自転車乗りのマナーやルールについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
無灯火が危険なのは分かるけど、
自転車で歩道を走っちゃ駄目なの?
後、雨降ってる日なんて傘を片手で持って走るわけだが、。
これも非常識かい?
2番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:24:49 ID:6ZA6jsz20
おまえに食わせるタンメンはねぇ
3番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:25:34 ID:+o/brrRm0 BE:126782126-#
  ≡  ∧..∧
 ≡≡ (´・∀・) ねぇねぇ、 どうして>>1さんは、こんな糞スレを立てたのぉ?
≡≡ ⊂ ⊂ ) 
 ≡≡ (つ ノ
   ≡  (ノ
4番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:25:41 ID:Z0f3N3nY0
いいから車道フラフラ走るな 
5番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:26:36 ID:gzqIzS8x0
バックミラーの付いてないチャリが怖くて乗れません><
6番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:27:08 ID:hPutBB9r0
まぁ確かに、自転車と原付に対する道交法は現状と合ってないな。
7番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:27:20 ID:7Tv2koGC0
>>1
自転車通行可の補助標識がある歩道に限り自転車通行可。
しかし実際問題この補助標識は大量にある。

傘持って片手運転するなハゲ。
8番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:27:39 ID:uk6ssF530
もういいかげん道交法改正しろよ
9番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:27:49 ID:mHHTAH8x0
サドルが、あ〜サドルが、あ〜〜〜
10番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:28:15 ID:wikltw530
道路交通法を守らない自転車は車に轢き殺されても文句を言えない
11番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:28:29 ID:u7E4vpg00
傘で片手運転は厳密には逮捕されるらしいよ
12番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:29:23 ID:oZWc+PPv0 BE:131620267-
ウィンカーないのはおかしい
13番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:29:29 ID:pwEhNhZO0
VIPでやれ!!!
14番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:29:35 ID:BrMOdiQh0
歩道から車道に、突然レーンチェンジしてきて引っ掛けたことあるよ・・
相手はは大怪我。賠償は保険でできたけど、人身で免停+左前フェンダーベッコリでマジ鬱だった
15:2006/01/13(金) 22:29:37 ID:4q1gFbt2O
関係ないけど男で内股でこいでる奴がいるんだが
16番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:29:46 ID:Gz4C3boI0
傘で自転車はノーマナー高校生でもやらん
17番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:30:56 ID:uXkgQI2S0
マナー良く遊びましょう
http://pogostick.net/~trygve/biking/federal_steven.wmv
18番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:31:33 ID:mlGEhdjC0
自転車乗る奴もメット被れ
19番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:31:40 ID:UuyRJPtx0
傘さして走るのが周りに迷惑極まりないことくらいわかるだろ。
つーか免許くらい取ってからスレ立てろ。
20番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:32:00 ID:3L/NAD4yO
車道に出てくる奴は方向指示機付けるか、手で合図だせ。危なくて仕様がない
21番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:32:16 ID:gOGIjhGJ0
車道を20kmで爆走してると、足立ナンバーにクラクション鳴らされる
追い抜かれざまにツバかけてやるけどなwww
22番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:33:34 ID:+8sgaz9Q0
無灯火と携帯片手に運転しているヤツは取り締まって欲しい。
23番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:35:22 ID:SRzzWAXP0
携帯覗きながらチャリ乗る奴ってどうかしてる
24番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:35:41 ID:Z0f3N3nY0
携帯片手の奴って自分がいかに池沼丸出しの醜態晒してるかわかってるの?
25番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:36:05 ID:Lhb6DMXnO
>>4
無免許で車に乗ったらダメでつよ
26番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:36:18 ID:0o4S8OVy0
>>23
体当たりしよう
27番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:37:30 ID:+8sgaz9Q0
>>23-24
去年それで事件があったよね。
あの老人の事件。
28番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:37:45 ID:hmEIDuws0
常にベルを鳴らしてる爺さんがむかつく
29番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:38:37 ID:RP7saC3t0
無灯火で右側走るのはまじでやめろ
お前ら死にたいのかと
30番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:38:43 ID:uk6ssF530
携帯でメールしながら歩道を走ってる奴は、
いつか歩行者にぶつかって、被害者に大金要求されて泣くんじゃないか?
自転車用の保険ってあんまりないしな。
31番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:39:09 ID:upkBB+ZP0
自転車にクラクション取り付けてるジジイがむかつく
32番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:39:12 ID:Q9G4ajPc0
超ミニの喪服っぽい服で
片手でスカートの前押さえながら運転する女がいた。
よっぽど急いでたんだろうな。
33番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:40:26 ID:A5QtviL80
携帯で車よりゃましだ
常に全身の力使ってる分、車ほど意識もって行かれん
34番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:40:38 ID:YwvkKMX+0
携帯片手に運転なんて危なすぎてできねーw
無灯火はマジでウザい。無灯火狙って当り屋やろうかなw
35番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:41:23 ID:7sTnIhci0
傘ってそんな非難されることか?雨降ってたら仕方ないやん。
36番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:41:42 ID:RP7saC3t0
>>32
喪服姿の女(;´Д`)ハアハア
37番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:41:57 ID:C2GQh3Pp0
車道にはみ出てくるガキ。
車に轢かれるかもって少しも思わないんだろうか・・・?
38番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:43:09 ID:SDsP3phM0
指定のカッパ着るだろw
39番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:43:13 ID:TQTGLi2H0
いっそ免許制にしろ
40番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:43:29 ID:YwvkKMX+0
>>39
賛成
41番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:43:36 ID:0o4S8OVy0
>>38
誰の指定だよ
42番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:43:42 ID:3L/NAD4yO
>>35
立派な道交法違反。無論飲酒もダメ。
43番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:43:52 ID:wceHWy2d0
携帯いじくりながら側溝にはまってほでくりこけた婦女子を見た
いまだにスローモーションで思い出せるw
44番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:43:56 ID:+8sgaz9Q0
>>33
自転車の方が、歩行者に近いから危ないと思う。
45番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:43:59 ID:cYJRiwJc0
学ランの無灯火高校生。
死にたがってるとしか思えない。
46番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:44:06 ID:XayMsiLv0
なんでオバオジはあんな強気なの?歩行時も含めて。
47番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:44:29 ID:2QXXjtnP0
大阪のオバはんは自転車乗るな。
あいつら暴走族と変わらん。
48番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:45:57 ID:iQvVk15E0
オバはんは後輪のブレーキ音がうるさいし何でもなく停止する時でもバランス崩し気味にギリギリ降りる
訳分からん
49番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:47:55 ID:0o4S8OVy0
>>45
闇に紛れているな
50番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:48:20 ID:3L/NAD4yO
自転車も免許制にしろよ。そして警察も違反には切符をちゃんと切る。
51番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:48:58 ID:hcgQcxnY0
女子高生はパンツ見せろって話だな
52番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 22:50:52 ID:NK1yKiS50
おばはんは歩道で飛ばす飛ばす。歩行者なぎ倒す。
そんな根性あるんなら車道つっぱしろボケが
53:2006/01/13(金) 23:02:11 ID:xgCqNH6u0
おいおい。傘で片手運転が違法行為なのは分かったけど、
雨降ったら河童着る奴なんて婆以外見たこと無いぞ。
54番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 23:04:26 ID:BIju2lQ80
自転車や原付が邪魔にならずに
走れる場所って少ないんだよな。

つか車が多過ぎるせいなんだけど。
55番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 23:04:53 ID:1aZQ8R5A0
うちの地域は高校生なら学校指定の合羽は100%装備だな
98%が自転車通学だしw
それかずぶ濡れか
56番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 23:04:55 ID:eiVWWI1j0
>>52
活用が変。
57番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 23:09:09 ID:uk6ssF530
>>53
上海とかで使われてる前カゴまで覆えるポンチョにすれば?
58:2006/01/13(金) 23:10:29 ID:xgCqNH6u0
>>57
んなもん恥ずかしくてできるか。
まあ俺は傘さしながら走るよ。
59番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 23:10:55 ID:pAR/anUK0
自分でこけて文句言うおばさんウザイ
60番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 23:12:40 ID:PT6v3r2k0
ヘルメットかぶって全身タイツの奴ジャマすぎ。
信号無視とか平気でするし。
61番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 23:13:28 ID:3Cjr34Jx0
>>1
じゃあ死ねばいいんじゃね?ルール守らない奴の安全なんて知らないよ
62番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 23:20:57 ID:2MooaSu/0
無灯火じゃない女の方が珍しいのはなんでなんだぜ?
63番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 23:38:27 ID:V6+gEkNo0
ペダルが重くなるからじゃね?
フラッシングライトつければいいのだけど、他の人のために自分が目立つようライトをつけるっていう
感覚が女には希薄なのかもね。基本的に自己中ばっかだし。
64番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 23:42:37 ID:JP93a+sM0
右側通行して来るアフォは、どうしたらいいでしょうか?
65番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 23:52:51 ID:NK1yKiS50
>>60
おまえが一番邪魔
66番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 00:11:56 ID:ApY0GUJ10
自転車乗るのに教習なんて必要ないんだから道交法なんて持ち出してもしょうがないやん。
それがマナーなんだよって説くほうがよっぽど自然で感じ取りやすい。
67番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 00:13:05 ID:kubTJYTS0
>>65
全身タイツでヘルメットの方ですかwww?
68 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/01/14(土) 00:13:34 ID:L17hicai0
     ∧_∧
    (´;ω;)  
   /     \
__| |     | |_
||\          \
||\\          \
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   (    ) ほかに言う事ねーのかよサル
.     \\          \ /    ヽ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         (    )つまんねーんだよお前   ∧_∧
         _/   ヽ          \    (    ) ギャハハ泣かすなよオメーら
         |     ヽ           \   /   ヽ、
         |    |ヽ、二⌒)         / |   | |
69番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 00:16:34 ID:4HR5pDJe0
無灯火は圧倒的に男子高校生に多い。
女はあんまり夜チャリでうろついてない。
70番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 00:19:12 ID:tkLkhpg0O
歩道では降りて押して歩けと小学校で警察に言われた
でも警察官は歩道をガンガン乗って走ってた
71番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 00:20:13 ID:HVnXvkqBO
狭い道ですれ違う時にいちいち自転車から降りる婆がムカつく。
72ヘ(°◇、°)ノ ◆0L43s/mHaQ :2006/01/14(土) 00:20:33 ID:BwBKkXpr0
常に最短距離を狙うばばぁがうぜぇ!
73番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 00:22:04 ID:FtCBbgO50
一旦停止守らないでいきなり左折する馬鹿
一回事故ってしね
74番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 00:23:50 ID:HEypNinE0
正直 女は交通とか通行は全然駄目だろう。
地下鉄の朝の超ラッシュ時携帯見ながら、ぼさーと歩いて後に長蛇の列作り出す女とか
通路を逆走してがんがん人に当たりながらそれでも睨む女とか
突然携帯が鳴って立ち止まる糞OLに後歩いていてぶつかったら逆睨みしやがるとか
車の運転についてはもう何をかいわんや
75番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 00:24:40 ID:rTSJoMzl0
二人乗りで車道を走ってるDQNカップル勘弁してください。
危なすぎです。
76番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 00:34:43 ID:ljj2Epkm0
>>69
むしろ何してきたのか邪推したくなるくらい女子の方が多いが
11時過ぎとか制服で
77番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 05:55:34 ID:nP8CH73a0
オバはんはなんで自転車乗るときにすこし走ってから乗るんだ?

いくらママチャリといえども 片足でペダルを3時の位置から
踏み込めば乗れるだろうに
あれ見てて危ないんだよね
78番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 05:58:33 ID:aJb2Xalo0
ババアが当然のようにリンリン鳴らしながら歩道爆走してるけど歩道走っちゃダメなんだろ
79番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 06:00:38 ID:8l6xlf1z0
チャリもどんどん違反切符を切れば良いんだよ。
そうすれば糞婆も懲りる!
80番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 06:00:51 ID:0Noyvei30 BE:282828299-
自転車もブレーキランプを付けるべき
81番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 06:48:25 ID:MPoC+23uO
@見通しの悪い交差点を全力で駆け抜ける
A後ろも見ずに突然進路変更
B脇道から本道にやっと入れるタイミングを見つけた時に車の前を横切る
C横に広がって道路を占領する
D踏み切りの真ん中をのろのろ走る
E全速力で飛び出し

やつらの行動は本当に理解に苦しむ。やはり講習等を受けさせるべきだと思う。
82番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 07:43:05 ID:vZiKhtJbO
>>80
ブレーカーランプ売ってるよ
83番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 07:48:15 ID:R+qVJQvn0
昔、夏の夕方5時ぐらいにチャリで林に沿って、走ってたら(こんな感じ↓)



        林
---------- ○-------------
         ↑
電柱
84番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 07:52:47 ID:R+qVJQvn0
ズレタwwwww丸が電柱ね。

いきなり電柱の横の空間からおっさんが出てきて思いっきりおっさんの側面に突っ込んだw
俺はなんとも無かったけど、おっさんの足から激しく出血してて驚いた。
おっさんには『ライトぐらいつけろ!』と言われたから『いやいやw自業自得でしょ。こんなとこからでてくるなんてw』
って言ったら家に呼ばれておっさんが傷を消毒してる一部始終見せられたwwww

ワケワカラナス
85番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 07:54:54 ID:jfwXvbFI0
アホみたいにジャリジャリジャリジャリとベルを鳴らす大阪人
ガキでも当然のように容赦なく鳴らしやがる。
おまえが、どけよ。
86番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 08:12:25 ID:3FuL4B4AO
車の免許持ってない奴はありえない運転するな
87番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 08:13:01 ID:/98eC7HZ0 BE:179708257-
おばちゃん近づいただけで自転車降りるな
88番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 08:15:26 ID:2kPkLelj0
日本の道路自体が自転車のことを考えないで造られてる
89番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 08:18:33 ID:R+qVJQvn0
>>83-84
お前は俺か!
90番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 08:21:04 ID:BThw5wt30
>>84
これって当たり屋なのか?
実際にやられたら怖いな。
91ヘ(°◇、°)ノ ◆0L43s/mHaQ :2006/01/14(土) 08:23:01 ID:P7s8+P0W0
ブラインドの十字路で脇目もふらずに一時停止もせず直進できる神経が判らない!
92番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 08:23:19 ID:R+qVJQvn0
あっ!俺だった。
93きたむら:2006/01/14(土) 08:23:59 ID:6V93eklJ0
信号青だからって、車が曲がろうとしてるのにピャッと渡るのは自殺行為だぞ。
ドライバーは案外テキトーに運転してるものなのに。。
94番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 08:25:32 ID:ykAwsZ3r0
俺は今は車の運転主体だけど、
自転車に乗ってた頃とくらべると今の自転車海苔のマナーというか安全認識は信じられん
後方確認しないでいきなり道路を斜め横断しだすんだぜ?
車社会に不慣れな年寄りだけの話だと思ったら意外と若い連中にも多い
95番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 08:34:44 ID:UgIic7pR0
>>88
路側帯せまいしな
広くても今度は自動車が路駐して余計邪魔になるんだけど
96ヘ(°◇、°)ノ ◆0L43s/mHaQ :2006/01/14(土) 08:37:40 ID:P7s8+P0W0
大きな幹線道路とかには自転車レーンを作ってほしいな、車道との境は縁石で区切るとかして
どうせ路駐のクルマしか使ってないんだし
97番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 08:39:47 ID:FYUKE7Lp0 BE:170222944-
タバコを吸いながらチャリンコ乗ってる奴は全員地獄に行くといいと思っている。
しかも歩道をそれで走るもんだから、口にくわえっぱなしの奴はどうでもいいが、
手に持つ奴は大抵誰かの洋服に当たってる。
こんな害虫死ねばいいと思う
98番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 09:20:20 ID:+djIM7PB0
歩道に乗る時の衝撃ってムカつかね?
99番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 09:22:43 ID:HEypNinE0
そんな事でいちいちムカつくのが信じられん。カルシウム足りねえんじゃねえの
100番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 09:25:31 ID:2kPkLelj0
衝撃自体はどうだっていいのだが
路側帯→歩道 へ移動するとき段差にうまく乗れずスベることってあるじゃん
自転車乗ってて何が一番怖いかって言ったらあれだよな
101番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 09:29:17 ID:+I5A+wsP0
歩道を走るなって事
102番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 09:30:06 ID:oKBQzbCe0
>>100
あるある
角度が浅いとなりがち
103番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 09:30:24 ID:0Ap2SD460 BE:111996195-
足りないのは自転車乗りの脳みそ
104番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 09:30:53 ID:UgIic7pR0
テレ東でイダテン翔見ようぜ
105番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 09:31:50 ID:8gOj7A1R0
自転車も車両なんだから本来なら車道を走るべきなんだよな?
106番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 09:32:30 ID:HEypNinE0
自転車乗れねえヤシっているの?みんな乗れるからみんな自転車乗り
足りないのは自分自身の脳みそだろ
107番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 09:33:31 ID:Ggdeg00B0
雨の日に車道から路側帯に斜めに進入しようとして鉄板で滑って扱けるのは誰もが通る道
108番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 09:35:22 ID:RSFHb0kL0
法はともかく、自転車は歩道を走るべき。

連中はどうせ車道と歩道を都合よく行ったり来たりしてるし、
クルマが自転車をはねると致命的だけど、自転車が歩行者を
はねても大したケガはしない。
109番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 09:35:52 ID:oKBQzbCe0
>>108
たまに死者出ますよマジで
110番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 09:36:54 ID:HEypNinE0
なぜ全世界では自転車の歩道走行を許していないのか
111番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 09:36:57 ID:AI/D6nSE0
>法はともかく
キチガイキタコレw
112番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 09:39:28 ID:2kPkLelj0
しかし、歩道を走ることも間違いではなく、
「自転車通行可」の標識が出ている歩道ならば走ってもよい。
日本の歩道の8〜9割以上は、「自転車通行可」と決められているため
「自転車は歩道を走ってもよい」と言ってしまってもあながち間違いではない。
113番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 09:39:36 ID:FkrZJ5ke0
今年、原則自転車歩道走行の道交法改正案が提出されんじゃなかったっけ?
114番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 09:40:50 ID:UgIic7pR0
>>113
マジで?
ロードの人とか悲惨だな
115番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 09:41:43 ID:HEypNinE0
それデマ。確認済。正直それどころでない
116番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 09:41:52 ID:t/0K011H0
普通に警察官の自転車も歩道走ってるじゃない
117番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 09:43:10 ID:wBvGLLSW0
マウンテンバイク乗ってた時はいいんだ、むしろ横論で段差楽しんでた
ママチャリだと痛いしちょっと空気減ってるとパンクしやがるし
118番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 09:48:10 ID:+djIM7PB0
保険をもっと積極的に売り出すべき
119番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 09:51:28 ID:zk67xWRPO
とりあえず全身タイツの宇宙人ヘルメット野郎は、自転車以前にホモ臭がする。
ダンプカーに跳ねられて死ね。
120番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 09:54:28 ID:UgIic7pR0
ダッシュセットしてるからな
121addie ◆phyx32M/iY :2006/01/14(土) 09:58:16 ID:TmmuXBE40 BE:97020454-
イーストンのサーキットを買ったのよ。
今まで3万のALX280で、これは5万だけどハブのベアリングの質が違うな。
時速35キロでず〜と長時間走れるようになりました。
http://ady.cocolog-nifty.com/tri/2005/12/easton_circuit.html
122番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 09:59:22 ID:jQGPQxDn0
自転車自慢はいいから中央分離帯付近を走るのをやめて下さい
123addie ◆phyx32M/iY :2006/01/14(土) 10:01:36 ID:TmmuXBE40 BE:261954296-
自動車がトロい時は中央分離帯ギリギリすり抜けやるな。
RZ50乗ってたからどうもバカ車見るとすり抜けの癖が抜けん。
124番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 10:03:56 ID:zDYtnOGk0
抜かしても信号待ちで抜かされるの繰り返しになるとむかつく。
125番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 10:06:32 ID:Yts/i7xh0
>>1
氏ね
126番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 10:07:58 ID:xuHriImj0
はいはい、雨上がりに背中に泥の筋を付けてなさい
127番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 10:10:44 ID:pwWzn4j50
並んでのろのろ走ってんじゃねぇよヴォケ

すれ違うとき右側に避けるんじゃねぇよヴォケ
ぶつかるやろ
128addie ◆phyx32M/iY :2006/01/14(土) 10:10:52 ID:TmmuXBE40 BE:174636094-
どうでもいいから空気を汚し地球温暖化を招きこのたびの雪害をもたらした自動車どもは道路からでていけ。





とかほざくぐらいしかないのかなあ。

俺のミスで車の邪魔したときは謝る。普通のドライバーもそれで終わりなのだが、
中にはやたら追っかけてくる車が居るからなあ〜。
信号待ちのときにクリートで傷付けてやろうかしらと思わないこともないが、
もういったん休憩して距離を置いてやり過ごすしかないね。
129ぃぃょ!>ヽ[・∀・ヽ] ◆MCL0oYXgCs :2006/01/14(土) 10:10:59 ID:lpe+a4h80
原付もかなりムカツクけどね
130番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 10:12:17 ID:0ErSfyj80
>>1
まず、サドルの匂いを嗅ぐ。
次に、サドルをなめまわす。
さらに自分のチンコを擦り付ける。

最後に何もなかったようにその場を離れる。
131番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 10:14:26 ID:DBIs/1pi0
車撤廃しろよ、地球にとって何一ついいことない
132番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 10:14:57 ID:cjabbb6H0
車道なんか危なくてはしれるかボケ
かといって歩道は歩行者が邪魔でスムーズに走れない
自転車専用レーン作れよ
あとオバちゃんはチャリ乗るなよ なんで止まるときいちいち降りるんだよアブないよ
小学生は前向いてまっすぐ歩けよちょろちょろすんな
中高生は調子こかないで1列縦隊でチャリ乗れ
女子は必ず横2・3列で走ってくる バカか?しかも避けない フレキシブルに隊列を換えるくらいしろ
133番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 10:17:33 ID:76WdnE7V0

女子中高生の歩道ローラー作戦はガチだな
134番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 10:19:40 ID:a6686ffP0
>>5
>>バックミラーの付いてないチャリが怖くて乗れません><

おれおれ調べの統計によると、自転車にバックミラーを取りつけている中高年者に限って、後方の道路状況をまったく確認していない。
後ろから車両が近づいてきているのもかかわらず、平気で道路を斜行するのである。
バックミラーを取り付けた自転車を見かけたら、キチガイだと思うことにしている。(・∀・)
135番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 10:20:26 ID:LPixv6Tm0
歩道に駐輪する時は、点字ブロックを避けて置きましょう!
136addie ◆phyx32M/iY :2006/01/14(土) 10:25:01 ID:TmmuXBE40 BE:218295959-
>>132
>>あとオバちゃんはチャリ乗るなよ なんで止まるときいちいち降りるんだよアブないよ

ちょっと気になる発言。
自転車は停車したときサドルに腰を乗せておく道具ではありませんが…
137番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 10:26:30 ID:cjabbb6H0
>>136
アホか?お前もオバちゃんだろ
いきなり降りられると危ないんだよ またがっとけ
138番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 10:27:07 ID:a6686ffP0
>>136
サドルオナニー経験者は、こういう場合に必ず降りちゃうんだよな?(゚Д゚)
139番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 10:27:22 ID:59uOSFqmO
>>136
お前は車道に降りてひかれて死ねよ
140番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 10:27:30 ID:LgFhxLAs0
自動車側の気持ちも分かるが、どうせ赤信号や渋滞で自転車に抜かれるのに、
狭いところで必死に抜かそうとするリスク無視の行動も慎んだ方がよいよ。
141番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 10:29:09 ID:GFlsOZQRO
歩道も商店街も走っちゃ駄目
142番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 10:30:13 ID:a6686ffP0
>>140
そういうときにこそ自転車ならではの優越感をアピールしとかないと(゚Д゚)
143番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 10:31:24 ID:4T4lEGkL0
夜に街路樹とか植え込みとかある歩道を
無灯火で右側通行すると車のライトで
ほぼ完全に対面からみえてないってわかってるのかね。

あと狭い歩道をトラックの路駐で路側帯ごと全部埋めるのやめてくれ本気で。
あれどんだけ危ないと思ってんだ。
144番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 10:31:37 ID:KE2b48aa0
136はニュアンス分かってないよ
停止してから降りるんじゃなくて降りながらふらふらと止まるんだよ・・・
145番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 10:31:53 ID:Velqpn8G0
原チャ乗った警官に歩道走れって言われたけど
よく考えたら自転車って車道走らないといけないんだよな
146addie ◆phyx32M/iY :2006/01/14(土) 10:31:59 ID:TmmuXBE40 BE:194040858-
覚えておきたい自転車の常識。ママチャリは世界の笑いもの。

自転車が車に勝っているのはエネルギー効率。
鳥にすら勝っているのがすごい。
http://www.h4.dion.ne.jp/~bikemuse/knowledge/images/gr_enagy.gif
基本的にロードバイクは歩道では乗れない。角度30度ぐらいから足が当たって曲がれないのだ。
ロードバイクは歩く場所は担ぐのが常識。重さは8キロ程度なのでデブ猫より軽い。どこでも行ける。

自動車が自転車に勝っているのはトルクと重い荷物をまとめて運べる能力のみ。

スピードについては都内だったら自転車のほうが絶対速い。(盆正月をのぞく)
信号無視すればもう最強。リミッター切った原付にも勝てる。わけだが、信号無視はイカン!
車道を走るなら他の自転車に馬鹿にされても信号は止まるべきだ。
147番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 10:33:54 ID:a6686ffP0
>>146
>>基本的にロードバイクは歩道では乗れない。角度30度ぐらいから足が当たって曲がれないのだ。

前輪をウイリーしてフローティングターンすればチョチョイのチョイだぞ(゚Д゚)
148N速の貴公子ウンコー○ヽ( ・∀・)ノ ◆unko/HotFM :2006/01/14(土) 10:34:37 ID:A1F6AdhF0
信号見切り発信するくせにトロトロ走ってる奴は氏ね。
149番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 10:35:33 ID:xmOHapBQ0
なにが自転車は車道を走れだよ
大通りの路側帯を走るなんて逆に自殺行為だ
どうせおまえらビービー鳴らしながら幅寄せして煽ってくるくせに
150addie ◆phyx32M/iY :2006/01/14(土) 10:36:02 ID:TmmuXBE40 BE:261954869-
>>137-144
分かってるよ。おばちゃんのサドル降り。
ロードバイクに話を持っていきたかっただけだ。
そもそもおばちゃん自転車に近寄るほうが悪い。
俺は踏み切りは絶対降りて渡ってる。
都内の踏み切りはジジババ自転車の阿鼻叫喚だな。
151addie ◆phyx32M/iY :2006/01/14(土) 10:37:57 ID:TmmuXBE40 BE:155232184-
>>147
やっぱ都内ならBMXが最強か…
152番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 10:38:41 ID:elfHCbokO
かわいいのに自転車乗る時ミニスカートじゃない奴は氏ね
153番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 10:38:48 ID:PzbGoQj/0
すね毛の手入れは毎日欠かさないこと
154番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 10:38:51 ID:kDd3uB/N0
車は左、僕は右
155番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 10:38:52 ID:pOnNr+Gj0
自転車漕ぎながら音楽聞いているヤツは
大コケしてイヤフォンが耳に埋まって
一生取り出せなくなればいいのになあ
156番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 10:39:32 ID:a6686ffP0
>>149
自動車と自転車をケンカさせて本質をゴマかそうとしている連中がいるぞ(゚Д゚)
本当に悪いのは、無能な都市計画と道路行政しかできていないクズ役人と交通警察、そしてそのとりまき団体と企業なのだ。利用者の敵はコイツら。
157番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 10:41:39 ID:lcMOwSYcO
>155
車運転しながら音楽聞いてる奴はいいの?
158番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 10:41:45 ID:5rkFlUd50
無灯火の新聞配達も危ない。無灯火で新聞配達するの止めてほしい。
159番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 10:42:45 ID:KwKOo9Py0
歩行者、車、バイクはロードみたいな自転車迷惑がってるけどな
160番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 10:44:06 ID:7hq3di/40
おばはんのチャリは奇行が多いな。路地の十字路で必ずベル鳴らすとか。
距離感がないのだろうか、すれ違いや追い越されるときの挙動がおかしい。
危ないと思ったときなんかすごい低速なのに5〜6m手前で悲鳴上げてブレーキかけたり。
161番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 10:44:14 ID:Ad4xWFR30
ビックスクーターで音楽ガンガンにかけてる奴だせぇぞ。
162番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 10:45:30 ID:2kPkLelj0
おっちゃんおばちゃんの運転する自転車って何であんなブレーキ音がうるさいんだろうな
163番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 10:46:04 ID:xmOHapBQ0
>>160
ベルは鳴らすのに一時停止は絶対にしないwww
あと歩行者が多い駅前とか商店街でヂリヂリ鳴らしまくる同業者(特にババァ)は死ねよ
降りて押して歩けや 歩道は歩行者優先だ
164番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 10:46:55 ID:a6686ffP0
>>162
ブレンボ社製の対抗ピストンキャリパーと鋳鉄ディスクのせい(゚Д゚)
165番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 10:48:41 ID:lcMOwSYcO
タイヤがペチャンコのまま走ってるおっちゃんもよく見るな。
よけい疲れるだろw
166番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 10:48:46 ID:Fr84ppaD0
おばんはある程度のスピード出てないとバランス取れないから
ちょっと違うレベルで走ってる
1人だけ綱渡りしてるような
167addie ◆phyx32M/iY :2006/01/14(土) 10:50:38 ID:TmmuXBE40 BE:305613397-
車道はできるだけ左に寄ってます。
でも左がわのアスファルトがボコボコのときがあるんです。
それに、路肩駐車から急に出てくる人を避けるときや、
一番くやしいのは左折専用車線かどうかの判断ミス。
そんで中央に寄るときはああ〜申し訳ないなあ。という気持ちなんで
自動車ドライバーはそげに怒らないでね。
168番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 10:50:59 ID:a6686ffP0
>>165
路面との接地面積と転がり抵抗摩擦によるエネルギー損失の相関関係について説教すべき(゚Д゚)
169番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 13:48:39 ID:1XZ0IxbD0
京都新聞 (1月11日)

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006011100037&genre=O1&area=K00

悪質な違反厳しく対処
自転車運転マナー 05年・府警まとめ

   (略)
 府警によると、昨年4月8日夕方、京都市右京区五条通西小路西入ルで、
 2人乗りをしていた男性に右京署員が警告を繰り返したが無視したため交通切符(赤切符)を切った。
 交通事故を除き自転車の運転だけで赤切符を切ったのは30年ぶりだった。

 さらに6月中旬には中京区寺町通蛸薬師下ルで自転車通行禁止の路上を走行していた女性を、
 10月中旬には中京区河原町通三条上ルで、歩道を自転車で走っていた男性をそれぞれ道交法違反容疑で書類送検したという。

通行が許可されていない所を走って捕まっているね。
自転車は車両だから車道を通行しなくてはならないんだよ。
標識で許可された歩道のみ通行しても良い。
(通行できないと判断できたら車道のままでも良い。)
みんな(小児を除く)が車道を通行するようになれば
その方が安全だと思う。
170番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 15:23:13 ID:cjabbb6H0
とにかくケンケン乗りするやつとおばちゃんと小学生と女子中高生はチャリのるな
171番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 17:06:05 ID:vZiKhtJbO
>>124
これ元ネタはドラマのドクターコトー診療所な様な気がする
ドラマで何かそんな語りがあった
172番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 22:48:18 ID:UyT57Dqq0
ttp://up.isp.2ch.net/up/e0773d8fe29a.jpg
ダイソーのライトを改造して、LEDを付けた。
まぁまぁ明るいかな。

暗い所なら、相手に十分分かるくらい明るいよ。
電池の持ちもいいし、お勧め。
173番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 23:28:30 ID:ycmu68sX0
だれか小学生の頃スポ少で自転車競技、通称チャリ競をやっていた奴はいない?
友達がやっていたんだけど、いまだにどんな競技なのかわからんのよね
しかも、うちの小学校全国区のレベルみたいだったし…
174番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 23:31:45 ID:uhwzDi3UO
普通に走ってたら5m位前からこっちに向かってきたおばさんがキャーとか言って転んでた
すいません、って言っておばさんの自転車起こしたりしたんだけど、名前と住所聞かれて焦った・・・
さらに、訴えると言いだして本当に焦った。
175法子 ◆xQYRrcbCFQ :2006/01/14(土) 23:33:10 ID:21Ur/nOF0
歩道ガラガラなのにあえて車道を走る自転車乗りは死んだほうがいい( ・∀・)y‐┛~~
176番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 23:36:23 ID:HEypNinE0
だから車道走れよ。訴えられたらお前負けるよ。
例えば全然別件だけど
チャリで歩道走っているとパチ屋駐車場から左右も確認せず猛烈に飛び出すDQNカーいるじゃん。
でぶつけられたりするじゃん。
保険屋でてきたりしたら、自転車が歩道走っていて、そこが自転車通行可じゃない歩道だったりすると
おもいっきりそこつかれるよ。
177番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 23:37:56 ID:byMzw+iW0
車輪小さいチャリかなりじゃまだよ、がむしゃらにこいでても遅いし
178番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 23:38:17 ID:kqO9qVu60
車道走るときは路駐が邪魔。
あれのせいで大きくセンター側にぶれないといけなくなる。
違法駐車は車に何されても文句言えない社会にして欲しい。
179番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 23:39:48 ID:HEypNinE0
>>クソコテ おまえが市根ね。今すぐ。社会の邪魔だよ
180番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 23:40:18 ID:QNPsAnwv0
>>175
しかし、歩道は自転車が走る事を想定して作られて無い場合が多いぞ
181法子 ◆xQYRrcbCFQ :2006/01/14(土) 23:51:52 ID:21Ur/nOF0
じゃああえて車道走って
宝くじよりはるかに高確率で車に轢かれて死ねばいんじゃねーのおめー( ・∀・)y‐┛~~
182番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 23:55:43 ID:HEypNinE0
おまえが死ねよカス
183番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 23:56:53 ID:AI/D6nSE0
煽ることしか出来ないコテをみるとほんとかわいそうになる
がんばって生きてね
184番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 00:01:21 ID:Wd8+bhsU0
つーか ヌー速でわざわざコテるその自己顕示欲がリアル生活の哀しさを感じさせるなデブよ
185法子 ◆xQYRrcbCFQ :2006/01/15(日) 00:05:28 ID:6Z6jNTwr0
そんなに自動車が羨ましいなら免許取って車買えよ( ・∀・)y‐┛~~
186番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 00:07:18 ID:Wd8+bhsU0
バーカ免許もってねえのはてめえだけだよ
187番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 00:13:32 ID:8yMzlPwm0
茂原の高校生よ部活で疲れてるのはわかるが夜9時ごろ
無灯火で自転車乗るのはやめてくれ。

茂原は表通り外れたら
真っ暗なんだし、突然路地から出てきても制服も黒だし
車からはまったく見えないぞ!
188番組の途中ですが名無しです
>>18
義務化すれば良いですね。髪形がどうのこうのいう人たちは乗らなくなりますね。
危険な自転車がかなり減りそうな・・・

>>46
家庭内と表の世界の区別がつかないからでしょう。

>>50
賛成です。ただ、不可能と言う意見も多く、他国ではそんなことはしていないとの意見もあります。

>>74
女性にこの傾向が強いのは昔から変わりませんね。
移動効率を追求していない為だろうと思います。

>>112
”自転車は歩行者である”と勘違いする人が生まれる一因ですよね。

>>118
自賠責保険制度を適用すべきだと思います。

>>132
女性はこれが出来ませんね。横並び意識が強いのが原因ではないかと思います。

>>163
これが徹底できない中で歩道にあげると事故が激増しますね。