジーに生産してるらしいから。
144番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:58:20.37 ID:NsqwGhpl0
デビットマニングス
rootkit
裏金工作
GK
落書き広告


他になんかある?
145番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:58:33.92 ID:ND7PF/fl0
>ソニーが金を払って嘘の証言をさせた

  _, ._
( ゚ Д゚)
146番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:58:52.30 ID:VI7wfVKsO
さ あ ふ る え る が い い
147番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:58:59.95 ID:wY8ZX/pH0
なっ、何よ!
こんな振動あっても無くても私はなんとも無いんだからね!
アンタがそんなに振動させたそうにしてるから付き合ってあげてるんだからね!
ホラはやく気が済むまで振動させなさいよ!・・・んっ・・あっ・・
148番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:59:04.04 ID:i6WbbReG0
オナニーしている女子の存在を忘れるな。
149番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:59:22.18 ID:xXixLyOj0
>>144
> デビットマニングス
> rootkit
> 裏金工作
> GK
> 落書き広告
> 他になんかある?

ウォークマンAのやらせブログとか
150番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:59:22.46 ID:FWIQ4qbF0
>>145
と主張している。

主張するだけなら俺でも出来るんじゃね?
151番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:59:42.77 ID:mFrDfbSn0
Xbox360が小型静音化されたら驚異
152番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 19:59:52.11 ID:R7H6DBzw0
つーかコントローラーの振動昨日とかイラナイ
ブルブルするたびに手がムズムズするから邪魔
153番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:00:11.66 ID:n/eURHJX0
   ∩___∩ 
   | ノ      ヽ  
  /  ●   ● |   
  |  //// ( _●_)  ミ    
 彡、    ヽ(⌒ヽ/   チョニー・・・プッ
/ __    \  ヽ
(___)   / `ー‐'
154番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:00:37.36 ID:lkYz1RMT0
>>150
じゃあ法廷で宣誓の上でどうぞ。
155番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:00:42.79 ID:ND7PF/fl0
>>144
ブログでソニーウォークマンが素晴らしい!
と素人のふりをして数人に書かせていたが素性がばれて炎上→閉鎖

印象操作と汚い工作とパクリだけの企業になっちまったな
156番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:01:00.79 ID:sFZLBFSE0
>>150
その証拠があると「判事が」証言してるんだが。
157番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:01:05.67 ID:DDVoQd+q0
振動なんかいらないじゃん。
振動のある箱360が面白いですか?売れてますか?

痴漢は考えてからもの喋れよ。
158番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:01:13.78 ID:vyPJVG+A0
ロジクールの無線コントローラならモウマンタイ
159番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:01:41.26 ID:V0mhprdM0
ウォークマンもサクラ使って売ったんだから
もともとそういうイメージ戦略企業なんだよ
160番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:01:59.12 ID:iIjbHR6U0
>>144
国内メーカー連合の次世代テレビ開発から村八分 とか?
161番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:01:59.26 ID:bY7L+0oH0
>>155
Aの発売日を1ヶ月間違えたってのもなかったっけ?
162番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:02:32.23 ID:x6bo2uPg0
黒星って勝ちだっけ?
163番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:02:36.82 ID:leAcPGQM0 BE:150263977-
ってことは社外の振動付きコントローラーも払ってるわけか。
これがなきゃもっと安くなるのかぁ
164番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:03:05.18 ID:xXixLyOj0
>>163
といっても1台につき100円程度らしいが
165番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:03:12.50 ID:8s3bCAhU0
166番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:03:54.79 ID:+UVrX+CG0
>>165
お墓?
167番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:03:56.19 ID:gkS6Uu1i0
>>144
社長がウォークマンAを上下逆さまに持って製作発表
168番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:04:12.12 ID:x6bo2uPg0
>>165
お弁当箱みたい
169番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:04:22.55 ID:lkYz1RMT0
>>165
何これだせえ…

ってか、consolewars住人って俺以外にもいるんだな。
170番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:05:01.69 ID:SVhrodhF0
>>165
日本のお墓にコラした画像が出そう
171番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:05:03.97 ID:NsqwGhpl0
>>165

ねー、コントローラーはー????
172番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:05:12.20 ID:NSpiyc4Y0
>>144
宗教冒涜もあるでよ
173番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:05:36.00 ID:n/eURHJX0
ソーナー氏の証言に対価が支払われたとの主張に関してさらに法的措置を検討するとも語った。「今日の結果にはとどまらない」

「今日の結果にはとどまらない」
「今日の結果にはとどまらない」
「今日の結果にはとどまらない」


ソニーオワタ\(^o^)/
174番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:06:39.22 ID:/etbHhBZ0
誰かスレ立てて欲しいんだけどさぁ、

スレタイ;最強の双眼鏡って何よ?
本文は適当にきめてくれ

お願い
175番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:06:44.09 ID:6fcdoS3u0
ソニーはソーナー氏に15万ドルを払って嘘の証言をさせた
ソニーはソーナー氏に15万ドルを払って嘘の証言をさせた
ソニーはソーナー氏に15万ドルを払って嘘の証言をさせた
176番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:08:22.89 ID:ltnjyTER0
せっかくアナルにぶっ刺せる形にしたのに・・・
177番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:09:00.13 ID:oFE6X38Q0
                /⌒ヽ   
               d~・._.・~b  
              __(⌒人⌒)__
            /  \⌒/  \
┌‐────┐  |ヽ    ∨    /,|
|サイバンチョ  |    | |TTTTУTTTTl |
├───‐─┴─────────────
|では判決を下します。クチョニーオワタ\(^o^)/
└───────────────────
178番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:09:33.32 ID:UU936n7IO
マイナーチェンジで地味な黒系の色が出たら買お。
179番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:11:47.82 ID:XXQe5kAX0
だが、心配のし過ぎではないか
180番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:11:49.96 ID:ecYq6f7M0
昨日GKが暴れてたのはこのせいか
このまま暴れ続ければ、15日もろくな事が起きないだろう
181番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:12:32.88 ID:leAcPGQM0 BE:110398649-
| こいつ最高にアホ       |   同意
\                   \
  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∩_
          〈〈〈〈 ヽ         /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
          〈⊃  }         /、          ヽ
  / ____ヽ|__|        |ヘ |―-、       |
  | | /, −、, -、l !    !        q -´ 二 ヽ      |
  | _| -|  ・|< || |  /         ノ_/ー  |     |
 (6  _ー っ-´、} /           \     |     /
  \ ヽ_  ̄ ̄ノノ/              O=====|
/ __  ヽノ /              /         |
(_|__)   /             /    /      |
182番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:13:13.67 ID:+sJiCX2f0
>今後はバレないウィルス作りに専念したい
まで読んだ
183番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:13:50.79 ID:+g4OTT1s0
SONYは疑惑の総合商社
184番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:13:57.03 ID:n/eURHJX0
        ________
       /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
     / /  ヽ_ヽv /: /  ヽ   ヽ
    /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |   チョニープギャーッ
    |     / / tーーー|ヽ       |
    |     ..: |    |ヽ       |
    |       | |⊂ニヽ| |      |
     |      | |  |:::T::::| !      |
      \:     ト--^^^^^┤     丿
      \::     / ̄ ̄^ヽ   丿
             l       l
       _ /,--、l       ノ
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l
  ,/   :::         i ̄ ̄  |
/          l:::    l:::    l
l   .   l     !::    |:::    l
|   l   l     |::    l:      l
|   l .   }    l:::::,r-----    l
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
 \::::`ー‐'  / l__l__/
185番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:14:51.13 ID:SVhrodhF0
>ID:n/eURHJX0

落ち着け。そんな事してもX−BOX360は売れない
186番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:14:52.54 ID:rjs77NQS0
535 :名無しさん必死だな :2006/03/13(月) 20:13:01 ID:3Ef9uzCB
http://72.14.203.104/search?q=cache:http://www.mainichi-msn.co.jp/it/coverstory/news/20050328org00m300095000c.html
「振動するコントローラーについては情報を公開しておらず、提訴もされていないので分かりません」
任天堂のスタンスはこれなので
共同開発はデマ、ロジテックのソースもちだすのは英語読めない人です
187番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:15:55.90 ID:uBOdXzPV0
ソニー社員もこのスレ見てると思うとワクワクする
188番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:16:24.40 ID:iIjbHR6U0
偽術のソニー
189番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:16:32.97 ID:R8bqgCQ/O
チョニーおわた
190番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:16:59.90 ID:leAcPGQM0 BE:36799643-
レボリューションも特に欲しいと思わないし、XBOX360は論外。やっぱりセガがいないと駄目だな
191番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:19:04.36 ID:rbc6MlHC0
・捏造した強制連行で、大勢の自称・強制連行された国民に大金を支払うはめになった某国。
 ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006030801002770
・生産出荷台数による水増し発表で、賠償金も水増しされる某社。

法則って怖いな。
192番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:21:17.89 ID:/7AfA/bM0
今日もPS2やっててわーっとなってコントローラー投げつけて壊した。
どうみてもキチガイです。
193番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:24:01.90 ID:RKpn3p5V0
※ps3ではpsp(別売)がコントローラになります
194番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:25:45.58 ID:EOAwg3ua0
法則発動だな。パクリはいかんよ。
195番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:26:28.25 ID:n/eURHJX0
勝手にパクリまくるからこーいう目にも合う

ほんとアホだなソニー
196番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:28:10.74 ID:NpIQEoxy0

任天堂が特許を所有している米Immersion社と
64コントローラの振動機能共同開発。

任天堂から振動機能が出ると聞いたSCE、
任天堂の特許を調べた所、出願していない。
さっそくパクルニダ<丶`∀´>
(特許は任天堂ではなく米Immersionにあると気づいていない)

なぜかMSもXBOXコントローラでパクル。

Immersion社がSCE・MS両社を訴える。
MS:和解に応じる。金払うよ( ^ω^)っIホイッ 。
SCE:ウリの方が任天より数週間先に発売したニダ<丶`Д´ >(悪あがき)

金を払って嘘の証言をさせるニダ<丶`∀´>

9070万ドルの損害賠償命令!<丶`Д´ >・・・
197番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:28:51.92 ID:75uFArj30 BE:230413199-
>>11
戯れに女の股に挟ませたままRezをプレイしたら、
そのままSEXに突入したのは良い思い出。
198番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:33:57.00 ID:6/oxMuJg0
GKが暴れるのは、ソニーにとって良くないニュースが流れる前兆です。って本当だったんだな
199番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:35:42.26 ID:8W9bospL0
>>196
>なぜかMSもXBOXコントローラでパクル。
ここ違うMSは元々サイドワインダーシリーズでライセンス結んでた
でXBOX開発の際にこのライセンスがCS機にも適用されると
拡大解釈してただけだぞ、パクったわけじゃない
200番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:36:26.53 ID:lp+Ps31b0
教訓
ソフトのパクリはサードにやらせる
201番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:38:18.15 ID:xMqS1z2c0
釣りゲーは無しかよ。
全国1000万人の釣師を敵に回したな。
202番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:39:23.75 ID:7Xu9pQvU0
朝鮮企業はこれだから駄目だな
使用料は販売価格に跳ね返るんだろ
203番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:40:13.57 ID:LNmfSKwa0
チョニー父さん\(^o^)/
204番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:40:41.71 ID:mkcxnXkK0
振動うざいし無くてもいいよ
205番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:40:44.75 ID:On+NHAMK0
>>196はわかりやすいなGJ
206番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:43:16.27 ID:sZEhQwCL0
これでレボコンも守られるな良かった良かった
207番組の途中ですが名無しです :2006/03/13(月) 20:44:34.53 ID:0W2Jdczl0
>>205
MSはPC用には払ってたんだよ
そのライセンスで箱もイケると思ったら
コンシューマーは対象外だった
だからMSはとっとと和解した
208番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:44:54.81 ID:cMfluKTS0
ソニーうざいし無くてもいいよ
209番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:45:41.39 ID:0NnH+CF+0
電気ショックで代用
210番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:46:00.99 ID:rar8ZiPr0
っていうかさ、振動コントローラってもっと進化して欲しいんだけど
いまって1軸駆動だけでしよ?んで左右で2つのモータ。
これを2軸駆動にして左右で4つのモーターにして、しかも回転速度や回転方向も段階制御できるようにして欲しいな。
そうすればもっとリアルな振動が再現できるんだからさ。PC用には既にそういうのあるのかな?
211番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:46:47.65 ID:3ceyv+u50
もう、振動があるのに慣れてしまったからなあ
特に銃とか撃つゲームで振動無かったら即糞ゲー認定
212番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:48:31.15 ID:gfJYk3onO
GK発覚以来良いこと無しだな。
細〇先生に診て貰ったら?
213番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:49:45.98 ID:X7DauAbaO
これ任天堂が共同開発してたやつだな
214番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:49:55.08 ID:L8oPB8Js0
振動ってもたぶん、重りの重心からずらした軸を中心に回す簡単なものだと思う
これを完全に制御して任意の方向に引っ張るとかは無理だと思う
ってか、物理的に重りを投射でもしない限り無理なんじゃないだろうか
擬似的に可能って話は聞いたことあるけど、たぶんどっかが特許持ってるよ
215番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:51:24.84 ID:wY8ZX/pH0


  ソ  ニ  ー  は  何  を  や  っ  て  も  ダ  メ  だ  な  あ  ♪

216番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:51:28.60 ID:0jANWxb30
ドライブのネジを一本外せば本体が振動するので気休めにはなるぞ
217番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:55:02.24 ID:NLSmkD1N0
日本の恥
さっさと潰れろ
218番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:56:24.41 ID:PtPTYxKW0

任天堂:金払ってライセンス取った。共同開発という話も

MS:PC用だけ払ってたら「XBOXは別」と叱られたので、納得して金払ってライセンス取った

ソニー:ライセンス料払わず無断利用。指摘されたら逆ギレ
     裏金渡して有利な証言させるがバレて失敗。9070万ドル+訴訟確定


ソニーオワタ\(^o^)/
219番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 20:57:24.24 ID:Tero+aA40
220番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:00:40.86 ID:NhjnJ/420
任天堂とゲイツの会社は特許料を払った。
ソニーはソーナー氏に15万ドルを払って嘘の証言をさせた。
221番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:01:24.09 ID:vrrt23yH0
振動機能がウザイから大歓迎!!

マジうざい!

なんでコントローラーが振動する必要があるのかわからん!

特許に触れるなら、今のデュアルショックからも振動機能を
はずしてくれ!
222番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:02:33.58 ID:4/y1ZyTIO
これってPS2販売禁止とかにならないの?
223番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:03:39.11 ID:wY8ZX/pH0
>>221
振動無くなってよかったね。
でもそれとは別に、裏金で嘘の証言をさせたソニーが大変なことになっちゃうかもしれないんだ。
224番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:05:25.32 ID:x6bo2uPg0
MSの心が広いのか
SCEの心が狭いのか
225番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:06:54.70 ID:PtPTYxKW0
>>221
振動機能はソフトやハードでON/OFFできるけど、
9070万ドルの損害賠償はソニーをOFFにする事しかできない
226番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:07:37.03 ID:NLSmkD1N0
裏金で嘘の証言をさせたら立派な刑法違反じゃないの?
227番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:08:12.78 ID:6sXwktB20
>>215
ソニーらしさがないよな。
ソニーらしさ満載、ソニー品質を追求しまくったクオリテー高いブランドを立ち上げて
巻き返し狙ってみたらいいのに。
超高機能超小型デジカメ20万円とかw
228番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:09:54.92 ID:Xa/GsYHv0
つーかPS3の振動機能って元々無いんだな
>>1はそのくらい調べてから立てろや
229番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:10:48.94 ID:Tb/dQfzx0
>>218
これは馬鹿な底辺の僕でも分かりやすいな
230番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:10:49.09 ID:jskacJH6O
任天堂の独壇場ってのもアレだから頑張れSEGA

それにしても、ソニーは世界に誇るソニーだったのに。もう駄目なんですね。
さっさと潰れろ国辱企業
231番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:11:38.74 ID:dOuMJSrW0
>>ソニーらしさ満載

んじゃPS3はベータ再生機能だな
232番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:13:04.37 ID:J5VCzjCEO
どんな嘘の証言させたの?
233番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:13:33.72 ID:JBxnJzS40
64の機能を節操無くパクって味を占めた感じだったから、
これはいい気味だと思う俺妊娠
234番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:14:31.13 ID:EbKVemzP0
どうでもいいけど64のコントローラーは完璧だったよな。
ゲームも面白いの多かったし。
235番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:14:39.97 ID:PtPTYxKW0
>>196が一番わかりやすいかも
236番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:14:45.06 ID:NLSmkD1N0
9070万$の賠償金の他に、
販売差し止めを回避するためのロイヤリティを、
支払わなければならないってことだよね

いったいどれ程の額になるのやら……
237番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:14:59.52 ID:leAcPGQM0
>>231
似たようなブルーレイディスクに対応してるよ
238番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:15:03.66 ID:xH6vsovW0
>裏金で嘘の証言をさせた
ソニーは色々な所で裏ルート反則ばかりやってるんだな・・・・・
239番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:17:38.51 ID:6sXwktB20
一方、ソ連は電流を流した
240番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:17:41.23 ID:dOuMJSrW0
241番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:18:49.59 ID:zD2TEmqd0
>>165を見ると去年発表されたデザインと全然違うのね
春発売も反故にするし、どうなってるんだ・・・
242番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:19:04.71 ID:PtPTYxKW0
>>239
炭酸ボンベ吹いた
243番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:19:20.11 ID:ad1QeVlW0
つーかいらんだろ
244番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:19:41.71 ID:IN/1UYLr0
バイオでジルがダメージ受ける度にチンコが気持ちよくなる裏技
245番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:20:08.17 ID:zJhPA/hbO
SONYは本当に落ちぶれてしまったんだなぁ
246番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:21:23.14 ID:x6bo2uPg0
>>239
PainStationかよ
247番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:21:55.71 ID:xIgXSVYH0
なんか利息だけで100億こえているらしいが・・・早く払った方が良かったのではないか?
248番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:22:13.72 ID:sZEhQwCL0
>>165
こりゃまた若干レボを意識したかのような形態だな
249番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:24:02.55 ID:dn8LQLOo0
友達のPS2のすっげえ汚いコントローラーを掃除させたら、そいつは何を思ったか丸々水洗いしてきた。
そんで繋いだら延々とブルブル振動してた。爆笑した。
250番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:24:50.65 ID:xIgXSVYH0
なんか昔はソニーのデザインをみんな真似したものだが・・いつの間にか立場が
逆になってるな・・・
251番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:26:24.05 ID:UPcq+p2FO
もう妹の鉄拳コピペも過去のものか…
252番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:28:32.07 ID:VI7wfVKsO
>>165
平らに見えるが、大丈夫なんだろうか
横置きにして物を乗せられたら、熱がこもるだろ
253番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:33:09.03 ID:IFpHNCtn0
ホリコンに期待しとくか
254番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:37:57.91 ID:Eg2vJu+c0
レボのコントローラーは凄い。
拳銃や釣り竿や指揮棒になったりする。
夢が広がるな。
255番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:38:07.63 ID:6sXwktB20
>>253
ホリエモンコンプレックス?
256番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:38:36.81 ID:awyE57c50
PSユーザー(オタク)って常にプルプル震えてる奴多いから
わざわざPS3に振動機能つける必要ないね。
257番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:39:07.41 ID:rar8ZiPr0
>>255
ホリプロ美少女コンテスト?
258番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:43:11.92 ID:6sXwktB20
>>256
それなんて若年性アルツハイマー?
259番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:45:40.98 ID:wY8ZX/pH0
>>1
>さらにImmersion側は、ソニーが金を払って嘘の証言をさせたと主張している。

これは大問題なのでは?
260番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:46:18.24 ID:PtPTYxKW0
ウイルスの時より請求額が大きいような気がする
SCE狙い撃ちで回避もできないだろうし

王大人の死亡確認マダー?
261番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:47:47.85 ID:7Xu9pQvU0
917 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/03/13(月) 21:41:36.87 ID:FWIQ4qbF0
というかFF10が使えるならFF12も使えるとみてよろしいのかな

921 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/03/13(月) 21:44:56.23 ID:hDs6OYde0
>>917
使えない
薄型のPS2はHDDをつけられないからHDD対応ゲームはもうまったくでなくなってる


なんだかんだ言ってPS3買うつもりだったがもう見捨てる事にした
262番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:48:42.12 ID:PHXHVrPq0
     ___//
_/_/_   / ――― /  / \
 /  /    /   、/ /  /    ノ
  /   /.    \ _/  _/

    , ―――- 、
   /:::::フv(,:::::::::::::\
  ム;-――-、`、:::::::::|
 く /━-  -━、\:::::|
  ./(●)  (●) ̄||ll|  +
  (    /    , |lr )
  l  <_ _.ゝ   '',lll +
  |  _,ー、_   l|||l
   \  ―  / |'''     +
    ` ┬- '´ :::|
  ,-―― ̄ニニニ ̄―――、
263番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:49:59.43 ID:PtPTYxKW0
>>262
任天堂、セガ、MSが払ってたのにサブマリンってのは無理があるのでは
264番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:50:03.76 ID:yr5Rqo0Z0
「特許違反だ9000万ドル払え」
「まてその特許より先にソーナーが同様の発明をしてるからその判決は無効だ」
「ソーナーの証言は信頼できない。ソニーが15万ドル払って偽証させた証拠がある」
「いや、15万ドルは特許料だ。偽証ではない」

おおざっぱに言うとこんなとこか
265番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:54:23.00 ID:d0Ai7C070
ID:NsqwGhpl0
ID:Utd4iBsc0
ID:wY8ZX/pH0

なんでこいつら必死なのはどうして??
266番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:54:50.44 ID:pjRKh6m80
  ∧_∧   ∧_∧   \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・ )  (・∀・ )   |< 15万ドルでここは一つ
 (    )__(    )  _| │  名演技に期待してますよ
    ∧_∧ ̄ ̄ ̄/.//|  \__________
    (    )  /┃.| |
  ̄ ̄ ̄\ )_/   |__|/
      || ┃
      |_)

      ワカリマシタ。
267番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:59:04.62 ID:NLSmkD1N0
298 :名無しさん必死だな :2006/03/13(月) 21:06:02 ID:TmWXruS7
http://hardware.slashdot.org/article.pl?sid=05/01/14/1649249
... and Nintendo has patented rumble before Immersion has.
I've compared the patents the last time something relating to Immersion was posted,
Immersion has patents for all kinds of variations of controllers (e.g. a controller with
two analog sticks and two rumble motors as seen here, a joystick with rumble, etc)
but Nintendo holds the patent for rumble with a single unit in a gamepad or something
like that. Immersion's patents even reference Nintendo's patents for prior art but claim
that because they cover different input devices they aren't conflicting with N's earlier
patents. I'd call that a trivial step up but whatever.

Immersionの特許申請自体にNintendoのブルブルが先行技術として言及されてるんだね。
んでImmersionのは、Nintendoの特許を侵害しない、別の入力デバイス向けの技術
(だから新規性がある)として出願されてたとのこと。USpatentで元特許調べてみよか。
268番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 21:59:32.51 ID:awyE57c50
例のデビットマニング事件でも賠償金1億6000万円も取られてたんだな。

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1123819385/
269番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:01:46.00 ID:e9lq50fP0
振動機能が使えない!

├ 1.特許料を支払う
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.RegSeekerを使う

      [せいかい]
Regseeker
ttp://www.hoverdesk.net/freeware.htm
Regseeker 1.45 文字化け回避パッチ
ttp://downloads.at.infoseek.co.jp/
地上最強の解説サイト
http://www.geocities.jp/regseeker/index.html
270番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:10:06.75 ID:ZlE55r7S0
振動機能無しの据え置きゲーム機なんてありえねー
絶対買わねー
271番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:12:10.85 ID:kVGyleKP0
振動機能は、中学生がオナニーに使うぐらいにしか
必要性がない
272番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:12:48.34 ID:F7e8SMal0
振動あると手首が痛くなってくるから嬉しい
273番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:14:51.08 ID:yvXp9uh/O
>>272
今までのゲーム機は全て設定で振動をONかOFFで変える事出来るじゃないか
274番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:15:20.90 ID:+JI7i6Ir0
携帯のJavaゲームって大丈夫なのかな、これ?
275番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:16:43.55 ID:PtPTYxKW0
今までもソフトでOFFにできたのに、今になって振動イラネとか言い出してるのは何故だぜ?
276番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:17:02.30 ID:leAcPGQM0
>>273
嬉しいのに何故OFFにするのかが疑問
277番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:17:15.66 ID:F7e8SMal0
>>273
そうなんだけど、振動効果にまかせて
視覚的にダメージを与えた/受けたことが分かりづらいゲームが多いから
振動つけないと辛い
278番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:18:33.59 ID:ilNBYrqa0
>>277
分かりづらいなんてことないだろ。

例えば何?
279番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:18:51.16 ID:tCYXObR/0
ゲートキーパーさんの方々、夜勤お疲れさまです。
280番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:20:02.33 ID:F7e8SMal0
>>278
んー、最近のアクション
デビルメイクライとか戦国無双とか
画面自体が暗かったりライフゲージが見づらかったり
281番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:21:47.39 ID:PtPTYxKW0
近年のゲームは乞われずとも片っ端から振動してるのに、振動イラネとか言ってるのは何故だぜ?
282番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:21:52.04 ID:LyNq+ClN0
いくら金出しても、特許の使用許可しねえ

ってのもOK?ソニー争いまくってるから
283番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:22:07.82 ID:CoPn2m3z0
俺のVAIO、1年半で液晶がぶっ壊れた
284番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:22:44.75 ID:ilNBYrqa0
>>280
あー、なんとなく了解した。
戦国無双なんかは確かに分かりづらいのかも知れん。
285番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:23:13.92 ID:fGmhslIKO
携帯でアプリゲームは?
286番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:24:08.18 ID:wX0Q+wk60

Nの人、振動コントローラー思いつく

米に特許持ってる会社ハケーン!
研究費N持ちでゲーム機に応用する技術開発→商品化

Sの人「ナイスアイディーア!」とパクる

米の会社に特許侵害でSの人とMの人も訴えられる

Mの人「忘れてたよメンゴメンゴ。こんごともヨロシク」
賠償金払ってしっかりとライセンス契約結ぶ

Sの人「これはウリジナルのギジュツニダ!払う必要なんか無いニダ!」
つっぱねて連邦地裁に91億円の賠償命令を出される
承諾すると今まで販売したPS,PS2の分のライセンス料も上乗せされ
莫大な支払額となるので控訴する

NとMの人 これからも堂々と振動させまくり
Sの人 ちょっとでも振れると罰として懲罰的罰金が来る可能性大
「振動なんかなくったってゲームはできるニダ!」  ←今ここ
287番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:24:27.90 ID:Pln36XgVO
個人的には揺れた方がいいな。

理由?
なんとなく。
288番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:24:29.65 ID:LyNq+ClN0
289番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:25:16.70 ID:5IGhrW1x0 BE:318632494-
けど、すげーかっこいい戦闘シーンとかで
コントローラーから「ヴルヴルヴル」って音がしてくるとちょっと萎えるよな
290番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:25:25.64 ID:MdliR7CR0
>>288
前のデザインの8倍いいな。
291番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:25:45.57 ID:x6bo2uPg0
>>288
なんかソリみたい
292番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:26:14.23 ID:hegNa4RY0
sony振動特許で負ければ倒産確定だからって滅茶苦茶やりすぎ
生産出荷1億台超にしてるからこの件だけで兆単位取られるんだぜ
293番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:29:13.84 ID:LyNq+ClN0
>>290
両側に足がついてるように見えないから、正面から突っついたらパターンと逝きそう。たぶん大丈夫だとは思うが・・・

あとは、むだにピカピカしすぎてると、iPodみたいに裏面が傷つきやすくなる
まあ、手で頻繁に直接触るPSPとくらべればマシだが(あれも、PS2みたいにザラザラ表面にすればよかったのに。チャチくなるか)
294番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:31:25.93 ID:HKQH5kiy0
半端に場所取りそうなデザインだな
295番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:32:15.38 ID:hegNa4RY0
なんか墓石みたい
296番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:32:58.83 ID:5IGhrW1x0 BE:557607097-
このソリみたいのは何なんだ?
横置きした時に邪魔じゃん。上に物置けないし。素直にPS2みたいに縦置きスタンド付属しろよ
297番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:33:56.53 ID:VMyumAE30
3のコントローラがどこまでレボコンをパクるのか見物であります
もうSony必死だから、パクリ詐欺妨害工作なんでもやってくるだろうね
298番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:34:29.11 ID:PXtqHcRB0
スーパーバイブレータとか適当なの作っちゃえばいいじゃん
299番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:34:57.04 ID:LNmfSKwa0
300番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:35:11.35 ID:LyNq+ClN0
PS3はバイブレーションに対抗すべく新しいシステムを導入すべき

そうだ!電気ショックコントローラーなんていいんじゃない?
ダメージ受けると、1000ボルトの高圧が流れる。まさにリアル体験
家でバラエティー番組の芸人を体感できるよwwww


まあ、レボリューション(仮)に逃げるがw
301番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:36:14.85 ID:u2T807kn0
日本は地震という大きな振動に悩まされている
お前らに同情する気持ちがあるなら多少振動するぐらい許せ
302番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:38:29.29 ID:LyNq+ClN0
>>299
かっこよさ追求しすぎて使いやすさを忘れた予感
実物をぐるっと見てみないことには分からないが
303番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:39:36.56 ID:PXtqHcRB0
このスレはソニー信者と任天堂信者の罵りあいに発展していきそうな予感
304番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:39:48.72 ID:lW5Z1H2F0
>>302
格好良くすらない場合はw
305番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:40:59.17 ID:2G7nsO2J0
>>302
見た目が始めにありきでそこに無理やり機能を詰め込む
今のソニーデザインの典型ですな
306番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:41:22.10 ID:leAcPGQM0
>>299ってソニーが公式に発表したやつ?
307番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:41:53.72 ID:LyNq+ClN0
>>304
「うーん。これは斬新なデザインですね。誰も真似しま…いや、真似できませんよ」
308番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:41:54.06 ID:i6DVIdfI0
明後日に発表されるPS3の最新情報が
機能性を全く無視した>>299の本体って事は無いよね?
無いよね?
309番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:43:19.07 ID:n/eURHJX0
で、コントローラーはレボのパクるんだろ
310番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:43:30.57 ID:LyNq+ClN0
>>308
これだったら。あだ名は

墓石


これで決まり。

凶箱2、墓石、レボリューション(仮)はどんなかんじになるのやら
311番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:43:32.72 ID:q+S/HAuk0
>>299
決めつけるなよ
そっちが前かもしれんだろw
312番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:44:15.79 ID:NsqwGhpl0
いかにもスペック落ちてそうな大きさにまとめてきたなw
313番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:44:43.42 ID:1+7zEjTa0 BE:397555968-#
>>299
地震来たら倒れて壊れそうだな
314番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:45:49.62 ID:NsqwGhpl0
足の裾の部分だけスペース邪魔になるよな。
315番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:46:13.74 ID:VMyumAE30
傾きセンサーとか内蔵してきそう
316番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:46:29.78 ID:EAEQcleY0
>>311
熱風がきて冬はよさそうですね。
317トラックバック ★:2006/03/13(月) 22:46:56.15 ID:LyNq+ClN0
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 振動コントローラ特許訴訟、ソニーが黒星[06/03/13]
[発ブログ] ビジネスニュース+@2ch掲示板
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1142251819/l50
[=要約=]
次世代プレイステーションに影響する可能性を持つ特許訴訟において、
9070万ドルの損害賠償を命じた陪審票決を覆そうとソニー子会社が起こした訴えを、米連邦判事が棄却した。

この訴訟で問題になっているのは、ゲームメーカーが「ハプティック技術」と呼んでいる技術。
これはテレビ画面上の動きに合わせてコントローラを振動させるのに使われている。
米Immersionは2002年に、プレイステーションがこの技術に関する同社の特許を侵害しているとして、
ソニーコンピュータエンターテインメント(SCE)および米国部門のSCEアメリカを提訴した。
2004年9月に、カリフォルニア州オークランドの裁判所の陪審団はImmersionに有利な判決を下した。

>>2-以降に続きます

◆ソース:itmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/13/news068.html

318番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:47:51.31 ID:QFmDJKJC0
>>299
寝かせたら和式便器じゃん
319番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:48:25.40 ID:jDhNT1pu0
ギガンティックドライブとか振動しないとつまんないと思うな

>>299
何この加湿器
320番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:51:00.03 ID:Hcfg7q6T0
>>299
これって本物なの? またコラ?

何か、グロ画像のハスを想像してしまう…
321番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:52:46.19 ID:leAcPGQM0
>>299
ロゴがPS2と同じ形だし、コラな希ガス
322番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:53:06.17 ID:jDhNT1pu0
たしかメモカも外部機器経由なんだよな
323番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:54:05.30 ID:GrWaVqK30
どうせPS3買わないからいいよダサくても
324番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:54:29.17 ID:PtPTYxKW0
この墓石が振動したら笑うな
325番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:54:57.35 ID:i6DVIdfI0
>>324
バイオ5が楽しみだな
326番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:55:34.11 ID:2G7nsO2J0
    _______
   /_____/ |
  |       |.|
  |       |.|
  | 20XX年. | |
  | ソニー  | |
  |ここに眠る| |
  |       | |
  |       | |
  /        / /
┌──────/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
327番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:57:34.92 ID:jDhNT1pu0
墓石なら零かお姉チャンバラの方が似合う
トチ狂ってアイディアファクトリーが厄死とか出したら尚良し
328番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 22:59:04.51 ID:lW5Z1H2F0
588 名前:名無しさん必死だな[age] 投稿日:2006/03/13(月) 22:57:14 ID:cGw5L3mE

   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |  「それがPS3の振動だ」
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|   /    ̄ ̄ ̄   |   これが、私が考えた振動だ。
|  / ''`\  ̄ ̄/´'' |  コントローラが振動しないことを色々言う人もいるかもしれない。
| /   -・=\ /=・- |  それはPS3(プレイステーションスリー)を使用する人に、
(6     ,,ノ( 、_, )。、,, |  画面の動きに合わせて揺れてもらうしかない。
|      -=ニ=- _   |
|       `ニニ´   |  世界で一番軽いコントローラを作ったと思う。
| _\____//    Immersionに不利な発言を偽証したからと言って
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\    世界のソニーが間違っていると難癖をつける人はいない。
               それと同じこと。
329番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 23:00:00.18 ID:oCehdQb40
PS3の妙なスタンド部分はなんなのかな
背もたれに使ってほしいとか
330番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 23:00:16.77 ID:Ye7MJ3mT0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / S  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  S ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /    
331番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 23:00:23.12 ID:yr5Rqo0Z0
>326
200Xの間違いだろ。
332番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 23:02:06.71 ID:jDhNT1pu0
アメ公の特許訴訟は大嫌いなのでどうでも良いけど
   _
  | |
  J  |
 ↑この出っ張りが激しく邪魔くせえ
333番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 23:02:14.62 ID:BY6+bNtf0 BE:208835339-#
任天堂 → N64で3Dスティック、振動コントローラー開発。 → 振動機能は特許料払う。
マイクロソフト → パソコン用では払ってたが家庭用は払い忘れていた → 「すいませんでした払いますごめんなさい」
ソニー → 任天堂を迅速にパクル。しかし特許侵害していたことが判明。 → 「何のことだふざけんなおまえが悪い訴えてやる」
334番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 23:03:24.88 ID:jDhNT1pu0
セガのぷるぷるパックとかGBAの轟振どりるれろも引っかかるの?
335番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 23:06:18.89 ID:yr5Rqo0Z0
あの出っ張りは360の凹みと同じで放熱用の空間を確保するためだろうな。
よくもまああきもせずにパクリ続けるものだ。
336番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 23:06:47.65 ID:lW5Z1H2F0
>>334
85 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2006/03/13(月) 22:52:57 ID:9E9uhIvf
>>26
ゲーハー板によると。
1、まず任天堂が外観上外付けで「振動機能の拡張」に関する特許をとる (※セガはこっちを使ったらしい)
2、Immersionが1にない部分、つまり「内蔵」に対しての振動機能拡張の特許をとる。
3、SONYが1で該当しない部分、つまるところ「振動機能内蔵」におけるコントローラーを販売
4、GC、XBOXが発売される
5、SONY訴えられる
6、4においてMSは和解。任天堂は訴えられず。
このことから「共同開発」と言う言葉が推測されるが、実際は2は1の拡大部分に過ぎないため任天堂が異議申し立てをすれば簡単に無効になる可能性がある為、
両者には不可侵条約のようなものがあると』推測されている
7、金を払いたくないSONYに不明な金の動きがあったらしくそこを突かれて2審でも敗訴。

という流れらしい。


らしいよ
337番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 23:07:11.15 ID:tdWXGnxk0
そういや、iTunesを劣化コピーしたCONNECT Playerはどうなったんだ?ww
338番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 23:09:17.57 ID:jDhNT1pu0
なるほど、外付けの振動パックの特許は任天堂が持ってるんだ
339番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 23:12:32.68 ID:NsqwGhpl0
ドリキャスの震動パックも拡張やったな。
>>336でFAっぽいね。
340番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 23:13:44.71 ID:iIjbHR6U0
>>338
418 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/03/13(月) 21:36:45 ID:TmWXruS7
米スラドは便利だな。この記事で何となく任天堂とImmersionの特許の
時系列がわかってきた。
http://games.slashdot.org/comments.pl?sid=122877&cid=10334970

Patent 5,897,437 Patent 6,200,253
これが任天堂の振動パック特許。Immersionの特許出願1年前。確かに
ImmersionのHaptic特許ではこの特許が参照されている。ただこの特許は
取り外し可能デバイスとして申請されているので、GCの内蔵タイプの
振動コントローラはImmersionの特許範囲になる。現在までImmersionが
任天堂を訴えていないのは、先行技術で係争になったときにImmersion側が
特許を取り消されることを恐れて、両社が何らかの私的合意に至ったから
かもしれない、と上記事のライターは書いている。

Patent 6,743,104
これはゲームボーイの振動カートリッジ特許。この特許では先の
振動パック特許とImmersion特許の両方を先行技術として参照してる。
実際の申請書類と図を見たければ下でこのパテント番号入れるとよろし。
http://patft.uspto.gov/netahtml/srchnum.htm
341番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 23:16:14.71 ID:iIjbHR6U0
そろそろFF12のネタバレ対策でPS信者のアクセスが減ってくる頃だから
SCEとしてはイメージダウン回避出来そうかなw

あ、信者は脳内ソースでソニーは常に正しいと変換されてるか
342番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 23:16:49.20 ID:JyvYS80a0
>>336
これって2審なの?
343番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 23:16:51.66 ID:JfEOMNLo0
裏金キターーーーー!!
これはソニーの交際費ですか?
344番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 23:18:20.12 ID:PtPTYxKW0
任天堂:振動パックのライセンス取得
Immersion:振動内蔵機能のライセンス取得

任天堂:自社ライセンスの振動パックを、64で使用
     GCは振動内蔵だったがImmersionから訴えられても切り返せるので強気
セガ:任天堂にライセンス料払い、DCで使用
MS:PC用のライセンス料だけ払ってたら「XBOXは別」と叱られたので、
   和解してImmersionに金払ってライセンス取得。箱と箱○で使用
ソニー:Immersionにライセンス料払わず無断利用。指摘されたら逆ギレして逆訴訟
     裏金渡して有利な証言させるがバレて失敗。9070万ドル+追加訴訟確定

ソニーオワタ\(^o^)/
345番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 23:19:29.36 ID:IOhYBRXh0
BLって殻付?
画像見るとスロット式の様だが
346番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 23:25:16.11 ID:wY8ZX/pH0
冗談抜きにソニーオワタ\(^o^)/
347番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 23:29:32.68 ID:LyNq+ClN0
>>344
これも追加で

80 :名刺は切らしておりまして :2006/03/13(月) 22:50:40 ID:EKNDqdZp
>>76
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/28/news023.html
これだね

>同裁判所はSCEに対し、特許侵害したとされるPlayStation、Dualshockコントローラ、47タイトルのゲームを製造、使用、販売、輸入について、禁止命令を出した。 
348番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 23:30:38.32 ID:hegNa4RY0
ソニーはとっくの昔に終わってて訴訟の判時間稼ぎで延命してるだけ
数年前から資産を必死に半島に逃して天下り先確保と素敵な計画倒産です
349番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 23:31:54.69 ID:n/eURHJX0
>>336
なるほど、非常にわかりやすい

ソニーは一人アホって事ですなw
350番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 23:31:56.50 ID:f8HfyBYD0
振動問題まとめ

Nの人、振動コントローラー思いつく

米に特許持ってる会社ハケーン!
研究費N持ちでゲーム機に応用する技術開発→商品化

Sの人「ナイスアイディーア!」とパクる


ハゲワラ
351番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 23:33:02.22 ID:GJXvqzQ20
>>348
いままでで一番納得できる二行乙
上はこの後どうなろうが知らないんだな
無責任な会社だぜ
352番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 23:33:20.71 ID:PtPTYxKW0
任天堂が振動パックを開発
Immersionが振動内蔵機能を開発

任天堂から振動機能が出ると聞いたSCE、
任天堂の特許を調べた所、出願していない。さっそくパクルニダ<丶`∀´>
(内蔵特許は任天堂ではなくImmersionにあると気づいていない)
MSもXBOXコントローラでパクルゲイツ(-□∀□)

ImmersionがSCE・MS両社を訴える。
MS:PCと箱は別料金だと言われ、和解金を払うゲイツ(-□∀□)っIホイッ
SCE:ウリの方が任天より数週間先に発売したニダ<丶`Д´ >(悪あがき)

ImmersionがSCEを訴える。
裏金を払って、ウリに有利になるように偽証させるニダ<丶`∀´>

9070万ドルの損害賠償命令!<丶`Д´ >・・・

裏金使って偽証させたのもバレて追加訴訟確定<<<丶`Д´ >>> ←今ここ
353番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 00:00:42.05 ID:6OMnSPfb0
結構な一大事なのに盛り上がらないのはスレタイが悪いから?
354番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 00:03:48.62 ID:86FMHljt0
明日株価どうなっちゃうの
355番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 00:03:54.09 ID:wY8ZX/pH0
先行して一大事になりにくいスレタイで立てたんだろうな。
GKが。
356番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 00:05:22.15 ID:NdUZCQKc0
DSぶつ森やってて何かが違うと思ったら
魚釣りの時ぐいぐい引っ張られる感じがしないんだよな
振動できたときはなくてもいいんじゃ、って思ってたけど
今はあるのが普通。OFFにするかどうかだと思う
357番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 00:07:47.60 ID:lh89vjZ60
SCEピンチなニュースはこれまで何度も見てきたけど、これって結構最大級じゃね?
まあPS3やその周辺の値段に跳ね返ってきて、結局損するのは俺たちなんだろうけどな…。
358名無しさん:2006/03/14(火) 00:09:14.19 ID:TDF5hin60
>さらにImmersion側は、ソニーが金を払って嘘の証言をさせたと主張している。





チョニーwwwwwwおまwwwwwwww
359番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 00:10:04.61 ID:65lJqqkJ0
コントローラー内臓でも外付けでもない、
そんな振動機能を考えるべきだな。

本体が振動してその振動がコントローラーに伝わるとか
そういうの。
360番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 00:10:13.88 ID:6OMnSPfb0
>>357
何度も見てるのにまだPS3買おうとしてるお前がこのスレで一番面白かった
361番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 00:14:48.98 ID:lh89vjZ60
ピンチだろうがなんだろうが面白いゲームが出来ればどこのハードでも構やしないよおれは。
やりたいゲーム一本のためだけにハード買ったことだって一度や二度じゃないし。
ただ、よんどころない事情が値段に上乗せされるのは気分悪いだけさ。
362番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 00:15:57.77 ID:59Q7ojvN0
ピンクロータの付いてるPS3なら、わたし買っちゃうかも(*^_^*)
363番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 00:19:13.32 ID:ip5yNqQY0
ソニーオワタ\(^o^)/
364番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 00:19:25.02 ID:f636qRiy0
ん〜振動じゃないとすると
コントローラーのグリップに細かい突起があってそれが動くとか?












考えてて気持ち悪くなってきた・・orz
365番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 00:22:29.33 ID:ECpOxROu0
>>359
催眠術でコントローラーが振動していると錯覚させるか、
体内に振動パックを埋め込んで、本体が出す電波によって振動を起こす
ぐらいしか思いつかんな
366番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 00:23:51.85 ID:xsbbJFDP0
コントローラーを爆発させたらいいじゃん
367番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 00:27:08.18 ID:qB4AaI2zO
振動スケベ椅子
368番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 00:28:00.91 ID:WGfvB87T0
バナナコントローラwwwwwww
369番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 00:28:36.23 ID:ZYbjx7+/0
コントローラーってワイヤレスなんだっけ?
振動したら携帯バイブじゃん
370Σ ◆projectlUY :2006/03/14(火) 00:29:33.31 ID:0xUqs/6a0
バイブにコントローラー機能つけりゃ解決じゃん
371番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 00:30:50.29 ID:+OjXC1Di0
糞ニーぷぎゃぁああああああああ
372番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 00:31:22.62 ID:5RJXv4VJ0
電気ショックでいいじゃん
373番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 00:32:47.71 ID:u8ePasph0
電気でビリビリするコントローラーにすればいい
374番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 00:33:57.27 ID:u74Mbyfd0
9070万ドルって120億円ぐらいですか
SCEにとったら、はした金でしょう
375番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 00:34:24.21 ID:eO+60cgW0
【PS3】ソニー、裁判で偽証させたあげくに敗訴【振動なし】

次スレのスレタイはこんな感じで
たぶん立たないだろうけど
376番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 00:34:26.86 ID:tfJJRnOx0
コントローラーの先がうねうね動くんだよ
377番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 00:34:54.55 ID:+OjXC1Di0
ライセンス恐るべし。。
378番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 00:36:49.74 ID:c0tVNQsU0
お前らバナナコントローラとか言ってるけどさぁ…





タレパイコントローラじゃね?
379番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 00:43:13.86 ID:Il7HwIXM0
120億くらいシェンムー2本作った思えばやすいものだ
380番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 00:47:00.89 ID:trU5tJ990
64の振動パックを分解して、その小さな基盤に
わずか数cmのジャンパー線一本通すだけで
電池要らなくなった時はトクした気分になったなぁw
何より軽くなったのは有り難かった
381番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 00:50:07.06 ID:9QNNdwB90
そもそも振動って必要か?

あれまじうざくてストレスになるから
切ってる
382番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 00:51:19.47 ID:8m4kLXOS0
たしか日本では振動昨日つけて売ってもいいんだよな?
383番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 00:51:56.79 ID:40PCdTm10
マリオ128とマリオパーティーをローンチに
3ヶ月ごとにWi-FiConnection対応のマリオスポーツ
マリオテニスオンライン
マリオストライカーオンライン
マリオスタジアムオンライン
マリオカートオンライン
マリオゴルフオンライン
2年目からは
マリオRPG、スーパーマリオ256、ゼルダの伝説、ファミコンウォーズ、ファイアーエムブレムなど

余裕でレボの勝利だな
384番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 00:53:16.21 ID:Cq3QVtEd0
>>383
マリオカーリング はさすがにないですか?
385番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 00:55:56.80 ID:4xDQF3xI0 BE:521791597-#
ここでマリオPS3ですよ
386番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 01:06:03.56 ID:PIFC6J0b0
>>384
マリオ64DSのミニゲーム
387番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 01:30:15.61 ID:trU5tJ990
レボの同発にはパイロットウィングスを希望したい
あのコントローラを理解してもらうにはベストではないか
セスナ、ロケットベルト、ハングライダー、そして武装ヘリw
操作法、wifiによって大化けすると思うんだけどな
388番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 01:34:09.26 ID:9X01tXLr0
    ∠-‐'/::::/l  u          :::::∠_.     |  ya.......
       /\::\           __:<_     |   Such talented people are also great....
.      /`'‐->;_::>      , -‐ '  ̄  :::<    │ But......
.      | /::::<\   /        :::<´    |   scum are great too....!!
      |.=====、  __ ========::::| .l⌒ヽ . |
.      | ` ‐--゚‐/,::: '''' ` ‐---゚‐ ' ´  ::|..|⌒l | |  Even if he doesn't know to get on in the world....
      |./:v:〈 :/,::::::::            :::| |⌒l | |   Even if it's fool's errand....
.      |〉:::://,:::::::::::::v         ::::|.|6ノノ..│   Even if it's an useless waste effort....
.        |:://,:::::::::::__:::)    U     :::::||、_ノ │   or a pain....
.         l.(_::             :::::::/'l、  ..|\    from others' point of view...
.         l ----=====ニニニ⊃  ::::::/  l、   |:::::::l  That's a brightness....!!
           l、   ___     ::::::/::   l、....|::::::::::l_    It's precious
         l、   ̄ ̄    :::::/::    l、 |::::::::::::l:`‐-_、_   time.....!!
         _ !.        ::::/:::       l、|:::::::::::::|:::i'´⊂
       _, -"-、:ヽ、   V:::/::::        /::::::::::::::|::::`‐-  So even if it's sad....
    _, -''´⊂⊃ i:::lヽ、  ::/:::        /:::::::::::::::::l:::::::::    or just busy days....
       _,, -''´::::|:::::ヽ/::::         /::::::::::::::::::l::::::::
389番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 02:56:59.99 ID:TGM+2NAy0

さすがソニー
卑劣さにかけてはチョソの斜め上を行く
390番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 06:28:22.00 ID:AzT11nfx0
みっともないよね
任天堂のを見境なくパクったら実は他企業の特許が絡んでました
だもん
とっとと潰れろよ糞企業が
391番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 07:24:43.95 ID:PnlSoQdK0
この訴訟はアメリカだけの話って必死に訴えてるやつがいるが。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0307/29/epn08.html
> ImmersionはSony Computer Entertainmentと
>Sony Computer Entertainment of Americaを相手取って
>同じ理由で特許侵害を訴えている訴訟は、まだ未決着だとしている

どう見ても日本も含まれてます、本当にありがとうございました。
392番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 07:29:31.54 ID:l0jPUIte0
>>391



とりあえず日本語版GTAださせないソニー死ね
SOCOM3ださないそにーはかいせんきってしね
393番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 07:30:37.87 ID:H7qYoyl90
振動なしじゃ面白くないですっ(><
394番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 07:35:41.17 ID:e5sEejdF0
ふつうに金はらって振動つけるんじゃないの?
395番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:04:05.58 ID:6jUcxybd0
こ れ が 真 の 次 世 代 ク ォ リ テ ィ

PS3 Dark Kingdom(SCE)
ttp://www.gamerevolution.com/images/games/ps3/untold_legends_dark_kingdom/untold_legends_dark_kingdom_009.jpg
ttp://www.gamerevolution.com/images/games/ps3/untold_legends_dark_kingdom/untold_legends_dark_kingdom_008.jpg
ttp://www.gamerevolution.com/images/games/ps3/untold_legends_dark_kingdom/untold_legends_dark_kingdom_007.jpg
ttp://www.gamerevolution.com/images/games/ps3/untold_legends_dark_kingdom/untold_legends_dark_kingdom_006.jpg
ttp://www.gamerevolution.com/images/games/ps3/untold_legends_dark_kingdom/untold_legends_dark_kingdom_005.jpg

物理演算をはじめとする最新鋭の機能を駆使し
創造されるその映像美には、もう何者も追いつけない。
映像からは全宇宙を破壊するほどのエネルギーが放射されている
お金に換算すると五兆円くらい?
とにかく
これが次世代、これぞ新世代
さぁ、恐れおののき、ひれ伏し、そして・・・

震    え    る    が    い    い
396番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:08:42.04 ID:5wzdch3P0
>>394
普通に支払える金額でもないと思うし、今更払うくらいだったら裁判なんかやってないだろ。
397番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:11:34.17 ID:wcCbm7hA0
PS3はホラ、ゲーム機じゃないジャン?

きっと大丈夫!!
398番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:14:00.72 ID:TFGPG2MG0
本体が振動するといいな><
399番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:17:05.75 ID:GuVRbUhuO
マイクロソフトはちゃんと賠償金払ってんのに
400番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:24:26.46 ID:OzMH6YJi0
振動欲しい人はサードのコントローラー買ってね

ってオチで終わらす悪寒
401番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:26:46.59 ID:OoA4pDNH0
こ れ が 真 の 次 世 代 ク ォ リ テ ィ

PS3 Dark Kingdom(SCE)
ttp://www.gamerevolution.com/images/games/ps3/untold_legends_dark_kingdom/untold_legends_dark_kingdom_009.jpg
ttp://www.gamerevolution.com/images/games/ps3/untold_legends_dark_kingdom/untold_legends_dark_kingdom_008.jpg
ttp://www.gamerevolution.com/images/games/ps3/untold_legends_dark_kingdom/untold_legends_dark_kingdom_007.jpg
ttp://www.gamerevolution.com/images/games/ps3/untold_legends_dark_kingdom/untold_legends_dark_kingdom_006.jpg
ttp://www.gamerevolution.com/images/games/ps3/untold_legends_dark_kingdom/untold_legends_dark_kingdom_005.jpg

物理演算をはじめとする最新鋭の機能を駆使し
創造されるその映像美には、もう何者も追いつけない。

これが次世代、これぞ新世代
さぁ、恐れおののき、ひれ伏し、そして・・・

震    え    る    が    い    い

注)コントローラーは震えません
402番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:28:45.10 ID:sO359Jvv0
アメリカ向けのPSコントローラから振動機能を削除
これで終わり。
403番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:30:06.92 ID:f636qRiy0
>>399
ゲイツは金持ってるからなぁ
404番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:30:46.95 ID:PnlSoQdK0
振動コントローラ特許訴訟、ソニーが黒星
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/13/news068.html
>さらにImmersion側は、ソニーが金を払って嘘の証言をさせたと主張している

マリオ生みの親に仏シュバリエ勲章 任天堂専務の宮本氏
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006031301004934
>任天堂専務の宮本茂氏(53)に、芸術分野で功労があった人に贈られるシュバリエ章を授与した


前の10億豪邸と70億寄付の時と同様、神のタイミングだな
405番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:37:05.22 ID:7o4HhhGO0
ハウルの動く城のテーマが分かりません(><)
結局何が言いたかったのですか?
406番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:42:12.73 ID:ZqqId4rU0
>>405
PSP買え
407番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 08:52:31.83 ID:GRGPAKvG0
振動機能を任天堂からパクって、プロセッサを任天堂からパクったソニー。
408(・ε・) ◆.3.19XaxRU :2006/03/14(火) 08:54:21.51 ID:3/tFNwzY0 BE:58332645-
>>165
小便器?
409番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:23:49.44 ID:Vy6oeXTqO
会社大きい割にやる事が素人くさいな
410番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 09:34:53.30 ID:Ovp2eg5K0
>>390
でもやたら目の敵にパクる相手がいる時はこの手は使えるね
411番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:29:05.95 ID:6OMnSPfb0
[損害賠償9070万ドル+裏金偽証の刑事罰]+[ソニーウイルスの損害賠償]

損害賠償だけで潰れる予感
412番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:29:56.17 ID:PUpMtGw30
ソニーつぶれろ
413番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:32:22.13 ID:O8fWvdMF0
アメリカ死ね
414番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:36:48.38 ID:GRGPAKvG0
ソニーウィルスは賠償金の他に罰金もなかったっけ?
415番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:40:44.61 ID:e6Wyn+/50
全国の妹が鉄拳買わなくなるじゃん
416番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:42:34.10 ID:9Zi3XzDn0
ID:がPS3キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/03/14(火) 10:33:56.31 ID:Ps3gBc0
むしろセガだろ。

どこのゲームメーカーが好き?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1142299951/
417番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:44:06.07 ID:6OMnSPfb0
ソニーウイルスの賠償は、民事からの損害賠償請求と州からの刑事罰起因の罰金があるから、
正確な額がわかり辛い

訴えられてるのはソニーBMGだから、仮にBMG切り離せばソニーが潰れないんだとしても
今度はSCEJとSCEAの両方を狙い撃ちしてるから、承太郎風に言うとはさみうちの形になる
418番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:47:49.87 ID:VkgJGCwK0
>>417
あのソニーウィルスは、ソニーミュージックのサーバーにデータ送ってるから
完全に逃げることは難しいかと
419番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:54:10.87 ID:s+6e2TXB0
本当日本の恥だよカスニーは
なんでもかんでもパクリやがって
420番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:56:12.18 ID:s+4WFY7K0
まとめ

任天堂=最初(N64)から払ってる
MS=PC用では支払ってたが、家庭用(X箱)で支払って無かったので訴えられるがすぐに支払って和解
セガも支払済み、コントローラー専門のロジテックも支払済み

あのサムソン(韓国)でさえ特許契約してると言うのに・・・・・
421番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 10:58:55.50 ID:6OMnSPfb0
っていうか頭の良い誰か、何故今の時点でソニーが潰れていないのかを教えてくれ
422番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:06:01.73 ID:j5vMy9tQ0
>>421
FF12が売れるから
423番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:08:42.17 ID:5yhwRAEm0
なんでFF12がそんなに期待されてるんだ?
DSL買ったりしたけど、もともとそんなに心待ちにもしてないし
戦国無双のほうが俺にとって楽しみだったんだけど

楽しみではあるけどね
424番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:36:17.96 ID:6OMnSPfb0
コンビニ予約が今でも楽勝でできるくらいだから、そんなに期待されてないんじゃない?
425番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:36:21.86 ID:ZYbjx7+/0
FF12が売れることとソニーの関係がわかりません><
426番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:38:42.20 ID:mxpFVPun0
おまえばかだろ>>425
427番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:39:36.44 ID:49+mMSpA0
ちょっと聞きたいんだけど
例えばバイオみたいなアクションゲームの場合
どこで振動させるかってのはやはりプログラムに明示するわけ?
それとも「ハプティック技術」なんて言うからには
何か別の方法でタイミングよく振動させるわけ?

教えてエロイひと
428番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:42:21.08 ID:VkgJGCwK0
>>427
もちろんプログラムで明示させなければ振動しない
ま、例え別の方法だったとしてもコイル事件のように負けるかもしれないけどな
429番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:43:02.87 ID:5hRTXxIE0
>>425
ヒント:ロイヤリティー
430番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:43:07.20 ID:6OMnSPfb0
>>427
エロイから教えるけど、振動させる命令文を書き入れる。どの程度の強さでどの程度の長さ、とか

だからこの訴訟も、「振動機能のあるソフトを許可無く売るな」って事まで言われてたはず
431番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:47:38.34 ID:49+mMSpA0
>>430
ありがとう、エロイ人。
技術って言うよりも、そういうアイディア特許なんだろか。

ついでに聞くと、ああいうゲームプログラムってのは
やっぱり「if」の大量使用で成り立ってるの?
「もしプレーヤーがどうしたら」とか「ここでこのキーが押されたら」とか。
とてつもない「if」の塊になりそうだ。

最期にもう一度教えてエロイ人!
432番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:51:02.00 ID:6OMnSPfb0
ベーシックじゃあるまいしw

でも原理はそう。「〜な時に〜を押したら〜なる」の繰り返しと山積み
433番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 11:59:19.66 ID:WvEoS+S90
漫画とかドラマの矛盾探してる奴って馬鹿だろ?
フィクションの意味が分からないかな。
434番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:01:20.43 ID:bZ1jqSmk0 BE:173240077-#
>>433
フィクションでも自分が設定したルール破っちゃ駄目だろっていうか誤爆乙
435番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:02:15.56 ID:ZYbjx7+/0
>>433
ドラゴンボールは矛盾だらけ
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1142304908/

たぶんここの誤爆
436番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:04:55.44 ID:7ecHTdv80
PS3の販売は来年の春ですか?
437番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:15:18.26 ID:sQPGSI1c0
電流が流れる電撃システムを開発すればいい
438番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:23:07.17 ID:qB4AaI2zO
アホ-トップに
439番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:23:10.98 ID:MEuV3MNs0
こういう日本の恥が据え置きを牛耳ってる現在のゲーム業界は異常。
さっさと消えてくれればファミコンのような頃の活気が戻ってくるのに
440番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:25:57.66 ID:6OMnSPfb0
ヤフートップキタ
441番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:29:01.73 ID:Xe0oGtc+0
てかさぁ、PS3に振動乗らなかったら、PS1とかPS2のゲーム遊ぶときも
振動しないの?
442番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:29:44.78 ID:0Ix6/SQE0
そらそうよ
443番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:31:47.30 ID:PKrQFrFQ0 BE:341344-#
。゚(゚^∀^゚)゚。ブッハハハハハハッハハ !!

\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ
\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ
\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ



                            ソニー\(^o^)/オワタ

 
444番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:31:49.23 ID:s+4WFY7K0
これが正しいめとめみたい

1、まず任天堂が外観上外付けで「振動機能の拡張」に関する特許をとる (※セガはこっちを使用)
2、Immersionが1にない部分、つまり「内蔵」に対しての振動機能拡張の特許をとる。 
3、SONYが1で該当しない部分、つまるところ「振動機能内蔵」におけるコントローラーを販売 
4、GC、XBOXが発売される 
5、SONY訴えられる 
6、4においてMSは和解。任天堂は訴えられず。 
このことから「共同開発」と言う言葉が推測されるが、実際は2は1の拡大部分に過ぎないため任天堂が異議申し立てをすれば簡単に無効になる可能性がある為、 
両者には不可侵条約のようなものがあると』推測されている 
7、金を払いたくないSONYに不明な金の動きがあったらしくそこを突かれて2審でも敗訴。 
445番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:33:36.10 ID:Zgx99HuE0 BE:219734257-
振動機能なんてイラネェ
うざいから真っ先に切るけどな。
446番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:35:02.02 ID:E2H+UZDM0
It's a CHONY
447番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:43:05.34 ID:bbJ9fuO20
これに関連してソフトも差し止めなるんか?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/28/news023.html
448番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:50:39.61 ID:eyTSiMO/0
逆転の発想でPS3は本体その物を振動させたら
良いんじゃない?w

コントローラーが振動なんてもう古い!
449番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:52:00.70 ID:6OMnSPfb0
>>447
そういう事になるはず。控訴してるから販売差し止めにならなかったって事は、
控訴が棄却されたんだから販売差し止めされるはず
450番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:53:35.22 ID:twAVV09Q0
>>448
人、それを初期型不良と呼ぶ。
451番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:55:27.84 ID:f636qRiy0
>>448
案外セがあたりが特許持ってたりしてなwww
確かアーケード機で本体を動かすってのをやってたはずだし
452番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 12:59:24.81 ID:6OMnSPfb0
すごい。ヤフーの記事、裏金に一切触れてないwwwwwww
あからさまwwwwwwwwwwwwwww
453番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:01:08.76 ID:of5NTrsP0
コントローラーの代わりに画面を揺らせばいい
454番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:01:32.16 ID:MEuV3MNs0
>>452
実弾を渡すことに長けているという点では今でも世界一だなw
455番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:02:27.69 ID:BYdnukiz0
低周波なんとかみたいなのを手に巻けばいいじゃない
456番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:02:44.84 ID:SFFePVAw0
いっぽうロシアは振動機能なんて別に要らなかった
457めざせ殺戮 ◆UPUDKtcRNU :2006/03/14(火) 13:04:09.22 ID:OoZbCcH50 BE:429506249-#
任天堂時代の幕あけか?(ノ∀`)
458番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:04:13.26 ID:RY4uII6s0
低周波マッサージ器を使えばおk
459番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:06:13.75 ID:G5vXbiJ50
>>449
今回棄却されたのは控訴じゃなくて地裁への再審請求だべ
控訴審はまだ継続中のはず
460番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:06:34.84 ID:YlAUrthV0 BE:12091223-#
アーケード版ビーマニの床が振動するのはどうなってんの?
461番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:08:49.18 ID:Pvnr2b6J0
振動と言えばダライアスのボディソニックとか有ったねぇ
462番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:08:52.19 ID:/i0M8JGl0
一方ロシアはプレイヤーの背中に針を刺した
463番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:08:58.50 ID:+7p0y+oE0
臨場感を演出するためにポケモンフラッシュ機能を強化
464番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:12:48.45 ID:6OMnSPfb0
>>459
時間稼ぎだよな・・・
465番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:22:40.34 ID:ATsVW2i50
春に発売って言ってなかったか?
466番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:23:10.90 ID:13ZDcfE70
かもねかもね
467番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:47:01.42 ID:PTq0NTqO0
これで負けたとしたらどうなるの?

賠償金+今までの特許料?
それとも↑プラス発売停止?
468番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:56:52.46 ID:H01VbpXk0
結局日本ではまともに報道されない気がする・・・
469番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 13:59:55.73 ID:G5vXbiJ50
>>467
フルコース
470番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 14:05:32.12 ID:kocCJ9iD0
age
471番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 14:12:27.94 ID:KH1kWkdH0
これ、このままつっぱって負けたらマジでソニーつぶれない?
472番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 14:34:04.42 ID:VkgJGCwK0
負けはほぼ確定
今はその負けを引き伸ばしている最中

ソニーが潰れるとしたらソニーウィルス関係の訴訟
こちらはアメリカの州が幾つか刑事訴訟しようとしているようだから
されたとしたら懲罰的賠償で恐ろしい金額を払わされる可能性がある
473番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:04:53.69 ID:0Fx3iWSV0
引き伸ばしてる間にPS3に振動機能搭載で発売するなんてことないよな?
だから春に発売したかったのか?
474番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:06:55.48 ID:p7dDW+ot0
http://blog.livedoor.jp/nintendouinochi/


あんまり馬鹿なこと書きまくるとここに何かかれるか分からんぞ
475番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:16:46.25 ID:nQOE3bSs0
>>474
これはずいぶん必死なソニー信者のサイトですね
476番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:19:39.81 ID:0Fx3iWSV0
>>474
プロフィールみたけどやばい超やばい
誰か口直し張ってくれ
477番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:21:16.42 ID:eNF3NP6M0
>>40
レースゲームには必需品。
振動ないと路面のデコボコ感がまったく出ない
478番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:22:17.28 ID:PhOqmH9G0
ハンドルじゃなきゃナ
479番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:22:42.83 ID:t1SBIhgD0
日本国内版では有り、米国その他該当地域だけで無しにしてくれ
480番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:28:12.47 ID:442m3oaA0
ソニーって自称学歴不問のところだよね
これだから低学歴は困る
481番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:30:49.58 ID:t3ytfw4a0
かもねかーもねSOーかもね
482番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:33:55.09 ID:Z9M8cD2a0
>>474
職業ヘアメイクだって。

てっぺんハゲのヘアメイクwww
483番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 15:38:44.85 ID:+kIw17Iw0
学歴不問は、某有名役員の身内等を縁故入社可能にすべく実施されました
が、実際の社内は超学閥態勢です
これ結構有名
484番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 16:08:22.91 ID:N9lqyo9o0
PS2のコントローラーは、硬いコタツの上とかにおいておくと、いきなり振動で轟音がして、スーパービビリます
485番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 16:23:01.80 ID:hG+17N1G0
>>474
凄く気持ち悪い
486番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 16:25:59.60 ID:uHkNJQBm0
                                、ヽ l / ,
               ミミ ヽヽヽヽリリノノノ      =     =
                   ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    ニ= ホ そ -=
                  |│       │|     ニ= リ れ =ニ
                 | } __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ} <・>  <・> |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|  ノ(、, )ヽ  l| :ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き ホ ニ.    /|{/ 、ノ -=-  /|.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ リ  =ニ /:.:.::ヽ、 丶__ ノ |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::..::ら::| |' :|
ニ  る と    =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::..い:iY′ト、
/,  : か   ヽ、    | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ぶ:::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.::::ど::.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::あ:::| \
487番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 16:28:11.83 ID:2zMLpmzO0
もう少し安くしろや 糞アメリカ守銭奴め
488番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 16:30:28.78 ID:Az/+VKKB0 BE:686127097-#
股間に当て続けてたら下腹部がじわりじわり痛くなってきてめっちゃ苦しかった
489番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 16:48:32.82 ID:CQ/TqL4U0
仮に莫大な罰金なりが課せられてSONYがダメになったらどこが引き受けるのかな?
490番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 17:20:26.15 ID:i/vZh2X20
>>474
実際の管理人は写真の可愛い子じゃないのか・・
491番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 17:31:16.58 ID:0uPcTRqX0
ソニーさんはJPEG特許を主張した会社に騙されて
大金払ったことあったよな。
あっちは騙されておきながらホイホイ金を差し出しておいて
振動の件ではダダこねて払わないってさあ。それってどうよ?
492番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 17:47:08.40 ID:V6fC5lYa0
>>288
こけそうな所がPS3にぴったりだな
493番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 18:00:08.33 ID:XeQGncB30
>>474
それ任天堂の開発者の写真な。
つまり任天堂を貶めるためには、「騙り」という犯罪さえやるキチガイということ。
494番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 18:01:33.01 ID:jgm0edH10
>>288
空気清浄機にしか見えん
495番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 18:03:36.47 ID:G5vXbiJ50
>>491
訴えの真贋を見極められないと馬鹿を見ますよ、という典型的なパターンだな
まっとうな企業ならまず訴えの真贋を見定めるために金を使うものだが。
496番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 18:04:01.32 ID:RN3CutYO0
P3が発売されても今のDSのようなブレイクはならないよね

行列なんて出来ず数人のオタがPSPかi-Pod持って涼しげにいるだけ。

法則まっしぐらなソニー可愛そう。
497番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 18:06:28.41 ID:RN3CutYO0
俺考えたけど、マウスに振動機能付けたらゲームも迫力出て面白くなると思うんだけど


例えば、イライラ棒ゲームでぶつかったときもブルブルってさ。

楽しい!!!

おまえらパクルなよ!!ブラクラ的な利用するなよ!!!
498番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 18:08:11.31 ID:H01VbpXk0
>>497
パクらんから早く製品化しろ
499番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 18:09:32.06 ID:+kIw17Iw0
もうあるし…
500番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 18:14:12.90 ID:VkgJGCwK0
>>493
それが本当なら>>474のサイトは逮捕もんだな
501番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 19:29:14.71 ID:RN3CutYO0
>>474
電波ユンユンだなー

>>490
適当にネットで拾ってきた写真をくりぬいて使ってるだけだな。
502番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 19:30:52.92 ID:Xl4tV2Q/0
ばかだなあ
日本には、世界に冠たる免振技術があるじゃないか
家を揺らしなさい
503番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:05:45.12 ID:1/z+EaDj0
ソニー社員って本当に中学校卒業してるの?
504番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:10:03.62 ID:hbKtsc5S0
ソニーを見ると「ゆとり教育はずっと前から行われていたわけだが」ってのも頷ける
505番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:11:06.40 ID:Il7HwIXM0
>501
あの写真持ってるw
506番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:44:00.38 ID:z38WT/GG0
振動はダメだけど、痙攣はセーフなんだろ?
507番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 20:45:52.77 ID:i/MOQVng0
>>506
コントローラに電極剥き出しになってて
振動の代わりに高圧電流発生とか?w
508番組の途中ですが名無しです:2006/03/14(火) 21:47:46.12 ID:6OMnSPfb0
ダメージ受けるたびに苦い汁が出るようにすればいいんだよ

>>507
それ何てペインステーション?
509番組の途中ですが名無しです:2006/03/15(水) 01:15:58.89 ID:w5FTuJ620
もう脳に直結すればよくね
510番組の途中ですが名無しです
相手から技術資料をもらったわけでもないのに特許が有効になるなんておかしいよね