<BSE>へたり牛20頭が食肉処理

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼22@蟹φ ★
【ワシントン木村旬】米農務省の監察官事務所によるBSE(牛海綿状脳症)対策監査で、米国内の食肉処理
施設がBSE感染の兆候とされる歩行困難牛(へたり牛)20頭を原因不明のまま食肉
処理していたことが8日分かった。歩行困難牛は食肉処理が禁じられており、米国の
ずさんな体制が新たに発覚したことで、日本の消費者の不安がさらに高まるのは必至。特定危険部位の混入で再停止された米国産牛肉の輸入の再開時期に影響しそうだ。
 報告書によると、04年6月〜05年4月、監査対象の食肉処理施設12カ所のうち2カ
所で計29頭の歩行困難牛を食肉処理。うち、けがなどが原因と確認された以外の20
頭は歩行困難の原因が書類に記録されていなかった。
 施設には農務省の検査官がいたが、施設到着時点の目視検査で正常だったため、
その後歩行困難になってからの検査を十分に行わなかった。同事務所は、同省食品
安全検査局に改善を勧告し、同局は改善を約束した。
 報告書は目視検査について、全頭を対象にすべきなのに、33の食肉処理施設が5
〜10%の「抽出検査」にとどめていたことも指摘。ただ、農務省が05年7月に抽出
検査中止を指示したため、改善勧告は見送った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060209-00000003-mai-bus_all
2番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:11:45 ID:bRbJuX6l0
へたれが2げと
3法子 ◆xQYRrcbCFQ :2006/02/09(木) 02:11:49 ID:4iWpej/70 BE:139716443-
4番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:12:23 ID:sN37nkA60
アメリカではどう報道されてんだ?
5番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:12:45 ID:ZNzVNBME0
>>5だったら法子とセックス
6番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:13:33 ID:O08Ku+vo0
へタレ牛

ハンナン vs フジチク
7番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:14:09 ID:E7LAFZt50
これはまずいだろ
8番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:15:57 ID:3wvdN9Rf0
オワタ\(^o^)/
9番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:16:19 ID:0lDwriVK0 BE:112329757-#
870 :おさかなくわえた名無しさん :2006/01/31(火) 20:53:34 ID:GXLojcfj
去年、仕事でニューヨークに行った時。
オフィスで紹介されたボスが辛党だった。
彼は何でもうんざりするくらいタバスコをかけるのよ、とか。
だから、日本から持ってきた暴君ハバネロをプレゼントした。
 ニック(仮名)、日本のスナックだ。あげるよ。
 うまそうなパッケージだな。ありがとう。←バリっと開ける。パクッ
 ポテトだな。パクッ ボリボリ ふーん。
 それで、聞きたいことがあるんだが、このプロモーション素材の、ふ

 ふ、

 フォ━━(━(━(-( ( (゚ロ゚;) ) )-)━)━) ━━ !!!!!

リアルレイザーラモンHGと化すボス。
 えー何コレ?マジうまくね?いやすげーわ!!バクッバクッバクッ
 どこで売ってるの?日本?アジアンマーケット?ない?知らない?バクッバクッバクッ
 うっわーいいわこれ!バクッバクッバクッ
 おおぉぉ!燃える!燃える!バクッバクッバクッ
 あーダメ!あーダメ!神様!信じられない!バクッバクッバクッ
 (ここらへんでオフィスの人間が異常を察して集まってくる)
 ノー!ノー!絶対あげないよ(誰もくれと言ってない)バクッバクッバクッ

 …アハァーーー!

 すばらしい。君の部屋にあるスナックを全部売ってくれないか?
 それは日本で買ったんだから、もうないよ。
( ゜д゜ ) ←本当にこんな顔した
日本に帰ってからもメールでハバネロ頼まれた。箱単位で。
10番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:16:30 ID:Wi6xSHy10
あいつらビジネスする気はないの?
11番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:17:28 ID:TiAqGyx30
アメリカの屠殺業って知恵遅れがやってんの?
12番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:17:35 ID:m9hZDwpr0
ん?で、この食肉処理された牛肉はどこへ流通していったのかなぁ?
13番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:17:49 ID:AsUQUfv20
アメリカじゃよくあること
14番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:17:57 ID:j3pzZwOv0
アメリカのどっかの小さな町で
20人ぐらいが一斉にヤコブ病にかかった出来事はどうなった?
あれは絶対に牛が原因だろ
15番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:19:04 ID:ux/039PzO
マジでアメ牛は食わない事にする。
いっそ輸入再開させたうえでボイコットすれば馬鹿のアメ公も思い知るんじゃないかな?
16番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:19:28 ID:ae3k5gq90
スペインに連れて行ってロデオの牛にすればいいのに

足ガタガタしててちょうどいい
17番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:19:53 ID:TiAqGyx30
>>9
( ;∀;)イイハナシダナー
18番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:20:13 ID:fVQv2pfD0
これアメ公はどうでもいいことなのか
19番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:20:37 ID:aHJ0fued0
なあに
20番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:21:06 ID:q765Wyo40
イエローモンキーが何食おうがアメ様の知ったこっちゃありません
21番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:21:15 ID:Vq/l3jt20
いつかは死ぬんだからいいじゃん
ドンドン輸入しろよ
貧乏人が食べるから
22番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:21:20 ID:gaitPlOv0
もうアメ牛無くても成り立ってたんだからいらないじゃん
半端に輸入再開されると、挽肉だのに混ぜられて嫌だ
23番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:21:22 ID:EYmQNbHm0
>>9
書籍化決定
24番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:22:00 ID:sr3JdnJk0
背骨見つかって輸入中止になったけど、輸入された分はどうなったの?
25番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:22:19 ID:j3pzZwOv0
>>15
アメリカ→メキシコ→日本 の偽装ルートも明らかになってるから注意しろよ
とにかく今は牛肉なんか食えないぞ。産地偽装してる可能性大だからな
日本のマックの「米国産は使ってない」ってのも正直怪しい
26番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:23:00 ID:YskSJigM0 BE:162048948-#
ヘタレでもいい。
肉喰わせろ。
27番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:23:21 ID:Lz9eDhqv0 BE:638259089-#
でもこのわずか20頭の肉が、自分の口に運ばれる確率ってかなり低いんじゃね?
20頭くらい別に心配しなくてよさそうだな。
28番組の途中ですが名無しです :2006/02/09(木) 02:23:25 ID:vqwY6i550
そのうちへたれ牛搭載したミニットマンかバンカーバスター飛んできそうだなw
 
29番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:24:35 ID:Lz9eDhqv0 BE:70917942-#
>>25
国産ってなってるやつなら大丈夫かな。
30番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:24:44 ID:6aWy827m0
アメリカ人ってホント辛党だよな
なんにでも「スパイシー」何とかつけてんの
カクテルにまで入れてるからびっくりするわ
31番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:24:54 ID:jqfVr9GA0
つうか今までの肉も相当危ないんのかなー
32番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:25:11 ID:8RD+l2Z70
一番怖いのは中国産だろ
BSEが発生しても国が発表しないんだからw
33番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:25:26 ID:bRbJuX6l0
>>27
発覚しただけで20頭だから、実際はもっと居るかもしれない。
34番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:25:59 ID:YKm9wRtc0
数年後にはプルプル震えて立ち上がれないアメリカ人が出て来るわけやね、
その時には「生まれたての子馬だよ〜〜ん」ってボケて欲しいなぁ。
35番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:27:00 ID:YskSJigM0 BE:136729139-#
焼き肉パーティーだな。
36番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:27:23 ID:gaitPlOv0
>>27
調理器具とか運搬でブツが触れる所とか、工場のでっかい鍋とか経由すれば
20頭の肉どころじゃなくなるんじゃね?
37番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:27:33 ID:j3pzZwOv0
>>29
有名デパートの良い肉以外は口に出来ないと思った方が良い。
うちは豚と鳥だけにしてる。
まあ一番危ないのはホルモン食ってる連中だけどね。
38番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:28:11 ID:gmhjx7f+0
ヘタレ返上しろよ
39番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:28:20 ID:F4/8us4F0
へたり牛丼
40番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:28:33 ID:PQlJ33Am0
>>14
同じレストランで食事した人が次々にヤコブ病になった奴か
何か、むやむやになってるらしい
http://tanakanews.com/e0706BSE.htm
41番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:29:22 ID:xvx5skvl0
野生のシカとクマだけ食ってるオレ様こそ勝ち組
42番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:31:12 ID:jqfVr9GA0
鳥もなんか怖いなw
ホルモンけっこう好きなんだけどなあ
43番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:32:19 ID:rY75iE8r0
アメリカ
アメリカ農家
日本政府

馬鹿ばっかり
44番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:32:35 ID:Lz9eDhqv0 BE:398912459-#
>>37
そんなにやばいのか!
おれは豚のハツがけっこう好きで、よく買ってるんだけど大丈夫かな。
かなり臭みがあるから、胡椒をいっぱいかけてる。
45番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:34:54 ID:bRbJuX6l0
とんこつラーメンとか大丈夫かな。いまさらだが不安になってきた。
46番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:35:47 ID:m9hZDwpr0
>>45
ワラタ
焼き豚とかも心配だなw
47番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:38:19 ID:baQ3C13H0
3月末以降から韓国から牛肉を輸入しそうな…
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/keizai/20060113/K2006011303890.html?C=S
概出だろうな。でも一応
48番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:38:34 ID:ZNf1BRva0
肉は骨の周りが一番美味しいんだよ
49番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:39:16 ID:rY75iE8r0
>>48
よく言うけど俺の舌では判断不可能。
それより骨付きカルビとかくいにくくてしょうがない
50番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:40:15 ID:PQlJ33Am0
ミンチなんか危ないらしい、使っている機械が一緒だから
もう、牛肉全然食べてないから、どんな味か忘れちまった
51番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:40:17 ID:AqGwuNdF0




   こ ん な 危 険 な 肉  を 日 本 人 に 買 え と ! ?



52番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:40:50 ID:ZNf1BRva0
>>49
正直、俺も人の受け売りだから味なんか判らんw
53番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:40:51 ID:TuLoGVsP0
狂牛騒ぎの前はテレビで牛骨ラーメンとか
焼肉屋で骨髄を美味と紹介してたり
ああいう店ってどうなったんだろ
54番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:41:02 ID:GAxRuvAs0


一 番 や ば い の は 中 国 産 だ け ど な 
 
松屋とか松屋とか松屋とか
55番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:42:29 ID:1H92wINY0
オレはマクドの肉以外は食わないよ。
賢者の知恵ってやつだね。
56番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:42:45 ID:j3pzZwOv0
オージー、オージーと日本以外もガンガン輸入してるけど
普通に考えたって豪州だけで満足な量を補えるわけがない。
ってことは(ry
57番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:42:47 ID:Lz9eDhqv0 BE:106376562-#
つか、
コストパフォーマンスを考えると豚が一番よくね?
牛肉って部位にも因るけどだいたい豚の2倍以上の値段するじゃん。
でも、味は豚よりちょっと脂身があるってだけじゃない。
豚のほうがうまいっていうひとさえいる。
58番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:43:15 ID:bRbJuX6l0
>>46
だって、骨髄なんて異常プリオン沢山入ってそうじゃんさ。
59番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:44:02 ID:AqGwuNdF0
>>57
俺は豚のほうが好きだよ
あっさりこくがあるみたいな。単に年かもしれんが豚、鳥ばかり食ってる
60番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:45:39 ID:baQ3C13H0
>>56
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
安心だと思ってオージーばっか食ってた…
61番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:46:55 ID:U1tNT9FC0
旨みは牛のほうが強いきがするけど
そんな僕は魚肉ちゃん!
62番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:51:34 ID:PQlJ33Am0
>>53
日本には世界一厳しい検査基準があるから、国産牛ならまず大丈夫だと思うよ
アメリカは、そういう安全な牛肉を日本から輸入して、危険な牛肉を日本へ送っている
63番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:51:50 ID:ecG67LsD0
>>54
もう吉野家も米国産以外の肉を使うらしいからそういう工作はしなくていいよ
64番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:53:21 ID:Lz9eDhqv0 BE:434370877-#
魚肉は、スシ以外でうまいとおもったことないな。
火の通った魚ってほんっと味薄いよな。
ブリとかは脂身が多いなあって思うけど。
65番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:55:07 ID:nt7Nsoqj0
「へたり牛は輸出向けだから国内のは安全だ!」
66番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:55:20 ID:gmhjx7f+0
国産ってただ日本で育てただけって言うだけじゃなかったっけ?
和牛だっけ?
67番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:55:24 ID:rY75iE8r0
危険度 レベル5 米国産牛肉(ヨハネスブルグ級)
危険度 レベル3 どっか知らん国の肉(マニラ級)
危険度 レベル1 豪州産牛肉(ロシア級)
危険度 レベル0 日本産牛肉(ニュージーランド級)
68番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:56:22 ID:TtsVqu7x0
>>62
日本産の禁輸措置解除されてんの?
69番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:56:36 ID:48Dl9cM40
和牛は品種だから、外国産のこともある・・・と聞いたような。
70番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:58:19 ID:wwxALrmP0
>>40
>日本が米国産牛肉の輸入を再開すると、再びアメリカで狂牛病が起こり、
日本側が輸入を止めたくなる事態になるかもしれない。

狂牛病じゃないけど、危険部位混入で再度輸入中止に・・・

71番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 03:08:51.39 ID:CAopyaYg0 BE:212753838-#
移転したか
72番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 03:09:24.73 ID:VXG9qpji0
>>68
解禁されてないよ、アメリカはそういう国だという事言いたかっただけ
73番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 03:09:43.78 ID:CAopyaYg0 BE:124105872-#
        r○-、                     r‐- .,_
        l   |   =                 __>==‐、ノ
     _,.>ー〈____                   l_ゝ、 ̄フ
    /|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;||`ヽ  __  ニ        __レ'´ ̄L _==
   /   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|l|_γ'´;:;:.:::::::ヽ      _/´       \  ==
 / / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/:;:;::.::::::::ヽ::::::::::::ヽ    /            \_
/:: /  |;;;;;;;;;;;;;;;;;/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::|  /   /            \ =
ヽ;;|    l;;;;;;;;;;;;;;;;|:::::::::::::::::::::::::::::|::::::::/ ノ    |/            ニ=ヽ
ヽう   /      、:::::::::::::::::::::::/::::/  ヽ   /           |/    |
     i    l  ヽ、::::::::::::/ ̄       ̄ |ヽ          / ̄|   |‐
     |   - 、ノ  /  ̄ ̄  ==        |          /  |   | =
      'l    | /                    |         /  ノ_ /
      ∧.   |' ニ=               |         /   |ー九l =
     / ヽ  |                 ヽ_____/    ーイ ニ=
     ノ  ヘ  l                 / \     ヽ
74番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 03:16:13.85 ID:cch17MsJ0
ID変わるのか
75番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 04:43:22.66 ID:daOBwqpv0
>>9
おもしろい
76番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 04:44:02.49 ID:gaiMD3cr0
>>25 >>32
中国から輸入される牛肉は基本的にすべて加工肉だが(中国国内で口蹄疫が大流行中であるため)
ちょっとばかり前にドイツで狂牛病騒動が起きたとき、ドイツで牛肉が売れなくなり
それに困ったドイツ政府は、余剰在庫を北朝鮮に人道支援と称して全部送りつけた。
北朝鮮はその狂牛病牛肉を中国に売り(外貨ゲット!)、その中国様は加工肉にして日本に横流し
結局貧乏くじを引かされたのは日本人だったというオチ
77番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 07:13:54.85 ID:PPjLw3e20
へたり牛はアジア向け
78番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 07:16:40.61 ID:CAopyaYg0 BE:53188632-#
これすごいニュースだと思うけど。
79番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 07:17:23.64 ID:AmbKQbO40
( ´D`)ノ< へたり牛つこうてるから安いんや!
80 ◆l8A/No6666 :2006/02/09(木) 07:24:10.00 ID:Sa8DG8t+0 BE:42055463-#
>>72
先月からされてるよ。
81番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 07:39:53.23 ID:4mzYlJfe0
昨日のフジ「スーパーニュース」は面白かった。
焼肉店か牛肉料理店を経営する夫婦が出てきて
「BSE問題で輸入禁止されたときは店が辛くて苦しくて・・・お客様にも申し訳無くて・・・ウッウッ」と泣いて語りだしてんの。

禁輸されると悲しむ人が出てくるんですね。国民は黙ってプリだく牛を食えばいいんですね。
82番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 07:43:40.49 ID:+UMCzDwjO
もうさ、鶏肉と豚だけ食ってりゃいいんだろ。
別に牛に未練ないし
83番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 07:44:57.85 ID:QN33Z8C30 BE:422604285-#
産経新聞のBSE関連の記事見たことある?
あれはひどい。
84番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 07:46:15.07 ID:Yt/FeOPC0
(毎日新聞) - 2月9日1時21分更新
85番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 07:48:10.69 ID:yIpuFEKK0
>>81
い い か ら オ ー ジ ー使 え
86番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 07:54:24.87 ID:wHtmAJCl0
きっこブログでついでにBSEを読んできたおいらが来ましたよ。
アメリカは世界に悪い影響を与えてる1位だと思います。
イランなんて目じゃない
87番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 08:02:56.49 ID:GyoU03Su0
へたり牛うめぇwwwwwwwwwwww
88番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 08:26:59.46 ID:j57D3XFV0
>>9
クソワロタ
89番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 09:57:23.96 ID:7oqUPokM0
http://www.yahoo.com/
米ではスルー?

へたり牛ってぐらいだから肉は柔らかいのかな?
90番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 10:05:57.47 ID:AahAdth10
>>9
メリケン人のリアクションは最高だな
91番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 10:08:47.43 ID:te/6QraX0
つーか、もう7年ぐらい牛自体食ってないぞ
間接的なもんはしかたないが
92番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 10:19:10.35 ID:oN+vnF6Q0
日本向けに入れたに違いない
アメ公は信用するな
93ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/02/09(木) 10:22:45.77 ID:te/6QraX0
米農務省監査局の米国内のBSE(牛海綿状脳症)対策に関する監査報告書で、歩行困難に
なった牛20頭が原因不明のまま食肉処理されていたことが明らかになった。歩行困難牛はBSE
感染のリスクがあるため、米農務省は食用を全面的に禁じている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    やはり現場では疑いのある牛も食用に
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 加工されていた訳だな。ナニ クッテルカ ワカッタモンジャ ナイナ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 郵貯、ライブドア株を外資に売り飛ばしたりBSE牛を好んで
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 輸入したしてアメリカにコビる理由はナニ? m9(・∀・) コイズミ サン!

06.2.9 日経「米、歩行困難牛20頭を食用に・農務省監査で明らかに」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060209AT2M0900N09022006.html
94番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 10:27:28.04 ID:cTRVHAjl0
美味しんぼ的BSE対策

海原雄山:わしは三田牛しか食わん。
95番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 10:30:56.53 ID:g7eJbi+D0
自分さんざんアメリカでベトナム麺のフォー食べてるんだけど、
あれって牛のスープだし、モツ使ってるしやばいよね。
96番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 10:39:20.32 ID:q+5sqLCB0
実際ヤバイのはそういう詳しい事情が
アメリカでほとんど報道されてないってことだろ
97(((((っ・ω・)っBOON ◆.HIPPIE.SE :2006/02/09(木) 10:40:06.16 ID:Rh/s64uL0 BE:946995899-#
(´・ω・`)ねえ、いつも牛肉食べてる僕はどうなるの?
98番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 10:41:08.05 ID:YJi+rVYOO
いい夢見れるよ
99番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 10:42:25.85 ID:VXG9qpji0
9:35 米、歩行困難牛20頭を食用に・農務省監査で明らかに

米農務省監査局の米国内のBSE(牛海綿状脳症)対策に関する監査報告書で、
歩行困難になった牛20頭が原因不明のまま食肉処理されていたことが明らかになった。歩行困難牛は
BSE感染のリスクがあるため、米農務省は食用を全面的に禁じている。

 米国のBSE対策のずさんさが改めて浮き彫りになった。日本国内では米牛肉の安全性に一段と不安が
高まる可能性がある。

 2日に公表された報告書によると、監査対象となった12の食肉加工施設のうち2カ所では04年6月から05
年4月までの10カ月に、29頭が歩行困難なまま食肉処理されていた。このうち9頭は脚のケガなどが原因
とわかったが、残り20頭は原因が不明なまま処理されたという。農務省監査局は食肉検査を担当する同
省食品安全検査局(FSIS)に改善を勧告。FSISは改善を約束した。

 加藤良三駐米大使は8日の記者会見で、監査報告が指摘した米BSE対策のずさんさについて、「(牛肉
の輸入再開条件を定めた)日米合意にかかわるかどうかの検証が必要だ」と述べた。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060209AT2M0900N09022006.html
100番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 10:43:35.85 ID:PPjLw3e20
最初の狂牛騒動の時にへたり牛処理して普通に流通してると言ってたから別に驚かないが
101(((((っ・ω・)っBOON ◆.HIPPIE.SE :2006/02/09(木) 10:43:35.79 ID:Rh/s64uL0 BE:841774098-#
だって、日本が米国産牛肉輸入停止してからやすかったんだもんil||li(つω-`。)il||li
102番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 10:45:21.93 ID:PFFNpay30
アメの中ではこんなニュース流れてないよ。
鳥インフルエンザのほうがtopicになってる。ww
103番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 10:45:22.38 ID:NuSKQT4O0
>>29
国産って言うのは、海外から生きたままの牛が来て、それから国内で3ヶ月とか
育てたやつを言うよ


あのマクドナルドでさえ「BSEヤバい」と言って政府に掛け合ったらしいな
政府はシカトしたけど
104番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 10:45:56.69 ID:3EGxftQU0
こりゃ日本でも大量に出るな
俺も狂牛病かもしれない
105番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 10:46:49.13 ID:PFFNpay30
>>101
おまえ、学校は?
帰ってくるにはちと早いだろ?とうとうクビか??
106番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 10:47:06.90 ID:NuSKQT4O0
>>101
VIPに帰れ
お前キモいんだよマジで
氏ね 消えろ
107チョッパリポン博士 ◆Tmt3G4MTVw :2006/02/09(木) 10:47:31.72 ID:rcUAieDd0 BE:48265834-
>>62
それデマじゃなかった?
生産者の都合の良いように検査に引っかかりにくくしているだけじゃなかたっけ?
たしかEC?で狂牛病を検査してもらった結果は公表できなかったんでそ?
で日本にあった独自審査に切り替えたとか?

それ以前に糖蜜飼育のウンコ食って育ったスカトロ牛肉なんて食えるかよ…
108(((((っ・ω・)っBOON ◆.HIPPIE.SE :2006/02/09(木) 10:48:56.58 ID:Rh/s64uL0 BE:93531124-#
(´・ω・`)もう五時半です、そんなに早くも無いです

(´・ω・`)このニュースどこでもやってないのはどうして?
109(((((っ・ω・)っBOON ◆.HIPPIE.SE :2006/02/09(木) 10:50:26.37 ID:Rh/s64uL0 BE:561183168-#
(´・ω・`)そもそも、最初のBSE牛が見つかったのは

(´・ω・`)ヤキマだから、そんなに離れてないんですけどね
110番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 10:51:31.54 ID:PFFNpay30
>>108
なんでだろうな。CNN、USAtodayともに完全スルー。www

まぁ俺はターキーしか食わないんだけどな。w
111番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 10:53:41.09 ID:NuSKQT4O0
>>110
ターキーにおかしいのが居ないことを祈るばかりだな
112番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 10:55:46.11 ID:U0Ll3AOKO
>>110
やっぱパニックになるからかな
さすがのアメリカ人もすでに感染してヘタってる牛食ったらヤバスと思うんじゃね
113(((((っ・ω・)っBOON ◆.HIPPIE.SE :2006/02/09(木) 10:56:37.88 ID:Rh/s64uL0 BE:736552297-#
(´・ω・`)ニューヨークタイムスにもそんな記事無いお

(´・ω・`)もう手遅れかも知れませんね
114番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 10:59:26.60 ID:PFFNpay30
>>113
おまえが糞スレしか建てないのは牛肉のせいだな。
115番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 11:07:21.86 ID:QqThT9gn0
世界一うるさいはずのアメリカの消費者団体は金でもつかまされてるのか?
116番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 11:10:46.10 ID:AZa9yVOm0
「ヤコブ病で死んだ人のプリオン検査についても、抽出検査だった。」
というニュースはまだ?
117番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 11:13:13.24 ID:nGJgjIze0
牛が駄目なら馬を食べればいいじゃなぃ
118番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 11:14:50.38 ID:U2bcAWmt0
>>1
メリケンは、
文字も読めないDQNに精肉業者させてんじゃねーよ
ウンコブッシュ氏ね
119番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 11:16:52.12 ID:Yt/FeOPC0
>>118
牛肉も買えないおまえは食わないし、別にいいじゃん
120番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 11:18:20.94 ID:U2bcAWmt0
>>119
文字の読めない精肉業者さん乙w
121番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 11:20:37.64 ID:9EYun1M30
映画の世界では、青い目のヒーローはその道のスペシャリストだから
こんなアマアマな体制ありえないんだがなぁ。。
122番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 11:25:06.30 ID:Zgh4ha6gO
>>117アントアネット 乙
123番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 11:28:29.73 ID:Y0KJ1t8Y0
>>115
精肉業者団体の方が力が強いから。
そんなことを公表すれば、世界の経済はめちゃくちゃになってしまうから。
124番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 11:31:13.34 ID:Ig9ew/Tk0
アメ人はこのニュース見れないのかな
やっぱアメでは報道されないのかな
125番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 11:33:25.48 ID:daOBwqpv0
いっそのこと、日本で突然100万人くらいヤコブ病で死んでみたりすれば
アメも無視出来なくなるんじゃね?
126番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 12:12:02.15 ID:hvBPJwz+0
NHニュースでやらないんだけど
127番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 12:12:47.99 ID:4L/D300F0
米終わったな・・・
128番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 12:35:13.63 ID:rFuAX7g60
>>117
羊だろ
129番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 12:37:45.78 ID:y3mRwEgIO
もうアメリカの牛肉要らね。
日本政府、負けるなよ。
130番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 12:40:09.57 ID:5lqIdEJb0
皆鶏肉食え!
日本は卵も安いぞ!
低脂肪、高タンパク鶏肉サイコー!!
131番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 13:45:12.37 ID:AahAdth10
養鶏業者乙
132番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 13:49:12.91 ID:4cnrvfd30
 
      \_WW_/                   \_WW_/
      ≫ B ≪                    ≫ B ≪
      ≫ ・ ≪                    ≫ ・ ≪
      ≫ S ≪                    ≫ S ≪
      ≫ ・ ≪                  ≫  ・ ≪
      ≫ E ≪                    ≫ E ≪
      ≫ ! ≪                  ≫ ! ≪
      /MMM\                 /MMM\
     ....          (\___/)   
    /■ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ̄l▼ _ノ ||||||| ̄) 
  *〜.|     ▼  Y   /   ●   ◎|  
    :.|■ y     |  |   ///l __\l ;  
   _|   |___ |■|-.  (  。--。 )
 §___丿      .|  |    \__(( ̄));
            |_|          ̄




  :/\___/ヽ .
..:/''''''   '''''':::::::\:
:.| (◯),   、(◯)、..::|:   ヘタッテルー!!!!
:.| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,""..:::|:
:.|   ´,rェェェ、` .:::::::::|:
:.\  |,r-r-|  .:::::/…
:/  ヾ`ニニ´ / ̄"''''ヽ:
133番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 13:50:51.88 ID:NLv7D6tM0
アメ公は集団になって抗議とかしねーのかよ
134番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 14:12:46.49 ID:/uXm1cMg0
とりあえず、アメリカ人はインディアンに支援と称して
天然痘患者の毛布を送りつけたような奴らだ。
135番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 14:15:49.04 ID:CccEvkvZ0
昨日、国産牛と称してる牛のすじにくを煮込んでおでんくったよ。
136    :2006/02/09(木) 14:23:25.78 ID:yhAPbtRe0
良いか?  アメリカが酷いのは誰でもわかる。
ジャイアンなのは誰にでもわかってることだ!!!!!!!

だがな...ガキみたいに「オマエは嘘吐き卑怯者! 牛買わない!! ぷ〜 」
なんて言えると思うか?

王権者が「カラスは白い」と仰ったら「左様で御座います」と答えるのも生きる道なんだ。

もちろんBSEで早ボケ早死にする奴も出る。が日本全体のリスクを考えなければならない。


忘れたか? 満鉄に米資入れないと拒否して何年後に大日本は滅んだか。
国民党の弊制改革に参加するよう誘われたのに、儲けが薄いと断ったら排日が激化したことを。

今、堂々とするのはカッコイイ。
だが、ニ十年三十年経ったときに国民の10分の1が殲滅されないようにするのが政治というものだ。
137番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 15:50:26.95 ID:kJLpnpu+0
国内で飼育された牛肉だけで良いんじゃないか?
俺の子供の頃は牛肉は高価で「ビフテキ」「すき焼き」なんてご馳走だったけど
脳みそスカスカになって死んじまうよりよっぽどいいべ?
カレーといえばポークカレー、普段の食卓には魚メインのおかず。
これで日本も安心だ!
138番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 15:51:13.58 ID:f/MJAzBpO
牛肉くわねーし
139番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 16:12:57.36 ID:5bBZG9Vk0

                          _ /- イ、_
          __            /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ         /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }        {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   (\___/) |■  |        {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::} ← 米輸出業者
 ( ̄l▼      ̄)  |      、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● | ▲/     ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  /   l ___\l  /   , ’,∴ ・   〉(_二─-┘{/
 /▲  (  。--。 )/    、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/■___  (( ̄))/           /   // |//\ 〉
(___)   ̄ /           /    //   /
140番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 16:19:23.53 ID:gaiMD3cr0
>>136
深い話だ
アメリカは不快だ
141番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 17:04:53.86 ID:MXvxhGpP0
■    / ̄\
■   |o^   | < ぎゅうにく に しよう
■    \_/
■ガチャ _| |_
■   |     |
■〇二__.|   | |
■    |   |U
■    | | |
■    ○○


   / ̄\
  |  ^o^ | < ぎゅうにく おいしいです
   \_[]⊂/)
   _| |/ |
  |    / 

          / ̄\
         |     | < それは いえ なんでもありません
          \_/
          _| |_
         |     |
142番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 17:07:50.34 ID:eRWI/0AP0
その気になればビフテキとワインが毎日食えるんだよな
時代も変わったもんだ
食わないけど
143番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 17:08:56.73 ID:IyyiIkNT0
アメリカ産牛肉の輸入促進をしている企業があまりにも多すぎる。
「狂牛くん」で検索しろ。
144番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 17:20:57.64 ID:Z9PznZwT0
元々日本向け牛肉って、廃棄用のクズ肉だからな。
日本人の感覚だと、途上国向け出荷みたいな物だよ。
145番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 17:57:47.86 ID:nbpsKdMa0
もう牛はだめだ
今こそクジラ食おうぜ
146オリビアニュートンジョん:2006/02/09(木) 18:04:51.65 ID:MXvxhGpP0
>>145
ぁんな頭が良くてかゎぃぃクジラを食べる国なんて死んでも行かなーぃ!
ぉ金とかじゃなくて、ぃゃなものはぃゃだょ、ぁたしはね!
147番組の途中ですが名無しです:2006/02/10(金) 00:51:59.45 ID:CBaqa1L20
>>125
平均的な日本人の10倍も牛肉(しかもアメリカ産)を食うアメリカ人が、
日本人より先に発病するのは、当然のこと。
牛由来のヤコブ病患者が数百人に達して、隠し切れなくなるのは時間の問題。
148番組の途中ですが名無しです:2006/02/10(金) 02:37:14.39 ID:YsxX89Q40
アメ人の主食だからね、プリオン牛
149番組の途中ですが名無しです:2006/02/10(金) 07:23:20.20 ID:71RbYTTQ0
【今日もどこかで】だーれも知らない知られちゃイケナイ【CJDマン】
名前: 番組の途中ですが名無しです
E-mail: sage
内容:
アメの検査で余裕でスルー、ヘタレ牛=BSE疑惑牛。
このレアな牛をアナタの元へ届けたい♪

ソース
ズームインSUPERでのインタブ



立てたいときに立てられないN速なんて…シクシク
150番組の途中ですが名無しです:2006/02/10(金) 07:25:55.25 ID:84pRe5uI0
やっぱり哺乳類同士の共食いはダメなんだよ
151番組の途中ですが名無しです:2006/02/10(金) 09:14:01.80 ID:1FdDYcc40
混入に続いて今度は嘘の報告か
152番組の途中ですが名無しです:2006/02/10(金) 10:00:51.17 ID:3b7FpoQA0 BE:44772375-
これでもまだ、牛丼屋は米牛早く輸入しろなんて言ってるのかな?
こんな記事見たら、とてもじゃないが、米牛食えないぞ。
つうか、牛肉無くても十分生活出来るし。
動物性タンパク質は、魚で十分じゃね?
やっぱ日本人は、和食だべさ。
153番組の途中ですが名無しです:2006/02/10(金) 10:07:10.90 ID:4JXPujd90
インドはBSE関係なくて良いなあ・・・
154番組の途中ですが名無しです:2006/02/10(金) 10:07:54.77 ID:C0zjPSYK0
↓へたり人間
155番組の途中ですが名無しです:2006/02/10(金) 10:09:47.85 ID:UXFoRFU80
アメで狂牛病ガンガン発生すれば
嫌でもその危険性に気づくだろう
156番組の途中ですが名無しです:2006/02/10(金) 10:15:15.21 ID:ujYLDGjW0
牛がなくても豚があるしなあ。
それがダメになったら猪、鹿でもいいや。クセがあるけど
157番組の途中ですが名無しです:2006/02/10(金) 10:16:59.62 ID:Gxeu+GhhO
心配な香具師は和牛の子牛しか食わなきゃイイ。
158番組の途中ですが名無しです:2006/02/10(金) 10:18:01.69 ID:/RmGhJPX0
週刊文春に最近メキシコ牛の輸入量が増えてるって記事があったよ。
どうやらメキシコ経由でアメリカ牛が入ってきてるらしい。
こわいね。
159番組の途中ですが名無しです:2006/02/10(金) 10:18:58.25 ID:3b7FpoQA0 BE:81869388-
>>155
今現在アメリカでは、ヤコブ病患者もアルツハイマーとして処理されていそう。

>>156
鹿は異常プリオン筋肉にも蓄積されているって発表が、ついこの間あったと思う。
160番組の途中ですが名無しです:2006/02/10(金) 10:29:34.27 ID:23aWqMu2O
見切り品の豚肉買ってきて酒と砂糖を混ぜた味噌を塗ってパックに戻して保存。
延命できるし焼けば七転八倒の旨さとくる。
しいて言うならピザに注意。
161番組の途中ですが名無しです:2006/02/10(金) 10:55:24.26 ID:GTTAIJUv0
じきに圧力で輸入再開するが、まったく売れずに困ってしまって
国公認で偽装して卸されることになるんだろうな。
162番組の途中ですが名無しです:2006/02/10(金) 11:39:59.44 ID:F19j+NTh0
こんな事になってるのにそれでも食いたい奴もいるんだろうな
163番組の途中ですが名無しです:2006/02/10(金) 11:53:01.90 ID:3b7FpoQA0 BE:30701546-
>>162
そこが不思議なところ。
吉牛の牛丼販売中止前に行列作って、狂牛丼食う奴らがいる位だから。
これだけ、米のずさんさ報道されても、米産牛肉使った狂牛丼待ちわびてる
人もいるし、俺には信じられん事だ。
164番組の途中ですが名無しです:2006/02/10(金) 11:55:16.21 ID:S/3I8bEU0
実際に病気が広まらないと危機感を感じないのは仕方ないね
数年後に広まり始めた頃にはもう手遅れだけど
165番組の途中ですが名無しです:2006/02/10(金) 12:00:29.21 ID:Xmht9liu0
プリオン牛食わされたり遺伝子組替え作物食わされたり
アジア人は悲惨だ
166番組の途中ですが名無しです:2006/02/10(金) 12:09:33.15 ID:tQgNovUH0 BE:57175889-
>>9
今頃おケツの穴がただれてると思われ
167481:2006/02/10(金) 20:51:32.04 ID:+fOBXeQ30
あくまでも学術論議として以下のURL(投稿121−148)を読んでいただけないでしょうか?
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1135435648/

BSEの本質は『人の共食いを集団で地下で行う地域コミュニティー』にあると考えています。
著名な文化人類学者による資料に、秋田県では(恐らくは一部の地域でしょうが)食人風習が
未だにある事を強く示唆した記述を見つけ驚いています。この秋田の人食い風習が事実ならば、
アエラ(2006.2.13)が取り上げた「10年連続全国一高いという異様な自殺率」更には
「全国一低い出生率」と関係している可能性も否定できないかもしれません。すなわち
この地域では中絶胎児や「自殺」として扱われた死亡者陣を、産科や葬儀屋を通して地下で
集団で食べている食文化を持つ可能性を検証していく必要性が出ていると考えます。また
平安時代の俘囚政策において、この食人風習が、(横田恵さんが拉致された)新潟はじめ
全国各地に拡散し、北朝鮮拉致事件と現在は誤解されている事態につながっている可能性も
否定できないと考えます。数百人に及ぶ特定失踪者の一部は、国内の食人部族に襲われ
食べられた可能性はないでしょうか?失踪者マップとヤコブ病マップがあまりに一致します。
168481
京大では大学院まである『文化共生論』という観点から考えた場合、先進国内のこういった
「人間を未だに食べる特定地域」が健全に発展していくためには、(横田恵さんに象徴される被害
が拡大している可能性が無視できない以上)、かつてのイタイイタイ病の実証時を参考にして、
風評被害を恐れずに、農耕文化、狩猟文化双方の文化風習を互いに広く知る事から始める事が
大切と思えてなりません。この特定地域の方々は憲法や法律に根底から反するローカルルール
(先住民イデオロギー)に従うよりむしろ、本来、国家統合の基本となっているはずの日本国憲法
も遵守してもらえるよう働きかける事が文明共生論的に大切になってくると思うのですが学術的な
ご意見をいただけないでしょうか?これは非常に深刻な問題であり、明治維新時に孝明天皇父子
が虐殺され長州藩の食人系部族に皇室を不当に乗っ取られた可能性が出ている天皇機関説とも
関係している可能性が否定できないと考えます。どうか学術的なご意見をいただけますよう。

「天皇機関説とBSEについて」 以下URLの投稿37
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1139132859/l50