【朝日社説】小泉首相は理解力ない馬鹿 俺たちの意見を聞け!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
首相年頭会見 私たちこそ理解できぬ
http://www.asahi.com/paper/editorial.html

これほど理解力が足りない人が、内閣総理大臣を続けていたのだろうか。
そう思いたくもなるような光景だった。

年頭の記者会見で、小泉首相は自らの靖国神社参拝に対する内外の
批判について、5回も「理解できない」を繰り返した。

「一国の首相が、一政治家として一国民として戦没者に感謝と敬意を
捧(ささ)げる。精神の自由、心の問題について、政治が関与することを
嫌う言論人、知識人が批判することは理解できない。まして外国政府が介入して、
外交問題にしようとする姿勢も理解できない」

理解できない言論人、知識人とは、新聞の社説も念頭に置いてのことだろう。
全国の新聞のほとんどが参拝をやめるよう求めている。「理解できない」と
口をとがらせるよりも、少しは「言論人」らの意見にも耳を傾けてはどうか。
2番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:10:13 ID:t8Xv6TLC0
はいはいアカヒアカヒ
3番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:10:25 ID:tXlIeJX60
>>1
バシルーラ!
4番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:11:16 ID:HopZg6Jn0 BE:138342645-
お前らが小泉を理解しろ
5ヽ( ・∀・)ノ○ ◆UNKOXUTNAM :2006/01/05(木) 08:12:08 ID:QGCgnVoA0
朝日の社説を取り上げたテレビはテレ朝ぐらいか。
6番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:13:13 ID:NBp0FjXy0
亜朝日も今年で自爆しそう
7番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:13:25 ID:XL56rK7A0 BE:50256825-
これほど理解力が足りない人達が新聞を出しているのだろうか
こちらこそ驚いた
8番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:14:04 ID:1mQxp3Sd0
また中卒ご用達のバカヒ新聞ですか(笑)
9番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:15:46 ID:m7O3pMLd0
あー・・・

朝日新聞に隕石がぶち当たって粉々に吹っ飛べば良いのに。
10番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:16:38 ID:TBc11SP30
うほっ
11番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:16:59 ID:nOGxgCPG0
>一方で、戦争の指導者であるA級戦犯をまつる靖国神社に首相が参ることに対しては、国民にも違和感を抱く人は少なくない。まして侵略を受けた中国や、植民地だった韓国に快く思わない人が多いのは当然だとも考える。

 言論人や知識人の多くが首相の参拝に反対するのは、こうした理由からだ。



おまいらこれに反論できる?
政府が村山談話をほぼ公式見解としてるし、小泉も去年アジア諸国に対して過去の戦争について謝罪し
いくら東京裁判が不当なリンチ裁判で中国や朝鮮の被害者意識が嘘っぱちのものでも
俺は政府がそのように認めてしまってる以上朝日の記事に逆らえないと思うのでが・・・


12番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:17:24 ID:wOyGLmft0 BE:202446094-
テレビの視聴率みたいに、毎月単位で新聞の購読者数を客観的に発表する機関があればいいのに。

購読者数って自社発表でしかないからアテにならん。
13番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:17:26 ID:I6MWunxt0
朝日は部数激減で、今の購買層を引き止めるために中韓寄りの論調を続けています。
プゲラ 朝日必死だなw
14番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:18:01 ID:yocu+QVsO
重複、だと思ったら、なんか向こうスレストされてるやん。
何で?
15番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:19:41 ID:UK/fv69P0
おねしょが飛ばした
16番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:19:44 ID:yg4krpAo0
>>14
キャップが漏れた。

さっきのキャップ漏れで特亜関係がいくつか飛ばされてたな。
17番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:19:44 ID:DFo5cr9H0
とりあえず誰が書いたか、責任をはっきりさせろ
文責を載せろ
18番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:19:47 ID:dXqvAp4y0
朝日はもうちょっと理解力をあげてから

記事を書けよ
19番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:20:04 ID:Y20SIRu00
   ∧_∧
   (-@∀@)  ∬   部数なんて飾りです。重要なのは広告量。ネットウヨにはそれがわからんのですよ。
__. と  朝 ,っ━ ∀
    .ヽ./~ ),  | ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|   ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .┻
20番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:20:34 ID:IPNFe1I60
85%純減だそうで、おめでとうございます
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1134642390/
21番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:20:47 ID:W8uMgRqb0
「言論人」(笑)
22番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:21:22 ID:wOyGLmft0 BE:84352853-
>>19
広告量&広告料の根拠ってか基準になるのが発行部数なのでは・・?
23番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:21:24 ID:ly1Bv8SNO
新年早々から馬鹿まっしぐら御苦労様ですm9(*^-^)
24番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:21:29 ID:hV4SgbIf0
朝日新聞社説 私たちこそ理解できぬ

これほど理解力が足りない新聞社が、マスメディアを続けていたのだろうか。そう思いたくもなるような光景だった。
1月5日付けの社説で、朝日新聞は国民的支持のある靖国神社参拝に対して、「私たちこそ理解できぬ」と返した。
「理解できない言論人、知識人とは、新聞の社説も念頭に置いてのことだろう。全国の新聞のほとんどが参拝を
やめるよう求めている。理解できないと口をとがらせるよりも、少しは言論人らの意見にも耳を傾けてはどうか」
耳を傾けてはどうかとは、世論も念頭に置いてのことだろう。全国の日本人のほとんどが中韓の圧力で参拝を
やめないよう求めている。
「中韓の指令しか聞き入れる気はない」と口をとがらせるよりも、少しは「一般国民」のの意見にも耳を傾けてはどうか。
マスメディアは、日本を牽引する立場にある。売国奴でも中韓の工作機関でもない。私的な心情や感懐より
公的な配慮が優先することは言うまでもない。
私たちは、中国の国民が戦争で亡くなった親族を思うがあまりに靖国を批判する気持ちは理解できると
繰り返し指摘してきた。
一方で、共産党独裁を保つための道具としての反日教育による靖国神社参拝批判に対しては、国民にも
違和感を抱く人は少なくない。ましてODA詐欺の中国や、賠償金詐欺の韓国に快く思わない人が多いのは
当然だとも考える。
日本国民の多くが首相の参拝に賛同するのは、こうした理由からだ。
25番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:22:06 ID:yocu+QVsO
ああ、スレストじゃなくて、スレ飛ばし機能とかいうやつか。

おねしょとか言うやつが飛ばしまくってんのか、アレがデフォの文章なのか。
26番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:22:51 ID:AghMY2RVO
何でアサピのAAって無駄に可愛いのはどうして何故?
ぶっちゃけ萌えるw
27番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:23:39 ID:hV4SgbIf0
社説の次のくだりも理解しがたい。
「靖国参拝が外交問題になったのは、首相自身が01年の自民党総裁選の公約に毎年8月15日の参拝を掲げ、
心の問題を政治の問題にしたからだ」
朝日新聞は忘れたのだろうか。靖国参拝が「外交問題」になったのは、中国共産党が都合のいい嘘で固められた
反日教育で洗脳された中国人民を率いて内政干渉し、「心の問題」を外交問題にしたからだ。中国人民の支持を
得る狙いだったはずだ。
国際社会からの批判などで、結果として対日経済制裁はしていないものの、今度は首脳会談拒否だと譲らない。
自ら火種を持ち込んでおきながら相手を批判し、「歴史問題だ」と説くのはいかにも身勝手である。
深刻なのは、中国オリンピック需要バブルがはじけた後も、こうした事態が続く可能性があることだ。
たとえば、ポスト朝日新聞と目される一紙、日刊ゲンダイは、国民に見捨てられる前に日刊紙としてたびたび登場し、
「小泉のせいで日本は滅ぶ」と朝日新聞の主張を強く支持してきた。
ネットによる情報自由化社会が控えている。荒れ果ててしまったマスメディアをどう立て直すのか。
その具体策こそが問われるべきであるのは、だれにでも理解できることだ。

【国民の意見】2006年01月05日(木曜日)付
28番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:24:15 ID:dJ9cTUjJ0
朝○日○報
 鮮 報
29番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:24:19 ID:nOGxgCPG0
だれか>>11にレスくれ
30番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:25:48 ID:qJV5b0eHO
これは明日産経が噛み付きそうだ
またケンカしてほしい。
31番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:26:42 ID:dXqvAp4y0
>>24
全国の日本人のほとんどが反対と書いてるのに、

一般国民の意見に耳を傾けろとはこれいかに
32番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:27:09 ID:J7Cx9mN7O
>>11
ει´・ω)キュー
33番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:28:07 ID:U/ea8YGl0 BE:287469869-
よし!

>>11
宗教とはそういうものだ。キリスト教を見ろ。その歴史の中で神の名において
数百万の人を殺して来た。だから、ブッシュに教会に行くなと言うのか?
どんな歴史があろうと個人の思想信条の自由は「宗教」プラス「自由」、
共産主義者には決定的に理解できない組み合わせなのだ。これは自由主義の
根幹にかかわる。小泉が妥協する事は絶対にありえない。
34番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:28:27 ID:jIcZpiV/0
>>11
オレンジ色の発光体まで読んだ
35番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:30:13 ID:0+fHhlV60
社説の人ファビョった?口げんかみたい・・


【日韓】日本、韓国空軍総長の独島上空飛行について説明を要請[01/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1136416743/
【米】北に「武力行使」警告 米、昨春 6カ国復帰求め [01/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1136415269/
36番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:30:52 ID:f5KDeBfS0
>>全国の新聞のほとんどが参拝をやめるよう求めている。
って
マスコミは常に中立で事実のみを報道するものじゃないの?
なんで新聞に意見や主張があるの?おかしくねえ?
つうか自分で事実にわれわれ新聞社の思想をプラスして書いてるって
自分から言うなんて、こいつらキチガイか?

37番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:30:55 ID:3ckZ89z90
>>11
少なくない「国民で違和感を抱く人」≒「言論人や知識人の多く」
38番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:31:07 ID:owDD5wJU0
おい、だいたい新聞は国家より個人の価値尊重じゃねーか
だったら今回も、国の関係ではなく、小泉個人の価値を尊重しろ
特に中国の首脳会談拒否なんてカードに乗っかってんなよ
これほどまでに朝日新聞がイライラしてんのは、
自分たちで立ち上げたことが思ったようにいかないからだろ?
てめーら、自分の主張通したいなら、選挙に出ろよ
市民の味方きどりながら、サイレントマジョリティ無視しまくりんぐ
で特定勢力に組し、日本を悪者にすることには無頓着な朝日よ
39番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:31:57 ID:+rvfbNHo0



「その国の新聞社一社を我が陣営に引き入れることは、数個連隊をその国に常駐せしめるに等しい」

                                                           ―――マルクス
40番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:32:31 ID:MT6W10HO0
俺達のいうことをきけ!
世論調査で参拝賛成が上まわったことなど
しったことか!で、FA? 
41番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:32:57 ID:dP23M17s0


言論人って誰?

まさか・・・
42番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:33:38 ID:acJrBosKO
朝鮮
日報

43番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:34:11 ID:Y20SIRu00
>>22
発行部数は自社発表でどうにでもなる。
一応業界団体のチェックはあるがイーホームズの検査なんて目じゃない超ザル。
契約は掲載箇所ごとにいくらで設定されていて一部あたりいくらではない。
つまりページあたり料金の基準に発行部数は考慮されるが、それはある程度の範囲内(読売抜いたとか
言わなければ)なら、ましてや減った分の水増しならライバル各紙の現状になんの影響も及ぼさないので
どうにでもごまかせるってことです。大手同士の競争ほとんど無い世界ですから。
要は読売と同等かちょっと安い値付けをしておけば競争力がある状態。
44番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:34:12 ID:UCxlmeU50
>>11
A級戦犯と他の英霊をわける理屈がない
戦争に参加したのはいっしょだろ
45番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:34:42 ID:XL56rK7A0 BE:30154223-
>>11
「こうした理由」ってのが要するに「こう思ってるから人がいるから」
ってことでは知識人とも言論人とも言えないんじゃないかな
自分の意見はないのかよって話で
ひどい文章だね
46番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:35:03 ID:U/ea8YGl0 BE:212940858-
>>11
イスラム教徒が自爆テロしたからアメリカでイスラム寺院が禁止に
なったか?アメリカは必死になってイスラム教、キリスト教、ユダヤ教を
対等に扱ってたぞ。なんでアメリカがそんなジェスチャーをしたのか、
中共傀儡の「知識人」とかなんとかには絶対理解できない。
47番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:35:30 ID:vbpIZRH50
そんなことより>1のIDがなかなか
48番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:36:17 ID:Y20SIRu00
オレのID 汁
49番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:36:22 ID:RP1RV+zs0
国のために人殺したら英雄なんて考えがキモイんだよ
50番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:36:26 ID:wnDRQiUZ0
言論人じゃなくて、朝鮮人、中国人、在日、糞アカだろww
51番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:37:07 ID:J7Cx9mN7O
この理屈だと首相はクリスマスもできないの?
52番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:37:28 ID:LPAqJ/0Z0
購読数減らし続けてる夕日新聞が何いってやがる。
53番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:37:54 ID:UCxlmeU50
>>49
ああ安重根な
54番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:39:03 ID:WhkEXdcv0
>>11
日本は戦後国外で戦闘行為はしてないが中韓はベトナムやらで戦争をしている。
自分たちの殺人行為は正しくて、神社参拝は悪とでも言うつもりか?
55番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:39:08 ID:O02sJc5A0
朝日社説は本当に稚拙になったな…。
朝日はよく飽きないね
56番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:39:38 ID:lZ2It+Ud0
会社の意見に反する者は独裁者
新聞社は本当にボロい商売だな。
57番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:40:47 ID:J7Cx9mN7O
全マスゴミはまず自分らが単なる商売人であることを自覚すべき
58番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:41:22 ID:GEXpaZ0u0
昔はそれなりに読めたんだがな。
いつの頃からか日本の新聞じゃなくなった
59番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:42:53 ID:LPAqJ/0Z0
小泉のことが理解できないといい続けたのは、まさに朝日だろ。
60番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:43:59 ID:PzxzyeYL0
海賊版DVDを買いまくり見まくりwwと特派員が朝日のサイト上で自慢

非難を受け一旦その部分を消す

何故か再度元に戻す(海外なら合法と判断した模様)

その頃、迂闊にも朝日読者の私も抗議メールを送る(署名、住所付き)

メール読み捨てられる

購読辞めました
61番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:45:32 ID:+rvfbNHo0
               \从/
                   ∧_∧ ___
    ___         「(`Д´; )/   ./ うわー!ゴミ箱からなんか出てきた!
    |XXX|         |( つ r==lニニニニl
   |xxxx|       l二二二二二二二二二l
.     ̄ ̄ (((( 朝<   |_| (;;;;;;;;;;;;;;;;)       |_|


     \    /
       \ /    <靖国反対!
/ ̄朝 ̄(-@∀@)
~ ̄> ̄> ̄>   ヽ     、サ、サ、サ、サ、サ、、、、、、

_-へ____
    ____)       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・' λ_∧ ∩ 中・韓・朝
   / \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.Д@)/ マンセー!!
  (   /_\       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''    /
\  \|     .|    プシューッ
  \_ )     |
     |アカキラー.|
     |      .|
62番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:45:43 ID:XzYPEUle0
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50294943.html

記者の間では読売、朝日、毎日、中日、北海道各紙の論説トップと中国の駐日大使の定期懇談会が毎月開催されていることは有名です。
今月は26日水曜日がその日でした。
朝日と毎日が日時とフレーズのブッキングをやってしまい、論説室は今日一日大騒ぎでした。

読売も最近はナベツネの意向もあって左寄りになってきたし
頼みの綱は産経しかいない罠・・・
63番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:46:01 ID:XL56rK7A0 BE:40205142-
「政治の問題」=「外交問題」でもないし
「私は交渉の扉を閉じたことは一度もない。」には反論がないんだよなあ
交渉の扉を閉じる=外交問題にしてるってことだろ
自分のつつきたいところだけをつまみぐいしてるかんじ
64番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:46:57 ID:3afHJDnp0
そのへんのブログの方がマシな内容
65番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:47:01 ID:xdVUJeBa0
横山ケン
66番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:47:42 ID:Y20SIRu00
戦中:中国に膨大な数の特派員を送り部数拡大

戦後:中国に膨大な数の特派員を送り部数拡大


              ∧_∧  
                (-@∀@)  当社は戦後変節したと巷では言われておりますが、ごらんのとおり
             _φ 朝⊂)__  全くの事実無根であります。
           /旦/三/ /| 
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    当社の経営方針・戦略は上記のように戦時中から一貫しております。
        | オビニオソ |
67番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:49:08 ID:CfaJV7S/0
シナチョンのスピーカーそのものじゃん
68番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:49:13 ID:04R4Y/lC0
もう新聞屋の役目は終わったのかな
国民の意識の変化の早さについてこれないようだな
69番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:50:40 ID:GEXpaZ0u0
そもそも新聞はとるのやめた
ネットの方が早いし、広告なんていらねーし
70番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:52:07 ID:owDD5wJU0

中国

よりも

むしろ

朝日
~~~~~


主張が

理解できない
71番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:52:50 ID:BcQJOV7F0
馬鹿とゆう方が馬鹿
72番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:55:23 ID:owDD5wJU0
普段から中国の軍事ニュースなどを産経並に伝えてたらまだわかる。

が、

朝日は中国にいいことしか書いてませんw オオカミ少年よりタチ悪い
73番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:57:25 ID:ENVHhAa90
>>63
> 「政治の問題」=「外交問題」でもないし
よくわかんないです。説明してください
74番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:59:39 ID:NWGWKxzY0
>私たちこそ理解できぬ

理解できる訳がない。
朝日って社長の名前が「秋山」でしょ?
モロやん・・・。

しかし、日本人で朝日取ってる人っているんかいな?
頑張って朝鮮・中国の新聞目指して下さい。
75番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 08:59:44 ID:+rvfbNHo0
電車の中で朝日を読んでいる奴がいたら、指をさして笑ってやりましょう。

どうせ、
  1,基地外サヨク
  2.トンデモプロ市民
  3.団塊バカ
  4.日教組に脳までやられたボクチャン高校生
  5.行き遅れのキャリアウーマン勘違い女
 のどれかだから。

   ┬──┬──┬──┬───
    []__ []__ []__ []__.....||
    ○    ○    ○    ○     .||  ガタンゴトン〜
   | |____________||
   |「 ヒソヒソヒソ            ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧∧__∧  ∧_∧ ∧_∧|| < うわぁ〜朝日読んでる! キモイネ!!
  ( ´∀( ∀` Σ(@∀@‐)(´∀` .||  \___________
  ( つ    ⊂ )O ̄| ̄⊂)(  ..  ||=
  ( ( ,-( (  ノ.-|_|_|,--( ( ┏. ||
   し'し  し'し'   し' し   し'し'||...||
76番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 09:00:21 ID:LPAqJ/0Z0
朝日は小泉を理解したのか。小泉の意見を聞いたのか。一国の首相の意見をちゃんと報道したか。
77番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 09:03:59 ID:Y20SIRu00
   ∧_∧
   (-@∀@)  ∬    首相、オレをご主人様とする調教プレイキボン。
__. と  朝 ,っ━ ∀
    .ヽ./~ ),  | ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|   ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .┻
78番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 09:04:02 ID:XL56rK7A0 BE:100512454-
>>73
・・・
79番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 09:06:21 ID:ENVHhAa90
>>78
いや煽りじゃなくて具体的に教えてほしいんだけど。
80番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 09:07:06 ID:XL56rK7A0 BE:140717074-
>>79
じゃあ逆に聞くけどなんで政治の問題=外交問題
だと思うわけ?
81番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 09:08:41 ID:7zzGhL40O
特定アジアのほとんどの首脳が靖国参拝を批判している
8211:2006/01/05(木) 09:09:45 ID:nOGxgCPG0
>>44
それはA級戦犯が日本の戦争責任押し付けられてそれが(たとえ不当なものでも)世界で認識されているから仕方がない。
>>45
たしかに。それが朝日クオリティー。
だが、大東亜戦争が侵略戦争であったことを仮定し、東京裁判を日本政府が受け入れたこととして話すと
>侵略を受けた中国や、植民地だった韓国に快く思わない人が多い→靖国参拝イクナイ
というのは一応正しくも見える。もちろん中韓の靖国批判は内政干渉にもあたるし靖国参拝することが過去の戦争肯定ではないけど
普通に考えて侵略戦争の指導者が祭られているところに日本の指導者が参拝に行くのはやっぱ問題じゃないか?
中韓がうまく外交カードにしたてあげたせいで、諸外国からみても日本に非があるように見えてしまっている。
こないだはたしか台湾の国会までもが靖国参拝に対して異議を唱えてたからな。
今更日本が東京裁判史観をくつがえそうたって無理。あきらめて、A級戦犯に戦争責任を押し付けるしかない。
>>46
それは全く別の話だろ
マホメットが麻原みたいにテロを起こしたならアメリカはイスラムを徹底的に迫害するだろう。
83番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 09:10:26 ID:ENVHhAa90
>>80
俺は政治の問題=外交問題だなんて一言も言ってないよ。
君の書き込みの内容をよく知りたいだけ。
84番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 09:12:21 ID:c/r3BygS0
なんか記事が偉そうでむかつくなぁ。
85番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 09:12:26 ID:ya8IoDuO0
小泉は理解力がないんじゃない
器が小さいからあれこれ人から文句を言われると意固地になるんです。
馬鹿なことにはかわりないけど。
86番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 09:13:04 ID:D8HUXYUs0
現に国民の意見は割れているんだから「こういう意見があるんだから止めろ」とか押しつけるなよ
議論でもそうだ。相手の考えを変え様なんておこがましいんだよ
87番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 09:18:00 ID:XL56rK7A0 BE:281434278-
>>83
ああ、その1行だけ引用してるから
そこだけ意味がわからないのかと思った
つまり、総裁選の公約にしたことで「政治問題」化したことはあるかもしれないけど
外交問題にしたわけでないないから「小泉が外交問題化した」というのは言いがかりに等しい
というのが一つ
外交問題という意味では日本側はいつでも会うと言ってるわけで
交渉すらしないという態度は、あちらが靖国をカードとして「外交問題」化を図ってるわけで
中韓の側に責任があるのは明らかというのが一つ
つまり「外交問題にしない方がいいというのは身勝手」という主張は
まったく的外れであるということ
88番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 09:18:55 ID:cZFwOj+10
アカピは自身がどこまで
中立公平だと思って
記事を書いているのかな。

まずそこが知りたい。
89番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 09:20:29 ID:ENVHhAa90
>>87
さんくす
90番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 09:21:19 ID:7Nguxl0CO
誰も言わないようだが、韓国は併合されたのであって植民地じゃねーぞ。
嘘書くなよ。
91番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 09:21:34 ID:rWEuRfh20
2ちゃんにもよくいるよな。相手の理屈に真っ向から反論できないと
「低脳だ」とかの煽りに走る厨房が。
92番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 09:22:09 ID:iz1Y4/3e0
http://www.okayama-fureai.or.jp/
ここで職員の募集をしてるけど、どうなんだろう。
93番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 09:26:05 ID:qRaVEqoh0
あかひの論調はどうかと思うが
小鼠がバカなのだけは間違いない
94番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 09:26:42 ID:qMxtrBUG0
昨日の会見は質問がなかなか香ばしかったな。
ジャパンタイムスの記者が質問の中で「韓日関係の改善」とか言ってたのには笑った。
おまえどこの国に記者だよって思ったw
そいつと朝日、共同しか質問しなかったし。
95番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 09:27:15 ID:GHbANcWJ0
なあに、かえって理解力がつく
96番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 09:28:49 ID:QDm9L31B0
朝日の社屋に立てこもった右翼の人はよく我慢したよな。
結局自害しちまったが。
97番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 09:29:12 ID:cZFwOj+10
>>91
いるよな、そうゆう奴。
な、>>93
98番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 09:34:51 ID:nJSvS2UE0 BE:338058667-
太田氏ね
99番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 09:37:23 ID:jwWWfS/I0
言論人といった輩が一番人の話を聞かないわけだが
本当に独りよがりだな
100番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 09:41:34 ID:d5t2jKjQ0
朝日は自由と民主主義の敵決定w
101番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 09:41:39 ID:Sv42FHz90 BE:193155555-
全部FOX★が悪い
102番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 09:43:07 ID:K2jGh8IS0
今年辞めるのわかってるから最近ゲンダイや週刊誌並みの下品な小泉バッシング
するようになってきたな
103番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 09:50:44 ID:Xjo2Tkxu0
349 :関西人 :2006/01/05(木) 09:50:11 ID:ZwJFEQO2
元旦早々、アクセル全開だな、朝日は・・・。
そういや、とうとう朝日の社員らしき人物が新聞の勧誘に来るようになったぞ。
スーツ着て、もうしつこいの一言です。必死ですね。
「朝日はいらん」と言って帰っていただきました。


104番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 09:52:00 ID:f8EbPLxo0 BE:455504099-
「朝日はイラン」
「朝日排卵」
105番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 09:52:02 ID:2XZmoKae0
アカピって、在チョンしかいないんだし
ハングルだったら理解できるんじゃね?
106番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 09:56:53 ID:HJ6Q/VnE0
>>1
それ何て聖教新聞?
107番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 10:07:26 ID:NCJIbFVQ0
>>1
いやいや、こちらこそ驚いた
108番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 10:12:15 ID:y6cR0GMa0
チョンお得意のオウム返しか
109番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 10:12:30 ID:oG35lWP6O
ああ、言論で勝負せず社内暴力のはびこる新聞社が書いたんですか、そうですか
110番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 10:17:08 ID:pvYxI72K0
社説であっても,ここまで主観で記事を書いてしまうのってまずいよね.
111番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 10:18:48 ID:NCJIbFVQ0
>首相は忘れたのだろうか。靖国参拝が「外交問題」になったのは、首相自身が
>01年の自民党総裁選の公約に「毎年8月15日の参拝」を掲げ、「心の問題」
>を政治の問題にしたからだ。

何で嘘つくの?
112番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 10:19:11 ID:JY1qiSIW0 BE:21116257-
靖国問題で口論になって部下に暴行を加えた上司がいる新聞社があったよな
113番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 10:20:55 ID:w8Oty2P+0
新聞社が直接意見を交流できるBBS作る時代はまだかな
114番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 10:28:02 ID:wowBhFyu0
【主張】首相年頭会見 中韓の対応批判は当然だ
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm

産経最高
115番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 10:28:53 ID:VcZo/awd0
むしろ抗議しているのが特定アジアだけだと言うことに気づくべき
116番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 10:29:22 ID:hV4SgbIf0
>>113
特定新聞社と特定アジア政府が直接意見を交流できるBBSの設置に忙しいので無理です(><;)
117番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 10:29:33 ID:mUPDIU/Z0
6時起床。朝日新聞の築地をどりはそろそろ場末の神社の境内の見世物小屋の領域に入って来たのではないか。昨日の小泉首相の年頭会見
http://www.asahi.com/politics/update/0104/006.htmlについて今朝の朝日新聞は<首相年頭会見/私たちこそ理解できぬ>とする社説
http://www.asahi.com/paper/editorial.htmlを掲げた。<これほど理解力が足りない人が、内閣総理大臣を続けていたのだろうか。そう思いたくもなるような光景だった>。
社説がいきなり感情を持ったような語り口から入る下品さ。<理解できない言論人、知識人とは、新聞の社説も念頭に置いてのことだろう。
全国の新聞のほとんどが参拝をやめるよう求めている。「理解できない」と口をとがらせるよりも、少しは「言論人」らの意見にも耳を傾けてはどうか>。
どはははは。凄いなあ。羽織ゴロの押し紙積み紙の押し売り野郎が自分たちを言論人知識人だと思っているらしい。通常の神経では恥ずかしくて書けませんよね。
<全国のほとんどの新聞>て何だ。一国の進路は土建屋と田舎痴呆政治屋の顔色ばたり見ている痴呆新聞の多数決で決まるのか。
ならば同じく「言論人」たる(笑)産経新聞のこの真っ当な社説はどうだ。<首相年頭会見/中韓の対応批判は当然だ>http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
産経が指摘するように良民常民の世論は明らかに首相の背を押すものだろう。朝日は何を根拠に<言論人や知識人の多くが首相の参拝に反対する>と主張するのか。
ご存じのように私はメディアの場で常に靖国参拝に賛成してきた。私なんぞは言論人でも知識人でもないが居合わせるそうした方々と厳しい論議となるのは
朝ナマでの在日教授様とぐらいだ。大勢とは言わぬが言論界での靖国参拝支持は少なくとも過半を占めているというのが偽らざる現場の空気である。

http://www.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=31174&log=20060105
118番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 10:32:48 ID:lWBjchqI0
昨年末から様子がおかしい
本格的に壊れ始めた
119番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 10:33:51 ID:0+fHhlV60
【海外/フランス】年越し列車で移民若者グループが乗客を脅し 暴行・略奪 一斉に逃走
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136424066/
120番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 10:37:27 ID:54ktkqhA0
>117
佃煮確変?
121番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 10:38:28 ID:p98t7T6W0
そのまま朝日に言い返したい。
122番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 10:40:39 ID:d5t2jKjQ0
靖国参拝をことさら問題視し、会おうすらしない中韓を擁護するなら、
聞く耳持たずの小泉首相を批判するのもおかしいわなーw
123番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 10:40:39 ID:+4FdnkWf0
何か怖い
そのうちテロ起こしそう
124番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 10:40:54 ID:McSN667y0
うちにも朝日の勧誘が来たけた
大学生くらいで押しの弱いメガネっ子、身長は165cmくらい体重は50キロぐらいの細身
脱いだら以外と筋肉質で色白な肌に清純なピンク色の乳首が印象的
少し抵抗するので背後から抱きしめ、プリッと上がった尻の間に怒張したペニスを挟みながら
耳たぶから首筋にかけて優しくキスをすると
「ぁんっあ・・・ぁ・あ・あ!」
「やめぇ・・んあぁ・・・ああぁあ・・・んくうぅ」
とメス犬のように腰をくねらせながら潤んだ瞳で俺を見つめる
「よし、いい子だ ケツをこんなに濡らしやがって・・・前はどうなってるか・・・!? おい、もう射精しちまったのか」
「悪いが、そんなんじゃ新聞は取れねぇな。出直して来い!」
彼の腕をつかむと全裸のまま玄関の外に放り出す、俺と朝日新聞の戦いはまだ続く。
125番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 10:41:38 ID:qLNWAQE20
なんか燃え尽きる前の蝋燭、って感じだ。
126番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 10:43:05 ID:nvl5iaMEO
テレ朝で社説紹介して三反園(?)が、
首相は理解できないと繰り返していたが、そうやって言うだけなら誰でもできる、
なんて感じのことを言ってたけど今までは言うことすらできなかったのでは…
127番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 10:44:01 ID:sCGi5i7H0
ABC戦犯が犯罪の等級だと思っている馬鹿がいるな。
そもそも日本には戦犯なんていない。
128番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 10:45:05 ID:M4RE6hjI0
こういう連中が権力を握ると「大虐殺」をやらかすんだ。
何しろ、思想、信仰、宗教の自由(=こころの問題)を
断固!認めない!ってんだからもう、
弾圧・虐殺しかないでわないか。
129番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 10:45:22 ID:nq95Gzt60
長年朝日を読んでいる俺の親父も
「最近の朝日新聞は薄っ気味悪いナァ〜」
とかいってますノシ
大腸ガンにたとえると、ステージV位の状態だと思います。
130番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 10:45:38 ID:mUPDIU/Z0
中国韓国の国益を代弁して日本を貶めるような記事を書き続ける朝日新聞
徹底した反日・反政府の姿勢が恐ろしい
自分は日本人であるという自覚がある人間は朝日は読んじゃ駄目
身の回りに朝日読者がいる人は朝日の真実の姿を教えて購読中止させてあげてください
131番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 10:45:52 ID:HcyhUyu80
産経


■【主張】首相年頭会見 中韓の対応批判は当然だ
http://www.sankei.co.jp/news/060105/morning/editoria.htm
132番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 10:46:13 ID:K7ETtEyp0
   )\∧/ヽ(_/(_∧/(_∧/(_
  )\/靖国参拝 捏造         (_    火 の な い と こ ろ に
  \         从 従軍慰安婦   /
    ) 強制連行  ∧_∧ ♪     フ
  )~          (-@∀@)~  扇動 (      放 火 す る
  ゝ歴史教科書 _φ___⊂)        /
 <        /旦/三/ /|  歪曲  >
   )  从   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |      (           それがアカヒ・クオリティ
  /  軍靴   |. 脳内.ソース .|/  从     フ
133番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 10:46:40 ID:pk9k/YOy0
組織弱体化→一部過激化→付いてけない人ドロップアウト→組織弱体化→(ry
134番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 10:46:59 ID:5GeWFFOW0
これどこの国の新聞なの?
135番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 10:47:09 ID:+8mmqMKY0
>>82
>侵略を受けた中国や、植民地だった韓国に快く思わない人が多い→靖国参拝イクナイ
そこが違う。
靖国参拝したからといってそれは戦争肯定しているわけではないはずだが、
中国はそう思っていない。
この感覚が違うのはもはや宗教的文化的な違いだから仕方がない。
だがするべきことは靖国参拝中止ではなくこちらの文化習慣宗教を理解してもらうことじゃないのか。
イスラム圏の要人が「肉を食うなんて残酷だ!そうやって体力を付けてまた戦争をおこす気なんだろう?」
って言ってきたら肉食をやめるのか?
136番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 10:50:56 ID:mUPDIU/Z0
>>134
人民日報築地支局
137番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 10:51:36 ID:d5t2jKjQ0
そうなのだ、靖国参拝を教条的に軍国主義礼賛ととらえる邪教との戦いなのだ。
この邪教は過去に一般人大虐殺の悲劇を起こし、反省すらしていない。
138番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 10:51:46 ID:b+VHMTaN0
大朝日は今後数十年とどんどん世界的に重要なソースを提供してくれる特定アジアを大切に思ってる、ただ、かの国家達は国家的プロパガンダに忠実なニュースしか掲載を認めない
しかし大朝日は長い目で見ているのだ、今は彼らの出す嘘ソースを忠実に掲載することによって馬鹿国家達に駐在員を他社より多く置き本当に真実を、そう真実の根幹を知りえたときに全世界に配信するのだ。


なわけないか・・・・もう洗脳されてるわなw
139モルワイデ鰰 ◆RI/XlBdtK6 :2006/01/05(木) 10:53:24 ID:y8wBOz4G0
前提が違う。
日本は中国を侵略してないし、朝鮮を植民地支配していない。

戦争は一カ国で出来るものではないし、歴史の流れは二カ国
間の軋轢ではないということだ。
140番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 10:53:53 ID:M4RE6hjI0
人が何を信じ、どこへお参りしようが(心の問題)、
法を犯さない限り完全に自由であるのが民主主義。
それ(心の問題)がダメだというのが共産主義。
完全に逝っている…
141番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 10:53:55 ID:HcyhUyu80

【産経社説】首相年頭会見 中韓の対応批判は当然だ
http://www.sankei.co.jp/news/060105/morning/editoria.htm


【朝日社説】首相年頭会見 私たちこそ理解できぬ
http://www.asahi.com/paper/editorial.html

142番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 10:56:02 ID:UnxsdhHW0
死ね糞朝日
143 ◆l8A/No6666 :2006/01/05(木) 10:58:51 ID:t7I3Hsac0 BE:168221298-
頭のおかしい朝日は人民日報や東亜日報と提携しているからね。
144番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 10:59:04 ID:oG35lWP6O
朝日が自分達は中韓寄りですって世間に言ってるならこれも許そう
しかし自分達は偏見がなく中立的であるという素振りが非常によろしくない
145番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 11:01:06 ID:UAbEym5p0
やり取り見てると朝日って朝鮮中央放送にそっくりなw
146番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 11:01:08 ID:d5t2jKjQ0
朝日ってそのうち新人研修を中国共産党に依頼しそうだなw
147番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 11:01:35 ID:QQNBvbJdO
私は朝日新聞の社員を軽蔑します
148番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 11:05:27 ID:mUPDIU/Z0
>>143
朝日のサイトのトップページから人民日報の記事にリンク貼られてるね
人民日報は中国共産党の機関誌なんだけど朝日のスタンスを露骨に表してるねw
149番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 11:07:45 ID:kAKljyTf0
朝鮮総連の機関紙
150番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 11:08:54 ID:M4RE6hjI0
朝日の社員は、初詣は禁止、お葬式もダメ、結婚式も教会ダメ、
すべて無宗教の施設で行わねばならないのである。
子供ができても、お宮参りなんて言語道断!
151番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 11:12:32 ID:MVn481Qa0
朝日新聞はその前に社旗の旭日旗のを早く変更しろ。
152番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 11:12:38 ID:00C0rCAz0
朝日ってほんとうに空気読めないよな
いじめられっこだ
153番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 11:14:53 ID:ZEFC9FJ70
また特定言論人か
154番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 11:15:26 ID:krt5AVLP0
言論人ワロス
155番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 11:16:43 ID:t6HaiU1cO
笑うところはどこですか?
156番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 11:21:44 ID:BE4EORpa0
すばらしいな朝日は
157番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 11:21:55 ID:ZubfvaQ90
報捨てのプロデューサーだかディレクターだかが朝鮮人なのと同じように
朝日の管理職ももう在日ばっかになってるんじゃね?
最近の飛ばしっぷりみてるとそんな気がする。
思考が日本人じゃないもん。
158番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 11:23:21 ID:HvC3Eo7p0
さすが ちょうにち新聞
159番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 11:24:56 ID:MamMwxIY0
自分らの要求に応えない者は排除か。
マスゴミは何様のつもりだ。
自分らは独裁者になったつもりか?
160番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 11:26:31 ID:FccViwVrP
朝日怪しい電波飛ばし巻くリング。w
161番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 11:27:37 ID:S81X2L/t0
私たちって誰のことを指しておっしゃってるのかしら
162番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 11:29:28 ID:FccViwVrP
またこれで部数で負けるんだろうな、読売に。
163番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 11:32:28 ID:2aR8k+ZtO
朝日の論調は先ず支那、朝鮮との友好関係アリキだからなぁ…
164番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 11:32:28 ID:Co3kxZw+0
朝日の薄汚い捏造報道
165番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 11:38:09 ID:r32OaKwn0

 朝日新聞 腐った新聞
 朝日新聞 最低の新聞
 何でもかんでも捏造放題!

 朝日新聞 汚ねえ新聞
 朝日新聞 中共の手先
 何でもかんでも捏造放題!

 朝日新聞 馬鹿の新聞
 朝日新聞 こそこそすんじゃねえ
 おまんこ野郎朝日新聞!

 (間奏)

 朝日新聞 腐ったやつら
 朝日新聞 気持ち悪い新聞
 何でもかんでも捏造放題!

 朝日新聞 汚ねえ新聞
 朝日新聞 中共の手先
 おまんこ野郎朝日新聞!


166番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 11:46:19 ID:mUPDIU/Z0
朝日読者ってこういう社説読んで「そうだその通りだ!小泉は靖国参拝やめろ!」とか思ってるのかな?
なんかすごく気持ち悪いね・・・
167番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 11:47:06 ID:Uqjy3NFh0
今朝この見出し読んでとうとう中国側と明言し始めたかと思った
168番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 11:48:39 ID:tnQ5ZxhO0
朝日の存在が理解出来ません
169番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 11:51:20 ID:CSc21/sf0
おまんこなんて上等なモンじゃねえよ。

ケツの穴だ。
170番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 11:53:28 ID:N62AA/2k0
>>166
帰省したとき朝日読者の親とちらっと話したけど
あまりにも逝きすぎた記事はやっぱ疑問に思ってたよ。
171番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 11:56:53 ID:lM5zY4+50
参拝やめただけで外交問題全部解決すんだったら俺でも外交官できる。ていうかさせろ。
172番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 11:58:28 ID:Tq97ysjiO
頭逝かれてんのか?
しょっちゅう全国に警報鳴らしてて何が楽しいんだよ糞朝日

ここ最近は特に酷い
173番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 11:58:54 ID:9P2lUnEf0
なんか最近は、私立小・中学校のお受験の面接で
「新聞は朝日をとっています」と言うと落とされるらしいね。
そりゃ、左翼活動家のテロリストみたいなのを入学させたくないだろうし、
まっとうな判断だね。
174番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 12:01:46 ID:2aR8k+ZtO
進歩的とラジカルは別物だと 何度言や分かるんだ?
いっぺん 痛い目に遭わないとわかんねーかぁ
175番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 12:04:34 ID:fL/HABzY0
あいかわらず靖国問題をアジア外交の障害と勝手に枠を広げて捏造するアカヒ。
外交問題にしてるのは中韓だけだっての。
176番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 12:06:02 ID:h9uqlc430
最近、近所の朝日新聞販売所が撤退しました。
正直嬉しいw
177番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 12:07:26 ID:oG35lWP6O
>166
赤旗、聖教新聞と同じでは?
一部は疑問を持つがあの論調を望んでるやつもいる訳で
178番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 12:07:37 ID:dP23M17s0


「小泉なんてくだらないぜ! 俺の話を聴けー!!」


by朝日新聞
179番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 12:15:09 ID:KCflaTsp0
政治家を志した瞬間に泡沫確定だからね。
自分を一番高みまで押し上げてくれる器に執着し
その器の格を下げる存在に徹底したバッシングというのは
生身の一個人としては理解できるが、「言論人」としてはどうかとw
180番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 12:15:22 ID:pgDE1ghB0
>>11
別に靖国だけフィーチャーせんでも首相が何らかのアクションを起こす度に
不満を持ったり不快に思う人は必ず出る。
当たり前だよね。どこぞの全体主義国家やあるまいし。

そして政府が村山談話を踏襲するなら靖国参拝するなに至っては大きなお世話だす。
後の社会主義者の歴史観が過去の靖国参拝の評価までひっくり返してしまうのだから
おこがましいにも程がある。
本来なら否定すべきは村山談話の方だが、そうもいかないのだろう
もちろん歴代の総理大臣による靖国参拝を否定するわけにはいかないので
村山談話に沿った靖国参拝中止はすべきでない。
181番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 12:18:43 ID:7q0WnRBK0
理解できない言論人、知識人とは、新聞の社説も念頭に置いてのことだろう。
全国の新聞のほとんどが参拝をやめるよう求めている。「理解できない」と口をとがらせるよりも、少しは「言論人」らの意見にも耳を傾けてはどうか。

↑社説 国民が参拝を止めるよういっているのではなく新聞が言っているってのがミソだな
182番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 12:26:11 ID:0uwEspFv0
朝のニュースでみたが、あそこの社説はすごいな。
朝鮮日報新聞の略なの?
183番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 12:29:33 ID:fL/HABzY0
てめえの都合の悪いことは黙っちゃうような「言論人 知識人」が
何を偉そうに言ってもダメだよな。
184番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 12:31:35 ID:rjHlUAln0
馬鹿の壁を見た感じ
185番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 12:31:38 ID:L1fi9Nos0
数年前までは高尚なふいんき(←なぜか変換できない)で
無茶苦茶なこといってたのに
最近は普通にめちゃくちゃ言ってるな
186番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 12:33:43 ID:74oHy/rwO
朝鮮人からの意見の間違えでは
187蒼刃:2006/01/05(木) 12:33:54 ID:NjJYctPaO
この後、靖国を外交問題にしたのは小泉の責任だ、の下りがあるのだが、見事な責任転嫁ですw
188番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 12:35:37 ID:dOXhcviS0
おい、朝日新聞。
いつまで新聞をウチに放り込んでんだ?
お前らは「解約」が理解できないか?ん?
ゴミが大量発生すんだよ低脳!
189番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 12:37:26 ID:pLi9d9R00
朝日は本気で自分たちのことを「言論人」だと思ってるんだろうか。
本気で思ってるなら相当なキチガイ新聞社です。
190番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 12:38:54 ID:H3FWEMHS0
一度でいいから見てみたい
人の話を聞く朝日
191番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 12:40:37 ID:lM5zY4+50
どうせ小泉もうすぐ任期終了で総理やめちゃうじゃん。
今更参拝やめても大して変わんないだろう。
192番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 12:45:24 ID:tT30hqAq0
>全国の新聞のほとんどが参拝をやめるよう求めている。

はあ?
いったい新聞がなんだってのよ・・・?
どこぞの世論調査でだって参拝しろって奴のほうが多かっただろw
朝日の社説かいてる野郎とか、ナベツネとかの意見が、世の中の基準を決めるモンだとでも思ってんの・・・?
勘違いも、はなはだしいぞ。
偉そうにジャーナリスト名のってようが、
別に何かの試験とかうけたわけでもなく、何かの資格を経てやってるわけでもない、
ただの一般人じゃねーか・・・。
自分達が、倫理とかを決めるものだと勘違いしてんじゃねえの、傲慢になりすぎだろ、
ほんと反吐が出るようなバカばっかりだね、ぺっ!
193番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 12:47:29 ID:2aR8k+ZtO
まぁ9月だなぁ
福田に成るか
安倍に成るか
194番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 12:52:03 ID:fL/HABzY0
戦時に軍国主義のプロパガンダに加担した朝日こそ
靖国の英霊に頭を下げにいくべきだろ。
195番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 12:53:55 ID:k/+G5RQJ0
新年早々、朝日たたきですか・・・。
統一教会と生長の家の人たちの「負の情熱」はすごいですね。
196番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 12:55:38 ID:UL7WTOeV0
アカが書いてバカが読む、朝日新聞です。

今年も朝鮮と中国様に気に入られるよう売国活動頑張ります( ━@Д@)


197番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 12:56:15 ID:mUPDIU/Z0
>>192
医者とか弁護士みたいに難しい試験パスしたわけでもないしね
新聞記者って肩書きだけでエリート意識持ってるゴミ連中ですよ
ただの売国左翼リーマンが妄言まきちらしてると思ったほうがいいね
198番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 12:57:17 ID:GF27td9x0
>>193
国民的人気もないし
年齢的に福田はないだろな
199番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 13:00:27 ID:oV5ElMa70
もう日本人相手に新聞売る気はないんだろうね。
在日中国人・朝鮮人にターゲット絞ったほうが確実に部数計算できるし。
200番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 13:01:33 ID:MqPUla9X0
小泉gj
201番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 13:05:01 ID:lH1xEK200
>>1
これはすごいな。新聞に煽動されて世論が決まるってか?
そりゃ戦前のことだ。おまけに煽ったのはアカヒ自身だろう。
恥を知れ。
202番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 13:12:25 ID:Vqrs/4cp0
頭がおかしいんだな
イスラム教徒がキリスト教圏の女性に顔を隠せというようなもの
203番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 13:15:09 ID:1RrdNcB30
>>11
じゃあ、ローマ法王が不快感示してるから
来年からクリスマス禁止な
204番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 13:16:26 ID:1DqWG0ci0
(´-`).。oO(「国民」だと靖国賛成する人が多いから「言論人」にしたんだね…セコイ…)
205番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 13:17:06 ID:PKWYVCcD0 BE:211637546-
なあ、これって明らかに釣りに来てるだろ
オマエモナーってツッコミを待ってるんだよ朝日は
206番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 13:17:35 ID:1RrdNcB30
イスラム教徒が不快に感じるのだから
豚肉も牛肉も食べちゃ駄目だな

うしゃしゃしゃしゃしゃ!
207番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 13:19:59 ID:F0K7KFWK0
朝日の社説と、GKのPSPコピペって似てるよね
208番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 13:20:26 ID:TxVN9zaPO
全国の新聞のほとんどが朝日新聞や東京新聞だと思っているのだろう
209番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 13:20:46 ID:1DqWG0ci0
(´-`).。oO(しかも、朝日ご指定の「言論人」なんだろうなぁ…)
210番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 13:21:00 ID:1RrdNcB30
拳銃を突きつけながら握手をするのが外交なのですよ

撃たせないために両手を挙げちゃったら握手もできんだろ
朝日の語る日本の外交はまさにそれだ
握手をするにはこちらも拳銃使って片手で威嚇する必要がある
それが外交の正道
211番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 13:22:35 ID:2lAChiNu0
メリケンが不快に感じるから刺身もダメ、
豪州人が不快に感じるから伊勢海老の生け作りもダメ、
マケボノに判定で勝った奴が不快に感じるから納豆もダメ。
212番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 13:22:46 ID:RcO1bnKiO
アカヒ・・・どした?今年は絶好調だなwww

ああ、中国様から早くしろとか言われたのかな?www
213番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 13:24:19 ID:fL/HABzY0
政治的意図を持って靖国を問題化してくるような国の意向をいちいち受け入れてたら
もはや国家としての体を成していない。
214番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 13:24:37 ID:PKWYVCcD0 BE:264546465-
日本の新聞のコメントと考えると意味ワカンネだけど
中国の言論機関の意見がそのまま載ってると考えるとぜんぜん違和感がない件
215番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 13:25:08 ID:1RrdNcB30
なんか最近朝日とTBSは最後の一線越えちゃった気がしてならないんだが…
216番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 13:25:15 ID:OJvIR6jm0
>>1
>知識人とは、新聞の社説も念頭に置いてのことだろう。

ごめん、この一文が理解できない
つまり、どういう意味なの?
217番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 13:25:52 ID:/L5b9kan0
          ∧_∧
         <丶`∀´> クックック
         ( ∪ ∪
         と__)__)  旦

218番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 13:28:45 ID:2WZp6Svt0
さすが人民日報東京支局
219番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 13:28:48 ID:1DqWG0ci0
(´-`).。oO(朝日に広告出す企業が減ってないか心配…)
220番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 13:29:04 ID:fL/HABzY0
>>216
朝日も言論人や知識人の仲間に入れてほしいのだろう。
221番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 13:30:26 ID:CtgiW9Oz0
>>1
>全国の新聞のほとんどが参拝をやめるよう求めている。

靖国なんかに賛成してる新聞社なんてあるんか?
222番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 13:31:49 ID:2WZp6Svt0
去年小泉さんが参拝した日の翌日はすべての新聞社が批判してましたね
恐ろしいことだ
223番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 13:31:53 ID:RcO1bnKiO
>220
半島が自称先進国名乗ってるのと一緒

自称知識人ってだけだわな
224蒼刃:2006/01/05(木) 13:33:15 ID:NjJYctPaO
このネタ、2chでスレ立ってるのかな?まだ見てない。
中国様の指示通りの社説なんだろうね。
http://blog.m.livedoor.jp/mumur/c.cgi?sss=stseugroodevil&type=more&id=50294168
225番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 13:34:03 ID:qQErPsW80
売り上げが10分1だってな
大丈夫なのか
226番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 13:34:47 ID:OJvIR6jm0
朝日って自らを 知識人 だと思ってるのか・・・
227番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 13:34:50 ID:PKWYVCcD0 BE:282182584-
童貞が不快感持つからセックスも禁止ってことでひとつ
228番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 13:35:45 ID:IwYR5iBp0
さすがだな・・
自分らは小泉のやる事なすこと全て批判しかしないくせに
相手には自分らの思想押し付けかw
229番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 13:37:30 ID:4Cw6lj3R0
>荒れ果ててしまったアジア外交をどう立て直すのか。

だから特亜とアジアは違うと小一時間
230番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 13:40:34 ID:PKWYVCcD0 BE:70546324-
そもそも必死で小泉叩いたにもかかわらず総選挙で自民圧勝って結果だったんだから
ひょっとして間違ってるのは自分らじゃね?と普通は思うよな。
231番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 13:40:43 ID:gH+UEln10
言論人 ( ´,_ゝ`)プッ
アカ日 ( ´,_ゝ`)プッ
232番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 13:42:14 ID:nL1AN1Hh0
朝日ってなんで朝鮮寄りなんだ?
233番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 13:42:48 ID:HOU0t9cc0
戦争なんてくだらねえぜ!俺の意見を聞けーーーーーーーー!
234番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 13:44:19 ID:XBSd6asq0




   だから中国様と朝鮮様をもっと煽って、東京に核撃ち込んで貰って
           一度リセットしようぜ、話はそれからだ


235"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/01/05(木) 13:44:38 ID:PiF0AYlb0
狼少年ごっこはもうイイよ、朝日。
236番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 13:45:01 ID:fL/HABzY0
靖国=軍国主義って短絡こそが逆にファシズム的な体質の現出なのではないか?
237番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 13:46:17 ID:TxVN9zaPO
いつもは
少数の意見が無視されてはならない、何でも多数決で決めてしまっていいのだろうか
なんて言ってるくせに
238番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 13:48:05 ID:OJvIR6jm0
小泉以前 → 改革が急務だ
小泉以後 → 改革する首相は独裁者だ

選挙前 → 郵政民営化はおかしい、自民離れが目立つ
〜自民圧勝〜
選挙後 → 今の世論は非常に危い
239番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 13:52:14 ID:ne6WMHl4O
「言論人」などという職業があるのか。知らなかった
240番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 13:53:03 ID:GF27td9x0
言論が漫画、映像に負ける時代だからな
241"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/01/05(木) 13:53:31 ID:PiF0AYlb0
>>239
困った事にN速から無職が消えてしまう・・・。
242\___________/:2006/01/05(木) 13:53:41 ID:sov688tR0
        )ノ
       ∧∧
       / 中\
      (  `ハ´)
      ( ⊃┳⊃
      c(_)ヘ⌒ヽフ
     ( 朝(-@∀@)
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
243番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 13:58:36 ID:tw59vXkY0
だが、心配のしすぎではないか
244番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 14:01:23 ID:GF27td9x0
>全国の新聞のほとんどが参拝をやめるよう求めている

1報道機関の指針を引き合いに出されてもな^^w

>少しは「言論人」らの意見にも耳を傾けてはどうか。
国民にも「自称言論人」の意見は聞こえてきませんがw
245番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 14:02:06 ID:8a7kBMUU0
>>1
小泉の息づかいを感じていれば理解できたはずだ
246番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 14:04:32 ID:ddA0CQLI0
朝日新聞の社員みたいな低脳は何も理解できなくてよろし。
247番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 14:05:02 ID:rWWOp2eZ0
【芸能】「街頭ならパッチギ3発食らわしてた」 井筒和幸が三宅久之批判と自論を展開(東スポ)★4
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1136429743/
248番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 14:07:02 ID:hVdSKloZ0
朝日の方が理解力が不足してるんじゃねーの
249番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 14:08:17 ID:GF27td9x0
朝日は日本語を理解できる人が少ないからw
250番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 14:09:16 ID:lC/VLsbO0
相変わらずのようで安心した。
こんな面白い人たちが変わってしまうのは惜しい
251番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 14:11:02 ID:gWp43Hk2O
まじで潰れろ、糞赤日
252番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 14:14:54 ID:ZD8qZPpl0
> 「理解できない」と口をとがらせるよりも、少しは「言論人」らの意見にも耳を傾けてはどうか。
煽り・荒らしはスルーが基本ですからw
253番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 14:15:04 ID:GF27td9x0
講読者が減ってる事も理解出来ないみたいだなw
254番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 14:19:15 ID:8viqRf040
国民の声じゃなくて新聞・知識人・言論人の声に耳を傾けろってんですよね
俺たちはスペシャリストなんだから首相は謙虚になれってかw
255番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 14:22:04 ID:t0S6e4ef0
A級戦犯を分祀する施設を新たに作るのが嫌なら、
何処かの適当な空きスペースに、
神道的な秘術によって御霊を封じた、として仏像でもかざっとけば
文句はつけられないんじゃねぇ?
256番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 14:23:19 ID:9CUo74MO0
朝日の記事を見てサヨのキチガイっぷりに気づき、アンチサヨ化する人が増えているからある意味貴重な存在。
257番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 14:26:38 ID:GF27td9x0
お笑い系サヨ新聞としては、赤旗より楽しめる
258番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 14:28:28 ID:aHUUQqGd0
まあ、実際のところ小泉も馬鹿だろw
259番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 14:38:07 ID:29X7rp98O
一国の首相がころころ意見変えても困るしこれくらいでいいんでない?
中国も立場上意見変えないでしょ

新聞社は何のリスクも無しに言いたい放題だけどな
260番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 14:38:57 ID:GF27td9x0
靖国が外交問題化したのは中曽根政権からなのに
朝日はまた意図的にミスリードしてるな
261番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 14:42:02 ID:J4CECL+w0
国民読書を小林よしのりへ
262蒼刃:2006/01/05(木) 15:11:40 ID:NjJYctPaO
靖国が外交問題化したのは、たしかに中曽根政権からだが、原因は朝日が唐突に始めたネガティブキャンペーン。
263番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 15:22:03 ID:UL3To+kQ0
今日の社説を読んで日本で一番m9(^Д^)プギャーッってなってるのは、小泉だろうな
いいなぁ、総理大臣って。日本規模で釣りができて。
264番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 15:22:15 ID:FjUEstZT0
言論人(笑)
265番組の途中ですが名無しです:2006/01/05(木) 15:23:52 ID:HcyhUyu80
【日本国民】朝日新聞は理解力ない馬鹿 珊瑚の意見を聞け!

ウインドトーカーズφ ★ さんが飛ばしました。( ̄ー ̄)ニヤリッ