どうしてゆとり教育ゆとり教育って何で馬鹿にするのは何故?

このエントリーをはてなブックマークに追加
342番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 02:57:41 ID:4WbL4eev0
コンセント懐かしいな
今ならコンセント修理代請求されるのかな

今はネット情報を参考に爆弾つくるガキとかいるみたいだし
恐い世の中になったもんだよ
343番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 02:58:07 ID:IYegMycN0
平等にしようと思ったら全員を低レベルに揃えるしか方法はない。
344サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/01/11(水) 02:58:08 ID:+ddyy5yS0
>>341
集団行動に関する教育は学校ではやりますが、
基本的な日常生活のしつけをするのは親の責任です。

それに学校とは本来、学問をする場です。
学びたくない他の生徒の邪魔しかしない子は来なくていい。
345番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 02:58:43 ID:AlELnlNv0
>>326
それは他人の痛みを理解できる「人」になってから言う台詞。
駄々をこねてわがままを通そうとするうちは
言葉を理解するだけで家畜と一緒。
346番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 02:59:16 ID:zCIjUiZG0
「ゆとり世代」で括られちゃう人たちはカワイソス。
あんまり変りないと思う。
なんだろ、昔の先生はきまりを守らせる人が多かった。
この人たちは偉い人たちなんだけど
数が多すぎて後進の仕事までとっちゃって居座っちゃったんだよな。
だからその辺りから世代交代がうまく行ってない感じ。
親子の関係も同じようなことが言える気ガス
347番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 02:59:42 ID:HRINV9fS0
中学校から土日休みの俺も社会に出てゆとり世代みたいな
扱いうけたけどね
348サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/01/11(水) 03:00:57 ID:+ddyy5yS0
>>345
親の責任で勝手に殴ったらいいでしよ?
学校教諭は子供を預かってるとはいえ、親戚でも友達でもなんでもないんだから。
そんなしつけまで教諭に押し付ける親の頭がおかしいと思うよ。
349番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:02:27 ID:ab8oTnq90
>>341
それなんてエロゲ?  

じゃなくてその教師は悪くないだろ。どうせ騒いだのは強姦しようとした男子と親だろ。

>>343
平等ですか…。競争や努力する力を失う見返りに得られる平等ですか…。
幼稚園の運動会で一緒に手をつないで仲良くゴールとかね、もうアホかと。

350番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:02:39 ID:8bFAXcBS0
>>348
つまり教師はサービス業に徹しろと・・
あなた、無気力教師?
351番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:02:41 ID:EbuBjkQt0
ゆとり教育なのに平成から少年犯罪が減ってるのは何故?
勉強の質、量は確かに質は下がってるけど
量のことは小から塾行ってる奴らが増えていて勉強に金かけてる親が多くなったのは何故?
ゆとりっこの親が変な奴が多いのはなんで?
ゆとり謎多すぎw
352番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:03:07 ID:Aub6TWYl0 BE:64230672-
でも、どのレベルのゆとり世代に該当しても
言動に問題がなければなんにも言われないよな

逆に一目置かれるというか
353番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:03:43 ID:NBGXtIMd0 BE:140559168-
詰め込みを散々非難していたマスコミが円周率3と聞くだけでまた詰め込みしようと言い出したのはなぜだぜ?
354番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:04:12 ID:zvMYs/HV0
まあ昔は教師なんてのはコミュニティ内でのヒエラルキーの最上位に
祭り上げられて、うちの子をよく叱ってくださいの世界だったからな。
尊敬される度合いも今とはずいぶん違った。

教師がしつけに関する重要な役割を果たしていたのは事実。
355番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:04:13 ID:FlH1grL30
>>350
自分で自分の子供もしつけられない親御さんですか?
356番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:04:54 ID:AlELnlNv0
>>351
え、平成以降は少年の凶悪犯罪が減ってるの?
357番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:06:08 ID:k5w5pDeN0
>>356
少子化の影響も有るだろうけど減ってる
358番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:06:26 ID:nepeWaxC0
>>356
このスレの利益と反するから出したくなかったけどこんなデータがある
ttp://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson2.html
359サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/01/11(水) 03:06:39 ID:+ddyy5yS0
>>350
トイレにいったら手を洗いましょう。
たくさん人がいるところでは騒がないようにしましょう。
人の話は真剣に聞きましょう。

こういうのって、幼稚園ごろまでに親が子供にしつけることですよ。

日本の学校は甘いだけ。
子供が教室で騒いだら、即効で別の教室に行かされるのが普通。
360番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:07:10 ID:U3y3cyOY0
>>353
1.公務員を叩けたら何でもいい
2.予備校などの教育産業が少子化によって衰えて広告収入が減るから
3.視聴率が取れるから
361番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:08:33 ID:8bFAXcBS0
>>355
悪いことはその場その瞬間に指導することが、最大の教育効果が得られると
考えるものです。もちろん家では厳しいです。
362番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:08:40 ID:zNITt3IB0
>>358
年齢人口で比率出したらどうなるんだろうか?

あと凄く伸びてる時期もあるな、子供減ってるのに。
363番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:08:40 ID:ab8oTnq90
さらタンはなかなか知識豊富だな。さては経験者だな。
364サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/01/11(水) 03:10:47 ID:+ddyy5yS0
>>363
親戚に先生がやたら多いだけ。
小学校から高校、大学教授までそろってる。
スゲうざい。
365番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:11:05 ID:K5TRvv1s0
ゆとり教育は馬鹿にしてもゆとり社員は馬鹿にしないのは何故だぜ?
一昔前は週休二日なんて考えられなかったのに。
労組が週49時間労働を勝ち取ろうってやってたんだぜ。
それが今では40時間。
もっと働けよお前ら。
366番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:12:40 ID:5xyK+R8u0
俺は途中からゆとり教育になったがその時は嬉しかった。
367番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:12:52 ID:HRINV9fS0
平成2年の少年犯罪から見たら倍増してんだな
368番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:13:41 ID:nepeWaxC0
>>362
>ここで反論の声が聞こえてきました。「いまは、こどもの数が少なくなったから、犯罪件数も減ったのだ。」
以下で人口比を考慮してるが、グラフが示すとおり子供の人数はそこまで変化ナシ。
8倍が6〜7倍に減る程度。
のほほんゆとり馬鹿に比べて大人の凶暴性、異常性は顕著という結果に。
特にレイプと殺人大杉。
369番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:14:44 ID:AlELnlNv0
子供の頃から親や教師の責任にすれば許してもらえるから
大人になっても子供のときと同じように周囲の環境のせいにして
引きこもったり、ニートになったり。

当然、そんな大人に育てた親にも責任がある。
その責任を果たすためにも体罰を含めた厳しい教育は必要。
もちろん褒めるときにはしっかり褒めるのが前提だけど。
370番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:14:57 ID:hIa8Hwfz0
そもそも共働きと核家族のせいで家庭に教育をする人間がいない
更に少子化で一人っ子が増えて協調性が身に付かない
学校よりも社会の問題だと思うよ
371番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:16:19 ID:P6Qne1CQ0
ゆとり教育を受けた世代が教師になるのも遠くなさそうだな。悪の循環かよw
372番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:19:05 ID:ab8oTnq90
358の資料おもしろいな。
373番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:19:49 ID:khqaLz9/0
今の子供って昔と比べて賢いからあんまり凶悪犯罪までは発展しないんじゃないか?
万引きとかいじめとかが多いのでは?でも子供の数は減ってるから・・・
374番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:20:35 ID:XBq7lKif0
>>1
やっぱりゆとり教育の弊害が如実に現れてるw
375番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:27:26 ID:FlH1grL30
今の50代ってちょうど安保闘争の世代か?
358の資料見ててそう思った。
376番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:27:39 ID:AlELnlNv0
>>358のグラフをみると
昭和20年前後生まれ(第1次ベビーブーム)の世代が
中高生になる頃が一番犯罪率が高いけど、
昭和40年代後半生まれ(第2次ベビーブーム)の世代が
中高生になる頃が一番犯罪率が低くなってるね。

それから子供の数が激減していってるのに反比例するように
平成2年を境に強盗をはじめ犯罪件数が数倍に激増してるのはどういうことなんだろう。
本文では「平成の子供達よりその前の方が犯罪率が高い」みたいな事が書いてあるけど、
日本全体が貧しく生きるのに精一杯だった激動の戦後生まれの世代をのぞけば
さがり続けていた犯罪率が急上昇してるのも事実なんだよね。
377番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:32:56 ID:AlELnlNv0
>>371
今まで親や教師のせいにしてきたから
問題が起きたら子供のせいにしたり逃避したりしそう。

もしくはこの前の塾講師みたいにキレて生徒を殺したり。
378番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:34:15 ID:FlH1grL30
>>376
不況も関係あるんじゃない?
平成10年ってーと1998年か?世紀末ってのもあるだろうし、ノストラダムスだかなんだかの影響も極微量ぐらいあんのかもね。
379番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:50:14 ID:P6Qne1CQ0
>>377
ありそうですよねw
ユトラーが平成元年からとして最短あと5.6年てとこですかね。

今も悪いが昔も良かった訳でもないけどね。
以前、嫁に行った妹と公園デビューについて聞いたことがあるけど
昔はそんな言葉自体無かったのに。
昭和に生まれた人間でさえ、生きていくのを萎えさせるような
複雑な社会構造が加速してるのかと考えさせられましたよw
380番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 04:08:40 ID:KVJWZfvI0
>>379
コミュニティーの多様化、増加が問題化もね
ゆとり世代は人種が違うと思う

かあちゃんがオッパイが出なくて他人のオッパイを吸わせて
育ててもらった俺には理解できない世代

主体性無さ杉
381番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 04:19:37 ID:UW3IXXNW0
目標の無い社会が若い世代の野蛮化に繋がっている
382番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 17:13:58 ID:eTXfdWBP0
383番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 17:14:58 ID:eTXfdWBP0 BE:266676858-
384番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 17:59:53 ID:eTXfdWBP0 BE:200007656-
385番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 01:40:16 ID:y4vSDfmB0
>>358のデータに載っている「犯罪件数」というのは
純粋な"事件数"なの?それとも検挙件数なの?
(検挙件数でないと説明がつかないグラフがありそうだが・・・)
それによっては検挙率推移のグラフも考慮が必要で
見方が変わってくると思う
386番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 01:44:55 ID:H8iFz+x20
ゆとり教育の弊害.zip
387番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 01:49:07 ID:v/p4QbxT0
>>385
少年犯罪なんだから検挙数だろ
だって犯人断定しなきゃ未成年かどうかわかんないし
388番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 18:45:21 ID:7BG87YwW0
>>1
スレタイの文法が間違っているぞwキチガイ乙。
これがゆとり教育の弊害というものか。
389番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 18:48:27 ID:dfd5Qrvd0
日本の義務教育って、昔から全員同時進行だろ。
円周率が3だろうが、2.5って本気で思ってる奴でも留年とかないわけだ。
12歳で小学校、15歳で中学卒業。
ひらがな読めなくても義務教育終了じゃね?

昔から超ゆとり教育だろ?
390トナカイ先生 ◆pYcQXX7C9M :2006/01/12(木) 19:21:51 ID:vHs5sa3NO
誰しもが社会にでて、自分の力のなさ、知識の少なさに気付く
問題はその時にどんな適応、対応というか道を開けるか
人との対話とか道徳は、勉強はしてて損はしないのに
それを削るゆとり教育ってなんなんだろうと思う
心のゆとりを育てないと
391番組の途中ですが名無しです
既にゆとり世代が仕事に就いてる時代なのに
無職のおっさん達が何言っても説得力ゼロだよ( ´,_ゝ`)プププッ