イタリア人にとって「浮気」の罪悪感は「食べ過ぎ」以下

このエントリーをはてなブックマークに追加
1くるくる从'A`从φ ★
イタリア人にとっては「浮気」よりも「食べ過ぎ」の方が、より罪悪感を感じる行動──だということが、
ある調査の結果で明らかになった。

イタリアの心理学誌の「Riza Psicosomatica」が25─55歳の1000人以上を対象に、
「罪悪感を感じる行動」について調査。

その結果、7つの項目から選ばれた最も罪悪感を感じる行動は、「食べ過ぎ」だったという。

一方で、「男女関係における不貞」の割合は最も低く、「家族や友人を無視すること」や
「仕事での失敗」「体形を気にしないこと」などを下回った。

イタリアでは、国民の9割以上がカトリック教徒。
しかし、宗教上の規則が罪悪感を引き起こす基準になると回答した人は7%に過ぎず、
ほとんどの人々が、社会道義や愛する人の考えが罪悪感に結びつく、と答えている。
http://cnn.co.jp/fringe/CNN200601130007.html
2番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 13:50:06 ID:jLa5lQGX0
ワロス
3番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 13:50:15 ID:WJ92ojSD0
俺には関係ない
4番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 13:50:23 ID:+8/KXHH50 BE:28377825-
飲み過ぎならいいのか
5番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 13:50:39 ID:CuCsq/5B0
↓ジローラモが一言
6番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 13:50:48 ID:k9VedUcF0
俺イタリア人だよ。
7番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 13:51:29 ID:e6PVzJ/k0
韓国人にとって、反日行動は罪悪感どころか正義感。
8番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 13:52:29 ID:SR6uLfMq0
あっ、そうか。
夜這いおkな時代に産まれたかった
9番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 13:52:57 ID:VpRHn8Yc0
ディ・モールトチンポかゆい
10番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 13:53:41 ID:e6PVzJ/k0
>>8
今でもOKだぞ?
それと昔だって、女性に拒否権はあったんだぞ。
11番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 13:55:07 ID:dOujRIgt0
食べ過ぎが誰に対して何の罪悪感を感じるんだw
12番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 13:55:15 ID:h++vRs2J0
夜這いしてたころの日本人の感覚もこんなもんだったんだろう
13番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 13:55:24 ID:e6PVzJ/k0
>>8
つまり、昔も今も
「君に会いたくてどうしようもなかったんだ」って言ったときに
イケメンなら「情熱的!素敵!」となって
キモメンなら「きゃー、痴漢よ!」と叫ばれて袋だたきに遭うのは同じって事だ。
14番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 17:16:27 ID:fKGrgqHY0
夜這いと浮気は違うだろ。
夜這いの風習って言うのは
祭りで見初めた女の家に祭りの後に夜這いをかけるとか
童貞が大人の女の家に夜這いに行って筆下ろしをしてもらうというもので
浮気という意味合いとは違う。

江戸時代の長屋では旦那の留守中に
忍び込んでやっちゃうというのが日常化していたというから
そっちの方が近い。

たまに「昔は同じ長屋に生まれた子供は長屋のみんなで育てた。
今は地域に生まれた子供をみんなで育てようとする意識が希薄だ」という
言い方を耳にするが、あれは「もしかしたら自分の子供かもしれない」という
意識がそうさせていただけで、地域の子供をみんなで育てようという意識とは
かけ離れたものらしいな。
15番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 17:30:42 ID:d4LBoiqz0
>江戸時代の長屋では旦那の留守中に
>忍び込んでやっちゃうというのが日常化していた
なにそれエロ漫画じゃーーーーーーーーーーーーん
16番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 17:32:14 ID:Eh550TZe0
ピザの祖国のくせにけしからん
17番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 17:35:37 ID:bgEPgVhRO
よし、今からイタリア語習ってくるわ
18番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 17:35:50 ID://2YUJQ20
イタリア人の肥満率が気になるな
19番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 17:37:13 ID:LASmHLX/0
仕事での失敗 なんか違和感が
20番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 17:37:32 ID:TPWbZk9G0
イタリアも少子化が凄いんだよな。

性が乱れた国はことごとく少子化になるな。
21番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 17:38:33 ID:/C2QkYcg0
イタリアンになりたい
22番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 17:38:54 ID:cFebtSrT0
>>14
それ凄い
23番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 17:40:10 ID:fKGrgqHY0
>>15
いや、マジ。
同じ長屋に住んでればそれが許されていたらしい。
長屋自体がスワッピンググループみたいなもんだ。
24番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 17:41:07 ID:jlUvlAvN0
素晴らしいなw
イタリアもかつての日本も!
25番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 17:59:31 ID:TPWbZk9G0
>>23
ニートもそういう集落作ればいいのにね。
国が補助金出してやってさ。

入居すらしないホームレスのためにシェルター作るくらいなら、そっち作ったほうがいいだろ。
26番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 18:01:19 ID:2WCFdUn10
で 誰がこんな記事信じると
27番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 18:03:32 ID:+70IxtzPO
>>16をピックアップしたいw
28番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 18:33:19 ID:Ut/XKchF0
そういう長屋もあったかもしれないが、
全部がそうだったみたいな記述は誤解じゃないの?
29番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 20:32:27 ID:DN0TdEt10
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%8D%5D%8C%CB%81@%92%B7%89%AE%81@%83X%83%8F%83b%83s%83%93%83O&lr=
長屋でのスワッピングは日常的だったみたいよ。
検索結果を辿っていくと↓のような記述が見つかる
・女房を貸さない男はケチ呼ばわりされることもあった。
・混浴も当たり前
・一人の娘を村の連中でやりまくって、出来た子供を村の子として育てる
・儒教の教えが定着してからは変わっていった
30番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 20:39:55 ID:j2Ma7TBG0
女房を寝取られた男が落語のネタになるくらいだから、そう多いことじゃなかったろ
31番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 20:42:18 ID:zdOE4vnI0
津山30人ごろしも発端は村の乱交にあるのは何故だぜ?
32番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 20:44:46 ID:4ei0fI3A0
浮気はどうでもいいとして食べ過ぎの罪悪感てなんだ??
なんで食べ過ぎて罪悪感?太るから?デブってきにするの?デブじゃない方が逆に気にするの?
33番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 20:46:21 ID:DN0TdEt10
>>30
寝取るのとスワッピングは意味が違うでしょ。
スワッピング→夫婦の関係はそのまま
寝取る→夫から略奪する

でしょ?
34番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 20:49:42 ID:vWQVlwyS0
日本の貞操観念て薩長の田舎侍がヒステリー起こして作り出したまやかしだろ
天下泰平が400年も続いたら変態マンコ以外にやる事ナス
35番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 20:50:56 ID:DN0TdEt10
>>32
「またこんなに食べてしまった。どうして私は食欲を抑えられないんだろう。
私って駄目人間ね」って事じゃない?
36番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 01:40:35 ID:c3mBUtiJ0
>>29
儒教もそうだが、現代の日本の性の貞操観念は西洋から入ってきたキリスト教的貞操観念に
染まってしまったところもあるからナ。急に昔の日本の話を聞くと異常に
感じてしまったりする部分もある。しかし当時の日本の世では普通の生活風景だった。
夜這いとか妾を囲うとかいうのも戦後しばらくまではちょっと田舎へいけば当たり前にあった。
しかしキリスト教では結婚というのは“契約”だから、夜這いなんてモノは契約違反の
罪深い行為という風なあつかいになってしまう。戦国から江戸の頃の日本は川で男も女も一緒に
水浴びをしてたりしたが、誰もそれをいやらしいなどとは感じなかった。
それくらい日本人の価値観は古き良きあいまいさがあって寛容だったわけだナ。
37番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 08:26:36 ID:cf951txY0
・・・折れ的メモ・・・

よばい よばひ 2 【夜▼這い/▽婚】

(名)スル
〔「呼ばふ」の連用形から〕男が求婚をし、女の許(もと)に通うこと。元来、男が女の所に通う婚姻形式が一般であったが、
のち嫁入り婚が支配的になると次第に不道徳なものと考えられるようになり、「夜這い」などと解されるようになった。
「くはし女(め)をありと聞こしてさ―にあり立たし―にあり通はせ/古事記(上)」
38番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 15:36:09 ID:HibcejIM0
>>37
というか「夜這い」という言葉が指す行為も変わってきたよね
39番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 15:39:11 ID:Oa05CbJx0
さすが全国民イケメン美女国家
40番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 15:41:59 ID:K9Mr0S3C0
>>36
そのままの文化が残ってれば萌えなんてものは存在しなかっただろうなぁw
41番組の途中ですが名無しです
新しいIT時代の文化
ttp://ameblo.jp/vipp/