3DMark06出たよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼243@(´Д`)y-~~φ ★
定番激重3Dベンチマークソフトの最新版
動いたらその時点でハイエンド認定

http://www.futuremark.com/download/?3dmark06.shtml

ttp://www.futuremark.com/download/files/3DMark06_v102_installer.exe.torrent
2番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 23:56:31 ID:FTKoX2TD0
保守
3番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 23:57:12 ID:XOZCdXvr0
まだこんな無意味なことやってんの?
あほくさ
4番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 00:19:14 ID:Gtfxw17M0
ウンチェ64-X600マシン組んで自作熱が冷めた。
2台前のTi4200マシンで何も不都合がないことに最近気がついた。
5番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 01:52:49 ID:4p9avMhU0
重くて落とせん
ミラーしてくれ
6番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 01:55:15 ID:6MDuxvuX0
.torrentってなに?
7番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 01:55:51 ID:L2LcosP90
>>1

ウイスル貼るな ボケ!!!!!!!!!!!!
8番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 01:56:02 ID:CYTR4sYJ0
4000弱しかいかなかった。まあ、G80でたら10000逝くのかな
9番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 01:56:32 ID:RXNZG8dp0
関連スレ
【最新】3DMark06ベンチ報告スレ【激重】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137592006/
10番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 01:57:15 ID:a68HIEDJ0
ν速じゃ起動すらできない糞PCの奴が大半なので意味無い
11番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 01:58:37 ID:UIxwOcNf0
落とせる気がしない
12番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 02:01:24 ID:AqRvXruO0 BE:190421429-
03の時点で紙芝居。
13番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 02:02:00 ID:C4OyzA4E0 BE:210838289-
IDになんか出たのかと思った
14番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 02:02:05 ID:ePqhOSwz0
RADEON9500PROで動きますか?
15番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 02:06:52 ID:4p9avMhU0
BitCometインスコした
現在ダウンロード速度10kB/s
16番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 02:06:58 ID:psLLoGGb0
ゲフォ6600無印なんですけど動きますか?
17番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 02:09:51 ID:6MDuxvuX0
おい内容は05とほとんど同じらしいぞ!
18番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 02:11:03 ID:ZsZkylwg0
もう俺のPCじゃ動かないっぽい
19番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 02:11:16 ID:Vj2DgVax0
パソコン蛾ぶっ壊れた
20番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 02:11:58 ID:/Ygrp1uo0
3Dベンチなんてイラネ
21番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 02:12:20 ID:Nh0SQeXE0
CPUは猫が電卓で働いてるんですが、動きますか?
22番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 02:13:01 ID:mZ7Zsd9z0
推定残り時間 8時間7分10秒
23番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 02:14:17 ID:ZsZkylwg0
winnyでおとすからMD5おしえろ
24番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 02:14:55 ID:YS43UFmM0
576MBもあるんだな
25番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 02:15:53 ID:nlrbkKML0 BE:18054825-
>動いたらその時点でハイエンド認定

確かにそうかもしれん・・・もう一部のマニア以外には意味茄子かもな
26番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 02:17:07 ID:CvP4eNPT0
今落としてる。あと5時間半かかる。
27番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 02:17:50 ID:ePqhOSwz0
28番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 02:18:26 ID:YS43UFmM0
torrentなら速攻で落ちてくるよ
あと5分くらいだ
29番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 02:19:06 ID:psLLoGGb0
>>21
GPU用に猫を追加して下さい
30番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 02:19:35 ID:hF8ifDiW0
>>28
自分が落としたからって切るなよ
31番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 02:21:41 ID:PCg/lZlH0
3Dなんておっぱいスライダーができればそれで十分
32番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 02:27:34 ID:AqRvXruO0 BE:296210047-
もうハイエンド向けどころか廃エンド向けだな。。。
33番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 02:29:53 ID:ZXL4o/LO0
神IDスレかとおもた
34番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 02:30:52 ID:DlGIACW00 BE:522276877-
まじビデオカードの会社統合して
いい機能のカード量産して安くうれよ
35番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 02:40:24 ID:8NwPwoSA0
競争がなくなって値段つりあがって、新型でなくなるな
36番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 02:41:43 ID:DlGIACW00 BE:223833637-
>>35
統合した会社の中で競争させて売ればいい
37番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 02:48:53 ID:LOxpJZck0
6800ですらゴミカードだろ?英雄伝説6の次作が動けば別にいい。
38番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 02:49:10 ID:tgp5J1Po0
競争するめりっとなんてないよ
中小企業以外どこも競争してねえし
39番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 02:50:14 ID:8NwPwoSA0
何出しても他に選択肢がないからそれ買うしかないのに、わざわざ金かけて
自社内で競争させるメリットないだろ。何出しても売れるんだから
40番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 02:52:57 ID:rwK5nL6I0
3dmark2000の頃はオンボードVGAでも動いたのにな。
もうホント廃人しか関係のないものになってる。
41番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 02:55:08 ID:YisLO0Vj0
ゆめりあベンチすら動きませんがなにか?
42番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 02:55:16 ID:YS43UFmM0
Pen4 Northwood 3GHz、GF6800無印で1420だった
43番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 02:55:57 ID:1uJLNgnt0
radeon7000seの俺には無縁だな
44番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 02:57:48 ID:fh6OX4DQ0
キタコレ
誰かがVGAサイズの高画質ムービーうpるのを待つとしよう。

俺? 俺はti4200だよ。動作すらしねぇ。
45番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 03:00:49 ID:ktPH3L4i0
これも2005見たいに、30fpsの動画作れるのかな?
46番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 03:01:31 ID:8l2jD1ae0
なんか最近スペックとかどうでも良くなってきた
てかボロボロでも足りる
47番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 03:02:28 ID:t+6xLAF+0
有料版だけだろうけど、bmp出力できるんじゃないかな。
800x600辺りで作りたいが、起動すらしないスペックだなぁ。
48番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 03:14:47 ID:fh6OX4DQ0
ゲフォ6600ってSM3.0か?
大学の研究室にある最新のPCが確かそれ積んでたな。
明日試してみよう。
49番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 03:28:15 ID:ktPH3L4i0
さすがに、セロリン2.4、ラデ9600無印だとしんどいわ。
50番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 03:28:21 ID:JuMM03M00
>>27
0だった
51番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 03:29:46 ID:GPZgxsIV0
FX5200じゃ動くわけねーよなw
52番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 03:30:53 ID:iL8z/pYq0
05ですらまともに動きません
53番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 03:30:54 ID:N05stcFK0
ラデ9800も今や雑魚扱いか
54番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 03:31:52 ID:kudwMw/Q0
7800GTXの俺様が試してやる。

早く落ちてこねーかな。
55番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 03:32:22 ID:bcy2QBcd0
せっかくだし、得点の低さ競おうぜ
56番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 03:33:53 ID:kudwMw/Q0 BE:95515193-
ちょ、まったく落ちてこないどころかアクセスも出来ないんだが。
57番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 04:09:05 ID:FXjhU0zf0
セレロンD 330では完璧に無理だな。
58番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 04:11:48 ID:lFyB2WPU0
オレのラデオン9000では太刀打ち不可。
59番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 05:01:50 ID:YisLO0Vj0
俺のG550でやってみるか
60番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 07:07:08 ID:hKU1ZjKC0
Minimum System Recommendations

IntelR or AMDR compatible processor 2.5GHz or higher
DirectXR 9 compatible graphics adapter with Pixel Shader 2.0 support or later, and graphics memory of 256 MB minimum*
1GB of system RAM or more - 1.5GB of free hard disk space
WindowsR XP 32bit operating system with latest Service Packs and updates installed
DirectXR 9.0c December 2005 or later
Microsoft ExcelR 2003 or XP for some 3DMark functionality
Microsoft Internet Explorer 6 for some 3DMark functionality


VRAM128MBしかねえよ
61番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 07:09:16 ID:YS43UFmM0
VRAM128MBのGF6800無印で動いたよ
62番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 07:09:28 ID:Ig2UFSEo0
もうGForce2じゃ動かないかな?
63番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 07:09:33 ID:hqWeN9rZ0
そろそろヌーマシン組もうかな・・・
64番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 07:15:13 ID:L2vcvjsP0
よーしパパ、VRAM4MBでチャレンジしちゃうぞ
65ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2006/01/19(木) 07:16:47 ID:LiptghGo0 BE:112980285-#
これがぬるぬる動いてる動画ねーの?
66番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 07:21:09 ID:g3ivPtWl0
今からやってみよう
67番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 07:22:38 ID:76BG34np0 BE:133529459-
あと、24時間かかる件。
68番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 07:29:13 ID:g3ivPtWl0
遅い
69番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 07:29:45 ID:zux/vuws0
あと8時間ほどかかるんだが。回線のベンチマークですか?
70番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 07:36:52 ID:zs8ZKgWp0
よーし、挑戦するために液体窒素用意しちゃうぞ〜
71番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 07:37:51 ID:ePjYfil60
海外のDLサイトわかりにくい&遅すぎ
72番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 07:38:09 ID:Kv5Uh8EK0
誰かのID化と思った
73番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 07:38:21 ID:g3ivPtWl0
遅いからやめますた
74番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 07:39:10 ID:YS43UFmM0
おまえらtorrent使えよ
BitCometかAzureusってソフト入れてみれ
75番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 07:43:05 ID:fQsrSf+t0
torrentの方が速度的にマシだな
他の所じゃ重くて重くて
76番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 07:45:03 ID:OrQkFpZF0
いつになったら落ちて来るのやら
77番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 08:00:43 ID:Gae2/jwb0
久しぶりに BitComet 立ち上げた。
78番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 08:32:32 ID:ObZq80/r0
なにこの3DMark05.1
79番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 08:34:25 ID:Nh0SQeXE0
>>78
なんだってー?
80番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:52:27 ID:Tf84c7tN0
Opteron144 [email protected](P4 4.5GHz相当)
GeForce6800

結果 1799

感想 05の2倍くらいの重さ。2万円以下のビデオカードは死ねというベンチマークソフト。
    この構成でFPSが0というのは異常。
81番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:03:07 ID:lm2cuZTt0
やっぱシンプルな奴がいいよ
ttp://sprocket.babyblue.jp/html/hsp_d3m.htm
82番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:04:18 ID:lFyB2WPU0
3DMark2000の頃はヌルヌルだったのになぁ。
83番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:06:40 ID:NddILMqKO
アスロン64X2 4400
X1800XL
のオレは幸せですか(・ω・)?
84番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:12:34 ID:EJMuVJeN0
85番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:14:25 ID:s3g8z3AJ0
僕のsavage2000では3DMark2000が限界です><
86番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:17:30 ID:DTPC9RfZ0
やりたいゲームとかあれば、無理にでもスペックをあげるけどさ。そういうの今
ないしねー。
87番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:18:26 ID:EnTXvf1a0
スペック厨のオナニーだな
88番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:22:11 ID:LF7HJX5f0
>>87
実は一番気持ち良いんじゃないかと思ってるけど
言い出せない ってことか?
89番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:23:03 ID:GIWyiNfp0
そんなんより、ネッピーの調子が悪くて困ってる
90番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:33:03 ID:dy9YI7Xa0
うちのAthlon64-3000+ Geforce6600無印 128MBじゃ起動すら怪しいような気がしてきた
91番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:44:34 ID:lorix6JS0
漏れのPen4 3.4E RadeonX800XT PEでも不安になってきt
92番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:46:32 ID:22itJbD80
Voodoo Bansheeだけど大丈夫かなぁ
93番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:47:21 ID:nQRdGEZt0
俺の80286 10MHz メモリ32MBじゃちょっと無理だな
94番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:50:01 ID:BnL/eaTL0
geforce7800GTXを二枚挿ししてるような奴じゃないとまともに動かないのか・・・
95番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 12:50:03 ID:BfJESlU90
もれの p4 3.8FGhz Gforce FX7800 GTX 256でも不安になってきた
96番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:26:23 ID:PCg/lZlH0
アス64 3500+ メモリ2GB 9800pro
スコア680で最後の方はfps 0ばっか
2、3秒に1コマ動いてる気がする
本当に有り難うございました
97番組の途中ですが名無しです
>>83
X2は神
RADEONは糞
差し引きトントン

しかしこういうスレは低スペック厨ホイホイだよな全く