通信制高校って

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
    / ̄ ̄ ̄ ̄\     
   (  人____)   
    |ミ/  ー◎-◎-)   
   (6     (_ _) )   
  __| ∴ ノ  3  ノ   
 (__/\_____ノ     
 / (   ))      )))   
[]___.| |引き篭もり ヽ    
|[] .|_|______)    
 \_(__)三三三[□]三)    
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|      
 |Sofmap|:::::::::/:::::::/       
 (_____);;;;;/;;;;;;;/       
     (___[)_[)
2番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:23:33 ID:1e8ObB2f0 BE:209523839-###
               / //  ./| / / /  |   !    |   ! ! ! ヽ!       |   |
            / //   |/// /   |  l|    j!   ! !: | `ト、     ヽ /
  ┏┓  ┏━━┓/ //   ,イ// l    i」, -‐ト、  /Nー- /、 |:.l|   | \     | |     ┏┓
┏┛┗┓┃┏┓ | //_/ ̄ | |/ゝ'、 ,イ/ \| `"´  |/``l/:/ / / ̄` \   | |     ┃┃
┗┓┏┛┃┗┛  ヘ〈_ト、.   |/l/ハ ゝ‐'`,r=='  .   '==ュ l/イ_/_ _ __ ,.ィ^Y⌒)━━┓┃┃
┏┛┗┓┃┏┓.〈 , ィ7:7ゝ、, -‐_丿::L , , , , r──┐ , , , , /::::::.::7::.:_/::::ヽ Yソ.   ┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃ 6〉7/:/   \_〔三二ニヽ   |.:.:.:.:.:.:.:|     !二三〕'´  `ヾ::|  !} ━━┛┗┛
  ┃┃      ┃┃{j |::|       \〔二ニ〕   ヽ.:.:.:.:ノ    ,イニ二〕      |::|  |}     ┏┓
  ┗┛      ┗┛{j |::|        `Z7二ニヽ、_,r ニニ二7Z弐7.       !::!  !}    ┗┛
3番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:23:36 ID:eOawYjt/0
ID:zW7qksZD0はやばい!
4番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:23:39 ID:MKsb/hsc0
世界史B 第1問・問5(2点)

「日本統治下の朝鮮」を述べた文として正しいものを、
次の1〜4のうちから一つ選べ。

1.朝鮮総督府が置かれ、初代総督として伊藤博文が赴任した。
2.朝鮮は、日本が明治維新以降初めて獲得した海外領土であった。
3.日本による併合と同時に、創始改名が実施された。
4.第二次世界大戦中、日本への強制連行が行われた。
5番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:23:50 ID:iNucwll+0
                   /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   ┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/  
6番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:24:06 ID:uyAsVMJ20
ぴるす@age16↓
7番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:24:20 ID:k4c9nbuy0
通信制高校って高齢者が多いイメージがあるけど・・・
8番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:25:25 ID:WPemBsf60
定時制高卒の俺は勝ってるな。通信制って学歴として見れるの?
9番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:25:54 ID:1e8ObB2f0 BE:155202645-###
>>7
16〜17が多いよ一番。
10月ごろ別の高校から新しく女二人来たし。
世もまつ。
10番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:26:06 ID:lkhMtKIr0
>>2
レスはええ
11番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:26:15 ID:EU63WLy60
楽そうだよな
12番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:26:23 ID:KHNeh8jd0
 ,、,、,||
;'`,゙、.||'、
'; 、' /´;`'.,
 ´' .; ' ; '、'.
   '; 、 ' ,'
    '.,´; '
     l !j
    /ルゝ
13番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:26:47 ID:tliuRL+D0
いのさん
14番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:27:20 ID:7fNMYqkU0
>>4
世界史B?B? Aなら解けたんだけど残念;^^
15番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:27:28 ID:HtIHwOEjO
普通科中退、通信制卒だけど教師以外と一言も喋らなかったよ
16番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:27:56 ID:6tenB0Sa0
俺のカーチャンは定時制高校に通いながら
昼間はバイトをしてお金を貯め、大学に行った。
そして今、カーチャンは保健室の先生をやっている。

俺もがんばるよ、カーチャン
17番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:28:14 ID:MKsb/hsc0
>>14
ちなみに正解は4らしいです^^;
18番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:28:15 ID:uyAsVMJ20
>>2で来てたのか・・
19番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:28:57 ID:lkhMtKIr0
1じゃないの?
20番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:30:09 ID:NCiJ45Rt0
DQNばっかだったよ
でも、その分、時間に余裕がありまくりだから
大学受験に専念できるけどね
21番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:30:53 ID:3+YM6Cdp0
ぴるすさすがw
22番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:30:58 ID:TXWgZziq0
>>8
定時制も通信制も似たようなものだと思うけどw
23番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:31:08 ID:1e8ObB2f0 BE:558727889-###
>>8
おれのとこはどっかの高校の分校ってことで通信制開いてるから
卒業したらその本校を卒業したことになる。まぁその本校も偏差値も糞もない高校なんだけどね。。

>>15
いま2年の終盤だけどおれもそんな感じ。女子は普通の可愛い系多いけど、男はDQNとオタが大半かな。
基本的におれは周りを見下す性格だから友達になれそうにないね。

授業料高すぎる。半年で60〜70万とかね。まぁうち金持ちだから問題ないけお
24番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:32:11 ID:HtIHwOEjO
>>19
俺もそう思った
25番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:33:07 ID:amHYYXf30
聖進学院に行ってました
26番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:34:42 ID:zSg0S4AA0
俺現役だよ
27番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:35:18 ID:iNucwll+0
通信制高校→卒業するのに3年間、全日制と変わらない、課題やればおk
定時制→卒業するのに4年間、授業もさぼれない
28番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:35:57 ID:xTp1QPcR0
定時制も通信制もやってる問題のレベルは大して変わらんかった
大きく違うのは、必要な出席日数とクラスの雰囲気かな
29番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:36:35 ID:HtIHwOEjO
>>23
俺のとこ安かったぞ
一単位いくらって感じだった
俺は特殊かも知れないが高三で通信制に入ったから
取る単位が少なくて済んだんで安かった

取る単位多くても他の通信制よりはかなり安かったはず
30番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:38:06 ID:sYIaaNP70
>>27
逆じゃねえの?何で通信制が全日制と変わんないのw
31番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:38:54 ID:8WyQCGby0
2chで高学歴晒してるならともかく、低学歴晒してる奴って変態じゃないの?
32番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:39:17 ID:yR7FQNQ40
今年からV6のいのっちが
33番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:39:41 ID:V3dcZluw0
東野が今田を定時制高校でてるって馬鹿にしてた
34番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:39:50 ID:zSg0S4AA0
>>27
>全日制と変わらない
これは違うだろ。通信制って学校行くの週1回とかだし。

勉強好きだけど、学校通うのが面倒で疲れる俺には天国だな。
服装も髪型も何も言われないし、クラスメートなんて概念無いから気の合いそうな奴とだけ仲良くしてれば
人間関係にも疲れないし最強。
あとは入試の時にもう少し面倒見てくれりゃいいんだけど。
35番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:40:09 ID:JNavEpDF0
あの羽生先生は定時制だぞ
36番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:40:38 ID:XYN9cLFo0
>>29
公立の通信制は安いお^^
俺の行ったところ年5万しなかった
37番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:40:42 ID:yR7FQNQ40
学歴厨出てこい!
38番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:42:52 ID:iNucwll+0
>>34
編入しても卒業するまでの期間は全日制と変わらないという意味で書いた。
39名無しさん@6周年:2005/12/13(火) 19:42:57 ID:wPypucon0
>>37呼んだか?
高校中退ニートだよ。
バイトもしてません。
これ最強の人生なり。
40番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:43:17 ID:zSg0S4AA0
>>38
すまんこ
41番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:43:28 ID:GVZKeg1D0
通信制卒業したけど何も意味がないよ
42番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:44:17 ID:KcfCmS3w0
東京自由学園ってのが中央線から見えるんだけど(阿佐ヶ谷あたり?)
登校の風景がすごいぞwみんな人生あきらめましたって顔してるw
43番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:44:56 ID:GJgUz3hOO
定時制出てる奴は三流大卒よりも仕事できる奴多い事実
44番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:45:16 ID:1TosBz120
高校は通信制でたけど普通大学行ったら何も問題なく就職出来たぞ。
45番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:46:09 ID:yR7FQNQ40
>>41
求人広告に高卒以上ってのが多いから意味は有るよ。
46番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:46:17 ID:zSg0S4AA0
やっぱ大事なのは”最終”学歴だよね。

そう自分に言い聞かせてます
47番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:47:16 ID:WPemBsf60
現役の定時制卒ですが無職。全日制は厨房の時ヒッキーだったため行けなかった。

通信制ってあまり学歴として見られないと聞いて行かなかった。
48番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:48:25 ID:KcfCmS3w0
>>47
そもそも高卒ってのは学歴としてみられないぞ
49番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:48:55 ID:xJqhFhsq0
http://clubkaho.seesaa.net/

    通 信 制 夏 帆
50番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:50:01 ID:isAxofvn0
俺も高校退学→通信だったよ
DQNとオタしかいないから普通の人って合わないと思う
まぁ、普通の人は通信には来ないか
51番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:50:04 ID:sYIaaNP70
52番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:54:48 ID:isAxofvn0
通信入ってよかったよ
髪型・服装自由だし土日以外は無職同然。遊び放題
でも肩書きは一応学生
レポートは周りの奴の写して提出すれば卒業できる

通学は車・バイクOK
未成年でも校内でたばこOK
女もかわいい子が多い
けばいギャルが多いが
53番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 19:54:58 ID:OZ9rdrse0
高校中退→通信卒→法政経営
だけど最終的にそれなりの大学に行ければ全く問題なし。
54番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 20:05:28 ID:yR7FQNQ40
NH系学園
55番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 20:07:18 ID:j84ioyoi0
意外と多いんだな。俺もなんだけど
56番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 20:09:15 ID:QAIj5oOR0
漏れも通信行ってる。
中学卒業して4年間ずっとフリーターやってたら彼女ができて
まじめに将来を考えなきゃと思って行きはじめた。
行き始めたら何気に勉強って楽しいってことに気づいた。
57番組の途中ですが名無しです
俺が行ってた通信は
年寄り
DQN(若干年齢がズレてる
普通の人(若干年齢がズレてる
おとなしそうな子(普通の高校生と同年代
ホームレス(お前どう見てもホームレスだろ

と、いろいろいたな。