スキーの小1頭打ち死亡 スノーボーダーぶつかる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(・∀・)ニヤニヤφ ★
21日午後2時ごろ、滋賀県米原市甲津原の奥伊吹スキー場のゲレンデで、スキーをしていた岐阜県関ケ原町、団体職
員藤田耕司さん(39)と長男で関ケ原南小1年の一輝君(7つ)に、スノーボードで滑っていた津市の会社員坂野賢さん(
29)が衝突。一輝君は頭を強く打ち搬送先の病院で約5時間後に死亡した。耕司さんと坂野さんは背中などを打ちけが。
 
米原署の調べでは、並んで滑っていた藤田さん親子に、後ろから坂野さんが衝突したらしい。衝突した場所は初心者
コースで幅約80メートル。
 
藤田さんは家族4人で、坂野さんは知人数人とスキー場に来ていた。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006012101003969
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060122k0000m040084000c.html
2番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:12:16 ID:YQ67KP670
<丶`∀´> 2ダ
3番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:12:22 ID:D9CoXm7u0
ほぉ
4なふたりん ◆UBODnENJOY :2006/01/21(土) 22:12:48 ID:7wakAJAu0
    /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',   また貴重な命が…!!
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.    また貴重な命が…!!
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
5番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:12:53 ID:tjJ/S3cE0
これがパッチギとか言う気持ち悪いの?
6番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:13:04 ID:66TM3miK0 BE:100488858-
前もこんな事件あったな。
たしか、当て逃げだった。
7番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:13:16 ID:p+zhp0u70 BE:105365849-
男児か
8番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:13:47 ID:rMdTEl9A0
以前にボーダーの当て逃げ死亡事件あったけど捕まったのかな?
9番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:13:58 ID:8Np2bg4a0
スノーボーダーってどうして馬鹿しかやらないの?
馬鹿を惹き付ける独特のオーラがボードから染み出ているのか?
10番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:14:26 ID:oNDEAVpw0 BE:18302832-
へたくそはボードやるなよww
11番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:15:13 ID:Ey+TT94v0
ぶつかる前に転べばいいんじゃね?
12番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:15:17 ID:kjGZUS+r0
スキー>>>スノボー

の流れになりそうだが下手糞が悪いだけだな
13番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:15:27 ID:k6nTreXM0
五輪の正式種目から外して欲しいな
なんか子供の遊びみたい
14番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:15:32 ID:viYgzaK70
29にもなってこんなにリスクのある遊びするなんて
15番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:15:42 ID:PC9+MjUpO
なんか前にこんな事件あったような…
16番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:15:47 ID:m/xP5oAt0 BE:4230454-
ぶつかる前に転べよ
17番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:16:25 ID:kfX/KaKl0
団体職員か。
18番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:16:30 ID:WJVIE6UXO
集団で斜面に座ってるクソボーダー邪魔
19番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:16:37 ID:QB/FxEXw0
せめて男児だったのが不幸中のポコチンだったな
20番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:16:41 ID:oNDEAVpw0 BE:85411474-
なんでまわり見て滑らないかね
人が多いときはターンのとき後ろまで気を使えよ
ボーダーの恥だなこいつ
21なふたりん ◆UBODnENJOY :2006/01/21(土) 22:16:50 ID:7wakAJAu0
坂野賢さん人生終了だなぁ。カワイソス
22番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:16:56 ID:f6d8qU4Y0
だからウィンタースポーツは危なっかしくて嫌いなんだよ!
23番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:17:09 ID:Ceo+naC40
ボーダーは毎年毎年人殺しすぎ
24番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:17:13 ID:6MZHYBRb0
団体職員ってなによ?
25番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:17:21 ID:HvguUFN20
yo!トリノオリンピック yeah
26番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:17:44 ID:w5gZ2kwl0
>>24
いろいろあるけど一番可能性高いのは農協だな
27番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:17:47 ID:luEzukMQ0
まぁ車で毎年7000人が殺されているわけだが。。
28番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:18:03 ID:VfyVtiUL0
団体職員???
29番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:18:03 ID:tbR5FtoI0
スノーボードやってる奴はDQN
30番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:18:37 ID:uTtDxROoO
一輝なら何度でも生き返るだろ
31番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:18:48 ID:Ekz1XekE0
初心者コースコワス
32番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:19:00 ID:vW30D0hb0
>>29
33番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:19:26 ID:90kZJCIO0
まぁ、よくある風景だわな。
34番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:19:33 ID:8Np2bg4a0
いい歳してスキーとかスノボとかサーフィンやる奴ってwwwwww
横断歩道を渡るときに、『白いところしか踏まない』とか
歩道を歩く時、『盲人者用のデコボコの上しか踏まない』とか
マイルールを作ってそれに取りつかれたように従っている馬鹿と同じだよwwww

馬鹿じゃねえの?
35番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:19:34 ID:NtQMll2G0
今井ペロぴんち
36番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:20:07 ID:hWoShIsU0
ボードやる奴必ずバックサイドの巻き込み確認しながら滑れよ。
37番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:20:31 ID:jtIUYYzs0
津市の会社員 坂野賢(29) は「人殺し!」と呼ばれて生きていかないといかんのだろうなw
38番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:20:36 ID:ksBY12gq0
これ逮捕されんの?
39番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:20:40 ID:TdnCMPMD0
スキーやスノボにも免許が必要だな
40番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:20:51 ID:GxVll6iX0
頭を強く打ち、ってことは脳挫傷かな?
うーん・・・当たり所が悪かったとしか・・・

つーか転べよ坂野
41番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:21:08 ID:LIm1mBqu0
42番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:22:00 ID:uTtDxROoO
こういうので死なせた場合は罪はどうなるんだ?
保険も無いだろうし・・・
43番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:22:05 ID:NtQMll2G0
へー、奥伊吹ってまだやってるのか
44番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:22:15 ID:T1sxzycp0
大人にもなってそりすべりって面白いのか
45番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:22:38 ID:oNDEAVpw0 BE:27454133-
>>42
保険はあるよ
46番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:22:52 ID:8Np2bg4a0
坂野賢

飯野賢

飯野賢治

また飯野か!
47番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:22:56 ID:OIziQdJt0
>>42
スキー保険とかあるよ。
48番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:23:31 ID:o8118DZP0
きちょちん
49番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:23:48 ID:C6HXFM4F0
ボーダー氏ね死ね
50番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:25:02 ID:xX7U8ifS0
相手がガキとはいえ人が死ぬほどの衝撃が生まれるもんなの?
51なふたりん ◆UBODnENJOY :2006/01/21(土) 22:25:35 ID:7wakAJAu0
>>45 >>47
それは強制保険?
52番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:26:17 ID:DNSlFvU70
これは下手糞スノーボーダーが悪いな
使いこなせないなら初心者コースで滑ってろと。
53番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:26:26 ID:C3gwse2XO
通は米袋で滑るけどな
俺とか
54番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:26:33 ID:vW30D0hb0
>>50
下手な上にスピード出しすぎたから。だね。
55番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:26:39 ID:wT4n+9TgO
>>1
何笑ってんだ不謹慎だ
56番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:26:43 ID:wjtbWYdG0
ぶつかりそうになったら転べよダンディ坂野
57番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:26:44 ID:uTtDxROoO
>>45>>47
へー、あるんだ。
普通、それに入って滑りに行くもんなの?
58番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:26:46 ID:dOsB96ea0
また貴重な(ry
59番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:26:52 ID:/5cs3zGN0 BE:42556122-#
スキー場でいつも思うことは、道路込みすぎて全然帰れない・・・
人が多すぎてぶつかりそうになりながら滑ってる。

二度と行くかよ。
みたいな感覚に陥る。
60番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:27:18 ID:w5gZ2kwl0
>>50
ぶつかったときにボードが頭に当ったんだろ
頭を強く打ち=脳みそが出てる状態
61番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:27:25 ID:jtIUYYzs0
>>57
リフト券を購入するときに数百円上乗せして買うタイプが多い。
「スキー保険」で具ぐれば死ぬほどヒットする。
62番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:27:42 ID:Ekz1XekE0
メロラップ歌えば、みんな避けてくれるよ
63番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:28:31 ID:MI3BzFkX0
リアルでエウレカセブンを体現している会社員がいると聞いてやってきました
64番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:28:39 ID:hWoShIsU0
中級くらいのコースから合流して混雑する中をとばしてたのかなあ?なまじテクがあると陥りやすいよね、こういうの
65番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:29:07 ID:imoy8mI20
>>52
>>1
「衝突した場所は初心者
 コースで幅約80メートル。」


66番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:29:34 ID:2qCoVMyx0
自転車レースで使うようなヘルメット必要なんでないの?
67番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:29:34 ID:26G+2YwY0 BE:182228257-
>>34
よっぽど運動神経がないか
友達がいなくて誘われないのか  かわいそう 頑張って生きていってくださいね
68番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:29:46 ID:kGJjbDE00
ウィンタースポーツ人気が頭打ちなことと掛けた体を張った洒落
69番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:30:12 ID:DNSlFvU70
>>65
そ、そうなのか・・
別の対策考えやんとあかんな
70番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:30:47 ID:rD3LLi9+0
普通はヘルメット付けさせるぞ。
あと子供の後方を親が滑りながらガード。
これが普通だよ普通。
71番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:30:49 ID:26G+2YwY0 BE:218673476-
>>68
つまらないです 小学生でも笑わないでしょう もっと大人になってくださいね
72番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:31:06 ID:csf+chCE0
ガキを戦場に連れてくるんじゃねーよ
73きたむら:2006/01/21(土) 22:31:43 ID:WdpvyjdR0
ロマンスの神様だな。
74番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:31:47 ID:Ahw1yqKp0 BE:76392083-
集団で座り込むボーダー氏ね
ゲレンデでタバコのポイ捨てするボーダー氏ね
ジャンプ台から飛んだ後着地でこけてそのまま俺に突っ込んできたボーダー氏ね
75番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:32:09 ID:vW30D0hb0
>>65
中級〜上級コースから降りてきたみたいな感じだね
スノボーは斜度低いところで一度止まると立ち往生するから、
そのまま徐行無しで突っ走るってのがあるよね。
76番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:32:11 ID:xmtbn6Ov0
初めてスキーしたときは怖かったよ。
止まれなくてどんどんスピードにのって、リフトの脚に衝突しそうになった。
あんときは死を覚悟した。
77番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:32:26 ID:DNSlFvU70

スノボーよりミニスキーの方がスピード出て面白い
自在に動きまわれるし
78番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:32:27 ID:w2/T5id+0
スノーボーダーって転び方から習わないの?
スキーだと最初に習うのにな。
79番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:32:41 ID:TZR8wQ4+0 BE:155796629-
>>50
物凄いスピード出る

ボーダーマジでウザいって思ってるスキーヤーは多いね
ボードで逆エッジ掛かって後頭部打って死んだって話も聞くし、
急には止まれないから後ろからぶつかって物凄い事故になったりする
80番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:33:24 ID:C6HXFM4F0
>>77
あれこけたら悲惨なことになるらしいな
81番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:33:28 ID:t/XjLRWnO
>>34
これは酷い
82番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:33:37 ID:YOHnjr5E0
これは上から滑ってきた奴が避けなければならない
83番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:33:59 ID:O7GdnQ9+0
相変わらずお前らヒキコモリはアウトドアスポーツ大嫌いだな
スノーボードはDQNとか言ってないでちょっとやってみろよ おもしろいから
84番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:34:13 ID:TZR8wQ4+0 BE:311590894-
>>77
ブレード?
85番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:34:16 ID:Ahw1yqKp0 BE:47745735-
ミニスキーとファンスキーって同じ?
86番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:34:21 ID:BWki5F1X0
>>66
ちゃんとスノボ用のヘルメットあるよ。ただしてない人が多いだけ。
87番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:34:50 ID:ksBY12gq0
>>80
そうでもないよ
88番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:35:05 ID:g2c6Icv20 BE:90574193-
なんでボーダーはゲレンデのど真ん中に長いこと座り込むの?
ド変態じゃないの?
89番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:35:09 ID:u0IjfP/e0
>>83
この時期寒いだろ
90番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:35:40 ID:9tPfNnAQ0
>>88
あるあるwwww
91番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:35:54 ID:Ekz1XekE0
ミニスキーはリフト待ちが怖かったりする
92番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:35:57 ID:DNSlFvU70
ここんとこ5年ぐらいスキー行ってないぞ
まだ滑れるかな俺w
93番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:36:09 ID:vW30D0hb0
>>89
ピザ食う?
94番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:36:18 ID:TZR8wQ4+0 BE:138485928-
>>88
轢いて欲しいんだよ。
95番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:36:37 ID:ksBY12gq0 BE:70970483-
>>91
あるある
96番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:36:38 ID:5XnbIfJe0 BE:441461298-
ボーダーは隔離しろよ
97番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:36:43 ID:+Az6Ub8U0
また貴重なスノーボードがちょびっとへこんだ。
98番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:36:56 ID:GxVll6iX0
>>94
IDがヤマハ
99番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:37:20 ID:R7lADPz/O
顔晒せ
100番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:37:25 ID:AlKkSWrX0
スノーボードはDQNの遊び
101番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:37:42 ID:oNDEAVpw0 BE:61008645-
海外じゃあメットしてるほうが多いんだけどな
あと保険はシーズン中カバーできるやつとかもあるから良く行くやつは絶対入ったほうがいい
102番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:38:00 ID:q+C3N6EW0 BE:196037429-
もう免許制にしろよ
103スキーの小1頭打ち死亡 スノーボーダーぶつかる :2006/01/21(土) 22:38:03 ID:BWki5F1X0
21日午後2時ごろ、滋賀県米原市甲津原の奥伊吹スキー場のゲレンデで、スキーをしていた岐阜県関ケ原町、団体職
員藤田耕司さん(39)と長男で関ケ原南小1年の一輝君(7つ)に、スノーボードで滑っていた津市の会社員坂野賢さん(
29)が衝突。一輝君は頭を強く打ち搬送先の病院で約5時間後に死亡した。耕司さんと坂野さんは背中などを打ちけが。
 
米原署の調べでは、並んで滑っていた藤田さん親子に、後ろから坂野さんが衝突したらしい。衝突した場所は初心者
コースで幅約80メートル。
 
藤田さんは家族4人で、坂野さんは知人数人とスキー場に来ていた。


はい、スキーヤーの人どうぞー。
104番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:38:23 ID:ZtprjtMb0
またドキュソか
105番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:38:33 ID:DNSlFvU70
って

>スノーボードをしていた三重県津市羽所町

俺の地元だしw
106番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:39:01 ID:2D6VJ+Wt0
>>83
誰も知らない頃からボードやってたが、DQNが増えて追い出されましたが何か?
もう18年以上前だな。何時の頃だったか。
107番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:39:07 ID:TZR8wQ4+0 BE:103864234-
>>98
呼んだ?
http://www.mobcustom.com/spip/IMG/jpg/tzr-50_blue.jpg

ボーダーはマジでスクールとか通ってからゲレンデに来てください
自損はともかく人殺しは良くない
108番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:39:24 ID:C6HXFM4F0
>>87
ならいいんだ
109番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:39:42 ID:Ahw1yqKp0 BE:38196634-
友人5人で旅行行くと
4人ボードで俺だけスキー

ちょっとだけ寂しい気分になる
110番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:39:57 ID:PaQqusfe0
フェニックス一輝
111番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:40:30 ID:g2c6Icv20 BE:80510764-
>>102
10年くらい前まではスノボの講習受けてないと滑れないところが多かったんだけどね。
今はどうなんだろうね。

スキーするのも子供にはメット被せないとダメ。
112番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:41:36 ID:DNSlFvU70
ゲレンデではグラサンかけろって言われてるけど
かけると逆に醜くなるのは俺だけでしょうか
113番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:41:42 ID:I1UPVeEq0
友人の見舞いでリハビリ病院に行ったら、スノーボードで腰椎折って脊髄損傷して大小便垂れ流しの片輪になってる奴らが大勢入院していた。
スキーは足程度で済む事が多いが、スノーボードは腰や背中から落ちて腰椎や胸椎を折る奴が多いらしい。
114番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:41:49 ID:D5it9BKF0
スノボーはDQN。これ北海道じゃ常識だよ。
スノーボーダーは決まって嫌われる。
マナーがわるすぎるんだよ。
ゲレンデの途中で座っておしゃべりや休憩したり、タバコふかすのはあたりまえ。
おかげでスキーヤーとの衝突事故があとを絶たない。
もしボーダーがDQNじゃなければマナーが悪くて叩かれることはないはずだ。
115番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:41:51 ID:C6HXFM4F0
>>103
???
116番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:42:05 ID:NtQMll2G0
>>88
>>90
まあ気持ちはわかる、バブルのころはボードのボの字もなかったしな
117番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:42:19 ID:TZR8wQ4+0 BE:415454786-
スキー場にあるボーダーに対する注意書き看板の多さは異常
118番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:42:29 ID:vW30D0hb0
>>103
スキー→スノボだけど、
スノボのほうが筋肉とバランス感覚が養われる。
ショートスキーはそれから以降するといいと思う。
119川崎marley ◆ZionR6ANAE :2006/01/21(土) 22:43:10 ID:MbkMUhls0
下手糞は制限速度20kmで。
120番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:44:27 ID:U8EEzOPu0
スノーボードは免許制にしろよ
121番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:44:29 ID:GxVll6iX0
>>107
昔TZR50に乗ってたけど、原付のギア車ってスクーターよりも遅いわ燃費悪いわで
結局乗らなくなったんだっけ・・・ナツカシスw
122番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:44:50 ID:hWoShIsU0
俺は頭でかいからREDのXLのヘルメット使ってる。それでもキチキチで暑苦しい。
バートン嫌いなんだけど仕方ねえ
123番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:45:46 ID:g2c6Icv20 BE:187858278-
>>112
照り返しの紫外線が多いからだよ
グラサンで目を保護しないと雪目になって次の日大変だよ。
124番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:45:59 ID:4OjpmwGb0
俺も下手なスノーボーダーに頭から突っ込まれて脳震頭起こして気失った事ある。
125番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:46:34 ID:VfnhjJfl0
よくボーダーはゲレンデの真ん中に座るな、
っていわれるけどボーダーほど端っこを滑りたがるんだよね。
前、おもいっきりこけて、とりあえず端で休んでたら
上からボーダーが降ってきたことあるよ。
126番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:46:43 ID:1JMO9Qds0
ずーっと前の当て逃げ事件て未解決だよな?
127番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:47:01 ID:oNDEAVpw0 BE:219629489-
>>122
REDて頭の形合わなくない? 縦長すぎる
GIRO使ってるわ
128番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:47:01 ID:ZbQ9TyRq0
関ケ原の戦い禁止
129番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:47:36 ID:JvAkUPfx0
最近はいくらなんでもゲレデンデの真ん中に座り込んでるボーダーは少数。

座り込んでる奴は、初心者で本気で滑れなくて、スキー場にも
殆ど行ったことが無いから迷惑になっていることすら気づいてない。

ウマいヤツはマナー良く滑ってる。
飛ばし屋はボーダーにもスキーヤーにもいる。
あとスキーヤーはリフトに割り込むヤツが多い。
130番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:48:01 ID:g2c6Icv20 BE:93929074-
ボーダーを黒菱か兎平の上から突き飛ばしたい
131みのる:2006/01/21(土) 22:48:02 ID:N6Tmio4I0 BE:330327465-
スノーボードも危険極まりないな、、スキーでよくぶつかっていたが
132νかおりん祭り ◆KAORIN3qpQ :2006/01/21(土) 22:48:30 ID:vwGDVEAb0 BE:7195627-
 |  |ノハヽ
 |  |。‘从 <逆エッジで転ぶと何が何だか訳がわからなくなる
 |_と )
 |桃| ノ
 | ̄|
133番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:48:56 ID:5r3szjTZ0
前にも山形であったな
まだ捕まってないらしいけど
134番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:48:58 ID:TZR8wQ4+0 BE:173106645-
リフト乗ってたらおっさんがいきなり話しかけてきて、
「ボーダーがいきなり追突してきて、自分は空に吹っ飛んだ後
首から落ちて頚椎捻挫した。ボーダーは最悪だ。」と
何故かスキー板履いてる私に愚痴を言ってきた。

そんだけ大事故にあってもスキーをやめると言う選択肢は無いのだなと
何か感心してしまった。
135番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:49:03 ID:yDyCkXU50
時代についていけないスキーヤーが必死なスレwwww
136番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:49:13 ID:mmpHR2Jp0
ボーダー増えすぎて4,5年前にもうスキー行くの止めた。
あぶないっていうか余計な気を使うんだよな。
どこかスキーヤーの天国みたいなとこねえ?
137番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:49:34 ID:8H8zVHp30
スノボ教えてやるから行こう!と言われて行くことに(友達1人と初対面4人)
午前は一緒にいてくれたのだが、午後は完全放置。
そんな時、同じようなレベルの下手くそ3人組が声をかけてくれた
ずっとその3人組とすべってたw救われたなぁ
今でもメール交換してるよ
138番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:50:31 ID:b59k5Pwf0
何でぶつかったほうが怪我してんだ?
139ヽ( ・∀・)ノ○ ◆UNKOXUTNAM :2006/01/21(土) 22:51:02 ID:QQ49t+FK0
お前らなぁ、スキー場行ってスノボーすんなよ。

ソリーにしとけ、楽しいぞ。
140番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:51:13 ID:JvAkUPfx0
>>132
コケル直前に「やべ、逆エッジやっちった。」って心の中で思うよ。
わからないのはオマエだけ。初心者なのにスピード出すからだよ
141番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:51:22 ID:g2c6Icv20 BE:33546252-
正直なところ、スノボのおかげでスキーウェアが割とかっこよくなったな。
ワンピース全盛時代はウンコ行くの大変で困ったよ。
142番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:51:38 ID:vW30D0hb0
>>137
下手糞仲間がいると楽しいし上達も早いよな。
143番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:52:26 ID:g2c6Icv20 BE:140893676-
正直なところ、同じレベルくらいの女の子と練習すると頑張る度合いが異なってくる。
144番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:52:31 ID:TZR8wQ4+0 BE:34621722-
>>125
そら降って来たボーダーの前方不注意が悪いんであって
真ん中に座り込んで雑談に花を咲かせる事とは無関係ですがな
145番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:52:40 ID:T7hbytoz0
津の坂野というともしかしてチョン?
146番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:52:53 ID:PkKUIiJa0
中学校の時のスキー合宿で後ろから突っ込まれて膝の靭帯が切れてそのまま当て逃げされて
丸々一年松葉杖ついてたカワイソウなヤツがいたの思い出した
147番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:53:25 ID:XR2Mt0lx0
アサガーは岩の上に落ちで下半身不随になったんだよな
スノーボードは色んなヤシを不幸にしてるな
148番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:53:28 ID:31zxT/Xq0
まあ昔はDQNスキーヤーTOこどもスキーヤーの接触事故が多かったけどな。
スノボ増えすぎだしDQN多すぎ。
149番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:53:44 ID:C6HXFM4F0
>>137
アッー!
150番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:54:00 ID:O7DTPZkg0
ほのぼのするぬーすですね。
151みのる:2006/01/21(土) 22:54:16 ID:N6Tmio4I0 BE:396393449-
>>135
いやぁ一時期まじめについていけなかったよ。占用コースとか出来ちゃうし
予想だにしない動きするし。
152番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:54:23 ID:tEupW+8U0
ボーダーって糞遅いし
ゲレンデの途中で座ってるからすげー邪魔
ひき殺してもいいよな?
153川崎marley ◆ZionR6ANAE :2006/01/21(土) 22:54:59 ID:MbkMUhls0
>>152
スキーヤーか?
雪かけて逃げろよ。
154番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:55:05 ID:9tPfNnAQ0
子供のころ当て逃げされたなぁ・・・
手首傷めちまったよ
155番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:55:08 ID:ThKDg5aK0
ぶつかってんじゃないわよ
156番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:55:22 ID:q+C3N6EW0 BE:43564122-
スキー合宿なんて危険極まりないよな。
いくら講師が付いてくれるとは言え初心者が何十人もいるんだから。
スキー合宿なんて中止にして湯けむり混浴温泉合宿にして欲しかった。
157番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:55:22 ID:TZR8wQ4+0 BE:103864234-
ガキの直滑降はまるでミサイル
158番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:55:35 ID:g2c6Icv20 BE:13418922-
数年前の3月にシルビアでスノボに来てるバカを見た。
ああいうバカが途中でスタックするんだと思った。
159番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:55:53 ID:vW30D0hb0
>>152
まずは家からの一歩を踏み出そうな。
160番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:56:15 ID:RMC927d40
俺は座ってるボダーに雪ぶっかけるの楽しいけどな。
「あぶねー!」とか言いながら。
この間は二周目もぶっかけたらさすがに切れたみたいで追っかけて来た。
161番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:56:31 ID:6R+uQsqq0
スケートで、こけた所に他の人が通ったら軽く指が飛ぶなと思ってるのは俺だけ?
162番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:56:45 ID:0PCVJ9Y50 BE:121951777-
お父さんにメグラップを贈ってはげまそう
163番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:56:46 ID:4/xMQTdY0 BE:93121362-

6〜7才のときかな
ソリあるじゃんソリ。あれでスキー場の急斜面滑ってひゃっほーいってしてたんだけど
スピード付き過ぎて止まらなくなって横転→柵に設置された鉄の棒に頭強打 して数時間あへあへ混乱してたけど
なんとか無事だったよ。あれより強い打撃受けたとは思えないなこの子。
打撃というかキレたのかなぁ。
164番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:57:18 ID:TZR8wQ4+0 BE:207727564-
>>160
よくやるwww
165番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:57:31 ID:JvAkUPfx0
>>158
別にFRだからってビビルことは無い。
北海道でも大雪の中、FR乗ってるヤツなんて沢山いるよ
166番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:57:42 ID:g2c6Icv20 BE:80511146-
「あぶないあぶないあぶないぶつかるぶつかるぶつかる!!!!!!」
と言いながらゲレンデ中央で座り込むボーダーに直滑降で突撃ゲーム
167番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:58:01 ID:8LtICXgJ0
ゲレンデのど真ん中で座ってるボーダーは死んで良い
雪掛けられて怒ってるんじゃねぇよ馬鹿
168番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:58:32 ID:imJ+hCTi0
ボーダーは危険だ。下手なのが多い。
スキー場に来ないで欲しい。
169番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:58:34 ID:agsKVrIa0
何年か前ボーダーが雪を撒く車に上から突っ込んで
ミンチになってなかった?
170番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:58:35 ID:HCl5Nq8O0
スノボ楽しいんだけど、どうして雪じゃなくて手すりを滑ったりするのか
わからない
おもしろいん?
171番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:59:41 ID:f8Zpvg8/O
長野生まれだけどスノボやったことないや
スノボよりスキーの方がスピードでて面白いと思うんだけど、違うのかな?
172番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:59:48 ID:vW30D0hb0
このスレだと、どうみてもスキーヤーのほうがDQNだな。
173番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:59:49 ID:g2c6Icv20 BE:211340579-
>>165
北海道なら別だろうが、信州で相模ナンバーのシルビアとか怖いだろ?w
174番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:00:22 ID:JvAkUPfx0
>>170
一回やってみ。凄くスリルがあって楽しい。

成功したら→特に何もなし
失敗したら→激痛が待ち構えてる

な?楽しいだろ?
175番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:00:27 ID:A+q52QSl0 BE:88207362-
何でヌー即にスキーヤーがこんなにいるんだ?
176番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:00:55 ID:oNDEAVpw0 BE:85411474-
>>172
俺もそう思ったww
177番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:01:06 ID:4/xMQTdY0 BE:419045696-
>>170
スノボで手すり滑れるの?
178川崎marley ◆ZionR6ANAE :2006/01/21(土) 23:01:34 ID:MbkMUhls0
一番危ないのは予測不能な動きをするボード&スキーの初心者。
「曲がるだろ?そこで曲がるんだよな?え?曲がんねぇの?おい、危ないってマジで。」

ちなみにスキーもボードもやるから両方の気持ち分かるよ。
179番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:02:20 ID:C3gwse2XO
雪国に住んでるけど、スキー、スノボやったことない
スケートはガキの頃授業で習ったけど
180番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:02:27 ID:oNDEAVpw0 BE:24403542-
>>177
最近はスキーでもやってる
181番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:02:38 ID:g2c6Icv20 BE:120765694-
>>171
一昔前の2m板とか使えばアホほどスピードが出たなw
182番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:03:03 ID:AlKkSWrX0
183番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:03:11 ID:XR2Mt0lx0
つーか生まれて36年スキーはおろかソリの体験すらない
そもそもなんでわざわざ糞寒い時期に雪山に行くのか
184番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:03:23 ID:4/xMQTdY0 BE:62081142-
>>180
ええー・・・
まだローラーならわかるんだけど
わざわざスキー場まで来て手すりって。w
185番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:03:37 ID:/ymitDMW0
スキースノボって半日もやってりゃ飽きるよ
186番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:03:38 ID:TZR8wQ4+0 BE:346212285-
>>172
本人に言えないから鬱憤が溜まる
187番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:03:46 ID:C6HXFM4F0
スプリング!サーマー
188番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:04:20 ID:HCl5Nq8O0
>177
↓なんかこんな感じで手すりとか滑るんよ…
ttp://snow.tabite.net/parkguide/htm/r0037pg.htm

こええええええ
189番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:04:43 ID:2gQrzWnG0
おいらが行ってるとこはゲレンデが保険加入済みらしい。
何かあった時はゲレンデ保険がおりる。
190番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:04:44 ID:U8EEzOPu0
>175
どようびのニュー速は
仕事休みのオヤジの溜まり場だから自然だろ
191番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:04:50 ID:RMC927d40
スキーはコブ滑れるけどボードはほぼ不可能。
それに気づいてからはボードに魅力を感じなくなった。
192番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:06:02 ID:g2c6Icv20 BE:140893676-
>衝突した場所は初心者 コースで幅約80メートル。
初心者コースで
「パパ こうやってハの字にするんやんね?」
「おお そうやぞ うまいうまい」
とかやってるところに・・・

ひでえええええええ!
193番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:06:35 ID:JRZtqSp2O
一生背負って生きていくのか…
194番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:06:39 ID:F30J+Ssc0
外人が普通の道端の手すりをボードで
滑ったりしてるのをスカパで時々見るな。
195番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:06:44 ID:JvAkUPfx0
>>191
それはオマエだけ、技術があれば可能

凸凹 スノボでコブ攻略!2コブ目 凸凹
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1114074590/
196番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:06:51 ID:1r2qN6/u0 BE:261792296-
これって過失致死ってことになるのか??
197番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:07:05 ID:R6kDe3Ao0
DQNは保険なんか入らないでスキースノボやるからな
よく考えたら車以上に恐いな
198番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:07:09 ID:oNDEAVpw0 BE:91512465-
>>191
滑れるけどおもしろくもなんともないからな
199番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:07:12 ID:8HkUKVB/0
5年ぐらいボーダーやってるが
真ん中、それも急勾配の直下に座り込んでるやつらはどうしようもないな
あと勝手にミニジャンプ台つくって、放置して帰る奴

DQN死ね
200番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:08:44 ID:RMC927d40
>>195
万人向けじゃないって。常人だったら体壊す。
201番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:09:13 ID:09rZdvOM0
>>191
それは君がヘタクソなだけ
煽りじゃなくマジで
202番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:09:22 ID:U8EEzOPu0
軌跡が違うから下手な奴でもスピード出して突っ込んで来る
ウザイ
しかしスノボ専用ゲレンデで豪快にジャンプしてんの見てると
ちょっとうらまやしい
203番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:09:32 ID:HCl5Nq8O0
今は子供がいる世代がスキー世代だけど
あと5年もしたら子供ボーダーが多くなりそう
204番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:10:12 ID:TZR8wQ4+0 BE:173106645-
ボーダーがコブも何もかも突っ切って行くので
何がコブで何がコブじゃないのか分からない状態になり、
初心者の私はとても悲しかったです。

と言うかドサクサにまぎれてコブに連れて行くなよ・・・・・・!!!
205番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:10:27 ID:GxVll6iX0
>>191はかなり玄人のボーダー釣り師
206番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:10:58 ID:hWoShIsU0
>>127
頭の小さい人うらやましい。俺ホントにキャップとか入らないからなあ

>>191
普段からスクワットに慣れとかないと無理だね。俺も苦手
207番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:11:56 ID:JvAkUPfx0
208番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:12:13 ID:RMC927d40
>>204

そうそう。モグラの連中もあれにはウンザリしてた。
209番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:13:05 ID:WiEkKQjh0 BE:89521766-
中学校のスキー教室でスキーやったけど

風ふいたときの辛さは異常
210番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:13:28 ID:X+5Cvql00
上級者コースは皆ガチで滑るからおk
211みのる:2006/01/21(土) 23:13:51 ID:N6Tmio4I0 BE:462458276-
湯沢はいいよ湯沢は
酒も旨いし温泉もいい
雪質はまぁまぁって感じ? たしろ・みつまた・かぐらはいいかなぁ
212番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:14:25 ID:JvAkUPfx0
http://www5a.biglobe.ne.jp/~akaaka/images/douga/27.mpg
ついでに、スノボでコブ
213番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:14:25 ID:NtQMll2G0
ひさしく行ってないが、おれはスキーから初めたけど
最後のころは両方持ってって、とっかえひっかえやってたけどな
両方おもしろいゾ
214νかおりん祭り ◆KAORIN3qpQ :2006/01/21(土) 23:14:43 ID:vwGDVEAb0 BE:24667968-
 |  |ノハヽ
 |  |。‘从 <そういや
 |_と )    10年ぐらいスノボやってない事に気が付いた…
 |桃| ノ
 | ̄|
215番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:14:44 ID:oNDEAVpw0 BE:91512656-
>>207
それお前?ノーフットワロスwww
216番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:16:39 ID:HCl5Nq8O0
>207
ワロスwww
しかし上半身裸とか元気だなーー…

>212
なんか凄い体力消耗しそう
途中で気抜いたら絶対駄目だなこりゃ…
217番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:17:01 ID:OTKGZw4FO
上手い奴は上手い
俺と妹(年子)なんだけど2歳ん時にスキー始めたんだが妹は小三からボードに転向して1年で親父や姉貴(スキーヤー)と一緒にテッペンから滑って上級者とか行ってた。
俺はショートスキー(名前知らない)やってるんだけど高所恐怖症でゴンドラとか恐くて比較的地面に近い下の初級者の所ばっかり行ってる。上級者んとこはほんとたまにしか行かない。

初級者ばっかり行ってる俺が言わしてもらうと

座ってるボーダーウザ杉
特にリフト前とジャンプ台の終わったとこに居る奴
218番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:17:18 ID:TZR8wQ4+0 BE:311591366-
最近の北海道の外人の多さは異常

富良野だかどっかだかの山をニュージーランド人が買って、
大挙して北海道に来ては移住してるらしいな・・・
219番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:17:47 ID:nXqg9kbL0
北海道のスキー場では最近ボーダーがスキーヤーと違う山に隔離されはじめている。
220番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:17:58 ID:RMC927d40
>>212

そんなヘロヘロの滑りでコブ行けます!か。
大体分かった。
221番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:19:15 ID:JveEGiRc0
>>212
後ろ足で舵きりすぎじゃね?
コブだと普通そんなもんなの?
222番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:19:32 ID:hS0ngeb30
雪面に白子が!!!





ウマソウ
223番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:20:29 ID:mmpHR2Jp0
>>212
これどこにコブがあるん?
とりあえず高低差が少なくも1mはないとコブとは言えないなあ
そういうところをガンガン滑ってるボーダー見たことはあるから滑れるのは知ってるけど
224番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:20:53 ID:UyTpnUySO
漏れも前、初心者コースで初心者講習受けてる真っ最中にスノボのクソガキに背後から激突されて脱臼した。
いまだに冬とか痛いよ。
ご冥福をお祈りします。
225番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:21:12 ID:GxVll6iX0
>>212はかなり玄人のスキーヤー釣り師
226番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:21:31 ID:RMC927d40
>>221
ただ単にずらし過ぎなだけ。
吸収のキャパがボードだと少ないから予想は出来たけど。
227番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:22:11 ID:TZR8wQ4+0 BE:155795663-
【社会】スノーボード男性が背後から衝突、小1死亡…滋賀 奥伊吹スキー場
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137847728/l50
228番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:25:03 ID:r8HneA3x0
>227
とりあえずニュー速{,+,VIP}の違いを理解するまで書き込むな
229クララ ◆Clara/Czqo :2006/01/21(土) 23:25:16 ID:I/C4kXEE0 BE:130953986-
早朝に行ってパウダー味わって帰ってくる。
2,3回滑れば十分。
230番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:25:24 ID:tEupW+8U0
スキーの方が自由利くしスピードも出るから面白いよ

ボードは下手糞が乗ってもそれなりに見えるから流行ってるんじゃねーの
231悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :2006/01/21(土) 23:32:47 ID:5gYRf2tj0
>>229
シーズン券でも持ってるの?
232番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:33:34 ID:oNDEAVpw0 BE:97612984-
>>230
いろいろ遊べるからボードのほうが楽しいと思うが
233川崎marley ◆RastaHDKL2 :2006/01/21(土) 23:34:37 ID:MbkMUhls0
どっちも同じくらい楽しい。
けど難易度はスキーの方が上っぽい
234クララ ◆Clara/Czqo :2006/01/21(土) 23:34:37 ID:I/C4kXEE0 BE:109128858-
>>231
毎年買ってるよ
235悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :2006/01/21(土) 23:34:56 ID:5gYRf2tj0 BE:87264768-
スキーは自由が利くからいいな。
ボードも面白い。 
236番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:35:11 ID:ciywfb4N0 BE:62069928-
昔スキーしてて転んだところを、後ろから来たスノボーで突き刺された。
転んだ俺が悪いんだけど。
237番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:36:24 ID:yhWnvOe60
スキーと州の簿を同じ場所でやるから危ないんだよ
238クララ ◆Clara/Czqo :2006/01/21(土) 23:37:11 ID:I/C4kXEE0 BE:76389874-
ボードは新雪が楽しいし、スキーは圧雪とコブが楽しいし、それだけだよなぁ。
ボードでコブもできるけど、楽しくないやん。
239悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :2006/01/21(土) 23:37:47 ID:5gYRf2tj0
クララって長野のどこに住んでンの
240番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:37:52 ID:bXOd+uZi0
ヘルメットかぶった現地小学生が、ひたすら同じコースを滑走するのは
なぜなんだぜ?
241番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:39:29 ID:Kw7wcxVl0
こういうのはどういった保険で賠償支払いできるのか?
242番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:39:46 ID:w/MXVDxTO
この29歳は逃げなかっただけ偉い。

むかしあったよな、子供ひき殺して逃げて捕まってないクソボーダー


おまえだよおまえ!!
243クララ ◆Clara/Czqo :2006/01/21(土) 23:40:03 ID:I/C4kXEE0 BE:40923735-
>>239
北信
244番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:40:25 ID:5LyS1o0e0
>238 新雪撒き散らかしてチンタラ滑るのも楽しいじゃん?
245番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:41:33 ID:sAWUiDUt0
今井メロといい、ボーダー=DQNの図式がどんどん強化されていくな
246悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :2006/01/21(土) 23:41:39 ID:5gYRf2tj0
コースの真ん中で座ってる人見ると雪かけたくなるよね
247番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:41:41 ID:LszFJm6b0
>>242
蔵王だったか、山形のどっかであったな。
クソボーダーが!
248番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:42:12 ID:vW30D0hb0
単発煽りが多い件について
249悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :2006/01/21(土) 23:42:35 ID:5gYRf2tj0 BE:65448566-
>>245
メロよりドウムの方がマジDQN スポンサーも全然つかないの。
250番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:43:28 ID:uVll+jD60
>>238
その程度の楽しみ方しかできないレベルです、って言ってるようなもんだろ。
251番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:46:52 ID:RMC927d40
まあ絶対的にボードは斜面変化に正対して足首の吸収が出来ないから
そこが致命的な限界点だよなあ。
252クララ ◆Clara/Czqo :2006/01/21(土) 23:49:35 ID:I/C4kXEE0 BE:95487757-
>>250
つーかさ、もう30になると、レベルとかそういうのどうでも良くなって
どうやって楽しむかだけなんだよね。
インストの免許取った頃は本気でデモ目指してたし、技術こそが全てだと
思っていたけど、家族でスキー行って子供に教えられればいいやくらい。今は。
253番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:50:25 ID:RMC927d40
普通イントラと言わんか?ローカルルールだったらスマソ。
254番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:53:28 ID:7taQpcrk0
以前新聞で読んだがリフトから降りたとき
まんこ怪我する女が多いらしいな。
255川崎marley ◆RastaHDKL2 :2006/01/21(土) 23:54:30 ID:MbkMUhls0
ボードの深雪糞楽しいじゃん。
どんなキッカーとかレールとかフリーよりも深雪が一番気持ちいい。
もう、なんて言うんだろ、sexよりも気持ち良い。

ん、俺童貞だっけ。
256番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:55:17 ID:3Jf29v4U0
スノーボーダーは断じて許さん!男児だけに・・・なんつって
257番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:55:29 ID:oNDEAVpw0 BE:247082999-
>>255
だな
あの味を知ってスキーに戻れなくなったよ
258番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:56:05 ID:VfnhjJfl0
>>254
あったあったw
立てっぱなしのハイバックに刺さるんだよな。
どうすればそう転べるんだか
259番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:56:25 ID:Kohq+ubw0
260クララ ◆Clara/Czqo :2006/01/21(土) 23:56:38 ID:I/C4kXEE0 BE:16369823-
>>254
詳しく
261番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:57:13 ID:rFpqtQCTO
こけたら地獄じゃん
262番組の途中ですが名無ιです:2006/01/21(土) 23:57:19 ID:CGy/e3V70 BE:22799322-
なんだかんだ言って一日滑ってたら何度かは事故リーチかかるな。
263番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:57:27 ID:oNDEAVpw0 BE:109815449-
>>259
グロ
264番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:58:33 ID:GxVll6iX0
>>263はそこそこ玄人のグロURL鑑定士
265クララ ◆Clara/Czqo :2006/01/22(日) 00:01:27 ID:55JKT3bF0 BE:10913322-
266番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:01:39 ID:vKmjUsNA0
毎年数回ボードに行くけど、転んで脳震盪起こしてる奴とか、人と衝突してるやつとかよく見るなあ。
やっぱヘルメット着用したほうがいいのかね
267番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:01:43 ID:IAj06QSF0
なんでスキーとボード両方やんないの?
268番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:02:50 ID:OOJ8U1SqO
かねがない
269番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:03:07 ID:bT1SPtsV0 BE:64059337-
>>266
着用したほうがいい
死にかけた俺が言うんだから間違いない
270クララ ◆Clara/Czqo :2006/01/22(日) 00:04:23 ID:55JKT3bF0 BE:152779878-
逆エッジで長州並みのバックドロップ状態になってる人とか見ると、
やっぱ人によってはメットはした方がいいと思う。
271悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :2006/01/22(日) 00:06:21 ID:5gYRf2tj0
リフトってもっと こう なんとかならんのかね。 十年前と変わったのはリフト券だけだ
272番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:06:43 ID:If9uurdD0
ヘルメットかぶってフリーランだけしてる人って
自分は下手ですって言ってるようなもん
273悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :2006/01/22(日) 00:07:16 ID:wlGxgQhD0 BE:32725229-
スゴイ見た目を気にするんだな
274クララ ◆Clara/Czqo :2006/01/22(日) 00:07:59 ID:55JKT3bF0 BE:133682377-
下手でも何でもいいから安全第一
275番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:08:17 ID:rU/3g/yq0
サイバラ肥えたな
276番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:09:29 ID:B6K+iJbs0
なんでボーダーって、ゲレンデの真ん中にドカっと座ってるん?

馬鹿だよなあいつら。
277番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:10:29 ID:EtAihC3M0
>>276
道端に座ってるDQNとかぶるんだよなあ。。。
278番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:12:17 ID:DM6NNVyg0
スノーボーダーはどんどん腰をへし折って大小便垂れ流しになってください。
笑ってやるから。
279番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:12:26 ID:B6K+iJbs0
>>277
あいつらにエッジで切った雪を振りかけながら
滑り降りていく快感はあるけど、アレ危ないよな。

危ないという感覚は無いんだろうか。
ゲレンデ独り占め!! みたいな感覚なのかなぁ。
280番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:13:40 ID:bT1SPtsV0 BE:91512465-
>>279
初心者DQNだからな
雪ぶっ掛けるくらいは許されるだろう
281番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:15:29 ID:rSohC50n0
>>277
同じ人ですからw
282番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:16:36 ID:0AgzgMpO0
1,2,3,4 ガンガン ズンズン グイグイ 上昇
5,6,7,8 毎回 ビッグ キック Check yeah
夢に描いたショータイム デカイ理想は夢じゃない
スタート前の深呼吸 パイプショーでmaking making dream
跳ね上がれ舞い上がれ 魔法のジュータン ボードに変えて
フロント・バックとかっ飛ばす インディ・メソッド・720°
戦場・炎上・技・特上 燃えた瞳が物語る
強い味方がmellowな売り 夢に向かってフルパワー
あの頃夢見描いた世界は 今この手の中に
夢・感動・ファンタジー My dreamトリノオリンピック
283番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:17:08 ID:YQ7vegf70
1,2,3,4 ガンガン ズンズン グイグイ 上昇
284番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:17:08 ID:huCYGlqLO
俺はスキーやったら後ろから来たガキにつっこまれて
見事に下顎が砕けたんだがな…
完治するまで二年かかったよ
あの時ガキをちゃんと取り押さえとけばよかった…
285番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:17:12 ID:A/JeYK4S0
スノーボード両足にはめてスキーをすればいいんじゃね?
286番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:17:38 ID:bT1SPtsV0 BE:42705672-
>>282
こっちが恥ずかしくなるわ
287番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:25:21 ID:ojjq570R0
急斜面を直滑降してるガキはすごいとおもう
あいつらには恐怖がないのか
288番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:25:42 ID:ANuUAHdU0
俺も女に突っ込んだことあるよ。
今思えばこれが青春なんだと思うよね。
289番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:27:09 ID:vRYUDvcb0
部屋に篭ってちんこいじってればこんな事故に遭うこともないのに
290番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:27:41 ID:Fps7ge3i0
またかよ。何年か前にも事故あったよな。
滑る所分ければいいのに。
291番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:29:45 ID:gg5Bhhws0
コースのど真ん中で座ってる奴うざいとかいってる奴に言いたい。

引きこもって運動不足なせいで、ボードが重くて転んだら動けないんだよ。
無理したら痔が再発するし。まったく…。
292番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:31:30 ID:j9VXE4LPO
でも最近は初心者ボダも減って真ん中で座ってる奴少ないんだよな
レベルが上がった
キッカーも巨大化
でもコブは滑れてないよなスキーのコブはピッチが狭すぎて無理なんだろうな
スピード押さえてタコ踊りでかろうじて下りてる感じ
恥ずかしいだけ
293番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:32:12 ID:bbgKj2yV0


   ゲ レ ン デ が ツ ン デ レ に 見 え た
294番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:32:36 ID:j4/H7+be0
<丶´∀`>
295番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:37:26 ID:TwYIXsuV0
やっぱマグロ食ってるようなのはダメだな!!
296番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:38:18 ID:crH1UOlD0
自動殺害は死刑で委員でないの?
297番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:38:55 ID:Y/TsyjicO
>>287
子供は目線が低いからその分傾斜が緩やかに見えるんだよ
だから恐くないんだ
背の高い子供は恐いと思うぜ
298番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:41:39 ID:VKpo/xe30
>>297
視線が低いほど体感速度は速いんです><
299番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:42:30 ID:BwXuKAUJ0
こいつの人生終わったな
300番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:46:11 ID:RSRzqwK20
ボーダーはコースの途中で座ってたむろしてるからうざい。まじ邪魔。
301番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:46:47 ID:Azm8HwL40
ゆとり教育がひとりいなくなってよかったね
302番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:48:13 ID:RsNbuLUK0
1,2,3,4 ガンガン ズンズン グイグイ 上昇
5,6,7,8 毎回 ビッグ コック Check yeah
夢に描いたSEXタイム デカイチンポは剥けてない
スタート前の深呼吸 バイプショーでmaking making love
跳ね上がれ舞い上がれ 魔法のジュータン ベッドに変えて
フロント・バックとかっ飛ばす ミッキー・柳井・360°
303番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:53:30 ID:KI4EPWWF0
スキーもスノボもやったけど
スノボは危険
急にとまれない
スノボ禁止して
ブレードスキーをやるべし
304番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:55:39 ID:xX2FYKQd0
ブレードけっこうおもろいよ。
305番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:59:27 ID:uEOgkag6O
スキーもボードもエッヂは刃物並だから後ろからぶつかりそうになり
下手に反らして顔がスパッと切れるなんてのも聞いたことあるな
しかしリフト降りてすぐと前とコース真ん中で座ってるのの邪魔さは異常
306番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 01:00:28 ID:j9VXE4LPO
ボードが急に止まれないってお前は明らかに技術不足
ブレードスキーって何?
さろもんのスノーブレードのこと?
簡単にやれるけど板はずれない、大怪我の恐れあるから飛ばしすぎないでね
307番組の途中ですが名無しです :2006/01/22(日) 01:10:19 ID:M9+Sj+rN0
下手くそに限って自信過剰、止まれないなら滑るなボケッ
こいつ、保険なんか入ってないだろうな!

308番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 01:11:02 ID:gYnqA1wg0
昨日、奥伊吹スキー場行ってたんだけど、
「子供ゲレンデで事故がありました。事故を目撃した方はパトロールセンターまで・・・」
って放送があったのは、このことだったのか・・・
お悔やみ申し上げます。。
309番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 01:22:35 ID:3yX7EoUD0
子供ゲレンデかよ
310番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 01:27:36 ID:0RZ8GG5k0
スキーは外見からも本人も技術レベルが分るからまだいいけど
スノボは下手でもそこそこに滑れて、コントロールできないスピード
で滑っちゃうからね、マジあぶねぇ
て、今回のは突っ込まれたのか、ほんとかわいそうだな
311番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 01:38:21 ID:YhN+C0t90
家族でスキーに行くのを何週間も前から楽しみにしてただろうに
312番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 01:40:37 ID:JzlL7G4F0
賠償いくら取れる?
313番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 01:43:07 ID:ngxxAODY0
ボダさんって、テンパって棒立ちになるとまったくコントロール効かなくなるんだよね。
スキーなら左右に倒れたりすることができるんだが。
314番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 01:49:11 ID:g/AtiwdZ0
>>292
真ん中に座る奴は減った気がするが
リフト後すぐの場所で座る奴が年々増えてる
315番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 01:54:35 ID:DuGBNskw0
ノリが良くてかっこ良ければちょいワルくらいは許される雰囲気がある
ボーダーはモラルの敷居値が低いように感じる。
もちろん全員がそうとはイワンが。
316番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 02:02:35 ID:Wt1S1LGC0 BE:51932232-
>>314
あれ相当うぜーよな
317番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 02:14:07 ID:57fCiyVt0
一生賠償金支払い生活ですな
318番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 02:15:03 ID:EtAihC3M0
彼はまた滑りに来るのだろうか。。。
319番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 02:17:48 ID:j9VXE4LPO
滑る→びびる→後傾→加速→さらにびびる→さらに後傾→コントロール不能
実はボダの誰もが最初の頃経験あることなんだけどね
リフト降り場のすぐに座ってるのは狭くて他に板つける場所が無いのかも
その辺はボダのモラルもあるがスキー場にもクレーム入れたほうが
今井メロのウェアにもクレーム入れてくれ
320番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 02:18:49 ID:S5lNRN8L0
子供はヘルメット着用してたのかな。
俺は心配性なんで親なら必ず付けるが。
まだまだ付けてないのが悪いと言える価値感ではないが
そのウチ、着用義務の法律ができるんじゃないかな。
321番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 02:21:57 ID:ngxxAODY0
>>314
みなさん「ボダはリフト乗るとき足はずしますから、仕方ないんです」と言うけど、
ゴンドラ降り場では数奇屋も板はくところから始まるから同条件だよね。
でも、ボダは溜まる、数奇屋はササッとはいて降りる人多い。
絶対、「ボダは溜まってもしょうがない」って言い訳にしてると思う。

一度座ると根が生えちゃうんです〜とかオバチャンみたいなこと言うんだったら
家にいればいいだけだし。
322番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 02:22:56 ID:AEVzG/lr0
ボダってジグザグ走行するから周りを見れていない初心者スキーヤーにとっては
すごく怖い存在なんだよな。しかもゲレンデの雪削りまくってるし。
323番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 02:23:23 ID:b9QHwJ8Q0
はあ
ほんとこういう気の毒な事故が
毎年絶対起きるよな。。
324番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 02:26:18 ID:rSohC50n0
>>321
ラチェット絞めなきゃなんねーんだから、同条件な訳ねーだろ、馬鹿?
325 :2006/01/22(日) 02:26:36 ID:0Fb2uiVY0
ボーダーもスキーヤーも最低限周りを見て滑れよ!
こりゃダメだぶつかると思ったらわざとコケろ!!
そうすりゃこんな悲惨なことは起こらん。
自分は足の骨いかれるかも知れんが基本中の基本だろーが
326番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 02:26:45 ID:bT1SPtsV0 BE:64058573-
>>321
スキーは立ったままガシッてはめるだけじゃん
ボードはそういうわけにはいかん
327番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 02:27:18 ID:DuGBNskw0
>>324
ゴ ン ド ラ
328番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 02:28:15 ID:bT1SPtsV0 BE:109815449-
ゴンドラなら両方装着するから余計時間かかりますが
329番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 02:29:32 ID:BXP8/J0D0
>>321はかなり玄人のボダ釣り師
330番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 02:30:02 ID:g/AtiwdZ0
>>321
>「ボダはリフト乗るとき足はずし
これは理解できる。まあそのまま居座っちゃうのも理解できる。
で、何故邪魔にならない場所に行かないのかがまったく理解できない
座ってる奴らのせいでリフト降りた場所から動けなかった時はさすがに呆れた
331番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 02:30:12 ID:DuGBNskw0
ゴンドラで両方外してるんだから、周りの迷惑にならない場所を選んで
装着することもできるのでは?と言ってるのではないでしょうか。
332番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 02:31:16 ID:oBmbNvKY0
坂野賢は終了しました
333番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 02:37:57 ID:bT1SPtsV0 BE:106764757-
>>330
初心者は片足つけたままスケーティングできないから移動が難しいのよ
少し温かい目で見てやってくれ
と自称玄人の俺が言ってみる
334番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 02:39:33 ID:xMjpL6sg0
だからスキーなんて行きたくないんだよな。
俺のバランス感覚と運動神経だと制御できなくなって他人に迷惑がかかる
335番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 02:39:56 ID:Wt1S1LGC0 BE:155796629-
「邪魔にならないようにしよう」とか「迷惑掛けないようにしよう」と言う気が皆無なんですよね

スキーは最悪こける事が出来るが、ボードの場合
後頭部強打するor顔から圧雪斜面のめり込むしかなくて、こける事も
容易には出来ないんじゃないか?特に初心者は怖いだろうと思う

だからまずとっととスクールにでも何でも池と
336番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 02:43:03 ID:S3yaRG8V0
邪武ならよけられた
337番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 02:53:54 ID:j9VXE4LPO
結局ボダ叩き\(^O^)/
でもボードがいなくなってもちょい悪アウトロー気取りの奴はどこにでもいるから変わらないさ
338番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 02:55:31 ID:jUiW0ZYT0
そこでFLOWのスリッパですよ
339番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 02:58:08 ID:iVRrIp9J0
野郎がやってるところは見たこと無いが
女はコースの真ん中に陣取ってゆったりしてるな。
滑れない女は下にいろってんだ。
340番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:04:51 ID:bT1SPtsV0 BE:128117276-
FLOWだせぇwww
そこでキスマークのステップインですよ
341 :2006/01/22(日) 03:05:28 ID:0Fb2uiVY0
自信の無いヤシはとっととスクールに入れ!
まず危険回避を徹底的に教えてもらえ!!
話はそれからだ
342番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:05:48 ID:jUiW0ZYT0
ストラップタイプのバインでも山側に向いたら立ったまま履けるんだけどな。通行の邪魔になる奴ウゼェ
343番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:08:30 ID:i31KnQPj0
スキーとスノボがおなじとこで滑っているのがそもそもおかしい。
危険杉。

以前、子供にぶつけて逃げたやついたよな。あれまだ未解決だろ。
344番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:08:43 ID:mHJDOwql0
一生人殺しの汚名がついて回るんだろな
345番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:10:08 ID:j9VXE4LPO
フロ-とかケツマとか言ってんじゃねーよ
一番早いのはソリじゃね?
346番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:11:35 ID:jUiW0ZYT0
>>340
ネタだろうが、ステップインはラピッドファイア一択だろうが
347番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:16:18 ID:srSKjegh0 BE:80510764-
kissmarkってどこが出してるの?
昔はK2くらいしかステップインってなかったのにね。
348番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:16:39 ID:j9VXE4LPO
その当て逃げ事件はスキーヤーだし
あんまりボダを叩かないでくれよ
349番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:17:12 ID:jUiW0ZYT0
>>347
アルペン
350番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:17:22 ID:rSETlXh70
スキーとかマジだっせえwww
いけてるボーダーに嫉妬してるんじゃねえのwwww
351番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:17:44 ID:tlNQu4Y40
おれ北海道出身なんだが苗場初めて行った時ゲレンデの様相の
あまりの違いに驚いたなー
ゲレンデのど真ん中に人がごろごろ転がって座ってる
でその間を普通に滑れる人が抜けて行く
まぁ平均して北海道の人間のほうがうまいのはあたりまえだとは思うが
それにしてもあんな危険な状況が展開してるとは思わなかった
事故起こって当然
352番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:18:12 ID:srSKjegh0 BE:150957195-
>>349
小売り屋が出してるのかw
353番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:18:31 ID:Wt1S1LGC0 BE:173106454-
いけてるボーダー・・・
354番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:19:11 ID:bT1SPtsV0 BE:54908036-
あれ?メロって今キスマークじゃないのか
355番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:20:13 ID:jUiW0ZYT0
>>354
そういや今日のニュースではウェアはROXYのみたいだな。あのDQN
356番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:20:56 ID:srSKjegh0 BE:53674144-
俺の従弟がボードのセミプロみたいなことやってるけど、
「ボードの初心者は北海道か海外で練習してから、信越方面に行くべき」
って言ってるよ。

「狭いとこで座って邪魔になる奴はバカだよ」
とまで言ってた。
357番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:22:05 ID:Tte4OD3u0
大抵男×2女×2の組み合わせが座り込んでる
俺は必ず女の方に雪掛けてやるけどw
358番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:22:53 ID:bT1SPtsV0 BE:54907463-
今ロシニョールか 良かったなDQN
359番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:22:57 ID:jUiW0ZYT0
>>356
まあ、座ってる奴らの上をオーリー抜け出来るようになってからセミプロを名乗れと
360番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:23:53 ID:srSKjegh0 BE:120766649-
そうですね
361番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:24:40 ID:xA1cth1J0
「団体職員」って
どういう職業ですか?
362番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:25:11 ID:bT1SPtsV0 BE:170823078-
>>356
そんなこというやつはプロになれないって言っとけ
363番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:25:38 ID:7XOF46yVO
道路の真ん中で座ってるみたいな物だしな
364番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:26:32 ID:srSKjegh0 BE:83865555-
>>361
農協みたいな〜〜組合とかじゃね?

>>362
もう28だからプロは無理とか言ってるwww
365番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:27:09 ID:jUiW0ZYT0
>>358
ロッシになれたのか・。よくケツマ上がりを拾ったなw
アニキはKissmarkのままか?
366番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:27:22 ID:bT1SPtsV0 BE:45756735-
>>364
がんばれとも言っとけ
367番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:27:53 ID:xA1cth1J0
>>364
え?じゃあ○○農協って書くんじゃないのかな?
368番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:28:16 ID:bT1SPtsV0 BE:109814966-
>>365
そうらしい ケツマプロ3人しかいねえw
369番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:30:22 ID:srSKjegh0 BE:100638656-
>>367
何を期待してるんだ?
民団とか朝鮮総聯とでも?
370番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:31:15 ID:L9c6Y9BI0
高校のスキー研修(修学旅行)の時初心者コースで班で滑ってるところに
わざとらしく突っ込んできた大学生らしき連中がウゼーとか言ってきたのにぶちきれてボコボコにしたことあったな
普段おとなしい平和主義者で通ってた俺がぶち切れたことに先生が動揺しまくってた
おかげで一日中反省とかいう名目で部屋に置いてけぼりにされたけど
同級生からは神扱いだったw
371番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:34:11 ID:bT1SPtsV0 BE:73209964-
http://www.itcubic.jp/mellow/profile.htm
これ見るとちょっとかわいいと思ってしまうんだが、だめ?
少し痩せたらかわいくなるんだろうか
372番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:34:17 ID:srSKjegh0 BE:60384029-
>>370
うちの班のインストラクターは
「上はリフト止まってるし、女の子救助隊でもやろっか?」
とか言って転けてる女の子を起こしまくったw
こっそり乳もみました。ごめんなさい。
373番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:34:52 ID:v95PoA1P0
人生オワタ\(^o^)/
374番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:35:32 ID:7hoe42g90
>>372
何その神インストラクター
375番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:37:13 ID:srSKjegh0 BE:13418922-
>>374
まさに神だったな。
376番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:37:29 ID:L9c6Y9BI0
>>372
俺の班のインストラクターなんか初日はカに歩きみたいのだけだった
そっちのほうがまだいいな、趣旨は外れてるけど
377番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:37:30 ID:jUiW0ZYT0
>>372
おさーんって言われそうだが、エロルパンっぽいな。
すっげえ混雑してね?そこ。苗場とかか?
378番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:37:54 ID:k6GxTEVb0 BE:45108926-
>>371
趣味がローションオナニーじゃなあ・・・・
379番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:39:14 ID:jUiW0ZYT0 BE:125106645-
>>371
アゴをひかせなかったカメラマンがまず疑問だな
380番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:39:41 ID:D2HCUh1O0
>>370
脳内武勇伝乙wwww
381番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:40:34 ID:bT1SPtsV0 BE:122016285-
ローションオナニー?いい趣味じゃねーか
苗場リフト止まり過ぎ 二度とあんなとこ行かない
382番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:41:10 ID:srSKjegh0 BE:40255834-
>>377
妙高でもスキー合宿だから隣の赤倉とか行けなくてカナシス
383番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:42:11 ID:srSKjegh0 BE:80511438-
スキーなら白馬八方一択だよね
384番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:42:59 ID:ZOACpVs4O
糞ボーダーとガキが衝突か
どっちもウザイからどんどんぶつかって自滅してくれ
385番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:48:03 ID:jUiW0ZYT0
>>382
そっちか、スマン
>>383
たしか八方尾根にすげえコブ斜面あったっけ?ボードなら宮城蔵王もいいよね。
386番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 03:48:17 ID:DGPN8uIg0
貴重なtnkが・・・
387番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 05:15:52 ID:pefc6vW/0 BE:109785784-
(´・ω・) カワイソス
388番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 05:20:28 ID:adH7ZriQ0
貴重なボードの先端が・・・
389番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 06:01:35 ID:+lDSEewt0
ルパンに耐えてよく頑張った!感動した!
390番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 06:02:34 ID:bT1SPtsV0 BE:30504825-
ここ残ったなw
391番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 06:02:55 ID:OI9CjShb0 BE:57204724-
さすが関が原
392番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 06:06:29 ID:A/Hc2r8W0
1度だけ、リフト降りたらコース幅いっぱいに
ボーダーが座って埋められてたことがあった。
ストックで、連刺しにしてやろうかと思った。
393番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 06:19:36 ID:7FbQrfXD0
おいおまいら!
俺はこう見えてスキーが得意なんだが、この間数年ぶりに
板を新調しようと思ってスポーツ用品店に入ったら形が全然違うんだ。
ここ数年で何があった?俺の知ってる直線的なスキーはどこ行った?
もしかして滑走法なんかも変わってるのか。kwsk教えれ。
394番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 06:22:06 ID:OI9CjShb0 BE:250267875-
>>393
利き足(逆でもいい)を少し後ろに下げて膝を曲げてすべるのがはやってるよ
395番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 06:24:17 ID:bT1SPtsV0 BE:73210638-
>>393
知ってるがおまえの態度が気に入らない
396川崎marley ◆RastaHDKL2 :2006/01/22(日) 06:33:06 ID:vsYdWkD30
>>393
トップもテールも同じように反ってたでしょ。
あれは後ろ向きでも着地できるようになってんの。
今スキー場行ったらエアリアル並にみんなグルグル回ってるよ。
397番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 06:41:28 ID:Wt1S1LGC0
>>393
カーボンとかカービングとか
398番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 06:54:44 ID:uYEEsekT0
こう言うのって1億位?
慰謝料って
399番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 07:11:00 ID:7FbQrfXD0
>>394-397
ありがとう何となくわかった。
カービングって楽しそうね。
400番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 07:15:07 ID:A/Hc2r8W0
初めてカービングでターンしたとき、
回りすぎてトップが山側向いた。
401番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 07:16:20 ID:4koDbkuS0
スキーもスノボもなくなればいいのに
402番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 07:22:32 ID:wd/UCTre0
俺もここ数年滑ってないので久しぶりに行きたいのですが
スキー板がだんだんモーグル仕様になってきてたのは知ってるけど
ジャイアントスラロームの板までモーグル用を長くしたみたいな形になってるのか〜

403番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 07:23:54 ID:7HW4KW+B0
俺も友達のかわいい女の子にニーパッド食らわせたことあるよ 泣きそうだった
404コオロギ養殖 ◆UacpvQtuvw :2006/01/22(日) 07:24:52 ID:+ZGt04VR0
今年の雪はスキー場にとってはどうなの?
雪不足は心配無くても、降りすぎてもヤバイんでしょ?
405番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 07:30:02 ID:FU3kOF0x0
死亡事故がおきたのは野放ししている国にも責任がある!

加害者以外に国にも賠償要求→国にも賠償命令が出る→国は毎回相手にしていられないので規制・免許制にする

その結果・・・・・ルールガチガチだが事故は相変わらずおき、得をしたのは
免許関係の天下り先を新設できた国だけ
406番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 07:35:32 ID:vtQq1ir40
旭川の市内スキー場がおすすめだぞ
地元民は富良野にいっちゃうから
サンタプレゼンパークなんて市内からバスで20分の近さで
平日なんか客30人いないんじゃないか?
リフト待ちなし
ぶつかる心配ゼロwwwww
407番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 07:38:04 ID:S5lNRN8L0
でもさ、伊吹、奥伊吹て、そんなに混んでるところじゃないよね。
初心者コースで起きた事だし、ボーダーが未熟だったんだろうね。
408番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 07:39:18 ID:oXHLEfoi0
ボードでスピード出してる奴らって周り、特に背中側全然見ないで曲がるんだよ
ボードの特性で仕方ないんだろうけどね。
話の飛躍ありすぎだろうけど、そんな物に乗る奴らは
世間を見ないで、モラルも無く自分勝手に生きてる奴らに見える
またそれを格好良いと解釈してしまうような下人に感じる。

今回の加害者はどうであろうか
賠償?ふざけんな、金なんかねーよって奴じゃないの?
409川崎marley ◆RastaHDKL2 :2006/01/22(日) 07:39:41 ID:vsYdWkD30
サンタプレゼントパークって名前がアレだよな。
通なら長沼スキー場。
410番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 07:45:03 ID:SRD5T6R90
コース滑ってる途中で友人のスノーボードをやりたくなったので
交換して滑ってみたら3メートルも進めず尻から強打、あまりの痛さに「ピギィ!」と叫んだら
真上のリフト乗ってた家族連れやカップルに大爆笑されて顔真っ赤になってマジむかついた
2度とスノボーなんてしたくないね
411番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 07:48:29 ID:LTvSSiFK0
ショートスキーってむずかしいん?
412川崎marley ◆RastaHDKL2 :2006/01/22(日) 07:50:40 ID:vsYdWkD30
バランス取りにくいかも。
前かがみになってビビりながら滑ってる奴をよくみる。
そして何かムカツク
413番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 07:53:21 ID:NiltjY8K0
うちは、保険代理店やっているけど、
500人の顧客のうち、スキースノボ保険入っているのは、一人だけだよ。
その一人も、競技に参加するための強制だからね。
大枠で保障される傷害保険加入者もそんなに多くないし。
ほとんどの人は無保険じゃないかな。
あと、保険の上限が1億や5000万だった場合、賠償額が足りなくなる可能性が高いね。
414番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 07:53:56 ID:LTvSSiFK0
そうなんか・・・・
スキー初心者の俺にはむりぽだな
415番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 07:57:11 ID:4vz9mSAv0
こんな馬鹿は一生刑務所に入れておけよ
社会の害にしかならないんだからよ
416川崎marley ◆RastaHDKL2 :2006/01/22(日) 07:57:20 ID:vsYdWkD30
でも初心者の状態でショートスキーやったわけじゃないから分からん。
初心者にとっては短くて滑りやすいかもしれないし。
http://www.geocities.jp/fun_steps/funski/funski.htm
ここ参照
417番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 07:57:28 ID:flhDH6g3O
子供殺しちゃったボーダーもう一生スキーもボードもできないだろうし、雪見るたびに鬱だろうな。
418番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 08:00:16 ID:7VTbDhrE0
人命より金儲け優先だな。こんな危険な遊びを金を取ってやらせる神経。
419番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 08:00:54 ID:bT1SPtsV0 BE:54908429-
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20060121/20060121-00000040-ann-soci.html
動画

これ見るとこんな斜面でスピードは出なさそうなんだが
「じゃまだ!」とか言って押し倒したんじゃねーの?
420川崎marley ◆RastaHDKL2 :2006/01/22(日) 08:03:16 ID:vsYdWkD30
中・上級者コース→初心者コース
って感じで、下まで降りるときはそれなりのスピード出すからね。
421番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 08:04:48 ID:LTvSSiFK0
>>416
サンクス
422番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 08:05:29 ID:N3M4VFct0
>>404
奥只見丸山なんて雪降りすぎで、毎年1・2月閉鎖で3月に営業開始。
今シーズンは12月28日に一旦閉鎖。
423番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 08:05:34 ID:wp0jMgGr0
本人だけじゃなく親の人生も狂ってくるだろうし大変だな
424番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 08:07:51 ID:BM3BSoMK0
>>411
ファンスキーの事?
ファンスキーは初心者に最適だよ
練習用・遊び用のスキーみたいなものだからね
でもビンディングが開放しないのでこける時は足に注意
425番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 08:08:19 ID:G22W9lW2O
>>410「ピギィ!」てw
ごめん爆笑した
426番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 08:11:29 ID:yp1zmgmd0
避けないガキが悪い
427番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 08:12:10 ID:zTsvLEUl0
スキーの初心者→ボーゲン、腰もおぼつかない、カコワルイ
          →慎ましくすべる

ボードの初心者→それなりに決まる、うはwwwオレカッコヨスwww
          →見せびらかしたくていたるとこで座る

スキーはどっちかっていうとスポーツ、ボードはファッション
428番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 08:12:11 ID:LTvSSiFK0
>>424
なるほどビンディングが外れないことは怖いなぁ
足グキッってなりそうだなぁ
429番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 08:12:37 ID:P2LgfRL60 BE:88028055-
ホント、下手糞のボーダーほど邪魔なものはない。

スキーの方が面白いということを知らない、
ただなんとなくカッコいいとかそういう理由でボード始める馬鹿が多すぎる。
430番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 08:13:35 ID:bT1SPtsV0 BE:73209964-
>>429
何でスキーのほうがおもしろいの?
431番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 08:14:41 ID:SRD5T6R90
子供用の青いスキー最近見ないな
432番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 08:15:25 ID:w5YdZZ22O
くすくす
433番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 08:15:30 ID:MCXa3KtA0
ボーダーうぜえ
434番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 08:19:04 ID:BM3BSoMK0
>>428
最悪ねじれて骨折だからね
こけたら必ず足をあげる癖を付けた方がいいよ
435番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 08:21:15 ID:Uf3B+3xo0
スキーもボードも、雪の上に板おいて
その上に人間が立って移動するだけだろ?
何がおもしろいのかさっぱりわからんし、スポーツだとか言われたら笑える。
436番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 08:26:31 ID:Bh+KrmjWO
まあスキーの方がスピード出て面白い
けど板揃えて滑れね
437川崎marley ◆RastaHDKL2 :2006/01/22(日) 08:28:32 ID:vsYdWkD30 BE:512309298-
板揃えて滑るのは一昔前の滑り方なんだよな。
今は適度に開いて滑るのが一般的。
438番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 08:30:20 ID:+R7Y+XNMO
真ん中にすわってるやつ死ね!
大概ヘタクソなビチグソヤロー共だけどな
439番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 08:31:08 ID:bT1SPtsV0 BE:192175597-
>>436
お前をボードで追い越してもいい?
440番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 08:33:35 ID:oXHLEfoi0
>>439
止めろ止めろ、お前みたいなこと書き込む奴が事故起こすんだよ
441番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 08:34:49 ID:uEOgkag6O
>>437
カービングスキー初めて乗ったときは体重移動だけでパラレルができると感動したな
442番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 08:35:06 ID:bT1SPtsV0 BE:109814494-
>>440
>>436も事故起こしそうじゃんw
443番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 08:35:27 ID:+KBD7B7+0
前にも似たような事故あったよね?
確か犯人が逃げて捕まってないはず…
444番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 08:35:56 ID:C8dtak/u0
これって事故だから大した罪にもならんだろ

スノボの事故は多いから、子供は連れて行くべきではないな
445番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 08:37:03 ID:+R7Y+XNMO
今からイッテキマス 今年五回目
446番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 08:45:50 ID:4vz9mSAv0
>>444
スキー場は馬鹿ボーダーの為にあるわけでは無いのですが
447番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 08:51:24 ID:6T0x5wl30
ボーダーとかバサーとか死んで欲しいマジで
448番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 09:21:25 ID:zTsvLEUl0
>>444
スキー場です
ボーダーはスノーボード場にでも行ってろ
449番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 09:30:08 ID:7VTbDhrE0
すべるのは入試だけにしとけ
450番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 09:37:17 ID:z/LSdOqo0
目撃証言来ました。
やっぱりDQNボーダー(ボードすること自体がDQNだが)の一方的加害ですねw


http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1137851048/212
>212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 02:49:03
>偶然にもリフトからこの事故を見た。
>どう見積もっても100%ボーダーが悪いな。
>つうか、頭おかしいんじゃね?突っ込んだ奴。
>中級〜上級位の斜面からボーダー2.3人が直カリレースでもしてるような感じで
>降りてくる。飛ばすなーと見ていた。
>が、ほぼ全チョッカリでそのまま緩斜面になるところへ突っ込んで来た。
>緩斜面にはビギナーやリフト乗り場へ移動する人など混みこみ。
>おいおい、さすがにやばいやろアホか!?と思った瞬間、
>ガシャーンと衝撃音が響き渡り、子供とおじさんが吹っ飛び動かない。
>ぶつかった奴もうずくまったまま動かなかった。
>注意の仕様の無い事故。相当スピード出てたな
>連れと、子供大丈夫かなと心配していたが、まさかこんな事になっていたとは・・・・
>どうせ、昼飯かジュースでも賭けてレースでもしてたんだろな
>ああいう奴がいるから、スノーボーダーのイメージが悪くなっていってしまうんだろな
>実に残念
>長文スマソ
451番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 09:42:32 ID:AIZBxr540
殺人だよな
452番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 09:46:16 ID:pksUdZrX0
スキーもスノボーも無くせば良い。
やりたい奴は海外行け。死んだ方もそういう場所だ諦めろ。
道路じゃないブレーキ無いし、ボーダーが突っ込んで
死んだ事件は多い。今はボーダー居ないコースもあるので
そちらに行けば良い。ボーダーはソリに変えろ
453番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 09:46:28 ID:FU3kOF0x0
コース上にフラフラ歩いて出てくる児童は
親が保険金目当てにさせているのか?
消防以下も結構いるけど雪遊びを
コース近辺でするなさせるな
454番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 09:48:26 ID:uGst8gaTO
初心者ってうぜぇ
スキー、ボード、車…

処女はいいけど
455番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 09:50:19 ID:C8dtak/u0
>>446
>>448


今スノーボード禁止にしたら、やってけないスキー場が多いだろうし
完全に禁止するってのは難しいと思うから、自己防衛で子供は連れて行くべき
ではないって意味です
456番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 09:52:42 ID:opiWEovW0 BE:268408883-
>>455
クソボーダーの為にわざわざそこまで考えなきゃならんのか
457番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 09:52:52 ID:674adwyS0
>>453
今の世の中では無理だろ。
再教育しなおして以前の日本の状態に戻すには
頑張っても1世代分の時間がかかる
458番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 09:56:59 ID:ymkSSlQ70
クロカンやろうぜ!アルペンより断然安全
ストック自分の足に刺したことあるけど
459番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 09:58:23 ID:KlJdOFRj0
コース別にせんとあかんな
市ね
460番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 09:59:34 ID:tfl2IZEK0
岐阜は関西のドキュソボーダーの溜まり場
だから漏れは野沢まで足伸ばしてスキーを満喫してる
461番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 10:00:36 ID:C8dtak/u0
>>456
ボーダーだけの為じゃなくて
経営者や利用者全ての為
462川崎marley ◆RastaHDKL2 :2006/01/22(日) 10:01:44 ID:vsYdWkD30 BE:298847276-
つーか、ボーダー=DQNと意味不明な妄想してる奴きしょい。
車乗って信号無視するドライバーも居れば、制限速度守って運転するドライバーも居るんだし。
ボード一級くらいの実力があってボード批判するなら分かるけど、滑れない奴が文句言ってると馬鹿としか言いようがない。

>>459
バイクと車の車線もわけなきゃな。
463番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 10:03:46 ID:YMzyT3Fa0
サーフィンを山でしたかったからスノボーってできたの?
464番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 10:05:09 ID:AIZBxr540
奥志賀
横手山
熊の湯
ブランシュたかやま
園原
このスキー場は安心
465番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 10:08:25 ID:90J7cWdYO
>>462=DQN

気付けよ、低能
466番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 10:09:19 ID:ymkSSlQ70
クロカンは存在そのものを知らないひとが多いのか?
467番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 10:09:44 ID:AJvVdAoZ0
>>462
お前の発言でボーダー=DQNであることが証明されてるわけだが

バイクと車の車線は分けられるのであれば分けたほうが事故は劇的に
減るだろ。ただそんなスペースはないし予算もないだけで
スキー場のコースも分けて運用可能なら分けたほうがいい
468番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 10:09:53 ID:bijUl7NQ0
初心者、特に子供は今時はヘルメットかぶせるもんだと思ってたけど違うのか。
469番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 10:11:03 ID:975vy7X4O
坂野終わったな
470番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 10:11:31 ID:KlJdOFRj0
>>462
メクラか?ボーダーてのは
ちゃんと前見て滑れよ。
471川崎marley ◆RastaHDKL2 :2006/01/22(日) 10:12:22 ID:vsYdWkD30 BE:170769683-
>>467
>ただそんなスペースはないし予算もないだけで

どこのスキー場もこの状況なんだけど。
んで、俺の発言のどこがボーダー=DQNになるわけ?
472番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 10:13:18 ID:6qCHtn+J0
自業自得

子供に大怪我させたくなかったらスキー場へは行くな
473番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 10:13:52 ID:bijUl7NQ0
スキーしてて思ったんだが、昔よく見た「スキーがド初心者で全力でボーゲンの女の子」とか
見なくなった。たぶん、そういう層がボードに流れて今の状況になってるように感じる。
たぶん、そうだとすれば、今の世にボードがなくてもスキーで同様の状況になったと思う。
やっぱりプロテクターやメットで自衛するのが重要だと思う。
474番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 10:14:18 ID:AJvVdAoZ0
>>471
>ボード一級くらいの実力があってボード批判するなら分かるけど、滑れない奴が文句言ってると馬鹿としか言いようがない。
ここだ
475番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 10:15:04 ID:euKTHh1x0
ボーダー=DQNとも思はないが、
スキーよりDQN率は高いな。
476番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 10:17:27 ID:KlJdOFRj0
>>471
DQnじゃねえなら
普通はおれもボーダーだから気をつけようとか
思うんだよ。
477川崎marley ◆RastaHDKL2 :2006/01/22(日) 10:17:35 ID:vsYdWkD30 BE:42692832-
>>474はどの程度スキー場に通っていて、どの程度スキーとスノーボードできるの?
両方それなりに取り組んでるならボーダー=DQNなんて思わないはずなんだけど。
478番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 10:17:36 ID:2h/bqDcu0
まぁ平均年齢でいえばスノボのほうがそら低いしな
知能の低い人に当たる確率は高いだろう
479番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 10:17:51 ID:S5lNRN8L0
>>450
おおー、警察に証言しなきゃ。
目撃者多かったのかな。
アルペンボードって言うの?足クビ固定してるボード。
あれだったのかな。
480番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 10:18:24 ID:opiWEovW0 BE:223674454-
>>462
さすがDQN
つーか、なんでおまえらって前見て滑んないのよ?
481番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 10:20:51 ID:YMzyT3Fa0
人の振り見て我が振り直せ
482川崎marley ◆RastaHDKL2 :2006/01/22(日) 10:23:33 ID:vsYdWkD30 BE:298847467-
>>480
横向きで滑ってるからじゃね?
483番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 10:26:19 ID:z/LSdOqo0
>>464
布場ファミリー
484番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 10:27:23 ID:FBgqcFMn0
>>464
かたしな高原
NASPAスキーガーデン
485番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 10:31:06 ID:C8dtak/u0
うちの会社の子らも
めっちゃスピードだすから気ーつけないと危ないな
スノボは相手も自分も危ないね
486番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 10:35:02 ID:S5lNRN8L0
ボードは女もやりたがるから
彼女連れて、初心者コースでキャッキャすると楽しいぞ。
滑らなくとも楽しい、うは、楽しい。
487番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 10:58:50 ID:EYI28+Uh0
新潟の田舎スキー場は都会からのDQNボーダーも少ないし、ファミリーが多いからオススメ。
488番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 11:03:00 ID:BXP8/J0D0
>>487
よし、長岡市営スキー場に行ってくる
489番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 11:06:35 ID:opiWEovW0 BE:178939744-
>>486
今回はその初心者コースで事故が・・・
490番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 11:09:09 ID:uYEEsekT0
こいつ餓鬼の事故を起こす前までは仲間とへらへら笑ってDQNDQNと騒いでいたんだろうなwww
事故起こして動かない餓鬼見て真っ青www
491番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 11:10:50 ID:m8EEQoTx0
スノーボーダーは富山市に集めればいいよ。
韓国からスキーツアーが来るらしいから。
斜め上同士で気があうでしょう?w
492番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 11:11:16 ID:TbUQx94N0
スキーやるのにヘルメットもつけてないのもどうかと思う。
493番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 11:13:02 ID:+paT39/W0 BE:59495235-
これは殺人じゃん。
494番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 11:14:41 ID:z/LSdOqo0
>>490
「あ〜、なんで餓鬼が居るんだよw
 なんで動かないんだよw 動けよゴルァw
あ〜、何で俺が警察に事情きかれなきゃなんねーんだよw
 悪いのは向こうだろゴルァw」
ってほざいてるほうに100ガリンペイロ
495番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 11:15:09 ID:iiYKZAOV0
ニット帽ぐらいは被っといた方がイイよ
496無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/01/22(日) 11:16:39 ID:6081S6aD0
前見て滑れ
497番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 11:17:03 ID:opiWEovW0 BE:715757388-
会社員坂野賢(29)「あ〜、なんで餓鬼が居るんだよw
なんで動かないんだよw 動けよゴルァw
あ〜、何で俺が警察に事情きかれなきゃなんねーんだよw
悪いのは向こうだろゴルァw」
498番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 11:18:28 ID:IZ8PGJHF0
賠償金6000万とかになるだろうねぇ..
払えるのかな。
499番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 11:19:38 ID:sd71LZpO0
>>4
ワロタ
500番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 11:21:36 ID:9DmAxmKK0
合法的保険金殺人
501番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 12:53:54 ID:vlkICU0k0
坂野は動転してないでいいからさっさと氏ねよクズ。(^^)
502番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 13:04:11 ID:Z+4Te4xD0


中級者コースに小学校低学年を連れてスキーの父親もどうかと思うのは俺だけ?

503番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 13:06:41 ID:Ndk7pYgn0 BE:510127698-
ファンスキーとか短いスキーも危ないよ
安全装置ないからね
504番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 13:11:56 ID:Zwz8p5k00
>>502 初級者コースと中級車コースがクロスする地点なんだよ。

ボーダーとしてDQN扱いされてるが、ネットで四六時中過ごすより健康的で良いと思うが・・・
505番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 13:23:36 ID:Lr4nSdUa0
寒いのに意味なく滑って、おまけに高いコーヒー飲んで、
あげく骨折したり、下手すリャ人まで殺しちゃう。

もう少し、別のものに使えよ。競馬とか。
506番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 13:27:03 ID:iVRrIp9J0
コース間に平坦なところがあるときはスキーヤーの威力絶大。
507番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 13:34:20 ID:RnrhHNeo0
死んだのが女児じゃなくてホッとしたヤツ、正直に手を上げてみろ
508番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 13:38:33 ID:OKSfYiBH0
マネッ糞★素晴らしい仲間たち★ゴールド万
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1137588806/
やっぱこれ、マネックスのせいだよね?
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1137560111/
元ゴールドマンサックス現マネックス社長松本大
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1137503886/
【証券】■マネクソ止めたいんだが。【ランキング】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1137639174/
【投資家総叩き】ご愁傷様です、マネックス【8698】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1137534186/
松本大のつぶやき
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1137576886/
マネクソが潰れるのを祈願するスレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1137672151/
マネックスは社会的制裁を受ける必要がある。
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1137591663/
積極的にマネックスから資金引き上げを推奨スレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1137668205/
マネックスビーンズ許さないマネックスビーンズ許さない
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1137506458/
【8698】さようならマネックスビーンズ.91【因果応報】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1137733041/
■【8698】マネッ糞=人殺し証券を解約する
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1137512060/

509番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 14:02:39 ID:LXKzTBU10
ゲレンデの真ん中で座ってる奴の頭の上でターンしてやりたい
自分の邪魔さ加減がワカランのか奴らは?
510番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 14:21:18 ID:o3f9cFMd0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060122-00000012-kyt-l25
によると、被害者一家は昼過ぎに関ヶ原の自宅を出て、午後2時に事故に
遭っているから、まだ滑り出して間もない頃だったのかもね。
ゲレンデは比較的すいていたようだし、不運としか言いようがない。
511番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 14:25:23 ID:Wt1S1LGC0
ボードやるならまずスクールに通えよ。何でそれが出来ないんだ?
後頭部打って自殺するならともかく、人殺したらマジで生き地獄だぞ。
512 ◆CHINPOGEDU :2006/01/22(日) 14:26:54 ID:usVjl+LD0 BE:173429928-
>>1
滋賀県のゲレンデには一生いかないと思う
513番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 14:37:53 ID:e2/vNiX90
しかし、どちらも気の毒な事になったな・・・
傷害保険も掛けてないだろうし、賠償請求大変だよな。
514番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 14:44:24 ID:aCp2PEoY0
保険が掛けてなかったら金持ちでもない限り
一生賠償金支払いのために生きて行くしかないんだな
悲惨だなww
515番組の途中ですが名無ιです:2006/01/22(日) 14:46:17 ID:p82Cz7/o0 BE:102595436-
安全に滑るなんてあの人数の無法地帯じゃ普通に無理。
516番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 15:00:10 ID:hSsyQGy20
同じだよ。
結局スキーのみの頃にも事故は多発してたんだから。
517番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 15:01:43 ID:sTDLlaDz0
昔当て逃げしたやついなかったっけ?
子供死んじゃった事故。
518番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 15:16:46 ID:wWtrSwa/0
  |
  |
  |     /
  |    /
  ボダ  /
     スキヤ

>斜めに横切るように滑降
きっとこんな形だったんだろうな。
ボダのスタンスがレギュラーだったのなら、
お互いに死角になるわけだ。
責任は双方にあると思うが、
やはりスピード出してぶつかった方がボダの方が重いね。
   
519番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 15:18:32 ID:Wt1S1LGC0 BE:233693093-
>>516
スキーのみの頃にスキー以外でどうやって事故起こすんだよアホか
520番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 15:20:45 ID:nWz0rD1i0
初心者ゲレンデこそスキーとスノーボードを分けるべき。
521番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 15:23:33 ID:VHcq52ik0
ボーダーはDQN
すげースピードで隣通過してくし突然転ぶしゲレンデ荒らすわでもう最悪
ボーダー禁止のスキー場作ってくれ
522番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 15:24:40 ID:tkWDuGTRO
まぁ、死ぬ覚悟も死なせる覚悟もしてから行けってことだな。初心者も上級者も。
523番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 15:27:50 ID:yzleIY+E0
遊びの代償は高いのぉ〜。  滑りに行く前はもう道具とか色々準備して、ウキウキしてたんだろうな。
524番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 15:31:10 ID:Nk43Hne10
思わず、エッヂで頸動脈スパッと逝くのを想像してしまった・・・
うわっ、、もうスノボーやめよ。雪山行くのもスピンとかして危ないし、
スキー場行ってもこんなことが起こるなんてさ。
525番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 15:45:02 ID:BplEqOsJ0 BE:75445627-
下手糞なやつはマジでスノボやるな
急停止とかエッジ効かせられる様になってからスキー場来い ってかスノボコースから出てくるな
俺も小学生のとき後ろからスノボ突っ込んできたことある
マジで死ね
526番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 15:45:39 ID:zz66zwEZ0
527番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 15:47:22 ID:A/Hc2r8W0
>>518
スキー場でぶつかった場合、
責任は山側の方にあります。
完全にボーダーが悪いです、ありがとうございました。
528番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 15:48:24 ID:b/IRetA50
ボードは馬鹿をひきつけるような何かがある
メーカーも寄ってくる馬鹿にあわせて馬鹿っぽいデザインにする



もう消滅した方がいい
もしくは免許制だな
529番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 15:48:51 ID:BplEqOsJ0 BE:86222944-
あとリフトで降りるときすっころんでリフト止めるな しばくぞ
ボードはずして抱えてろ
530番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 15:50:11 ID:PwqZJ5so0
でも中級者エリアでいかにもスパルタって感じで
小さい子に怒鳴りながらびっしびしやってる親父も
よくいるよ
スノボはあんまスパルタ的な親子は見ない
531番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 15:50:39 ID:BplEqOsJ0 BE:64667726-
食堂でグローブ置いて場所取りすんのやめろ しばくぞ
532番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 15:50:43 ID:JqjM2oVH0
おいおい、一般論にすりかえるなよ
このボーダーが馬鹿だっただけだろ?
スキーでも同じ事故はある
533番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 15:52:28 ID:MorJI2sv0
オレも気をつけよっと
スキーもスノボもしないけどね
534番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 15:52:31 ID:BplEqOsJ0 BE:86222382-
スノボで谷側に転ぶのやめろ バカか

あとコースの真ん中とか分岐点で座り込むな 死ね
535番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 15:53:25 ID:BXP8/J0D0
ID:BplEqOsJ0はまだまだ新米のボダ釣り師
536番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 15:55:10 ID:5UvoAkvU0
とにかくボーダーは死ね
今すぐ死ね
537番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 15:55:29 ID:hSsyQGy20
>>532
ハゲドー。正直スキーしか無かった時代でもこのテの事故は毎年起きてた。
スキーのエッジで首切って芯だヤシもおるしな。
538番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 15:58:26 ID:aCp2PEoY0
ボーダーはゴミ。うぜぇ消えろクズ
539番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 15:59:46 ID:Kdt1+I/y0
スキーやりたいけどスキー場の使用のしかたがワカンネ
車で行くとして、、、
予約とか事前連絡とか無しでそのままスキー場へ行き駐車場へ停める

スキー場の受付みたいなとこいってウェアレンタルしたり、リフト券とか買う

そのまま雪原へGO!


でおk?
540番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 16:01:35 ID:DgZJwmeR0
座り込みボーダーが多いのって初心者ゲレンデだろ?
初心者用なんだからそのくらい大目に見ろよ
っつか、初心者の中で上手いつもりになってるのもどうかとw

それより連なって滑っては、コースの途中で立ち止まるスキーヤーの集団の方がウザス
一気に滑り降りれないなら、初心者ゲレンデ行ってボーダーと一緒に止まってろやwww
541番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 16:03:22 ID:b/IRetA50
>>532
マジレスしてやるよ
歴史は死ぬほど浅いのに、既にボードによる事故はスキーを凌駕してる
これはボードの危険性とプレイヤーの意識の低さによるもんだ
わかったかクズが
542番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 16:04:54 ID:Q1gryzcPO
免許制にしろよ
命に関わるし

このボーダーは首?
543番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 16:07:40 ID:hSsyQGy20
>>541
微妙に違うねぇ。
544番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 16:07:47 ID:BplEqOsJ0 BE:172445748-
>>539
おk
>>540
死ねよクズボーダー
コブで転倒して死ね
545番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 16:11:32 ID:e2/vNiX90
ボーダーは 死にましぇーん!

法律でもない限りね。
だけど損害賠償保険くらいは入っときましょうよ・・・。
月1000円位の掛け金で人身障害補償(自動車事故以外)無制限だよ。
546番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 16:12:03 ID:DgZJwmeR0
あとボーダーの俺でも余裕で降りて来られるようなコブでも
2〜3ターンですぐ止まるスキーヤーも邪魔だな
端っこの浅い所でも滑ってろってんだよwww

あ、別にID:BplEqOsJ0の事じゃないよ?
君は子供ゲレンデでソリ遊びが精一杯だもんねwwwwwwww
547番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 16:12:16 ID:nWz0rD1i0
>>539
初めての人はリフトの一日券を買うと後悔するよ。
548番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 16:13:36 ID:BplEqOsJ0 BE:21556122-
>>546
お前はハーフパイプ(笑)から出てくるな
549番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 16:14:33 ID:BXP8/J0D0
>>546は今日デビューしたばかりのスキヤ釣り師
550番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 16:16:14 ID:1+KXmgew0
俺が親父なら、ボーダーの家に灯点けるね
551番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 16:16:49 ID:9zBfvUfV0
子供はちゃんとヘルメット被ってたのか?
552番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 16:17:35 ID:SoIIOzd+0 BE:87771874-#
どーせ調子こいたDQNじゃねえの?
553番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 16:18:30 ID:DgZJwmeR0
ちょwwww>>549半分当たりwwwwwwwwwwwぅえっwwぅえっwwwwwww
554番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 16:24:33 ID:VHcq52ik0
VIPで死ね
555番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 16:27:48 ID:Kdt1+I/y0
>>544>>547
サンクス
556番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 16:34:35 ID:wd/UCTre0
>>540 斜度30度超えてるようなとこでも座ってるぞ。
単に滑れなくて座ってるんだろうけど非常に邪魔で危ないんだよ。
557番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 16:43:14 ID:lk4DC76m0
みんなバカだな。雪山なんかに出かけなきゃいいんじゃないか。
558(^▽^・)ヒロシデス ◆164/PWNJO. :2006/01/22(日) 16:43:21 ID:umyWb53S0
避けられないと思ったら普通は転ぶよなぁ。
ボード専用のゲレンデを作って隔離するしかないな。
559番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 16:45:32 ID:DgZJwmeR0
>>556
それについては正直スマンと謝ろう
ちょっと後ろから突き飛ばして、降りるのを手伝ってやってくれwwwww
560番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 16:48:12 ID:LXKzTBU10
ボードで上から下までず〜〜っと横滑りしてる奴ってなんなの
楽しいのか?
それとも圧雪のバイトでもやってるのか?
561番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 16:48:50 ID:2K/sLe0a0
親が悪い
562番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 16:52:50 ID:gAKFAvSU0
初心者コースで飛ばすバカいるからなぁ。
563番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 16:52:15 ID:sIBsuI5i0
初心者コースで飛ばすバカいるからなぁ。
564番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 16:53:28 ID:gAKFAvSU0
時間逆転しちゃった。
565番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 16:54:29 ID:uYEEsekT0
いわせてもらうけどさボーダー全てが悪いんじゃないんだよね
どこの世界にも居る迷惑な存在DQNがすべて悪いんだよね
566番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 16:55:27 ID:gAKFAvSU0
異常にその割合が高いだけだよね。
567番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 16:55:57 ID:mAyP3zlV0
DQNなボーダー大杉
568番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 16:58:22 ID:wd/UCTre0
>>559 あいノ りょうかい。
569番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 17:02:42 ID:QKtzKusv0
子供はちょいと可哀想だが・・・
夏なら判るよ、海でも山でも
この糞寒い中、雪の中で遊ぶって感覚が判らん
大会にでも出るのか?コタツに入ってろよ
570番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 17:03:58 ID:jpAHQnhH0
傷害致死の現行犯扱いじゃないんだな>坂野(29)
571番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 17:04:22 ID:9zBfvUfV0
>>569
夏にサウナ入るのと同じなんじゃね。
572番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 17:06:31 ID:Wt1S1LGC0 BE:424110277-
ボーダーがDQNなんじゃなくて、DQNがボードを好むんだよな
何でか知らんが

マナーとかちゃんと守ってるボーダーご愁傷様・・・
573番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 17:07:07 ID:VmUtHb870
>>565
それが正解だ。
DQNがボーダやるせいで、まともなボーダも全て悪に。
574番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 17:08:16 ID:dPznuO6Y0
殺人容疑で人生オワタ\(^o^)/
575番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 17:09:29 ID:ekP/buzW0
ボーダー逝ってよし
576番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 17:09:44 ID:3OU+8Jzv0
逃げなかっただけマシだな
577番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 17:11:56 ID:dPznuO6Y0
あの短いスキーやりてえ
578番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 17:17:03 ID:srSKjegh0 BE:211340197-
もう何年も行ってないけど渋峠のハスキーって健在?
579番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 17:18:39 ID:y9hV1ZkW0
雪山を舐めるからだ。
自然は恐ろしいど。
580番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 17:24:19 ID:MqdPH5370
スキーもスノボーも危険だと思う
581番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 17:29:46 ID:Nadm+9dh0
死亡事故だから報道されてるけど
小さな接触事故なんか日常茶飯事なんだろうな。
ひき逃げを防ぐためにもボーダーにはゼッケン着用させたり
保険に強制加入させるべきだな。
582番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 17:31:42 ID:hMKWleWV0 BE:314361195-
俺の勝手なイメージ

ν速民 = スキーヤー
VIPPER = ボーダー
583番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 17:34:35 ID:DgZJwmeR0
俺の勝手なイメージ

ν速民 = 引き篭もり
VIPPER = ヒッキー
584番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 17:54:38 ID:BplEqOsJ0 BE:242500695-
ファッションでボードやるやつはDQN
装備をちゃんと揃えてからやれ
585番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 17:57:13 ID:YRBdaBAf0 BE:617450887-

オッオー
586番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 17:58:43 ID:fkn5fgfk0
どうもスノーボードやってるヤツ等の
顔見たらアホですよ〜 オーラ全開なんだけど。
587番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 18:00:36 ID:Ui2uKEp30
こけた後、その時は大丈夫でも数時間後にくも膜下出血でアボーン
588番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 18:05:02 ID:y9hV1ZkW0
なんでワザワザ寒い所にいくの?
コタツでピザ食ってたほうがいいよ。
589番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 18:16:16 ID:oxONlubf0

スキーしかなかった時代、こんな事故は全くありませんでした!!!!!


とでも思ってるの?wwwwwwwwwwww
590番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 18:17:26 ID:Gpv2gvdR0 BE:264291146-
ここ数年ボードやってたんだが、最近またスキーやりはじめた
カービングマジおもしれえw
昔は長板でパラレル頑張ってたのが嘘のように簡単にできる
スキー最高。ボードも楽しいけど正直スピードですぎるとコントロール不可で怖い
俺が下手なんだろうが
591番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 18:42:32 ID:lNt59WVT0
つかまじで20後半にもなってスキーとかスノボとかやってるやつ馬鹿だろ。
俺、雪国育ちだけど楽しさがまったく理解できないよ。
滑るってまた上ってって。まさにアホの境地。
592番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 18:57:08 ID:8u3nNDoQ0
ミニ四駆のコースみたいに、レーンで仕切れば良いじゃない。
追突防止のため、完全に滑り降りるまで、次の人は同じレーンに入ることが出来ない。
完璧だね。
593番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 18:59:50 ID:+owkBLtR0
>>591
何に価値を見出すかは人それぞれ
自分の好きな事に時間と金を掛けれる人は幸せだと思うよ
仕事でも家族でもゲームでもギャンブルでもアイドルでもね
それについて貴方が理解する必要は全く無い
貴方も何かそういうものが見つけられるといいね
594番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 20:02:53 ID:LXKzTBU10
俺もスキーで子供5人をボーリングのようになぎ倒した事があるから
あまりコイツの事言えない

けど、ボーダーは邪魔だな
595番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 20:04:53 ID:FBgqcFMn0
>>577
やればいいじゃない。

ボード→ショートスキーは難しいかもしれないが、
スキー→ショートスキーは屁でもない。
でも、さすがに廃れてきてるね。
596番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 20:09:42 ID:Ui2uKEp30
ソリの方がおもしれぇ。
597番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 20:11:22 ID:iVRrIp9J0
とりあえず転び方は覚えよう。
598番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 20:14:32 ID:JqjM2oVH0
>>590
制御できないスピード出す時点でおかしいだろ
スキーでも同じ、事故っても自損してくれ
599番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 20:37:56 ID:LpBFW1nL0
やっぱソリだよな
600番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:09:34 ID:oxONlubf0
スノボよりスキーよりソリが一番危険。
一般的にソリはソリ専用の場所でしかできないしな。
601番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:10:17 ID:pJ8C4LVg0
ソリより固さだろ /__ノωヽ__)
602番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:32:00 ID:QIurpVMD0
ま、一番の安全策はスキー場みたいな危険地域に赴かないことだな。
603番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:40:22 ID:S5lNRN8L0
スキーヤーもボーダーも、相手を否定してるヤツはおこちゃまだぜ。
邪魔だとか、いちいちむかついてるヤツは、車の運転とかやめっぜ?
TVがもっともっと危険性を取り上げて、マナーを定着させる風潮作ってもいいのに。
はたらかねぇな〜。

604番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:48:29 ID:bOYgshjO0
>>588
だから太るんだよw
605番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:22:35 ID:tsyyVyXQ0
DQNボーダーとスキーヤーの叩き合いで1000w

【非道】ボーダーが子供を殺しました【問題外】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1137851048/

次スレ

___暴走スノボちゃん、子供をあぼーん___
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1137850908/
606川崎marley ◆RastaHDKL2 :2006/01/22(日) 22:27:26 ID:EsBargWA0 BE:85385434-
俺は両方やるからどっちかを叩くなんて考えは出てこないんだけど、
DQNボーダーと言われちゃ黙ってられないからボーダー擁護にまわる。
607番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:28:05 ID:a50l8msj0
きちょちん禁止
608番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:59:29 ID:9RbOeg1t0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060122-00000018-san-soci
後ろからスノーボーダー衝突 スキーの小1死亡

 二十一日午後二時ごろ、滋賀県米原市甲津原の奥伊吹スキー
場のゲレンデで、スキーをしていた岐阜県関ケ原町関ケ原、団
体職員、藤田耕司さん(39)と長男で町立関ケ原南小一年の
一輝君(7つ)に、スノーボードで滑っていた三重県津市羽所
町の会社員、坂野賢さん(29)が衝突。一輝君は頭を強く打
ち搬送先の病院で約五時間後に死亡した。耕司さんと坂野さん
は背中などを打ち軽傷。
 米原署の調べでは、並んで滑っていた藤田さん親子に後ろか
ら坂野さんが衝突。スノーボードが一輝君の足に当たり、転倒
して雪面に頭を打ったらしい。衝突した場所はレストハウス近
くの初心者コースで幅約八十メートル。天候は曇りで見通しは
よかった。同署は過失致死などの可能性もあるとみて事故原因
を調べる。
 一輝君を病院に搬送した消防隊員は「救急車に乗せたとき、
一輝君はすでに意識がなかった。同乗した藤田さんは『なんと
かしてくれ、助けてくれ』と泣き崩れていた」と話した。
 藤田さんは家族四人で、坂野さんは友人数人とスキー場に来
ていた。
(産経新聞) - 1月22日2時23分更新
609番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 23:02:11 ID:uZ0yAmPJ0
このニュース、あのなっちなら
また不謹慎な中傷的スレタイをつけるんだろうな。
奴がスレ立てなくてよかった。

で、奴は最近いなくなったな。良い事だがどうしたんだろうか?
610番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 00:00:26 ID:xt5uUAk50
容疑者がスノボ上級者で事態を飲み込めない程動転しているなら、偶発的、特殊な状況が起こったのかもね。

観測者がある一定のスピードで進行している際に、進路上を交差する方向より同程度のスピードで
(正確には観測者、予想交差地点、物体をなす角度を保ったまま)
物体が近づいている場合、それを周辺視野に捉えることができず中心視野に入った瞬間気付く。
と、いう障害物がなく見晴らしのいい空で、起こるとは思い難いヘリコプターの空中接触事故等の原因に
考えられている、人間の目の習性にひっかかる状況。見晴らしがいい場所で起こるのがポイント。

>>藤田さん親子は、子ども用のゲレンデに向かって、メーンゲレンデ(幅約80メートル)を
>>『 斜 め に 横 切 る よ う に 滑 降 』し、坂野さんは後方から親子2人にほぼ同時に衝突した
>>『天 候 は 曇 り で 見 通 し は よ か っ た 。 』同署は過失致…

上記の状況が予測されるところが、このスノーボーダーを弁護する点だろうね。

何より、後方からぶつかったってのがあやしい。普通滑っている人は上から下にカーブを描きながら
降りてくるのに対して、斜めに横切っているはずの家族達に後方からぶつかるっていうのは
同じく横切ってる人だけ。横から、あるいは斜め横からか。被害者と衝突する瞬間を見ていなかった
家族が放った何気ない証言だったのではないかな。もしその場を離れていたら、親の監督不行き届き。

一概に過失致死とは言い切れないと思う。
子供が亡くなられたのはお悔やみ申し上げるけれど。
611番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 00:02:30 ID:R8Hzgexc0
超能力マジシャンのセロにお願いして時間をぶつかる前にもどして
もらえば助かるかも。
612番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 00:03:14 ID:xt5uUAk50
親子二人ってコピペしてんじゃん自分。。。orz
613番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 00:08:55 ID:AkHJCjC/0
ボードが猛烈なスピードで降りてくる二人組とか多いのはたしか。
うまいのはいいけど、それを蔑む目で見るような風潮になればいいのに。
マスコミのサジ加減で、そんなに時間がかからない作業だと思うんだけどなぁ。
614番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 00:37:42 ID:m+0AQCr40
スノボとかスキーの楽しさってなんですか?
どこら辺が楽しいのでしょうか。まじで教えてください。爽快感?
615番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 01:41:51 ID:hhpBNFUpO
スキーからの転向組な俺にはなんとなく分かるが、スキーとボードってターンのリズムがちょっと違うんだよね・・・
ボードだけスキーだけの人は相手のリズムがわかんないから衝突に繋がり易いんだと思う。
あとは常に周りを気にして、ほんの少しでも危険な予感を感じたら減速する癖をつければ、事故は減る希ガス
616番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 01:48:50 ID:0ZlIkNpL0
>>613
そういうヤツはたいてい板の堅さに任せて縦に暴走してるだけだから、
ある程度滑れる人からは蔑まれてるよ。
ちゃんとターンできる人はぶつからないようにコントロールして滑れる
617番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 01:51:51 ID:xGpXr6j30
転んで起きようとしてたらスノボの板だけが上方から滑り落ちてきて腰にぶつかったことある
痣ですんだのは不幸中の幸いだったか…
未だにあの板の持ち主(不明)を許せない
618番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 01:53:45 ID:AkHJCjC/0
>>616
それならいいんだけど、俺の言ってる連中と違うかも。
上で遊んでた連中が、休憩の為か帰る為かで降りてくる時に
途中、斜度の緩い場所はジャンプで加速しながら、競争のように
最後まで高速で降りてくる連中の事言ってた。

619番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 01:56:12 ID:jpqE3mq/0
坂野賢さんへ

ひっとごろし〜♪

ひっとごろし〜♪
620番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 01:57:21 ID:AkHJCjC/0
目撃者によると、2,3人組の猛スピードだったらしいんで
そのテの連中を連想したんだ。
621番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 10:54:50 ID:B7A5kLce0
この前、家族を連れてスキーに行ったときに、レストハウスにスノボに来ている若者
集団がいました。その中の青年一人がボーとした顔をしていて、仲間の女の子に「大
丈夫?、目がうつろだよ。」と言われていました。その青年は、ぼんやりした表情で
声をかけてきた女の子を見返していました。

また一人ボーダーが減ったかなと思いました。
622番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 11:19:09 ID:KrbuiAJ10
去年初めてスノボやってみたんだが、2日で上級コースからでも
なんとか降りていけるようになった。

いままでスキーオンリーだったけど、自由に板を滑らせるスノボの面白さを
知っちゃうともう戻れないや。
623番組の途中ですが名無しです
ボードの楽しさはわからんが、スキーの楽しさはやっぱり速さじゃね?
ボーダーの脇を超高速で抜けていく爽快感たまらないようwwww