【毎日】縦並び社会・格差の現場から:やり直すために

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おいすー( ^ω^)φ ★
記者(28)が待ち合わせをした男性(31)は、どこにでもいる同世代の若者に見えた。

 「僕は社会の下側の人間ですから。早く消えてしまいたかった」。昨冬、インターネットで
知り合った若い男女3人と関西のウィークリーマンションで集団自殺を図った。当時、無職。
互いに偽名で呼び合った。睡眠薬を飲んで練炭に火をつけた後で1人が逃げ出し、未遂に終わる。(略)

JR川崎駅から路線バスで約30分。配送センターから、箱詰めされた携帯電話が
大型トラックで出荷されていく。

 男性(34)はここのアルバイトの一人だ。高校を出て約10年間、印刷会社の正社員だった。
不況で給料が出なくなり、29歳で退職した。3年間は別の配送センターで働いた。
今の職場は5カ月目だ。(略)
月収は手取りで17万円。両親と暮らす自宅のローンがまだ25年残っている。残業がある日は
必ず応じる。昼食は300円の仕出し弁当。家で飲むビールだけはぜいたくをする。
発泡酒ではなくスーパードライか黒ラベル。2本目が空いたころに眠る。(略)

UFJ総研が昨年4月にまとめたレポートによると、30〜34歳の男性が5年以内に結婚する
割合は正社員が35.5%。フリーターは半分の17.5%にとどまる。

アルバイトを続けるうちに年を取り、友人は減っていく。1週間、家族以外の誰とも話をしない。
ぶらぶらしていると他人の目が気になるからコンビニ10軒をはしごする人、仕事の面接を受けても
落とされるので、面接のない短期アルバイトばかりする人……。
「おせっかいかも知れないが、彼らをいつまでも放っておけない」

ソース
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/news/20060112k0000m040004000c.html

2番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 14:10:23 ID:Z3SfEN9k0
(´;ω;)
3番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 14:10:24 ID:9g5PU0hL0
思わぬ2GET
4番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 14:11:03 ID:asbC5gOh0
<ニートの特徴>から抜粋

・耳に痛いことを言われると、反省するよりまず他人に責任転嫁したり、自己憐憫の情にかられる
・自分を卑下しているようで、実はあつかましく、尊大
・根拠のないプライドだけ高く、自分を特別な人間だと勘違いしている
・過去や非現実的な未来を遠い目で夢想するだけで、目の前の小さな現実を見ようとしない
・視野狭窄でリアル社会が見えていない、狭いオレ様ワールドの王様
・権利ばかりを主張し、義務は平気でスルー(国民の三大義務:勤労・納税・教育)
・自分の痛みには敏感だが、他人の気持ちには鈍感
・自分にとことん甘く、他人に厳しい
・苦労が嫌い、責任感皆無
・誰かの庇護のもとでしか生きられない、永遠のモラトリアム人間
5番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 14:11:23 ID:ByCkLtLY0
カネくれ!カネ!
6番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 14:12:26 ID:HYhYsL2v0
同情されるより金のほうが欲しいよ
7番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 14:13:05 ID:TxN+KYRq0
なんかさ、急に泣きたくなるときあるよね
8番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 14:13:46 ID:3uie0bWY0
(';ω;`)ブワッ
9番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 14:14:03 ID:bSPfTxOC0
>>1
そのシリーズはおもろいな。
1月4日 時給は288円
1月3日 患者になれない
これを読んでどよ〜んとした気分になれ!
10番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 14:14:04 ID:ONuLJvKG0
>>4
うん。ニート市ね。
11番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 14:15:03 ID:vs/SdsEB0
>1週間、家族以外の誰とも話をしない。

まだ話のできる相手がいるからいいじゃないか
12番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 14:17:22 ID:XcZ5eKb90
放っておけないなら助けてくれよ
13番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 14:17:44 ID:eAl6u9M70 BE:173918579-
>11
記事から削った部分にこんな一文が・・・

記者(30)が「一番したいことは何ですか」と尋ねた。「恋愛です。彼女いない歴が生きてきた時間と同じですから」
14番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 14:17:55 ID:uBJhG0vX0 BE:211602454-
>>1
なんで賃貸ですませないんだ?
15番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 14:19:08 ID:XidFcnA80
このシリーズって流行なの?
16番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 14:19:35 ID:u/WxuecL0
それピン跳されてるよって耳元で囁かれるやつが好き
17番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 14:21:59 ID:KWs4O9XV0
>>4
自己紹介乙
18番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 14:24:31 ID:Aq/eDlBe0
事実上の年齢制限で
年をとるにつれバイトすら働き口は減っていくんだよな
そうしたら恋愛どころかゲームで恋愛シミュレートも出来ないわけで
19番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 14:27:00 ID:jOIeIIXY0
経団連会長「日本的経営正しかった」・講演で見解
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060112AT1F1101M12012006.html

> 「民間企業が日本的経営の根幹である『人間尊重』と『長期的視野に立った経営』の理念を堅持し、
>雇用維持に配慮しながらグローバル化に適切に対応した成果だ」。
20番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 16:14:29 ID:Ksdcrdxu0
派遣をフリーターって呼べ、政府め。 そしたらかる〜く1000万人越えるわ。

派遣で工場行くのはフリーターじゃないんですか。そうですか。
21番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 16:19:40 ID:r01GDVrt0
非正規雇用労働者
22番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 16:24:45 ID:swjqSbkS0
んー、わかるわかる、大変だよね



で、何の話?
23番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 16:26:26 ID:X8nFY1OU0
景色のいい庭でイスに座って本を読んでるんだ
そうするとね、孫が「おじいちゃーん、あそぼー」なんて
声をかけてくれるんだ
そんな孫たちをみながら静かに息をひきとる
そんな人生もありなんじゃないかってね

嫁さん欲しいなあああああああああああああああ
24番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 16:31:29 ID:A9iFAAOyO
おまいらアシモがこれ以上性能が良くなることに危機感はないのか
25番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 16:32:05 ID:sHm8Lz6d0
ニュー速+だと3すれ目まで行くのにv速のニートどもはお気楽だなw
26番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 16:35:39 ID:vs/SdsEB0
達観しているのさ
27番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 17:51:31 ID:5t5v16ep0
わたしがしんでもかわりはいるもの
28番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:06:34 ID:JO/JrFZ90
よし、俺もねこまるで働いて正社員になるぞ!!
29番組の途中ですが名無しです
>>19
臆面もなくよくそんなことが言えるな。
トヨタとんでもないトラブルやらかして奥田破産しねえかな。
縦並び社会の実際がどんなものか身を以て味合わないと駄目だろう