政府「ニートやフリーター25万人を『正社員』にしてやるぜ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Joseph.oLc @啓蒙専守記者Uφ ★
★25万人を「正社員」に・政府、若者雇用対策を決定

 政府は17日午前、首相官邸で厚生労働相や文部科学相ら関係閣僚らでつくる
「若者自立・挑戦戦略会議」を開き「若者の自立・挑戦のためのアクションプラン」
を新たにまとめた。ニートやフリーター向けに専門的な相談に応じる支援施設を
来年度全国に25カ所設け、25万人のフリーターを「正社員」にする目標を打ち出した。

 プランは2004年末に決定した内容の改訂版。働く意欲の低いニートや定職に
就かないフリーター対策を6分野に整理した。全国に整備する支援施設のほか
(1)ハローワークにあるフリーター向け窓口の拡充
(2)中学校で5日間以上の職場体験学習を実施するなどのキャリア教育・職業教育の推進
――などを盛り込んでいる。ニート・フリーター対策は来年度予算案で761億円を計上し、
今年度当初予算比で5億円増となる。

 会合で安倍晋三官房長官は「ニートと呼ばれる無業者やフリーターの存在は、
わが国の将来という観点からも、憂慮すべき課題だ」と述べ、積極的に対応していく
考えを示した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060117AT1E1700A17012006.html
2番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:40:47 ID:xqUHBU1n0
あああああああまんこして
3番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:41:10 ID:R63iFhj+0
夢を見ているだけでは正社員になれんよ
4番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:41:41 ID:dUcyVEHk0
ニートだけど、どうでもいい
5番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:41:54 ID:1rXvUa2o0
ニート・フリーター対策は来年度予算案で761億円を計上し、
今年度当初予算比で5億円増となる。

あほか
6番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:42:00 ID:nfLx90S90 BE:24289128-#
おらっしゃああ
7番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:42:23 ID:pISfXS450
はやく俺を正社員にしないと手遅れになるぞ
8番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:42:29 ID:qN6TWwYX0
761億を25万人に分けると30万ほどになるね
9番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:42:40 ID:eOFsmkNC0
ちゃんと学校出て正社員になれない世の中の方が狂ってるわけだがな
10番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:42:48 ID:qLpvt2AH0
さっさと雇いたまえ
11番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:42:52 ID:ziD/WdDW0
やる気があるのは偉いさんだけ
肝心なニートはやる気なし
変わるわけ無い
12番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:43:52 ID:8w0Ta35OO
ニートの意味わかってんのか?
顔洗って出直して来い!
13番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:44:25 ID:amEXj6JF0 BE:316269656-
ニート舐めんなよ
14番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:44:31 ID:epdVV/5Z0
15番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:44:33 ID:rH0fsq8q0
>>9
ちゃんと学校出てないけど正社員にしてください
16番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:44:33 ID:hZ2dwID80
俺の家に来て雇わせてくださいと
土下座でもしてくれれば考えてやるよ
17番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:44:37 ID:dUcyVEHk0
働いたら負けかなと思ってる
18番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:46:02 ID:54syZ/nl0
就職させるより起業のノウハウでも教えた方が良いんじゃないか?
その後の保証はできないだろうけど
19番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:47:17 ID:rH0fsq8q0
適当なニート首相を選ぶ

国家予算から500億ほど取り出して会社を作らせる

100万人のニートを雇う

(゚д゚)ウマー
20番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:47:30 ID:amEXj6JF0 BE:569284496-
俺のやる気の無さは半端じゃねえぞ!
21番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:49:02 ID:eOFsmkNC0
これ年齢制限あるんかな?だった意味ねーぞw
22番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:49:07 ID:DlHjIzRZO
マジレス。
知り合いにパチスロで食ってるヤツが居るんだが、そいつもニートにカウントされてるんだろうか…。
23番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:49:42 ID:OY1xDqrg0
国債発行してニートひとりに1億ずつ払えば解決だな
24番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:49:47 ID:rH0fsq8q0
仕事する気のない奴より
ハローワークに言ってる奴を率先的に雇うべき
25番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:49:53 ID:xv+BPgJg0
派遣はいいのか派遣は?
26番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:49:56 ID:U3xRsl8N0
>>18 実はベンチャーより株で生き残る確率の方が高い
27番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:50:01 ID:6ZWxsQ660 BE:55487227-
お願いします、助けてください
政府しか頼れません
誰かが道を敷いてくれないと動けないんです
お願いします
どうか正社員にしてください
28番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:50:04 ID:bnn48BcV0
本気でニートなくしたいなら
斡旋して無理やりにでも就職させればいいのに
29番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:50:12 ID:CtK7E1qk0
(2)中学校で5日間以上の職場体験学習を実施するなど

中学校で
中 学 校 で

(;´Д`)ハァハァまじか
30番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:50:16 ID:Mg5mCfO0O
天下り先作りましたって言えよ
31番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:50:57 ID:0W9Xm1XV0
ニートを甘く見ないほうがいい
32番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:51:17 ID:zQxHmkPS0
ニートってのは、座ってピザ食ってるだけで30万貰える仕事でも
しない奴らのここなんだぜ
33番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:52:07 ID:eOFsmkNC0
ちなみに政府の統計だと派遣社員は「正社員」扱いのはずだよ
つーか派遣含めてあの統計じゃメチャクチャ安泰じゃねーかw
34番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:52:17 ID:U3xRsl8N0
つーか企業の中途採用での職歴差別なくせばすべて解決
35番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:52:20 ID:tIxEmVeV0
>>2
こんな奴どこの会社が雇うんだよw
36番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:52:37 ID:4NDmKdzS0
>>29
中学生”が”職場体験学習
37番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:52:38 ID:rH0fsq8q0
俺は国宝級の特別な人間だから
生きてるだけで日給5万は払うべき
38番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:52:52 ID:0+q6CCxC0
余計なお世話だよこっちは好きでNEETしてるってのに
それよりシナチョンと在日をなんとかしろよ
39番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:53:09 ID:BzFPMYc10
試験なしで公務員にしてくれ
ニートも公務員も変わらんでしょどうせ。

助けると思ってたのむぜww
40番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:53:15 ID:1pEXkpFV0
>>36
名にこいつなんでマジレスしてんの?恥ずかしくないの?
41番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:53:40 ID:wnTg5uDu0
どんなに対策しようが正社員枠増えようが
ニートは新しい言い訳持って来る
42番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:53:41 ID:FbFUIu5I0
また支援施設か
43番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:53:59 ID:xNgTBvV80
ニート以上に働いて見せるから
あのヴァカ田中部長のいない会社に私を呼んでくれないか
44番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:54:26 ID:amEXj6JF0 BE:158135235-
BやKに使ってる金を日本人に回せよと
宗教法人や朝鮮玉入れから税金を毟り取れ
45番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:54:48 ID:6ZWxsQ660
就職させてくれええええええええ

マジレスで何歳まで助けてくれるのさ、この制度は
46番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:54:49 ID:4h1VrXUI0
若者の自立・朝鮮のためのアクションプラン
47番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:55:11 ID:eOFsmkNC0
>>39
マジレスすると軍隊にでも入れば一応公務員扱いになれるぞw







(※自衛官は25歳という年齢制限があり、ここ10年は物凄い競争倍率です※)
48番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:55:54 ID:s2f05flK0 BE:84069252-
ハロワ遠いからまず俺の家の近所に立ててくれよ
49番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:56:10 ID:CtK7E1qk0
>>36
すまん、まじで気がつかなかったよw
おれアホスw
50 ◆Joseph.oLc @啓蒙専守記者Uφ ★:2006/01/17(火) 18:56:21 ID:???P BE:152275687-
働く気のないものは誰にも働かせられない


        ゲーテ
51番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:56:25 ID:xj1EIpCa0
>全国に整備する支援施設

また天下りか
天下りを雇うくらいならそこにニート連れ込んで強制労働させればよろし
52番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:56:26 ID:FRm52f7kO
ニートは障害者かよwww


障害者か・・・・・
53番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:56:56 ID:6aQI00Q+0
使いえない人間を無理やり雇っても能率悪くなるだけじゃね?
54番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:57:07 ID:JxyTa3hQ0
正社員の座などいらぬ!
俺が欲しいのはそこそこ稼げてそこそこ自由のある職だ!

繁華街の裏通りの雑貨屋の店員とか老朽化したビルの一角に居を構える探偵とかそんなのがいいのだ!
55番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:57:19 ID:phKIPiM+0
マジで性社員にしてくれ。年収275万じゃやってられん。
56番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:57:40 ID:RGeehWzE0
どうせ救助されるのは25歳未満の社会性のあるやつだけなんだろ
さっさと安楽死施設作れや世論だってGOサイン出すだろうから
57番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:57:58 ID:xazXccW/0
761億なんて大金俺らに使う暇があったら100万くらいでガス室でも作ったほうが良いんじゃね
あったら即行で駆けつけるし、余ったお金で経済も発展させられるっしょ
58番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:58:07 ID:rH0fsq8q0
学歴 職歴なんて概念を無くせば良い
どうせ初めから面接で人を見分ける方法なんてないんだから
抽選にすべき
59番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:58:15 ID:amEXj6JF0 BE:590369478-
最低でも年収800万無いと死んでしまう
というか、遊ぶことすら中々できんぞ
まぁ、住んでる場所にもよるけど
60番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:59:11 ID:or3/czKf0 BE:866538599-
学歴で落とすくせにこれは酷い
61番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:59:24 ID:eOFsmkNC0
30前後とか40通り越しててそれでも職歴ゼロとかどうしようもないのを正社員にするのならいいけどなw
62番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:59:27 ID:aOmaB4/G0
登録してた派遣から時給2800円でPGどうだんべのメール来た
今日−5%負けたしどうすっかな。。
63番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:59:44 ID:jDUhc7Fl0
>>1まずは派遣社員を正社員にしてやれよwwww
64番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 18:59:45 ID:Q4IfAB0V0
ニートは働く気も勉強する気も無いんだから対策もへったくれもないだろ。
65番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:00:00 ID:DYxdbAmD0
安楽死施設マンセー!
アカギみたいに死にたいお
残りの人生消化試合の23歳デス
66番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:00:51 ID:amEXj6JF0 BE:126508234-
早く宇宙人侵略しに来ねーかな
喜んで手を貸すのに
67番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:01:01 ID:CzCBdRj+0
どうせ景気悪くなったらすぐに首切るつもりだろ
社会からのけ者にされて今さらやってらんねーよ
68番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:01:03 ID:9ISdBHOY0
>ハローワークにあるフリーター向け窓口の拡充

ハロワの職員がやる気ねぇからどうにもならんだろ
69番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:02:06 ID:OjYgxyYI0
ニート働けよ
税金払いやがれ
70番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:02:06 ID:rH0fsq8q0
公務員は警察と消防だけでいい
市役所の横暴な奴とか早くキレ
かわりにそこに俺をいれろ
71番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:02:15 ID:xGMddUPE0 BE:101509766-
41歳リストラマンも仲間にしてください><
72番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:03:14 ID:or3/czKf0 BE:524202577-
つーか人生って地獄だよな。
努力しないと生活できないってのが。

73番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:03:38 ID:JxyTa3hQ0
ネットで小学校レベルから学び直しさせて欲しい。

政府がそういうサイト開いてくれるなら毎日真剣にやる。
74番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:03:39 ID:Uh6Gz2EgO
だからニートは火鉢と練炭買ってきて首吊って死ねよ
75番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:04:04 ID:loVKXLbN0 BE:45884328-
>>40
ドンマイ
76番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:04:10 ID:J6Fx6LU/0
経営効率化で先鋭だけ残ってる会社に使えないニートが入ってきても迷惑なだけでちゅ><
77番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:04:18 ID:Cu7lOSH10
(クリスタルグループなど請負会社の)正社員25万人
78番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:05:02 ID:nRDAhCyp0
今年で30、年収300万ちょい。前の会社倒産してから派遣やってます
一生懸命働きますから、仕事下さい
79番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:06:24 ID:3ZzqwsrB0
          ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| < あまりニートをなめないほうがいい
         __! ! -=ニ=- ノ!__ 
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
80番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:06:49 ID:rqaUJQx30
派遣会社の中間搾取やめさせればいいんじゃね?
江戸時代の売春元締めみたいで怖いよ
81番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:07:53 ID:vgWuXE9N0
バイトってものを一度もしたことがない
やってみたいけど恐い
82番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:08:29 ID:P7fXlNZ90
どうして糞ニートらの為に俺らの税金使うの?
83番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:08:54 ID:amEXj6JF0 BE:105423252-
>>81
心配せんでやってみろ
俺は初日でヤメタ\(^o^)/
84番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:09:02 ID:c4TS35yB0
ニート舐められまくりwww
精神病者と同じ扱いw
85番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:09:23 ID:Cu7lOSH10
偽装請負は統計上正規雇用ですよね?
86番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:09:29 ID:eOFsmkNC0
安いのには理由があるんですよ

おたくの、その激安すぎる賃金でも了承して契約してくれる人には、それなりの理由があってそうしてるんです

貴方がお考えになられてる「常識ある社会人」が欲しいのなら、それなりの対価を払って確保するべきだったんですよ
87番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:09:40 ID:Q4IfAB0V0
>>73
小学校から学び直して何すんの?
88番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:09:54 ID:dbTJFP7X0
( ´D`)ノ< まずは土地と金をよこすのれす。働くのはそれからなのれす
89番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:10:26 ID:nRDAhCyp0
日本の経済にいつでも切れて低賃金で働く派遣が必要なら
派遣業の仕事を公的機関がやればいんじゃねーの
そうすれば中間搾取はなくなるだろ。ハローワークがやればいいじゃん
90番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:10:42 ID:sTvknnrBO
派遣から、正社員にした方が国の為になります。
91番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:11:18 ID:vgWuXE9N0
>>82
ニートのためにおまえらが働いてるからです
92番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:11:21 ID:hTQFWfsZO
>>80
禿同
派遣会社は仕事はくれるけど
ピンハネし杉

その分ボーナスくれよと
93番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:11:24 ID:3XA5DayN0
やっぱニートが最高です
94番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:11:38 ID:qIKBAn580
JR新宿駅を爆破するとの予告をインターネット掲示板「2ちゃんねる」に書き込み、JR東日本の
業務を妨害したとして、警視庁新宿署は12日までに、威力業務妨害の疑いで北九州市若松区西小石町、
無職、安田聖容疑者(25)を逮捕した。
無職、安田聖容疑者(25)を逮捕した。
無職、安田聖容疑者(25)を逮捕した。
無職、安田聖容疑者(25)を逮捕した。
無職、安田聖容疑者(25)を逮捕した。
95番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:12:08 ID:UHoTKyIr0 BE:88938656-
派遣を禁止またはピンハネ額を大幅に減額すべき
96番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:12:39 ID:6X4+ocVF0
ニート・フリーター利権誕生の予感
97番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:13:36 ID:Cu7lOSH10 BE:120852566-
厚生年金、組合健保、雇用保険の企業負担分(公的ピンハネ)>請負、派遣の取り分(民間ピンハネ)

が変わらない限り、間接雇用は増えていくだろうね。
98番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:13:43 ID:6ZWxsQ660
杉村タイーさんが何とかしてくれるって言ってましたがまだですか?
99番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:14:04 ID:nomPDPC90
フリーター辞めて正社員になって、後悔してる奴とかもいるんじゃね?
100番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:14:16 ID:3ZzqwsrB0
>>86がいいこといった気がする
101番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:14:27 ID:amEXj6JF0 BE:189761292-
契約社員で子供が養えるとでも思うてか?
102番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:20:12 ID:pK9qiDXN0
今回のライブドアショックとヒューザーで新卒で入ってエリートコース乗ってた
奴や勝ち組個人投資家がたった1日で人生オワタ\(^O^)/を見てるとさ就職できても幸せになるかってわからないよな

フニーターで8年遊んできたけど俺の人生も間違ってなかったのかもな
103番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:23:09 ID:Cu7lOSH10
104番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:26:05 ID:TlF/D5Qk0 BE:128296883-
正社員とかに騙されるのから百姓なんだよ。
問題は労働にたいしてどれだけ金が貰えるかだろ。
105 ◆Joseph.oLc :2006/01/17(火) 19:28:42 ID:FgjaKadtP BE:146837096-
最近はパートや派遣が発注上げててびっくりするよ
106[ ::━◎]:2006/01/17(火) 19:29:30 ID:3/SdVmbv0
[ ::━◎]ノ 政府のリストラもろくにできないのに
        ニートの面倒なんか見るわけないやんww.
107番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:30:18 ID:MKI337R/0
雇えるだけの正社員枠を作ってから言えって漢字
108番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:30:55 ID:W5CRcYIm0
大の大人が中学生に混じるのかよ・゚・(ノД`)・゚・
109番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:32:21 ID:FlloDwnc0
職安の派遣請負うぜええええええ
正社員のみ検索できるようにしろ
110番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:33:24 ID:s3oNKhnH0
            トンファービ〜ム!
      ∧_∧____________________
     _(  Д ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
111番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:33:32 ID:uMEqFV7g0
えーと、この対象はだいたい上位6%ってとこか。
112番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:33:41 ID:Cu7lOSH10
>>109
あれは焦った。
113番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:34:51 ID:uEoCzWNp0
俺30歳で年金未払いのフリーターだけどニートはクズだから見下してる。
こうやって一緒くたにされると侵害だ。やめてくれ。
114番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:35:05 ID:NMHIPtHN0
ちょwwwwwwwwwww
小論文で書いた事が実現したwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でもあの時の小論文の結果は・・・
115番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:36:08 ID:hTKvB+eU0
工員始めたけど1日で将来不安になってきた。
116番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:37:09 ID:CyRWecNM0
今は社員がやるような仕事までバイトやパートがやってるからな。
117番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:39:10 ID:MW0V/QT30
生活保護でぬくぬくしている俺には関係ない話だな
118番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:39:31 ID:OliGKY5c0
零細自営だからニーとってことで雇用してくれ
119番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:40:11 ID:zMO5olG50 BE:381182257-
3時間労働で日給1万円くれないと行かないよ
120番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:40:13 ID:Tx+c4gKYO
朝鮮戦略会議とはやる気まんまんですな。
121番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:40:16 ID:vgWuXE9N0
>>113
せめて年金払ってから言え
122番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:40:53 ID:S4f33oKM0
もう数年早ければ俺にも恩恵が・・・?
123番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:42:15 ID:hTKvB+eU0
で、なんの正社員にするつもりなんだ?
124番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:43:29 ID:Cem/KUKT0
パチンコ
125番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:43:45 ID:ymnXkgIFO
>>104がいいこと言った。
最近は正社員でもバイト並の給料と待遇、責任だけは重い。それでも良ければ正社員になれるって会社は多いよ。
まともな待遇の会社だと正社員になれないとこが多い。
名前だけ正社員になっても全然意味がないよね。
126番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:44:05 ID:CsvV+Zpp0
中国共産党が朝日新聞を御用新聞として認定しました。
「産経は言論暴力団」 中国誌、名指し批判
http://www.sankei.co.jp/news/060117/kok030.htm
127番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:45:29 ID:8RUkqUwP0

*25歳未満に限る

128番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:45:42 ID:CTv296tz0
団塊の世代に弟子入りでもすれ
129番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:46:54 ID:0/SpILqN0
真性ニートの俺だが、昨日ハロワ行ってアポとっていきなり今日面接してきたぜ。
これでニートから無職にレベルアップだな!
130番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:50:53 ID:tB431H1E0
年齢差別と性別差別と学歴差別と新卒差別と派遣と請負とサビ残を無くして、
休憩時間を含む労働時間制にして更に短縮をしたら働いてやるぞよ。
131番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:51:12 ID:ALFNQs9j0
それより俺を公務員にしてくれ。

今日なんて、公的書類の写真取ってくれるとかいうから手ぶらで行ったら、
備品のデジカメが動かなくて1時間近く庁舎内で足止め。

その間あいつら、あーでもないこーでもないと、デジカメの向こうで…。
あんなんで給料出るのか?
132番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:51:35 ID:B2oshqpO0
ひゃほーい・・・・・・・・・・・なんてね。
133番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:52:27 ID:CyRWecNM0
確かにフリーター・ニートより派遣は可哀想だとおもうな。
134番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:52:59 ID:U05Iy36f0
まだ就職するの待ったほうがいいのか
在日・部落にくわえてニートが優遇される時代も近いな
135番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:53:32 ID:b1V5BT230
ニートでロリコンなゾロ目の33歳なんだけど
俺も正社員にしてくれるのかな
136番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 19:54:41 ID:dJKalbXg0
在日・部落のニートが優遇されるだけだろ。
137番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 20:02:05 ID:CTv296tz0
>>135
宮崎の死刑執行係り
138番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 20:04:17 ID:3wR82Ur90 BE:166639853-
週3日勤務なら正社員になってやってもいい
139番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 20:07:13 ID:Mrvov4wH0 BE:42160122-
ニートやフリーター、のニートを外せ
140番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 20:13:59 ID:HSt+7hvC0
ニート=フリーター=無職だっつんでんだろーが。
働いてるからって優越感に浸ってんじゃねーよ
141番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 20:15:52 ID:Lm8YFATJ0
年収2000万のデイトレーダーにも仕事くれるですか?
142 ◆row//onDUU :2006/01/17(火) 20:15:58 ID:C5DsRTvi0 BE:682611697-
落とし所は、正社員として派遣会社に就職させるんじゃないかな・・
143番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 20:18:08 ID:b1V5BT230
デイトレニート
ヤフオクニート
アフェリエイトニート
パチプロニート
懸賞生活ニート

を駆使すれば月40万は堅い
144番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 20:19:27 ID:HSt+7hvC0
派遣で工員がオッケーなのかよ? え? 
145番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 20:22:46 ID:+/MkDjuV0
良いよなぁ。ニート、フリーターが適当に遊んできた青春時代を
必死こいて勉強漬けの生活して、就職難の時代にも負けずに何とか正社員に成れたのに。

毎日ひきこもってた奴が、簡単に正社員になれるんだもんな。
努力するだけ無駄じゃん
146番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 20:23:34 ID:+S0VRloZ0
犯罪を犯すから別に正社員になれなくてもいいや
147番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 20:24:22 ID:DxhmAQjx0
高卒と一緒に働くと思うと吐き気がする
148番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 20:25:40 ID:N8c33DV90
正社員というより公務員ふやしたほうがいいんじゃね?w
149番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 20:25:52 ID:UEglCa/E0
国営企業作って雇えば解決じゃね?
150番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 20:27:27 ID:U3xRsl8N0
ニートだけど月収100万くらいあるから別に支援してくれなくてもいーや
151番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 20:28:28 ID:E/rPgqzj0
 景気が回復したと妄言が言われている今、社会が平和ぼけしている証拠だ。
結果を出したモノが、高い報酬を貰うのは資本主義だから当然として、
今の日本はそうではない。既得権に守られたモノ、そうでないモノ。
事実上崩壊した終身雇用に守られたモノ、そうでないモノ。大企業と言う
カテゴリーに守られたモノ、そうでないモノ。
 そんな状態の中で、資本や資産が、歪んだ形で振り分けられている。
公正な競争のある社会である程度格差が、できるのは理解できる。
それは最終的に世界の中での競争力向上に繋がるからだ。
 しかし、そうではない状態で、格差が広がることは資源も、各種自給率も
各種国際的な権益もない、日本にとって致命的になると言うことを理解していない
人間が多すぎる。また、後者の状態で成功や繁栄した国家は歴史上存在しない。
日本の輸出産業も近代文化も、各種インフラ、流通、サービス業も、ある程度
矛盾があるモノの、前者の状態が、合ったからこそだと言うことを理解しな
ければならい。 日本の人口減少と格差拡大は日本の内需に大きなダメージを
与えるだろう。 同時にその時になって、日本の競争力の原動力となった、
中間的購買層の 喪失が、日本の各種企業の競争力にも繋がっていたが、
それが失われて いくのが理解できるだろう。
 各種社会制度は破綻寸前、税収はあって50兆円の程度の国家財政は地方を含め
ると1000兆円の借金。 輸出産業の市場は北米依存。そのライバルの北米企業
は業績不振。新しい技術開発は膨大な資金がかかる割には遅々として進まない。
仮にその道筋が出来たとしても、その時点で、各権利、利権の奪い合いで、
混乱している。その上、アジアの新興市場の急激かつ、膨大な消費の拡大は
資源エネルギーの高騰と静かなインフレを招いている。それは即ち、大量生産、
大量消費、永続的成長を前提とした近代資本主義の限界が見え始めている証拠だ。
 このような状態の中で、君たちがどのような職業につき、現在どのように
生活をしているかは知らないが、自分の将来だけは大丈夫と楽観的な考えを
持つのは後々後悔するから辞めた方が良い。
 あえて、言うなら、日本が今より良い状態が来ると言うことは決してない。
そう考えて、現在を行動しろ。
152番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 20:29:19 ID:XIvEF19/0
>>145
意外と勉強漬けの生活してたようなタイプは就職試験に
強くないよ。大学の成績は良かったのにフリーター、ニートに
なってる人も結構いると思う。
153番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 20:30:26 ID:vgWuXE9N0
>>145
人生楽しまないで勉強漬けしてた奴は人生損してる
154番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 20:35:06 ID:oWzj5+c+0
正社員数に応じて法人税を減税すればよい
155番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 20:37:20 ID:e/0Wz1ZM0
ツケ焼き刃で正社員にしてもどうせ続かんだろ
156番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 20:40:05 ID:kCPZduAI0
今就職しようと思ってる奴、今は就職するな!時期が悪い
157番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 20:42:24 ID:UK76Bgcs0
2ちゃんねらーの皆様の率直なご意見・ご感想をお待ちいたしております。

なぜニートに犯罪予備軍が多いのか・・・?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/11232/1129961499/
158番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 20:52:21 ID:Cu7lOSH10 BE:117495757-
ヘイ!!タクシー!!

    \(^o^)/
      |ミ|    ._/現実\_
     / し  └-○--○.-┘=3
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 



    \(^o^)/
      |ミ|  _/現実\_ <( ´,_ゝ`)プッ
     / し└-○--○.-┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 


           \(xox)/ ゲホゲホ…
  _/現実\ _   |ミ| 
 └-○--○.-┘=3/ し
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
159番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 20:53:47 ID:SbSfUlpr0
実はアリガタメイワクなニート&フリーター
160番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 20:54:11 ID:e9e7esz/0
スナイパー募集とか
161番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 20:55:19 ID:tiN6j7iI0
年収800はほしい
162番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 20:55:27 ID:eZP/nszO0
トヨタの奥田さんは
正社員が大嫌いですよww
163番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 20:56:53 ID:O/ddu+Fv0
働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他(医者・宗教家とかもな)、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。
164番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 20:59:13 ID:59HrLYE80
現在の公務員ってのがおかしい(好待遇、給料多い)
ニートとかフリーターを公務員にしたらいいのに(低い給料で)
165番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 21:01:55 ID:DoWXLU0G0 BE:179194289-
はっはっは、お前らが就職?無理だろ

166番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 21:02:34 ID:DoWXLU0G0 BE:87108757-
>>165
お前もだよ!
167番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 21:02:36 ID:zcwj9Lue0
>>1
>ニート・フリーター対策は来年度予算案で761億円を計上し

100万ずつ配ればいいじゃん
168番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 21:06:25 ID:4fUdIMe20
>>165
就職しなくて生きていけるなら漏れはそうしたかった
169番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 21:08:25 ID:KeBrN1310
2chのオフのノリでニートが一斉に働きだしたらどのくらい経済効果があるんだろうな

ちょww俺達の力でGDPあげるぞwww
みたいなのやれば良いのに
170番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 21:10:07 ID:BPOvS13N0
派遣やフリーターに正社員並みの給料を払えばいいだけ
正社員という肩書きなんか要らん
171番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 21:11:06 ID:DHap3TyEO
>167 なんで血税をニートに配らなあかんのよ?
172番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 21:15:05 ID:/yPXzdJd0
>>154
それじゃ解決しないぞ。
かたちだけ正社員を増やす会社ばかりになる。
待遇がバイトと同じじゃ意味がないだろ?
正社員だったら、ボーナス、有給、福利厚生がちゃんとしてないと。
173番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 21:23:30 ID:xazXccW/0
正直な話この政策を政府が何の為に実行させようとしてんのかが分からない
諸外国に「日本はこんなに底辺層に優しいこともやってますよー」なんてアピールする為か?
174番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 21:29:43 ID:NX2X4fky0
そのニートをフリーターをなんの仕事につかせようとしてんの?
こっちのやりたいことは無視ですか?
175番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 21:34:53 ID:KhSPVCEd0
年金と税金採取の頭数増やして国の借金払わしたいだけだからな
サビ残やら年金、税金引かれて時給に換算すると手取りはバイト以下だったりする現実
176番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 21:36:22 ID:cw8XXkpQ0
意欲は結構だけど、政府の偉い人たちはニートやフリーターのことを本当にわかってるんだろうか
177番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 21:41:26 ID:xLjqbhNs0
ハロワにさえ派遣がわんさか、厚生年金出さない企業もわんさか
求人だしてんのに、そんなことできるのか?

つーか、ニートに正社員させるくらいなら今の仕事辞めて俺がなるよ
178番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 21:42:36 ID:n6WOR/QIO
>>165
自分もそう思います
179番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 21:43:11 ID:oWzj5+c+0
>>172
正社員だったら待遇は規定されてるだろ
規定のないバイトや派遣社員がヤバイ
180番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 21:44:35 ID:23wx5Zod0
フリーターはともかくニートって正社員で使えるのか?
181番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 21:46:42 ID:KhSPVCEd0
社員というステータス与えて採取するやり方は士農工商時代の百姓と一緒

日本の7割はこのシステムで本当は奴隷なのに満足させられてる
182番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 21:48:15 ID:aijCQ4ih0
>>180
使えないとも言えないんじゃねぇ?
上場企業で働いてた俺みたいなのもいるだろうし

>>181
正解
183番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 21:49:07 ID:KqoEwcK+0
釣キチ三平の魚伸さんはニート
184番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 21:50:22 ID:wRnlcwF/0
>>183
そう考えると少しは気が休まるよ さんきゅ
185コダマ ?(゚_。)?(。_゚)? ◆IBlARDTEhE :2006/01/17(火) 21:50:37 ID:Td09st850 BE:130813676-
おれ明後日契約社員の筆記試験受けてくるぜ
わりーなおまいら、一足お先wwww
186番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 21:51:03 ID:Exz6wm7S0
職安に行ってニート専用の窓口で職探すようなやつならニートやってねーよw
187番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 21:52:04 ID:ZDuM5UzY0
無理して働かせなくてもいいんじゃないの?
というよりかニートは虫篭か何かで学校で飼えばいいんじゃない?
オリにでもいれて子供たちに世話させんの。
こんな大人になっちゃいけませんよ〜って先生が言わなくても
将来は立派に働くよ。
188番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 21:54:28 ID:Exz6wm7S0
>>187
感銘を受けた、お前天才だな
189番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 21:55:18 ID:/yPXzdJd0
>>179
待遇は上場株式、そうでない株式、有限でも全然違うよ。
正社員だと、首切りされにくい位かな。
あとは、世間的に聞こえがいい位か・・・
190番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 23:11:36 ID:wJ3B4ZAl0
その価格が安いのには、理由があるんです。
貴方のような「常識ある社会人」とやらは、貴方と同じように、既に正社員として働いているんです。

御社のその激安な時給でもいいといって働いてくれる人には、低価格でもいいという「理由」があるんです。
もっとキツい言い方すれば、その時給でもいいから働かせてくれ→そういうとこでしか雇って貰えない、という事です。
これが欠陥商品でなくて、「常識ある社会人」だと断言するんですかねえ。
191番組の途中ですが名無しです:2006/01/17(火) 23:13:43 ID:uM+oVZXR0
その中の20万くれ
192番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 00:27:53 ID:EEOtLTHc0
俺もさっき親と大喧嘩した。
働かないことをネチネチと言われて平手を4発くらった ・・・

俺もかなり我慢したんだけど、限界が来ちゃってさ。
母親のむなぐら掴んで壁に押しつけて、
「おいコラオメー!最近27才の息子に親が惨殺された事件知ってんだろ?」
あんま調子乗って俺の事追い込んでると俺も何するかわかんねーぞゴルァァァ!」
って言って、母の顔のすぐ横の壁おもいっきり殴ったら
今まで、俺の目の前で泣いた事の無い母親が
すげー怯えた表情になって鬼のように泣き出したんだよ

ちょっとやりすぎたかな?とも思ったけど
ま〜はっきり言って自業自得だよ、追い込む方が悪い
これに懲りて俺にグチグチ文句言うの止めてくれたら良いのになw
193番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 00:35:32 ID:RUx7xVhf0
とりあえず今月と来月分の家賃を早急に寄越されたし
10万で足りるからくれよ
194番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 00:36:39 ID:y+Vf0hHl0
テレビコマーシャルで宣伝してるじゃねーかよ

 工 場 へ 行 こ う
195番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 00:38:34 ID:vs1s1Yhp0
>ニート・フリーター対策は来年度予算案で761億円を計上し、

前みたニュースだと対策費7億円で、なにもできねーとか叩かれてたような
196番組の途中ですが名無しです
>>192
コピペ秋田