自宅のプリンターで印刷した偽札でインクを買おうとした女 逮捕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蟹φ ★
 福岡県警小倉北署は6日、1万円と1000円札の偽札を使用したとして北九州市小倉北区室町2、
無職、山田博子容疑者(40)を偽造通貨行使容疑で緊急逮捕したと発表した。逮捕時、偽1万円札
21枚も所持しており「自宅でプリンターなどを使って作った」と偽造についても認めているという。

 調べでは、5日午後0時半ごろ、自宅近くの家電量販店で、プリンターインク(1万500円相当)を
買う際、偽の1万円札と1000円札を女性店員に渡した疑い。お札を見た店員が印刷が薄いことから
不審に思い、近くの交番に届けた。駆けつけた署員が店内にいた山田容疑者に事情を聴いたところ
認めた。

 偽札はいずれも同じ記番号で、透かしもなかった。自宅を家宅捜索した結果、スキャナーやプリン
ターなど37点を押収した。


http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060207k0000m040179000c.html
2番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 02:59:22 ID:2aijzl140
誰か苺ましまろスレを立てて下さい

                  _r'ニ二> 、
               _,. :'´ ̄: :`ヽ\::.::`ヽ
            _,.:'´: : : : : : : : : : ヽ ';:.::.::ハ
          ∠,仁._‐-、 : : : : : : : : : :}_j::/::.::i
        , '´ ̄¨´‐.、 `y'^ー、: : : : : : :/'イ::.::.::{       ,.、
      /  .   : :  Y }   }_;.-'TT´::::::.::.::.:;ノ   _,.f´__,\
      .′ :   :    :}v  .i`ト-く._!:::::::_;.イ--、―¬;.:.:.:.:_:.:.:\
.     l .  :     :. .:!|   !!  /イ ̄ /   j_,. -亠'¨⌒ヽ:_ノ
      ! {  :  :.  |:.:,! !  | `ー'´ ヽ.__,,.. -‐'´
     }.:}.  :.l  :.: .!:.i r' , 、〉
   (_,ノ_;{:...:.:.:!: .:.:. .ハ:{_`T~^i
      f彡Y:.:.}:|:.!:.:!:{:イ'` |  !
     ⌒j,ィ:.{:!:ハ:|:!{{|   j  !
       ,レ^ト! }川`ー/,.  {
              }n.n r}
                 ´ ゙′
タイトル:■ 苺ましまろスレ3
本文:ID:2aijzl140依頼
でお願いします。
3番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 02:59:34 ID:5KgQbC4v0
おば加算
4番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:00:06 ID:y488eHht0 BE:194929463-
なんて錬金術だ…
5番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:00:19 ID:xFOYUAR+0
もう駄目だろ福岡、大阪越えてるだろ。
6番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:00:38 ID:lvvjG1g00
何その偽札製造永久機関
7番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:00:40 ID:e2NWhB/W0
40にもなって何しくじっとんじゃ
8番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:00:43 ID:InRZ7sdw0
馬鹿にもほどがあるだろ
9番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:00:52 ID:bcPW7uVU0
自給自足か
10番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:00:52 ID:MiJUC91l0
無職 山田博子(40)
無職 山田博子(40)
無職 山田博子(40)
11ヤッピー( ^∀^):2006/02/07(火) 03:01:00 ID:WfE6NpU50
なんという皮肉w
12番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:01:06 ID:ytmHn+ui0 BE:595779078-##
通貨偽造って罪はかなり重かったような
13番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:01:12 ID:9xMkWPTR0
朝鮮人じゃね?
14番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:01:27 ID:e8LCuwil0
永久機関だな
15番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:01:34 ID:fNNNkVYO0
あ、用紙忘れた
16番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:01:36 ID:jqNZYAgD0
40歳かよ馬鹿じゃね
17番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:01:40 ID:6uUhyZuf0
印刷しなければインクを買う必要も無かったのに
18番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:01:43 ID:akN8erVu0 BE:182495982-
博多の錬金術師か。

って北九州だった。
19番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:01:57 ID:r1UGP5E10
プリンターインク(1万500円相当)
プリンターインク(1万500円相当)
プリンターインク(1万500円相当)
20番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:02:00 ID:FjODI+/I0 BE:271519564-
あれだ、"SAMPLE"って書いてあったんだ
21番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:02:12 ID:yt3DxusJO
こいつ天才じゃないか?
22番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:02:22 ID:deFguuVs0
1万円札はピカピカ光るから偽造はムリじゃね?
23番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:02:34 ID:9hgws8bV0
いろんな意味でスゲー女だな。
24番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:02:37 ID:9EQ7ll6y0
馬鹿か阿呆だな。
25番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:02:44 ID:Xp5J6shr0
バカだな、イーバンク高速増殖炉のほうにすればいいのに
26ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2006/02/07(火) 03:02:49 ID:oqy6pQqF0 BE:101683049-#
インク代が高いせいだな
リサイクルインクタンクを認めろ
27番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:03:00 ID:XsfF/Qn50
>スキャナーやプリン ターなど37点を押収した。

スキャナ、プリンタ以外は何だったんだろう
28番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:03:05 ID:BSvuhmsH0 BE:52397273-#
新しい永久機関の誕生だ
29番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:03:13 ID:2dK3MsqS0
人生最後の賭け
30番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:03:17 ID:HOgiN5r+0
>プリンターインク(1万500円相当)を買う際

偽札を作るためのインクを偽札で買おうとした訳か。
すばらしい錬金術。
31番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:03:24 ID:y488eHht0 BE:584788469-
無尽蔵に増えるシステムか
考えたな
32番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:03:33 ID:QgPvwWrM0
>>12
作るだけじゃ全く問題ないお。
>>1に有るように、行使目的だとあうち。
33番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:03:54 ID:FjODI+/I0 BE:452532858-
>>32
逮捕
34番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:04:23 ID:QgPvwWrM0 BE:289840477-
あ、>>1の場合は行使目的じゃなくて行使だな。スマソ
35番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:04:41 ID:Lq84nBcu0
>>32
っ通貨及証券模造取締法
36番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:04:54 ID:TonZMFn90 BE:142020645-
>>32
作った時点でアウト
37番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:05:07 ID:QgPvwWrM0 BE:372651697-
>>33
なんで?
常識だと思ってたんだが、違うのか?
38番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:05:08 ID:olQAtAYo0
インクって高杉
39番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:05:27 ID:MRoIJD2x0
500円玉って型作って鉄流し込めば簡単にできね?
40番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:05:28 ID:B4m3AMV40
通貨摸造罪
41番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:05:34 ID:1haQSXTq0
どうせHPのプリンタ使ってたんだろw
42番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:05:51 ID:XlzKcM3D0
「日本銀行」って書いてあるとこを「子供銀行」って直せばOK?
43番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:06:19 ID:HckwN+U/0
プリントゴッコなら褒めてやる
44番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:07:03 ID:buoMmlzB0 BE:166917683-
ライブドアの株券なら良かったのに
45番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:07:08 ID:oWjy+VDH0
インクを買ったってのがおもしろかった
46番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:07:18 ID:AdNjjxPe0
多分成功するまで何枚も刷ってるんだろうから
インクが無くなっちゃったんだな
偽1万円札を作るのに1万500円かかってるとも読める・・・
なんかこういうマンガなかったか?
これから量産しておいしかったのにねえ
47番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:07:22 ID:Pj3RI5/p0
北九州の治安は大阪並
48番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:07:28 ID:7yh6wlEJ0
つまりインクなくなったら、万引きしたほうがまだいいということかw
49無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/02/07(火) 03:07:31 ID:JoAuMTdA0
コピー機はお札をコピーしようとすると機能停止になってエラー番号から
お札コピーしようとしたのがばれるってほんまか
50番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:07:36 ID:w1hoXfKs0
永久機関キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
51番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:07:39 ID:ZXrnZRY30
永久機関か
52番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:08:24 ID:6zT12S2u0
また北九州か
53番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:08:34 ID:jodonTBc0
↓EXEC何とかっていうクソコテ
54番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:08:57 ID:uGQAG/3t0
>>46
ばか兄弟
55番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:09:16 ID:jAtMkhEF0
無限ループってこわくね?
56番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:09:24 ID:D69qddUp0
この人からは、俺ららと同じ負け組みの人の匂いがする
57番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:10:34 ID:XlzKcM3D0
働く→金もらう→金使って食べる→働く→金もらう→金使って食べる→働く→・・・
58番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:11:31 ID:LXFQL5FAO
関連スレ
【意味不明】無から宇宙が発生し、地球ができたってどういうこと?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1139205148/
59番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:11:48 ID:buoMmlzB0 BE:166918638-
60番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:11:52 ID:i8emyFTv0
>>37はゆとりの被害者。かわいそう。
61番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:11:58 ID:5EGUibd40
>>56
自分がそうだから他人もそ(ry
62番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:12:05 ID:jXGcR1E80
ぶっちゃけ紙幣を偽造して使うより万引きしたほうが成功の可能性高いし、
万一捕まった時の罪も軽いとおじちゃんは思うのだがね
63番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:12:34 ID:Z1uOJfA50 BE:85269942-
7年くらい前に気付いてやってたやつは儲かったんだろうなぁ
今やればすぐばれるんだろうな
64番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:12:43 ID:ejrBJ4Gt0
よく気付くね 俺だったら絶対気付かないって思いながら今
コンビニで働いてる
65番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:12:43 ID:V6rnydDB0
また北九州市か
66番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:13:08 ID:9hgws8bV0
>>37はたぶんリアル厨房だろ。
67番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:13:18 ID:e8LCuwil0
>>59
ヤマダだったらポイントカード偽造する方が簡単そうな希ガス
68番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:14:52 ID:DwE2hyIU0
博子、ブザマだよ、博子
69番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:15:05 ID:RTeyZDi00
キャノンの所為
70番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:15:21 ID:Q7BNzxqF0
印刷してみたら色が薄かったのでインクを買おうとしたんだろ


・・・その薄かった偽札で
71番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:16:24 ID:hhRCLmEp0
>>1の事件を慣用句で表現すると
親の心子知らず
だな
72番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:18:21 ID:wpvlv0n10 BE:509374679-
漫画みたいな事件だな
73番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:18:23 ID:rEQV3C5N0
2004年発行の新札には「ニ」「ホ」「ン」の文字がバラバラに書かれている
ttp://magic3.net/item/115
74番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:21:22 ID:tvAR+gjFO
これは馬鹿まるだしな事件ですね
75番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:22:11 ID:yUhoK3Lu0
アホにももどがある。義務教育受けたのか。
76番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:22:46 ID:Q3lrilSr0 BE:179194098-
参考文献:奪取 真保祐一著
77番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:23:20 ID:hhRCLmEp0
>>71
なるほど
インクが親で
偽札がその子供
なかなか封鎖しがきいてるな
78番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:25:32 ID:+/r+mH3w0
拝啓 リアルネタ事件が多いと思うこの頃です。 敬具
79番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:27:05 ID:hD29/qg00 BE:41078584-
北九州のインチキ仲間のスレ

【賠償請求】エミュロム販売男 HP削除し逃亡中 3【タイーホ待ち】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1139042696/l50
80番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:27:23 ID:LG7ZTzlS0
この人は

インク高すぎ!
プリンタの性能悪すぎ!

ってことを身をもって社会に訴えたかったんだと思う。
81番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:28:10 ID:G/O/gfiH0
>>70
もうすこしで成功だったのかもな
82番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:32:41 ID:iHrsI1lX0
>>77
>封鎖しがきいてるな

釣り?
83番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:32:48 ID:YEi+UKmI0
第百四十八条   【 通貨偽造及び行使等 】
第一項 行使の目的で、通用する貨幣、紙幣又は銀行券を偽造し、又は変造した者は、無期又は三年以上の懲役に処する。

就職お目
84番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:38:27 ID:LP2y/F2aO
エプソンのプリンター使ってると確かにそんな気分になる
印刷は綺麗なのにインクは高いし半分以上ツマリ直すのに消えるし
詰め替えインク少ないし
85番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:41:20 ID:wmk0oSVj0
>>73
これテレビでやったらマズイんじゃない?
86番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:41:50 ID:0npop2sC0
「すき入れ紙製造取締法」により規制され政府以外で「すかし」を作ることは出来ません
知ってた?
87番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:44:53 ID:2eYkNHcL0 BE:256321038-
永久機関ワロスw
88番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:46:24 ID:N5F5X/AhO
あほやのう
89番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:46:56 ID:ll8jv8jl0
この犯人は知能が低いの? ゲーム脳って奴だな。
90番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:48:20 ID:v0Sm6o/4O
バカスw
91番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:48:24 ID:H8pTFJ8H0
>>85
なんでだよw
92番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:49:38 ID:9s2MECb20
エプソンのIC付インクカートリッジは
詰め替えインク会社のICリフレッシャーで再生したインクカートリッジ
を使うと印刷時のノズル保護のための排出量を極端に増やしたり、
インクコントロールをデタラメにして印刷するようにプインタ側がプログラムされている。

排出量が増えるために正規カートリッジの20%程度しか使えない。
プリンタ内部のインク吸収スポンジがすぐに満タンになり機械的に
プリンタ本体を破壊したり、内部EEPROMのインク吸収用カウンタ
を5倍増しでカウントするので、あっというまにエラー表示をして
修理にさせようとする。

詰め替えインク会社を訴訟するCANONより醜い対応をプリンタ内部で行っている
気をつけたほうがいい。
93番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:49:48 ID:LxJWBQsP0
インク使って金作ってその金でインク買う・・・

永久機関キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
94番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:50:04 ID:Pj3RI5/p0
北九州の起源は韓国
95番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:52:03 ID:hFhHex7xO
アミロン買えばヨカッタノニ
96番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:53:05 ID:k2G73qvW0 BE:337851656-#
ぶっちゃけちゃうと硬貨偽造の方が簡単
97番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:54:55 ID:Wq+t60l60
      |
   \  __  / ピコーン
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧
    <`∀´ ∩ <コレダッ
    (つ  丿
    <__ ノ
      レ
98番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 04:01:25 ID:bsf2wyfo0
めちゃくちゃワロタ
99番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 04:02:33 ID:Q7BNzxqF0
しかし40か・・・
100番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 04:05:48 ID:Ut+bqZRf0
このシステムは素晴らしいの一言につきる
101番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 04:12:32 ID:L1z9WJcS0
エプソンはマジでクソだよな
インク商売に関してはどこもクソだが。
102番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 04:15:18 ID:QD3GWoC30
あれだけ混んでる時の出店でやれと行ったのに
103番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 04:22:20 ID:jXGcR1E80
ヒント:万引きしたほうが刑は軽い
104番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 04:25:42 ID:PaWZjYPn0
こういうのもチャリンカーって言うのか
105番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 04:32:35 ID:4hMBe/3i0
インクジェットプリンターごときで偽札が作れると思うとは、お馬鹿さんだな
106番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 04:35:35 ID:Q7BNzxqF0
偽札作るのに足りてなかったのはインクだけじゃ
なかったんだけどな
107番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 04:37:33 ID:ElejHhdk0
この40歳女はプリンターで作った通貨が通用すると本気で思ったのだろうか
しかも、量販店で。
108番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 04:46:14 ID:kj20UythO
旧札ならできのいい偽物まぜられたりしたら正直区別つきませんえん
109番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 04:48:22 ID:zruPCOkR0
何考えてんだろうな。偽造貨幣作ると罪は重いぞ。
110番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 04:49:00 ID:9hgws8bV0
パソコンとかプリンターの操作をもう少し難しくして
真性の馬鹿には使えないようにした方がいいな。
111番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 04:51:23 ID:Ggh/LRqQ0
ワタラ
112番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 05:00:49 ID:JUNXoCXf0
>>106
わろす
113番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 05:10:49 ID:TD1D+56E0
猪木より先に永久機関なんざ片腹痛いわ!
114番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 12:59:09 ID:SIajRPqb0
続編キボンヌだぜ。

自宅のプリンターで印刷した偽札でインクを買おうとした女2
自宅のプリンターで印刷した偽札でインクを買おうとした女3
自宅のプリンターで印刷した偽札でインクを買おうとした女4
115番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 13:00:51 ID:B12X9HPo0 BE:519723959-
正しい、拡大再生産だな
116番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 13:01:31 ID:AeolEvnO0
これなんて錬金術?
117番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 13:01:46 ID:+1iqZTSI0
> 37点を押収した。

パソコン本体、モニター、スキャナー、プリンタ、インク6本、キーボード
マウス

・・・あと25個なに?
118番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 13:03:00 ID:yHE6hshe0
これは、高裁判決に抗議する一人デモだな。かっこよす。
119番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 13:03:16 ID:yAocJtqyO
キャノンとEPSONの強敵(とも)だな
120番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 13:04:51 ID:v/K2E+8g0 BE:187434566-#
110 名前:番組の途中ですが名無しです :2006/02/07(火) 04:49:00 ID:9hgws8bV0
パソコンとかプリンターの操作をもう少し難しくして
真性の馬鹿には使えないようにした方がいいな。

じゃぁおまえも使えなくなるけどいいのかw
馬鹿って自分が頭悪いことに気がついてないからなww
121番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 13:05:18 ID:ICWvLV9X0 BE:69900645-#
まさに錬金術師だな
犯人は天才すぎる
122番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 13:06:00 ID:ToOxNG230
頭いいなコイツ
123番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 13:09:28 ID:UOaHFUPl0 BE:102720427-
>>117
>あと25個なに?

カッターナイフ

あと24個何?
124番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 13:10:47 ID:jAtMkhEF0
札に決まってる
125番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 13:10:54 ID:ICWvLV9X0 BE:139800858-#
ファミコンのゾイド2でカノントータス買って初期装備のキャノン砲外して売ると
カノントータス買った値段より高い値段で売れるのを思い出した
126番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 13:12:06 ID:364rK5Yr0
定規

あと23個何?
127番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 13:13:33 ID:9V6EivjT0
>>126

プリンタケーブル

あと22個なに?
128番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 13:13:53 ID:UOaHFUPl0 BE:132067692-
カッターシート(敷くやつね)

あと21何?
129番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 13:14:43 ID:4Yy02jKFO
すごい錬金術だな。ブックオフに置いてある本をレジに持ってって買い取らせるぐらいすごい錬金術だ
130番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 13:15:08 ID:Wp7CvCR00
これは新しいな
131番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 13:21:37 ID:5zjRFQff0
>>125
魔陀羅でも、仲間入れ替え→装備売り払う→仲間入れ替え→装備売り払うのループでお金貯まりましたね
132番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 13:22:05 ID:DGstzwop0
千円札、5千円札、一万円札

あと、18個は?
133番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 13:22:17 ID:iOlLxoMG0 BE:164682375-
ボーイズラブゲーム

あと20何?
134番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 13:24:09 ID:GC8Bn3qiO
馬鹿すぎて笑える
135番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 13:24:42 ID:GIkGrwO60
博子・・・
136番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 13:26:05 ID:BZNJ4P2y0
最近偽造が流行ってるらしいな

ポイントカード150万円偽造、バイト店員5人逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060207-00000505-yom-soci
137番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 13:26:25 ID:bq9QHgaK0
これって万引きした方が
捕まった時の罪が軽いんじゃね?
138番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 13:27:03 ID:SIajRPqb0
>>129
すげぇwwwww
139番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 13:27:14 ID:twmQa2jq0
スキャンしたお札
あと20点何?
140番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 13:27:53 ID:YN0bIyUpO
何このウロボロス
141番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 13:30:13 ID:PHv42pdA0 BE:216118894-
どこのプリンターですか?
142番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 13:30:23 ID:v6EBO1x70
頭悪
143番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 13:32:07 ID:2nXctyy00
>>131
それドラクエ3でもたぶんできるな。
ふつうにモンスター倒した方が早いがw
144番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 13:32:52 ID:UOaHFUPl0 BE:462238079-
コピー用紙A4(山田オリジナル)
AdobePhotoshopElements2.0(実は同梱版)

あと18
145番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 13:33:49 ID:Us464Dqp0
146番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 13:36:37 ID:/eSv2ZUd0
>>22
つ【グロスオプティマイザ】


インクが高いばかりにとうとうこんな犯罪が・・・

147番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 13:38:40 ID:CjwdYvwX0
(・∀・)ジサクジエン
148番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 13:44:20 ID:ieJeTPxg0
失敗作のニセ札が入ったごみ箱
あと19点何?
149番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 13:46:51 ID:L0FDWNZP0
>>73
キリンビールのラベルみたいだな
150番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 13:47:58 ID:9fQxqb8G0
プリンタ販売のビジネスモデルに
革命を起したんじゃないか?

この事件を期にインクの値段が下がり
本体がバカ高くなるんだろ。

151番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 13:49:58 ID:PHv42pdA0 BE:60033252-
氷山の一角でばれてない人もいるかも・・・?
152番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 13:58:50 ID:GlbuMJJD0
コンビニのコピー機で万札をコピーしたことがある。

まっ黄色になって面白い。







153番組の途中ですが名無しです :2006/02/07(火) 13:59:03 ID:wlO7Mktp0
去年小学生でにせ札作ってつかまった子がいたけど、厳重注意ぐらいで
無罪放免だろうな、日本は子供には甘いからな
154番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:00:24 ID:BsZPjuUG0
>>152は完全にOUT
155番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:00:43 ID:iuC/UR4d0
そんなことしなくても、1000円札一枚あれば
自動販売機で打ち出の小槌なのに
156番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:03:29 ID:GlbuMJJD0
>>154
セーフだよ。
ちゃんと出ないの知ってたし、図柄全く出てないから複写になってない。

>>155
ヒモとセロテープがいるヤツ?
157番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:05:31 ID:iusQukqR0
>>154
それでアウトだったら、コピー機メーカーの人もアウトじゃん。
当然、紙幣印刷防止機能のテストしてるだろうから。
158番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:06:07 ID:BsZPjuUG0
>>156
古すぎて黄ばんだのかと思ったよ
159番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:06:28 ID:hEHNDPZx0
>>155
ドラゴンボールに例えて詳しく
160番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:10:48 ID:gcHdLkIv0
>>157
アホウ、行為自体が違法なんだよ
161番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:11:02 ID:jYxcYEJq0
お札ってコピーした時点でアウトじゃなかったっけ?
162番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:12:26 ID:iusQukqR0
>>160
だから行為自体が違法ならメーカーの開発者も犯罪者じゃん。
163番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:13:54 ID:TUotFTZD0
偽金ってメッチャ罪重いのに
164番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:14:07 ID:DSHHQoVQ0
また< `∀´>か
本国の札より印刷品質高いからイケル!と思ったんだろうなw
165番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:15:15 ID:Slqpi0wE0
信用貨幣経済っちゅうモンは
行使しなくても、紙幣をコピーしただけでもアウトなんだよな。

>>162
お子ちゃまはお寝むの時間ですよ〜
166番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:16:37 ID:/XvZ+FmJ0
プリンタのインクが高いのがいけない
167番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:18:05 ID:NbDuoJzj0
これは新しい永久機関ですね。
168番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:18:27 ID:lQWv+jab0
なかなかセンスあるギャグだw
169番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:18:48 ID:/eSv2ZUd0
偽札を刷る

その偽札でインク買う

そのインクで偽札を刷る

その偽札でインク買う

そのインクで偽札を刷る

愛が芽生える
170番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:19:47 ID:v8MfGSYt0
なんて永久機関だ
171番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:20:02 ID:nUvgwDVT0 BE:265324649-
新しい永久機関の誕生ですね
172番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:20:36 ID:/J2B/d2R0
プリンタのスレってHPを褒めちぎってキヤノンを馬鹿にし、
エプソンを罵倒する奴が出てくるのは何故だぜ?
173番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:22:22 ID:Sd6kV9ei0
「行為自体が犯罪」とかアホなことを言っている奴がいるが、
単にテスト目的で模造の意図がない場合は、故意がないので罪にはならない。
174番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:24:26 ID:DGstzwop0
>>162
どっかの教師は、車に積んでた偽札が見つかって逮捕されたが?
175番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:24:42 ID:Slqpi0wE0
162と173はお子ちゃま
故意とか悪意が無いとかは関係無い。


使うつもりなくてもコピーしただけで犯罪になってしまうのは
↓これに抵触するから。

2.通貨及証券模造取締法
第1条【模造販売禁止】
 貨幣、政府発行紙幣、銀行紙幣、兌換銀行券、国債証券及地方債証券ニ紛ハシキ外観ヲ有スルモノヲ製造シ又ハ販売スルコトヲ得ス
第2条【罰則】
 前条ニ違犯シタル者ハ一月以上三年以下ノ重禁錮ニ処シ五円以上五十円以下ノ罰金ヲ附加ス
176番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:24:51 ID:/eSv2ZUd0
どうせやるならコウゾとミツマタを栽培するところから頑張ればいいのに
177番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:25:24 ID:I6IUgwd80
>>173
そして故意があるかどうかを判断するのはコピーした本人ではない
178番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:26:19 ID:Sd6kV9ei0
>>175
お前は刑法総論の解説書を一から読め。アホ。
179番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:27:31 ID:Slqpi0wE0
>>178
オマエも読めよ?アホ
180番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:27:38 ID:kE51Yvb20
また地元か
181番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:29:31 ID:uh3rq8a4O
>>129
その発想はなかったわwww
182番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:29:54 ID:B3Xe8kEh0
>>175
>故意とか悪意が無いとかは関係無い。

刑法の新説ですかww
183番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:29:59 ID:DGstzwop0
>>173
一般人がテストする必要なないなw
184番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:31:41 ID:Slqpi0wE0
どうして182みたいな発想の奴が居るんだろ?
不思議で堪らんわ。
まぁ2ちゃんだからな、オマエもオレもバカかもな、ギャハハハッ。
185番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:33:09 ID:5D5V7v+D0
>>5
北九州小倉北区  は福岡じゃない。

大阪が日本じゃないのと同じように
186番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:33:22 ID:Uql7dyra0
少なくとも一般人がコンビニのコピー機で万札をコピーする正当性は無い
187番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:34:26 ID:cqI3NT840
ばかな女だな
こういうのって普通
もうろくした
年寄りの店で買い物するだろ
188番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:36:23 ID:10iNkzDt0
通りすがりだけど、ID:Slqpi0wE0が刑法の知識がないのだけはわかった
189番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:36:32 ID:B3Xe8kEh0
>>184
だって刑法入門とかで一番最初に習うべきことを全否定するんだもん。
単なる無知か新説かしかないじゃんw
190番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:37:15 ID:DGstzwop0
>>178
是非、この先生を助けてやってくれ

 「車荒らしに偽札盗まれ発覚 偽造の小学教諭逮捕」
191番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:39:05 ID:05yao2400
   / ̄\
  |  ^o^ | <いちまんせんえん です
   \_/   
   _| |_
  ( ⊃□⊂ )|
         / ̄\
        |     | < それは にせさつ です 
         \_/
         _| |_
        |     |
192番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:40:06 ID:qwsE7tldO
>>1
無職の40女、乙。
偽札がそんな簡単にできると思っているのか…。
刑罰重いからリスキーなのになあ。
193番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:40:06 ID:ZDI4v1l70
>>173
一億円札とか赤い文字でテストなど
明らかに実験的要因がわからなければ
使うことを想定すると思われてもしかたないでしょう

実際警察に書類出すときにその書類のコピーとると
無効の文字がでーんと出て一発でわかるようになっている
なので、これを使っていたずらするとすぐにわかる
194番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:41:31 ID:JuInkOiG0
なんでみんなこの女を責めてるの?
現代の錬金術じゃん
195番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:42:57 ID:aSLDdlg10
まあそもそもコピー機でコピーしようとしても
まともにコピーできないようになってるから模造にすらならんがなー
196番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:48:52 ID:05yao2400
>>194
古典的じゃん
197番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:52:09 ID:ORWW11Sr0
知能犯なら死にかけのばあさんがやってるタバコ屋を狙うだろ
198番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:57:15 ID:2VHPqI9P0
   / ̄\
  |  ^o^ | <にせ らいぶどあかぶけんを つくりました
   \_/   
   _| |_
  ( ⊃□⊂ )|
         / ̄\
        |     | <いちまいにつき いくら かかりましたか?
         \_/
         _| |_
        |     |

   / ̄\
  |  ^o^ | <ひゃくはちじゅうえんです
   \_/   
   _| |_
  ( ⊃□⊂ )|
         / ̄\
        |     | < いちまいにつき ひゃくえんの そんです
         \_/
         _| |_
        |     |
199番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 14:58:08 ID:c2bz0CQr0
普通に考えてコンビニのコピー機で紙幣をコピーして
それを「模造の意図が無い」とか「悪意が無い」とか証明するのは不可能
200番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 15:02:39 ID:yzA37FDw0
>>162
ボクシングの試合は殴りまくってるが、
傷害罪で訴えられるか?
201番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 15:04:40 ID:ixUGr/2u0
永久機関じゃん。
202番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 15:08:27 ID:oJ1kA8HHO
前に、お札を試し刷りした印刷屋が逮捕されてたな
203番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 15:11:07 ID:PYuyICpc0
思うんだけどレタッチうまい奴とか番号も自分で変更できるだろうから
高度な偽造技術使って本物そっくりに作りそうだよな
新札は不可能だろうけど
204番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 15:35:34 ID:7Ggm/J9L0
偽造するからいけないんだよ。

YOU!自販機 BreakしちゃいなYO!
205番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 15:37:07 ID:f6N84Fmk0
紙幣印刷用の用紙とか売ればもうかるんじゃね?
206番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 15:38:35 ID:VLIDS6p20
これは素晴らしい!堀江を超えたな
207番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 15:54:25 ID:v8HwGDCS0
こんなことしないで金とかプラチナとかを合成すればよくね?
今の技術ならパソコンとかすげえから簡単じゃね?
208番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 16:02:31 ID:GzdWuzrT0
判子押すタイプのポイントカードなら
偽造は楽勝だな
209ξミヽ( ・∀・)ノξ ◆worRE2unko :2006/02/07(火) 16:06:15 ID:oqJjBRNt0 BE:33974382-#
前に調べた時は
スキャナにお札乗せた時点で犯罪と書いてあった
210番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 16:08:51 ID:10iNkzDt0
>>200
スポーツなどの試合での傷害は罪にならないって、ちゃんと規定されてる
医師の医療行為も同じく
211番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 16:15:20 ID:PYuyICpc0
>>209
ということはスキャナ以外で読み取れば無罪なのか?w
212番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 16:16:43 ID:10iNkzDt0
通貨の偽造は国家を揺るがす可能性のある犯罪だから、遊び気分でやっても国は厳しく罰さざるを得ないんだよ
アメリカが北朝鮮にドルの偽造の中止を強気に求めるのも当然だ
213番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 16:18:13 ID:tWAa6U8k0
さすがカリオストロの城主はやることがちがいますね。マジで
214番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 16:22:26 ID:HPPZ7oqT0
偽札は作っても良いけど、使っちゃいかんな
215番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 16:30:59 ID:OfpouFz80
この人、タクシーにバックしてもらえば金がもらえるって方法の発案者?
216番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 16:41:29 ID:alt3KVF30
プリンターインクが 1マン500円・・・・
オレのレックスマーク制、スキャナ一体型プリンタが8500円・・・
すげー世界なんだな
217番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 16:43:41 ID:DGstzwop0
>>216
新品のプリンターは、別名「プリンター本体付き 替えインク」
218番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 16:47:10 ID:9hgws8bV0
>>120
どうした?
過去にプリンターで何かトラブったトラウマでもあるのか?
219番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 16:48:28 ID:tc2K6fLY0
>>129
天才がいる
220ξミヽ( ・∀・)ノξ ◆worRE2unko :2006/02/07(火) 16:50:06 ID:oqJjBRNt0 BE:84936858-#
プリンターのインクは詰め替え用を買えば少しお金浮くよ
221番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 16:50:10 ID:tWAa6U8k0
>>129

すげぇぜ兄貴!
222番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 16:51:56 ID:syA+xC2HO
>>129
それやって捕まった椰子いるぞ
223番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 16:54:10 ID:N82Yra0Q0
>>129
よっしゃああああああああ
224番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 17:02:40 ID:ydJW5BhN0
37点の押収とはこれ如何に?
225番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 17:06:57 ID:k9pjlAao0
これって成功してたら永久機関じゃね?
226番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 17:21:50 ID:UOaHFUPl0
昔コカコーラの1L空き瓶を酒屋の裏からレジへループさせてた俺様が来ましたよ。
227番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 17:23:19 ID:GzdWuzrT0
そういえば昔ペプシとか買って飲んだ後に空瓶を持ってくと
10円もらえたな
228番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 17:32:46 ID:Ooc/owQ20
貰えたっつーか価格に上乗せしてた保証金返して貰ったんだ
229番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 17:57:48 ID:WHh88LF60
インク高いからこの人は無罪
230番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 21:08:58 ID:r/Ij9/iU0
>>226-227
1L瓶は30円だったから儲かったよな
231番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 21:11:18 ID:w/m8Ll5c0
アフォやアフォ
232番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 22:09:09 ID:4BAC9mN70
今までに発見された永久機関の理論を上げてくれ。

・プリンターで偽札を印刷し、その偽札でインクを買う
・ブックオフの商品棚から商品を持って買い取りレジに行きする
233番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 22:26:19 ID:B9wIz+cn0
>>232
・自分の糞を食って無限に生きる。(松本人志の飼い犬:ペルの得意技)
234番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 22:27:04 ID:cVh267N20
パチンコ屋で換金しとけよ
235番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 22:29:42 ID:hbMStofn0
>>232
ホモを10人くらい輪の形で並べてAFさせる
236番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 22:34:34 ID:B9wIz+cn0
>>232
・ビルの10階から飛び降りても、すぐに天使になって10階まで上がっていく
237番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 22:37:10 ID:tr3P+VRr0
>>13
可能性は高い
238番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 22:41:59 ID:FRibZEw20
ホリエモンもこれにはかなわないw
239番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 02:15:09 ID:UwfVVywi0
ニセ札使いの罪人だという事がよく分かる様に、
手に札を入れ墨してやるといいね。
手の甲と手のひらに。札って裏表あるから。
240番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 11:40:27 ID:szXVigq80
>>209
マジ?
おれ、スキャナーの原稿台にへそくり隠してるからやばい
241番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 18:54:19 ID:yPd2WIAt0
>>129
よくそんなこと思いつくな。まぁやらないけどさ
242番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 22:10:50 ID:LkusPTxs0
>>232
自分のオナニー姿を鏡に映してそれをおかずにオナニー
243番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 22:23:11 ID:tzE5u86F0
<ここまでのリスト>
・プリンターで偽札を印刷し、その偽札でインクを買う
・ブックオフの商品棚から商品を持って買い取りレジに行きする
・自分の糞を食って無限に生きる。(松本人志の飼い犬:ペルの得意技)
・ホモを10人くらい輪の形で並べてAFさせる
・ビルの10階から飛び降りても、すぐに天使になって10階まで上がっていく
・自分のオナニー姿を鏡に映してそれをおかずにオナニー

<新規追加>
・画商を騙して偽のセザンヌを売りつけたら、次はそいつに別の画商を探させる
244番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 22:25:53 ID:XeZq2Ljs0
恐ろしい馬鹿だな・・・
245番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 22:32:09 ID:o/p/6o/M0
マッチポンプってやつか!
246名称未設定:2006/02/08(水) 22:35:48 ID:9+r6LdYo0 BE:301140847-
お札って裏表両面あるよね
247番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 23:36:40 ID:tzE5u86F0
<ここまでのリスト>
・プリンターで偽札を印刷し、その偽札でインクを買う
・ブックオフの商品棚から商品を持って買い取りレジに行きする
・自分の糞を食って無限に生きる。(松本人志の飼い犬:ペルの得意技)
・ホモを10人くらい輪の形で並べてAFさせる
・ビルの10階から飛び降りても、すぐに天使になって10階まで上がっていく
・自分のオナニー姿を鏡に映してそれをおかずにオナニー
・画商を騙して偽のセザンヌを売りつけたら、次はそいつに別の画商を探させる

<新規追加>
・売血して生活
・ケンシロウとラオウが互いに殴り合いながら宙に浮かんでいく
248番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 23:45:54 ID:2/bbiHM60
紙幣をスキャナに乗せたらアウトだっけ?
249番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 14:25:21.95 ID:TpE9l0GJ0
コッククロフト-ウォルトン経済
250番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 14:30:29.95 ID:qUlkl0Eg0
>お札を見た店員が印刷が薄いことから不審に思い

印刷が濃かったら、気が付かなかったのか?
251番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 15:41:57.95 ID:L82oWsqz0
今のお札は難しいって通貨偽造で捕まった友達がいってたぞ
252番組の途中ですが名無しです:2006/02/10(金) 04:33:58.09 ID:YNCncotz0
「スクープを取りたい」って連続放火していたHNKの記者の事件を思い出した。
253番組の途中ですが名無しです:2006/02/10(金) 05:15:03.32 ID:jCrpplpY0
北九州の治安の悪さは岐阜並み
254番組の途中ですが名無しです:2006/02/10(金) 05:41:34.88 ID:HDmQvSAW0
>>250
インクさえ足りていれば・・・・
255番組の途中ですが名無しです:2006/02/10(金) 05:56:32.26 ID:Q6nUFFqF0
偽札製造のためのインクまで偽札で調達するこの根性は見習うべき
256番組の途中ですが名無しです:2006/02/10(金) 06:03:55.91 ID:Ls1Q5Bsf0 BE:494840467-
スキャナーにお札はさんでも真っ黒になると聞いたぞ?

どこのメーカーだよ?www
257番組の途中ですが名無しです:2006/02/10(金) 06:11:18.56 ID:RNUFcNmP0







32 名前:番組の途中ですが名無しです [sage] 投稿日:2006/02/07(火) 03:03:33 ID:QgPvwWrM0
>>12
作るだけじゃ全く問題ないお。
>>1に有るように、行使目的だとあうち。
258番組の途中ですが名無しです:2006/02/10(金) 06:12:28.47 ID:kbRsQEpB0
インクと札どっちが先にできたか考えると眠れなくなる
259番組の途中ですが名無しです:2006/02/10(金) 06:13:36.13 ID:h3Bo7ZIZ0
40歳w
複合機でも買ったのかな
宝の持ち腐れだな
260番組の途中ですが名無しです
池沼の錬金術師