任天堂「ゲームの売り方を少しずつですが、わかって来ました。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
★「ゲームの売り方を少しずつですがわかって来たので、
  これからはどん欲にやっていきたい」(任天堂・岩田聡代表取締役社長)

ソースは26日放送のワールドビジネスサテライトにて

岩田社長は「発売1年あまりで4本のゲームソフトが販売本数100万本を越えた」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051226-00000020-reu-bus_all
2番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:16:37 ID:jtgtPqrP0
おめでとう
3番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:16:50 ID:A5ViG6tk0
いまごろかお
4番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:17:03 ID:ZEgHkHVy0
持っててよかった
5番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:17:39 ID:M6V/GXuE0
>>1
はP
6番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:17:40 ID:VYeRxCxp0
ヨカタ

姉さん、ゲーム業界は今日もなんとか生きてます。
7番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:17:52 ID:IK6SOjjo0
販売店の囲い込みだろ
8番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:18:10 ID:/9EzZywC0 BE:6216454-
今頃wwwwwwwwwwwwww
9番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:18:32 ID:mi+1v9hr0
おもしろいことをいいますね世界の任天堂は
10番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:18:57 ID:Uc4ziwE/0
ゲームウォッチから既に25年くらいの月日が流れているというのに
11番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:18:58 ID:PSd+zTSu0
俺もゲームの売り方わかってきたよ。
まず、GEOを探す。
12番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:19:27 ID:b+mkxtj+0
任天堂のゲームは萌えが足りません。
少しはスクエニを見習ってください。
13番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:19:30 ID:A7b+zrkc0
また殿様商売か
14番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:19:49 ID:XLhfHbi80
勘違い商法のはじまりの予感
15番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:20:17 ID:FgDuj83N0
>>12
別に任天堂がやらんでも良いだろそのポジション。
16番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:20:43 ID:/0I1XJD20
今日都内の繁華街で親子連れの子供がDSで遊んでるの2家族見かけたが
どちらも親が低所得なDQNな感じで頭悪そうだった
子供はDSに夢中で道で危ないし何考えてんだ?
17番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:21:28 ID:MhH+soue0
>>12
いかにも狙ったオタくさい絵より
任天堂のキャラのほうが萌える
18番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:21:37 ID:SNKFxg2p0
現金たんまり持ってるくせにどの口がいうとんねん。
19番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:22:46 ID:VQzEGNji0 BE:88407353-
一体どこからの引用だ?>>1にそんな文無いぞ
20番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:24:16 ID:qyHyWsDd0
>>12
FEがあるじゃまいか
21番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:24:19 ID:A7b+zrkc0
>>12
お前は萌えを何もわかってないな
22番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:24:39 ID:jsBXqh+/0
私もこのごろ、ようやく艦隊の動かしかたに、すこし自身を持てるようになりました。
23番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:25:13 ID:xBC39cz90
バルーンファイト社長
24番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:26:05 ID:Pqu62Ahw0
かくいうわたしもホモでね
25めかる ◆ESz/5bpU46 :2005/12/27(火) 21:26:18 ID:h3jXGm8U0 BE:126554562-
大部分がわかってないのにどん欲に進む(´−`)えーと
26番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:26:35 ID:urNTUzbvO
貪欲になるとSONYみたいになるから止めなさい
27番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:26:48 ID:fxacST070
>>22
新手の死亡フラグか!
28番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:27:18 ID:BqutMiaP0
TVゲームは廃れてきてるからもう遅いんじゃない
29番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:27:48 ID:PATdrSW70
任天堂の社長のお言葉は神の言葉だな
30番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:28:01 ID:zLRhW6760
まてまて>>1は釣りだ。
大体「少し"ず"つ」ってなんだよ「少し"づ"つ」だろ?
日本語ちゃんと習ってから釣りましょうねwwwwwwwwwwww


ニダ
31番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:28:01 ID:hkZsLV5R0
>>14
ファミリーベーシック、ロボット、ヴァーチャルボーイ等
とっくの昔からあるw
32番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:29:18 ID:IM217ehq0
最近の任天堂は、ユーザーの成長を分かってきた気がする。
ユーザーはいつまでもファンタジーの世界にいないよ。大人になったら現実に住んでる。
もうオタク製作者のオナニーファンタジーはいらない。
33番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:29:35 ID:ZJ5+arNn0 BE:169444782-
>>12
の人気に嘲笑
34番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:29:55 ID:7RE7nIot0
>>16
心配しなくてもお前より高給取りだよw
35番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:30:16 ID:1Z3sZC6/0
どうして任天堂は神ゲーしかつくれないのか
36番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:30:35 ID:LXuJI3Jq0
>>17
心のそこから同意
37番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:30:43 ID:3aAC8+In0
×「ゲームの売り方を少しずつですがわかって来たので、
  これからはどん欲にやっていきたい」
○「ゲームの売り方を少しずつですが理解して来たので、
  これからはどん欲にやっていきたい」
38番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:31:05 ID:hkZsLV5R0
            ?????
     ????????????
    ?????????????
   ??????????????
   ??????????????
  ??????????????   ゲームを売りたい時は     
    ????????????    酢か塩を使えばいい
 ??????????????
 ?????????????
 ?????????????
 ?????????????  ?
  ???????????? ??
   ??????????????
?????????????????
???????? 
39番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:31:29 ID:cV/MsnFG0
何十年かかってんねんw
40番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:32:52 ID:2GKMTdi+0
おい妊娠
2Dのメトロイドはもうでないの?
41番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:34:56 ID:3aAC8+In0
>>21
萌えってのは見出すものであって、提供されるものじゃあないよ
42番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:44:55 ID:ldtRv8SC0
ローグギャラクシーねた




その頃PSPは・・・
43番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:48:11 ID:cV/MsnFG0
任天堂は25年かけてゲームの売り方を身につけた。


一方ソニーはゲーム機でAVを見れるようにした。
44番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:48:32 ID:dlGtFNbT0
ディディーコングレーシングが糞すぎたので任天堂のゲームはもう買ってません。
45番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:49:12 ID:tS4aV1MM0
>>44
あれ結構好きだったんだけどな・・・
46番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:51:53 ID:8Uq4j93e0 BE:76392083-
玖多良木が言うと間違いなく叩かれるだけで終わる
47番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:52:35 ID:RvR7S8rq0
社長がいわっちになってから確実に何かが動き始めた任天堂
48番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:52:37 ID:JdR+t17T0
クタらぎだったらどう言うだろう。
49番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:52:40 ID:loFRNO3J0
レボでは64、ゲームキューブの失敗を活かせればいいんだけどな
50番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:53:22 ID:j+zJvGXs0
ヨッシーストーリーが糞すぎたので任天堂のゲームはもう買ってません。
51番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:54:46 ID:oDcGU0SO0
ファミコンの頃から実験の連続だって言ってたからな
この発言は決しておおげさじゃないのかも
52番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:55:12 ID:fixC14UU0
DSで2画面ドンキーコングが出ると予想したんだが
全然でてこねえなあ。
53番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:56:28 ID:QmTtvsvr0
岩田新社長がそろそろ売り方を理解してきたと自分で思うってことだろ。
54番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:58:16 ID:Fy4PWsBA0
ようやくゲーム文化が成熟して来たと言えるのだろう
55番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:00:47 ID:I7nmMzRz0
【Hg】ハイドリウム
ttp://www.playstation.jp/scej/title/hg/

Hgも素晴らしい。
マーブルマッドネス?モンキーボール?コロコロカービィ?トゲピーのだいぼうけん?
カービィボウル?それともパックンロール?

いやいや、このゲームの特徴は操作キャラが水銀(液体)ということにある。


なるべくこぼさずにゴールまで運ぶ、実にわかりやすいゲームシステムだ。
グラフィックもPSPでしか実現し得ない、それほどに水銀の滑らかさは見事。

手先の器用さが要求されるパズルアクションであるのだが、
歯ごたえがあって夢中になれる。

PSPがあるなら抑えておきたい一本ですね。
56番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:02:17 ID:pDW+3jCG0

気づくのが早すぎ!すげぇ〜♪
57番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:02:47 ID:qHNQ+RGW0
さっさと標準機になれ
58番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:02:58 ID:3tWNk0lO0
>>55
宣伝はいいけど、いちいち引き合いに他社出さないでください^^
59番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:04:58 ID:I7nmMzRz0
新作だって、

情報の出ないCCFF7やGTはおいておいても

イノセントライフ新牧場物語、LocoRoco、ロックマンロックマン、極魔界村、ボクサーズロード2
ぼくのなつやすみ、ペルソナ、パワプロ、ウィニングポスト、サクラ大戦1&2、
かまいたちの夜、街、こみっくパーティ


そしてアシッドではない、メタルギアソリッド新作まで出るときた!


全く情報が出てないけど
神宮寺とかキングスフィールド、デビルメイクライ、KOF、テクニクキュート
ぬし釣り、遊戯王、みんゴル2、ウィイレ、痕、


実に豪華なタイトルラインナップではないか。
実質スクウェアとバンダイのみだったワンダースワンや
セガのみのゲームギアとは比べ物にならない。
60番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:10:15 ID:ldtRv8SC0
>>55
タイトーの
キャメルトライのパクりじゃん
61番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:10:41 ID:IVehWB2r0
ようは教授のやつみたいのが今は売れるってことだろ
62番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:13:59 ID:/Xe+wNz70
現金8000億だか持ってるくせにw
そこまで稼いでおいて今頃なにいってんだこらwwww
63番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:16:33 ID:j+zJvGXs0
>>55
TAMAじゃん
64番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:17:28 ID:pvxVljXS0
「うちの娘も少しずつだがハイハイができるようになってきたんだよ」
65番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:22:56 ID:nifQb5Sc0
他の企業怒るぞこれw
66番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:22:59 ID:i4SBZvan0
調子に乗らないでいまの感じでやってほしい
67番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:26:27 ID:AUUIkXs9O
チョニー「国の売り方を少しずつだがわかってきた」
68番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:28:37 ID:OpB9j4SX0
今まで売り方がわからなかったのか
69番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:33:40 ID:sFT4sETT0
どっかの小説の死亡フラグ・・・
70番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:35:39 ID:mDPssKq60
DSとPSPを一台ずつ買って親戚の幼い兄妹にクリスマスプレゼント。
問答無用でPSPをあてがわれた妹号泣。
良かれと思って二種類用意したけどDS二台にしとけば良かった・・・。
71番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 23:18:10 ID:uMGFl+qr0
任天堂のゲームはBGMがすばらしい
72番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 23:20:22 ID:yjN1PqoW0
>>70
73番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 23:21:13 ID:yZQJZR7i0
http://blog.livedoor.jp/nintendouinochi/?blog_id=1373636

これでPS3が勝った場合、また任豚君はあの時に逆戻りなんだけどもどうだろう?
ここでレボがいっそ販売中止になれば任豚君の考え方で言えば
「負けてはいない」訳だからこんな風に狂うことも無いんだけども・・・それでもレボ出て欲しいですか?
74番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 23:25:30 ID:AE3UkFYG0
こういうこと言っちゃうようになると今後が怖い
仮に現行の売り方が成功しても同じ体制じゃもって2世代で飽きられるってことも学習してんのかな
75番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 23:29:26 ID:jtgtPqrP0
>>73
ひたすらゲームのことしか書いてないな・・イタす
76番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 23:34:34 ID:MqKt0ns60
失敗したら初心に戻る、調子に乗ったら冒険する

これでええやん、面白いもん作ってくれ任天堂よぉ
77番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 23:35:26 ID:viKWHsL90 BE:119091375-
>>75
おまえ毎日二次元のことであたまいっぱいなくせにw
78番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 23:36:30 ID:YgeJNAGo0
岩田(キモデブ)になってから、平気で特典付けたり、
中途半端なデキで発売するようになったから嫌い。
79番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 23:36:40 ID:XNIQ6xMg0 BE:3176922-
妊娠きめぇよ。いい年してポケモンとか、ありえねえ
80番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 23:37:20 ID:H+ns2HLn0
謙虚だな。



とでも言って欲しいのか。
81番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 23:40:16 ID:ezPfRwtr0
セガのゲームの売り方のヘタさは芸術的
82番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 23:41:26 ID:rvLqg8Hb0
いわっちは萌えキャラ
83番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 23:52:45 ID:XmE6obWlO
クタたんはネタキャラ
84番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 00:19:47 ID:vbUsMauU0
セガにヒントだけでも教えてあげてください( ´Д⊂ヽ
85番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 00:23:52 ID:c89339il0
昔のファミコンみたく大人がやれるゲームもっと増やしてクレ
86番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 00:24:06 ID:nwkQXMVL0
人気ソフトメーカーが自分の機種についてくれなきゃ売れないんだろうな
87番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 00:30:48 ID:4om/9NLv0
>>70
ほったらかされているpspを返品してDSをもう一台買ってこいよ
88番組の途中ですが名無しです
>>30
年ばれるぞ