【注目】注目の薄型テレビ「SED」発売時期が大幅に遅れる【注目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼367 ◆LUNACY/l7U @西条くんφ ★
 液晶、プラズマに続く「第3の薄型テレビ」の発売時期が大幅に遅れている。
「SED」(表面電界ディスプレー)と呼ばれ、キヤノンと東芝が共同開発したもので、
高画質と低消費電力を売り物に、05年中の発売を目指していた。

しかし、大幅に遅れ、今では年内の発売も危ぶまれている。
液晶、プラズマの値下がりに対抗する必要が生じ、「低コストでの量産技術の確立に時間がかかっている」(キヤノンの御手洗冨士夫社長)のが遅れの最大の原因だ。
 キヤノンと東芝は04年、合弁会社「SED」を設立。
200億円を投じてキヤノンの平塚事業所(神奈川県)に生産ラインを設け、05年8月から月産3000台を生産し、
同年中に両社別々のブランドのテレビとして発売し、「2010年には40型以上で20〜30%のシェアを狙う」(鵜澤俊一・SED社長)戦略だった。
 しかし、重要技術の特許出願をせず、技術を社外に一切出さない方針を徹底したため、主要部品などを外注できず、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060228-00000068-mai-bus_all
2番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 00:28:17.94 ID:p3lB+dRM0 BE:266890638-#
そんな
エロゲ
でません
3番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 00:28:59.74 ID:eCdk8Lou0
平塚にあるんだよな
今度行ってみよ
4番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 00:30:06.61 ID:gkY1Iv/q0
SEEDにみえた
5番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 00:30:52.23 ID:9naOEwWX0
マジかよ。すげぇ期待してたのに。
6番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 00:33:34.14 ID:sLDSd8od0
有機ELとブリジストンの電子粉流体とSED
どれが一番早く出るの?
7番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 00:36:14.63 ID:m2ZFUCYk0
SEDではよくあること
8番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 00:38:12.97 ID:enI+Kw4g0
もうこれで3年目くらいか?
地デジに完全移行するまでに間に合うのかね。
9番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 00:38:39.36 ID:JL6WeSvX0
その数年後、技術がwinnyに放流されてしまった。
10番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 00:38:57.98 ID:vz+7rFRI0
SED開発の壮絶な歩み

「2002年に月産5万台を目指す」
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/02db/199906/24364/

「2003年春に実用化し、2003年内に商品化する」
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200206/1012196/

「2004年中にも製品化する」
http://www.ednjapan.com/content/l_news/2003/12/17_06.html

「販売開始は2005年後半を予定」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041227/toshiba.htm

「2005年度中、2006年春に最終製品の市場投入を目標」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050531/sed.htm

発売時期は「2006年前半」
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050904/108242/

「(2006年)夏商戦は微妙。年内には何とか発売したい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060228-00000068-mai-bus_all
11番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 00:40:20.92 ID:ssEQ84wC0 BE:48665322-
どうせ、液晶の微細化と高速化に追いつけないだろ。あきらめろよ。
12番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 00:41:30.57 ID:gkY1Iv/q0
もたもたしてるとそのうち
金でスタッフごと技術を韓国に引き抜かれて
韓国が先に実用化って事になりかねない。
東芝の半導体・フラッシュメモリーの時みたいに。

三星電子「200億円分の開発費浮かせてウマー!」
13番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 00:42:26.80 ID:tr4elG+V0
せっかくNECマシナリー(大証2部)を買収して
キヤノンマシナリーにしたのに、
「SED」が発売出来ないんじゃ意味ないジャン。
14番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 00:42:54.48 ID:6tJgyYZ70
キャノン大丈夫か
かなり金使ってるんだろ
15番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 00:45:16.42 ID:gkY1Iv/q0
秘密厳守のために特許を申請してないって事は
もし技術を盗まれでもしたら泣き寝入りしかなくなる悪寒
16番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 00:46:22.13 ID:mUU6Ulmp0
多少高くてもとっとと市場に出すべきだろ
17番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 00:46:56.68 ID:Sug0Lckz0
SEDはそれなりに良い物みたいだぞ
18番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 00:47:19.74 ID:enI+Kw4g0
>>10
wwwwwww
発売されたらまじで最強なのに
オタオタしてる間にどんどん薄型が普及していく…どんどん安価になって…
19番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 00:47:24.55 ID:S6ZQbX1q0
05年中の発売を目指していた
ってことの方が驚いたw
去年の時点で市場に出るまであと2、3年はかかるんだろうなと
勝手に思ってたが実は延びに延びてたのか・・・知らんかった。
20番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 00:47:57.80 ID:p3t1/wLD0
3月中に36インチのブラウン管テレビでも買っておくか。
そうした方がいい。
21番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 00:48:46.03 ID:LP1GP8jp0
20万以下でデジタル対応32インチ液晶がかえるしね
SEDイラネ
22番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 00:48:58.48 ID:WQ25+6jZ0
キャノンはこれで失敗すると事務機器事業の儲けも吹き飛ばす危険性がある
商品が出ないので商機を失う危険性は高い。
23番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 00:51:16.20 ID:bqL9FfbM0
特許出願しないのはヤバイんじゃないか?
両刃の剣だな。
24番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 00:52:21.14 ID:eCdk8Lou0
頼む成功してくれ
25番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 00:52:55.17 ID:1j/NpjL50
>>20
もうまともなブラウン管は・・・
26番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 00:54:41.05 ID:enI+Kw4g0
>>20
どうせ壁にでもかけないと薄型のメリットないし
テレビ台の上に設置するだけなら大型ブラウン管の美しい映像を
選んだ方が賢いかもね。安いし綺麗。
27番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 00:54:54.69 ID:pcCmT6J+0
もう完全に売り時逃したんじゃないの
液晶だってかなり進歩してるぞ
28番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 00:55:55.80 ID:hCFg+lnK0
東芝の4万ちょっとで買ったブラウン管テレビで地デジみてるけど
ショールームで見るシャープや松下のフル液晶よりぜんぜんきれいだ。
29ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/03/01(水) 00:57:02.41 ID:diJy4bRK0
ってことは、アクオス買った俺はやっぱり勝ち組みってことでOK?
30番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 00:57:11.02 ID:N7ZGYiNQ0
プロジェクトX的なストーリー誕生の悪寒
31番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 00:57:33.72 ID:ZMeZdZYH0
液晶に画質求めちゃウンコですよ
32番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 00:58:33.38 ID:yGL91N9U0
液晶とリアプロってどっちがいい?
33ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/03/01(水) 00:59:31.28 ID:diJy4bRK0
2010年に買ってやるからそれまでがんばれよ
34Σ ◆projectlUY :2006/03/01(水) 01:00:31.98 ID:coKweHZl0
経団連会長の会社だっけ?
35番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 01:01:23.98 ID:S/BGPJhD0
画面が凄いチラチラして使い物になんないって?
36番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 01:02:00.66 ID:enI+Kw4g0
>>32
俺はリアプロの方が自然な感じがして好きだな。存在が古臭いのがあれだけど
37番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 01:02:10.78 ID:eIZ5c7Ty0
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
38Σ ◆projectlUY :2006/03/01(水) 01:03:22.42 ID:coKweHZl0
関係者のコメント待ち
39番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 01:04:12.11 ID:ew0D9FH60
作るのに苦労する割には実際できあがったらションボリックなロータリーエンジンと同じ運命を辿るのか。
40番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 01:04:23.47 ID:sSgJJ0tb0
>>32
半導体レーザーの導入でリアプロに敵う直視型ディスプレイは廃れるとオレは予測する。
41わんこ@どうぞよろしく ◆0mv6OnnEQc :2006/03/01(水) 01:05:31.02 ID:P3m8IFcZ0
いま、プロジェクトXの、「最大の問題点が露呈した!」のあたり。
42番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 01:06:12.05 ID:sSgJJ0tb0
ついでにこのSEDのグダグダっぷりにPALCを思い出したオレ。
43ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/03/01(水) 01:06:22.34 ID:diJy4bRK0
しかし、大島は 諦めなかった・・・・

のあたり
44番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 01:06:27.97 ID:5KzajSCT0
んじゃ、そろそろ男たちが立ち上がるころだな。
45番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 01:07:19.95 ID:S/BGPJhD0
レーザーリアプロだとCRT以上の画質を保ちつつランプ寿命もほぼ無いし
値段も激安、重さも軽し弱点ないよな
46番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 01:08:33.44 ID:ssEQ84wC0 BE:425817375-
少なくとも三菱電機のレーザーリアプロに勝たないといけないのだろ?どう考えても厳しい。
47番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 01:09:12.37 ID:b8j/FN9o0
おいおい、SEDに繋げる最後の液晶買っちゃったぞ。
あと5年、いや3年以内に普及価格帯まで落としてくれよ。
48番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 01:09:18.45 ID:yX9nu1lc0
>>32
静止画以外なら断然リアプロ
49ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/03/01(水) 01:10:39.15 ID:diJy4bRK0
その前に3Dが主流になったりして
50番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 01:12:15.09 ID:KfJNOS4l0
後のソーラレイである。
51番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 01:13:13.95 ID:EnjRH3Y40
俺はEDLIN派
52番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 01:13:18.81 ID:S/BGPJhD0
つか画質だけならフロントPJだぞ
53从o^ー^从御飯喰☆:2006/03/01(水) 01:13:23.17 ID:xijRRA3T0 BE:127386476-#
なんで液晶とかぷらずまと張り合うんだろうな
全然SEDのほうが上なのに
54番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 01:14:12.38 ID:5qSTcQJ50
てか実はSEDのメリットがあんま無いだろ
55ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/03/01(水) 01:15:02.05 ID:diJy4bRK0
ベータのほうが画質は上でしたがVHFが主流になったように
最高品質だから買ってくれるとは限らないよねぇ
56番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 01:20:34.19 ID:eCdk8Lou0
>>55
今ならベータ買うな
57番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 01:21:49.18 ID:x26IkzP80
>>55
ありゃ松下電器産業謹製の裏ビデオを、全国のナショナルのお店がビデオデッキ購入者に
オマケとしてつけたから。
58番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 01:22:56.14 ID:5qSTcQJ50
SEDって口だけじゃねーか?
色々見てると眉つばな感じ
59番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 01:24:16.44 ID:EbDud3Vb0
>しかし、重要技術の特許出願をせず、技術を社外に一切出さない方針を徹底したため、主要部品などを外注できず

焦らずいいもん作っておくれよ
60番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 01:26:14.80 ID:GI+TOqEy0
しかし新技術のオンパレードだな凄すぎ
61番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 01:27:15.21 ID:1cPKsM450
正直テレビほとんど見ないし液晶で十分かなと思う。
62番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 01:27:41.97 ID:LROS7DvP0
これってキャノンが20年くらいシコシコ研究してたんでしょ。
画質はブラウン管並みってレポートはちょくちょく読むけど
実物が作れないならどうしようもない罠
63番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 01:33:04.06 ID:5qSTcQJ50
最初ブラウン管にとってかわるって聞いてすげーって思ったのに
その後調べたら漏れ的にブラウン管と置き換えはできない感じなんで
もはや眼中にない
64番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 01:33:21.67 ID:r6VBJwV50
実物は作られてるだろ
65番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 01:36:56.00 ID:yGL91N9U0
よし、じゃあリアプロ買うよ
66番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 01:37:57.69 ID:sqWleTnD0
実物はあるけど量産化ができないだけ
67番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 01:44:22.78 ID:tWttL58A0
当然液晶、プラズマより綺麗じゃないと売れないよね。
68番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 01:44:34.50 ID:sSgJJ0tb0
ってゆーか明室コントラストに致命的なゴニョゴニョがあると見た。
69番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 01:50:42.83 ID:gkY1Iv/q0
まぁ、一消費者としてはSEDが出ようが出まいが
機能や価格を見てそのときの一番いいものを買えばいいだけだから
正直どっちでもいいけど、メーカーにとっては
社運をかけた一大事業なんだろうな。
70番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 01:51:52.19 ID:DbQL7Ub/0
SEDは22世紀の夢の技術
71番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 01:54:05.95 ID:gh+mBSpH0
オープンβテストないの?
世界初のテレビで実現してよw
72番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 01:54:58.73 ID:xPsKEweW0
ちょくちょくショーとかでプラズマ・液晶と並べて展示されてるじゃん
量産化が難しいって記事みたいだけど、寿命が短過ぎて厳しいと噂で聞いたけどな
73番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 01:56:17.04 ID:HoTJPkPd0
なんかこのスレ見てたらリアプロ買うのが良さそうって感じしてきたんだけど
40インチあたりでいくらくらいするの?
74番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 01:56:50.31 ID:sSgJJ0tb0
>>70
その頃には脳内テレビで(゚Д゚)ウマー ですよ。

お気にのあのコとあんなコトやこんなコト(*´Д`)ハァハァ
三次元ばかりじゃないぞ、二次元キャラだってオケーだっ!!
イメージの持つ可能性は無限大
75番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 01:57:51.39 ID:PgrJxYDX0
画質微妙とか言う噂が・・・
76番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 02:00:25.24 ID:sSgJJ0tb0
>>73
1インチ5センエソぐらい
77番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 02:05:03.73 ID:EnjRH3Y40
>>76
安いな
とりあえず4インチのを2つ買うか
78番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 02:08:20.07 ID:uSOkyqi50
>>77
何か間違ってないか?
79番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 02:10:13.13 ID:CxYNIgGJ0
 外部を使わない戦略こそが困難を呼んでいるのか。
基幹部分をヨソに頼って数をさばくソニーのような企業こそが正しい、
と仄めかすような論調ですなあ。

 谷口崇子さんって聞いた事ないけど独特の切り口のライターだね。
80番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 02:14:47.40 ID:FViH0lmuO
SEDがでるまで我慢する
いま液晶とかプラズマとか買う奴アホだろ
81番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 02:20:19.53 ID:8DCYON7w0
> ■ことば(SED) 新方式のディスプレー。ブラウン管と同じ発光原理で、電子を発光面に塗布した蛍光体にぶつける。
>画質はブラウン管並みに明るく、高コントラストで、原理上は液晶、プラズマより低消費電力とされる。
>ブラウン管は一つの電子銃が出す電子を曲げるために奥行きが厚くなる、SEDは一つの蛍光体ごとに一つの電子をぶつけるため薄型にできる。

うそをいっちゃあいかんよ。
82番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 02:20:39.07 ID:BKCrHhT20
大画面テレビいらんから、
15〜21インチあたりでまともなディスプレイ出してくれんかなあ。
SEDは小さいのは向いてないんだっけ?
83番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 02:21:08.29 ID:4/Bd41Oe0
>>79
>基幹部分をヨソに頼って数をさばく
液晶は売れすぎて需要が逼迫してるからな。
東芝も松下も2006年モデルは全部LG製パネル
♯ですら台湾のチーメイから調達を計画してる。
84番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 02:22:21.79 ID:VSfgJMwy0
SED最強といっている人の99%が実物を見たことがない法則
85番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 02:23:38.49 ID:GyxF2d+m0
PC用モニタは製品化後も当面でないだろうからどうでもいいや。
86番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 02:24:00.33 ID:akcpWwJR0
なんだよ
SEDのために液晶買わないで待ってるってのに…orz
87番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 02:24:20.78 ID:sSgJJ0tb0
ぶっちゃけ、記事の発端は東芝が発表した液晶テレビの新製品発表だろうな。
あのラインナップはどう見たって『東芝は液晶でデジタルテレビ展開していきます』と
公言してるようなもの。
どうせSEDの開発主幹はデバイス事業部門だから、製品事業部としては
今売り出すデバイスがなければ続ける意味がない、と反旗を翻したってトコが内情だろう。

年内にはSEDテレビの発売どころか、シャープ・東芝・台湾勢連合のリリースが流れるかも知れんよ。
88番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 02:24:37.71 ID:gkY1Iv/q0
網膜投影式のスカウターみたいなテレビはまだですか?
空間投影式の立体ホログラムテレビはまだですか?
89番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 02:27:29.43 ID:HzZFr1h+0
家電の展示会等でも1回1時間程しか展示されないとか、
既に平塚の試作ラインで月産1000台生産してる筈なのに
本社や平塚事業所にデモ機すら展示されてないらしい。

どうも量産化に手こずってるとかいう次元じゃなくて、
例えば数時間使い続けると使い物にならなくなるとか、
商品として出せる段階に無いのでは、という情報もある。
90番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 02:28:05.14 ID:37Om/qgT0
SEDって実際画質どうなんだ?
本当にCRTレベルまで行ってんのか?

液晶は解像度で有利だから単純比較できないとして、
プラズマはひとひねりするくらいの実力を見せ付けられないとSED即死するぞ。
91番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 02:28:07.12 ID:7+PnAhRD0
結局お蔵入り
92番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 02:28:59.84 ID:4/Bd41Oe0
>>87
>シャープ・東芝・台湾勢連合
東芝はIPS陣営だから今更後戻りは無理だろ。

ちなみに供給元のLGは中国のTTEからの供給契約を結んだから
松下や東芝のTVに中国製パネルが載る日もそう遠くない。
http://www.displaybank.com/jp2005/news/index.php?chk_date=2006-02-27
93番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 02:29:07.38 ID:xPsKEweW0
>>89
そうそう寿命がヤバイらしい
94番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 02:29:20.21 ID:S/BGPJhD0
画素欠けとちらつきがひどいらしい
95番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 02:30:25.14 ID:MfTrg4Lf0
結局だせないの?
なんだよ期待してたのに
96番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 02:30:47.59 ID:KbIL3/9r0
正直薄型ブラウン管でも開発してくれた方が
97番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 02:31:10.85 ID:2vacaFqc0
電器屋いってみれ
パナの60インチ?プラズマの巨大画面なんか見ちゃったら
これでいいやってかこれほしいってなる
品物がないんじゃ話になりません
98番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 02:35:23.56 ID:h6jyNhAM0
ソニーの一人負けなのは解った
99番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 02:36:51.04 ID:2vacaFqc0
液晶TV売り上げでソニー>シャープになったとかニュースやってたぞ
まあ中身はサムチョンだけど
100番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 02:40:28.37 ID:xPsKEweW0
CEATEC JAPAN 2005【ディスプレイ編】− 製品化が近づくSED
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051004/ceatec03.htm
カウントダウンが始まったSED
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0510/04/news054.html
開発者が語る「SED」の“今”と“これから”
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0510/05/news113.html

日本画質学会副会長 麻倉怜士氏 SEDを高く評価
遂にSEDがCESデビュー
http://it.nikkei.co.jp/digital/special/ces2006.aspx?i=20060113en000en&cp=6
101番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 02:43:30.86 ID:sSgJJ0tb0
>>92
頼みの日立・東芝・松下連合も、他の2社がPDPに注力してる以上
東芝が存続するメリットなんてないよ。
頼みのLGはフィリップスの傘下だし、欧州市場に打って出れば必ず妨害が入る。
オレとしては東芝がこのままIPS陣営に居座るとは思えないんだよね。

となると、Cellで協業してるSONY・SUMSUNGか台湾勢の抱き込みを画策してる
シャープと共同戦線ってカタチになるんじゃあないかと。
シェアトップから脱落したシャープとの連合ってのが、いちばんナチュラルに感じるワケよ。
102番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 02:44:13.74 ID:akcpWwJR0
数時間でおしゃかになる程なら、CEATECになぞ出せんだろうからさすがにそれはなかろうwww
103番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 02:53:54.07 ID:HzZFr1h+0
>>102
CEATECでは暗室展示で、1時間で観客入れ替えだったらしい。
つまり数時間連続稼働してるSEDを見た人はまだいないって事でしょ…
104番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 02:55:52.06 ID:4/Bd41Oe0
>>101
引用した記事を欲嫁
台湾勢の引き込みに一番熱心なのがソニーなんだよ。
♯はすでに自社分の確保すらままならなくて他社に供給してる
余裕などないし。
105番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 03:03:58.23 ID:8Y8jSTxW0
とりあえずソニーに大量の負債があるのはわかった
106番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 03:16:33.24 ID:MBnxQZq60
TH-32D60を12万で買った俺は勝ち組。
107番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 03:19:47.02 ID:oQgqKpoi0
原理が表に出てきた時から、ひそかにこの方式に期待しているんだが。
液晶は応答速度が・・・(あんな残像が多い画像で、良く皆満足するものだ)
プラズマは向こう三軒両隣のラジオが使えなくなるほどのノイズだし・・・・(実際トラブル多数あり)
本当はブラウン管が一番いいんだが、産業用以外はこの先無理そうだし。

さて、地上波デジタルチューナーを安く出さないメーカーはまとめていってくれ。
もし出たなら今もっている完全平面トリニトロンと組み合わせて、使い倒す。

SEDがどういう動きをするかで、俺の買い替え計画は大きく動く。
108番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 03:28:34.26 ID:GVx6KGHS0
ソニーのFED
109番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 03:35:27.81 ID:4/Bd41Oe0
>>107
今はもう動かないS〜E〜D〜♪
110番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 05:40:45.65 ID:6myAPDj00
QUALIA015は最高のブラウン管だった…
111番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 09:27:49.88 ID:zfPeXkxE0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   SEDテレビが発売される
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>   そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
112番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 11:28:42.69 ID:ZValoHzu0
本命はレーザーリアプロだな。
113番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:24:42.38 ID:vz+7rFRI0
もし事業化が失敗したとしたら東芝よりキャノンのほうが心配だ
増益記録途切れなきゃいいけど・・・
114番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:34:56.49 ID:6BNb1uTj0
SEDが発売される頃には新技術による3次元テレビが出る
115番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 23:48:40.86 ID:cyntdngg0
>>106
ウラヤマシス。
116番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 00:10:27.53 ID:O9Rb0uDv0
AQUOS買ったけどHDMI端子付いてなかった
117番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 00:12:58.28 ID:XxM4gtmX0
フルスクリーンでエロゲーができるやつ出せよバカ死ね
118番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 00:29:27.36 ID:I0tMj3rK0
とりあえず日本でSXRD買うからしばらくは出なくていいよ
ブラウン管から乗り換えるとかいってるやつ等はどうせ高くて買えないだろうし
そもそも40型未満で満足できる人種なんだから必要ないだろうシナ
119番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 00:42:50.00 ID:vAEMspx30 BE:196035757-
sed(1)
120番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 02:08:47.29 ID:jj2TCRZR0
↑チョットワラッタ
121番組の途中ですが名無しです
SEDって種のモビルスーツの
モニターに採用されてるアレだよね

GUNNERY
UNITED
NUCLEAR
DUETRION
ADVANCED
MANEUVER